X



腎臓・腎盂尿管癌3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/21(土) 17:08:27.40ID:7+0h77aO
前スレ
腎臓・腎盂尿管癌2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1355338486/

腎細胞癌(renal cell carcinoma)

【治療方法】
腎臓全摘
・開腹(開放)
・腹腔鏡
腎臓部分切除
・開腹(開放)
・腹腔鏡下
・東京医科歯科大ミニマム創
・ラジオ波
・mri下凍結 cryohit
・ロボット支援 davinci(アメリカでは一般的だが日本では導入例極小)
・レーザー ←New
【手術ができない場合】
インターフェロン、インターロイキン、分子標的薬(パゾパニブ、アフィニトール、チボザニブ、ネクサバール
スーテント、トーリセル)

【診断方法】
超音波→造影剤CT(幅が小さい高精度のものがよい)→造影mri→切除後の生検で良性悪性を判断
しかし2012/12 pet/ct下でのキメラ抗生物質の使用で術前の悪性度診断が可能に ←New
http://www.cancernetwork.com/rcc/content/article/10165/2119098
【その他】
腎がんと関係がある事象→肥満、高血圧、喫煙
(男性のほうが女性より患者数が多いのは男性は射精時に血圧が上昇するからか?)
腎がんは癌全体の2%

間違いがあれば訂正お願いします
2017/06/01(木) 10:59:29.02ID:aDHW18wJ
あるいたら少しズキズキするから医者いってきたが結果は16日だ
癌とかじゃないよな
2017/06/08(木) 22:10:38.90ID:rBLc05uv
健康診断のエコー検査で1センチの腫瘍が見つかったのが一昨年。
街の病院で精密検査して良性の結果。

昨年、再度エコー検査で引っかかる。
今度は大学病院で検査。1センチの腫瘍、悪性を否定できないとの診断。

経過観察と思ったけど、もし悪性だったら大きくなった絶対悔やむと思って
4月に手術。ダビンチを使用した腎部分切除。

病理検査の結果、悪性、がんでした。
きれいに腫瘍が取れて、安心だと先生は言って下さいました。
傷跡が突っ張る日々ですが、早いうちに手術を決断して、良かったです。

当方30代後半の独身。住宅ローンをしばらく組めないし、婚活するにも癌の既往歴は
嫌がられるけど、命を拾ったと思って、生きていきたいです。
2017/06/08(木) 22:18:27.41ID:V2LgZHin
グレードは?
2017/06/08(木) 22:21:43.72ID:rBLc05uv
ステージはT1aです。
2017/06/08(木) 22:45:33.11ID:sZBqWyCD
で、グレードは?
690549
垢版 |
2017/06/10(土) 16:23:16.24ID:678vuiMr
グレードは?
2017/06/10(土) 16:48:05.87ID:b8GqGWsa
grade3 はステージ1でも
2017/06/11(日) 21:15:02.08ID:3ywO6Nfj
俺の主治医はgradeきいても「切除した腫瘍自体は悪くない顔付きで大丈夫」としか教えてくれなかったけどW
2017/06/11(日) 21:24:05.47ID:P5XzVHWt
悪く無いといったのなら3は含まれていないだろうな
2017/06/12(月) 00:13:28.03ID:mS2LtpoE
切除後の細胞検査でどうやっても見つけられなかった…とか?
2017/06/12(月) 13:01:35.98ID:8cD/B3KK
うちの主治医もTMNのみで説明して、グレードは聞かないと教えてくれなかった。

手術から半年後に病状説明書みたいなのを渡されて、それには書いてあった。

ちなみにT1aM0N0 G1だった。
696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:25:20.19ID:qjAaK+Sn
>>579
なんでダビンチでやらなかったの?
ロボット手術最強だぞ
2017/06/20(火) 14:16:13.41ID:WKQPbr0a
>>696
デブは腹部周りの脂肪が厚く重いので基本開腹だから
698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:14:19.01ID:nVn2DxlY
腎臓がんで死んだ 父と同じ兆候であることを、今日のドックで聞かされ、落ち込んだ。
父がドックでがんを見つけた歳に 近くなっている自分。これも天命か。
699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 01:58:32.18ID:fl/zngII
ブログ『小林麻央さんはテクノロジー犯罪被害者か』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12286983206.html

ブログ『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html
2017/07/08(土) 20:14:21.47ID:rzHjCDnM
>>698
昔に比べたら比較にならん程治療方法が増えてるからそんなに落ち込むなや
2017/07/11(火) 14:25:52.85ID:2QQjWujD
来月ダビンチでオペなんだが 待つこと5ヶ月 長い・・・
2017/07/11(火) 21:01:51.69ID:0MkV0BQL
テスト
2017/07/11(火) 22:01:22.91ID:BBmGcHU0
>>701
それで組織検査で予後の悪いタイプだったら最悪だな
2017/07/19(水) 13:41:44.21ID:Xns3F7MY
夫がダヴィンチオペ受けました。術後の説明が本人全くなく、不安になった夫が医師に説明を求めました。
そしたらこんな感じの説明だったそうです。
実は癌の一部を切り取ってしまい、破片がお腹の中に落ちてしまった。探して拾ったが、今後体の中から癌のが検出されるでしょう。

それって、ミスって癌を体の中にばらまいてしまいましたって事ですよね?転移の可能性が増えてしまってますよね?
病理の結果が来月まででないのですが、夫は今から荒れてしまっています。それに、医療ミスではないかと思い、医療や医師への不信感でいっぱいです…
2017/07/19(水) 18:33:19.84ID:D0meb8HN
医療ミスだと思うのなら早急に専門の弁護士を探して相談し依頼した方が良い
706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:35:32.78ID:j5QULj5H
>>704
腎細胞癌の破片が腹腔内に落ちて、回収したけど腹膜播種になるかも、
ということでしょうか?
どのくらいの大きさの破片で、断面に腫瘍が含まれていたか、
この事故で腹膜播種のリスクがどのくらいあるのか、
もし腹膜播種があったらどういう治療になるのか、
その場合、病院側の保障はあるのか、など、主治医にきちんと確認を。
荒れても治るものではないので冷静に。
707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:32:45.61ID:Xns3F7MY
>>706
その通りです。
知りたいことは、今後の見通しや、予測できるリスク等なのですが、それがまるっと抜けていますよね。そこが説明されていないので、不安になって荒れるのです…
謝罪はありましたが、術後すぐに説明はなく、聞かなかったら黙ってたのかな、などと意地悪に考えてしまいました。
また医師に確認したいと思います。
2017/07/20(木) 00:32:43.76ID:hH26YcCJ
書面にして貰っておくことをお勧めする
2017/07/20(木) 12:20:32.93ID:kJ0EbswX
けしからん医者やな!
おれの時も実はそうだったが未だに内緒にされているのかも…なんて考えてしまうわ
2017/07/20(木) 21:22:53.32ID:/uuCBHnb
書面も大事やけど先生の発言を極力録音しておく事も大切ですよ
2017/07/29(土) 07:47:06.29ID:YjuKzxKZ
それは記録しておいたほうがいいです
弁護士に相談するか否かおいといて、病気や手術にまつわることは、どんな小さなことでも日記で記録したほうがいい

しかし不安になりました
当方2cm弱の腫瘍が右腎臓に認められ、ダヴィンチを検討していました
ステージは初期で、凍結も可能なようですが、再発を考えると切除がよいのか…と思ったのですが、迷いますね

ちなみに
25で左肋骨3本に軟骨肉腫
50で左鎖骨に軟骨肉腫(再発ではない)
52で子宮筋腫肥大で子宮と右卵巣全摘
54で乳癌 右部分切除
55で予後経過観察でこの度腎臓癌発覚

という歴史なので、病気に関してはホント記録付けとくことが必要と実感してるんすわ
2017/08/01(火) 09:14:24.26ID:MDaAETQU
>>711
ですね
713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:03:44.98ID:lKPqUuoP
>>704

その程度のリスクがある事ぐらいあたりまえなのに、なぜ荒れるわけ。
そもそも、悪性度を示すグレードが高かったら、まず根治はしないのは知ってる?
もしグレード3だったら、ステージ1でも高い確率で再発するから、覚悟しておいた方がいいよ。
腎細胞がんは大人しくけれど、一筋縄ではいかないからね。
2017/08/23(水) 20:15:32.17ID:58rBTPX9
>>713
そりゃ何にせよリスクは付き物だけど術前説明で落ちしちゃうかも?です
なんて医者は言うのかよ?ましてそれを黙りとか…
荒れたくもなるだろ
再発はまた別問題じゃん
2017/08/23(水) 20:28:33.04ID:TRPR8qXM
>>714
ちょっと何を言いたいのか分からないです
2017/08/26(土) 00:13:16.60ID:PEOwquHL
腎部分切除ではダヴィンチと電磁波マイクロターゼどちらが良いのだろうか
2017/08/26(土) 09:20:49.50ID:qP1MoJqj
一長一短でしょ
それぞれの特性をちゃんと理解した上で選択するしかないんじゃないの?
2017/08/26(土) 10:00:05.24ID:Swo4VfXk
医者の実力次第
719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:43:54.43ID:JKdXE7CE
とにかく白砂糖と、サラダ油キャノーラ油の摂取は辞める事。

二か国合同研究では、白砂糖が癌の直接原因とまで報告しています。

白砂糖:がん細胞の成長を助ける食品 – みんな健康
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.minnakenko.jp/shirozatou-gansaibou-seichou-tasukeru-shokuhin/
720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:38:14.16ID:w9P9Xenq
▼厳禁↓

白砂糖、サラダ油、キャノーラ油、マーガリン。
↑これ続けてれば、良い食事も善い治療法も
なかなか効果無いとか。
2017/08/27(日) 19:38:18.45ID:089rwq9X
アホな物を貼り付け捲ってる馬鹿こそグレード3の癌を患って頂きたいもんだな
2017/09/01(金) 20:57:53.12ID:tBRmrZ/j
T1bN0M0で4.8cmだったけど部分切除したよ。
手術自体は昏睡強盗みたいなもんで痛くも痒くも無いけど術後の痛みが辛いね。
諸々あってまだおしっこ製造機やりながら病院の窓から景色見て気を紛らわせてる。

病理結果まだだけどみなさん同様気長にお付き合いしたいと思います。チラホラ最新情報収集や同じ立場の皆さんの声を見に来ます。
2017/09/01(金) 21:09:34.41ID:tBRmrZ/j
あー、ちなみに30代後半肥満のおっさんです。
これからは暴飲暴食は避けて適度に健康的かつ美味しいものや少しのお酒を楽しみたいと思います。

最近よくある別症状でエコー診断したら癌疑いが発覚したパティーンでした、、
エコーできっちり見つけてくれた技師(美人)のお陰です。
2017/09/03(日) 09:27:53.73ID:NWHfq+4+
部分切除の後出血からのTAEやった人いる?熱なかなかさがんねーなこれ。
2017/09/03(日) 17:57:08.80ID:SrVCj+Tx
>>724
部分切除も色々と大変なんですね
私は全摘したので部分切除なら楽でいいなと思ってましたわ
726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:28:00.48ID:v7eywuLJ
部分切除して5年たとうとしてるけど特に健康上問題ないよ
3時間以上のトレイルランとかしたら足とかお腹がつって動けなくなるけど
これは単にスタミナ切れなのか腎臓のせいなのかわからん

スタミナ切れやすいとかミネラル不足しやすいとかあるのかな?
疲れると手術の傷口の周辺が攣るんだよね
2017/09/08(金) 14:12:26.90ID:J9S8akQg
2年前の暮れに全摘したけど、
術後に10キロ以上も体重が増加してしまい、
こりゃイカンとダイエットとして自転車と軽い筋トレを始めてひと月経過。
そしたら左足に痛風を発症してしまった。
右足大腿骨にも5月位から痛みがあって、今度MRI検査します。
2017/09/08(金) 18:35:13.84ID:92JvwzS4
諸先輩方に質問させて下さい

開腹手術で片側腎全摘出の場合、デスクワークの仕事に戻るまでどの位の期間が必要でしょうか
729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:42:52.05ID:eCGO8ggI
>>728
48歳男 T1aで5月8日に左わき腹14cm開腹手術で部分切除しました。術後7日で退院しましたが1ヶ月くらいは
痛みが残りまともに歩けませんでした。会社は2ヶ月休み7月1日に職場復帰しました。
終日立ち仕事ですがいまは何ともありません。
2017/09/09(土) 00:42:33.18ID:9cFNUvB4
>>729
具体的な説明ありがとうございました
大変参考になりました
今はお元気に職場復帰なさっているのですね。どうぞお大事になさってください
731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 08:49:13.02ID:63amsdWd
>>728
40歳男。
腰部斜切開で20センチくらい切られたけど、術後8日で退院。
退院してからは毎日少しでも散歩するようにしたけど、最初は子供抱えた嫁さんよりゆっくりしか歩けなくてショックだった。
家ではできるだけ転がらず、椅子に座って過ごした。
仕事は術後3週間で復帰。
と言っても東京の満員電車通勤だったので、最初の一週間はラッシュを避けての遅出早退。
仕事してた時間は4時間くらいだったかな?
一週間様子を見て、術後一ヶ月の検診受けて大丈夫そうだから普通勤務に戻した。
732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:01:47.71ID:c5e8ZU78
腎盂腎炎の事はここでもいいのかな?
733地域の嫌われ者セイズ・インターナショナル(立石)の告発
垢版 |
2017/09/11(月) 15:42:22.46ID:sAu9L96a
皆さん十分気をつけて下さい
http://rapt-neo.com/?p=12498
http://rapt-neo.com/?p=12900
http://rapt-neo.com/?p=8267

https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html
2017/09/11(月) 17:57:33.30ID:0EdmTN51
>>732
1に有るように癌になったらおいで
735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:50:43.60ID:uTV8IVU5
やっぱり部分切除なら少し待ってもダビンチがいいかな?
736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:57:42.46ID:c5e8ZU78
>>734
わかりました失礼します
2017/09/11(月) 22:08:32.39ID:Vnk3pFGL
>>735
ダビンチも魔法の機械じゃ無いからね
使いこなせるドクターが居ないなら受ける価値は無いと思うよ
2017/09/12(火) 01:10:57.57ID:UaSrbcwg
>>735
腹腔鏡で胃の全摘その2ヶ月後に右下部部分摘出
腹に6ヶ所の傷跡が‥w
2017/09/14(木) 23:02:39.16ID:eiz1X9P+
腹に六つの傷の男ですな
私なんて開腹手術でしたから切腹したみたいな傷跡が残ってます
スーパー銭湯なんか行くと結構目立ってるみたいです
2017/09/20(水) 01:18:21.02ID:sjoq8TWL
腎癌摘出後の経過観察で、pet-ctを撮らないことってありますかね
CTやMRIだけで転移の有無わかるのでしょうか
2017/09/20(水) 08:46:13.10ID:PdQiQXnX
費用の面もあるけども造影CT、造影MRIと比べてPET-CTは放射性物質を体内に直接ぶっ込むからな
742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:46:57.80ID:+Z0YFGcH
造影剤でアレルギーが出てしまってCT単純撮影しかできない。
術後の検診は受けてるけど、再発や転移があっても見逃すんじゃないかと不安。

ちなみにT1M0N0、G1 大丈夫かね。
2017/09/21(木) 08:52:10.48ID:y+drWTtt
造影剤には種類があるから別の造影剤に変更してくれるけど変えてもだめなら仕方がない
2017/09/21(木) 12:37:46.64ID:PeQtUttt
>>727です。
MRI撮影でも右股関節部に変な影が確認されてしまったので、
只今、骨シンチ撮影の為の待機中。
絶賛被曝中!
摘出した腎癌は初期だったので、
転移の可能性は低いんだよねって先生は言ってるけど不安です。
2017/09/21(木) 14:52:26.61ID:15Xp/NpR
初期でもタイプとグレードが重要
2017/09/21(木) 18:01:05.19ID:Bf9YVkRE
>>744
不安だよね結果どうでした?
747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:07:29.60ID:OKjHvh7U
>>742
造影CTの代わりはMRIだと思ってた。
という自分は半年ごとに造影CTと単純CTを交互に撮ってる。
意味あるのかどうか不明。
2017/09/21(木) 20:40:25.67ID:E/yf+uQ2
>>746
結果は26日に教えてもらえます。
749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:30:14.08ID:ge6+jAWs
お酒はまずいの?
再発しちゃうかな?
2017/09/22(金) 16:38:53.23ID:aTbcf2Da
>>749
悪いとことれば酒も煙草もガンガンいける
2017/09/22(金) 21:14:07.10ID:qctEj1uS
>>748です。
担当の先生が、自分の携帯に電話してきたから焦った。
昨日の撮影で何か重大な問題があったのかと思ったら、
26日の事前に整形外科を受診してねって事でした。
2017/09/22(金) 22:13:32.65ID:mHgUgUph
病気が病気だけに主治医から直電来ると焦るよねw
俺も電話来た時は焦ったもん
学会に出席しなきゃいけなくなったから外来の予約を変更しで下さいって言われて拍子抜けしたけどね
753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:06:15.10ID:4t9RKEi5
七年目の単純CTで小結節が出現
不安です
読影医のコメントは良性の可能性が高い
けど 経過観察
結節って新たに出来ることあるんですか?
2017/09/24(日) 17:29:27.01ID:Bi5wfxZx
どこにできたのか分からないけど年を重ねれば色々とね(一般的に加齢)
755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:51:55.06ID:YaC44yvF
753です
肺にできました
2017/09/26(火) 16:12:34.77ID:GUdNykkl
>>751です。
検査結果は骨転移の疑いでした。
骨が薄くなっていて、ひび割れも確認されました。
いつ折れてもおかしくないので、松葉杖を使ってくれと言われました。
生検、治療の為の紹介状を明日もらってきます。
病院通いが大変だぁ。
2017/09/26(火) 17:31:55.09ID:Y7D69ndX
しばらく前に書いた部分切除→後出血→TAEおじさんだけど、ようやく社会復帰できたよ。(結局丸1ヶ月入院した)

入院期間の倍くらいは体力戻らないと言われているし、まだ傷口がたまにシクシク痛いし、関連する神経(尿管のあたりとか?)もたまに痺れる。

ひとまず会社には来れてるけど、少しはトレーニングとか入れて体力つけないとなー。。

もう1日働いて帰っただけでヘトヘトなのよね、、最初はそんなもんかな。
758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:57:14.46ID:BazgC1ti
>>757
開腹手術後2週間で職場復帰したけど、復帰後1ヶ月ぐらいは辛かったですねえ。
歩ける距離もバスやタクシー使ってました。
トレーニングよりも、ゆっくり体調みながら休み休み働くのが良いと思う。
傷口は半年ぐらい痛かったし。焦らずお大事に。
2017/09/26(火) 20:59:48.71ID:nuCsc1ME
>>758
デスクワークですか?
早く復帰出来て羨ましいなあ
俺なんて力仕事だから復帰するまでにまるっとひと月かかりました
760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:11:21.84ID:BazgC1ti
>>759
デスクワークだし通勤ラッシュも無いのでいけると思ったけど
さすがに2週後は早過ぎました。周囲の手術経験者に呆れられました。
体は一つですから大事にしないといけません。
761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:35:24.59ID:JBrX3dmy
>>758
ありがとうございます。
ひとまず今週は会社行くこと、来月いっぱいは仕事することを全うにこなせるくらいのペースで行きます。

多分まだトレーニング的な事やると翌日に影響しそうですしね、、デスクワークとはいえ。
2017/09/29(金) 08:10:01.56ID:f9wp6GxR
fuhrmanグレード3や4で再発しなかった方はいますか?
2017/10/06(金) 21:38:34.49ID:3h8bsnDN
>>756です。
本日、東京の病院に入院しました。
10日に右股関節の人工関節置換手術を受けます。
検査結果から腎癌転移の疑いが濃厚との事でした。
764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:23:48.37ID:MJMFugSq
>>763
2年で再発ですか? 人工関節置換は術後が大変そうですが、お大事に。
腎細胞癌の手術時、どのくらいの大きさで、
部分摘出だったのか全摘だったのか、組織所見など
差し支えなければ教えて下さい。
2017/10/06(金) 23:45:37.23ID:H9RzzsQo
アンカーたどると全摘ってある
聞く前に過去の書き込み見ればいいのに
2017/10/07(土) 11:54:30.81ID:4SqCNVxU
>>764
左側全摘で4.2cm位、T1bN0M0でグレードは確認していませんが
担当の先生の説明してた感じではグレード1かなと思います。
遠隔転移確定だと一気にステージWになってしまうんですね…。

私の場合、術後の過ごし方が悪かったかなと思います。
仕事で過度のストレスを受けてしまい、出張の為睡眠も不規則でした。
その時期に一気に骨の腫瘍が成長したみたいです。
6月末でその仕事を辞めて石垣島や北海道、小笠原の父島とかに行って遊んでましたけどね。

43歳173cm72kg独身
喫煙歴無し
飲酒多少
です。
767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:20:41.47ID:QvgHlHrp
>>766
ありがとうございます。全摘だったことは既に書かれてましたね。スミマセン。
初期だったのに2年で転移もあるんですね。

自分も45歳の時に初期で摘出できたけど、
家族性のようなので再発に脅えてます。
2017/10/09(月) 23:21:45.85ID:J+8LTwGr
肺に行かないのが不思議
2017/10/11(水) 17:25:19.46ID:v5FHN/RO
>>766
私は今月で右側部分切除後一年経つ者です
私はT1aN0M0(2cm×2cm)でした
右足付根が痛み痺れもあるのでやはり不安になります
大変でしょうけど前に進みましょうね
2017/10/12(木) 01:19:19.11ID:zdjzOHYu
>>757 だけど1ヶ月入れっぱなしだった患部ドレーン塞がった中で若干化膿してたらしく、それで発熱と疲労感があったらしい。

んで、切開したら熱は引いて疲れも出なくなったけど今度は浸出液に悩まされておる、、

正直だるい。

腫瘍4.8cmで部分切除で済んだのは良かったものの予後不良にも程があるよなー
まあ、転移再発無く生きられればいいけどさ。ガーゼ替えたりまんどくさいぜ。

あんまり一般的な話ではなくてスマソ
2017/10/12(木) 22:20:23.38ID:OVYKo0GX
NHKの人体で腎臓の偉大さを知った
自分は片側部分

全摘した人はどうなっちゃうの?と言う疑問が
772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:01.08ID:XGzetYNv
>>770
切開・縫合した皮膚から浸出液が出続けてる? それは嫌ですね。
衛生的に気を使うし、何より痛そうだ。
初期の癌って自覚症状無いから手術後の症状って堪える
2017/10/14(土) 17:06:11.25ID:hu4Ahwhl
>>766です。
股関節手術後、4日目です。
生検の結果、腎臓癌の転移でした。
手術翌日は痛過ぎて1日中寝ていました。
モルヒネとか何度も処方してもらった。
ワンプッシュでヘヴンになれる痛み止めは早々に取り上げられた。
今は歩行器で歩けるくらいになりましたが、
ベッドの乗り降りがまだ出来ないです。
今月末の退院予定です。
2017/10/16(月) 13:28:34.33ID:lLj3dbH9
>>772
そうなんすよー。ドレーン抜いたあとなので再度管入れることが出来るわけでもなく
毎日何回かガーゼ替えて暮らしてます。しばらくしたら減るとは言われてますが。

こういうことしてると膀胱瘻とか作ってた隣の入院患者の人大変だなあ、と思いますね。

自覚症状もなく部分切除したら術後痛いわ血は噴き出るわドレーン穴化膿するわで大変です。。w
775774
垢版 |
2017/10/16(月) 13:49:08.26ID:uhXxIcNN
そういえば >>773 さんの言ってるワンプッシュでヘブンになる麻酔も
最初のうちは良かったんだけど2日目ぐらいに気持ち悪くなって
すぐに取り上げられてそこから1.5日ぐらい辛かったな。。

本当に色々あった入院だったけど保険金が(所要費用以上に)ガッツリ振り込まれたのだけが救い。
2017/10/16(月) 14:47:40.84ID:GHYiSkmR
>>773
769です
股関節の痛みがひどいので病院に行かれてみての流れだったんですか?
2017/10/16(月) 15:57:40.50ID:/kVl0pLN
>>775
がん特約を付けてなかった俺涙目!
2年も経たないうちに2回も入院するなら
がん特約も付けておけば良かった。

>>776
5月に仕事で山登りをしたときに右股関節痛がでました。
骨転移の事も考えてましたが、しばらくすれば治るだろうと放っておきました。
9月初旬に痛風になってしまい、
その時ついでに整形外科で診察してもらいました。
私みたいにならないように、
少しでも自覚症状が有るなら早めの受診をお勧めします。
2017/10/16(月) 20:59:19.13ID:i1Adogrj
>>777
経緯説明ありがとうございます
術後一年経ちますが術後からの右下腹(右恥骨上)の痺れたような感覚も軽くはなったもののとれぬまま過ごしております
術後主治医に症状訴えても首を傾げるばかりでしたので時間が経過すれば治るものなのかと思って今日に至ります
最近股関節に痛みがあり貴方さまの書き込みに質問させていただきました
無理なさらぬようにお過ごしください
779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:31:40.88ID:gt6b6b2N
術後半年の1回目のCT検査が近ずいてきた。
アラフォーで早期の2センチで腹腔鏡手術です。
同じような境遇の方がいて心強いです。
780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 06:55:52.98ID:lvyR9zgU
以前、まことさんという方の医学の限界にチャレンジというブログを読んでいました。同年代で同じ腎臓癌の方のブログで参考にしていたのですが、最近ふと思い出して検索してみたのですがアクセスできなくなっています。どなたか事情ご存知の方おられませんか?
2017/10/29(日) 20:56:49.39ID:Kt/CEAaO
どのまことさんですか?
ひらがな、カタカナ、ローマ字、、
2017/10/29(日) 23:10:23.97ID:5Qb+/A/I
https://web.archive.org/web/20170309172212/http://ameblo.jp/makoseki/
2017/11/06(月) 15:29:11.53ID:UwS0jp6o
10月末にダヴィンチで部分切除して本日病理の結果が出ました。

淡明細胞癌 28mm
T1M0N0、G2>G3

ちょっと凹みました。
2017/11/07(火) 13:30:51.62ID:3VMsQ1OT
30代で酒もタバコもしていません。
家族に癌が多いということもありません。
自覚症状は全くありませんでしたが、健康診断で腫瘍発覚。
今年4月に20cm×10cmの悪性腫瘍を腎臓全摘により取りました。ステージはT2bとのことです。
その後半年は転移はなく普通に仕事が出来ていたのでもう終わったものだと思っていました。
なぜか病理検査の結果が出なくて、半年後にやっと出てきました。淡明細胞癌 G3の未分化癌 と言われました。
気色は良いとも言われました。
ステージ3でなかったから喜んでいたのですが、10年レベルの生存は不可能なのでしょうか?
ステージ1でもG3だとまずいと書かれていて少し動揺しております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。