X



腎臓・腎盂尿管癌3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/21(土) 17:08:27.40ID:7+0h77aO
前スレ
腎臓・腎盂尿管癌2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1355338486/

腎細胞癌(renal cell carcinoma)

【治療方法】
腎臓全摘
・開腹(開放)
・腹腔鏡
腎臓部分切除
・開腹(開放)
・腹腔鏡下
・東京医科歯科大ミニマム創
・ラジオ波
・mri下凍結 cryohit
・ロボット支援 davinci(アメリカでは一般的だが日本では導入例極小)
・レーザー ←New
【手術ができない場合】
インターフェロン、インターロイキン、分子標的薬(パゾパニブ、アフィニトール、チボザニブ、ネクサバール
スーテント、トーリセル)

【診断方法】
超音波→造影剤CT(幅が小さい高精度のものがよい)→造影mri→切除後の生検で良性悪性を判断
しかし2012/12 pet/ct下でのキメラ抗生物質の使用で術前の悪性度診断が可能に ←New
http://www.cancernetwork.com/rcc/content/article/10165/2119098
【その他】
腎がんと関係がある事象→肥満、高血圧、喫煙
(男性のほうが女性より患者数が多いのは男性は射精時に血圧が上昇するからか?)
腎がんは癌全体の2%

間違いがあれば訂正お願いします
649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:24:12.74ID:y6qWDpy0
>>648
良性?
650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 09:34:51.46ID:uZvzlXJl
ガンで右腎全摘している者です
皆さん、歯医者さんはどうしてますか?

かなり痛みが出ているのですが
「カロナールは数多く出せない」と言われ
ロキソニンを飲んでいますが不安です
2017/03/26(日) 12:10:04.96ID:QKwvIW9/
>>650
歯医者さん任せです
予め腎臓が一個しか無いから気を付けて下さいねって伝えては有りますけどね
向こうもプロなんだから任しとけば大丈夫でしょ
2017/03/26(日) 14:40:32.37ID:UqKhdMrN
専門外のことは素人に近いからね
653前スレ133
垢版 |
2017/03/26(日) 18:12:28.76ID:Ez3k8SyX
>>650
主治医にロキソニンはやめといた方がいいと言われたのでトラマールばかり飲んでます
2017/03/27(月) 02:57:51.54ID:YCs/0mGu
トラマールは効くの?
655前スレ133
垢版 |
2017/03/27(月) 07:10:00.79ID:HC3VnjGu
>>654
まぁまぁ効きます。プラセボかもしれませんが
656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:51:08.24ID:2e3UPCtw
>>651
良い歯医者さんと良い関係を築かれているのですね
羨ましいです

>>653
上でも書きましたが自分も腎臓の主治医に
「ロキソニンはやめなさい」と言われていますが
歯の激痛でロキソニンしか選択肢がない状況です
657549
垢版 |
2017/03/29(水) 08:14:03.73ID:Jx8pytpr
>>469
良性でした
2017/03/29(水) 23:26:55.49ID:P03dTtfI
>>657
良かったね!
659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 00:46:13.67ID:ru42KjFs
腎臓がんになる確率も低いが、
それが良性の確率も低い。
1/1,000,000ぐらいでロト7の2等ってとこかな。
2017/03/30(木) 01:48:14.67ID:vXW3pkka
★植物油は最悪の食べ物★
★植物油は最悪の食べ物★

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg

ラクトアイスは油でカサ増ししたアイスに似た不健康食品
ラクトアイスの原材料名 糖類(砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖) 
http://tenkabutu01.com/rakutoaisu

市販のアイスは危険!特にラクトアイスはトランス脂肪酸や添加物に注意!
http://amccrh.com/2683.html

■ファーストフードはやはり好ましくない
「HFCS使用の甘いドリンクのセットは健康に好ましくありません。HFCSは『異性化糖』『ブドウ糖果糖液糖』とも呼ばれています。HFCSが使われたドリンクは
病気のリスクを上昇させるという調査結果もあります。」(森永氏)
「異性化糖」「ブドウ糖果糖液糖」は原材料を分解していることから、遺伝子組み換え等の表示義務はない。
「ファーストフードやコンビニの加工食品の油脂は、酸化している危険性が大きく、摂取すると体内で活性酸素が発生しやすくなります。ファーストフードの
摂りすぎには注意が必要です。」(森永氏)
http://agora-web.jp/archives/2022820.html

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg

<いつの間にか日本の食材は毒ばかり・・・なり> 日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも
http://sharetube.jp/article/3022/

林裕之&林葉子「少油生活のススメ」
http://biz-journal.jp/series/cat284/

2016.08.19
連載 連載
林裕之&林葉子「少油生活のススメ」
若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16369.html
2017/03/31(金) 14:40:34.05ID:DAXCDPQ8
明日は術後5ヶ月の検査
だから何?とは言わないで
2017/03/31(金) 15:15:09.14ID:EvDoiS/O
検査結果を聞くときはドキドキするよね
2017/03/31(金) 17:48:20.24ID:DAXCDPQ8
>>662
来なくていいよと言ってるのに毎回娘達がついて来るから余計に何かドキドキします
てか娘達の方がドキドキしてるのかも?です
何にせよ感謝してます
2017/04/03(月) 14:14:53.41ID:5KbCJZe+
腎臓左上部内部にがんが見つかり手術する事になりました
出来た部分が外側じゃなく、中の方にあるみたいですがこの場合は部分切除か
または摘出するって事も考えた方がいいんでしょうか?
腎臓が肺や他の臓器の近くだなんて知らなかった・・・
2017/04/03(月) 20:11:44.75ID:nw03KOOy
>>664
部分切除または全摘する為に手術をするんだと思ったんだけど、ドクターから何の説明も無いの?
インフォームドコンセントが全然出来て無いじゃん
そのドクターは大丈夫なの?
俺ならそんなドクターには切られたく無いわ
2017/04/03(月) 20:48:14.10ID:l/Qxwibg
手術同意書にサインするときには説明あるけどな
2017/04/03(月) 22:15:35.73ID:MBSVzQjZ
>>664
考えるもなにも部分切除か全摘だろーけど担当医からは必ず術前説明あってどういう方向性でいくかとかの話ある筈で無いなんて考えられないけどね
腎臓が肺に近いとは思わないけど血流にのって肺に転移しやすいのはあるみたい
あなたが手術受けるんだからしっかり聞いておかないとね
668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:55:27.27ID:nIcNKSdI
うちは大学病院で手術だったけど、同じ先生でも
言うことが変わったからギリギリまでわからないんじゃない?
腫瘍自体は二センチ程で、やっぱり腎臓の内側下方にできてた。

初回外来時→内視鏡で左腎全摘
(大きな血管と腎盂が近いので部分切除は難しいとの説明)
2回目→カンファレンスの結果、まだ若いので腰部斜切開による部分切除

実際部分切除だったけど、全摘の方が創は小さくて済んだだろうな。
2017/04/05(水) 22:53:47.47ID:B7/gC1ar
>>668
創うんたらって書いてあるけど開腹だったの?
2a程度の部分切除で?
670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 09:22:31.07ID:/WxPTCSY
>>669
部分切除だったけど、上にも書いたように位置が難しかったので
バッサリ25センチ開腹。
長身デブでまだ40才だったから、今後を考えると
手術創が大きくなってもできるだけ腎機能を
残した方が良いという判断だった。
671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:15:22.44ID:8p3RnlPx
>>670
25cmはきつかったでしょうね。
同じく開腹手術で部分切除だったけど、切開創は8cmくらいでした。
ガリガリに痩せてるからか?
672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 08:41:37.52ID:O/BzrtFD
>>671
医師の腕か、脂肪の厚みの問題か…
脂肪層は皮膚に比べて伸びないというので、
自分の肥満のせいでしょうね。
男だけど小さい頃から肥満体形だったので、皮下脂肪が多いタイプのデブだから。

手術後は暴飲暴食を控え、五キロ減らしましたがまだまだ立派なデブです。

手術を控えている肥満体の方は、ダイエットした方が良いかも、です。
2017/04/19(水) 20:42:41.63ID:Fg858iVF
骨シンチ受けた後の結果聞くまでの間生きた心地しなかったわ
2017/04/20(木) 00:16:52.71ID:KIMQXwhQ
まあ、骨転移は避けたい部分だもんな
痛いらしいし
675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 00:40:18.04ID:OeAqcH1i
黒い部分が転移だと聞いていたから
画像を見て股間が真っ黒だったのでびっくりした。
2017/05/03(水) 14:48:29.28ID:I2X/8aA3
もうダメだ
2017/05/03(水) 19:44:00.53ID:5f2nlgWa
何があった?
2017/05/03(水) 19:52:32.64ID:Td2FsDVb
その時が
2017/05/03(水) 19:53:48.68ID:5f2nlgWa
うざい
荒らしならとっとと死にさらせ
2017/05/03(水) 20:29:54.04ID:pS83+9Zc
奇跡を
2017/05/05(金) 00:30:08.94ID:8l6WZIU8
じゃあまたね
2017/05/08(月) 17:17:24.96ID:J/QRl8Cp
ESやってきた痛かった
完全には割れなかったみたい
あ〜憂鬱だわ
2017/05/08(月) 18:02:43.60ID:VBEzRIcp
胆嚢結石痛そう…
2017/05/18(木) 23:20:04.41ID:4QrI15jz
人体冷凍保存し200年後に最先端医療で蘇生するという選択肢もあります。
アルコー延命財団
https://jp.vice.com/lifestyle/would-you-pay-dollar80000-to-freeze-your-head-if-it-meant-you-had-a-second-shot-at-life
費用は2000万円程かかりますが、生命保険で補うことも可能です。
2017/06/01(木) 10:59:29.02ID:aDHW18wJ
あるいたら少しズキズキするから医者いってきたが結果は16日だ
癌とかじゃないよな
2017/06/08(木) 22:10:38.90ID:rBLc05uv
健康診断のエコー検査で1センチの腫瘍が見つかったのが一昨年。
街の病院で精密検査して良性の結果。

昨年、再度エコー検査で引っかかる。
今度は大学病院で検査。1センチの腫瘍、悪性を否定できないとの診断。

経過観察と思ったけど、もし悪性だったら大きくなった絶対悔やむと思って
4月に手術。ダビンチを使用した腎部分切除。

病理検査の結果、悪性、がんでした。
きれいに腫瘍が取れて、安心だと先生は言って下さいました。
傷跡が突っ張る日々ですが、早いうちに手術を決断して、良かったです。

当方30代後半の独身。住宅ローンをしばらく組めないし、婚活するにも癌の既往歴は
嫌がられるけど、命を拾ったと思って、生きていきたいです。
2017/06/08(木) 22:18:27.41ID:V2LgZHin
グレードは?
2017/06/08(木) 22:21:43.72ID:rBLc05uv
ステージはT1aです。
2017/06/08(木) 22:45:33.11ID:sZBqWyCD
で、グレードは?
690549
垢版 |
2017/06/10(土) 16:23:16.24ID:678vuiMr
グレードは?
2017/06/10(土) 16:48:05.87ID:b8GqGWsa
grade3 はステージ1でも
2017/06/11(日) 21:15:02.08ID:3ywO6Nfj
俺の主治医はgradeきいても「切除した腫瘍自体は悪くない顔付きで大丈夫」としか教えてくれなかったけどW
2017/06/11(日) 21:24:05.47ID:P5XzVHWt
悪く無いといったのなら3は含まれていないだろうな
2017/06/12(月) 00:13:28.03ID:mS2LtpoE
切除後の細胞検査でどうやっても見つけられなかった…とか?
2017/06/12(月) 13:01:35.98ID:8cD/B3KK
うちの主治医もTMNのみで説明して、グレードは聞かないと教えてくれなかった。

手術から半年後に病状説明書みたいなのを渡されて、それには書いてあった。

ちなみにT1aM0N0 G1だった。
696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:25:20.19ID:qjAaK+Sn
>>579
なんでダビンチでやらなかったの?
ロボット手術最強だぞ
2017/06/20(火) 14:16:13.41ID:WKQPbr0a
>>696
デブは腹部周りの脂肪が厚く重いので基本開腹だから
698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:14:19.01ID:nVn2DxlY
腎臓がんで死んだ 父と同じ兆候であることを、今日のドックで聞かされ、落ち込んだ。
父がドックでがんを見つけた歳に 近くなっている自分。これも天命か。
699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 01:58:32.18ID:fl/zngII
ブログ『小林麻央さんはテクノロジー犯罪被害者か』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12286983206.html

ブログ『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html
2017/07/08(土) 20:14:21.47ID:rzHjCDnM
>>698
昔に比べたら比較にならん程治療方法が増えてるからそんなに落ち込むなや
2017/07/11(火) 14:25:52.85ID:2QQjWujD
来月ダビンチでオペなんだが 待つこと5ヶ月 長い・・・
2017/07/11(火) 21:01:51.69ID:0MkV0BQL
テスト
2017/07/11(火) 22:01:22.91ID:BBmGcHU0
>>701
それで組織検査で予後の悪いタイプだったら最悪だな
2017/07/19(水) 13:41:44.21ID:Xns3F7MY
夫がダヴィンチオペ受けました。術後の説明が本人全くなく、不安になった夫が医師に説明を求めました。
そしたらこんな感じの説明だったそうです。
実は癌の一部を切り取ってしまい、破片がお腹の中に落ちてしまった。探して拾ったが、今後体の中から癌のが検出されるでしょう。

それって、ミスって癌を体の中にばらまいてしまいましたって事ですよね?転移の可能性が増えてしまってますよね?
病理の結果が来月まででないのですが、夫は今から荒れてしまっています。それに、医療ミスではないかと思い、医療や医師への不信感でいっぱいです…
2017/07/19(水) 18:33:19.84ID:D0meb8HN
医療ミスだと思うのなら早急に専門の弁護士を探して相談し依頼した方が良い
706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:35:32.78ID:j5QULj5H
>>704
腎細胞癌の破片が腹腔内に落ちて、回収したけど腹膜播種になるかも、
ということでしょうか?
どのくらいの大きさの破片で、断面に腫瘍が含まれていたか、
この事故で腹膜播種のリスクがどのくらいあるのか、
もし腹膜播種があったらどういう治療になるのか、
その場合、病院側の保障はあるのか、など、主治医にきちんと確認を。
荒れても治るものではないので冷静に。
707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:32:45.61ID:Xns3F7MY
>>706
その通りです。
知りたいことは、今後の見通しや、予測できるリスク等なのですが、それがまるっと抜けていますよね。そこが説明されていないので、不安になって荒れるのです…
謝罪はありましたが、術後すぐに説明はなく、聞かなかったら黙ってたのかな、などと意地悪に考えてしまいました。
また医師に確認したいと思います。
2017/07/20(木) 00:32:43.76ID:hH26YcCJ
書面にして貰っておくことをお勧めする
2017/07/20(木) 12:20:32.93ID:kJ0EbswX
けしからん医者やな!
おれの時も実はそうだったが未だに内緒にされているのかも…なんて考えてしまうわ
2017/07/20(木) 21:22:53.32ID:/uuCBHnb
書面も大事やけど先生の発言を極力録音しておく事も大切ですよ
2017/07/29(土) 07:47:06.29ID:YjuKzxKZ
それは記録しておいたほうがいいです
弁護士に相談するか否かおいといて、病気や手術にまつわることは、どんな小さなことでも日記で記録したほうがいい

しかし不安になりました
当方2cm弱の腫瘍が右腎臓に認められ、ダヴィンチを検討していました
ステージは初期で、凍結も可能なようですが、再発を考えると切除がよいのか…と思ったのですが、迷いますね

ちなみに
25で左肋骨3本に軟骨肉腫
50で左鎖骨に軟骨肉腫(再発ではない)
52で子宮筋腫肥大で子宮と右卵巣全摘
54で乳癌 右部分切除
55で予後経過観察でこの度腎臓癌発覚

という歴史なので、病気に関してはホント記録付けとくことが必要と実感してるんすわ
2017/08/01(火) 09:14:24.26ID:MDaAETQU
>>711
ですね
713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:03:44.98ID:lKPqUuoP
>>704

その程度のリスクがある事ぐらいあたりまえなのに、なぜ荒れるわけ。
そもそも、悪性度を示すグレードが高かったら、まず根治はしないのは知ってる?
もしグレード3だったら、ステージ1でも高い確率で再発するから、覚悟しておいた方がいいよ。
腎細胞がんは大人しくけれど、一筋縄ではいかないからね。
2017/08/23(水) 20:15:32.17ID:58rBTPX9
>>713
そりゃ何にせよリスクは付き物だけど術前説明で落ちしちゃうかも?です
なんて医者は言うのかよ?ましてそれを黙りとか…
荒れたくもなるだろ
再発はまた別問題じゃん
2017/08/23(水) 20:28:33.04ID:TRPR8qXM
>>714
ちょっと何を言いたいのか分からないです
2017/08/26(土) 00:13:16.60ID:PEOwquHL
腎部分切除ではダヴィンチと電磁波マイクロターゼどちらが良いのだろうか
2017/08/26(土) 09:20:49.50ID:qP1MoJqj
一長一短でしょ
それぞれの特性をちゃんと理解した上で選択するしかないんじゃないの?
2017/08/26(土) 10:00:05.24ID:Swo4VfXk
医者の実力次第
719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:43:54.43ID:JKdXE7CE
とにかく白砂糖と、サラダ油キャノーラ油の摂取は辞める事。

二か国合同研究では、白砂糖が癌の直接原因とまで報告しています。

白砂糖:がん細胞の成長を助ける食品 – みんな健康
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.minnakenko.jp/shirozatou-gansaibou-seichou-tasukeru-shokuhin/
720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:38:14.16ID:w9P9Xenq
▼厳禁↓

白砂糖、サラダ油、キャノーラ油、マーガリン。
↑これ続けてれば、良い食事も善い治療法も
なかなか効果無いとか。
2017/08/27(日) 19:38:18.45ID:089rwq9X
アホな物を貼り付け捲ってる馬鹿こそグレード3の癌を患って頂きたいもんだな
2017/09/01(金) 20:57:53.12ID:tBRmrZ/j
T1bN0M0で4.8cmだったけど部分切除したよ。
手術自体は昏睡強盗みたいなもんで痛くも痒くも無いけど術後の痛みが辛いね。
諸々あってまだおしっこ製造機やりながら病院の窓から景色見て気を紛らわせてる。

病理結果まだだけどみなさん同様気長にお付き合いしたいと思います。チラホラ最新情報収集や同じ立場の皆さんの声を見に来ます。
2017/09/01(金) 21:09:34.41ID:tBRmrZ/j
あー、ちなみに30代後半肥満のおっさんです。
これからは暴飲暴食は避けて適度に健康的かつ美味しいものや少しのお酒を楽しみたいと思います。

最近よくある別症状でエコー診断したら癌疑いが発覚したパティーンでした、、
エコーできっちり見つけてくれた技師(美人)のお陰です。
2017/09/03(日) 09:27:53.73ID:NWHfq+4+
部分切除の後出血からのTAEやった人いる?熱なかなかさがんねーなこれ。
2017/09/03(日) 17:57:08.80ID:SrVCj+Tx
>>724
部分切除も色々と大変なんですね
私は全摘したので部分切除なら楽でいいなと思ってましたわ
726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:28:00.48ID:v7eywuLJ
部分切除して5年たとうとしてるけど特に健康上問題ないよ
3時間以上のトレイルランとかしたら足とかお腹がつって動けなくなるけど
これは単にスタミナ切れなのか腎臓のせいなのかわからん

スタミナ切れやすいとかミネラル不足しやすいとかあるのかな?
疲れると手術の傷口の周辺が攣るんだよね
2017/09/08(金) 14:12:26.90ID:J9S8akQg
2年前の暮れに全摘したけど、
術後に10キロ以上も体重が増加してしまい、
こりゃイカンとダイエットとして自転車と軽い筋トレを始めてひと月経過。
そしたら左足に痛風を発症してしまった。
右足大腿骨にも5月位から痛みがあって、今度MRI検査します。
2017/09/08(金) 18:35:13.84ID:92JvwzS4
諸先輩方に質問させて下さい

開腹手術で片側腎全摘出の場合、デスクワークの仕事に戻るまでどの位の期間が必要でしょうか
729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:42:52.05ID:eCGO8ggI
>>728
48歳男 T1aで5月8日に左わき腹14cm開腹手術で部分切除しました。術後7日で退院しましたが1ヶ月くらいは
痛みが残りまともに歩けませんでした。会社は2ヶ月休み7月1日に職場復帰しました。
終日立ち仕事ですがいまは何ともありません。
2017/09/09(土) 00:42:33.18ID:9cFNUvB4
>>729
具体的な説明ありがとうございました
大変参考になりました
今はお元気に職場復帰なさっているのですね。どうぞお大事になさってください
731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 08:49:13.02ID:63amsdWd
>>728
40歳男。
腰部斜切開で20センチくらい切られたけど、術後8日で退院。
退院してからは毎日少しでも散歩するようにしたけど、最初は子供抱えた嫁さんよりゆっくりしか歩けなくてショックだった。
家ではできるだけ転がらず、椅子に座って過ごした。
仕事は術後3週間で復帰。
と言っても東京の満員電車通勤だったので、最初の一週間はラッシュを避けての遅出早退。
仕事してた時間は4時間くらいだったかな?
一週間様子を見て、術後一ヶ月の検診受けて大丈夫そうだから普通勤務に戻した。
732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:01:47.71ID:c5e8ZU78
腎盂腎炎の事はここでもいいのかな?
733地域の嫌われ者セイズ・インターナショナル(立石)の告発
垢版 |
2017/09/11(月) 15:42:22.46ID:sAu9L96a
皆さん十分気をつけて下さい
http://rapt-neo.com/?p=12498
http://rapt-neo.com/?p=12900
http://rapt-neo.com/?p=8267

https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html
2017/09/11(月) 17:57:33.30ID:0EdmTN51
>>732
1に有るように癌になったらおいで
735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:50:43.60ID:uTV8IVU5
やっぱり部分切除なら少し待ってもダビンチがいいかな?
736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:57:42.46ID:c5e8ZU78
>>734
わかりました失礼します
2017/09/11(月) 22:08:32.39ID:Vnk3pFGL
>>735
ダビンチも魔法の機械じゃ無いからね
使いこなせるドクターが居ないなら受ける価値は無いと思うよ
2017/09/12(火) 01:10:57.57ID:UaSrbcwg
>>735
腹腔鏡で胃の全摘その2ヶ月後に右下部部分摘出
腹に6ヶ所の傷跡が‥w
2017/09/14(木) 23:02:39.16ID:eiz1X9P+
腹に六つの傷の男ですな
私なんて開腹手術でしたから切腹したみたいな傷跡が残ってます
スーパー銭湯なんか行くと結構目立ってるみたいです
2017/09/20(水) 01:18:21.02ID:sjoq8TWL
腎癌摘出後の経過観察で、pet-ctを撮らないことってありますかね
CTやMRIだけで転移の有無わかるのでしょうか
2017/09/20(水) 08:46:13.10ID:PdQiQXnX
費用の面もあるけども造影CT、造影MRIと比べてPET-CTは放射性物質を体内に直接ぶっ込むからな
742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:46:57.80ID:+Z0YFGcH
造影剤でアレルギーが出てしまってCT単純撮影しかできない。
術後の検診は受けてるけど、再発や転移があっても見逃すんじゃないかと不安。

ちなみにT1M0N0、G1 大丈夫かね。
2017/09/21(木) 08:52:10.48ID:y+drWTtt
造影剤には種類があるから別の造影剤に変更してくれるけど変えてもだめなら仕方がない
2017/09/21(木) 12:37:46.64ID:PeQtUttt
>>727です。
MRI撮影でも右股関節部に変な影が確認されてしまったので、
只今、骨シンチ撮影の為の待機中。
絶賛被曝中!
摘出した腎癌は初期だったので、
転移の可能性は低いんだよねって先生は言ってるけど不安です。
2017/09/21(木) 14:52:26.61ID:15Xp/NpR
初期でもタイプとグレードが重要
2017/09/21(木) 18:01:05.19ID:Bf9YVkRE
>>744
不安だよね結果どうでした?
747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:07:29.60ID:OKjHvh7U
>>742
造影CTの代わりはMRIだと思ってた。
という自分は半年ごとに造影CTと単純CTを交互に撮ってる。
意味あるのかどうか不明。
2017/09/21(木) 20:40:25.67ID:E/yf+uQ2
>>746
結果は26日に教えてもらえます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況