X

【癌】ハイパーサーミア【温熱治療法】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 20:08:15ID:mPcjYu63

癌温熱治療法・ハイパーサーミアに関するスレッドです。

だれかご存知の方、情報をあげてください。
2がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 21:10:55ID:7JWVgDwV
一見怪しい治療法にみえて実は健康保険が適用される効果のある治療法です。
3がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 21:15:27ID:5RxzbKZd
え?保険きくんですか?
4がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 22:28:03ID:rcXC71Yq
おや、認定医や認定技師もいるようだ。

日本ハイパーサーミア学会
http://www.jsho.jp/
5がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 22:49:19ID:kLJRwqiL
健康保険がきくのは、同一の医療機関で半年間に1クールのみです。
他の病院に行けば、また健康保険がききます。
1クール何回かは病院によって違いのすが、4回から8回まで様々
です。当然回数の多いところが良心的です。
6がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/27(木) 08:48:46ID:r8Pi2+El
サーモトロン RF-8を利用している医療機関が行なっている治療は
温熱療法は実績もあり、信頼もおけます。
http://www.vinita.co.jp/medical/medical01.html

ただ保険点数が高くないとか、機器が高価である等の利用で
だんだん治療できる所が減っている気がします。
2009/08/27(木) 09:16:18ID:QObVAe/z
ハイパーサミアという言葉をつかいつつ、単なる岩盤浴に
近いものもある。
もちろん、それは保険は効かないし、エビデンスもない怪し
い代物。

紛らわしい言葉をつかってる処もあるから、ちゃんと区別す
ることが必要。
一つの目安は、温熱機器がRF-8であることぐらいかな。
8がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 12:59:11ID:k3+0KzA7
とにかく儲からない
(併用治療しないでこの機械を動かすだけだと赤字になるくらい)
らしいので
機械があってもまったく使っていない、操作技師もいない
という場所も少なくない状況

そういう現状でも諦めていない医師もいることから解るように
それなりの効果は出ている治療法ではある

大規模なとこで積極活用してるとこだと
北九州の産業医科大学 放射線科など
9がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 17:08:59ID:RNceSt+H
ブログなどで体験談を探してみると、確かに効果はあるようだ。
ハイパー単独、抗癌剤と併用等、用い方は人それぞれだったので、
自分に合った用い方は自分の主治医と相談、というところか。

自分は現在のところ、放射線で再発巣を押さえ込んでいるような状態だが、
再燃してきたらまずハイパーサーミアを試してみるつもりでいる。
放射線科の主治医の支持が心強い。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 17:26:50ID:YUU16ivT
>>9
再燃する前に予防的にハイパーサーミアをやっておいたほうが良いと思うが。
11がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 20:02:04ID:lvN3sCx0
がん治療などの研究で兵庫県知事から事業認定を受けている医療ベンチャー企業「日本厚生科学研究所」(神戸市中央区)の元会長ら4人が大麻を栽培したり、覚せい剤を所持したりしたとして、
兵庫県警が大麻取締法違反(栽培)と覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕したことがわかった。
県警は、社内で薬物の乱用が広がっていた疑いがあるとみて、入手先や動機を調べている。
逮捕されたのは元会長の大石貴彦(51)=神戸市灘区=、元取締役の笹田充彦(41)=同=の両容疑者と社員2人。いずれも起訴されている。大石、笹田両容疑者は逮捕時、ともに現職だった。
県警薬物対策課と神戸水上署の調べでは、大石容疑者と社員2人は8月上旬〜11月中旬、同市灘区の大石容疑者の自宅マンションで、大麻草10本をプランターで栽培した疑い。笹田容疑者は11月中旬、同じマンションで覚せい剤約0.2グラムを隠し持っていた疑い。
県警は11月、同社事務所を捜索した。大麻などは研究目的でなく、個人的に吸引するなどしていたとみている
12がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 20:14:52ID:u4COSeUA
私は結構、足首が冷える。そんなときは足首をぐるぐると左右20回ずつを、3セットぐらい繰り返すと、
結構暖かくなるようだ。
低体温が免疫力を低下させると聞いたことがあるような気がして、うーん、どこで聞いたかな...
そうそう船井メディアの何月号かで、船井会長が紹介していたような。早速バックナンバーを順番に聞いてみて、
2004年10月号に見つける。
 人間の体温は36度7分〜36度9分ぐらいが理想だそうだ。低い人は、一杯お湯を飲んで入浴し、
出てからも一杯お湯を飲んで寝ると、 0.1度ずつ体温が上げられるそうだ。もっと詳細を知りたくて、
船井会長の話に出てきた 鞄本厚生科学研究所:大石貴彦 を検索していたら、
なんとショックなことに、
 ●神戸の医療ベンチャー元会長「大石貴彦」らが大麻栽培容疑
なんて記事が出てくる。当然ホームページは見つからない。となると今回の船井会長のお話は、
本当かも知れないけれと、丸々信じるわけにはいかないかな...
13がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 21:51:27ID:6X0mmGSm
健康保険が使えるどころか、
生命保険ももらえる場合があるんですよね
興味あるけどやってる病院が近くにない
14がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 14:33:14ID:kZJzEux9
保険が降りるならそれ狙いで受けてもいいかも
岩盤浴みたいで気持ち良さそうだしw
2009/09/09(水) 08:49:37ID:924nOVqo
http://www.thermo-vision.co.jp/
この会社マジ????
16がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 21:44:29ID:aShpgzqP
>14さんへ
気持ちよくないですよ。
たとえて言うならば、海水浴で日焼けして真っ赤になった状態で風呂に入ったようなものです。
ヒリヒリ、ビリビリと、とても痛いです。マックスでやったらうなります。

ジェル状中身アイスノンのでかいやつ二枚で挟んで、仰向けか腹這いかで約40分やります。
根性が必要です。癌を叩いてやっつけたいならば必死でやります。
病院によっては回数制限がありますが、良心的な病院ならばクールを区切って
ワンクール分の費用を一括払いして、次回クール分でまた一括払いして、と配慮してくれます。
17がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 23:36:49ID:fFgh4ydR
ワンクールいくら?どれくらいやれば効果出ますか?
18がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 19:29:43ID:C8wZ6FKW
効果は人それぞれだと思います。 対象とする病気が何なのか、にもよりますし…。

こちらではワンクール5回で保険適用になって9万円位支払ったかな?
ワンクールと言っても、週に2、3回治療する人もいれば、隔週1回だったり
色々ですね。 私は隔週1回ですが、スケジュール外で実施した時は1回・1万円チョイでした。
私の場合は、QOLを上げて免疫力アップや抗癌剤の副作用軽減目的です。
2009/09/15(火) 06:41:06ID:HIVtxVPz
◆ 安保徹教授を囲む会
免疫に関する本を数多く書いておられる、皆様がよくご存じの安保徹先生が、
伊豆修善寺の伊豆予防・代替医療センター関朗先生のお招きにより、
伊豆修善寺の同医療センターにおいでになられました。
日頃免疫に関するお話を傾聴するだけのことが多い安保徹先生と、健康に関して関心の高い皆様とが、
関先生が実践しておられますレドックス療法について、親しく膝を交えてお話することが出来ました。
こちらの会は終了いたしました。

潟Tーモビジョンは、シャブ漬けか????
20がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 15:22:47ID:6nda/CVv
京都府の病院では、保険適用にクール数や期間は関係ないようですね。
これは大きい。




21がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 11:55:43ID:lt3QH4ls
なぬー
22がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/26(土) 20:59:36ID:3KkVB9Mc
ハイパーサーミアを開発した先生が京都府立医大の方だったのが影響
しているのでは。
でも都道府県によって対応が違うのはおかしいよね。
2009/09/27(日) 22:31:27ID:RwuXKSu3
ほんとうに、ガンが治るのなら・・・なんでブレイクしない?
インチキだから>?
2009/09/27(日) 22:37:47ID:RwuXKSu3
兵庫県警生活環境課などは12日、医師免許がないのに医療行為の採血をしたとして、医師法違反の疑いで医療機器開発会社「日本厚生科学研究所」の
元会長大石貴彦(おおいし・たかひこ)容疑者(51)=兵庫県芦屋市、大麻取締法違反罪などで公判中=ら4人を書類送検した。
 調べでは、大石容疑者らは昨年10月下旬から11月上旬にかけて、医師免許がないのに、注射器を使い大阪府堺市の男性(57)から計8回採血するなどした疑い。
 大石容疑者は「知人の研究をヒントに、がんなどの重病患者の体温を一定に保ってリンパ球の数を増やす
『体温免疫療法』の確立を目指し、データ集めのために採血した」と供述している。
 同社はインターネット上に同療法の広告を出し、応募した33人の患者から計355回採血しリンパ球を測定。無料だったが、
4人は同療法の効用を信じ、謝礼として計330万円を支払ったという。
i60-41-206-246.s05.a025.ap.plala.or.jp (60.41.206.246)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
95.Re: 医師免許持たずに採血 「療法データのため」
名前:花音 日付:5月23日(月) 20時51分
無料なのに 謝礼を支払った人がいるってことは 効果があったのでしょうか?
お金目当ての 詐欺じゃないですよね?
355回も血液検査して 330万じゃ儲けないような気が・・・。
効果があるなら 無免許でも、犯罪者でも 治療して欲しいです。 p12071-adsao06doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp (220.96.99.71) Mozilla/4.0
(compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
2009/09/27(日) 22:44:42ID:c0vJRcgX
>>23
ここまでのレスで出てきた通りで、機器が高価で設置している病院が少なく、
扱える人間も少なく、保険点数が低く稼動させても赤字になる等の理由がある。
知名度も高くはないだろうし温熱療法と聞くと別のものを想像される場合も多い。
インチキとか煽りに来たならやめて下さい。
2009/09/27(日) 22:47:15ID:c0vJRcgX
>>24
このスレで取り上げているハイパーサーミアと「体温免疫療法」は全く
別のもの。それが理由で荒らしに来ているなら迷惑も甚だしい。
27がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/28(月) 00:45:23ID:QmvI0aah
★★★ がん治療 早期発見 早期毒殺 ★★★

ttp://hon.hp2.jp/kou.html
2009/09/28(月) 00:47:53ID:XrCE2eci
↑ウイルス注意
2009/09/28(月) 09:04:38ID:evy+r3+W
やってみたいが最寄りのクリニックが自費診療だったors
30がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/09/29(火) 02:13:59ID:lmEzfQdP
確かに知る人ぞ知る治療法ですね。
末期がんで治療法がなくなっても、大病院の先生は話にすら出さない。
でもこちらから話を出すと否定はしない。
話くらい出して欲しいな。
31がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/10/01(木) 18:42:48ID:y4VGG5NB
大阪で講演会があるよ。
http://www.ocicc.jp/index.htm

この毎日って、以前も免疫療法講演会の後援してたね。
今回もハイパーOnlyではなくて、どちらかというと免疫療法に重点が
置かれてるみたい。

免疫療法プラスハイパーサーミアってとになると、混合診療になるから
全額自費になるのかな?同一病院で受けたら。
32がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/10/01(木) 19:01:56ID:E02Ds6T6
兵庫県の病院では、ハイパーサーミアは3ヶ月ごと健康保険がきくようだ。
普通は6ヶ月ごとなのにね。これは大きい。
2009/10/04(日) 12:17:21ID:9Nm/nBnQ
静岡
34がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 11:54:21ID:TGQAGDh8
以前、身内が入院していた病院でこれをやっていた。
某大学病院。効果があった、という話はほとんど聞かなかったなぁ
抗がん剤・放射線で効果があったって話はよく聞いたのだが。
↑温熱なしでね。
35がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 12:07:16ID:uoP7pi80
余命半年の肺癌の父が、これやるたびに、しんどくなるって言ってた。もう4回目。
10回分の高い料金を前払いしないとだめだったから前払いしたけど・・・
もう行かない方がいいのかな。
これも合う人合わない人がいるんですかね。
36がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 12:21:36ID:Pb4Nm79N
ガン細胞が熱に弱いって理論で治療されてるけど
正常細胞のほうが熱を逃がす事ができるからガン細胞より熱に強いってだけで
結局一定以上の熱を与えたら正常細胞も死ぬ
直接ガン細胞を温められるならそれこそガン克服だけど
実際は間や周りに正常細胞があって
ガン細胞を殺すのに充分な温度をガン細胞に届けるためには
その間と周りにある正常細胞も殺してしまう
実際ガン細胞をピンポイントで加熱するために
ナノ粒子を使った研究がされてたりで
現状で目に見える効果があるかと言えば難しいんじゃないの?
ガンの位置とか相性によっては効果があるかも?
37がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/10/24(土) 13:59:29ID:1b3Y9wWy
>>36
手術で切除する場合でもピンポイントで切除できる訳ではなく、
癌細胞とその周囲の正常細胞も切り取ってしまう。
放射線も同じく、ピンポイントと言っても癌細胞にだけ照射という訳にはいかない。

どの方法を選んでも、リスクは避けられないとすると、
手術のリスク(出血や癒着等々、結構傷害が残る)や、放射線のリスクに比べると
ハイパーサーミアのリスクはほとんど無いに等しい(個人的体験)。

自分の癌の種類や状態、全身状態をよく吟味して、もっともリスクが少なく
メリットの大きい治療法を選択してください。
38がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/10/25(日) 15:18:58ID:zBrlX4Zd
実際ワット数をいくらまで上げたら効果あるのでしょうか?
私は熱くなって1000ワット以上上げれません。
2009/10/25(日) 21:48:45ID:tHsFwE2M
副作用もないが効果も全くない。
実績データでプラシーボ以上の効果は確認されていない。
高い金だけむしりとられて終わり。
2009/10/26(月) 22:27:17ID:lq3lbNjt
 まず大石は日本厚生科学時代に迷惑を掛けた投資家にけじめをつけるべき
である、関西アーバン銀行伊藤頭取を中心にその取り巻きベインアンドカンパ
ニー会長堀新太郎、NIF、フューチャーベンチャーキャピタル、学生情報
センター北澤、その他大勢の投資家は何も貴方の飲み食い遊び違法行為を助長
させるために投資をしたわけでは無い、船井幸雄会長だけは唯一人間性を見切り
投資をしなかったのはさすがと言うかほか無い船井会長以外は皆サラリーマンや
から仕方ないかな、もう誰もごまかされませんよ、これ以上阿保先生、船瀬俊介
さんらが行ってる改革の邪魔をしないでください、何十億という投資を好きに
使えたじゃないですか。

 関西アーバンの頭取もまるっきり人見る目が無いな、何でこんなん
応援したん、まぁー今騒がれてるゼクスの件も同じ部類かもっと真面目
な人種を応援したりーや、貧乏神ほど福の神の顔で近付いて来るんやで
それと安保先生の理論を支持してるのなら他社でいくらでもしっかりして
るところありますよ
2009/10/26(月) 22:29:28ID:lq3lbNjt
  \
    \
.       \    
.       \    大石貴彦 _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|__神戸コウチ所_________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::  ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::  朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

42がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/10/28(水) 17:17:22ID:/UNGhMuQ
http://www.izuyobo.jp/LPO3/
過去10年間に及ぶ研究成果をもとに開発されたレドックス療法は、
2007年から臨床の現場で実際にがん 患者さんへの適用を開始しました。
伊豆予防・代替医療センターで2007年7月から2008年11月までに一連の療法が終了した患者さん20例について、以下にその結果を示します。

患者さんの中には、他施設で通常のがん治療を受け、効果が上がらなかったために
伊豆予防・代替医療センターにいらした方 が多くみられます。
再発・転移後のがんに対しても高い治癒実績が認められるうえ、がんの完全消失が認められない場合でも、
健常人に近い状態にまで回復している(体力、食欲、痛み等)場合がほとんどです。
治癒にかかる期間と療法回数は、がん患者さんの状態・がん種にもよりますが、
期間は1ヵ月から3ヵ月、回数は10回前後が1つの目安となります。
ただし、 事前の適応検査(適応合格実績90%)が必要となります。
2009/10/28(水) 20:18:06ID:nrmd6tvb
>>42
トンデモアホ教授か。
44がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/11/03(火) 21:19:23ID:VBOG/x5n
(株)サーモビジョンとシャブの関係がわからないのだが?
45がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 16:56:01ID:fOmUqZkn
温熱療法と免疫療法の講演会の帰り道です。
印象はとてもよかったです。
奏功率25パーセント程度、という数字をどう受け止めるか、ですね。
ただ、25パーセントの内容が良いので、自分的には
検討の価値ありと思いました。

というか、既に選択肢には入れてるんですが、主治医の一言がちょっと引っ掛かって…。
「しんどいで〜」。うーん。体に優しい治療法とちゃうんかい?!

抗癌剤、放射線との併用の成績がよいそうです。
詳細は、ハイパーサーミア学会から出ている本に詳しいそうです。
46がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 20:53:23ID:EbTi2SPJ
2009/11/07(土) 23:03:26ID:O06fqtcq
>>45
同じく行ってきた。
プラス面ばかり説明されててちょっと疑わしくなった
体力は使うし、皮膚に焼けどみたいなの出来る人もいるみたいなのに
温泉とかサウナにはいったるみたいで気持ちいいとか…
48がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 12:39:46ID:FAGdU9bJ
>>47
講演会では著効例の説明ばかりに感じましたが、
それはどんな治療法の講演会でもそういうものじゃないでしょうか。
効果がなかった症例は、説明しようがない、というか…
効果なし、の一言になっちゃうので。

学会から出ている本には、副作用例(水膨れ等)も写真入りで
報告されていました。
こういう事を事前に知っていれば、ヤバそうだと感じた時点で
ガマンせず中断を希望するなりして、大事に至る前に
治療を中止するとかできるのかな?
そういう点も事前に確認しておくべきですね。
放射線は途中で止められなくて、かなり長く皮膚症状が治まりませんでした。
49がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 15:28:12ID:mZlNHd13
まあどんな治療にせよ、副作用なくしてガンを治そうなんてお伽話は存在しないってことだ。
50がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 00:46:21ID:iE5ONeKE
「がんに効く」温熱治療器を無許可販売――兵庫県警、容疑の2人逮捕
2010/01/06配信

 「がん治療に効果がある」などとうたい、温熱治療器を無許可で販売したとして、兵庫県警は6日、兵庫県伊丹市の医療機器製造販売会社役員、田中好信容疑者(59)=同市野間6=と
大阪市の医療機器製造販売会社社長、和田正記容疑者(55)=大阪府豊中市城山町4=を薬事法違反容疑で逮捕した。

県警によると、2人は「医療機器でなく健康器具として売った」と容疑を否認。「治療器は熱でがん細胞を死滅させる」と宣伝していたが、実際に効果は確認できないという。
県警は同容疑者らが2007年10月〜09年7月、東京都や熊本県などに住む個人に温熱治療器41台を計約5000万円で販売したとみて裏付けを進める。

田中容疑者の逮捕容疑は07年12月〜09年1月、国から許可を受けずに、和田容疑者に製造させた温熱治療器3台を大阪府と兵庫県の34〜68歳の男女3人に計345万円で販売した疑い。
和田容疑者の逮捕容疑は、07年9〜11月、治療器を製造した疑い。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news006982.html
51がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 12:11:16ID:GmbB/cp0
難病請負人 中村司さんのこだわりホットパットはどうですか?
52がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/31(日) 00:39:38ID:FBBmKFfx
インチキ詐欺だ。
2010/01/31(日) 03:36:05ID:H3h65OiQ
>>52
試したの?ソースは?
54がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/31(日) 06:44:51ID:FBBmKFfx
神戸市中央区の医療ベンチャー会社「日本厚生科学研究所」の元代表取締役、大石貴彦容疑者
http://www.thermo-vision.co.jp/kangen/index.htm
のインチキ会社
2010/02/03(水) 11:44:58ID:qIDfbwJR
去年4回治療した。
1回週2回で3週計6回照射。
うまい具合に照射できるといいんだがまれ。
大抵どっかが痛くなってゴム板でカバーしたり出力下げたり

終わるとぐったりだよ。
体力が残っているうちにやった方がいい

癌に効いたかどうかは全く分らん
他の治療なしにこれだけで何年も通ってる患者もいるそうだ
2010/02/16(火) 06:47:59ID:+yrn+V76
ある少女の癌闘病日記です。結構感動しました;;

http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-category-31.html

57がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/02/17(水) 00:49:19ID:Pj9HaQaM
>抗癌剤、放射線との併用の成績がよいそうです

つまり抗癌剤や放射線の効果でしょ
2010/02/17(水) 01:48:08ID:mirrYgwI
体の深部まで高い温度で加熱する事はなかなか難しく、それはハイパーサーミアの
今後の課題ではありますが、そこまで高い温度で加熱できずとも化学療法との組み合わせ、
温熱化学療法でも抗癌剤の効果が現れる速度や薬の吸収が高まるといった効果が
認められています。

何が何でも全てをハイパーサーミアでという事ではなく、他の様々な治療法と組み合わせ
少しでも治療効果を高めたいという事です。もちろん技術が進歩すればハイパーサーミア
単独でもより効果が望めるようになるかもしれませんし、従来の治療法以外で有望な
治療法が現れるかもしれません。
2010/02/22(月) 23:50:12ID:iLLVI6OK
人体の組織はおよそ42℃以上になると蛋白質が凝固して死滅する。
健常組織は血液が循環する際に温度奪って冷やしてくれる。
ガン組織は異形成の細かい血管で栄養されてるから冷却間に合わず加熱されて死滅する。
ハイパーサーミアをかなりざっくりと解説してみた。
「いつも熱い風呂入って〜」
って叩きたい方、50℃の風呂に30分浸かって無事でしたらどうぞ叩いて下さい。
2010/02/23(火) 16:17:27ID:vjME7o+W
抗がん剤の副作用で苦しみ・放射線で被爆しながら火傷し・手術で切り刻まれるのは
本人も家族も本当につらい。
61がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 21:10:55ID:9sPhs0GS
何ゆえにこの大石貴彦なる人物を晒し者にするのか理由を教えて欲しい
サーモビジョンなる会社の代表は服部ではないのですか、大石貴彦が服部
を据えてるだけで大石貴彦の会社と言う事ですか?
2010/02/27(土) 21:21:36ID:YoXUCf+w
>>61
チンポ
63がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 09:34:33ID:kxw6w8+e
62お前はアホか
64がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 18:08:06ID:6VrGfJXA
団体名称 特定非営利活動法人日本ガン温熱・食事療法普及協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/03
代表者名 正田 守
主たる事務所 大阪府大阪市西成区玉出西二丁目14番15号
従たる事務所 広島県広島市南区東雲本町二丁目10番24号、福岡県福岡市博多区対馬小路11番15号、東京都千代田区外神田2丁目17番4号
目的 この法人は、米国・欧州で普及している「副作用のない癌温熱療法・癌食事療法」を我が国に於いても、広く普及して「末期の癌患者さんや家族」の方々に
「低額の費用で、副作用のない癌療法の普及」をすることを目的とする。尚、
@「癌温熱療法」は、癌細胞は42.5度で3時間ほど温められると、死滅する性質を利用したものである。
A「癌食事療法」は、「リンゴと人参のジュース」や「無農薬の新鮮な野菜や果物のジュース」に含まれている抗腫瘍物質が、癌細胞を死滅させる性質を利用するものである。
Bさらに、「コーヒー浣腸」によるカフェインの効果で、癌細胞が出す有害物質を肝臓から解毒排出して、末期癌の延命効果を目的とする療法である。

65がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 13:30:38ID:i8i7KmiJ
ネットでひたすら調べているとハイパーサーミアと他の治療法は効果が高いと記載されているところが多いけど、
近場で機械の設置されている病院が無いのが困る。
やはり効果はあっても病院が儲からないから導入されないみたいね。あと知名度不足。
医者はこんな治療法があるなんて何も紹介してくれなかった。
2010/04/21(水) 19:32:45ID:OI/LMMbC
京都の先生が始めた治療法だから東日本にはまずないんだよね−

そして初回は点数取れるけど、以降は再診料のみしか取れないのに
1時間は医師が付きっ切りでいないといけないっていうね・・・

そりゃやりたがらないし普及もしない。機器がある病院だって
数十年前の機械しかもってない(別に進歩もしてない)所も多いみたいだ

医者でも知らないほうが当たり前の治療、と思ったほうが良い
67がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/05/21(金) 14:49:23ID:mLB0VYOy
>米国・欧州で普及している「副作用のない癌温熱療法・癌食事療法
????????????????????
68がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/07/20(火) 16:06:38ID:K5+Tfipa
 サーモビジョンのホームページ閉鎖してるな又何かあったんか
それと関何とか医師の伊豆代替も閉鎖してよその会社とくんでホムペ
立ち上げてる一体何があったん教えて、元厚生科学の社員より。
69学会
垢版 |
2010/07/20(火) 21:09:03ID:642MNTA0
もし効果えられるなら、癌が学会なり、内科学会なりで、取り上げられるはずですね。
70がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/09/28(火) 23:38:38ID:hfB/aJsM
>>68
石 死亡
71がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/09/29(水) 07:50:27ID:UdLhhaG6
>>69
切除不能膵胆管癌に温熱化学放射線療法が有効【消化器外科学会2010】

切除不能な膵胆管癌は、まだ有効な治療法が定まっていない。
7月14日から16日まで下関市で開催されている日本消化器外科学会で、
群馬大学病態総合外科学の小林力氏は、
こうした癌に対する温熱化学放射線療法の有効性をレトロスペクティブに検討した結果を報告した。
72がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 21:55:59ID:HByrtSaf
今日で母が8回1クール終了です。

8回合計で一万円で少しお釣り(喫茶店でコーヒーが飲めるかな?ぐらい)がくるぐらいでした。
来週はお休み(保険適用されない為)で来月2日から2クール目スタートです。

元々暑がりなので最初は中々うまく出力が上げられなかったのですが、最近では順調に治療しています。

今回は1週休みだけなのですが、問題は2クール終了で来年1月が丸々保険適用されないので実費になるのでどうしようかと悩んでおります。

息子としては受けさせてやりたいのですが。

ちなみに行ってるクリニックは某大学病院の直系機関で、週にフルで70人以上治療出来るそうです。
現在もフルに近いぐらいは稼働してるとの事です。
73がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 22:08:31ID:HByrtSaf
連投になりますが…

ちなみに母は1割負担の金額です。

3割でも3万円でお釣りがくる金額です。


それとクリニックで教えてもらったのですが、初回を月末から始めると得になるそうです。
74がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 15:12:59ID:rbjQUgH/
猫を温める要領で、電子レンジみたいなんで43℃まで全身を温めたら治りそうやけどな。
2010/11/05(金) 19:04:06ID:GNsDdNMf
なんみょうほうれんげぇきょうととなえよう
2010/11/07(日) 07:39:01ID:bWz+cfGJ

朝鮮カルト宗教。
皆さん相手にしないように
2010/11/24(水) 16:13:42ID:VZ6n01KB
http://www.saito-yukoukai-hp.jp/chiryo/onnetsu.html
78がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 15:57:12ID:y01MGb6A
ハイパーサーミアの治療を始めたいのですが佐賀か福岡でいい病院はないでしょうか。
79がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/01/17(月) 23:58:48ID:JAZXg2cb
福岡なら田川にサーモトロンRF8が3台ある病院があるって聞いた事があります。

一度調べてみてはどうでしょうか。
2011/01/18(火) 00:06:22ID:rrQPXTpL
トロサーモンならいくらでもあるのにな。
2011/01/18(火) 19:05:37ID:fTICBsEA
目指してる 未来が違う byシャープ
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513  
2011/01/20(木) 10:01:24ID:ZVtNblHQ
ハイパークリエイター
83がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 16:39:23ID:irL6HdHU
半身浴「ビワの葉」療法
http://www.youtube.com/watch?v=ZYDwveCOEFE
2011/03/06(日) 00:49:32.61ID:/RTz2cqb
もう少し機器が安くなるか、保険点数が上がらないと普及しないだろうな。
2011/03/06(日) 00:50:56.98ID:/RTz2cqb
機器を動かすと赤字が増えるそうだ。
86がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 01:06:27.51ID:o3HW2+kB
こんな記事出てた。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110305-00000010-pseven-soci
87がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 01:07:37.98ID:vgjjkS1D
yahooのトップに載ったな
2011/03/06(日) 01:31:25.51ID:gE17g7J6
医者の不勉強だよね。
2011/03/06(日) 01:35:40.27ID:/RTz2cqb
かなり研究はされてるようだな。
http://www.m-clinic.jp/onnnetsuryouhou.htm
90がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 02:36:08.59ID:o3HW2+kB
この本がわかりやすいかと。

http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-79334-4

91がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 07:50:02.29ID:HPPjgEUC
群馬大学病院が熱心なようだ。
92がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 15:54:25.23ID:vLP8ZmxE
家族が高齢のため手術もできない、抗がん剤も副作用で逆に死にそうになり、
放射線は位置が難しく危険すぎるということで、もうハイパーサーミアしか選択筋が無いので担当医に聞いてみました。

確かに効果は有るのだろうと言っていましたが、小声で現在の制度では病院が儲からないから導入できないと本音を漏らしていました。
これで助かる人も多いかもしれないのに、結局保険制度の不備と、機械を作る会社が大手ではなくロビー活動する力も無い中小企業だから普及しないんですよね。

世の中優れたものが普及するとは限らないという事を痛感しました。
結局為す術無く家族は亡くなりました・・・
2011/03/06(日) 21:31:49.25ID:CW0+2hdS
安心しな
ハイパーサーミアなんかやってても碌に効かずに死んでたよ
2011/03/07(月) 09:10:13.19ID:HpbTQYhJ
保険点数を上げて儲かるようにすると、
まともな治療以外に、詐欺医療が蔓延しそうな分野だからかも。
95がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/07(月) 22:41:41.44ID:B79PEWQI
理屈の上では、ちゃんと加温出来ていれば絶対に有効な筈だよな、この方法は。
手術と並んで、有効性の機序は極めてシンプルでわかり易いからこそ、信用出来る。
それでも>>93みたいな無効例があるのは、多分技術的な問題で患部を十分に
加温出来ない事例が少なからずあるって事だろう。
この点さえ改善出来れば標準治療に組み入れ可能なポテンシャルは十分ある方法だと
思うんだが・・。
磁性体等をDDSで患部選択的に送達出来ればピンポイントで加熱する事も可能なんだろうけど。
9692
垢版 |
2011/03/08(火) 00:52:47.61ID:vhbn2fGF
>>93
やって死ぬより、やらないで死んだ後悔の方がでかい。
結局家族の意見がまとまらず行動を起こすのが遅すぎた。

>>95
この治療法で救われる人はかなり多いだろうけど、
世間で全く認知されていないし医者ですらよく分からない。
あまりに勿体ないと思う。
2011/03/08(火) 01:20:43.85ID:ANxcT6Yv
>>95
ちゃんと癌が死滅するまで42度以上に加熱し続けていれば、ね。
確かに伝染病に懸かり高熱を出した人が癌が死滅した例は、ある。
しかしそれは体温が常に42度以上の高熱に数週間もの間さらされていたから。
たかが数時間加熱しただけでは何も代わらない。
それに、これや手術や化学療法でも同じなのだが、中途半端に癌を刺激すると
いったんちぢんだかのように見えた癌がリバウンドのように一気に増殖することが多々ある。

考えても見たほうがいい。
たった1,2時間、ポカポカと暖めただけで一体どれだけの効果が得られると思う?
残りの数十時間は癌の成長しやすい36〜37度に保たれているのに、だ。
42度の高熱に晒された人が、数週間かけて徐々に癌が縮んでいったものを
こんなちょこっとあたためただけで、治ると思うほうが、虫が良い、どうかしてると思わないかね?

人体が常に42度に晒されてるというのは、本来とんでもなく危険で、死と隣り合わせなことなんだ。
それは、免疫力が、体が「異常事態」と判断し、直ちにカゼの様々な症状が出て、体が臨戦態勢の状態になっている。
無論、42度の風呂に入ったところで、癌は42度にあたたまりなどしない。
体内は体が正常である37度くらいにあがるのがせいぜい。
体温が38度になったら、いわゆる「のぼせ」の状態になる。42度なんてとても無理。

体を42度に温めるというのは、それほど難しい事。
本当に、本当の意味で「温熱」で癌を治そうと思うなら、
インフルエンザにでも罹って、1ヶ月ぐらい過ごすくらいのことをやればいい。
すくなくとも「ハイパーサミア」なんていうくだらないものよりかは、効果がでるかもしれない。
98がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/08(火) 06:11:08.84ID:J2IFTz/X
>>97
色々な誤解がある様に思うなぁ、その意見。
俺もハイパーサーミアについては最近知ったので偉そうな事は言えないけど
多分次の様な事でないかと。

@
癌が死滅するまで「連続して」加温する必要性はない
要は蛋白変性やヒートショックプロテインの誘導が得られればいい訳で、
短時間でも必要温度以上にしてやれば、それを繰り返す事で目的は達成
出来る筈。別に虫が良い話でも何でもなく、単なる理屈。

A
民間で「温熱療法」と称してやっている、体外から加温する様な方法では深部温を
必要なレベルまで高めるのは確かに無理だが
保健適応となっているサーモトロンの様な手段なら深部加温は十分可能

B
癌がリバウンドする様に見えるのは、化学療法や手術侵襲で免疫系が
低下する為と考えられ、むしろ免疫系の上昇が期待出来るハイパーサーミア
には当てはまらない

俺としてはむしろ、加温による微小循環の増加によって転移リスクを
高めてしまわないのか、の方が気になるな。
99がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/08(火) 07:46:03.12ID:XFwu7YIk
母がやってるけど、温熱療法単独でも体調面などでメリットはあると思う。

ただ癌自体を叩くのは、やはり他の治療と併用でないと難しいような気もする。

それと、よく研究してる大学病院もしくはその関連機関で治療した方が良いと思う。
2011/03/08(火) 10:57:38.30ID:QG3k8+K9
「有効例」はあっても「治癒・緩解例」はない
癌治療なんて一瞬でも成長が止まったら「有効」なんだからw
101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/08(火) 13:56:29.44ID:bUOLlV/X
どんな状態からどんな状態になって有効って判断も、研究してる大学病院や医療機関によっても差はあると思うよ。

102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/08(火) 19:36:35.90ID:J2IFTz/X
治癒はともかく、緩解例はあるだろ。
それに「一瞬止まったら」って何だよ。

>>99
>よく研究してる大学病院もしくはその関連機関で治療した方が良い
イメージとしてはそうだろうなと思うけど、あなたがそう考える具体的理由
を教えてもらえると嬉しいです。
103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/08(火) 23:31:22.16ID:bUOLlV/X
よく研究してる所は他の治療との組み合わせ方のデータを豊富に持ってると思います。

他の治療(抗がん剤、放射線など)の間のどんなタイミングで温熱療法をやると効果的なのかなどのデータですかね。

うまく説明出来ずに申し訳ないけど。
104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 00:02:02.59ID:yF/Bmzcj
エビデンスはないけどたまに効く人もいるんでしょ。問題はいくらくらい金がかかるかだ。
2011/03/09(水) 00:22:26.89ID:vxLhOHX2
ほんとうに、ガンに効果があるのなら・・・なんでブレイクしない??
106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 01:02:00.70ID:yF/Bmzcj
>>105
【極少量抗がん剤療法】梅澤充医師について語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1266389641/
2011/03/09(水) 06:08:47.45ID:ePZDv7gf
>>105
各国で研究が盛り上がってブレイクしかけていた頃、アメリカの大規模臨床試験で
有効性無しの結果が出て、一気に盛り下がったんだよ。今ではその時のデータに
問題があった(十分加温出来ていない症例が数多くまじっていた)と解釈されている。
この一件で20年は研究が遅れたんじゃないかな。
あと何回施行しても保健で償還される金額が変わらないので病院経営的にペイしにくい
事も普及を阻んでいる一因だと言われている様だ。

>>103
なるほど。良く分かりました。
特にタイミングは重要だよね。中には再発予防の段階から実施した方が良いと言っている医者もいるけど、
作用メカニズム考えたら癌腫が出来る前の細胞レベルの癌に効くとも思えないんだが、
このあたりがデータの有無で差が出てくる部分かも。
108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 09:07:57.41ID:GAx3mnOG
おそらく保健の問題が大きいと思う。
2011/03/09(水) 10:12:34.05ID:VOQw9/k4
症例数に対する有効率とか、縮小率とか、
なんらかの有効性を示すデータがあればいいんだけど
「効くかも」「効くかも」ばっかりで
他の抗がん剤のようなちゃんとしたデータがなんにもないんだよなあ
110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 11:05:13.29ID:yF/Bmzcj
エビデンス無いから普通の医者は進めないわな
やるなら勝手にどうぞって感じ
111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 14:33:08.34ID:G8hUkCeX
学会のメンバーを見ると、エビデンスの無い怪しい治療法とも思えないんだが。
112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 16:38:41.67ID:GAx3mnOG
やるなら勝手にどうぞの医者じゃうまく治療は出来ないと思う。

だからよく研究してる大学病院や医療機関で治療する方がいいって事。

113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 18:37:43.61ID:4lGI+scM
有名ブロガーのペコさん(故人)は主治医からそう言われているんだか。
病院は北海道のガンセンター。
114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 19:31:15.55ID:RHz8K/Nq
開腹して直接癌を加熱したらもっと効果的な気がするけど、そういうのは無いのかな。
115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 20:08:29.07ID:KhvoA+DC
>>112 膵癌で毎週80人の治療してるって医療機関もあるようだよ。パンキャンビデオで観た。

>>104 針さして焼いちゃうラジオ波があるね。
116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 20:10:12.88ID:KhvoA+DC
アンカーミス。>>104 → >>114
117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 10:32:27.83ID:QCv8p9+v
>>107

抗がん剤は使う薬品によって、直前か直後もしくは前日か翌日にやれば良いとかあるみたいです。

温熱と他の治療を組み合わせる場合は、同じ病院でやるならそこのタイミングや日程は簡単に合わせられるでしょうが、違う病院でってなると、日程を合わせたり、状態のやり取りや先生同士の連結がしっかり出来る状態でないと、うまく治療が進まないと思います。

温熱に力を入れてる病院や先生の名前って、ここで出して大丈夫なのかな?

大丈夫なら出したいんですが…
2011/03/10(木) 11:02:38.63ID:bOOoEwgh
>>117
>>106
2011/03/10(木) 14:03:44.43ID:AZIBMJBa
定期的にトンデモスレにアンカつけてる奴はなんなんだ?
120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 14:45:14.32ID:bOOoEwgh
梅澤先生はエビデンスが嫌いで、エビデンスの無い治療を好んでやる。
というわけで、ハイパーサーミヤもやっているというわけ。
121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 21:10:37.09ID:zp3PV5+3
ハイパーサーミアをエビデンスが無いとか言ってる人は
どういう意図があるの?
122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/11(金) 01:36:03.51ID:JJSua8QI
エビデンスがないからエビデンスが無いと言っているのです。難しいですか?
2011/03/11(金) 01:56:26.58ID:bVuxen/S
>>121
その療法の治療実績や有効率、検証結果を知ることは
単純にその治療を選択する時に、一番の指針になるからでしょ。
ふつう抗がん剤や化学療法にはエビデンスがあって当たり前だし
エビデンスのない療法を医者があまり薦めたがらないのは当然だと思うよ
得たいが知れないんだから。
124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/11(金) 05:55:25.25ID:lJcIgkM7
例えば下記は去年の学会プログラムだけど、少なくとも「エビデンスがない」
とか「得体が知れない」という状況ではないと思うが。そんなものの学術集会
の会長を九大の教授がやるとは到底思えない。

http://www2.convention.co.jp/acho-jctm/
125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/11(金) 11:07:31.75ID:u2dphMnC
京都府立医科大学の消化器内科の吉川教授のグループや千春会病院の近藤先生ならエビデンスのデータは豊富持ってると思う。
126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/11(金) 12:33:12.91ID:JJSua8QI
温熱療法は効果測定が難しいんじゃないですか。抗がん剤と放射線と温熱療法を組み合わせて
治療して奏効した場合、どれが効いたのか分からないでしょ。抗がん剤や放射線治療を捨てて、
温熱療法だけにかけてるがん患者なんてほとんどいないと思うし。
127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/11(金) 13:07:12.50ID:MHmq1wOa
その場合は単独時との差を見ればいいだけ
2011/03/11(金) 14:35:14.12ID:w1Aqt834
質問です。自分の整骨院に、医療と同じハイパーサーミア治療器を導入してるんだけど、
ストレートに「当店では癌治療が出来ます。」なら、当然、医師免許を持たないので医行為で医師法違反だよね?

では例えば、直接、癌患者に対して癌治療行為ではなく、癌患者ではない人には「がん予防療法」と宣伝したり、
癌患者に対しては「癌治療や薬の効果を高めるための補助的なケア・リハビリ」として、
ハイパーサーミア治療が出来ますと宣伝して、近くの医療機関と連携する事は医師法や、薬事法には違反しない?

これが施術内容が医療機関と異なれば区別も付くんだけど、同じハイパーサーミア機器を医療機関も整骨院もエステも使って、同じような施術してるのが
現状なので、宣伝や治療説明での言葉狩りで、医師法に違反したりしなかったりって状況なので、混乱するんですが。

「癌予防効果があります。」や「ハイパーサーミア治療が出来ます。」を唄った場合は、法律に違反しますか?
2011/03/11(金) 14:38:11.48ID:w1Aqt834
訂正、>>128の最後の一文は、3行目の修正前の文の消し忘れです。
2011/03/11(金) 20:13:34.98ID:lJcIgkM7
まず、ハイパーサーミアは腫瘍が一定以上の大きさになって体積当たりの
血流量が正常組織より低下する=血液による冷却効果が乏しくなった状態
でないと、理屈の上では有効性は期待出来ない。従って「予防療法」など
成立しない。あなたにモラルや良心があるのなら、そんな詐欺紛いの標榜など
すべきではないと思うが。

そもそも、まともな加温が出来るのはRF−8ぐらいしか無いと思うが、あんな
1億円超の機械を持ってるの?
2011/03/11(金) 21:16:42.14ID:w1Aqt834
>>130
MD-530による抗癌(こうがん)効果
http://www.tougouiryo.com/menu/high-temperature/

この機器です。

http://www.youtube.com/watch?v=khikwbI0zSw
歯科の実験で40度以上出る事は確かです。(これは旧式ですが、同じメーカー製の同等性能の機器です。)

http://www.news-postseven.com/archives/20110305_13938.html
RF-8並に42度以上の出力と効果範囲がないとしても、41度以下による出力で癌細胞の周囲の細胞や血流の活性化で免疫力や抗がん剤の効果倍増は科学的(もしくは医学的)、がん予防治療としては、偽りなく成立するではないかと思うのですが、如何でしょうか?
2011/03/11(金) 21:26:26.06ID:w1Aqt834
訂正です。癌予防治療ではなく、癌予防療法でした。
2011/03/11(金) 23:46:23.60ID:lJcIgkM7
http://www.indiba.co.jp/goods/goods01.html#md530
この機械でしょう?こんな医療機器番号も取得していない様な機械で
抗癌効果ですか。完全に薬事法違反ですな。
あなた、病に苦しむ患者相手にいい加減な機械で儲けようなんて
根性っが腐ってますな。
2011/03/12(土) 01:09:44.57ID:L/R7C38a
>>133
インディバは日本でも医療認可が下りてますし、RF-8と同じ日本ハイパーサーミア学会の会員です。

薬事法第13条の3の規定に基づく医薬品・医療機器等外国製造業者の認定又は認定の更新を受けている外国製造業者を以下のとおり公表します。
http://www.pmda.go.jp/operations/shonin/info/foreign/gaikokuseizounintei.html

業者コード/事業コード/認定番号/業態/認定区分/名称
150177/1/AG22000016/医薬品外国製造業/医薬品/一般/INDENA(中略)
150177/2/AG22000086/医薬品外国製造業/医薬品/一般/INDENA(中略)
650892/1/AG12300170/医薬品外国製造業/医薬品/一般/India Gelatine & Chemicals Ltde(中略)
150426/1/BG21800019/医療機器外国製造業/医療機器/一般/INDIBA,S.A.Enamorats(中略)

日本ハイパーサーミア学会会員のソース
http://www.indiba.co.jp/corporate/

2011/03/12(土) 01:16:14.30ID:L/R7C38a
また、すみません訂正です。INDENAの行は見間違えでした。下記の行以外は関係ありません。
150426/1/BG21800019/医療機器外国製造業/医療機器/一般/INDIBA,S.A.Enamorats(中略)
136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 03:55:42.12ID:OCxYpmaQ
>>127
だから、その単独の人なんているんですか?
抗がん剤も放射線も拒否している人なんているんですか?
仮にいたとしてもごく少数でしょうが。
2011/03/12(土) 04:56:47.54ID:UmR/2YOp
>>136
はぁ?抗癌剤or放射線単独時と温熱併用時の比較をやれば
併用効果=温熱の有用性は判定出来るんじゃないの?
抗癌剤や放射線単独例はあるだろう。
温熱自体は自覚があるからDBTは無理だが、オープンでRCTやれば
それなりのデータは得られる筈。

アタマ悪いのに逆ギレかよ・・。
138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 07:46:57.17ID:OCxYpmaQ
>>137
>>127の書き込みであなたが言いたかった事が飲み込めなかったのは事実。
で、
>はぁ?抗癌剤or放射線単独時と温熱併用時の比較をやれば
>併用効果=温熱の有用性は判定出来るんじゃないの?

このデータはどこにあるわけ?
2011/03/12(土) 17:34:11.22ID:UmR/2YOp
まだ言うか・・・

君が「温熱療法は効果測定が難しいんじゃないですか」と言うから
論理的に考えれば「その場合は単独時との差を見ればいいだけ」と言っているのに
馬鹿で意味が理解できなかった上に、今度は「このデータはどこにあるわけ?」
と別の話にすり替え様としている。タチが悪すぎ。

俺は「データがある」と言った覚えは無いが、そこまで言うなら、と探してみたら
簡単に見つかったぜ。メディカルトリビューンの3/10号に金ナノシェルを使った
ハイパーサーミアを併用した方が、放射線単独より優れているという動物実験及び
それを元にした臨床試験を実施中という記事。
転載は禁止だろうから自分で探すんだな。
あと、馬鹿は馬鹿らしく、大人しくしてろ。
140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 18:35:56.15ID:ooFBwXKH
>>139
http://www.warm-therapy.com/history.html
温熱はこれだけの歴史があるのにデータは示せないのかよ
141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 21:28:03.26ID:ooFBwXKH
>>139
馬鹿な犬ほどよく吼える。俺の馬鹿な書き込みに賢い人は反応しない。
それから、大人しくしてろとは書くなという意味か?
癌で亡くなった筑紫哲也はともかく、あの木村太郎さんまで過去にネットの書き込みは
便所の落書きと言い放ったんだ。
便所に落書きする奴は基本的に馬鹿だ。馬鹿が便所に書きこみして何が悪い。
142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 23:25:46.05ID:ooFBwXKH
それからもうひとつ書いておく。元2ちゃんねるは「交通違反のもみ消し方」について議論するサイトだった。
便所の落書きより酷いサイトだったんだ。それがいつの間にか色々な板ができ、便所の洛外サイトに
昇格したんだよ。>>139お前はそんなに賢いならお前こそ大人しくしろ。
2011/03/13(日) 00:37:47.43ID:I2TLi4iA
>>139
「転載が禁止」はあくまで著作物やプライバシー保護の観点での建前でしょ。
そういう著作物でなく、公に発表した目的である論文や研究資料はリンクしたほうがいいでしょ
というわけでURLを提示して
144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 00:50:16.72ID:QMuilLqD
色々誤字脱字、その他日本語的に間違っている部分があるからまとめて訂正する。
141の最初
これは正しくは「弱い犬ほどよく吼える」だ。wwwwwwwwww笑ってくれ。

142
「元2ちゃんねるは」この部分ね。本当は「元々2ちゃんねるは」と書きたかった。笑ってくれwwwwwwwww
142の2行目
「便所の洛外サイト」これは「便所の落書きサイト」と言いたかったwwwwwwwwwww
ごめんな>>139
145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 01:17:33.06ID:QMuilLqD
俺しつこい性格だからもう一回書くわ。
>>139プライド傷つけて御免な。
146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 06:03:06.95ID:dbi84LpS
昆布水を飲め
2011/03/13(日) 06:41:19.14ID:OaRdWLma
ここまで粘着質だと、最早不気味レベルだな>>145
君の稚拙な書き込みのどこに、相手のプライドを傷つける程の
インパクトがあるのか理解不能。
むしろプライドを傷つけられてアタマに血が上って
誤字脱字を連発してるのは自分の方だろう。
悪い事は言わない。もう黙ってろ。

>>143
当該サイトには
>◆本ウェブサイト内のコンテンツ (情報・資料・映像・音声等) の引用・流用
>営利、非営利、イントラネットを問わず、本ウェブサイト内のコンテンツ (情報・資料・映像・音声等)
>の無断転載については認めておりません。
と書いてある。

記事のURLは下の通り。自分で読むんだな。
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2011/M44100441/
148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 06:41:39.17ID:QMuilLqD
>>146
昆布茶は誰でも知ってるだろうが昆布水って初めて知ったよ。
色々体にいいみたいね。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP417JP419&q=%e6%98%86%e5%b8%83%e6%b0%b4
149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 06:42:40.25ID:QMuilLqD
>>147
おう、おはよう。がんんばれな。
150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 06:43:51.60ID:QMuilLqD
>>147
>>142
151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 08:25:36.91ID:QMuilLqD
癌てさあ何年前だか忘れたけど、偉い人が数年後には制圧されるとか言ってなかったっけ?
でも全然駄目じゃん。厄介でミステリアスな病だから本当に困った病気ですね。
厄介な病気だからこそ似非治療や似非医者が出てくる。
今度はタイプミスしないようにゆっくり打ったw
2011/03/13(日) 08:38:31.39ID:OaRdWLma
追いつめられて反論出来なくなったら
今度は話題そらしかよ・・・・。

クズだな。
153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 08:40:54.62ID:QMuilLqD
>>147
URL教えてくれて有難う。研究結果では良かったみたいだけど
研究って動物実験の話しじゃないの?
今は臨床試験中ってことで期待はされているらしいけど
問題は人間に効くかどうかですねぇ。
154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 08:42:39.87ID:QMuilLqD
2ちゃんねるの歴史について読んでくれた?
155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 08:50:59.47ID:QMuilLqD
>>152
屑とか馬鹿とか死ねとかそういうのはいい加減慣れました。
どんどんそういうレスをして下さって結構です。
2011/03/13(日) 11:54:24.36ID:OaRdWLma
別に「死ね」とは言ってないが。勝手に話作るな。
まぁ、もうこれ以上発言するな。
157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 12:07:31.27ID:QMuilLqD
>>156
死ねと言ってもらって結構。どうせいつか死ぬんだしw
それから、しつこくて申し訳ないけど、つーちゃんねるというサイトができた
経緯について書いたので読んでください。
>>142
142に付け加えると、アングラと言われていたつーちゃんねるだったが、
いつからかヤバイ書き込みをした人は逮捕されるようになった。
便所の書き込み場であることは今も変わらないが、若干健全サイトになったようだw
それから、「発言するな」と言うことですが、誤字脱字だらけで申し訳ないが、
142を読んでいただければ幸いです。
ID:OaRdWLmaさん、あなたって実は良い人なんじゃないの?
158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 12:46:31.47ID:QMuilLqD
俺が書いたつーちゃんねるの歴史が信じられないならこれを見てくれ。
西村博之氏本人がつーちゃんねるについて語っている動画だ。
http://www.youtube.com/watch?v=tVmlSibG-6M
159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 18:44:59.15ID:EQUzQlIb
何かスレ違いの話題になってないか?
2011/03/13(日) 19:05:33.17ID:PtDL1K8W


こんな時になにやってるん?
2011/03/13(日) 19:29:11.51ID:QMuilLqD
馬鹿と馬鹿が煽り合うのは2ちゃんねるの伝統
162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 22:48:34.31ID:p6CIPQWe
とにかく、
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2011/M44100441/
これを読んで、今でも真面目に温熱の研究がされているということは分かったわ。
人間にも効くと良いよな。
163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/15(火) 03:10:52.70ID:ZDWysYjD
俺が2ちゃんねるの歴史について語ってしまったせいで、賢い奴はみんな消えたか・・・
まあいっか。どうせ便所なんだし。
164i125-201-154-233.s02.a018.ap.plala.or.jp
垢版 |
2011/03/15(火) 04:46:47.89ID:ZDWysYjD
ヤッホー
165i125-201-154-233.s02.a018.ap.plala.or.jp
垢版 |
2011/03/17(木) 12:20:58.39ID:zyZ1fY9F
>>157
俺はかまってちゃん
かまってくれ
166i125-201-154-233.s02.a018.ap.plala.or.jp
垢版 |
2011/03/17(木) 12:22:06.51ID:zyZ1fY9F
>>156
ごめんな、俺キチガイだから。
おれはかまってちゃん。かまってくれ。
2011/03/18(金) 06:27:35.19ID:0UuWrFOx
168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/22(火) 19:39:03.01ID:W+rTaUwG
今日は母の治療の日だった、治療前の問診で今日は体調面も考慮し、少しマイルドで行きましょうって感じでやっていた。

心地良かったのか途中居眠りをしておりました。 次の患者さんの打ち合わせに治療室に来た先生(操作は技師さんがやってる)が母の顔を見てから気持ち良さそうな顔だったのか、ずっと笑っていた。

温熱はそんな感じの治療です。 本来の出力ならそこまで気持ちよくはしてないけど。 やっぱり暑いみたいだから。
169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/22(火) 22:55:39.49ID:+GEdTG0E
昆布水を飲め
170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 16:54:40.05ID:PgjXJTNb
毎週恒例の母の付き添いに行ってきた。

で、いつもながら事前の問診を待ってると診察室から親子3人が出てきた。

おそらくこれから温熱療法を始めるにあたっての先生のお話と問診だと思うが、患者さんはどうも娘さんのようだった…

自分より若い、しかも女性が治療を受けなければならないのを見ると(おそらく手術不能で治療法も少なそう、しかも来てた患者さんの中で一番具合悪そうだった)、辛くなった…

当の母は若いのに〜ってぐらいであんまり気にはしてなかったが…
171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 19:04:57.66ID:CKGfJuBX
保険適用になっているんだよ?
効果ありだから保険適用になっているんでしょ、だいたい。
172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 22:53:56.36ID:n8/j6++1
昆布水を飲め
173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 11:56:36.27ID:Ilkp/syK
極少量抗がん剤と温熱療法やりたいが、どうしてこんなにもりさがってるの?
2011/05/17(火) 17:52:18.69ID:9ZYR8hP9
ためしてガッテン「大検証!体温アップで超健康の真実」
5/18 (水) 0:15 〜 1:00 (45分) NHK総合・大阪(Ch.1)
「体を温めて健康になる方法」を徹底追及!免疫力がアップしたり、がん細胞が消滅したり、いまや「体温め健康法」は大ブーム。本当に正しく役立つ「体の温めワザ」を紹介。
2011/05/28(土) 13:43:24.35ID:ovy8N0VB
>>134
Tecar Therapy(テカール・セラピー)機器
高周波温熱機器「HCRシリーズ」医療認可取得
 
株式会社インディバ・ジャパン(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:出雲薫)は、イタリア発のスポーツセラピー「Tecar Therapy(テカール・セラピー)」の日本市場での普及のため、テカール・ジャパンを設立し事業展開してきましたが、
このセラピーで使用する高周波温熱機器「HCRシリーズ」が、2011年3月18日付で医療機器としての製造販売許可の承認を受けました(承認番号22300BZ00167000)。
http://msm08.blog96.fc2.com/blog-entry-1576.html

Tecar Therapyの導入施設一覧
http://www.tecar.jp/userlink.html
176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 19:55:05.92ID:fDZX6DK5
熱だけで癌が死ぬなら患部に小型の電熱器を埋め込んだらえんじゃなかろうか?
2011/12/28(水) 04:59:30.94ID:Ebmi7y5W
>>176
それができるならそのまんま摘出できそうだが。
散らばってるのをまとめてやっつけたいのが
抗がん剤やらハイパーサーミアじゃないの?
178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/12/30(金) 01:28:24.86ID:O6Lr4S9D
母がリンパ節全身転移による癌転移が起きてしまい色々と調べていたらこのハイパーサーミア療法を知りました

今度詳しく説明を聞きに行こうと思いますが調べているうちに

「遠赤外線サウナ」も癌にも効果があるという記事を幾つか見つけました

60度まで調節可能な物など色々とあって良好な効果があるのであれば

借金して買うつもりですがここでも話題になっていませんしあまり効果は望めないでしょうか…?

http://www.healthy-mart.net/Sun-essence/use/use01.html

http://www.naturalweb.co.jp/shopping/life/smarty/sauna.html

このスマーティも(発汗作用等)評判がいいですが45度までしか

上げる事ができないというのが癌に対して効果があるのか気になります・・・
2011/12/30(金) 06:30:45.54ID:GaCZVnrC
>>178
ハイパーサーミアと遠赤外線サウナ、スマーティは全く別物です。
遠赤外線サウナ、スマーティは健康器具の類、サウナであって
治療効果は0です。ハイパーサーミアも全身転移では治療適用は
残念ながら難しいでしょう。
2011/12/30(金) 18:53:49.10ID:IqwBfa9K
体の負担を考えれば延々と副作用が付いて回る
他の療法よりはるかにマシでしょう

医者に見捨てられた親子か姉妹か定かではありませんが
温熱療法で治ったという報告をこの板かどこかのスレ
で見ましたよ
うれしそうに語られてました

リンパ節転移で余命宣告受けてハイパーサミアとか
BCG免疫療法とかいろんなものを取り入れて
今も元気な方などおられるようです
検索すれば比較的簡単に見つかると思います
詳細なデータも上げておられました

望みを捨てる必要はないかと
あきらめたら終わりですがね
181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/01/10(火) 13:06:40.88ID:O/X0hJiK
ストマ持ちの方でハイパーサーミアしてる方はいますか?
182J
垢版 |
2012/01/11(水) 22:04:32.22ID:cCzEM10Q
未だに日本人だけ情報を遮断され、洗脳されて医療業界のいいカモにされているんです。
抗がん剤を使っているのは、日本だけです。
医者とその家族は、絶対に抗がん剤をつかわない、ということを知っていますか?
医療業界だけでなく、多くの洗脳に掛けられていることに気づくべきです。
真剣な話です。みなさんが、このシリーズをすべて観ることを強く望みます。
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
2012/01/12(木) 00:47:34.40ID:+X7eDGrK
この医者の人は抗がん剤使ってますけど?w
http://www.youtube.com/watch?v=LLmmmepLvDA

嘘をついてもばれないと思って印象操作しようとしているんでしょうが、馬鹿すぎますねw
>抗がん剤を使っているのは、日本だけ?
そんなわけないでしょうw
海外などでは日本ほど保険制度が整備されておらず、抗がん剤の使用に何十万、何百万もかかるので、個人で行える人が日本よりも圧倒的に少ないだけです。
民間療法業者のステマ乙ですw
184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 01:53:48.08ID:MmA9QNCs
どっちもどっち
コピペ投下職人さん達はどっかいってくださいね
2012/01/12(木) 02:24:06.97ID:+X7eDGrK
偏重には偏重で均衡を図ることが必要
黙っていればそれを勘違いする人が出てしまうから、こっちのは必要悪としてのコピペです
一緒にしないでくださいね
2012/01/12(木) 02:58:23.64ID:4mnCnQrr
これが屁理屈という見本だね
2012/01/12(木) 03:04:19.15ID:+X7eDGrK
188K
垢版 |
2012/01/12(木) 08:05:58.34ID:AY+/qD0F
未だに日本人だけ情報を遮断され、洗脳されて医療業界のいいカモにされているんです。
抗がん剤を使っているのは、日本だけです。
医者とその家族は、絶対に抗がん剤をつかわない、ということを知っていますか?
医療業界だけでなく、多くの洗脳に掛けられていることに気づくべきです。
真剣な話です。みなさんが、このシリーズをすべて観ることを強く望みます。
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
情報拡散を切に願います。
189K
垢版 |
2012/01/12(木) 08:38:09.75ID:AY+/qD0F
1970年 ニクソン大統領がガンが増えて来たのに伴い「国家をあげて、20年かけて、ガンを撲滅する!」と「対ガン宣言」を発令。
1990年 レーガン大統領が「対ガン敗北宣言」した。(OPAリポート)
現在米国は、抗がん剤を使っていないため、1990年以降、毎年ガンによる死亡者が減り続けている。
独立ガン研究所の所長が1985年に議会で途中経過を発表。 →「科学療法は、全く効果がない。」
1988年、ACIレポートで、「抗がん剤は、効果がないどころか、癌を促進させる」
・86人の医者に「もし、自分がガンになったら、抗がん剤を使用するか!?」
の質問を行ったところ、なんと、85人は「絶対に使わない。」の回答。
・抗がん剤は 1cc → 70万円。死因の1/3は、ガン。 7割は国が負担(年間30兆円以上。)だから膨大な金が税金から流れる。
・80年前にガンになる人は→100人に1人。 現在、日本では→3人に1人。
・日本では、ほぼ100%の医者が抗がん剤を薦める。カナダでは、4%。
http://www.youtube.com/watch?v=jgN2witlWB4
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
是非、ご自分で情報収集を。
2012/01/12(木) 09:28:49.90ID:+X7eDGrK
>>188
>>189
陰謀論作家やペテン、宗教のカモにされてるのはあなたです。
医者も抗がん剤使ってますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=LLmmmepLvDA
http://rectum.seesaa.net/
http://blogs.yahoo.co.jp/recnacgnul
ざっとググって適当に目に付いたブログやニュースです。外科医、内科医みんな抗がん剤やってますね。
あんたみたいな人は、これらが全部ウソをついてるとか言うんでしょうねw どうぞご自由に。

>現在米国は、抗がん剤を使っていない
またとんでもないウソつきますねw 普通に使われてますよ。
http://dl8.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/25/2008-01.png
海外などでは日本ほど保険制度が整備されておらず、抗がん剤の使用に何十万、何百万もかかるので、金銭的に個人で行える人が圧倒的に少なく、ゆえに相対的使用者数が日本より少ないだけです。

日本が癌患者が増え、アメリカが減っているように見えるのは、
日本は団塊の世代が癌多発年齢に達しているため、アメリカは、その世代のすくない、ちょうどくびれの部分にきているためです。
図を見ると一目瞭然ですね。http://naglly.com/Population_01.jpg
日本はこれから、まさに団塊の世代が癌多発年齢に突入するので、いやがおうにも癌患者は増えます。アメリカは10−20年程遅れてやってくるでしょうね。

「医者に質問を行ったんだ」とかいう、なにやらわけのわからぬ証拠の無いウソをついて印象操作しようとしても、絶対に覆せない「統計」というものがあるので、無駄ですよ。
191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 19:02:30.17ID:tUHoCKV7
>>189
>1970年 ニクソン大統領がガンが増えて来たのに伴い「国家をあげて、20年かけて、ガンを撲滅する!」と「対ガン宣言」を発令。

一方日本政府は国民をニコチン中毒にし、金を巻き上げていたのであった
おかげで日本人は癌だらけ

未だに日本では大したタバコ規制がありません
2012/01/12(木) 19:30:36.87ID:KyVIlfGi
アメリカはその医療費のせいで
癌の早期発見ができず手遅れになって発見されることが多いってのもあるね
そんな状態で抗がん剤を使うのは効果よりも副作用の方が大きいし
193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 22:17:24.15ID:volQTTIL
完全にスレ違いだし迷惑
ルールを守る気すら無く自分の意見を通そうとする輩
の主張など生ゴミ以下です
抗がん剤の宣伝をしたいのなら専門のスレッドへ
行って下さい
2012/01/13(金) 22:29:14.14ID:GRveCfgy
現存スレの半分以上に絨毯爆撃してるマルチ宣伝荒らしに
いちいち反応するなよ
2012/01/13(金) 22:55:44.22ID:NV9Rt74o
自作自演厨に言っても通じるわけが無い
2012/02/07(火) 20:29:11.91ID:vjMIouFm
このスレッドのみなさん、長い闘病生活を送られているものと思います。
その中で、ほんの数十分、時間を割いて自分の目で見てみることをしても、何も自分の暮らしに影響は無いのではないでしょうか?

自分の目で見てから確かめてから、くだらないと思えば、NGワードに入れれば良いし、バカにすればいいだけなんではないかと思います。
2012/02/07(火) 20:31:53.63ID:vjMIouFm
情報はたくさんあった方が選択肢が広がるんじゃないですか?
知らないで選択するのは、賢くないと思います。
見ないで否定する人も同様だと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&feature=mfu_in_order&list=UL
せめてこれだけでも一度見てみることをお勧めします。

2012/02/08(水) 10:11:28.50ID:8iZNIhhY
>>197
ステマキターーーーーーー
2012/02/08(水) 10:49:01.88ID:l726I6sx
>>198
『ステマ』ってな〜に?
2012/02/11(土) 07:19:32.34ID:1m9QOofY
ステキなママの省略形
201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/03/30(金) 08:01:41.50ID:j3ar77WT
あまり知られてないね
知らしめようと言う気すら設置病院自体に無い
気さえする

スケープゴートに置いてるのかね
202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 02:39:25.69ID:dg50T85j
>>199
こういうやつ↓
http://www.gossip-i.com/i/trouble/20111114.html?&guid=ON
203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 12:32:02.90ID:FcIZrSIA
開腹時に43度程度の抗癌剤入り温水で1時間ほど腹腔内を灌流すると腹膜播種
による再発率が劇的に低下するという話が今週の週刊誌に載ってたな。これも一種の
ハイパーサーミアだろ。やること自体は難しくないのだから、全国の病院でもやってほしいが
学会からは疑問視されているらしい。
2012/04/01(日) 12:50:55.67ID:/rS7F7Vm
滋賀医大だな
2012/04/01(日) 16:14:49.06ID:EmGBVUml
43度って熱くね?
2012/04/01(日) 19:05:49.52ID:AEwHoc2+
>>203
腹膜播種っていっても癌種によって性質や使える抗がん剤は違うんだから
疑問視されるのも当然だと思うが
207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 19:30:54.99ID:FcIZrSIA
>>206
癌種等の条件によって使用する抗癌剤は変えればいいだけだから、そこは問題じゃない。
記事でも、現在やられている胃癌の他、肝癌や膵癌にも応用可能と書いてある。

アカデミズムが疑問視する理由は、かつて静岡にあった日本で唯一の腹膜科で同様の試み
がなされていたが、全く成果を出せなかったという経緯があるからとのこと。
一方、滋賀医大で現在実施している手法では温度や灌流時間に工夫があり、併用される手術
の技術も向上しているので、今まで重篤な合併症は皆無らしい。

たった1時間の追加処置で予後が変わるのなら、過去はどうあれ、滋賀医大のレジメで
再度検証する価値は十分ある気がする。
2012/04/05(木) 16:15:45.23ID:3iKiMKx3
静岡の腹膜科って米村先生がいたとこだろうな
温熱洗浄結果でてなかったのか
だから手術に傾倒したのかな
気になる
209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 19:34:04.02ID:jQU0yyV1
>>208
記事には「死体の山を築いた」と書いてあったよ
210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 01:43:03.20ID:XTWrqXlC
抗がん剤のステマはどこにでも沸くな
211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 20:05:18.70ID:pqjc4b8m
話の流れも読めないのか?
どこが抗癌剤のステマなんだよ。馬鹿なのか?
2012/04/06(金) 23:21:21.23ID:cs5wvhZ+
抗がん剤の「こ」の字でも過剰反応する「抗がん剤アレルギー」の奴が増えたな
これもペテン作家どもの馬鹿スイーツをターゲットにした洗脳本の影響かね
213名無し募集中。。。
垢版 |
2012/04/07(土) 00:55:28.37ID:958uzVOM
死体の山を築くって。。。
それは腹膜播種は標準療法だって治癒困難の厳しい状態なんだから他の何やったって同じく死体の山だろうに
悪意を感じる記事だけど、それどの雑誌?
214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 09:38:09.81ID:/gh5jgQO
>>213
別に悪意を感じる記事でもない。週刊新潮4/5号の30頁。
記事としては滋賀医大でやってる抗癌剤入り温水による腹腔内洗浄法(HIPEC)が
目覚ましい成果をあげているという内容だが、未だ市民権を得ていないという記述の中で
日本胃癌学会・笹子三津留理事長のコメントとして以下の様に書いている。
「腹膜播種に対する温熱化学療法ですか。そもそも温熱化学療法というものは古くから研究
されていながら、何の認可も受けていない治療です。日本で唯一、腹膜科のあった静岡の
医療機関で熱心に行われていましたが、死体の山を築いた末に、全く成果を出せないまま、
止めてしまった経緯がある」
このあと、滋賀医大・村田助教の反論が載っている。
215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 10:54:32.90ID:uoWYctzH
抗がん剤のステマはどこにでも沸くな
2012/04/07(土) 17:20:08.34ID:d3I9Q9Xd
↑インチキ民間療法のステマはどこにでも沸くな
217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 02:58:02.91ID:8qo7FEat
抗がん剤のステマはどこにでも沸くな
2012/04/08(日) 13:08:51.31ID:0UDbEwDW
インチキ民間療法のステマはどこにでも沸くな
219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 20:25:50.61ID:7XYW1ms4
抗がん剤のステマはどこにでも沸くな
2012/04/10(火) 12:54:55.54ID:FWe+Im/F
体調回復したので週刊新潮買いに本屋にいったらもう次の号しかなかった_| ̄|〇
どこかで入手できるかなぁ
いやまじで
2012/04/11(水) 19:37:43.72ID:102l6FuZ
>>220
手元にあるよ
2012/04/11(水) 21:19:36.23ID:b9qgaK5r
>>221
スキャンしてUPっていうのはダメですか?
2012/04/11(水) 23:29:42.33ID:tjhKN3I5
うpしていただけたらとてもありがたいのですが、いいのかな?
2012/04/13(金) 05:27:27.21ID:C/8lAVdl
http://www.fujisan.co.jp/product/1138/b/list/
バックナンバー注文すりゃええがな
2012/04/13(金) 06:14:14.64ID:ujVZA1KS
>>222 >>223
スキャンしてアップしたら法に触れるから駄目だね。
内容的には上のHIPECの他、
・がんペプチドワクチン
・鉄キレート剤による肝臓がん治療
・抗癌剤充填ナノカプセル
が紹介されていたよ。
2012/04/13(金) 10:20:19.78ID:C/8lAVdl
どうしても命に関わっていて急を要するなら、学術的に必要な無許可の引用として、成立するよ。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/引用#

人の為世の為なら、新潮もクレームは付けない。
227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 13:11:31.60ID:ayABzS49
そういう場合は新潮社に直接頼むべきだろ
2012/04/13(金) 19:15:12.60ID:9bpuxXMn
みなさんありがとうございました
バックナンバー買えるとは知らなかったので早速注文してみます
2012/04/13(金) 20:44:50.68ID:C/8lAVdl
Amazonでも買える
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007REKWHI/
2012/04/14(土) 07:16:27.72ID:tNoJxAQU
所詮は週刊誌の記事なので、わざわざバックナンバーを買ってまで読むほどの内容ではないと思うよ。
231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 22:10:26.34ID:GoXa9Nf/
病院の差(技術の差)が大きい。
専任の医師、技師がやっている所で治療すべき。
さほど熱が上がっていないのに手間をはぶいて時間経過を待つところもある。
単独で効果の期待は少ないが、化学療法との併用が良い。
また抗がん剤の副作用、抗薬剤耐性、疼痛緩和などの目的で一定の効果が期待出来る。
膵臓がん、胆のうがんなど、化学療法の効きにくい治療での生存率の延長がある。
2012/08/13(月) 00:35:04.26ID:kg22c586
母親が胃癌全摘でリンパ転移有り、腹膜播種なんだけど
腹膜にあてるために温熱に通ってる。

リンパの方は温熱じゃ何ともならないのかなー・・・
233肝臓癌腹水
垢版 |
2012/09/14(金) 00:57:09.60ID:XFX00z7U
父親が肝硬変から肝臓癌で、腹水が溜まるとしんどいらしく、
Q&Aサイトで質問し、回答を頂いた通り、腹水温熱療法と漢方をやってみた。
ウソかと思うくらい腹水が減り、おまけに腫瘍マーカーが少し下がったのには驚いた。
 
と、いうか医者の方が驚いていた。。。
 
今は小康状態を保っている。

少しでも長く生きてもらいたいという願いが通じたのかな
参考に↓
http://blog.livedoor.jp/onneturyouhou/
個人的にはこちら↑で紹介されている温熱マットがいいと思う(父はこちら)

http://ameblo.jp/satohmami0425/entry-11174088417.html
通える場合は↑こちらのような温熱療法がいいらしい

http://www.ookinaki.com/fukusui/
漢方でお世話になっている「相談室」さん
医者も相談に来るらしいです・・・
234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/05(金) 19:10:00.06ID:9LGaBJpF
50才の妹は、2年前に手術した胃がんが胸膜播種の状態で転移していることが
今年初め頃にわかり、抗がん剤の治療を続けてきたところへこんどは
腰のへんの骨に転移していることがわかった。
自分としては、もうハイパーサーミアくらいしか頼れるものがないように
思うのだが、主治医に以前尋ねたところ効果はないと言われたため、
本人含め両親とも他でセカンドオピニオンを得ようという意欲が薄い。
(妹は離婚しています。)
ネットでいろいろ見ても骨転移に対しての効果がどの程度なのか、いまひとつ
わからない。
なにか皆さんからの意見が得られればと思い、ここへ書きこみました。
よろしくお願いいたします。
2012/10/05(金) 21:13:49.30ID:q1CZfsDC
>>234
行ってみたらどうだ?やってる病院に
保険が利くようだから興味はある
236234
垢版 |
2012/10/05(金) 21:30:28.73ID:9LGaBJpF
>>235
ありがとうございます。
ハイパーサーミアを行っている病院が県内に無いため、車で片道3.5時間ほどの
ところの病院になりますが、妹を説得してなるだけ早めに診てもらおうと
考えています。
2012/10/06(土) 01:13:14.60ID:APcopXgq
>>236
一応知ってると思うけど、リンク貼っとくよ。今のところ標準医療
と併用すると効果が高いらしいみたいだけど、どうななのかね
本人も両方となれば少しは安心感も
身内のがんはつらいやね。同じ血と肉を持った人は、時として
自分の身体すら引き裂かれるかのような気分にすらなるからねえ

http://www.gsic.jp/other/ot_03/index.html
http://www.taishitsu.or.jp/hyperthermia/hyp5.html
2012/10/06(土) 21:09:12.00ID:aSY3pFhG
>>237
ありがとうございます。
今日、入院中の妹と話しましたが、一昨日思い切って主治医に聞いてみたところ
余命は1年か早ければ半年とのことだったと打ち明けてくれました。
ある程度達観してしまったのか、そう悲嘆した様子もなく淡々と語る本人に
対して僕のほうがどうしようもなく泣けてしまいました。
それでも、まだ希望が無くなったわけではない、ハイパーサーミアをやって
みようと言うと妹も「良いかもしれないね」と同意してくれました。
今のこの状態で適用できるのかどうかもまだ判りませんが、来週早々にも
そちらへ向けて前進していこうと思っています。
2012/10/08(月) 02:20:36.31ID:vtxzYg0Q
>>238
ハイパーサーミアは、抗癌剤をやった一週間後に、甘いものをドカ食いしてからやった方が良いと聞きました。
癌が糖分を一気に吸収しようとして、血流を増大させるんだとか。
その状態で血を熱くすると、癌を死滅させる効果が見込めると京大に来てたロシア人の先生が大真面目に仰ってました。
240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 11:17:40.20ID:e+o2CSWW
自分が産み出す癌細胞、それが自己免疫力をたまたま上回ったワケで
本来の自己免疫力を復活させればいいだけ、復活には、強烈な意思で
NK細胞を強化する、のですが、命を落とす癌細胞には当然命懸けの強い
生きると言う確信の意思で効果が現れます、ちょっとでも妥協してはダメです。
温熱と合わせて、意思、で乗り越えてください。必ず消えますよ。
人には、未知の力が備わっています。
241234
垢版 |
2012/10/28(日) 01:56:45.08ID:UeZ+C4h2
最初の自分の書きこみを見てみて、あまりの時間の短さに改めて茫然とさせ
られます。妹は、あれから急激に容体が悪化していき、とうとうこの23日に
亡くなってしまいました。今は径六寸の骨壷に収まって、実家の仏壇の横に
静かに座しております。
結局>>96さんと同じで「家族の意見がまとまらず行動を起こすのが遅すぎた」
のでした。
妹を除く家族三人で紹介状を持って目的の病院に出かけていき、がん相談を
出来たのが16日でした。このときには既にモルヒネによる痛み止めと酸素吸入
が始まっており、先方の医師につぶさに検討して頂いた結果、三時間ほどの
移動がまず無理であろう、ハイパーサーミアを受けたとしても効果がどれ
くらいかは不明、とのことで諦めざるを得ませんでした。
「すぐ近くだったらどうぞ来て下さいって言えるんだけどなー」と仰った
その医師の言葉が辛く感じられました。
しかしこのときにはまだ、妹の命を年を越せるか越せないかぐらいに考えて
いたのです。
>>239ほか、いろいろとご心配くださった皆様、ありがとうございました。
今はもうなんだか溜息しか出てきませんが、ちっと元気を出さねばと思って
います。
242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 08:22:26.52ID:aD9Y9kBL
>>241
お悔やみ申し上げます。ご家族に手を尽くしてもらってご本人も満足
されている事と思います。

>>239
話がおかしい。ハイパーサーミアの困難さの一つは、組織を加温しても血流が
ラジエーターの様に熱を持ち去ってしまいなかなか温度が上がらないという事。
なのに更に血流を上げる意味がわからない。ましてや甘い物をドカ食いとかもってのほか。
実質臓器の様に血流が乏しく抗癌剤の送達率が悪い癌に対して抗癌剤を多く送り込む為、
というのなら意味もわかるが。
2012/11/11(日) 04:44:42.66ID:Ret0SRjy
当方素人。 よって下記は医者の受け売り。 現在身内が受けています。

ハイパーサーミアは、抗癌剤の奏功率を2−3割とすると
だいたい1割程度の奏功率で単体で完治はまずないとのこと。

しかし
@保険が利く 1回1万円弱(保険適用前) がん治療としては安い
A1回1時間程度(体の向きによっては結構だるい)
B他の治療法に比べ副作用が断然少ない
C効く人間には、それなりの効果がある

癌治療は入院期間といい、費用といい、大変な上になかなか治らないが
ハイパーサーミアは、効かなくとも、費用、時間、体力の消費が少ない点が助かる。

癌の位置が正確に判っているなら、進行を遅らせる手段としては一考の価値ありと思う。
244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/11/21(水) 06:08:29.14ID:Plm2oCI6
>>243
1回1万弱との事ですが、何回やっても1万ぐらいだと思っていたのですが
2012/11/21(水) 16:04:39.24ID:Dj/ztm9d
ハイパーサーミア、父がやってるけど、
骨に電気がたまって、チクチクする痛みがあるぐらいで
特に副作用はなかった。
246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 00:55:17.56ID:qwG+i2Tv
このスレの最初の方に書いている人はもうこの世に居ないんだろうな・・・
合掌
2013/02/13(水) 01:57:07.35ID:8ZZjLmP6
>>234
温熱療法をやってるクリニックが浅草にあるそうです。
ある闘病記本を読んで知りました。
骨転移の話もでていましたね。骨転移は温熱療法しか方法はないとかかんとか。
ただし、患者さんにはつらく厳しい治療だそうです。また、料金はすごく高いようです。
2013/02/15(金) 19:20:39.35ID:QyfPlTau
ハイパーサーミアは健康保険の支払いが認められた方法。
料金がすごく高いのなら、その温熱療法はマトモじゃない。
2013/02/15(金) 20:15:09.09ID:Go8AIigT
まともな熱とまともでない熱と、どうやって区別するの?
2013/02/16(土) 07:03:10.84ID:KxTwX7j+
だから料金で区別するって書いてあるだろ。
法外な費用をむしり取るのなら、まともじゃない。
2013/02/16(土) 09:53:46.27ID:b9ZmJXHR
法外っていくらのこと?まともだといくら?
2013/02/16(土) 12:49:41.79ID:KxTwX7j+
頭悪い奴がまとわりついてくるなぁ。

上で健康保険の支払いが認められてるって書いてるだろ?
これによって、マトモなハイパーサーミアの場合の自己負担は
せいぜい1万前後。これは施行回数には関係無い。

だからこの金額を超えて請求されたら、怪しげな自由診療のオプション付けられて
法外にむしり取られてるって事だろうな。
2013/02/16(土) 12:56:17.37ID:E/cNPnes
アイロンでも十分代用できるらしい。
「アイロン療法」で検索。
2013/02/16(土) 13:19:56.25ID:b9ZmJXHR
>>252
上で、健康保険がきくのは、同一の医療機関で半年間に1クールのみです。
って書いてあるじゃん
2013/02/21(木) 05:58:46.70ID:US4svNEj
>同一の医療機関で
だったら病院変えれば連続して出来るだろ
2013/02/21(木) 13:02:28.12ID:DGhigfDQ
温熱療法にもいろいろあるからな
一回6時間、医師がつきっきりで生理データ監視しながら
それを症状によっては何十回もやる
257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 22:37:53.63ID:od6CLCNM
温熱療法なんて大したことはない。
効くと思うなら草津で湯治に精出せばよかろう。

マァ、全く効かない訳じゃないけれど
アット言う間に癌細胞が耐熱性を獲得してしまうから
大した効果は期待しないほうが良いだろう。
2013/03/17(日) 10:26:50.09ID:CQatdWCw
癌細胞が死滅する温度の閾値は42〜43度。
湯治で外部からいくら暖めても深部温度は43度になんてならない。
HSPが誘導されるので熱耐性を獲得してしまうのはその通り。
だからある程度短期でやりきるつもりでないと駄目。
2013/03/17(日) 11:18:20.36ID:ax3dWpMR
なぜ深部温度は43度にならないのか? それは呼気から熱が逃げるからだろうな。
だったら周囲の空気を43度以上すればいいよね。
260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 11:29:37.16ID:CQatdWCw
>>259
腫瘍から血液が熱を運び去り、その熱は肺から呼気として、また皮膚から蒸散やガスとして
体外に放出される。だからといって43度以上の環境に人間を置いたら全身状態が持たない。
だからこそ深部局所加温が必要になる。
261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 13:20:25.72ID:Fo9G9/PU
ドライヤーじゃどうもダメなの
262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 20:52:54.71ID:MKzSRj9u
サウナは意味ないのでしょうか?
まぁサウナで治ったら抗がん剤なんてしませんよね?
2013/03/30(土) 22:43:41.70ID:+DaRvLna
現時点で腫瘍が存在しているのなら禁忌。
術後の再発予防の場合は微妙だが、トータルとしてはマイナスが多いかな。
264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 03:00:51.71ID:xbIkihW2
誰かいませんか?
体験した人のお話が聞きたいです
2013/05/07(火) 15:27:06.83ID:1JL1Ae+J
4クールやりました
気持ちは良かったようですが、残念ながら
効果らしい効果は無かったです。
266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 11:20:51.28ID:imGqI9SJ
>>265
レスありがとうございます
参考にさせていただきます
2013/06/08(土) 00:37:50.17ID:cZnPu10L
この治療法の特徴として

・治療する側(医師)にも技量が必要となる
・肥大した癌細胞(一般的には0.5cmを超えるもの)に対しては効果が薄い
・どこでも受けられる治療ではなく
更に実績のある病院・クリニックとなると、近場で見付けることは困難

ということを念頭に置いておいた方が良い
治療自体は大きな可能性を秘めていると思われる
抗がん剤や放射線のように腫瘍を縮小させるのではなく
熱で破壊することが目的であり、成功すれば効果は大きく
抗がん剤治療や放射線治療のような副作用リスクもほぼ無い
マイクロ波等、ピンポイントで癌細胞を攻撃することも出来る

但し、肥大した癌細胞(1cmクラス)の腫瘍を焼き尽すのは難しく
かと言って、0.5cm以下の時点で癌腫瘍を発見するのは困難とされている
そして、温熱療法は病院側からすると儲けが少ないこと
効果的な治療を行う為には、治療を行う側にも技量が必要とされること
これらの問題もあり、治療設備は揃っていても実際に温熱療法を行わない
或いは他の治療法との併用でなければ行わない、という病院も多いという
そうなると、個人クリニックに頼ることになるが
温熱療法についての著書を出している医師のクリニックなどは
数ヶ月〜半年先まで予約で一杯という状況だという

上記のようなこともあり、治療を受ける際には
他の治療以上に、自ら積極的に動く必要がある
これらのことを踏まえた上で、治療法選択の1つと考えた方が良いだろう
この先、癌腫瘍の早期発見(1cmは早期とは言わない)が可能になれば
温熱療法という治療法はもっと注目されていい治療法になりえると思うのだが…
2013/06/15(土) 22:04:27.99ID:NFY2gvO0
貼り付ける新素材…熱と薬で、がんダブル攻撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130615-00000589-yom-sci

これも温熱療法の一種?
269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 22:42:38.33ID:u7NRhWmH
お。やっぱ注目したひといたか
>>268せやろ
270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 21:48:07.81ID:fajrfEx2
温熱療法って首から下の部位しかできないのでしょうか?

耳のガンなのですが・・・・
耳のガンにも温熱療法やってるとこあったら教えていだだきたいです。
2013/09/30(月) 22:31:44.54ID:i3pZtrcL
>>270
以前2年ほど治療を担当していた技師です
耳鼻咽頭は浅部での治療が可能です
ただ深部治療(肺や上復部、下腹部)に比べれば治療成績は良くないです
放射線治療でこれ以上照射できない方やもちろん抗がん剤との併用での相乗効果はあります
施設によってはしていない所(できる医師または技師がいない)もあります

一度施設に問い合わせてみてはどうでしょうか
272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/30(月) 23:00:02.86ID:g3fYC/74
温めてガン細胞を死滅させるのは、理論的には正しくとも、
「皮膚の数センチ。数十センチ深いところの腫瘍」の場合、外から
温めて死滅させるのも、かなり難易度が高いと思われるのだが。
温泉とかハイパーサーミアでも、具体的に効果を出すのは大変なはず。
273270
垢版 |
2013/10/02(水) 06:47:14.78ID:BJy4ytHH
>>271

ありがとうございます。問い合わせてみます。

温熱療法単独治療ってのは基本どこでもやってないんですかね?
274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 06:25:05.28ID:ENJpwR+z
>>272
ハイパーサーミアが大変なのはその通りだが
治療で行う深部加温は、別に体表からの熱伝導で加温する訳じゃないよ。
275271
垢版 |
2013/10/05(土) 01:35:43.52ID:dvN246nQ
>>273
もともとハイパーサーミアによる温熱療法は放射線治療との併用のみ保険が適応されていましたが単独でも可能です
ただ自費治療のみ、他の免疫療法との併用のみ、入院の方のみなどと施設独自によって違ったりします
また1クール終了後の連続での保険治療は不可能です(混合治療は基本不可だが以前担当していた施設ではやっていました)
276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/07(月) 22:51:13.41ID:4zgGnMj3
熱い風呂の湯船につかるのは温熱療法にならないかい?
ガン細胞を壊せなくても免疫力がアップすると思うのだが。
2013/10/08(火) 10:38:29.06ID:znqOgzrd
>>276
どんなに熱い風呂に長時間つかっても湯の熱は皮膚下1cm以下には浸透しない。
まあ、浸透して体温が40度以上になったら、体が免疫反応おこしてただちに急性感冒症の諸症状がでて風呂どころではなくなるわけだが。
だから、皮膚下の臓器までピンポイントで暖めるハイパーサミアなどの技術があるわけだ。
多少の免疫力増進にはなるだろうが、それで癌が直せるかどうかは、別問題。血行がよくなって肩こりが緩和する程度
2013/10/08(火) 19:51:47.74ID:H/mObygm
体温が40度以上になったからといって、別に免疫反応など起きない。
代謝に必要な酵素の至適温度から外れた事で生理機能が不全になり、そのまま続けば死ぬだけ。
(高熱が続くのと同じ事)
近年は、入浴などによって特定パターンの加温を行うと、ある種のヒートショックプロテイン
が誘導されて、抗癌作用や、抗癌剤の副作用軽減作用が得られるとする研究結果を出している
人もいる。
279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 20:31:57.95ID:dFzb6+LO
そのハイパーサーミアでピンポイントで臓器を温めて
その臓器の温度は何度まで上げられるの?
280270
垢版 |
2013/10/08(火) 22:23:52.64ID:cuMbVA1t
温熱療法はじめることになりました。
こうかあるかないかはお医者さんも正直わからないとのことです。
(耳のガンという特殊な場所のため)

とりあえずはじめられてラッキーだと思ってます。
2013/10/09(水) 05:12:31.12ID:YdS3bFv5
効くと良いですね。
症例としても貴重だと思います。
282270
垢版 |
2013/10/09(水) 20:29:17.33ID:uaoHBHtQ
>>281

ありがとうございます。
ホント神頼みの領域です。効いてくれるといいなぁ。
お医者さんも手探りの治療になると申しておりました。
この治療のいいところはふくさようの心配はしなくていいてんですよね。

少しでも延命してほしい。
2013/10/09(水) 21:06:24.83ID:9Bj7Lxou
1クールだけでは効果はなかなか目に見えないですが重ねるごとに治療成績が良くなることを願います
抗がん剤との併用ならば直接温熱治療での効果が少なくても抗がん剤の効果を高めることができます
耳鼻咽頭領域(浅部)の治療は直接患部付近を温め、かつ間接的に患部を高周波で温めますので治療中痛みを感じたらすぐに担当の者に言ってください
284270
垢版 |
2013/10/10(木) 07:52:55.92ID:O5i3Ci8u
>>283

かさねがさねありがとうございます。
抗がん剤は今のところやっていません(前の病院で抗がん剤やってもやけいしに
水だからやめましょうと言われた)。

一応いっかいの温熱の治療じかんは40分と聞いてるのですが
熱くて10分20分でギブアップする人もけっこういるそうですね。

耳でも中耳の部位です。
285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/16(水) 13:29:19.48ID:k67X3tSQ
!delete();
286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 14:59:34.29ID:0WwAafGm
母が週に一度ハイパーサーミアをしています。
胆管癌です。
初めは、岩盤浴みたいな感じと言っていましたが、
最近では、とても痛いようなのです。
この間は痛いので、出力を下げた状態で行ったようです。

なぜ、痛くなるのですが?
ちなみに、ジェルは何度も塗り直し、あてるところもずらしてもらったりと
色々技師の方には協力してもらっているようなのですが。
2013/10/27(日) 18:38:54.90ID:k5Ab4jjb
熱による痛覚刺激。
針で突くようなピンポイント加温は無理だから
周囲の臓器も温度が上がっちゃってるんだろう。
288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 21:52:08.25ID:0WwAafGm
痛覚刺激を感じる人とそうでない人がいるのですが?
あまり副作用はないと聞いていたのに、結構辛そうで。
続けられなくなる人もいるんですかね・・・・。
289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 06:54:59.15ID:N6DBauLg
嫁がニ回目の治療に行きます。
290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 12:38:25.70ID:vAlG8OOM
286ですが、母が痛くて治療をやめたいと。
胆管原発、肝臓の半分腫瘍に犯され手術不適応。
ハイパーサミアを続けてきましたが、術中痛いし、
術後も、触るとその部分が痛いそう。
なんでそうなるんだろう。
無理につづけさせると本人に負担になるのかな。。
ただ、抗がん剤は若干効きはよくなったようで、
胆管癌にしては、腫瘍が少し小さくなったみたい。

続けていたら、痛みは増大するのかな?
ネットを検索してもあまり出てこなくてわからない。
291270
垢版 |
2013/11/01(金) 23:30:53.13ID:kae9ky4z
>>290
まず1クール続けてみてください
施設によって違いますが、私が担当していた時は痛みが出現する所にあらかじめビニールテープを貼り、ゼリーを塗り治療していました
ガーゼをかぶせることもあります
そのままだと痛みは前回より増大することもあります

それでも痛みが出る場合は出力を落としてもらうといいです
効果は下がりますが苦痛な思いをしてまでやることはないです
直接的な治療効果よりも抗がん剤の効果を高めることに期待します
292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/05(火) 17:26:04.37ID:l0mnuhtb
>291
ありがとうございました。
そのままだと痛みが増大する、というところがとても参考になりました。
 
今日はテープを張ってくれたようで、
なんとか40分耐えられたようです。
1クールである10回は終了したみたいで、
今日から保険外のようです。
293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 11:38:50.46ID:bNxFOajy
温熱療法+ビタミンc療法試されてる方いらっしゃいませんか?

温熱療法じたいは安いですよね。
事前の検査料込みで三ヶ月分前払いで38000円くらいでしたから。
病院がもうからないから導入したがらないといのも本当のような気がする。
294270
垢版 |
2013/11/12(火) 21:05:18.18ID:Lr0BLFf/
>>292
できる範囲でぜひ治療を続けていってください
また一定期間をすぎると再度保険適用が可能です

>>293
>>温熱療法+ビタミンc療法
効果があると言われています
高濃度ビタミンCは免疫力を高める効果があります
ただ、同施設でやっている所は少ないです
一番いいのは同日にセットでやるのがいいですが腎臓に負担がかかるため日をずらしてやっているところもあります
施設によって高濃度ビタミンC一回1万〜2万と高いです(自費)

ハイパーサーミアは一回の治療で着替え含め約1時間、1日多くても8件ぐらいしか稼働できない
保険点数が低いためあまりもうからないのが現状です

治療のひとつの選択として考えてもらうといいです
295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 15:52:39.40ID:FyouOLTa
肌寒い程度でもガンの成長が速くなる
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/cold-temperature_cancer-growth/
2013/11/21(木) 07:46:27.38ID:k3Def6n5
>>293
高濃度ビタCの効果自体が明らかになっていないのに、温熱療法との
併用についてその効果の有無がわかるわけありません
297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 14:13:56.07ID:BSrGY+pu
効果知ってるのか?ハイパーサーミアだけのクリニックなんか、金儲けのカモン
298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 15:02:56.15ID:iTimZbg6
保険で使えても、ハイパーサーミアはグレードC、有効な根拠が無い治療。

HPで患者が来ると、9万円の収入、ウハウハなのです。

何かにすがりたい気持ちわかりますが。
2013/11/25(月) 03:47:31.80ID:tOA7/KQF
高濃度ビタミンC点滴療法は効くよ、
http://tanaka-juui.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-5e5d.html
http://tanaka-juui.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-0c34.html
300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/25(月) 06:43:06.27ID:nmF2hice
温熱療法はじめて5回目。
なぜか体調がよくなってきた。
温度もまだ40から41度くらいにあげてないらしいのだが。
2013/11/25(月) 21:35:17.62ID:B3Pm+d8s
気のせいでも調子がいいならいいよ。
具合悪くなったり高温で痛い思いするならやらないほうがいいと思うけど。
皮膚が高温に弱い人はつらいだろうね。
2013/11/26(火) 00:13:48.42ID:TeCF70dM
>>300
うまく効くと良いですね。
少なくとも、気分が良いのはとてもよい兆候ですよ。
2013/11/26(火) 15:33:30.54ID:Q40y3+eJ
>>299
点滴というより注射のように見えるけど
何グラムぐらい点滴してんだろうね
2013/11/26(火) 17:49:48.23ID:6RcSgeU9
犬猫の単独事例ではエビデンスレベルが低すぎ
2013/11/26(火) 19:47:22.04ID:Q40y3+eJ
どう転んでも完治はしないらしい がんの治療はどれもこれもそんなもんだ
306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 22:11:52.27ID:NrDxrllv
完治する場合もあるけど、それは治療とは関係ないって事かな。
307患者から
垢版 |
2013/11/30(土) 01:23:25.94ID:neOUjZSJ
学会会員から

どーよ

で、

クリニックでやって、、、、地方から急変って言ったって

やった奴きてねーし

遅刻ばっかで、、、、、、

ちゃんと「やってくんない?」

保険点数あるっしょ?

自費でー

きちんと責任もてよ、

でー

「地方で具合悪くなった場合の説明しとけ、、、、、、」

毎回、、、、一時間遅れやがって、

「仕事どろーが」

ロクニ外来でねーのが、、、、、、
308芸能人
垢版 |
2013/11/30(土) 01:25:52.41ID:neOUjZSJ
9万?

どころじゃねーし

もっとだよ

額から

違う
309点数制度から
垢版 |
2013/11/30(土) 01:27:44.53ID:neOUjZSJ
勉強不足だな

明らかに
310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 10:54:14.06ID:WQXO2Vp7
0
311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 12:56:42.62ID:aW31nk6w
ハイパーサーミアが売りの病院

http://www.teishinkai.jp/skhp/hyperthermia.html


偽医者病院

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1383301495/
312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/02(月) 08:40:54.29ID:gEEOMBmh
恵愛会病院のハイパーサミア3台あるけどフル稼動らしいね。
そんだけこの治療にかけてるかんじゃが多いってことだね。
313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/02(月) 23:23:25.78ID:XbMfylD5
嘘つきは 偽専門医だけにしとけ
314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 08:23:59.70ID:pFG1WQ7f
放射線治療やってなさそう。
もちろんサイバーもなさそう。

がん病院と大々的に宣伝してハイパーサーミア3台

一般の人には解説が必要かもしれないが、

ハイパーサーミアは医学的に効果は無い(グレードC)。
黎明期に、効果があるかもしれないと、保険が認められたりしたが、
がんセンターでも、やっていない治療。
化学療法や放射線治療とも、比較もできない、効果の無い治療。
315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 09:52:01.53ID:LGhIf6Zx
科学療法は副作用という効果が絶大だからね。
316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 11:05:43.01ID:pFG1WQ7f
>>315 科学療法
     ↓
    化学療法 だろが

この程度のレベル。
恵愛会病院薦めるぜ!
317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 11:42:15.28ID:LGhIf6Zx
変換ミス程度の事で揚げ足取るのも程度が知れてるけどね。
318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 15:19:53.01ID:T5x38xyV
偽専門医、ハイパーサーミア3台 ζ気合入れすぎ
319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 20:40:41.11ID:Xyo1o88A
効果はあるでしょ。
ハイパーサミア学会というのもあるし。
320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/05(木) 00:46:08.89ID:00P2+EU1
延命効果があるという科学的根拠は一切ありません。
効果が確かであれば,癌専門病院で真っ先に使用しています。
321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/05(木) 07:51:55.90ID:FLrn852+
一切ないというのはいいすぎと思うな。

なんにせよ、保険診療だからカン者負担は少ないし別に叩くもんじゃないと
おもうけど。
2013/12/05(木) 09:31:54.21ID:uQGmkVMG
患者全てに効果が期待できる訳ではない、効果があっても根治しない点では化学療法も大して変わりはない。

保険適用で治療手段があるだけでもありがたいんだよ、治療を受ける側としてはね。
323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 04:40:01.05ID:OQp3Kja7
医学的な有効性の根拠は一切無いグレードC
誰かが、死体の山が出たと言ってた。

抗がん剤とは次元が違う。
放射線は根治する。
2013/12/06(金) 06:18:29.86ID:lvaXGji9
手術、放射線で根治が望めるならそれに越した事はない。それが難しい場合の選択が問題。可能なら当然根治を目指してる。
325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 07:10:17.15ID:vrtYO2NY
>誰かが、死体の山が出たと言ってた。

どっから出た話なの?はじめて聞いた。
よくも悪くもマイルドな治療だから副作用もほとんどないかわりに
効果もけんちょにでることは少ないってとこでしょ。
326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 22:04:24.65ID:ikJdkm0i
「誰か」ってなんだよw

話をしてくれた相手の名前も素性もわからないのかよ
でも話は信じる、と。
327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 23:45:43.64ID:Yzpe+Cw4
三大治療意外は必死でネガキャンw

抗がん剤とは次元が違うね、だってがん細胞もろとも宿主を殺すんだからw

放射線で根治するなら苦労はないw
328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 23:55:32.86ID:4LEivTM4
大学病院とかは、標準治療いがいのことは素人並にしか知らんことに
しらんことにしか知らないことを知って愕然としたよ。
329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 05:04:42.59ID:63Vgr6nP
> 効果があっても根治しない点では化学療法も大して変わりはない。

工作員に嘘を吹きこまれたか?
ハイパーサーミアで生存率は上がるんかよ、放射線や化学療法とは次元の違う眉唾だろ。
根治と生存率も別の問題。
エビデンスの無い治療に行きたきゃ止めないよ
逝っちゃえ
330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 05:23:54.33ID:63Vgr6nP
ハイパーサーミアがあるのに、放射線治療もない、全身コントロールもできない
クリニックが、がん治療を名乗れるのかよ。
エビデンスの集大成、がんセンターもやっていない治療。

西日本のクリニック、某法人に売却されたが、その法人は借入金が最近100億台になり、
債権担保で病院買収も、銀行がOK出さなくなった。
ハイパーサーミアを大々的に宣伝している。
誰か書いてた、札幌のハイパーサーミア3台の病院、放射線治療もMRIも無いようだが、このアンバランスどういうこと?

どんな説明をやっているか、潜入の必要あるかな。
逝くのは止めないよ。
2013/12/07(土) 06:36:18.55ID:E4NSHqV2
>> 329
嘘を吹き込まれただと?俺自身が治療を必要としている患者だよ。
治療の真贋含めて真剣に考えているしそういう侮辱をされる言われは欠片もないわ。
手術も放射線治療も化学療法すら選択できない状況で効果的な治療があるなら語ってみろ。
332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 08:03:21.15ID:ThHRkyQc
俺実際にハイパーサミア治療やってるけど
これやってから調子はまちがいなくいい。腫瘍の大きさがどうなってるかの
けんさはこれからだけど。

>>331
試してみるかちありますよ、ハイパーサミア。
癌の部位にもよると思いますが。あと脂肪が多い人は熱くかんじやすくて
思うように温度あげれなくて治療こうかが少ないというのもあるみたいです。
333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 08:09:11.76ID:ThHRkyQc
まゆつばものの糞たかい免疫療法系に比べれば
ホケン診療だし、試してみるかちはあると思います。
334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 16:07:47.76ID:63Vgr6nP
ハイパーサーミアは医学的に効果は無い(グレードC)。
数十年前に効果が期待されて、保険が認められたり、一部大学で試験的にはじめたが、エビデンス(効果)は証明されなかった。
国立がんセンターもやってない、大学病院が80以上あって数箇所がなごりでやってるだけ。
やってるのは、クリニックや、倒産した病院が多い、、わかるね
335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 17:39:58.82ID:kH96eSPY
わかんねーよw
336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 06:34:46.33ID:xJyJoMaU
>>307 のとおりだな
337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 09:23:22.43ID:h7U/k1If
ハイパーサミサ学会というのもあるし
あやしげな治療ではないよ。
338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 13:28:44.51ID:xJyJoMaU
姑息的食道通過障害解除療法としての温熱療法(グレードC)
339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 15:53:06.57ID:3hjmOemx
癌そのものの治療ガイドラインには、ハーイパーサーミア自体が無い。
340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 16:06:10.62ID:3hjmOemx
名無しさん@おだいじに[age] 投稿日:03/10/15 01:02 ID:???
病院経営医療法人社団医新会
債権者より民事再生法を申し立てられ、保全命令受ける負債70億円
医療法人社団医新会(理事長阿部信彦氏、従業員228名)は、9月12日に債権
者より札幌地裁へ民事再生手続き開始を申し立てられていたが、17日に同地裁
より保全命令を受けた。
 同法人は、1989年(平成元年)6月に設立され、現理事長が就任した93年
(平成5年)3月に医療法人社団康信病院に商号変更した。内科、外科、消化
器科などを診療科目とする「康信病院」(札幌市厚別区、2003年3月に「札幌
医新病院」に名称変更)の経営を手がけ、99年12月期には年収入高約20億1100
万円を計上していた。 2002年3月に現商号へ変更するとともに、PET(陽
電子放射断層撮影装置)などの高度の医療技術を備えた「PETがんドック」
を得意とする「札幌新世紀病院」をオープンし、PET診療を本格的に開始し
た。しかし、新病院開設に伴う設備投資負担が重かったうえ、2002年12月期の
年収入高は約15億4400万円にとどまり、余裕のない資金繰りが続いていた。

http://www.navitime.co.jp/?groupId=00048&;LCode=0511&provId=01180&ctl=0190&spotId=8404
2013/12/08(日) 18:09:18.38ID:eYIN0Ztw
>>338,339
がん治療学会 がん診療ガイドラインより
食道がん [D] その他の治療法 3) 切除不能症例に対する治療法
http://jsco-cpg.jp/guideline/09.html

[Question]
食道ステント挿入以外の姑息的食道通過障害解除療法の現状は?
[ Answer ]
食道ステント挿入以外にも,放射線腔内照射,レーザー照射,温熱療法,
エタノール注入などが姑息的食道通過障害解除療法として報告されている38)。
放射線腔内照射は,食道ステント挿入術との無作為化比較試験の結果,
通過障害解除の即効性はステントに比べて劣るものの,合併症の発生率が
低く通過障害改善の持続も優れる治療法として推奨された39)。

<推奨事項>
姑息的食道通過障害解除療法としての放射線腔内照射(グレードC)
姑息的食道通過障害解除療法としてのレーザー照射(グレードC)
姑息的食道通過障害解除療法としての温熱療法(グレードC)
姑息的食道通過障害解除療法としてのエタノール注入(グレードC)


食道がんの食道狭窄に対するステント挿入に比較した評価、こんな特殊な事例を
取り上げた所でハイパーサーミアの否定にはならない。
かつここで挙げられた温熱療法がハイパーサーミアの事を指すか定かではない。
38)の論文ではthermal tumor ablation (TTA)となっておりこれを「温熱療法」と
ガイドラインでは訳している。
http://www.giejournal.org/article/S0016-5107(01)70004-1/abstract

人をミスリードするような事は今後書かないように。
342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 19:01:57.72ID:1tNm1rpf
ハイパーサーミアが有効なエビデンス示してください。
ランダム比較試験があれば、出してください。


せいぜい切除不能例で、名前が出てるだけ。
それも、放射線腔内照射が有用性が示唆。
2013/12/08(日) 19:15:32.77ID:NMm9XXgK
宮崎大学のサイトより以下抜粋
http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/radiolog/method/temperature.html

>ハイパーサーミアは、すでに臨床現場で癌の治療法として利用されている。
>特に電磁波加温によるハイパーサーミアは、わが国ではすで健康保険の
>適用も認められ、多くの患者さんに福音をもたらしている。
>しかし、残念ながら未熟な加温方法による研究結果から、現在のところ
>統計学的に有効であるとの結果、すなわちエビデンスは出ていない。
>近々オランダおよびわが国で進行中の臨床試験の結果が、“ハイパーサー
>ミアには制癌効果がある”と証明することになるであろう。


まあ、これを読んで
なあんだエビデンスは無いのかと悲観するか
まもなく効果が明らかになるだと期待するか
人それぞれだね〜
344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 19:58:03.02ID:1tNm1rpf
相当前の記述だな。
一時のブームを主導したのは京大放射線科だったが、
サイバーナイフ登場前のこと。
最近は著書も出なくなった。
345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 02:04:59.33ID:BovhXkHJ
やっぱり、ハイパーサーミアやめます。
2013/12/09(月) 09:43:34.33ID:JcuPR7Ee
ハイパーサーミアだけ、と言うのは愚かだと思うが、標準治療と並行でやるなら、まあやっても良いんじゃない?
色々やった方が心理的に良いならね。
347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 10:44:21.54ID:FKG4FHOt
そもそも癌治療の基本に、ハイパーサーミア自体が無いわけだから。
副作用も無いけど、効果もサプリメント程度。
348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 13:27:42.53ID:FKG4FHOt
ハイパーサーミアを全面に出してる病院に、検索して、患者が行く。。

癌治療病院を名乗る基準が必要だな。
クリニックの多くは集学治療とは無縁。

札幌の病院は、免疫+ハイパーサーミア+ヨガ+偽専門医摘発、照射なしでがん治療を大々的に宣伝。
349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 20:51:30.17ID:bxCLUJOx
そもそも標準治療で治せないんだから他の治療を、ってのは自然の流れだろ。
標準治療なんか副作用バリバリで身体はボロボロになるんだからな。

治療とはとても言えないのに標準治療とは片腹痛いわw
2013/12/10(火) 00:01:31.39ID:KY1qH514
>>349
標準治療でなおらなきゃ、エビデンスが少ない≒分が悪い治療をしたってねえ。
メインレースで外して、最終レースに交通費込みで有り金全部注ぎ込む楊にしか見えない、と云ったら怒られるか。
351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/10(火) 00:40:09.21ID:7drekCL0
強烈な細胞毒、DNAを破壊する放射線、肉体をえぐりとる手術

どっちが分が悪いんだか・・・

エビデンスとか言っても標準治療なんて結局たいした成果ないじゃん。
352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/10(火) 18:15:14.16ID:Qi9QrlTv
手遅れ、何もできないときに、やってもいいかも。

それなら、緩和ケアか、温泉旅行で余生を送ったほうが絶対正解。

潰れた病院が多いのか。
353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 16:57:10.74ID:ksdYlbx+
ハイパーサーミアに期待を持ったのがバカだった

専門医の先生に、ハイパーサーミアのコト聞いたら、
以前は期待がもたれたが、効果は証明できず、どの医学書でも、推奨される治療では、無いらしい。

血流を下げて治療するなら、カテーテルで癌に行く血管を詰める治療が、最も確実。
その治療でも、再発するらしい。。

そこいらを暖めて、一時的には増殖のスピードが落ちるかも、しらんが、
落ちると決まったわけではない。

カテーテルで詰めれば、必ず、落ちる。
ほんとに手遅れで、どうにもならない時には、やってみても良い方法。

嘘と思うのなら、今度、ハイパーサーミアを受けたときに、
エビデンスはあるのですか? と聞いてみてと。

何も、エビデンス(効果を証明するもの)は無い。
そして、必ず、もうすぐ、エビデンスが証明されると。

20年間も言っている。
354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 03:24:01.81ID:/L7qem9I
こんなに間違った知識が浸透してるとは驚きだ。

ハイパーサーミアは、エビデンス=治療効果の根拠は、ありません。
抗がん剤や放射線治療とは次元が違う、放射線治療は、延命できますが、
ハイパーサーミアで延命できる根拠は、ありません。
355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 06:45:51.57ID:zuII/MBn
なんでこんなにネガキャンしつこくくりかえしてるやつがいるのが
ふしぎなんだが

三大療法ができなくて、いきつくとこがハイパーサミアしかないって
かんじゃもけっこういるだろうに。
しかもほけん診療がきくから料金も大したことない。
少なくとも副作用はほとんどないんだからやって損ってことはないだろうに。
2013/12/12(木) 08:19:00.68ID:LedvX5N7
病気関係のスレはこういうおかしな奴が本当に多い。他の治療が選べない以上、何言われててもこっちはやる他ないし、個々の病院事情はともかくコイツのわめいているハイパーサーミアの状況は全て承知してる。だから何?という話にしかならない。
357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 08:39:24.53ID:UqdYmoMU
(有害な)効果が確実にある抗がん剤 vs 効果が証明されてないハイパーサーミア

ハイパーサーミアを選ぶかな。
ネガキャンしてるバカは製薬会社の回し者かよw
2013/12/12(木) 09:27:09.68ID:Fa1rxvMp
そこまで標準治療を嫌ってるなら、なにもやらなきゃ良いじゃん。
ハイパーサーミアが有害事象が無いがエビデンスも無い、即ち効かないんだから、何もしないのと変わらん。
更に治療費も不要だぞ。 すばらしい______
359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 16:23:41.91ID:Nzk6PPGk
新札幌恵愛会病院に捏造書類で免許取り消しの医者がいたのはショック
360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 05:47:38.93ID:WZJPGTEG
手術のあとの放射線じゃなくて、温熱療法を聞いたら、
効くなら日本中に広まっているでしょうと。

ガイダンス本には、効果は無いがしても良い、分類。
手術も、放射能も使えない末期で、気やすめ程度の治療ですかね。
ハイパーサーミアの病院は、ちゃんと説明してるの?
361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 22:12:09.53ID:29KxtSiL
偽医者でもハイパーしてくれれば…割引してくるとよいが
362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 23:35:56.77ID:o+1hUY1A
広まらない理由は病院があまり儲からないからでしょ。
363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 10:50:19.92ID:BdKJwABf
広まらないのは、医学的に効果がないから
良識ある医者は、いきなり薦めたりしないな

やってるのは、経営破綻した病院や、クリニック、
大学は数箇所だけ、国立がんセンターもやっていないのが、実態をものがたる。
364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 17:01:54.99ID:D3tyfmPD
ネガキャンが酷いな、、、
365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/15(日) 05:05:56.66ID:illMyH42
確かに、癌専門病院はやってないし、潰れた病院もそのとおり。
366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/15(日) 17:40:14.80ID:LaQklwnH
引用の宮崎大学のHP、
放射線や抗がん剤と併用で、効果がでるかもしれないが、
その効果は証明されていないだよ。
病院は、儲かったほうがいいから、すすめるだろうね。
ハイパーサーミアやってる人。

宮崎大学HP ↓

ハイパーサーミアが放射線療法または化学療法との併用により効果を発揮する機序は次のとおりである。
(中略)
すなわち、放射線や抗癌剤によりDNAが傷つき癌細胞が分裂増殖増することが出来なくなるのである。
すなわち熱には放射線や抗癌剤の効果を高めるのである。
367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/15(日) 17:41:58.84ID:LaQklwnH
ハイパーサーミアだけやってる人、いないよね。

そんなコトすすめた病院は・・・
2013/12/15(日) 20:11:16.39ID:Vvd0TWpd
>>366
いつものネガ君?引用するならせめて引用先のURLは紹介しよう。
http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/radiolog/method/temperature.html

「しかし、残念ながら未熟な加温方法による研究結果から、現在のところ
統計学的に有効であるとの結果、すなわちエビデンスは出ていない。
近々オランダおよびわが国で進行中の臨床試験の結果が、
“ハイパーサーミアには制癌効果がある”と証明することになるであろう。」

読んだ人間が誤解するような部分引用はしてはいけない。
URL先を読む限りでは宮崎大学医学部放射線部はハイパーサーミアに
否定的な見解を持っていないように思う。

かつ「当院ではハイパーサーミアを癌の集学的治療の一環として実施している。」
と説明しているからハイパーサーミア単独での治療は行っていない。

それとハイパーサーミアは保険点数が低く病院経営する側にしてみれば
もうからない。それが理由の一つでハイパーサーミアは廃れていく一方で
病院も患者には「すすめない」。だから好んでハイパーサーミアを
勧める悪徳病院なんて存在しない。
369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/15(日) 21:26:21.72ID:Ns16HVkB
抗がん剤を勧める病院の方が悪徳だよ。
猛毒を体内に入れるなんか正気の沙汰じゃない。
370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/16(月) 00:59:14.30ID:IUSmVSB8
RFも、ガンマーも、サイバーも、MRIも?なしに
ハイパーサーミア、薦めるぜ。
371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/16(月) 06:20:10.99ID:ypJyUFkA
京都の百万編クリニックの評判はどうなんだろう?
372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/16(月) 20:43:24.64ID:ypJyUFkA
抗がん剤のなかでも5FUってのは猛毒だってね。
あれを承認してるのは日本だけだってまじで。
2013/12/17(火) 23:17:48.13ID:sHdJbiaX
>>372
ググって数秒でバレる嘘つくなよw

例えばUS。
http://www.cancer.gov/cancertopics/druginfo/fluorouracil
2013/12/17(火) 23:19:23.03ID:sHdJbiaX
あ、抗癌剤が猛毒というのは否定しないよ。
他に有効な手段が無いから止むを得ず使っているにすぎない。
375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 03:09:07.14ID:nqnvfrIZ
ハイパーサーミアは、それ事態が強力な抗がん作用を有することは、条件としては非常に稀です。
ただし他の治療とのコンビネーションにより、劇的な効果を導きます。言うなれば、ハイパーサーミアはあらゆるガン治療の有効なアシスタントです。
ハイパーを使い各種抗がん剤の投与方法や投与量を検討し、免疫療法とのコンビネーションが組めると、本当に副作用が少い、ガン治療を継続できます。時には特殊なサプリ(以外に廉価)も加えたりして。

ただしこの治療は、基礎研究の集大成で組まれているため、一般的なエビデンスになるには、あと30年くらいかかるでしょう。
今は、緩和を推奨されたり、もう手段がないと言われた方達がこの治療を副作用なく受けています。
SDは当たり前、時にはPRからCRの症例もあります。多くはslowPDですが。

発表できないのは、今の学会の倫理規定やガイドラインとハズレるため、たとえ副作用が少ない治療でも、エビデンスのない非人道的なものとして、論文は棄却されてしまいます。

この手の治療をしてくれるクリニックが都内にいくつかあります。
探して見てください。もしかしたら新しい方向を示してくれます。

結構、名の知れた医師もいたり、基幹病院の医師も関わってるんですが、案外表には出て来てないようです。
376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/05(日) 02:44:07.35ID:pQqOHQYt
京都大学の教授が撤退して放射線治療1本にしたし、

やっぱり効果のない非人道的治療なんだね。
377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/05(日) 04:32:23.70ID:EbonWraU
ハイパーサーミアは、普通に掛けるだけでも意外と気持ちいいですよ。
シビアな副作用もないし。

健康な人でも定期的にしてる方がいるくらいで、非人道的どころか、気持ちよくなれりかも知れない、数少ないガン治療ですよ。

京大のデータでハイパーサーミアを積極的に否定するものはなかったはずだけど。コストが割りに合わないからね。研究費も取れないし、撤退しますよね
378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/05(日) 07:29:18.83ID:PDrP6oQg
京都府立大学ではまだハイパーサミアやってるんでしょ?

それとも撤退して百万編クリニックでしかやってないのかな?
2014/01/05(日) 07:53:11.89ID:WMbQfhGY
荒らし対策のため投稿の際はE-mail欄に"sage"と書き、なるべくスレッドを下げるようにしましょう。
"sage"と入れないとスレッドが板の上位に来てしまうため荒らしの目に留まりやすくなります。

>>376は以前からこのスレッドに住み着いてネガティブな書き込みをしている荒らしです。
2014/01/06(月) 00:47:42.45ID:10c3fHNG
たしか、百万遍クリニックは、京都府立医大の消化器 免疫関係の医師が絡んでしています
2014/01/06(月) 23:06:46.98ID:pZqEFzOn
>> 375 かつては虎の門病院、都立駒込病院とか都内でもそれなりの病院が
ハイパーサーミアにも取り組んでいたのに今はどこも撤退し、今は数えられる程度の
クリニックが治療を続けるだけになってしまいました。西日本に比べ東日本、特に
東京都でのハイパーサーミアの衰退は著しいですが何か理由はあるのでしょうか?

最近は保険適用のはずがなかなか認められないという話も聞く位で、困った事ですが
患者側からしてもますますハイパーサーミアが受けづらくなって来ています。
2014/01/07(火) 00:16:32.66ID:bpR2F7iV
都立駒込は放射線治療の器械を新しくする際に予算が降りなかったし、ハイパーに割く人員がいなかった。 虎ノ門はハイパーのできる医師が移動してしまった。
東日本では、ハイパーの治療が出来る医師や技術者の数が圧倒的に少ない。

保険的には、すればするほど赤字になる危険も高く採算が取れません。
2014/01/07(火) 07:06:05.21ID:YPtisOR8
三台ハイパーサミア稼動してる病院にかよってるかぞくのものですが
たしかに技師の人が40分間つきっきりらしいですね。

つきっきりじゃないといけないもんなんですかね?

素人目にも採算がとりづらい治療だとは思いますね。
384381
垢版 |
2014/01/07(火) 23:30:07.99ID:nzgdwf1L
規制で書けなくなる前にまとめて書いておきます。
わかって頂ける方に向けてのみ書きます。

来週で1クール8回のハイパーサーミア単独での治療が終わります。
単独治療でしたが1500Wで治療できたためか体調の安定化、痛みの軽減、
腫瘍の縮小等の効果を実感できています。

肝臓に対するRFA(ラジオ波焼灼療法)、先年中部大/名古屋大/信州大で
メラノーマに対し行われたマグネトリポソームを使った広義の温熱療法等も含め
ラジオ波を用いた温熱療法は十分に期待できるものだと思います。

同種の治療法として比較的低侵襲なハイパーサーミアも有力な治療の
選択肢になり得るでしょう。

儲からない治療として免疫療法等の代替療法とセットでのみ受けられる所
ばかりなってしまっては、それはそれで高額な治療となり受けられる患者は
限られてしまう。

効果が実感できるだけにハイパーサーミアを受けられる場所、機会が
限られる現状は残念です。普及していればもっと病期の早い段階で
多くの方が試す機会も増えると思うのですが。

私も来週以降は数ヶ月間を空けるか別の病院を探さなくてはなりません。
未来の温熱療法がどういう形になるかわかりませんが
今はハイパーサーミアの普及、せめてこれ以上衰退しない事を願います。
385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 23:54:07.81ID:VKl38100
>>380
あそこは京都府立医科大学付属病院消化器内科の出向機関みたいなもんですよ
2014/01/08(水) 07:02:51.04ID:Yafb8WxL
>>381

失礼ですが、どこの部位のがんを治療されてるのですか?
2014/01/08(水) 07:08:49.26ID:Yafb8WxL
>>381

1500wまで上げたならかん部は42から43℃くらいまで
あげれたんでしょうね。理想ですよね。

ふつうはそこまであげれない場合が多いってききますから。
388381
垢版 |
2014/01/08(水) 08:37:49.27ID:J3kpJQvd
>>386,387
胸部、 縦隔と胸膜の神経内分泌がんです。胸膜の方は皮膚に近く
自分で触れる分状態がわかりやすいです。うずらの卵半分位の隆起が
碁石厚み程度まで小さくなってます。

1000Wと1500Wでは相当違います。痛い、熱いはないのですが
1500Wでは負担がかなりあり、体力の消耗もそれなりにあります。
出力を上げられるか否かは重要だと思います。
389387
垢版 |
2014/01/09(木) 07:02:53.74ID:A/c0kmbd
>>388

けんちょに効果がでてよかったですね。
私のかぞくがかよっている病院では3ケ月毎の入院さえすれば
けいぞくして保検あつかいでずっと温熱うけれるみたいです。
2014/01/09(木) 21:18:37.91ID:RCL+2Fl2
>>389
よかったです。自分でやってみない事には頼れる治療法か判断つかなかったですから。

ただ、今回はたまたま出力を最高まで上げられて、それに耐えられる体力もあって、
それなりの頻度で治療できたから効果があったのだと思います。
そういう条件がそろわなかったり、病気の勢いが増した時には同様の効果が
得られるかわからないですから。

実際、治療の後、一時的に痛みが引いても、しばらくすると痛みが戻ってくるので、
あまり間を空けずに治療は受ける必要があると痛感してます。

保険は病院やクリニックでも条件がまちまちですね。
三ヶ月毎に入院も決して楽な条件ではない気がします。
391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/09(木) 23:18:50.16ID:+diKrBSd
日経夕刊見てみろ

食道癌、化学、放射線療法増える

恵愛会じゃなくて 

恵佑会病院が北海道の実力病院
間違えないように

今からでも遅くない、
命に遠慮はいらない
ハイパー主治医とはキッパリ決別しなさい
392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/10(金) 03:33:16.59ID:27EZAvgC
効果は全く証明されていない治療だが、
藁をもつかもうとする患者に嘘ついて騙すんだな。
ひとつでもよいので、ハイパーサーミアがきく
エビデンス出して見ろよ。
百万遍クリニックは売りに出たろが。
京大教授が見切りつけ放射線一本だ。

早く死にたけりゃハイパーサーミア
393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/10(金) 03:48:21.63ID:27EZAvgC
381
ラジオ波はガン細胞に電極を刺して焼却してしまう治療。

ハイパーサーミアは全く別物。
ガン治療の最先端で日夜しのぎを削る者からみると
許し難いインチキやで。
ガンセンターは効果があるとは言っていない。
今や先進病院はどこも撤退。
やってるのは経営破綻した病院。
ハイパーサーミアが効く根拠、一つでも出してみろよ。

早く死にたけりゃどうぞ。
医療費削減できるし。
394387
垢版 |
2014/01/10(金) 06:52:57.39ID:tINb80i5
>>393

あなたこそそんなに言うんだったら
日本サイパーハミア学会に質問でもしてみりゃいいんじゃね?

ここでほえてなんになるの?
2014/01/11(土) 00:36:02.47ID:joPLjDov
まあしかし384のラジオ波とハイパーサーミアを同種の治療法と
呼ぶのはさすがにマズイわな
396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/11(土) 01:31:29.23ID:mpaPqrZ/
>>393
なら何で保険効くんでしょうね
397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/12(日) 00:15:30.36ID:1ITY58u6
効かない薬でも薬価収載されとるだろ。

一般の人には、嘘のない説明が必要だ。
ガイドラインという、エビデンスの集大成で治療を行うが、唯一ハイパーサーミアが出てくるのは
>>341
みたいな、手遅れの何もすることのない時だけで、そのハイパーサーミアの効果があるとは書いてない。
手術可能な状態で、ハイパーサーミアも、という病院は公益通報だ。
放射線、化学療法・・・・・最後にハイパーサーミアなら信用してよいだろうが。
それなら、緩和ケアに金をつぎ込んだほうがよい。
2014/01/12(日) 09:52:19.15ID:KX2AnIOg
ハイパーサミア3ケ月で3万円くらいですから安い治療だと思いますが。

東大の中川恵一先生の講演会DVD見ました。
ハイパーサミア東大病院から撤去したりゆうはスペースにゆとりが
なくなったからというのが第一のりゆうだそうです。

効く人には効く治療だったので個人的には非常に残念だったと
述べてました。
2014/01/12(日) 19:41:07.92ID:5HRWwRWD
癌の治療ガイドラインは、エビデンスに基づいた治療指針でしかありません。
たとえ癌治療になれていなくとも、ガイドラインに沿えば、ある程度効果のある治療が出来る−との指針です。
だから、ガイドラインが最高の治療を意味しません−この辺りは、専門医でも勘違いしている方が多いようです。

ハイパーサーミアがガイドラインから外れるのは、ハイパーサーミアを行える医療者が少なく、施設も少ないため、認められるだけの症例数持った治験が出来ないからです。
実際、ハイパーサーミアを併用した化学療法などで、その効果を実感した患者や医療者はたくさんいます。
ガイドラインに取り上げられないから効果がない−にはなりません。
2014/01/12(日) 19:43:15.11ID:5HRWwRWD
ハイパーサーミアに関する臨床論文や基礎論文はたくさんあります。
ほとんどの医療者が読んでいないと思います。
それだけマイナーな治療なのです。
それに抗がん剤と違い、関わる企業・利益団体が少ないですから、予算使った大規模な治験など出来るわけないし、儲けにならないなら企業はお金を出しません。

今、ハイパーサーミアを使った非常に斬新な治療が少数ながら行われているし、また、基礎実験で新たな事が判明しつつあります。
ハイパーサーミアは古くからある治療ですが、本当は新しくて、未知の効果が隠された未来の治療でもあると言えます。
401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/18(土) 11:37:14.59ID:1XO/HP+v
なるほど撤退時には、場所が無い を言い訳けに使ってるんだね。
効果がないとは言えないからな。
逆に3台入れてる病院ってホント
感受性やレセプターまで追及した化学療法の進歩とは次元が違う幼稚な治療だが
2014/01/19(日) 00:20:02.98ID:5md7RANL
温度レセプターが分かって来ましてね。それが治療にも使えるのですよ。

電磁波による水の振動摩擦がRF加温の原理ですが、このRFによる振動自体が癌の細胞膜を変性させることも分かってきていてね。
43度とかに拘らなくとも、38度くらいでも癌の細胞膜の変質は起きるのです。
温度による癌治療の研究を嘗めたら行けません。−だから、まだこれからの治療なんです。
403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/25(土) 22:30:19.73ID:wvTEkIxJ
場所がなくて、やめました。

温度レセプターも発見されたし、これからの治療だよ。
2014/03/12(水) 02:40:14.64ID:WbRvcqsx
家庭用の温熱治療器は遠赤外線が出てるらしいけど、遠赤外線って放射線だよね?
放射線ホルミシス効果のようなものでしょうか?
2014/03/13(木) 23:20:19.75ID:PKMt0oxF
どこからどう手をつけたらいいのかわからないくらい
違う
406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 11:43:53.68ID:T/ZEBUJw
ワロタwwwwww
407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 15:04:45.01ID:NpnJy9CW
癌を攻撃すると死ぬよ
408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/07/10(木) 03:08:19.54ID:uE9uESeO
ハイパーサーミアのエビテンスは論文になってますよ。
標準治療ハイパーサーミアを併用し、薬剤投与量は60%くらいにして治療。
結果、ステージVBやWの患者の1年生存率が80%以上をしめした論文がありますが。−あまりに非常識なチャンピオンDATEのため、「患者選んだのね」と「運が良かった」 ね〜で議論にもならず。
ガンセンタの先生方には無視されでます。
5年前のデータですが、今はもっと進んでいます。もはや学会では蚊帳のそとです。副作用もあまりなく、時間も拘束されません。学会の求めるステップを踏んでいないため、全無視くらってますし。

副作用がほとんどないのに、「倫理上問題あり」と−門前払いされしまう悲しい保険治療−それがハイパーサーミア。


ちやんとしたハイパーサーミアの治療を組める医師が都内にめも何人かいます。
緩和の肺癌をCRにしたり、末期がんを2年以上病変を動かさずに治療してたり。
標準治療の常識では考えらるない成果を、当たり前に出している知られざるスーパーDRがいます。
調べて話だけでも聞いたらどうですか?
彼らの治療や考え方には、実績に裏打ちされた希望が見えてきますから。

興味のある方は、是非お話に来てください。
場所は、東京駅近く、大手町にあるクリニックだよ。あとは調べてね。
そこでは、抗がん剤・免疫療法・放射線療法・新規抗がん剤・サプリメント治療の戦略に組み込んで、非常にシステマティックな治療を年単位でしています。
さがせばスーパーな医師がいる病院はあります。
409aa
垢版 |
2014/11/01(土) 23:17:09.63ID:qM6ESKUH
aa
410こわがり
垢版 |
2014/11/02(日) 00:01:37.57ID:IosUzaqs
体内温度計測ができるようになると、確実に温度調整ができるようになる。
今は、それができないから、「かん」であたためてる。
暖めすぎて正常細胞にダメージをあたえたり、暖めしなさすぎて、がん細胞を殺せなかったりしている。。

体の深部の温度計測は、現在温度計でも直接ささないことには、不可能なのだ。
2014/11/02(日) 00:52:25.46ID:hkIFvhrp
>>410
正確な温度を求めるならその通りとして、低侵襲である事もこの治療の長所だろうし、医療用のサーモグラフィを使えばある程度測定精度を確保できるのでは?
412こわがり
垢版 |
2014/11/02(日) 10:46:02.07ID:IosUzaqs
正に低侵襲はこの治療の大きなメリット。
サーモグラフィは、表面温度を赤外線で計測しているだけ。体内の温度は分からないです。
2014/11/02(日) 18:05:41.97ID:+jKulecE
>>412
確かに治療中は身体の表面は大して暑いと感じないのに、何故か汗がバンバン吹き出して来るという妙な汗のかき方するから体表面の温度を測っても意味ないかもしれませんね。
414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 19:11:23.49ID:OZnfLSj+
温泉に行った方がいいんじゃないか
415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 22:45:20.04ID:4C/9ZwMC
例えば膀胱ガンとかは、膀胱自体を温めるのは有効らしい、腹巻きをして更にカイロを挟んで温めたら良い
2014/12/09(火) 19:30:04.57ID:gAKaaMHg
当たりのハイパーサーミアでガンが死んで膿になることはあるのですか?
手術順番待ちの1か月間ただ待つのが嫌で温熱療法受けたら、
手術前の切開生検で膿が出て、ガンじゃなくて感染症と判断され手術中止。
3か月後同じ場所にガンができて、今度は生検でも確認できて手術。
膿はガンの死体だったんじゃないかと聞いても否定されるばかりでした。
2014/12/13(土) 09:54:33.72ID:QgJbHoIb
姑が温熱療法したら、一気に黄疸出て亡くなった。
もっとも、もう、大腸癌が肺や肝臓に転移して、何度も手術やラジオ波して打つ手なしの状態で、本人が何かしてほしくてダメ元の段階だったから、文句はない。
418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/13(土) 12:07:13.64ID:/ye6KtDd
あげ
2014/12/13(土) 13:21:03.60ID:FV0IuBEq
世間に色々ある温熱療法と呼ばれる治療の中で、このスレで扱っているのは「ハイパーサーミア」だけなので、受けた治療がハイパーサーミアならハイパーサーミアと書いてもらえませんか?それ以外の温熱療法は他のスレでお願いします。
420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 00:43:19.83ID:cM9wFnBl
ハイパーサーミア受けています。
局所に当てるパット?は冷却しながら当てればいいというわけでは
ないのでしょうか?
技師さんがかわったら、「それは体の深部を温める時なので」ということで、
冷却しないで当てています。
ちなみに当てているのは首元のリンパ節です。
2014/12/25(木) 01:55:44.86ID:In9qvVuU
>>420

http://www.vinita.co.jp/medical/RF8_edition1.pdf
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1332/kitakyu_1.pdf

資料を読むと深部になる程パットというか電極を直径の大きなものにする
という説明があるのですが、冷却については特に記述がないみたいです。

首元だと熱も感じるだろうし水を循環させて冷却しない理由も特にない
ように思いますが、正確な答えを得るならハイパーサーミアの
メーカーである山本ビニターさんに問い合わせるのが一番良いような気がします。
422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 11:17:58.82ID:aEeAfASR
>>421

早速の回答ありがとうございます!
やはり冷却していない方が当てている部分を中心に熱く感じますが、
耐えられない程では全くないです。
深部ではないので、自分が使用しているパットは小さめのものだし、
その方がいいのかもしれませんね。
なんにせよ少しでも効果があればと思っています。
423おちんちんまん
垢版 |
2014/12/25(木) 13:51:54.74ID:98q3Pe7B
効果なんかねーよ

アホ

早く死ね
424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 18:01:08.39ID:8xQgPqSu
おちんちんまん



和歌姫



乗り移った!?
425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 18:29:29.30ID:8xQgPqSu
がん患者に、躊躇なく、「死ね」と言える

         ↓

        和歌姫
426在日朝鮮人外科医
垢版 |
2014/12/30(火) 12:16:30.40ID:5DoJHLy5
がん患者を躊躇なく殺す
2015/01/02(金) 22:59:47.51ID:HMMEOmDw
姫様!はしたない おちんちんが出てまするぞ
428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 14:52:36.18ID:BVcynn/X
ハイパーサーミアやってます。
手術給付金が2,3ヶ月毎に貰えるからね
オレの場合38万貰える
2015/03/14(土) 18:39:20.54ID:E2z1Apme
うちは保険は8回で27000円くらい。
保険外は1回に10800円
年間30万から40万くらいかな。
「うち」っつうのは俺が見てもらってる病院ってことね。
1回40分で週1回してもらってる。
430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 01:15:35.20ID:6SjTds3Q
ハイパーサーミアは大切なアシスト。他の治療とあわせて増感を狙って。
だから抗がん剤も減らせる。免疫療法にもビタミンC療法にも併用。
さらには電磁波が癌を叩くから尚更−これはまだ秘密のメカニズム。
極少量のアバスチンと、これらを組む会わせると、副作用ない治療ができたりしてね。そこに、あるメカニシズムを要するに、分子標的薬として使えるサプリメントがあれば−さてどんな治療ができるでしょうか。
ハイパーサーミア 抗がん剤 免疫療法 サプリメント 高濃度ビタミンC アバスチン 全部まとめたレジメンで治療しませんか?
やってるところが、一つだけあります。
431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 12:23:41.49ID:uxyfOLfM
現代医療に関わらない12の方法
https://www.youtube.com/watch?v=YFTzKEpxRLs
2015/03/22(日) 23:40:44.51ID:9LKCnyDe
大塚北口診療所でやってるね。
433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 18:43:06.94ID:1iL2yu/k
現代医療に関わらない方法
https://youtu.be/mJEHlLHKV_E
434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 07:55:04.57ID:RsKw+WLS
2年前にすい臓がんステージ4a見込みで開腹手術に踏みきり、開けてみたら腹膜と肝臓に転移あり、そのまま閉じた母が、そこから好転して再手術までいった
原因はいろいろあるかもしれないが、ひとつはこれだと思う
抗がん剤の前日に完璧にスケジュールしてもらえた
副作用は軽かったし、抗がん剤がよく効いた
ちなみにサーモトロンrf8
2015/05/09(土) 11:16:16.43ID:3vnt8G6W
そんなに目に見えて効いたのか
よかったね。
俺の行ってるところでは、やっぱり体力的に辛いらしくて、
(2台あるんだけど)ときどき、姿勢を変えましょうか、辛かったらやめましょうか、と聞こえることがある。
あと、うちは抗ガン剤の翌日がいいとおっしゃる。
436434
垢版 |
2015/05/20(水) 04:41:09.69ID:ctOHDsET
>>435
こんな時間に、しかも亀ですが

うちの母は最初の3回ぐらいかな
熱い、痛いと言っていたのは

その後は慣れもあるだろうし、その時の体調もあるようです
施術中、先生と話しながらやっているようなので、加減もできたんでしょう
初回時の翌朝は、寝てるときに患部がぴりぴりちくちくすると文句を言っていました
しかしそれも最初のうちだけ
あれから2年半、たまにサボるけど、ほぼ毎週やってます

すい臓がん手術不適応だったので、選択肢が少なく、2012年当時は使える抗がん剤もts1とジェムザールぐらいしかなかった
その後、フォルフィリノックスもやりましたが、一貫して副作用は軽かった(世に喧伝されるものと比較して

おそらくこれが効きました
2015/05/20(水) 17:16:40.96ID:IJRnFJED
それは良かった。腕がいいというか、色々探ってやってくれるところでよかった。
体調はありますね。
私は、先週は体調最悪で、80回目くらいで初めて途中中止にしてもらいました。
あと、睡眠不足のときに爆睡してしまい、寝てる間に終わったこともありました。
眠れないほど痛いとダメだし、そもそもの体調が悪いとよくないので、良いか悪いかわからないけど。
2015/05/27(水) 09:55:18.98ID:L0qZ3Y/O
肺腺がんステージ4で週1でハイパーサーミア中。
初回から1500Wまで上げて40分途中ストップなしでできてる。
抗がん剤はCDDP+PEM療法。
腺がんにはあまりないという肺門部の原発巣に向けてやってるんだけど
施術後から3日間ぐらいはあり得ないぐらいの痰が出る。
(色は薄黄色〜オレンジ色のゼリー状)

これってハイパーサーミアが効いて死滅したがんの死骸?
それとも活性上がった白血球が大挙してがんに押し寄せて
討ち死にしてるのかな?
CTしょっちゅう撮るわけにいかないから分からないけど、
がんに対する直接の効果はどうなんだろう。

ただ、副作用的に最凶の組合せと言われてるCDDP+PEMでも
今のところ副作用はすごく軽く済んでる。
2015/05/27(水) 21:59:59.69ID:cfbyxBP/
貴重な体験談ありがとう>>438

少しでも良くなるように祈っているよ!
440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 16:06:43.60ID:Usn13PBl
手術給付金目当てでやってる、1年経過した。60日に1回38万円も入ってくる。
効果は云々より給付金だな
441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 16:10:20.24ID:Usn13PBl
アフラック20万+8万、ニッセイ10万で38万
証明書も8千円くらい。
ハイパーサーミアは高額医療費の多数該当で3ヶ月後には返金されるしな。
442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 16:34:48.99ID:vxpvcN3A
>>440
体調はどうよ?
2015/05/28(木) 19:14:02.82ID:AWnvfaVo
保険の給付金の事よりも治療しての効果とかそういう話を聞きたい。
444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/05/29(金) 18:30:22.95ID:1XU2HwLs
私は2年前肝がんから副腎に再発、手術困難な為、抗ガン剤治療しかないと言われました。
けど、家計が苦しいので働かないと生活出来ないので、ハイパーサーミヤの治療出来るクリニックを見つけ、今も元気にハイパーサーミヤ治療してます。
腫瘍マーカー10000から10まで下がりました、寛解に近い状態になりました。
抗ガン剤なんか必要ないと思いました。
2015/05/29(金) 20:10:16.95ID:gcmM/vFO
胃ガンステージ4、腹膜播種、膵臓転移だけど効果あるかな
抗がん剤の副作用もきつくて
なにか他に出来る事ないかなって思うんですけど
446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/05/29(金) 20:35:09.11ID:r8T/+1j9
やってみる価値は十分あると思いますよ。
ハイパーサーミヤは抗ガン剤の副作用を軽減して効果も上げるそうです。
僕は最初病院がハイパーサーミヤとの併用拒否したのでセカンドオピニオンで今のクリニックで抗ガン剤無しで治療してます。
協力的な先生なら抗ガン剤併用すれば効果も高まるそうです。
通ってるクリニックにも抗ガン剤併用しながら治療に来てる患者さんが沢山います。
447440
垢版 |
2015/06/02(火) 11:07:53.71ID:C0fNt/xa
>>442
体調は変わらず、ハイパーサーミアかどうかわからん。
腫瘍マーカー1300くらいです。
原発は肺がんで骨転移してます。最初はハイパーサーミアも断られたけど
何とかローテに入れてもらって月1のペースでやってます。抗癌剤治療も併用中。
抗癌剤の副作用は少ないです。
448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/06/02(火) 11:32:19.23ID:C0fNt/xa
効果はわからないが、
給付金は年間5,6回貰える。190万〜230万くらい。
傷病手当が期間満了になったから、助かります。
長生きすればするほど貰えるから励みになります。
借金は殆ど返済したから、パチンコ資金かなwwwww
2015/06/14(日) 18:53:06.55ID:CO99kxM2
術前あごの腫れを熱湯蒸しタオルで一週間位温めていたら
腫れが縮小し主治医が不思議がっていた
当初口腔ガンでリンパ節転移の診断だったから

予防郭清したリンパ節は術後の病理検査で転移なしだった
それとその頃から栄養学の先生に言われて転移や再発防止に
粉末のアスコルビン酸を毎日2000mg飲んでる
やっと2年だが問題なしで経過
450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 19:18:32.69ID:K4KQutvp
熱湯蒸しタオルってどうやるの?
2015/06/14(日) 21:19:33.54ID:CO99kxM2
給湯器の熱湯でタオル浸して
手で持てるギリギリで軽く絞って当てる
冷めてきたらまた熱湯で浸してを繰り返す
外から近くて熱の届くところにはもしかしたら
有効な方法かもと思ったので
452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 21:21:11.94ID:nt0veSvB
それすごいかも。
一日どれくらいしたのですか?
453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:31:40.08ID:eLiPoVMf
温灸器で凄いのがあるんだよね、ググると判るけどね?
ピンポイントを温めるらしい
2015/06/14(日) 22:45:08.75ID:CO99kxM2
>>452
まあ適当に寝る前に15分位かな
ああ その前に風呂入って43度位で温めてた
治療開始までの自家療法のつもりだった
455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:57:52.22ID:nt0veSvB
給湯器だと60度くらいのお湯ってことですよね?やってみます。
456438
垢版 |
2015/07/01(水) 23:06:59.51ID:7pM/IDEh
6/22にCT撮ったら肺門の原発巣と同肺内の転移巣は縮小してた。
反対側鎖骨上窩リンパと副腎の転移巣は変化なし。

ハイパーサーミアの機械を肺門部に当ててもらってたので
その範囲から外れた転移巣は変化なしで、
電磁波が当たってた範囲の癌は縮小したってことかなと自分では思っている。
抗癌剤オンリーだったら原発巣→変化なし、転移巣→増大
だったかも、なんてね。

ここんとこメシが食えるようになったうえに家でゴロゴロしてたんで
治療開始前より10kg以上太って脂肪の層がついてしまって、
加療中は冷却パック当てないとピリピリ痛むようになっちまった。
それでもパックはさんで1500Wは継続中。
主治医からは「理想的な治療経過」とのお言葉。

このまま騙し騙しでも生き長らえれたらいいなー。
457439
垢版 |
2015/07/02(木) 14:11:36.47ID:7x13xwWx
>>456
乙です。

自分は原発が副腎(悪性褐色細胞腫
肺転移を繰り返し、来月6回目のVATS手術

抗がん剤が殆ど効果なしで、手術だけが有効な治療法。

今後手術が難しい箇所に転移したら・・・
とスレを見させて貰っております
2015/07/19(日) 12:23:55.31ID:Vm/Dv/ik
ハイパーサーミア、放射線と併せて受けました。
一応腫瘍も小さくなって効果はありましたが、実際はどちらの治療が効いたのか。
自分では両方だと思っていますが。
受けてみて感じたのは、病院側としては作業効率やら費用対効果を考えるとメリットは少ないだろうなということ。
ひとりの治療に約一時間、手術と違ってそれを毎週続けていかなきゃいけないですからね。
体勢がキツくて途中で止めてしまう人や、当日体調不良で予約取り消しとかもあるみたいですし。
この治療がメジャーにならない理由のひとつはこれじゃないかと思いました。
2015/07/19(日) 13:42:40.81ID:+ER7H0Or
>>458
ハイパーサーミアは、病院側にしてみれば割に合わないの一言に尽きるでしょうし、患者にしてみれば数十分間同じ姿勢で圧迫感と熱さに耐えなくてはならないのは、放射線治療と比較して負担が大きいでしょうし。

例え効果があろうと治療できる場所がこうも少なくては普及しようもないでしょうし、有望でありながら不遇な治療法になってしまったと思います。
460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 08:50:04.59ID:IHvHHb5b
http://bosutonnn.moo.jp/blog/
ハイパーサーミアと放射線療法を兼用する理由
461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 22:48:38.07ID:XSj48RrT
母が食道がんで抗がん剤+放射線1クール、今週でおわるところです。
医師からは手術を勧められましたが、83歳と高齢のためやめました。
後半に2度目の抗がん剤をする予定でしたが、副作用(腎臓)の具合から取り
やめになりました。

食道炎を起こしていて、飲み・食べを3週間ほどしてません。
水を飲むのも痛くてほとんど口にしません。
入院させてもらったので点滴でしのいでいて、食べてない割には歩いて放射線
の部屋まで行ってます。

高齢・抗がん剤・放射線・副作用などにより、体力も低下していますが、
このハイパーサーミアをすることは可能でしょうか。
治療が始まる前の説明では、放射線化学療法を2クールやるようですが、
少しでも体に負担が少なそうなハイパーサーミアはどうだろうか、と思って
います。
2015/07/28(火) 23:31:02.42ID:qaV9jIYN
>>461
可能だと思いますが、やはり医者に相談してみて下さい。保険適用で費用はそれほど掛からないので、治療できる施設が間近にあるなら、とにかく一度試しに受診してみると良いでしょう。

身体への負担は御本人次第の所もあって何とも言えませんが、継続して治療できなくては意味がありませんから。
2015/07/29(水) 08:24:15.00ID:yL9ZUpwP
うちの爺さんは94で胃半摘手術した。それから2年、回復しているが、前立腺がん持っている。

ハイパーサーミアはやっている病院が少ない。特に地方。
自分が受けた病院は高濃度ビタミンC点滴(保険外)とセットだった。
ハイパーサミアだけより5倍高額
2015/07/29(水) 14:50:04.88ID:FkXojsCM
>>461
ハイパーサーミア加療の条件として
「自力で機械の寝台に上がれること」を出してるところが多いから、
歩けるぐらいなら大丈夫だと思う。

保険適用で何回できるかは病院によって違うので、
いくつか病院の候補があるならとりあえず電話で聞いてみるといい。

ハイパーサーミアは放射線・化学療法との併用が望ましいので、
できるならやってみて損はないと思うよ。
合わなくて止めてもあきらめのつく金額でもあるし。

>>463
やっぱり京都が発祥の療法だけに、京都には診療所レベルでも
やってるとこと多いよね。
京都を中心とした近畿圏で実施してるとこが多い。
465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 20:45:45.97ID:IWT7cHNP
●AWG療法の起源は?
AWG療法は、
1971年より米国及び日本の分子生物学者、医師、獣医師、 細菌学者の4名がチームを結成し、
今日まで数十年掛けて開発完成させた医 療機器です。

現在、米国・ロシア・中国・EUの世界4大大国をはじめ世界 12ヶ国で特許を取得し、138ヶ国に特許申請済みです。

日本国厚生労働省においても医療機器として認可を取得してあります。
現在世界21ヶ国において、病院や医師が臨床試験を行っており、約50 数名のAWG賛同医師達がAWG学術研究会を結成し、各種追試を行っ ています。

このAWG治療器の有効治癒率は94%以上という医師の報告があります。
薬を投薬しない、注射もしない、手術もしない、患者に痛みを与えない 完全無痛療法です。
癌・HIV・肝炎・重症筋無力症など重篤な疾病をはじめ327種類の疾病に 有効とされ高い評価を受けています。
2015/08/02(日) 09:18:43.17ID:Q553tbLE
>>461
食道は太い血管がそばにあるから熱が逃げやすく効きづらいとの話もあります。
そのお年でも手術を提案してきたということは、そちらの方が勝算があるとの見立てと思いますが。
2015/08/02(日) 11:06:12.68ID:G7q2gu/m
>>461
466さんのレスを見て、他の様々な治療に効果がないとは言いませんが、根治を目指すなら手術を断念すべきではないと思いました。
468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 00:23:46.55ID:9l2bLUnS
461です。
みなさんありがとうございます。

はじめは手術するつもりでしたが食道がんの手術があまりにヘビーで、
術後の回復する姿が想像できず、本人にも迷いがあり、放射線化学療法
にしました。
高齢のため、手術するなら今しかない。放射線化学療法してからは
切れませんといわれました。
放射線化学療法が一段落して5日経ちますが、食道炎のせいか水を少し
飲んでも戻しています。
そんな姿を見れば、やっぱり手術するべきだったかな・・・と思いますが。
となれば、あとできることを探すわけで。
一番近い病院まで高速を使って二時間半。
こんな時、田舎なのを恨みます。
469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 22:18:13.16ID:OEn4QweI
温熱療法ががんの治療法として第一に選ばれる状況は、限られています。多くのがんでは種類や進みぐあいを考えて、外科療法、放射線療法、抗がん剤による化学療法のうちのどれか1つか、またはそれらを併せた治療法を選択することが最も妥当です。
現時点では温熱療法は、通常の治療法では治すことが難しい局所進行がんや、再発がんの治療法をいろいろ検討する場合の選択肢の1つと考えておくべき治療法です。

注)国立がん研究センター中央病院、東病院では、現在温熱療法は行っていません。
2015/09/23(水) 15:11:27.63ID:QAU4MggR
たった漢字七文字の文言を念じ唱えただけで消えた!!!

南無妙法蓮華経
2015/10/08(木) 01:01:22.20ID:4AZ+KvBP
膵臓がんに対する効果はどうでしょう?
2015/10/20(火) 09:23:47.80ID:1cbvpqQQ
質問です。高価な温熱治療機を患者さんにリースして、
患者さん自身が自宅で施術する場合、医師法等に違反しますか?
473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 12:01:27.08ID:EY7KgsYC
湯たんぽ
あて を30分やっってる

低温火傷
スレスレまで
2015/10/25(日) 13:54:16.00ID:EsKCdYh9
>>473
お風呂40度で皮下の深部まで40度にならないのと同じで意味ないですよ
475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 00:59:39.50ID:EjpCvVcY
>>474
免疫力は上がるよ。
476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 23:55:26.83ID:E+H5x6mH
>>475

好き担って2年目。癌の疑いありといわれました
ほっかいろ夜寝てるときはるようにしたら
腹水がたまらなくなりました
5個もつけています
2015/11/01(日) 04:48:02.37ID:35ISihr9
>>473-474
電気毛布は最高52度くらいでちょうど良いから
電気毛布で温めてる。
皮膚の直下にある精巣がんは
すぐに小さくなった
2015/11/01(日) 04:57:28.65ID:35ISihr9
>>469
これ間違いだよな
指で触れられる部分にある癌細胞(精巣がんや浅い部分にある乳がんなど)に
対しては温熱療法を第一に選択するべき

だって電気毛布やカイロなどを使用すれば
自宅で簡単にハイパーサーミア以上の効果が得られるだろう
479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 07:55:16.42ID:NxY+TALj
>>475

好き担って2年目。癌の疑いありといわれました
ほっかいろ夜寝てるときはるようにしたら
腹水がたまらなくなりました
5個もつけています
2015/11/01(日) 09:46:24.57ID:VvkgBkZ7
精巣って温めて平気なんだっけか?
2015/11/01(日) 09:51:08.75ID:35ISihr9
手術するとどうせ肩玉になるわけだし
それよりは安全
2015/11/04(水) 20:08:56.41ID:j1r4dyvl
http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/15.html

乳がん患者の癌細胞に60〜80度の熱を加えたところ
乳がん患者11人すべての癌が消滅した。
483sage
垢版 |
2015/11/04(水) 22:34:27.75ID:QAOI6t66
熱効果大
484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 22:56:05.71ID:QAOI6t66
インフルエンザワクチンてインフルエンザに
なってしまうこともあるんだよね
じゃあワクチン打とう!熱効果
485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 23:57:22.09ID:TPV/REDw
ハイパーサミーヤ
486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 00:29:51.39ID:T+U1b6Yo
前田先生のマイクロ波を受けた方はいらっしゃいませか?
487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 00:38:57.85ID:KDe27eQ/
>>486
凄く気になってます。
488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 15:43:59.55ID:bx1nn7Qp
インフルエンザワクチンてインフルエンザに
なってしまうこともあるんだよね
じゃあワクチン打とう!熱効果
2015/11/05(木) 18:16:41.53ID:eEZhGS5o
予防接種すると重症にならないみたいだからよくないんじゃない?
490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:56:40.86ID:GzKWPC3b
>>489
あそっかあ
来年2月まで元気だったら
インフルエンザ移されに
外来にいこ ハイパーサーミアやるお金ない
491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 22:44:57.59ID:F3ceHfsp
>>487
予約とれましたか?
492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 00:41:05.34ID:jLiRmOLA
>>491
先月予約を入れました。
来年の四月ですが。
予約で一杯みたいですね。
予約取れましたか?
493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 02:34:23.48ID:9a+08e8L
>>492
来年の4月じゃ半年後ですね。生きていられるか不安です。最近できた他のクリニックでも同じなんでしょうか。
494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 01:24:53.26ID:8VWLhOgb
>>493
ceatの話ですよね?
全部に電話してみましたが、大体半年待ちくらいでした。キャンセルとかも入ってるかもしれないから、全部に電話確認することをお勧めします。
495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 15:54:20.08ID:x/G3nokh
>>494
すぐに予約とれました。最近できたとこは空いてるみたいです。
2015/11/15(日) 17:52:08.68ID:kY0LJb+T
マイクロ波治療の料金はどのくらいなんでしょうか?
抗ガン剤と併用出来ますか?
2015/11/17(火) 21:58:01.09ID:OhOJ6Oz/
>>495
東銀座ですか?
電話してみましたけど早くて2月でした
498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 22:21:01.09ID:0zY2hERt
>>497
一番最近できたとこです。東京じゃないですよ。
499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 09:46:10.41ID:f//eMLbI
Ceat経験者の方、効果などあったら教えてもらえませんか?
一回で終わらないと思うので、どうしようかと迷っています。
500お光体験談
垢版 |
2015/11/20(金) 17:48:46.48ID:P8gL1+rf
私の実際の体験談をお話しします。決してオーバーな表現はしていません。本当の話です。
昨年末、肩こりが激しかったので、たまたま遊びに来られたMXX(仮名)の会員の方がよかったらためしにやってみたら?
といわれたので左肩から30センチほど離して手かざしでお光をしてもらった。
15分ほどでその肩の部分20センチ程度がほんのりボワーと温かくなる。不思議だ?
火の気はなんにもないのにその部分だけカイロをあてているみたいのような、でもカイロなんか無い。あたたかくなっている部分は手をかざしているだけ。
MXXの方になせなの?
と尋ねても、私は何の力もなく光を伝えているだけだという。
温かさをもっと具体的な表現をすると、なんというか小型のスポット式遠赤外線のストーブに遠くから当たっているような感じ。
なんというかその部分のみひなたぼっこしているのとよく似ている。
ぼわーっと温かい。ほんとに不思議です。
それから半信半疑でMXXの会員の方にお願いして、2センチ角程のメタルロケットを入手しました。何の変哲もない金属の中にお札が入っているというのです。
数万円と高価でしたが価値ありと思い購入しました。
MXXペンダント(御霊)を胸に下げていると、不思議と体が熱くほてってくる。
たまたまペンダントをスチール机の中に置いてその机で書き物していたら、体全体が
冬に酒を飲んだように、もしくは雪が降っている日にラーメン屋でラーメンを食べた後、
外に出たような感じに熱くなっていました。
ただ残念なことに私の使いかたが未熟なので1日胸にかけていると御霊がある胸の部分がドンと重くなり息ができなくなります。
取り除いても2〜3日続きゆっくり息ができるようになってきます。
その後数週間の間は胸を常に何かが抑えているような感じでが続きます。
ペンダントがまるで太陽のようにあまりにも力がありすぎて同じ場所に着けていると体が持たないみたいです。
癌に効果があると言われているようですが、
癌は遺伝によるものと体の体温が低い人にかかりやすいそうです。
体温を常時40度付近に保つと癌は自然と治るようです。
でもそのようなことをすると肝心な人間の体が持たない。
私の体験ではペンダントを身に着けていると、体温はそのままで体の一部分を少し高めの温度にできるようです。
癌になった人がペンダントを身に着けていると治るというのも嘘ではないと思います。
ただし、すべての癌の人に効果があるのではなく初期の段階の体力がある状態の方ならば治癒速度が速くなるのだと思います。ちょうど漢方薬で風邪を治すのと似ていますね。
しかし、健康な人には私の体験通り、使いかたを誤ると毒になってしまうようです。
バカとはさみは使いよう。です。うまく使いこなせる技術が必要と感じています。
最近は使うとき以外、ペンダントはクリスタルのようなペンダントケースに入れて釣用の重りで囲いをしたケース入れて大事に保管しています。
同じような体験をした方がいらっしゃいましたら続けて体験談とうまい使いかたについてぜひ記入してくださるようよろしくお願いいたします。
初めての投書なので乱筆乱文失礼しました。
501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 20:09:36.66ID:knmTIRgV
コピペ?
2015/11/20(金) 20:35:43.16ID:DLy/4rdB
>>500
あなた以外のすべての人に効果無いよ。
503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 01:43:16.48ID:JE+tGENH
こんな長文じゃ騙したい相手が読んでくれないだろww
2015/11/21(土) 09:02:31.57ID:KkSvNgfS
プラシーボでもいいから、効果があってほしいね
505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 22:48:44.50ID:gtNWbUxb
癌のとこ熱い湯たんぽあてるとジリジリ痛熱いけどハイパーサーミアも同じ?
506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 22:54:25.62ID:gtNWbUxb
隠れてる長文読んでがっかりだった!(゚◇゚)ガーン
507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 23:43:56.10ID:a9T789e5
隠れてる長文読んでがっかりだった!(゚◇゚)ガーン
508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 23:54:13.57ID:a9T789e5
癌のとこ熱い湯たんぽあてるとジリジリ痛熱いけどハイパーサーミアも同じ?
509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 00:36:33.70ID:e4P0JmNq
>>477
電気毛布かあ
52度一日中やってみようかなあ
電気代かかるかな
風呂より我慢出来そう
2015/11/23(月) 00:58:48.89ID:JRRCqp++
電磁波悪くないかな?
2015/11/23(月) 01:59:01.11ID:GSaDcZrk
どこを立て読み?
つか治療法を探せば探すほど
医療と宗教の境界があいまいになって混乱する
さいころを振らない神様が欲しい
512お光体験談
垢版 |
2015/12/03(木) 10:36:54.46ID:jP+FGCl/
信じる信じまいは勝手ですが、これは本当の話です。
昨日寒い日があったので付けてみました。
胸だと息ができなくなるので背中にしました。
付けてすぐに温かくなったのですが、効果ありすぎて翌日ペンダントがあった背中のあたりがやはり痛くなります。
これってよくないよね。ペンダントの詳細を調べたければお光 茂吉で検索してみてください。
入会のお勧めはしませんが、みなさん藁おもすがる気持ちになっている方はためしてみる価値あります。
ただし人によって効果ある無があるので私みたいに波長が合いすぎると体が堪えます。
わたしも半信半疑でMOさんの手かざしを受けてみました。
ある宗教団体みたいにしつこく入会は迫られないみたいです。
病院でも応用しているそうですので。外来で知らんぷりして訪ねて試してみると良いかと思います。
ここに掛れた言葉にキーワードを入れましたので検索してみてください。
健康食品も販売しているようです。
2015/12/03(木) 19:03:47.22ID:eI5NhyQ9
宗教で心の平安を得られる方もいるから頭から否定はしたくないが、
弱味に漬け込んでお布施と言う名目で詐欺を働く輩は死ね。
514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 12:53:54.26ID:qt3WNYx3
福岡県久留米の美容クリニックでは
ハイパースーパーなんとかという御大層な名称で
温熱療法1回4万円でやってる。

保険適用のはずだが・・・
515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 23:31:12.90ID:pLTGB/1I
>>514
Kwsk
2015/12/20(日) 02:11:23.02ID:OzC1h2cV
インフルエンザの高熱も役に立つそうだ。
40度くらいの熱を数日間だすと、ガンが綺麗に消えていたという事例が多く報告されているのだとか。
『一発逆転療法』と言われていたりするな。
2015/12/20(日) 18:31:51.68ID:M4Fbd6+r
でも、うちの親父は食道癌から肺炎をしょっちゅう起こしていたが回復なんぞしなかったぞ?
2015/12/20(日) 18:32:14.51ID:M4Fbd6+r
熱が出た、っていうことで書きました。
519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 22:53:36.55ID:h9Tbxfhy
肺炎でも熱がでなかったんじゃない?
2015/12/21(月) 08:43:31.60ID:U/omXIkf
炎があるのに熱がないとか、よっぽど力なくなってるんだろうね
2015/12/22(火) 18:25:15.18ID:DAlwq6sh
ちょ、ウソばっかりの書き込みだな。
科学をよそおう宗教って言葉が妥当な希ガス
522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 23:00:12.41ID:oUjMqioT
科学万能教信者乙
523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 19:59:35.59ID:Y9dcuc0H
前田先生のマイクロ波受けた方、その後どうですか?
経過は順調ですか?
2016/03/15(火) 00:49:21.86ID:R8o5jqBS
今の所、具合は良いです。
525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 13:05:11.15ID:XlcgziC0
H24.6月、子宮頚がん2B、抗がん剤投与+放射線照射治療、治療終了
H24.11月、子宮口転移再発、小線源療法、治療終了
H25.10月、右そけいリンパ転移、除去手術、抗がん剤投与+温熱療法治療開始〜
H28.4月、温熱療法治療継続中(H25.11〜H28.4再発なし)
2016/04/13(水) 20:46:38.54ID:7AQdG0s8
父が膵臓がん4bです。
保険適応、東京あたりでお勧めの施設はありますでしょうか。
自費のところもあるのですよね。
2016/04/13(水) 21:07:50.91ID:7OD+M95/
>>526
ハイパーサーミアもがん活性消滅療法も患者自身が通院できる事が前提です。また初診の予約で半年以上待たなくてはならない場合もあります。自費云々よりもそちらの方が深刻です。

どちらも末期の方には厳しい条件だと思いますが、とにかく調べて問い合わせてみて下さい。
2016/04/13(水) 21:17:53.86ID:7AQdG0s8
>>527
親切にご回答ありがとうございます。
529たこ焼きくん
垢版 |
2016/04/17(日) 15:33:30.12ID:k1WDIb+6
>>>526
ハイパーサーミヤで治療中の者です。
相模原では遠いですか?
530癌は水虫
垢版 |
2016/04/17(日) 16:03:34.60ID:oh72mEen
抗がん剤よりは全然ましだからやればいいと思うよ

ついでに、マッサージ、体操、ウォーキング とかやったほうがいい

薬は極力飲まないこと
2016/04/17(日) 16:09:34.16ID:/D3iMpoL
新宿のクリニックも
免疫治療も一緒にやってる
金銭的な事情が許せば検討してみては
2016/04/17(日) 22:39:19.45ID:ohGixBvd
免疫療法………

保険効かないんでしょ、お高いんでしょ。
2016/04/17(日) 22:59:48.62ID:/Nj2xCKc
ハイパーサーミアだけで治療してくれる所を探さないといけません。そういう所もあります。
534たこ焼きくん
垢版 |
2016/04/18(月) 01:07:59.18ID:NodrXnp0
今、通院している病院で、紹介状書いてもらえれば、
ハイパーサーミアも保険適用されますよ。
私は保険適用で初回29000円ぐらいで、8回ハイパーサーミアできました。
2016/04/18(月) 01:35:57.62ID:apGkI9O6
ごめん書き方が悪かった
もちろん保険適応のハイパーサーミアだけもやっていて
それ以外の治療の選択肢もあるっていう意味です
医大系病院の医師の個人クリニックです
536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 13:44:59.89ID:7LDBPatZ
海外では末期ガンにも大きな効果が確認され論文も出てる癌の特効薬
癌ビジネス9兆円の日本では業界からの圧力が強いから認可されなそうなのがなあ
http://d.hatena.ne.jp/world420/touch/20120815/1345063028
537がんがいっぱい
垢版 |
2016/04/29(金) 18:54:05.94ID:BZjoRRiV
うちの親父も膵臓がん。
埼玉にある病院でやってるけど、週一通ってる!保険きくし、保険続けて大丈夫みたいだし、温熱だけでもうけさせてくれる!
がん治療としてはやすいわな。
538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 14:23:28.30ID:CHc3Rk1w
米国癌学会で抗ガン剤治療を受けた多数の患者を調べた結果、
抗ガン剤は、ガンを何倍にも増やす増ガン剤だと断定。

これは今や医薬界では常識ですが、知られては困る医薬マフィアによって
一般には周知されていません。

今や日本人の死因の第1位となっている癌の治療について、
記載されているアメリカ議会、ガン問題調査委員会「OTA」
(Office of Technology Assessment)レポートによると、
現在の癌の抗癌剤による通常療法は、

「抗ガン剤・多剤投与グループほど”命に関わる副作用”は7〜10倍」

「腫瘍が縮んでも5〜8ヶ月で再増殖」

「多剤投与グループは腫瘍は縮んでも生存期間が短い」

「腫瘍を治療しないほうが長生きする」

・・・と現代の治療”常識”を覆す治験結果が記されており、
さらには「抗ガン剤では患者は救えない」「投与でガンは悪性化する」と結論しています。
539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 12:12:36.32ID:l9yfDJ1f
 ・食品を買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉は避ける。(どうしても食べたい人はクリーンなものを入手すること)

・卵も厳選する。

 ・魚は産地を重視する。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)
540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 20:28:43.44ID:vgC4mZ5I
兵庫県から保険相談の比較をしてみたよ。
http://hokentown.webcrow.jp/はここでちゅわ。(´・ω・`)やあ
541シングルマザー
垢版 |
2016/10/06(木) 23:02:02.19ID:UID63OB0
がん患者です。
横浜のアドバンスクリニックに通い始めました。
マイクロ波は、本当にガンを消滅してくれるのでしょうか。。
藁にもすがる思いでいます。
2016/10/07(金) 18:19:36.55ID:LOuZ3I0V
>>541
長いこと予約待ちの末ようやく始められた治療でしょうから期待も大きいでしょうがハイパーサーミアと比べ格段に効果があるかと聞かれるとYesとも言えないのが正直な感想です。
しかし効果は治療の頻度等受け方によっても変わってくると思います。少なくとも受けてマイナスになる事はないはずなので治療が奏功すると良いですね。
2016/10/07(金) 21:58:31.61ID:NyOOx7Wt
どちらの治療も受けています。マイクロ波はとてもいいと思いますよ。
O-リングテストで確認しながらやっていくのですが
癌の活性が減っていることが分かることによって気が楽になります。
期待して治療を受けてください。
サプリもあっているのを教えてくれます。
2016/10/11(火) 09:32:26.46ID:OPdh/tcP
ネタじゃないならば‥
まあ、頑張ってください。
545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 01:07:53.81ID:42SmH4a/
>>543
期待して治療受けろって
言うのはダメだよ。
自分の治療に留めとこうよ。
546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 00:14:59.36ID:TPyIt9a5
これって術後すぐやらないとダメ?
再発予防の場合
一年もうたっちゃった
547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:37:22.13ID:QLTAKH/4
CEATはいつでもいいよ。ついでに言うと、癌になってない人でもオーリングで見つけてマイクロ波で治療してくれるよ。
2016/10/22(土) 09:41:27.36ID:fJZOkwek
これ、海老デンスあるの?
549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 15:52:05.16ID:NNwqFFf1
代替医療はエビデンスないのが前提。ついでに言うと抗ガン剤のエビデンスは、全て効かないとういのがエビデンス。エビデンスに頼ったら治らないんだよ。
2016/10/23(日) 07:15:48.06ID:Q5npYudw
ステージ4は、もう縮小はあきらめて低用量のほうが長生きできるって意見も最近はでてきてるね
2016/10/27(木) 15:05:10.47ID:+sgj29Yy
アマチュア無線家として疑問に残る点がいくつかある

ハイパーサーミアRF8高すぎない?
CW送信器にループアンテナをつけただけの超簡素な代物におもえるがそんなものに1億もするのか?
MRIやCTでももっと安いのはいくらでもあるだろうに

8MHzって周波数高すぎない?
だいたい1mで100db減衰し、6cmで半分だ。
こんなんで体内深部の加熱ができるのか?

技師は電波についてよくわかってんのか?
組織によって誘電率や水分含有量が異なり、方向によって副作用やがんへの到達するエネルギー量も大きく変わってくるはずだがその辺のとこよく理解しているのか?
非侵襲な温度測定の方法がない以上、推測でも体内での温度上昇の計算が重要になってくるはずだが
552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 16:50:14.43ID:qKeN6L1s
値段についてはわからない
体内臓器への加熱については実データ取った上での保険適用認定 らしい
らしいと云うのは本の受け売りだから

周波数、人体への加熱用としてはむしろ低くないか?
2016/10/27(木) 17:33:40.50ID:S/k9h2r0
いや、体内も加熱するとしたら高すぎると思う
電子レンジとかはエネルギー効率を高めるために減衰しやすいマイクロ波を使う
ただ、冷凍肉をレンジで温めてみれば分かるけど内部にはほとんど届かず熱伝導で表面から温められている

加熱については一応臨床データはあるのだろうけど患者のがん細胞をちゃんと加熱できたかは聞く限り一々調べてない
20年以上前からマイクロ波ラジオメトリとかの非侵襲の温度測定の方法が研究されてるけど使われてはないようだし

8MHz 1kWの発信器なら自作すれば5万でもお釣り来る
低周波な上に信号をのせる必要がないから超作りやすい

結局真面目に研究する気が無いんじゃないのかメーカーは
2016/10/28(金) 12:19:01.14ID:+Hk4URxE
RF8についてはメーカー、山本ビニターのサイトで公開されている以上の情報はないでしょうね。

山本ビニター株式会社
http://www.vinita.co.jp/medical_div/

技術的な事も問い合わせれば回答は頂けるかも知れませんよ。
2016/10/28(金) 13:42:34.60ID:0zDwFMnj
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <エビでんす
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
2016/10/28(金) 17:11:02.75ID:tCXzUU7e
>>554
動画見た

製品の完成度が中々良かった
普通のアンテナと違って電極を挟み込む形というのが興味深い
RF波発生部自体は普通の送信器より簡単そうだ

これだと仮に減衰量が距離に比例する場合2つの電極からの加熱が合わさって全体を均一に加熱ことになる
実際は指数関数的に減衰していくのでやはり周波数が低いに越したことはないと思われるが
一応同社が製造してる加熱装置よりは低いようだ

それと発生する電界は双方の電極の距離で変化するため位置を調節してやれば体表から深部まで選択的に加温できるようだ

きっと火傷のような感じを覚えた人の場合そうでない人より加熱部分が表皮に近いのでは

さらにCTスキャンによる画像で加熱状況をシミュレーションできるようだ

重箱の隅をつつくようで悪いけど動画ではジュール熱による加熱と言っていたがこの場合誘電加熱なのでこの説明は不適かと

大半のコストは加熱装置自体ではなく冷却装置あたりあたりにかけられているんだろう

あとどっかのサイトで脳腫瘍とかにも使えるとか見たことあるけどやはり脳と眼球は熱に弱いのでだめ
逆に言うとそれ以外のものには使える

技術情報のところに部位別の論文が載っているのでエビデンスがほしい人はそこを参照するといいかも
疼痛緩和にも効果があるようで早期から末期まで使える
2016/10/30(日) 09:15:14.63ID:0i1bkN/H
深刻な火傷みたいになった副作用がでた人もいるというが、
これをやってるクリニックのHPなどには全く触れられてないようだな
2016/11/03(木) 01:11:48.19ID:L5hffALD
父親が肝転移ありの膵臓癌ステージ4bです。
ジェムザール+アブラキサンの他にハイパーサーミアを週に一度受けてます。
父親曰く、ハイパーサーミアは効いてる気がする…らしいです。本当に効いてれば良いですが。
ちなみに保険適用で8回3万円座薬です。
2016/11/03(木) 01:14:05.56ID:L5hffALD
558です。
座薬→くらいの間違いです。
2016/11/03(木) 13:52:00.80ID:oCVYLxoH
これだけじゃステージ4だと厳しい だけど併用すれば
長生きできる?
2016/11/03(木) 14:23:13.72ID:rk5IYHpn
これだけで効くものとは思ってません。他の治療と併用で少しでも…と思ってます。
2016/11/17(木) 16:18:36.20ID:dD5VhRBX
近赤外線でガン細胞が1日で消滅、転移したガンも治す
http://i.imgur.com/QTEu0Ju.png

http://www.mugendai-web.jp/archives/6080

米国立がん研究所の日本人研究者が開発した驚きの治療
2016/11/17(木) 21:33:03.76ID:IadaRG8E
こういう治療法もバンバン出てくるけど
なかなか実用化まで漕ぎ着けられないよなぁ
2016/11/19(土) 09:49:35.60ID:8pvhKsnX
>>562
これってハイパーサーミアに近いようで全然別物なんでしょ?
2016/11/19(土) 11:39:47.19ID:B2pCBZgR
リモコン程度の赤外線照射ですむなんて
本当に早く実用段階まできてほしい
2016/11/19(土) 11:42:05.86ID:8pvhKsnX
実用化されたら鹿児島のピンポイント放射線照射の先生も失業してしまうぞw
2016/11/26(土) 18:20:38.28ID:59MWRtQ2
外科医も抗がん剤作ってきた人もみんな失業
2016/11/28(月) 11:50:28.74ID:wiCoyBpa
だから製薬会社ベッタリな標準治療医なんかは抹殺しようと必死になるやつがいそうで怖い
患者のためでなく己の利権のために
2016/12/01(木) 18:32:16.37ID:peHMm30/
熱による治療法で超音波を使ったやつ見つけたけどあっちは収束性が良くて90℃まで加熱できるって
上位互換にしか見えないんだけどこいつは何のためにあるん?
570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 16:00:01.01ID:8p/Ixa36
小林麻央が始めたようで…
571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 18:31:09.59ID:9k3i2pAW
>>570
ブログには温浴療法て書いてますね。温熱療法のハイパーサーミアとは違うかもですね。
2016/12/05(月) 22:03:22.48ID:0UzJUstX
岩盤浴とかかなぁ
2016/12/06(火) 09:53:28.55ID:KyTNJIXH
首藤じゃね?
574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 10:11:49.97ID:0EeGaY04
陶板浴じゃないかな
2016/12/19(月) 13:26:00.34ID:trTWwIAe
中咽頭からの頸部リンパ節転移にもできますか?
2016/12/19(月) 16:59:55.32ID:5e3ilgv9
脳以外は大抵いける
2016/12/19(月) 19:59:01.75ID:trTWwIAe
ありがとう
長期に仕事休まないでできそうだから検討する!
578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 16:21:45.77ID:54N0LN5d
>>568
だから医療大麻も必死でネガキャンしてるし
P-THPなんかも作らないよ
がん患者はお金になるからね
579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:40:14.68ID:XfyTHn7C
ハイパー使うと薬の使用量が標準の3割以下になってしまうからね。そんなの認められないよね。
実験を止めさせられたとこ知ってる
580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:08:23.73ID:wKqBl+2q
願い事を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
2017/04/21(金) 13:06:18.52ID:UnYI4QC4
ハイパーサーミアのスレはあってもオンコサーミアは無いのな
日本では2014年に始まったばかりだけど原理、手法的にこっちのほうが優れてるし効果もあるだろ?
582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 16:57:32.30ID:kC084Gj2
ガン患者の皆さん、食生活が酷すぎます!
まずは食生活の改善です!

最優先で、食生活を見直しましょう。
病院ではガンは解決できません。小林麻央を見ていても分かるでしょう?

まずは食生活の改善です!

【 基本事項! 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉・卵は厳選する(出所が分からない肉・卵は一切食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない

キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない

ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない

油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
まめに断食(朝食を抜くだけのプチ断食)をする
適度に運動もする
2017/07/18(火) 12:10:26.77ID:UOiNHy4H
頭頚部手術済み、再発防止で受けようと思うんだけど断られたりしないかな?
経験者いますか?
2017/07/22(土) 14:08:02.67ID:LpO4Wgd/
大塚北口診療所かなあ。
585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 16:01:04.75ID:hi9Rc+90
最初につよくご注意申し上げますが、ガンにたいする温熱療法というのはすべておやめになったほうがよろしいです。
いやもっとはっきりいえば、逆効果です。
温熱は癌の成長を促進させます。
温熱によってガンを滅するという思想そのものをお捨てください。

ガンは熱に弱いという説が巨大にふくれあがり、なんでもいいからあっためさえすればガンは消えていくというおそるべき愚説がネットをひとり歩きしていて、たいへん危険です。
それをモロに信じこんで、ご自分のガンをせっせと育てている方がたいへん多いように見受けられます。

カイロや湯たんぽ、アンカ、お風呂などのようなあからさまに中途はんぱな温熱はもちろんのことですが、どういうハイパーな機器による高温熱であろうと、
癌が消滅するまで癌を高温で熱し続けでもしないかぎり、温熱でガン細胞を死滅させることはもちろん縮小させることすらできないでしょう。ナントカ波を浴びて温熱を得る式のものもおなじです。
患者が心地良ければ癌も心地よいに決まっています。
なぜなら温熱で心地良いのは血液やリンパの循環が良くなっているからで、循環のよくなった血液にのってどんどん運ばれてくる栄養をさかんにとりこんで、ガン細胞は猛烈に増殖、成長します。

温熱は、健康なひとには健康を増進させるよきものですが、ガン持ちの方にとってはガンをぬくぬくと増大させるものでもあるのです。
「温熱がガンを滅する」なんて、ばくぜんとした思いこみや誰とも知らぬ他人の説を根拠にして言いたてているにすぎない妄説です。
確かに体温が上がると免疫力も上がります。
患者さん自身の身体が体温が上がり免疫がガンとたたかって自然に発熱するのは良いことです。
が、外部から熱をくわえてしまってはまったくの逆効果。
そこのところをカンちがいしないでくださいね。 
うっかり信じこんで命を捨てるのはやめましょう。 
2017/08/29(火) 23:33:45.16ID:0JNeNvNr
長い3行でまとめろクズ
2017/08/30(水) 12:29:30.52ID:9nKC/+ly
>>586
これよくみるけど
自分は馬鹿で文章が読めないアスペで脳障害者ですよーって自分で宣伝してるだけだよなw
588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:28:55.17ID:l0QnlgxR
まとめも出来ないよくある定型文に過剰に反応しちゃう>>587ってww
自己紹介乙
2017/09/08(金) 23:13:59.65ID:t17p2Oql
>>585
癌患者には十分栄養を与えた方がいいと考えるか、
癌を増殖させるだけだからやめておいた方がいいと考えるか、
温熱についても、同じような考えの違いってわけだな
2017/09/09(土) 16:03:09.20ID:Wx+cToSd
>>589
585は怪しさこのうえない民間療法のサイトのコピペだよ
2017/09/22(金) 19:59:45.18ID:bZJQnHff
>>581
いずれをとっても数MHzのラジオ波を使っていて、健康機器の気休めレベルでしかない。
それにしちゃ高額で、医療利権には貢献しているんことだろうね。
ヨーロッパではすでに数GHzのマイクロ波を使ったのが普及して、健康保険の対象にもなってる。
国内でもいくつか機器が使われてきてるけど、まだ認知度、実績ともに低いね。
2017/09/24(日) 21:04:29.83ID:2500zd0O
>>591
ラジオ波じゃないと深部まで達しないってことじゃなかったか?
2017/10/03(火) 09:26:35.35ID:bhtTWFdI
>>592
その通り。
GHz帯、特に10GHz以上は減衰が顕著、ほとんど届かない。
それに1GHzの波長は30cm、全然解像度が足りない。
おそらく>>591が言ってるのは針使って電磁波を内部に届ける手技のこと
製造コストのせいか減衰特性のせいか現在は500kHz程度の電磁波を使うRFAに遅れをとっている
2017/10/04(水) 02:03:39.47ID:1eLnGdSR
村野武範はんの陽子線治療も視野に入れてーな
ここ見に来る人のためにカキコ
2017/10/05(木) 12:12:22.65ID:edJTcvQ1
大阪に2.45GHzのSHTっていうのを使ってる評判の医者がいるけど3ヶ月待ちだって
2017/10/13(金) 21:49:57.83ID:bRwGpFZ4
温熱療法を希望するんですが、何週間も待つんですか?
地元のクリニックに初診に必要なものを聞きに行ってきたが、
待機日数については何も言ってなかったなぁ。
2017/10/14(土) 14:18:54.63ID:XS5f4xF7
>>596
患者が殺到してる病院以外そんなに待つことはないでしょう
3つの病院を2か月ごとに廻ってるけど待たされたことはないですよ
2017/10/14(土) 17:24:31.54ID:TDbeBRzu
>>597
はい、そうでしょうね。
ちょっと覗いてみた感じでは、閑散としてました。
599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:48:05.54ID:ZmD9Jejx
きょう(きのう)、お風呂に入って
まさに、死んでもともと、死をも顧みないような入浴方法で
短時間ですが40.5℃までは達成しました
39℃付近だったら、かなり長時間全身的に経過していたと考えます

所見では、まったく何も見えない状況ですが
微細な残党に対して、ダメ押しのつもりで、やってます
2017/10/21(土) 07:32:50.01ID:ylK35ZEG
温熱+体質改善(食生活見直しと体操がメイン)で、ローコストなのに驚くほど効果を感じています。
具体的には「精製、加工食品の排除」「アホエンとクエン酸水の摂取」「菊池体操」です。
余命半年の宣告から1年で治した村木テルミさんをヒントに、無理の無い生活をしています。
同病お悩みの方はご参考までに。
2017/10/23(月) 18:00:06.91ID:+0JZ92is
この医療費、前払いなの?
602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:00:36.56ID:6idCcMzK
>>601
病院によっては
都度払うよりも割引がある
チケット制もあるらしい
603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:10:24.62ID:VWd+gq0o
近所の病院で保険で出来るのを発見!

主治医に紹介状書いてもらって、
早速受診。肺多発転移なんであまり期待するな的なことを言われたりもしたが、半年待ちもあるなかすぐに空いてる枠に入りこめ、
今日、初体験。
熱くも痛くもなく、大汗かいた。
8回分で3割負担の27000円でした。
2017/10/25(水) 23:23:48.73ID:rAeC+Q5d
俺はこないだ二回目行ってきたけどどうしても痛くなっちゃうなぁ
だから温度上がりきらないんだと思うけど汗はじんわり程度
まぁ効果はともかく生命保険の給付金もらえるから行くけど
2017/10/26(木) 10:26:13.47ID:+88E8snr
まあ治らなくてもQOLが上がれば儲けもん
2017/10/26(木) 11:10:41.69ID:dt3R7TV9
>>602
前払いが義務で、割引きはなく、
当日のキャンセルは1回分としてカウントされるみたい。
中断すると返金なし。

病気なのに体調不良でキャンセルは認めないって、医療機関らしくないな。
2017/10/26(木) 11:51:07.74ID:FrmvDNuL
所詮、医療利権の手羽先ですからね。
良心的な所もあるにはあるようだけど、調べようも無い。
ただ、保険がきくものは利権側に不利にならないものしかない。
金づるは生かさず殺さず...
2017/10/26(木) 22:52:44.20ID:DNFyHDre
下手くそな放射線技師にあたって背中が低温ヤケドした
3週間たってもまだ治らずハイパーサーミア中断中
2017/10/29(日) 07:58:59.99ID:RMu7/FoY
機械はものものしいけど、体感的にオムロンの家庭用治療器と変わらないような気がする。
2017/10/29(日) 22:59:28.28ID:D5tA7pzD
初回の夜 9時間睡眠
2回目の夜 9.5時間睡眠
でも倦怠感は消えない。効果はまだ実感できず。
2017/10/29(日) 23:28:55.74ID:QhAXp6rz
効果の判定は30回が目安らしいよ
2017/10/29(日) 23:31:33.74ID:D5tA7pzD
>>611
8回じやないの?
2017/10/30(月) 08:27:36.87ID:Zu4W8idz
1セット8回から12回の病院が多い
続けて治療する人がほとんどだから、健保でやりたい人は病院を変えて継続して治療する。
ハイパーサーミアのパンフレットのビフォーアフターの比較写真では30回以上はやっている
抗がん剤も使ってる患者がほとんどだからハイパーサーミアだけの効果は判定困難だが、8回程度では効果が実感できないでしょうね。
2017/10/31(火) 06:42:29.08ID:ijRo7ThU
病院勤務だけど、化学療法との組み合わせで劇的に奏効する患者さん時々いるわ。これなかなか凄いと思う。
2017/10/31(火) 07:27:58.55ID:Wv1EBcW2
時々ね.....

 治療って、宝くじに当たらなきゃ治せないの?
616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:36:30.17ID:BPXCAUAa
>>23
すぐインチキって……

これだけで治すものじゃないからです
あくまでも、プラスアルファの処方であって
完全なる対処法ではないです

結局は
投薬、放射線などが併用されます
それを人によって量を減らしたりできる
効果や期待値がある、というものです

ただ、副作用がないので、
何度やっても問題はありません
(熱に弱い人は無理ですので、最初の段階で止めると思います)
617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:03:53.89ID:kMgdDcmr
>>604

603です。
2回目行ってきました。
技師さんが500ボルトまで上げましたと
言ってました。
痛みはなかったです、汗はたくさん出て
お風呂上がりのようかんじでした。

痛みとは?
身体の表面がですか?
中ですか?
2017/11/01(水) 17:41:35.77ID:sPvK80yT
温熱療法をやりながら、別の病院(整形外科)で中周波の電流を流す
ワディットという機械の治療を始めたんですが、
問題はないですか?
2017/11/01(水) 18:06:01.02ID:eknulVn5
>>617
パットあててるはじのほう、表面が痛くなる
技士さんいわく体型等で密着が悪いと痛くなることあるって
来週三回目いってくるー
2017/11/02(木) 13:38:43.44ID:2Zqp56Jg
そんな人間いねーよ馬鹿
2017/11/02(木) 17:55:45.95ID:PJqWiuyy
>>620
なんかわかんないけどかわいそう
2017/11/02(木) 18:43:07.15ID:IP2lPiMo
>>619
あて方が下手くそな技師だと低温ヤケドになって水膨れになるよ
2017/11/06(月) 18:47:15.86ID:2jKFspH0
温熱療法、癌を治す治さないの前に
熱当てると痛みが無くなる。
わからないけど、だるくなるのも整体
いった後みたいなかんじ。
あんまり気持ち良いので、
ちょっと高いけど温熱器も買ってみた。
痛いところに当てると
痛み無くなる。なんだろ?これ?
乳酸が流れるとか?かな
624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 03:06:17.78ID:NMEKi/6W
これからの時期ならコタツもおすすめです

天気いい日なら直射日光で天然の放射線療法もありです

42度以上の少し温めのお湯で入浴して免疫細胞を活性化させつつ患部にお湯を手で扇ぐように当てるといいです
2017/11/09(木) 10:10:56.14ID:jFASHAoX
日本の現代医療は医療費収奪が一番であるから
活性酸素を駆使した抗ガン剤の投与など
逆にガンを増やすような治療をしたり
放射線療法で焼くなど化学療法ばかりしている

理由は高額な数百万から数千万の治療費が
病院側の手に入るからである

既に西洋ではこれらの化学療法は間違いだと指摘されており
免疫療法に代替しているが 日本は一切報道されておらず
恐ろしい国である
2017/11/09(木) 14:51:21.83ID:2yS/cww+
>>625
その見地で、温熱療法はどうなんですか?
2017/11/09(木) 17:47:14.71ID:qa/2ok6d
619だけど今回も痛かったな
三回とも違う技士さんだけどね
仰向けうつ伏せどっちも変わらんや
2017/11/11(土) 16:19:04.54ID:YrD+NM0P
再『ホントはガンは治る!』

https://www.youtube.com/watch?v=85_7RkYXtkw&;feature=youtu.be
2017/11/11(土) 22:42:11.14ID:aKPwCyhZ
>>628
興味深いが、素人としてはだからどうすれば良いかわからない。
治療をやめる?
再発・多発が増すと思う。
630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:43:41.16ID:oSn1Mwh+
>>627

617です。私も3回目行きました。
汗したたる程かいて終わりました。

密着が足りないのかな?
私は痩せてるからかな?
ちょっと苦しいかな?くらいはさんで
始まるともっと水が入って膨らんで
きてもっと密着するかんじでした。
技師さんは毎回違う人です。
次回は痛くないといいですね。
2017/11/11(土) 23:07:15.11ID:aKPwCyhZ
>>630
私も3回やったけど、痛くはなかったです。
いつも「ピリピリしませんか?」と聞かれるが、そのことかな?

40分の間、看護師がずっと足に手を触れてます。
静電気を除去するためとのことですが、
>>619は静電気はどうですか?
2017/11/11(土) 23:09:19.82ID:TRdfhw39
>>630
デブにはむいてないのかもですかね。。。
次は月末にいってきますー
2017/11/11(土) 23:21:11.29ID:TRdfhw39
>>631
静電気は感じたことないですね
始まったらこちらから言わない限り放置されてますし
2017/11/11(土) 23:24:24.48ID:aKPwCyhZ
>>633
静電気除去はやってないんですね。
他ではやっていると聞いたと言ってみれば?
635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:29:52.68ID:KOEpN8pB
>>624
昔ながらのコタツの赤い光りがガン細胞に効くらしいね
2017/11/19(日) 21:27:22.32ID:VazVT5EX
食欲が出てきて、1カ月で4kg増えた。
温熱療法の効果かな?
637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:01:12.58ID:r+pvf+1o
お前、腹八分目がいいのに何をやってきた
638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:45:41.80ID:eBcwnRvA
冬至に湯治

なんちゃって
2018/01/15(月) 23:38:02.70ID:eiUIUvtG
腫瘍マーカーのAFPが前回5000、PIVKAが前回2400だったが、
今年になってAFPが20、PIVKAが66まで劇的に降下しました。
スチバーガという抗ガン剤を服用していたのでその効果だとは思うが、
それ以前から温熱療法もやっていたんです。

温熱療法は化学療法との併用で効果が増すと言われているから、それかも。
医師にもそう話してみたが、同意してました。
どうも温熱療法の効果って手応えに乏しいのが難かな。
2018/02/04(日) 20:49:36.59ID:jHSJV3Qq
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:10:43.92ID:DAFRMz5F
【がん光免疫療法特集・第3弾】
東京五輪までに日本で実用化か 転移先のがんも免疫で破壊し得る新薬も研究中
http://www.veoh.com/m/watch.php?v=v132964932rf2AmkQQ
2018/04/13(金) 12:24:30.07ID:Fgf8WDUX
温熱なのに1クールとはこれ如何に
2018/04/18(水) 23:59:03.56ID:HuSg+3Ah
オンコサーミアのほーが普通によくね?
ハイパーは周囲の組織も温めてしまって、患者の負担の割に効果が低い気がする
2018/04/19(木) 00:12:54.82ID:fH4mYBpV
>>643
どっちも保険適用ならオンコサーミアを選ぶかな
645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:35:06.38ID:a2yW7KYt
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GDN12
646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:24:14.53ID:NwHkVGmy
ここ、
http://sht-c.com/
Superior Hyperthermia Therapyって書いてるけど、ハイパーサーミアの一種ってことなの?
2018/05/07(月) 21:36:55.01ID:Rjep1Yis
違うみたいですね。
2018/05/07(月) 23:23:42.97ID:Rjep1Yis
違うみたいと書いたけど、却下します。一種のようにも見えます。

温熱療法は抗がん剤との相乗効果を認めているが、SHTは否定している。
温熱療法は保険が利くが、SHTは利かない。
でも、温熱を利用した治療という意味では、一種かなと。
2018/05/08(火) 22:52:58.72ID:7GzS/WM+
SHTのサイトにある動画、主張されていることはとても興味深いです。
ひょっとして、ガンの医学会で最も正しいかもしれない。
反骨精神も嫌いではない。

でも遠い九州だし、SHT を導入している病院は全国で数カ所しかないし、
一番近いところをクリックしてみたが、ホームページは閉鎖されているし、
不審感はぬぐえない。
2018/05/08(火) 23:48:57.20ID:RW3aObLL
これ詐欺やな
つか薬事法違反
まずサイトの医療従事者のとこ見ても関連論文情報どころか機種名すらない
RF-8ほかハイパーサーミアのような低侵襲治療の場合でも販売にはPMDAの承認を受けるため販売名、添付文書の作成が求められるがそれがない

製品の作りも従来製品と比較すれば分かるとおりチープそのもの

医療機器の製造販売業者は業許可取得が必須だが会社概要見ても当然載ってない

おまけに会社所在地...

真っ黒ですわ

そのうちしょっぴかれるだろう
2018/05/09(水) 00:05:29.89ID:951Nslrx
取り敢えず厚労省に通報しておきました
サイトpdfも確保
潰してやる
2018/05/09(水) 01:29:58.16ID:ixnXjDya
>>650-651
私は半信半疑だったけど、やっぱり詐欺でしたか。
本社の所在地や問い合わせ先が中国じゃん。
抗ガン剤などへのボロクソ批判には共鳴できるだけに、がっかり。
2018/05/15(火) 13:43:37.70ID:QC5gos44
中部大学と第一三共など、がん温熱療法で共同研究 http://univ-journal.jp/20541/
2018/05/28(月) 23:05:05.95ID:iy+Dtv1v
温熱療法を2クール以上やると効果はどうですか?
655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:18:30.75ID:UvXzJjs+
>>651
その結果は?
2018/06/16(土) 00:48:22.04ID:0uLzagWo
>>655
何の変化も厚労省からの返信もないわ
無視されてるw
657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:49:45.53ID:IntxfHaz
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

RKV4P
2018/06/22(金) 22:46:15.86ID:V3996YfY
以前やった温熱療法、効果あったので再び始めました。
2018/06/29(金) 23:52:23.21ID:f96btell
ホッカイロで温熱療法するのはどうだろう。
タオルでくるんで42℃になるようにタオルの枚数を調整する。

持続時間は短いものでも5時間はあるから、温度と時間は問題ないだろう。
アイロンでやるという話もあったが、火傷しそうでこわい。
2018/06/30(土) 01:17:48.49ID:xLYoWTsM
体の表面だけ温めても意味ない
2018/07/02(月) 22:07:08.36ID:O7/v1oTJ
>>660
やっぱり無理ですか。
2018/07/05(木) 00:53:42.64ID:W8NcIkCb
2クール目は安くなるんですか?
663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:49:57.19ID:bDId0nUT
きょう、熊谷で最高気温日本新記録41.1℃ 東京青梅で東京初の40℃ 超え(40.8)
だったが
われわれにとっては、どうしても朗報におもえてしまう

表面温度だけではなく深部体温が39℃ 超えの状態というのは
われわれが最も欲している状態だから

熱中症というのは、まさにこの状態そのものを指す

文字通り、必死を覚悟で、きょう、長時間、外を無理やり散歩してくれば
快方に向かうなんて、こんなうれしいことがあるだろうか

マラリアに、わざと罹患する療法は、実証例からすでに多くの人が興味を示しており
こんかいの、猛暑を利用する方法というものが、ないはずはないだろと

というわけで、きょう、都内23区だが、そうとう外歩きしてきた
しかし、期待していた熱中症になることは、ついになかった
ざんねん

この猛暑の夏を一番喜んでいるのは、われわれではないのか?
目一杯、有意義に利用してみたい。まだ夏はしばらく続く
来年の夏も分からない我々に
この夏を、黙って見過ごす手など、ないのである
664がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:36:14.47ID:NnQeku69
サウナ行けばいい
100度行ってるから
2018/07/23(月) 22:22:01.63ID:kNgTtZ5K
猛暑利用療法にしてもサウナ療法にしても、
頭は保冷剤で冷やすといいよ。

先日温熱療法やったとき、アイスノンを貸してもらった。
扇風機(主に頭に向ける)もOKだった。
666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:06:11.18ID:LOC3uTDR
水飲まんと血液ドロドロなるで
2018/07/24(火) 08:32:14.18ID:2bqSLxMX
猛暑利用療法効いてるわ
術前抗がん剤で腫瘍の縮小速度が100人にひとりのレベル
CT
2018/08/09(木) 12:10:18.94ID:6YgcqsBb
>>667
良かったな!おめ
2018/08/09(木) 16:44:12.79ID:cYHwUOUC
>>668
ありがとう
このままいくと臨床的完全奏功いけそうなんだが、Watch and Wait にしてもらえるかは別の話w
2018/08/09(木) 18:35:02.87ID:fZRh7Chd
>>667
猛暑利用療法って何?
2018/08/10(金) 18:26:53.77ID:8oFpJXge
真夏の温熱療法は拷問みたいだ。
でもこれが効く。
672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:58:40.26ID:VMQ/Jz7i
抗癌剤の血中濃度が最大の時が一番効果が上がると言われた、月一の抗癌剤直後にハイパーサーミア1回、効果の上がらない血中濃度が低い時期はしないとのことです。病院によって色々違うみたいですね、ハイパーサーミアするのに抗癌剤の病院変えるのもねえ、しばらく検討します
2018/10/19(金) 10:14:32.77ID:zEt2zx9D
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
2018/12/19(水) 23:58:00.13ID:X43Y/H41
電気毛布を胸のあたりに巻き付けての温熱療法はどうですか?
もちろん温度計をしのばせて、温度は管理する。

医療機関のものは経験済みです。効果は大でした。
2018/12/20(木) 00:17:29.20ID:zOWTb8+b
深部温度上昇に体表温度が耐えられるか、耐えられるのであれば期待はできるかもしれない
676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:32:42.99ID:xFxpqcaO
逮捕された日産のゴーン会長が
暖房の全くない東京拘置所で、保釈まったく許されず
38.8℃の高熱の毎日で、さらに体温上昇もありうる


うらやましい


その手があったか
677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:34:16.76ID:16NtPO1o
ハイパーサーミアして、市販薬のセルベールを飲んだら効果があると、本で読みました。
そうなんですか?
2019/01/14(月) 21:10:55.16ID:YjgVzuuP
>>677
整胃薬みたいだが、肝臓ガンにも効くの?
679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:24:35.44ID:Mf1lB51T
https://www.moderato2018.com/hyperthermia/
680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:19.67ID:RBHZA/jb
そんなアナタには三井温熱療法がオススメです!!!!
2019/02/07(木) 00:11:02.26ID:jnhsbfdc
>>679
「1錠あたり9.4円の、どの薬局でも入手できる一般的な薬」
と書いてあるね。勝手に買って服用していいのかな。
2019/02/08(金) 10:55:30.34ID:dCOSyf+C
かかりつけ医なら
胃が荒れてるからセルベックス出して、とお願いできる可能性も?
2019/02/08(金) 22:21:23.02ID:Jn+HIYHb
みなさん、温熱療法は何クールやりましたか?
私は2クール。
684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:33:29.80ID:BGnnPU7U
医師に、セルベール飲んでいいよと、言われましたよ。
2019/02/21(木) 08:22:13.98ID:doxb/Zmd
変化は出てるの?
686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:31:26.04ID:BGnnPU7U
なんとも
2019/02/22(金) 09:18:04.74ID:MR0OQ7DS
良い方向に向かうと良いね
2019/02/23(土) 07:53:31.56ID:08QYTJM2
温熱療法は白血病や舌ガンに使えないね。
689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:16:13.51ID:Z3+4hhL7
ジーウェーブのAWG療法って効くのかな
癌や難病に効く画期的な治療法って聞いた
690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:57:51.49ID:dnWExX9I
5000mg 55272円 CBDオイルまさかがん患者に勧める日が来るとは思いませんでした
で検索

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0d0faf8d9dc59b8303c17defa90d0dd26d0c9e03.59.2.9.2.jpeg
2019/09/10(火) 00:19:47.36ID:zfRuovdL
>>690
私も再発や転移のガンが縮小し消えかかっているが、
抗ガン剤の効果か、ハイパーサーミアの効果か、CBDオイルの効果か
よく分からない。
692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:12:51.75ID:E0eFCZk5
抗がん剤やれなくて温熱療法単独でも効果あるの?
2019/09/29(日) 15:16:01.31ID:zkGh6WVN
まず無いよ思う、抗がん剤打って血中濃度が一番高い時に初めて効果出すようです
2020/01/23(木) 16:42:59.04ID:OJp4C75H
>>669
その後おかげんいかがですか
695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:38.49ID:mz6Sox4l
これで寛解した人いるの?
抗がん剤と併用じゃないと意味ないのかな
696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:09:47.94ID:8fnH495w
>>692
単独でもCRが出る場合もある。
放射線や抗がん剤併用の方が成績はいいけどね。
進行前立腺がんの場合ハイパーサーミア単独15例中
PR5例
CR3例
奏効率53%
697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:51:57.60ID:m/WQ3n/7
>>696
乳がんはどうですか?
698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:18:29.71ID:QNHVr0Rl
肝臓癌や前立腺癌には効果が期待できるみたいね
胃癌や肺癌には効いてる方が少ないみたい
699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:41:19.82ID:q3NpZz0U
やはり

http://noroitop.cart.fc2.com/ca4/87/p-r4-s/?preview=edacd5e1952ed1c3d517cacf774ef584
700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:39.82ID:Ji/XqDv0
>>698
肝臓の転移も期待出来そうだね
2020/09/13(日) 15:21:57.15ID:PGdCwB5W
他の治療法との併用で治療効果が期待できるという話はあるかと思う。
サーミアなどの電磁場を使う治療は元々は古くから存在する機械が由来であり熱作用
だけが機能の中心にあるのではなくて電波の治療効果もあるので単純に熱だけで
考えることは出来ないと思う。
低周波治療器のような1W以下のmW低出力ポータブル治療器が作られたら家庭内で治療
できるだろうし、恐らくそのような機械を寝ている間に照射するほうが治療効果の差が
明確になると思う。
2020/09/14(月) 08:20:41.40ID:NZ+oXImA
術前ハイパーサーミアと化学療法をやっていたよ。
CA19-9が500台が20台までさがったよ。
2020/10/08(木) 13:15:04.33ID:+Azj7j/K
https://i.imgur.com/Pjny10C.jpg
2021/01/31(日) 09:15:33.91ID:/VX/8EDC
薬物による化学療法との併用で改善するという話を見て恐らくそうだろうと思いました。
癌の時の痛みの軽減などに効果があるようなので化学療法と組み合わせるとよいのだと思う。

世界の研究者が作る変わった治療装置は昔から存在し今スマホで使われてるWifiやBluetooth
の周波数チャンネルは元々はマイクロ波用の医療装置向けでもあります。
世界共通なのでその周波数をワイヤレス通信用でも使用しています。

電気的装置はマイクロ波から微弱電流を流す方式まで色々とあり,体に微弱な電気を流す
タイプだと構造が良く似てるものが低周波治療器や健康増進機器などの腹筋や足の筋力
をつける機械類になります。
そうした装置を薬物治療と併用すると(電気的治療装置は痛みの改善に利くようなので)
筋力の維持に加えてQOLが改善されるのではないかと思います。
705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:51:06.98ID:VBCGz3gm
母が鼠蹊部リンパ節への転移の可能性ありなんだけど、
三井温熱療法とかやらないよりはマシなのかな?
温熱続けている皆さんの調子はどうですか?
706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:07:58.13ID:LAWxmrvL
age
2021/08/07(土) 21:00:29.87ID:E/hQcO4V
低周波orマイクロ波+薬物治療
低周波orマイクロ波+熱
昔は周波数帯が低く出力が小さかった。上のような組み合わせがある。
最近のサーミアのような機械はマイクロ波の出力を大きくして熱と電磁場の双方の効果
を期待して一回で熱と電磁場の二つの作用を作る。焼いて除去するというイメージでは
なくて異なる二つの作用の化学反応を期待して治療を進めるカクテル療法のようなもの。
電磁場で体内のAという化学反応を抑え、熱や薬物でBという化学物質を押さえ、免疫
機能の働きを回復し、癌の成長を押さえてゆくというもの。
温熱療法単独ではB反応しかないので他の治療法と組み合わせた方が良いと思う。
2021/08/07(土) 21:23:50.91ID:E/hQcO4V
>677 ハイパーサーミアして、市販薬のセルベールを飲んだら効果があると

リンパは元々脂質を輸送するしその経路で転移が進む。乳がんなども乳腺はたんぱく質
と脂質を成分とする乳を作る場所。脂質が関与する部位で癌が進行する。
胃腸薬で消化器の膵臓に関する消化酵素調整機能を持つセルベールが脂質の代謝を変化
させるから何らかの変化が現われて当然だろうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況