X



良性の腫瘍ある人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 22:34:18ID:6+8lVsz2
もう手術したけど子宮に良性の腫瘍がありました。
今度は喉に2個良性の腫瘍ハケーン

良性だったら誰でも腫瘍があるのかな?
2013/10/09(水) 12:36:21.01ID:KGbG/wLp
>>560 術後の、説明はうけたの?
わたしも術後3日程はうごけなくて
鎮痛剤もきかずくるしかったです。
2013/10/10(木) 01:13:00.26ID:DwBQ/qwX
もう一年近くたちます。
2013/10/10(木) 18:56:21.02ID:NBhhXKfn
頭痛はつらいよねー
自分は頭じゃないけど長いこと疼痛で悩んでるよ
手術前の痛みに比べたら少し軽減してるけど、手術直後もすごい痛かったなぁ
灼熱痛もあるし感覚も麻痺してた
今でもいろんな痛みどめ試して最近はセレコックス飲んでるけどそれでも痛いよ
毎日、毎時、痛いくない時ってのがほとんどないから痛いのがもう普通なんだよね
痛みのない身体っていうのがわからないよ
2013/10/11(金) 16:40:54.79ID:plUsAK81
薬剤性の頭痛てのもあるみたいで、
使いどころが難しい。運動とか食事も気を付けてる。
医者は手術のせいと認めないから精神的なものに
したいみたい。誰よりもやる気満々なのに、頭痛はとれない。
565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 10:24:44.87ID:0DAT0C+U
約20年前から当方の左中指先にいて、悪さを働いていた敵が良性の腫瘍と
判明。摘出手術を終え、経過観察中。でも、なんか、痛みが前と変わらん気
がする。まぁ、20年も付き合って来た痛みなんて、スパッ!って消えると
思ったけど、意外と残って不安が。。。いじくったの失敗か・・・??
566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 10:38:52.06ID:0DAT0C+U
>>519
いた!!俺と同じような症状の人、ハケーーーン!!そっか、苦しんで来た
んだね。患部をピンポイントで触る(極小さい針先のような部分に)と激痛
が走り・・・それ以外は、たまにズキンズキンとする程度とか・・・あの苦痛を知
る人がいたとは…まさか、腫瘍とは思わないから、レントゲンで出ないは…
MRIでも出ない・・・内科へ転院してエコー検査で漸く。。。そっか・・・辛い
日々だったね(TT)あの辛さ・恐怖は普通の人にはわからんね。で、術後
の経過どうかな。グロームス腫瘍・・・良性で転移無いって言われてホットは
したけどね。。。
2013/11/05(火) 01:37:26.57ID:u+utjuA/
俺も来月指先のグロームスとるけどどうなるやら
軽く当たるだけで痛い指が二本あるけど手術するのは
冷えると痛くなる一本だけでもう一本は痛みを
訴えてもなぜだか医者が全く調べようとしない
568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/05(火) 10:43:35.12ID:83uCEVep
>>567
俺も整形外科でレントゲン検査とかしても腫瘍部分が出なかった時は「左指
使うな・・・」と言われるだけで治るとは言われ無かった。やっとエコー検査
〜手術を終えて一ヶ月・・・中々傷が塞がらない・・・早く工具や重機系のハンド
ル、重い部品を自力で持てるようになって現場復帰したいな。

・・・グロームスって非常に小さい腫瘍で、場所も指先なんで、外科のセンセ
も慎重になってる・・・(痛いって・・・激痛じゃね?しかも、鉛筆の先で触れる
一点だけ押したらって限定条件の激痛じゃね?俺には分かる。20年苦しん
で来たから。)物理的に一瞬当たると痛む痛み方と気象条件の変化(高気圧
→低気圧に変わる時のリュウマチ患者に似た痛み)で痛む痛み(ズキンズキ
ン)しかも、定期的じゃなくて不定期に襲ってくる痛み・・・の2つの痛み
方があるんじゃね??

2つ目のは、神経を圧迫してる可能性があるんで、医療事故を恐れて慎重に
なってると・・・俺も化膿(今年の猛暑)を警戒して手術を2ヶ月延ばした
んだな。長々とすまん。。。
2013/11/05(火) 22:24:20.88ID:u+utjuA/
>>568
そうそう、ほとんど同じ症状だ
ネットのブログで病名を知るまで5、6年かかった
俺のは温度が下がったら痛む、夏でも冷たい風が当たると痛い
医者が言うには腫瘍の体積が変わって神経が刺激されるらしい
一本目が成功したら二本目も強く訴えるつもりだ
片方はぶつけなければなんともないし、術後再発したり痛みが半年くらい残るらしいし
2013/11/06(水) 12:15:38.38ID:yuYelZvD
>>569
俺は確実に触れる・・・利き指だし、力で全力全開で握る時にどうしても無意
識で触れる場合があるんだ。

温度が下がるとか冷風で痛むとか・・・痛風に間違えられて大変だったんじゃ
ね?水に触れる仕事の場合もきつかっただろうに。手術も出来るだけ早いほ
うが良い。治すなら一気に治すべきだ。痛みは我慢出来る程度だけど、痛み
から、製品離して事で起きる事故の加害者になるのではないか・・・って、神
経戦は、もう、こりごりなんで。
2013/11/20(水) 16:15:04.43ID:9e546uny
良性ですように
2013/11/21(木) 13:00:18.45ID:90A5IQBR
良性でしたが播種し悪性腫瘍になりました。
抗がん剤も一通りしてきたけどついに治療法なし。
大きくなったら多臓器に影響を与えてアウトです。
2013/11/23(土) 14:56:34.80ID:26IcItQj
げーーーーっ!
そんな事があるの?
2013/11/24(日) 02:57:26.29ID:Rkrp6Tur
>>572
詳しく。
2013/11/26(火) 13:29:10.41ID:Rmuzvax5
俺のも再発や痺れが残るって言われてた(術前の誓約書)から。最悪、もう
一度、切除術あるかも。最悪の最悪が関西のグロームス腫瘍専門院への転院
かな。半年して、痺れが収まらないなら。。。
576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 12:19:51.29ID:QylvbF3W
腺腫様甲状腺腫と診断されました。
インターネットで調べると痛みはないと書かれてますけど痛みがあります。
同じ様な症状の方いますか?
577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 23:43:34.77ID:6JJ+GIUf
貧血が酷かったので、小腸付近に腫瘍が造影剤のCTで見つかった。
今度小腸ファイバーで調べる予定。
食欲もあるし、性欲もある、仕事もしている、医者もそんなに慌てて無いし
どうなんだろ?
小腸の粘膜下腫瘍の可能性が、と言われたんだけど、腫瘍の摘出手術受けた人
っています?
2013/11/28(木) 10:56:41.20ID:Cr67TZqt
良性腫瘍って言われてるけど、体に悪さしてる腫瘍だから悪性と同じだよ。
ただ、転移とかしないだけで、放っておいても完治しないし、痛みも治まる
事も無いし。時間と費用に余裕のある人は良性の内に摘出手術を受けるのを
お勧めします。長期間(他人に解らない痛みや他人の誤解)苦しむの嫌だろ
うし。4、5年の投薬や放射線とか内科治療で治るって言われているならそ
っちを選ぶのが良策だろうけど、勤務年数が長かったり、役職に就いてたり
すると、簡単に長期で休めないからね。
2013/11/28(木) 12:36:49.05ID:JKCo7quW
そうだねー
良性だけどもう10年以上疼痛で薬飲んでるわ
腫瘍摘出はしたけど残ってるし、周りの組織、神経とか傷ついてるからずっと痛いまんま
摘出して痛みが出ない人うらやましいなぁ
2013/11/29(金) 11:29:57.77ID:vxWRfOaT
特に、長期間良性でも腫瘍を放置しておくと、腫瘍の圧迫で骨自体が徐々に
浸食され、神経や多組織に影響を及ぼして、形が変わってしまうんだそうな
んだ。そうなると、手術で腫瘍自体の摘出に成功しても・・・完治する場合と
痛みが残る場合があるんだそうだ。最近、詳しく調べて得られた情報なんだ
けどね。人の体って難しいもんだな。。。
2013/11/30(土) 15:17:19.67ID:pmOBuXZq
なるほど
582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 12:35:17.73ID:DqCPx1YY
ズキンズキンが止まらないなぁ。。。俺の指が季節と天候の変化を告げてい
る。。。
2013/12/07(土) 21:39:27.74ID:LxRmUSwk
今年、右胸の腫瘍摘出したけどずっとかゆいまんま
そして左胸にもでけた(´・ω・`)
短期間ですぐ大きくなるんだよな
また手術だよ(´・ω・`)
2013/12/08(日) 06:43:03.33ID:neA5ODJ9
腫瘍って色んなところに出来るのね。
私この前脳腫瘍手術したけど取りきれなかった。
一部が脳幹に近いから、無理に取ると
私生活に支障をきたすからって。

なので経過観察しつつガンマナイフするか
考えると。

でも、また腫瘍が大きくなる可能性もあるし、
他の病気にかかる可能性もあるし。
一生お付き合いしなければならんのかと
思うと辛いね。

それに入院中、看護師にかなり嫌な目にあわされたし、
暴言も吐かれた。

外来通院しなくちゃだけど、
看護師のトラウマで、病院いくのすら
怖い。
2013/12/09(月) 13:19:33.09ID:ZCjDUJSx
看護婦や看護師って、勉強ばっかやってて、教授や弱い患者ばかり診てるか
ら、上から目線の時があるし、ガツンと言ってやれば??特に良性で一部だ
けの痛みで後は正常なんて人は他人から怠けてると思われがちだからね。

ましてや、同じ症状を見慣れてる病院関係者には客としか見てないのもいる
し。病院内の無記名イニシャルの投書で暴言を言った奴を懲らしめてやるの
も一つの手だなwww
586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 10:12:46.80ID:f1Xb54N3
いかんいかん、長年の痛みで性格が悪くなってるな。。。
2013/12/24(火) 22:49:01.11ID:3mW+C8Ii
いやいや、一概にはそうと言えないよ
私は感じの悪い看護婦(師)って当たったことないな、医者は居たけどw
その病院の教育の仕方もあるんだろうけど、やっぱりそこは個人差だろうね
お役所だって、気をきかせてくれる人もいれば、テンプレ役所仕事の人もいるし

>>584
脳って聞いただけでビックリする
そういうところに出来ても良性なんだね
2013/12/29(日) 17:09:05.17ID:+47hpM+E
筋繊維腫症の方てどれぐらいいますか?
私もそうなので知り合いが欲しいです。
589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 10:19:25.46ID:gNKe36Hd
ケツに気になるデキモノが出来て皮膚科へ
脂漏性角化症だって
590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/12(日) 17:59:23.27ID:ekcLKJA2
神経線維腫症の方いませんか?
591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/17(金) 13:57:56.59ID:r+zYjlhe
・・・今日で、通院終了。痺れとの戦いは続行。激痛が無くなっただけでも良
しとするか。
2014/01/21(火) 12:06:52.63ID:qns9Bt5c
.


神経線維腫症2型
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1380629131/
2014/01/27(月) 17:39:47.80ID:+LVkxFPS
二週間前から指先がたまに痺れたり吐き気が続くし後頭部が痛い(軽め)からネットで調べたら、脳腫瘍らしいんだけど本当なのかな?明後日有給取得したから大学病院に行くけど。
2014/02/01(土) 07:10:12.41ID:N8CZ4Qhq
584です。

今日久しぶりにオペのことを思い出しと
いうかフラッシュバックしてしまった。

麻酔から覚めたとたんにものすごい吐き気
が襲ってきたこと、
気持ち悪いのにものすごいスピードで
レントゲンとCTに運ばれて写真撮られた事。
やっと病室に着いたと思っても気持ち悪さと吐き気が治まらずややパニックだったこと。

頭から管が出ててそれ抜けると死ぬから
両手にミトンするわね、って言われて
怖くて身体が固まってしまったこと。
ミトンされて、放置されて、吐き気がきたら
どうしたらいいんだろうとここでも
パニックになったり、
隣の詰所が夜中なのにギャーギャーうるさくて
結局眠れなかった事。
何度か何がのチェックに来ては
意識のある私の頭の上で、
「これ、もう変わってきてもいい頃ですよね?」
「そうねぇ…時間的に変わってておかしくないよね…」
とか話されてそのまま去って行かれたこと。

色々思い出して泣いてしまった
2014/02/01(土) 07:18:46.67ID:N8CZ4Qhq
584です。

結局麻酔の副作用で3〜4回吐いてしまった
んだけど、1回はCT室で。
こっちは我慢出来ずに吐いてるけど、
技師の先生のあの汚いものを見るような
(実際汚いけど)目とか、放置されてる
時に吐いてしまったのを後から来た
看護師に「吐いたの?」ってちょっと
責められ気味で言われたり、
なんか色々キツかったなー。

結局、腫瘍は奥の方にあって、しかも
少し脳幹にかかっていたので、
全部は取りきれず、まだ半分残ってる。

経過を見てガンマやるか決めると。

また腫瘍が大きくなってオペとか考えただけで嫌。
大きくならないで、奇跡的に無くなって!
と思ってますが、顔の一部が軽く麻痺あったりします。。
2014/02/01(土) 07:21:48.07ID:N8CZ4Qhq
584です。ただの愚痴ですみません。
なんかもう、思い出しただけでしんどくて
ここに吐き出しさせてもらいました。
泣いて愚痴れる人がいればいいんだけど
いないので。。
2014/02/01(土) 13:59:20.88ID:4/rT6NAC
>>596
色々と辛かったね。
少しでも良い方向に行くことを願ってるよ。
私も喉の気管近くに腫瘍があって、時々呼吸が苦しくなるんだ。
近々手術だけど、みんなそれぞれに頑張ってる。
一緒に頑張ろう
2014/02/03(月) 04:32:24.81ID:caTb8otv
>>597

辛かったねって言ってくれてありがとう。
それとこれからオペの人に
不安になるような愚痴を聞かせて
しまってごめんなさい。

今は色々不安だし落ち着かないよね。。

今はあなたのオペが無事に終わり
ますように祈ってます。
2014/02/03(月) 07:59:02.85ID:z1LfsF8r
病院の人も悪気があってやってるわけじゃないんだけど
いろいろと精神的に来ちゃうよね
健康な時ならたいして気にもしないようなことに傷ついて

あかん、なんか涙出てきた
2014/02/09(日) 07:45:02.89ID:yb+Y6tOq
>>599 そうですよね、看護師もセンセも悪気があって言ってるわけではないはず、
それに過敏に反応してしまうほどちょっと自分が弱ってた。
冷静になっても許せないことはあるけどw
看護師やドクターって専門だけど患者の苦しみとかわからないよね。
そういわれてもこれ必要だから我慢して。って感じ。
あっさり言うけどこちとらキツイのよー(;д;)
結局、同じ思いをした人でないと、分かり合えないんだなと。
2014/02/09(日) 07:46:27.86ID:yb+Y6tOq
でも気分が沈んでる時はその時のこと思い出してパニックになるわw完全なPTSDw
お薬に頼らず、なんとか乗り切りたい。
2014/02/10(月) 07:55:34.63ID:EZLyP+br
>>600
そうそう。治療に必要なのはわかるけど、
こっちは不安だし怖いし、そういう
気持ち、わかって欲しいですよね。

どんどん色々な事が自分の気持ちが
追いつかないまま進んで行って辛かったな。
2014/02/10(月) 07:58:59.01ID:EZLyP+br
>>601
私もそうです。しんどい時、手術やなんか
の色々なことを思い出して辛くなる。
鼻でせせら笑った看護師や、術前術後の
恐怖が蘇ってきて気が狂いそうになります。
私の場合、まだ取りきれなかった腫瘍が
あるので、それが大きくなったらまた
手術かもしれなくて、
それを考えるとたまらなくしんどくなります。
2014/02/10(月) 08:03:16.93ID:EZLyP+br
ちょっと話がそれるけど、出産の時、
急激に来た陣痛に耐えられなくて
のたうちまわってた時に、
主治医が出産経験者の助産師に
「出産を経験したから患者さんの苦しみ
よくわかるだろう?」
って言ってて、そんな事はいいから
どうにかしてくださいって思ったw

スレチでごめんなさい。

でも本当に同じ病気、手術とかを経験した
人にしかわからないことってありますね。
605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 16:30:09.27ID:YY9U3e6o
私、卵巣腫瘍もち、熊本在住の19歳です。
腹腔鏡を希望してて日赤か慈恵を紹介できるといわれました。
そっちの方がオススメですか?
606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 13:14:08.10ID:/Rs+ZL0s
術後の後遺症が出ないといいね。誓約書書いたもんだら、麻痺系の文句も言
えない。。。麻痺も治してくれそうな医者探すかな。。。
2014/02/14(金) 16:49:46.63ID:54XBg39j
ワタシは5年前に右の腎臓の下に良性腫瘍(右腎血管筋脂肪腫)ができました。
ソフトボールより大きくなっていたらしく、大腸を圧迫し便秘に苦しみ、
内出血をおこして腹痛に苦しみまして…やっとこさ病院に行きました。
最初は開腹して腎臓ごと摘出するしかないと言われましたが、腎臓自体は何ともないので
摘出を戸惑っていたところ、「カテーテル動脈塞栓術」というのがあるということでそちらを選択しました。
今は、ソフトボール(大)からイチゴ大福(小)にまで小さくなり、快適に生活できています。
同じ病気の人は参考にしてみてください。
2014/02/15(土) 20:02:11.38ID:zKWeN4gA
胸焼けすることが時々あり、健診で胃レントゲン撮ったら要精密検査
胃カメラ(鼻腔)で1pの胃粘膜下腫瘍とポリープ発見
1年経ったから検査に行かなくては
情報が少ないからこのスレあってよかった
2014/02/16(日) 20:55:33.03ID:a0rhBq4q
>>608
私は勤務先の検診が、必ず胃カメラやってくれるんだけど
「去年はなかったトコロに2cm弱の胃粘膜下腫瘍が!」ってなった
確かに、ずっと前からあるポリープを目印にしてみると去年と今年の差は歴然
腫瘍が「急速な増大」=悪性が疑われるからと超音波胃カメラで再検査

結局、今のところ悪いもんじゃないってことで年一経過観察になった
大きくなったり、潰瘍から出血してたらやばいから、年一以上は開けちゃダメってことらしい
2014/03/05(水) 09:10:57.12ID:xiudZdH5
>>520
めっちゃ遅レスですが…昨年11月に、違う病気の検査入院中に受けたMRIでラトケ嚢腫が見つかりました。
私も今の所様子見で、また4月にもう一度写真撮って経過観察することになってます。

>>520さんはあの後どうですか。
もうスレ見てないかな?
2014/04/12(土) 00:34:08.64ID:OWNzT80n
来週血液検査して、次の診察の時
多分造影MRI。テンションさがるなー。
2014/04/15(火) 09:20:00.16ID:sCKeJlfJ
>>611
何の病気?
私も12年前、造影MRIしたら血管豊富な腫瘍でした。
それから、ずっと放置です。
2014/04/16(水) 05:52:12.47ID:aO1uRMtn
>>612

三叉神経鞘腫。
オペはしたけどまた半分腫瘍が残ってて
経過観察中。
大きくなるようなら放射線治療。
それでもダメなら再手術。

もう手術はイヤだ。
2014/04/22(火) 22:18:29.08ID:8/1nUni9
良性腫瘍で入院手術になったのですが、離れて暮らす家族にそれを伝えるべきか悩んでます。家族とはそれほど疎遠というわけではないです。ただ、心配性というか、子離れできてないというか・・。
こっちはもう30代、既婚なんですけどね・・。手術された方、どうされましたか?
2014/04/22(火) 22:39:01.83ID:3wDWpt3k
私は40代きこんですが、ヘタレなので母に報告しました。
離れても仲良いので、力強かった。
一週間入院で、辛かったけど倍にして孝行しようと思った。
616614
垢版 |
2014/04/23(水) 22:00:34.69ID:+UhgyBQG
レスありがとうございます。
良性だし早ければ2泊くらいで退院なんで言わなくても良いかなと思ってましたが、親の気持ちも考えたら伝えた方が良さそうですね。
2014/04/24(木) 04:45:01.86ID:bnK+2PQP
私は離れて住む親には言いませんでした。
父親1人暮らしで、10数年前に兄が病気で
他界してから少し鬱入ってるし痴呆の兆候も
出始めていたので。
大きな手術、長い入院生活になるので、
これ以上父にストレスはかけたくなかった
ので。
自分が親であれば、言ってほしいと今なら
思いますが、
当時手術すると決めはしたものの、
不安と恐怖で気が狂いそうで、年老いた
父に泣いてすがれないと思い、話しません
でした。
618614
垢版 |
2014/04/24(木) 22:55:09.48ID:o2+LAD1r
なるほど。場合によりますね・・。
>617さんの状況なら、私も伝えないと思います。参考になりました。ありがとうございます。

今回はすでに伝えました。少し落ち込んでたみたいですが受け止めてもらえたようです。
2014/04/25(金) 02:37:01.15ID:XOA1AXIm
良性なんだから、伝えても伝えなくてもいいんじゃない?
生死に関わる事ではないから…
2014/04/25(金) 02:42:41.97ID:XOA1AXIm
私は生死に関わる手術になると医者から言われて、両親が近くにいた事もあってギリギリまで言うつもりがなかったけど、腫瘍の場所が悪く、手術不可能になり放射線治療に切り替えた。
もう11年になるけど変化なしです。
2014/04/25(金) 07:36:47.20ID:Kf/4E2UA
>>618さん
きちんと伝えて受け止めてくださったのなら
よかったですね。
親としてショックはあるかもしれませんが、
言われないより全然いいと思います。
親御さんに頼れる(精神的に)嘘を
つかなくていいっていうのは
とてもいいことだと思います。
手術の成功をお祈りしています。
2014/04/25(金) 15:01:14.23ID:K60D7V/9
>>621
私もそう思います。
手術が上手くいきますように、、、
623614
垢版 |
2014/04/25(金) 20:33:17.81ID:VDlNIlE6
>619さん
確かにその通りなのですが、それ故に悩んでしまいました・・。むしろ生死に関わると言われれば、スパッと親に伝えられたかもしれません。
今回自分で決め切れなかった私も大概ですが、皆さんのレスを読んで親に伝えた事は良かったと思っています。ありがとうございます。
>621さん、622さん、ありがとうございます!
624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 23:28:13.28ID:30Ww7RnS
単発性の神経線維腫が首にできました。(診察してもらい、ほぼ確定済み)
何科で切除したらいいのか迷っています。
詳しい方いらっしゃいますか?
625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 23:30:09.75ID:30Ww7RnS
624ですが、出来たのは、皮膚の上です。(ふつうに目に見える場所)
2014/04/27(日) 00:11:21.73ID:7kLxLZ5N
>>624
知り合いに聞いてみた。大きい病院の皮膚科か形成外科あるなら形成外科ですって。
2014/04/27(日) 00:50:20.74ID:6B9uH1Up
この前やってたテレビの録画をみたんだけど、
岩本恭生の奥さん、亡くなったのね。
自分も同じ脳腫瘍だから凄いショック。

岩本恭生の奥さんは多分脳幹に腫瘍が
出来て緊急手術だったんだろうけど
(その辺詳しく言ってなかったから予想だけど)
長期入院から退院して自宅で立てる位には
回復されていたのに。
左顔面麻痺で呼吸もままならない状況だった
なんて…
自分は今の所普通に生活出来てるし見た目の
後遺症もない。同じ脳腫瘍でも全然違うん
だろうけど、なんだか物凄くショックだった。
私も腫瘍全摘出来てないからこれからずっと
この病気とは付き合って行かなきゃならない。
なんか物凄くこたえた。。
亡くなる前、どんな事を思ってたんだろう。
628がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 01:57:45.56ID:kIrddNi1
>624です。
626さん、ありがとうございました。お返事、とても嬉しいです。
皮膚科と形成外科と迷っていました。どちらでも良いんですね?

ある病院HPで、それぞれがどんな手術をしているかチェックしてみました。
腫瘍切除手術は、皮膚科の方が多いみたいですねぇ・・。
2014/04/27(日) 09:01:14.15ID:7kLxLZ5N
>>628
どっちでも良いんだけど、皮膚科と形成外科が同じ病院にある場合、皮膚科行っても形成にまわされる可能性もあるらしいです。
どっちの科に関わらず、628さんの信頼できそうな病院で安心して切除してもらえればいいんじゃないかと思います。
630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 11:45:48.57ID:kIrddNi1
腫瘍を切ります。
大きい病院で経験積んだ評判の良いドクターが開業している
美容形成外科で切ろうと思います。
・・やっぱり大きい病院がよかったのかなあ・・とちょっと不安。
631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 11:47:58.94ID:kIrddNi1
>624、628、630です。補足です。
結局、開業医で切ることに決めました。
けど、点滴ラインも取ってくれなさそうだし、ちょっと不安・・
2014/04/27(日) 13:04:14.21ID:7kLxLZ5N
>大きい病院で経験積んだ評判の良いドクターが開業している美容形成外科

=631でいう開業医?
詳しいことは自分はよくわかりませんが、経験多いドクターならある程度安心して臨めるのではないでしょうか?
ともあれ、手術が無事に終わる事をお祈りしてます。
2014/06/06(金) 09:36:10.68ID:xqh/DvR+
胃粘膜下腫瘍って100人に2、3人くらい内視鏡でみつかって、そこまで稀ではないって医者に言われたんだけど、情報が少ない...
ほとんど良性だから気にしなくていいって言われたけど、どうなんだろう
634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:33:22.38ID:CkYYr4UU
大丈夫!
635567
垢版 |
2014/06/13(金) 00:37:34.89ID:CrXMQBjj
半年ほど経ったんで結果を報告
手術で変形した爪がようやく元通りになった
指の麻痺は少し残ってるけどほぼ気にならないレベル
以前のように痛むことは全く無くなった
636608
垢版 |
2014/06/14(土) 14:58:09.15ID:SHsiQ6vm
胃粘膜下腫瘍で1年後に検査と言われたけど1年半空いてしまった
大きさや様子も変化ないので、また1年後に必ず来て下さいと言われた

心配ない・・とはいうものの情報が少ない
とりあえず酒はだいぶ減らしたわ
2014/06/16(月) 11:51:29.20ID:UqSCzJ3G
ものすごく亀ですが、536です。
通常の甲状腺全摘手術を無事に終え、もう少しで一年になります。
ボコボコと腫瘍のついた巨大な甲状腺をとったので、傷は大きく残ってしまいましたが。
経過は順調で、今に至ります。
摘出後の検査でも、結果は良性だったので良かったです。
傷はだいぶ薄くなり、重力で鎖骨辺りまで下がり、目立たなくなってきました。
つれる感じがなくなることと、さらに傷が薄くなればいいな。
2014/06/18(水) 00:36:23.79ID:5bFdSDFr
>>637
勇気の出るレスありがとう。
そのうち全摘なんだ。
ものすごい圧迫感があるんだけど、全摘してら緩和するのかな、、、
2014/06/29(日) 03:59:42.53ID:N/LT/nIS
久しぶりの造影MRIだったのですが、
久しぶりすぎてというかなんかこわくなって
受けられませんでした。。
主治医の先生なかば呆れ顏だし
ダンナも何故か機嫌わるいし。。
こっちはすごい恐怖と罪悪感となのに。
前の日まで検査終わったらどこに寄り道してー
とか呑気に考えてたのになー。
造影剤の副作用も全然ないのになんで怖かった
のか。
体調は戻らないまま風邪を引いたみたいで
今日は一日毛布に包まって寝てた。
そしたらもっとダンナ機嫌悪くなるしw
しばらく検査詰まってるとかで次に
予約入れたのが8月。無駄にもう一回
血液検査したし。
はあー、次回はうけられるといいなぁ。
2014/06/29(日) 06:26:11.34ID:BupLEUZQ
>>639
突然不安ってありますよ。
自分は手術の直前に、剃毛もすませてイザって時にパニック障害を
起こして手術を中止したことあります(汗
パニック障害持ちだったのですが、最近はずっと忘れててまさか起こすなんて
思ってなかったので自分でも愕然。迷惑が掛かると焦れば焦るほど心臓もドキドキ
するし、いても立ってもいられない恐怖が。先生もオペ室の担当ナースもとても
良い人たちで、けして迷惑がらず寛容な態度でいてくれたのに感謝でした。
後日、頓服として時々のんでいた抗不安薬を投入して挑み無事終了しました。

あとでナースがおっしゃるには、そこそこそういうこと(不安でいっぱいの患者)は
いるのよ、あなただけじゃないのよ、珍しくないのよと言われとてもホッとしました。
2014/06/29(日) 06:32:00.97ID:BupLEUZQ
ごめんなさい、あなたがパニック障害という訳ではないと思うのですが
パニック障害じゃなくても、単発の不安が‥って人はいると思うのね。

それが続いたらパニック障害という名称が付くと思うけれども、本来
誰しもたまにはあることを気にしてしまうと名称が付いてしまうことも
あるけれども、オペよりマシ(私はしかも陰部でしたから‥)と思って
トライしてくださいね、きっと次はうまくいくはずです。
2014/06/30(月) 06:23:50.80ID:IUlFKiJL
そうそう、迷惑がかかるって余計焦っちゃう。
予約とるのさえ大変なのに。
技師?や受付の方が優しくしてくれて、
ホッとする反面、迷惑かけてごめんなさい!
っていう気持ちがが。

多分死ぬまでこの検査は定期的にしなきゃならない
からネットで克服法とか探してます。
精神安定剤とかもありなのか。
でも一度飲んじゃうと次の検査の時も
薬が手放せなくなりそうな気がしたり。。
もう少し調べてみます。

あと、開頭オペして10ヶ月経つんだけど、
久しぶりに風邪ひいた。
熱は微熱だったんだけどありえないくらい
しんどくて。
これって、手術の影響なんでしょうか??
2014/06/30(月) 06:25:37.13ID:IUlFKiJL
たまたま同じオペをした子にも克服法を聞いてみたら
その子は痛いよりマシ、痛いよりマシ!
と考えながらやりすごしているようで。。
なにか考えなきゃな。
あの恐怖に勝てるなにか。
2014/07/14(月) 16:49:17.41ID:+u9vSGkK
>>638
返信遅くてごめんなさい。
甲状腺肥大による圧迫感は、もう全くありません。
病気がわかってから手術まで長い時間がかかってしまいましたが、本当に良かったです。
手術、これからでしたら、頑張ってきてください
2014/07/21(月) 14:55:01.53ID:YaIWhC1z
自分はグロムス腫瘍って言ってるけど同じやつに
何年も悩まされて、10年位前に親指の爪の下を
手術したよ。最初行った病院で原因不明と言われて
何年もほっといていたけと、痛みが強くなりやっと
グロムス腫瘍ということがわかり、手術したよ。

10年して、ここ1年位また同じ箇所が痛くなってる。
少しでも物が爪と皮膚の間に当たると激痛。多分再発
してるかな。夏休みを利用して手術しようか悩み中。
痛みが前ほどじゃないからなー。どうしよ。仕事に
差し支えあるしなーーー。うーーーーん。
2014/07/27(日) 10:41:00.00ID:1NcN9m1B
検診で胃粘膜下腫瘍が見つかりました
今度の土曜胃カメラで精密検査。
1センチ以下だから胃カメラも一応やるだけと言われたけど
これからずっと年1で経過観察かと思うと鬱・・・
それもでかくなってないか?とgkbrするなんて><
2014/09/29(月) 14:49:45.41ID:5hcFmGnM
大病院でないとわからないんじゃないか
セカンドオピニオンってやつか
2014/11/05(水) 01:36:45.92ID:AwB+DdSu
書き逃げ
左股関節、線維性骨異形性症。それと別件でウツ体質。
二児の母。共稼ぎ。パートだけど。
上は小学生。働く母に何の考慮もないのかというほど学校関係の用事有りすぎ。下は保育所。まだまし。でも行事有り。夫? 夜勤有り施設勤務で当てにならん。
時々脚が痛む。牛乳も大根もキャベツも私が買わなくちゃ。娘たちは母をジャングルジムと勘違いしてる。
脚が痛むと、こんな母ちゃんでごめんとウツが加速。むしろトップスピードへ。
障害者手帳ギリギリだと手助け皆無。脚が痛くて2週間療養休暇とった。当然無給。係長とも合わなくて心底疲れた。
子どもは可愛いけど、母ちゃんなんか疲れたよ。
2014/11/05(水) 01:45:22.48ID:AwB+DdSu
骨腫瘍、別板だったらごめんなさい。
2014/12/10(水) 13:48:31.19ID:xbLFi6Bn
>>649
カメでごめんね。
頑張れとは言わないけど、また小さな幸せを見つけるのりしろがあるよ。
私は3人子持ちで、異所性石灰化、甲状腺にも、股関節にも、肩関節にも、頭にも出来てる、旦那は家庭の事は皆無、お金を入れるだけ。
自営だけと、不倫や会社のお金を横領してる。
子供が大学、高校と教育費がかさむし、自立も離婚も難しい。
でも子供達が帰宅できる場所が居るので、頑張ってる。
母ちゃん同士、陰で泣いても子供の前では笑おう。
2014/12/13(土) 23:38:19.85ID:xNmI9d/V
今こんなんだけど、
結婚して子供が産まれて、幸せなときもあったじゃないか。

子供のために生きろ
2014/12/14(日) 07:55:19.94ID:mraQ3auf
子供でも小学生なら 理解出来ると思うので
ジャングルジムと化してる なら

脚が痛い時は痛い

って隠さないで言って、子供達で出来る事は出来るだけ
自分で やらせる躾したら良い と思う。
2014/12/14(日) 07:58:11.75ID:mraQ3auf
親とは

報告 連絡 相談

が足りなかったな
と思うよ。
2015/04/01(水) 14:29:54.79ID:8Ca1FOLR
家族性ポリポーシスで人工肛門からの

良性腫瘍の腹腔内デスモイドで抗がん剤治療中

人生ヲワタ ヽ(゚∀゚)ノ
2015/04/06(月) 14:52:06.28ID:eBzUxwev
おでこの良性骨腫削りたい
でも全身麻酔なんて…
2015/04/06(月) 20:09:52.66ID:3xN8cU4s
逆に考えよう
滅多に経験できない全身麻酔を経験できるんだよ、まじでむちゃくちゃ気持ちいいから
そのついでに要らない物を取ってもらう
どや?
2015/04/06(月) 21:12:10.45ID:eBzUxwev
>>656
ありがとうw
でも2年前に全身麻酔の手術したんだ
アレルギー持ちだから痛み止めが制限されて、
すごく強い痛み止めでゲーゲー吐くか、カロナールで軽ナランのどっちかでね…もうヤなの

もしまた手術することがあれば、ついでに取ってもらえないかな
2015/04/08(水) 03:20:03.93ID:diUOAtIC
頸部と腹部にパラガングリオーマがある。
もう見つかって12年間変わりなしだから大丈夫?
2015/04/09(木) 12:22:48.47ID:cXqm9qMD
何とも言えない
2015/04/11(土) 22:16:23.35ID:jtY3olH4
二十代の頃顔にできた腫瘍をとったよ。当時はもしかしたら悪性かも?なんて微塵も思わなかった。
病理の結果は皮膚せんい腫だった。

手術は部分麻酔だし顔だし、大変怖かったです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況