三十路女のダイエット記録♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001三十路女2011/01/19(水) 06:16:01Q
三十路女です
いま無職で殆ど家にいるのでストレスが溜まってなかなか痩せません

なので、ここにダイエット記録スレを立てました

はずかしいですが、体重を晒します…
160p71sです


0145Ms.名無しさん2013/12/19(木) 21:07:03.520
「ぽっちゃり人気」は幻想? 男性の女性の理想体型、「普通」と「細め」で、7割。
〜IBJ「理想の異性の体型」に関する意識調査〜

・ 男性の34.3%が「やや細め」もしくは「細め」の女性が理想と回答。
・ 女性の19.9%が「やや細め」もしくは「細め」の男性が理想と回答。
・ 男性の38.3%、女性の41.8%が「ふつう」の体型が理想と回答。
・ 男性の33.7%が「150cm台」の女性が理想と回答。
・ 女性の70.9%が「170cm台」の男性が理想と回答。

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000007950.html

0146Ms.名無しさん2013/12/21(土) 13:04:29.350
5:2ダイエットは1週間のうち2日だけプチ断食すればいい。男性であれば600カロリー、女性であれば500カロリーに制限する。
たとえば、火曜と木曜の2日を制限日にして、週末は家族と一緒に普通に食べるという具合。残りの5日は通常の食べ方であれば、カロリー計算しなくてもよく、2日だけカロリーを計算すれば済んでしまう手軽さが受けている。
http://toyokeizai.net/articles/-/26568

0147Ms.名無しさん2013/12/31(火) 15:29:38.650
もちろん、富裕層や高収入の男性は、ぽっちゃりは基本的には眼中にない様子だ。
http://media.yucasee.jp/posts/index/13850

0148Ms.名無しさん2013/12/31(火) 16:21:47.020
デブから普通にダイエット成功した奴 方法を書いていけ
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/1730806.html

0149Ms.名無しさん2014/01/08(水) 03:31:33.26O
【医療】痩せたいならジムより性行為…「楽しくエネルギーが消費できる」と研究者[1/7]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389064495/

0150Ms.名無しさん2014/01/11(土) 17:44:05.670
女性もOK!格闘家が教える【肉体改造メソッド10】
新年を迎えて、「体力づくり」や「肉体改造」など体を鍛えることを今年の目標として掲げた人も多いのではないでしょうか。
定期的にジムに通う時間がとれなくても、自分ひとりで取り組める運動であれば長く続けることができるかもしれません。

そこで今回は、キックボクシングの指導者であり、K-1出場経験もある百瀬竜徳先生に「女性もOK! 格闘家が教える【肉体改造メソッド10】」ランキング ベスト10を教えてもらいました。
■1位 パンチを打ちながらウォーキング or ジョギング
■2位 縄跳び
■3位 『グリコ』のポーズ

http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&;cid=40013

0151Ms.名無しさん2014/01/26(日) 19:09:45.610
【画像あり】女は5年でここまで劣化する
http://fesoku.net/archives/6078973.html

0152Ms.名無しさん2014/02/02(日) 11:16:26.420
食後血糖値を上昇させない甘味料の成分として知られてきた果糖。
最近、果糖のとりすぎに警告をうながす臨床研究が相次いでいる。果糖の過剰摂取は肥満や脂肪肝の原因になるという。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20131023/164861/?ref=health-diet-shin

0153Ms.名無しさん2014/06/30(月) 07:35:34.870
マーケティング&リサーチ会社である株式会社シタシオンジャパン(所在地:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:小出紘道)は、「女性のダイエットに関する調査」を実施いたしました。
【調査実施期間:2014年3月25日〜27日、調査対象者:ダイエット経験のある20〜40代女性300名】

調査の結果、ダイエットに失敗したことがある女性は約8割で、その多くが失敗の理由を「自分の意志が弱いから」だと考えていることが分かりました。
ダイエットの成功には、「自分の意志の強さ」が重要だと考える一方、約9割の女性がストレスや季節の変化などによって食欲が増進すると感じており、ストレスと季節変化は食欲に関連があることが明らかになりました。
http://www.citation.co.jp/topics/research/2014/05.html

0154Ms.名無しさん2014/07/07(月) 07:43:39.020
マーケティング&リサーチ会社である株式会社シタシオンジャパン(所在地:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:小出紘道)は、「女性のダイエットに関する調査」を実施いたしました。
【調査実施期間:2014年3月25日〜27日、調査対象者:ダイエット経験のある20〜40代女性300名】

調査の結果、ダイエットに失敗したことがある女性は約8割で、その多くが失敗の理由を「自分の意志が弱いから」だと考えていることが分かりました。
ダイエットの成功には、「自分の意志の強さ」が重要だと考える一方、約9割の女性がストレスや季節の変化などによって食欲が増進すると感じており、ストレスと季節変化は食欲に関連があることが明らかになりました。
http://www.citation.co.jp/topics/research/2014/05.html

0155Ms.名無しさん2014/07/20(日) 20:58:55.970
腸からキレイと健康をめざす口コミサイト「腸内改善ラボ」は、今夏のダイエットに関する調査結果を発表した。
同サイトを利用している女性ユーザー142人にアンケートを実施したところ、84%が「この夏、ダイエットをする」と答えた。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20140710/185841/?ref=top-crank

0156Ms.名無しさん2014/09/14(日) 19:22:52.850
ダイエット成功のカギは「ニート」にあり
無理な運動よりも、日常生活で楽しないこと!
http://toyokeizai.net/articles/-/47581

0157Ms.名無しさん2014/09/28(日) 09:01:52.090
近年、空手はダイエットとしても人気があります。護身術を覚えれば強く美しくなること間違いなし。自信もついて堂々とした新しい自分に出会えるかもしれませんね。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&;cid=43528

0158Ms.名無しさん2014/10/08(水) 16:09:16.810
失恋してばかり(泣)
いつも泣いてばかりいた。
そのうち臆病になってどんどん自分から逃げてた。
死にたいと思ったことも何度もあった。

あるキッカケで知り合った人と友達から始めた。すっごくいい人で毎日考えるようになった。
そして付き合った。
いま毎日楽しいですよ。
ホント前のあの頃が嘘みたい。
こんなにも毎日の生きる気持ちが変わるものなんだね。
ここで知り合ったから試しにやってみて
http://www.cuturl.co.uk/36p

0159Ms.名無しさん2014/10/18(土) 11:22:22.680
かつては、ダイエットの主流は「脂肪分の摂取を控える」でした。近年は、「糖質制限」が話題となっています。
この時代背景には、2007年に米国医師会雑誌「JAMA」に掲載された、低炭水化物ダイエット(アトキンス・ダイエット)があげられます。
女性311人を4つのグループに分けて4つのダイエットを実行してもらったところ、カロリーを制限せず炭水化物を1日40g以下に減らした群が最も体重が減少したという報告です。
また、2008年にも「DIRECT試験」という大規模な臨床試験でも、最も体重が減ったのは糖質を制限したグループだったと報告されました。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20141003/191986/?ref=top-shin

0160Ms.名無しさん2014/10/19(日) 20:47:45.890
カードを引くだけのサイトを作ってみた
イラストも自分で描いた。
どこに書いたら相手してくれるかわからんから
とりあえずここに記す

http://koudacard.web.fc2.com/

0161Ms.名無しさん2014/10/25(土) 17:52:19.820
注目の新用語 「オナハラ」

オナハラとは、女のわがままを発端とする異性へのハラスメント、女のワガママによって男性が差別偏見被害を受けることを示した略称。

具体的な問題例としては、女性専用車両問題、痴漢冤罪問題、セクハラを主張する言いがかり、ストーカー冤罪問題、DV冤罪問題、離婚裁判の不当判決問題などが挙げられる。

0162Ms.名無しさん2014/11/05(水) 07:36:35.930
「20代の時は、何となく男性が気を使ってくれている空気がありました。25歳を過ぎたらちょっとずつ薄くはなってきてましたけど。
それが、三十路になった瞬間から、まるで男性が私を仲間のように扱うようになりました(34歳女性)」

「30歳を超えてから、周りの男性が遠慮なく発言してくるようになりました。若い女性は気を遣わないといけないから嫌だなどと言ってくる人もいます。
30歳を超えたからといって、急に自分の中で何かが変わるわけではないので、びっくりしました(36歳女性)」

三十路を超えた女性は、「女性扱い」をされなくなってしまう傾向にあるようです。
http://woman.mynavi.jp/article/140521-133/

0163Ms.名無しさん2014/11/11(火) 04:20:54.590
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://www.g00.me/ZOtEd

ここはピュアな出会いが多いので気に入ってます。

0164Ms.名無しさん2014/12/06(土) 11:59:40.330
世界一の美女候補たちの常識! 美と健康を叶えるために意識したい“数値”とは
体格や肥満度を表すBMI。妊娠や疾病リスクにも深い関係が……
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20141128/195885/?ref=top-shin

0165Ms.名無しさん2014/12/06(土) 12:16:59.600
男のホンネ。付き合う上で女性のスタイルって重要?⇒「重要」56.3%
http://woman.mynavi.jp/article/141206-21/

0166Ms.名無しさん2014/12/29(月) 16:13:56.250
「何歳で結婚したいか」を聞いたところ、女性で最も多かったのが「20代後半」(43.5%)、次いで「30代前半」(20%)。
男性は、「30代前半」(30.5%)、「20代後半」(29.0%)と、男女ともに、20代後半から30代前半にかけて回答が集中する結果となった。
ひと昔前と比べて、「結婚適齢期」の高年齢化がはっきりと表れた結果となったが、女性の場合はまだ「30歳が1つの壁(それより前に結婚したい)」と考える人が多いようだ。
http://diamond.jp/articles/-/13508

0167Ms.名無しさん2015/02/26(木) 02:27:00.530
【話題】中毒状態を引き起こして肥満につながる食品ランキングトップ10 [BUZZ+NEWS] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424877364/

0168Ms.名無しさん2015/04/05(日) 09:59:32.050
フランス国民議会(下院)は3日、痩せすぎのモデルを禁止する修正法案を賛成多数で可決した。
ファッションの都・パリ(Paris)のモデル事務所は声をそろえて反対を叫んでいる。
修正法案は「体格指数(BMI)が一定基準以下の人」は「ランウェイ(キャットウォーク)モデルとして働くことができなくなる」と定めている。
「痩せ過ぎ」とみなされるモデルを雇用しているモデル事務所には6月以下の禁錮刑と7万5000ユーロ(約980万円)以下の罰金が科される可能性がある。
http://www.afpbb.com/articles/-/3044509

0169Ms.名無しさん2015/04/11(土) 13:42:29.910
-ダイエットに関する意識調査 2015-
ダイエットを始めたキッカケは、男性は「異性の眼」、女性は「同性の眼」。誰かがきっかけで始まるダイエットは共通
http://www.gain-www.com/topics/topics_198.pdf

0170Ms.名無しさん2015/04/18(土) 12:06:44.070
健康で豊かな生活を応援するえんばく生活は、ダイエットとリバウンドに関する調査結果を発表した。それによると、ダイエットに成功した人の9割がリバウンドを経験している。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20150417/204281/?ref=top-shin

0171Ms.名無しさん2015/04/24(金) 00:22:24.930
乳頭温泉郷、鶴の湯本陣の中心部の映像

https://www.youtube.com/watch?v=AblQJfQ0Rfc

0172Ms.名無しさん2015/04/25(土) 15:37:37.460
半数以上の方が自身の体型に満足していない結果に!
自身の体型に満足しているかお聞きしたところ、「あまり満足していない」「満足していない」と回答した女性が68%、男性が52%となった。
また、「満足していない」だけ注目すると女性が30%以上なのに対し、男性は20%に留まる結果となっている。
https://reposen.jp/4085/5/29.html

0173Ms.名無しさん2015/06/11(木) 09:51:03.620
若い女の顔が好き →○
若い女の肌が好き →○

オシャレな女が好き →△
厚化粧で若作りしたオバサン →×
ブクブク太った堕落したオバサン →×
頭が凝り固まって人の話を聞かないオバサン →××
若いファッションしたオバサン →×× ※劣化した肌、顔のしわが際立つ
年の割に頭の幼いオバサン →×× ※痛いだけ。「若く見えますね」は褒め言葉でないことに注意
外見のことばかり考えてる美意識の高いオバサン →×××
エステに通うオバサン →×××
頭が弱いくせに光る石が大好きなオバサン →××× ※豚に真珠
肥大化した自意識が収まらないオバサン →××
気分が上下したり、声の調節ができないオバサン →××

年相応の分別を持ち落ち着いた雰囲気のおばさん →◎
家事や子育てが人並にできるオバサン →○

0174Ms.名無しさん2015/07/04(土) 16:18:45.070
Q.あなたは彼女にするなら「モデルボディ」の持ち主か「グラビアボディ」の持ち主どちらがいいですか?

「モデルボディ」……35.4%
「グラビアボディ」……64.6%

http://woman.mynavi.jp/article/150704-7/

0175Ms.名無しさん2015/07/09(木) 14:42:44.550
糖質制限は自分に合うか見極めが大切
私は半年で10キロやせて3ヶ月キープしたのち、
白ご飯解禁→反動で暴食止まらず
そこから半年で13キロ太った
食べちゃいけない物というルールがいけなかった。

0176Ms.名無しさん2015/07/11(土) 08:09:46.400
年齢を経るごとに基礎代謝量(安静時にも消費されている生命の維持に必要なエネルギー)は減少していき、30代以降は太りやすくなる――。
30代以上の女性なら100回くらいは耳にしたことのあるこの話。

厚生労働省によれば、30〜49歳の女性の基礎代謝量は1170kcal/日。15〜17歳の女性よりも100kcal以上少なく、ある美容雑誌には、40代で18歳のころと同じ食事量、運動量を続けていると6kgくらい太ってしまうとも書かれていた。
もはやアラフォーで太るのは人としての宿命(さだめ)。抗うには運動量を増やすほかない。

http://news.livedoor.com/article/detail/10313431/

0177Ms.名無しさん2015/07/19(日) 18:21:29.550
薄着になる夏は、シェイプアップしておきたい季節。中でも“水着を着る前”は、ムダなお肉を少しでも落としておきたいもの。
今回のランキングは男性に聞いた「彼女に『水着を着る前に絞っておいてほしい』体の部位」。愛する恋人の水着姿でも、プニプニすぎたら「ちょっと引く……」と男性が感じるパーツは一体どこ?

●第1位/「おなか」……36.8%
○第2位/「ウエスト」……33.3%
●第3位/「二の腕」……20.2%
○第4位/「あごのたるみ」……14.9%
●第5位/「太もも」……14.0%
○第6位/「背中」……13.2%
●第7位/「顔の輪郭」……11.4%
○第8位/「おしり」……7.0%
●第9位/「デコルテまわり」……6.1%
○第9位/「ふくらはぎ」……6.1%

http://woman.mynavi.jp/article/150719-21/

0178Ms.名無しさん2015/08/08(土) 11:41:37.850
スタイルのいい女性は男性たちからも人気がありますが、実際は女性のどんなスタイルに魅力を感じているのでしょうか? 20代から30代の社会人男性に、ズバリこんな質問をしてみました。

Q.女性のスタイルに感じる魅力として、重視するのはどちらですか?

「くびれ」69.6%
「細さ」30.4%

圧倒的に多くの男性たちが、「細さ」よりも「くびれ」を重視していることがわかりました。
http://woman.mynavi.jp/article/150808-35/

0179Ms.名無しさん2015/08/22(土) 17:46:41.410
Q.あなたは、恋愛は面倒だと思いますか?

「思う」……61.5%
「思わない」……38.5%

今回のアンケートでは6割以上のアラサー独身女性が「恋愛が面倒」と回答していました。

http://woman.mynavi.jp/article/150822-63/

0180Ms.名無しさん2015/09/12(土) 16:31:36.430
「ワコール人間科学研究所」は、1964年の発足以来45年間毎年人体計測を続け、いまやその計測人数は述べ4万人を超えるまでになった。
人体計測開始当時20歳だった女性は、現在65歳になっており、長期間継続して収集したデータを統計的に分析することで、日本女性の加齢による体型変化の実態が把握でき、様々な事実が明らかになった。

からだのエイジング(加齢による体型変化)には、ある一定の法則がある―その変化は、20代から既に始まっており、加齢によって変化したステップが元に戻った人は(4万人のうち) ひ と り も い な か っ た 。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&;d=0415&f=business_0415_261.shtml

0181Ms.名無しさん2015/12/26(土) 16:20:52.850
同じ職場にいたら色気で仕事にならなそうな30代女優ランキング
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&;cid=2203

0182Ms.名無しさん2015/12/31(木) 09:27:20.220
>>162
いやいや。
ババァにババァって本音が言えないから
周りだって苦しんでますよ。

たとえ仰るようなことがあったとして、
どうしてもにじみ出るような行為までは
避けられません。

自分だけが被害者気取りになるのはやめましょう。

0183Ms.名無しさん2016/01/16(土) 08:44:18.230
女性は何故、ダイエットをするのか
ダイエット成功者に聞く、痩せて得たこと、失ったこととは?
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/0930/010800016/?ref=top-shin

0184Ms.名無しさん2016/03/12(土) 16:22:16.100
男性も女性も体型に満足していない割合は似たようなものだった。
男性で体型に満足していない割合は異性愛者が21%、同性愛者が29%。女性ではそれぞれ27%、30%だった。
http://jp.wsj.com/articles/SB12092858236623234774304581587833578294012?mod=WSJJP_Life_4_2_Right_Headlines

0185Ms.名無しさん2016/03/19(土) 10:49:19.870
スラッとしたモデルのようなスタイルにあこがれる女性は多いもの。
でも、最近は「ぽっちゃりの女性が好き」と語る男性の声を聞くこともありますよね。実際に男性に人気なのは「細め」or「太め」どっち? アンケートでズバリ聞いてみました!

Q.女性の体形、好きなのはどちらかといえばどっち?

細め……58.1%
太め……41.9%

http://woman.mynavi.jp/article/160319-28/

0186Ms.名無しさん2016/03/21(月) 10:30:13.010
7割の女子が“正月太り”を実感 そしてダイエット失敗という事実!
http://woman.mynavi.jp/tu/160216_kaatsu-labo/

0187Ms.名無しさん2016/04/10(日) 09:55:38.920
Q.「スタイルのよさ」と「顔のかわいさ」あなたは女性を選ぶときどちらを重視しますか? 

スタイルのよさ……29.4%

顔のかわいさ……70.6%

7割以上の男性が、顔がかわいいことを重視すると回答しました。

http://woman.mynavi.jp/article/160408-10/

0188Ms.名無しさん2016/04/23(土) 16:10:15.930
現在、食事ダイエットをしている、全国の20歳〜59歳の女性400人に聞いた「食事ダイエットに関する調査」

食事ダイエットの悩みは「お腹が空きやすい」68.0%がトップ、次いで「飽きやすい」52.8%

<満腹感><味のアレンジ><健康的な減量>でイメージするダイエット食は? 3つの項目全て「おかゆ」が第1位という結果に

食事ダイエットの最中に求めることを漢字1文字で表すと「美」が第1位、次いで「楽」

https://www.i-research.jp/report/?p=4543

0189Ms.名無しさん2016/05/03(火) 09:33:29.460
営業マン、美容師、経営者…忙しいのになぜ痩せないのか
http://diamond.jp/articles/-/90386

0190Ms.名無しさん2016/05/08(日) 08:44:35.130
■からだのエイジング(加齢による体型変化)には、ある一定の法則がある

バストやヒップの形が、加齢によって変化していく順序は決まっている
<ヒップの形の加齢変化ステップ>
ステップ1“たわむ”→ ステップ2“下がる”→ ステップ3“内に流れる”
<バストの形の加齢変化ステップ>
ステップ1“そげる”→ ステップ2“たわむ”→ ステップ3“外に流れる”

◇その変化は、20代から既に始まっており、加齢によって変化したステップが元に戻った人はひとりもいなかった。
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201004148641/

0191Ms.名無しさん2016/05/08(日) 18:26:44.580

0192Ms.名無しさん2016/05/29(日) 10:56:30.090
“やせたら着ようと思う服” 平均5.4着… ダイエット女性、成功の目安は半数超が「体重」よりも「体型」! 脂肪が落ちづらい30代以降は「脂肪量貯金」に要注意!?
http://www.prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000018929.html

0193Ms.名無しさん2016/06/01(水) 09:42:56.700
ワンダーコア2か類似品を買おうと思います♪

0194Ms.名無しさん2017/02/10(金) 19:06:26.710
結婚相手選べるのは25歳が曲がり角? 未婚の背景分析

 「結婚するには若すぎる」と思っているうちに相手がいなくなる――。
企業による結婚支援のあり方を考えるため内閣府が14日に立ち上げた有識者検討会(座長=佐藤博樹・中央大大学院教授)で、
未婚率が高い背景について、こんな分析結果が報告された。
年内には提言をまとめるが、早めの結婚を促す支援策を盛り込む可能性もある。

 検討会の委員でニッセイ基礎研究所の天野馨南子(かなこ)研究員が昨年の出生動向基本調査や国勢調査をもとにした分析結果を報告した。

 独身でいる理由を聞かれ、「まだ若すぎる」とした回答は、25歳未満の男性で50%と第1位。
同世代は女性でも41%と2位で、1位は「学業・仕事を優先したい」の46%だった。それが25〜34歳になると男性の45%、
女性の51%が独身の理由を「適当な相手にめぐり合わない」と回答し、それぞれ1位。
25歳を境に反応は、くっきり分かれた。

 30代前半までに配偶者のいる人は男性の5割、女性の6割を超えているとし、天野氏は
「アラサー(30歳前後)になって突然焦り出す人が多いが、その頃には選べる相手は半減している」と指摘。
企業などに対して「『結婚は仕事ができるようになってから』を押しつけないこと」を求めることが重要だと主張した。

 ただ、早期結婚を促すことには反発も予想される。
検討会では、職場で「結婚しないの?」などと聞かれることを苦痛に感じる人もいるとし、慎重な議論を求める意見も出た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000021-asahi-soci

0195Ms.名無しさん2017/04/02(日) 17:05:23.980
最近では、コンビニでもこだわりの美味しいスイーツが並んでいて甘い誘惑が身近にあります。
スイーツは女性のもの!なんて、今ではもう古い?ということで、20代の男女にどんなときにスイーツを食べるか聞いてみました。
男性はデザート、間食として「日常的に食べるもの」。女性は、「特別なときに食べるもの」という人が多いようですね。
女性がスイーツを選んでいるときは、何か良いことや頑張った時かもしれません。「ダイエットは?」なんて言わず、大目に見てあげてくださいね。
https://monitor.macromill.com/we_asked/20170304_sweets.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています