【王者奪還】九連覇帝京大学ラグビー部 4

0001名無し for all, all for 名無し2024/01/14(日) 19:30:45.17ID:pQQ66TbX
帝京大学ラグビー部の4連覇を祈念し
スレ4を建てる

前スレ
【王者奪還】九連覇帝京大学ラグビー部 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1701657815/

0429名無し for all, all for 名無し ころころ2024/05/25(土) 13:52:24.82ID:8uTn0Hcj
>>427
主力が数名抜けただけで記事に、何と層の薄いこと(笑)

0430名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 07:30:15.29ID:aogAQBXX
5/26 プレーオフ決勝(15:05 _国立競技場)
埼玉WK対BL東京

昨年の雪辱を果たし、W K王座奪還なるか

0431名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 07:30:40.88ID:aogAQBXX
ゲインラインを容易に越えさせない分厚く、しぶとい防御、そしてボールを奪ってのカウンター。
このチーム(埼玉WK)の伝統だが、アタックに転じたときの切り返しからの速さ、そして分厚いサポートは、昨季以上のクオリティーをみせる
[1/2]

0432名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 07:31:10.29ID:aogAQBXX
自陣で反則を犯さず、敵陣で相手のミスを誘う。この集中力が、他チームの追随を許さない。
単なるラインブレークやボールキャリーという数字では語れない奥深さを感じさせる
[2/2]

_ラグビーよもやまプログ_吉田宏氏

0433名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 07:31:38.14ID:aogAQBXX
帝京ラグビーが目指す進化の理想型はWKだと思う

0434名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 07:32:16.87ID:aogAQBXX
【埼玉WKと、どう戦い、どう倒すのか】
「対策を考えていかないといけないですね。けれど、本当に80分のことなので。1シーズンとかじゃなくて80分の戦い。そこに絞れば、考え易いかなと思います」

_リーチマイケルBL東京

ラグビーよもやまプログ

0435名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 07:33:49.84ID:aogAQBXX
5/26 帝京-東海戦(13:00)に続く、WN-BLの国立決勝(15:00)
主役の2人、出身大学はまさに
堀江(帝京)-リーチ(東海)

0436名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 07:57:39.41ID:aogAQBXX
>>435
誤WN→正WK

0437名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 12:46:51.10ID:aogAQBXX
帝京が春季大会3戦目を迎える。

FWは3名を変更。
5番にはルーキーの坪根章晃(1年、東福岡)が入り、初先発。
献身的で仕事量が多く、高3時に選抜大会、花園の準優勝に貢献。高校日本代表でも活躍。

_ターヒド氏X

0438名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 12:47:19.23ID:aogAQBXX
個人的注目選手は1年生LO坪根

4鈴木181/102
5坪根185/98
6グアイニ177/96

FWの身長比較では東海に分がありそう
マイボールL/Oは5坪根にやや集中すると予想

0439名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 12:48:02.55ID:aogAQBXX
流経戦では後半10分青木主将に代わり出場
L/Oのシーンでは、相手190㎝シングル蓮選手に対峙しながらも、安定してマイボール確保

安定感、堅実性は鈴木
L/O、アタックの可能性で坪根か

0440名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 13:37:23.93ID:R6sVPEWk
ラッキートライだったな。めちゃくちゃスローフォワード

0441名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 13:51:37.61ID:2u7A/DFv
スクラムとディフェンス以外は駄目
決定力がない

0442名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 14:49:05.64ID:5gApI0G3
イージーなミスが多い試合だったけど、ディフェンスは頑張ってたな。
吉田有吾も変わった倉橋も良かった。
連携面も含めて秋冬までチームはどんどん変わっていくだろうな。

0443名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 15:01:26.42ID:1ZhrFggr
>>442
個々の力で相手が微妙だったところ取れたのはよかったけどまあこんなもんじゃない?
明治あたりと今のメンバーならきちいだろな

0444名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 19:06:01.19ID:Ws1bHqRE
アタック特化型の明治とディフェンス特化型の帝京
今日までの試合の感じだと

0445名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 20:43:47.76ID:aogAQBXX
色々な意味ですごく面白い試合だと思いました
帝京東海もプレーオフ決勝も

0446名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 23:02:20.87ID:R6sVPEWk
>>444
東海は13.14.15が個人で前出てるけどオフェンスがあまり連動してなかったから止められたけど明治と早稲田だよなー。バックスは破壊力あるだろあの2校は。

0447名無し for all, all for 名無し2024/05/26(日) 23:13:54.52ID:Z03MJoFY
東海はハーフの球捌きが遅い
スタンドも視野が狭い
だからたまに優勢なブレイクダウンからいちボールが出てきても、ハーフ団が持った瞬間に死に球になっちゃう
あと、パスの受け手が立ってパス待ってるのもアタックにスピードがない要因の1つ

個々のランナーは足も速いしコンタクトも強いしかなり優秀だけど、現状では個人技頼みだね
春はそれくらい未完成で良いのかもしれないけど

0448名無し for all, all for 名無し2024/05/27(月) 00:27:20.63ID:sO6r59C5
ロックは村上よりは鈴木彪の方がいいね

0449名無し for all, all for 名無し2024/05/28(火) 04:49:18.96ID:PwWa0i+3
あとは控えのHOとSHが誰になるかだね。PR1の争いも熾烈だね

0450名無し for all, all for 名無し2024/05/28(火) 05:03:08.01ID:PwWa0i+3
留学生をスタメンから使うのだけは反対です。

0451名無し for all, all for 名無し2024/05/30(木) 15:58:15.68ID:XggoVuIE
森山選出はないだろうなと思っていたから意外。
本橋は兄弟で合宿帯同ってことかな。
青木と福田はまたチームで頑張れ。

0452名無し for all, all for 名無し2024/05/30(木) 16:07:57.58ID:jv2aczwZ
FLは外国人もいるし激戦区だからなぁ。森山は頑張れ

0453名無し for all, all for 名無し2024/05/30(木) 17:19:31.61ID:K0P0hZE+
チームでもレギュラーかどうか微妙
U20には選ばれていない
それなのに日本代表?
森山選出には謎がありそう

0454名無し for all, all for 名無し2024/05/30(木) 20:06:53.25ID:Er05Xvkc
松原が使える目処が立っててよかったな
代表メンバーに定着すると、来年以降も大学公式試合への出場機会が減るのかな

0455名無し for all, all for 名無し2024/05/30(木) 21:49:31.26ID:RgfLHYlD
森山最大のサプライズじゃん。これからどんな選手になるか楽しみだ。

0456名無し for all, all for 名無し2024/05/31(金) 00:20:09.07ID:OaxD/2eh
リーグワン終わったばっかりだから休憩したいっていう外国人が多くて棚からぼたもちみたいな感じだけど頑張って欲しいね

0457名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 09:06:04.52ID:bX3j3QHh
【帝京大 34-7 東海大】_5/26

互いにDFが固く守り、試合中盤まで拮抗したゲーム展開に
終盤にトライを重ね、突き放した帝京が勝利

序盤は互いにATの時間を得るも、相手DF崩しきれず、前半5-0と帝京僅差のリードで折り返す

0458名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 09:06:54.37ID:bX3j3QHh
後半最初のキックオフから、相手ノックオンのこぼれ球を拾ったFL倉橋(後半から出場)が右隅に走り込みトライ
67分、再び倉橋がエッジで凄まじいキャリーをみせて、勝負をほぼ決定づける貴重なトライ

0459名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 09:07:26.95ID:bX3j3QHh
MVP_No.8カイサ
効果的なタイミングで2トライ挙げた倉橋かと思われたが⁉︎

東海戦、ゲーム展開はやや渋い感じで進行したが、個々人のプレーには収穫もあり

0460名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 09:07:49.57ID:bX3j3QHh
HO當眞_大学NO.1HO江良のポジションを引継ぎ、スクラムの強さを2試合連続で見せつけた
その前への推進力が期待以上に強烈(今のところ)

0461名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 09:08:15.40ID:bX3j3QHh
SH李_ボックスキックや安定したゲームコントロールに磨きが掛かる
1年時から年々体付きも逞しくなり、DFで当たり負けしない力強さが見られた
何よりケガをしない安定感が素晴らしい

0462名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 09:09:14.45ID:bX3j3QHh
練習試合を含めたチーム連勝記録を16に伸ばし、昨季に並ぶ
昨年は17戦目に明治Bとの練習試合に敗れて連勝ストップ
今季は早稲田明治と春のBCD練習試合は無しか

0463名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:23:06.92ID:OLOVBfQX
『堅守と猛守』_帝京大対東海大

◾帝京のアタックシステム
今回特に目立った選手がいなかったという平均値の高さが帝京の凄み、普段通りの水準が高い
アタック自体に極端なスピードは感じられず、むしろ意図的に一定のリズムでフェーズを重ね、ボールレシーブから体の強さの土俵での勝負をしている印象
[1/4]

0464名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:24:03.11ID:OLOVBfQX
◾帝京のキャリー
コンタクト後、ボールを丁寧にフィードするなどアタック全体の安定感を重視
PR平井、HO當眞はフロントローながら走力を兼ね備え、ラインブレイクにも貢献
プレーの汎用性の高さを見せつけた
[2/4]

0465名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:24:36.32ID:OLOVBfQX
◾帝京のパス
良くも悪くも特筆すべきこと無し
展開もある程度得意としている帝京にしてはパス回数は少なく、自らフィジカルバトルになるであろう展開へとゲーム運びをしてるように見えた
[3/4]

0466名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:25:24.50ID:OLOVBfQX
◾帝京のディフェンス
今回の試合、特筆すべきはディフェンス力
中央付近で起きたコンタクトシーンの多くがダブルタックルで完結している
ラインを上げる一連の動きも統制が取れていて質が高い
一方で外側のエリアは前に出られてしまうシーンも多く、整備が行き届いていない印象
BK3選手の連携が上手くいってないように見える
[4/4]

_UNIVERSIS氏_noteより引用改変

0467名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:26:00.40ID:OLOVBfQX
9シェイブを中心とした攻撃パターンは(帝京のようにフィジカルの強いチームでは)着実に前進できる有利さはあるが、攻撃のレンジも狭くなりがちで、アタックスピードも遅くなり、トライに至るまでのコスパ(ダイパ?)がいまいちと感じた

0468名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:26:38.57ID:OLOVBfQX
早い時間帯(前半22分)で神田を引き下げ、SO大町としたのは、攻撃のリズムを変えることで、戦術の幅を広げようとしたと想像したが、期待するほど機能しなかった印象
2年前のSO高本はやはり凄かった⁉︎

0469名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:27:06.26ID:OLOVBfQX
NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2023-24 AWARDS
- 新人賞 -
髙本 幹也(東京サントリーサンゴリアス)

上下二世代含めても恐らくトップクラス
極端なスピードはないけどギャップを見つけて狙う能力が高く、パスでも自身のランでもラインブレイクを生み出すことができる才能

_UNIVERSIS氏_X

0470名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:27:57.28ID:OLOVBfQX
本橋堯也_日本代表トレーニングメンバー選出でSO誰やる問題再燃するか⁉︎
次戦、明治戦は先発SO大町と予想
プレーに好不調の波があるタイプにも思えるが、リーダーとしての資質はあると期待

0471名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:54:31.03ID:RShOo8Uu
大町は現状12の第一候補だろう、soより12の方が良さが出てる
体格的に上でやるならsoなんだろうけど
攻撃面注目されがちだけど意外とディフェンスも悪くない

0472名無し for all, all for 名無し2024/06/01(土) 18:56:32.48ID:RShOo8Uu
>>468
東海大戦の大町はつまらんミスが多すぎた
前戦はかなり良かっただけに波を無くせば核になれる選手

0473名無し for all, all for 名無し2024/06/02(日) 16:03:27.17ID:hFeWNa5w
新潟開催の早明戦
クボタスピアーズの江良、廣瀬前主将が揃って現地観戦
写真撮影やサインなどファンサービスに応待していた
ラグビー芸人しんやの姿もあり

0474名無し for all, all for 名無し2024/06/02(日) 16:03:49.01ID:hFeWNa5w
試合終了まで2人並んで招待者席で観戦
明治廣瀬前主将は後半終了近くは、直立して険しい表情でグラウンドの選手達を見守っていた

0475名無し for all, all for 名無し2024/06/02(日) 16:04:28.86ID:hFeWNa5w
早稲田サトケンのファンと思しき女子が、早稲田の小旗に江良廣瀬の2選手にサインして貰い、
サトケン顔入りの団扇を持たせて記念撮影
失礼過ぎてワロタ

0476名無し for all, all for 名無し2024/06/02(日) 16:04:54.77ID:hFeWNa5w
試合自体は早稲田が実力で明治をねじ伏せた感じ
スクラム含め、この力関係は一年では逆転しないかも

0477名無し for all, all for 名無し2024/06/02(日) 19:36:04.82ID:KR25euWJ
大町はキック飛ばないので使っても12かなぁ…

10本橋、12大町、13上田が一番有力?
でもCTBは久木野、日隈に、1年の佐藤もセンスあるみたいだし。
そもそもあの五島もいるし、まぁ別に小手先テクニシャンの
大町使わなくても、みたいな…

15吉田の出来次第で、五島をWTB起用もありと思う。
11五島、14小村、15青柳とか。

0478名無し for all, all for 名無し2024/06/02(日) 20:11:50.31ID:n4bzXpUA
五島は怪我してるのかな
まぁ五島はインパクトプレーヤーとしてリザーブから出るほうが相手も嫌だと思う
現状12は大町第一候補か、来年の主将候補だし今年は継続して出場して欲しいね、もちろん実力で

0479名無し for all, all for 名無し2024/06/03(月) 12:57:48.08ID:z1wSPdVy
今年は帝京、京産、早稲田だな

新着レスの表示
レスを投稿する