誰でも良い3.57&3.64のギアに戻せ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/09(金) 20:01:14.15ID:fCZfEvnQ
3.57 3.64 3.77

0002名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/09(金) 20:01:44.15ID:uxlzgfZm
石橋がいるじゃん

0003名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/09(金) 20:46:50.50ID:885YSmO9
トップスピードについていけねえだろ

0004名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/09(金) 20:48:34.87ID:NuvAdqh1
石橋は115期の遠藤が大怪我した時ギア落とせと発信してたな

0005名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 00:51:15.52ID:S2/upDxP
むしろギア5も解放しろ

0006名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 02:02:47.69ID:Y7VJZsL8
若手は3.54で漕げ

0007名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 06:41:15.87ID:WdiQsXrI
昔は3.7以上のギア使うのは、回せなくなったジジイって相場が決まってた。

0008名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 12:28:09.64ID:O5gMFgYN
昔は3.57以上のギア使ったら腰痛で駄目になるって言われてた

0009名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/10(土) 21:53:45.77ID:8npwRBJ7
藤田馬鹿なん?

0010名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/11(日) 04:59:32.34ID:ObxUv0JX
>>3デビューして1~2年新山が3.77使ってたよな
記念逃げ切ったりG1準決や決勝乗ってた

0011名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/11(日) 05:05:18.71ID:ObxUv0JX
>>8昔は誘導が遅くイエローラインもなかったから超スローペースからの1周勝負で軽いギアの方が純粋に有利だった

大昔は誘導が速かったので重いギアが多かった

坂本勉がデビューしたあたりは誘導が遅くなった頃で重いギアと軽いギアが混在してたが軽いギアの方が勝ちまくり軽いギアが定着した

0012名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/11(日) 09:10:26.16ID:r0TLsdD/
>>11
誘導が早いからS取り合戦なんてのがあったからな。

0013名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/11(日) 14:34:19.41ID:ObxUv0JX
今は突っ張り先行かカマシ先行
抑え先行はかなり減ったな

0014名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/14(水) 22:18:41.03ID:u+I6UKQ/
>>13
抑えても誘導使ってフタできないもんな
あのクソルール何とかならないかな

0015名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/14(水) 22:40:41.78ID:3bpvxJIn
>>14でも新山が結構やってるからやる気の問題だな
誘導が速いから抑えてる方は脚を使うだろうねー

0016名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/23(金) 01:42:05.36ID:wPuKDTQg
何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています