備えあれば】防災用品 非常食スレ159【憂いなし

0001M7.74(福岡県) (ワッチョイ 3a94-W3Fu)2024/05/10(金) 21:07:36.98ID:YEMdkNmV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

※※ ※※テンプレ>>1-2及びしたらば版テンプレ必読※※ ※※
☆☆☆武器ネタ禁止☆☆☆

次スレ立ては>>970あたり

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ157【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1710065897/
【備えあれば】防災用品 非常食スレ158【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1711219765/


このテンプレは簡略版です全文はこちらから↓
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured

0146M7.74 警備員[Lv.7][新芽](茸) (スッップ Sdea-0kbH)2024/06/04(火) 14:07:34.51ID:BStPH45Ed
>>144
自分は手持ちのカセットガスとカセットガスコンロでお湯を沸かそうかと

>>145
水漬けパスタも良いやり方だよね

なるほど、水で戻すのか
茹でるよりはるかに少ない水で済みそうだね

4か月も断水してたから、大量の水がいるパスタは選択肢になかったよ

物置を避難小屋に改造するか

0149M7.74 警備員[Lv.4][新芽](茸) (スップ Sdea-HjNL)2024/06/04(火) 19:17:15.26ID:M73PdVj6d
>>143
種にも消費期限があって、検索したら一般的な小松菜は4年って出て来たから、このあたりも気を付けておいた方が良いかも。
種蒔いて毎日水やりしても芽が出ない、とかあり得るし。

0150M7.74 警備員[Lv.9][新](茸) (スッップ Sdea-0kbH)2024/06/04(火) 19:52:18.14ID:32RSAgk5d
>>147
おおー苦労されましたね
4ヶ月ということはもう水道は復旧したのかな
とにかくご無事で何より

>>149
ありがとう
自分は観賞用の花の種を蒔いたりするからそこらへんは一応わかっているつもり
それより先にたくさん買ってあるスプラウト用のいろんな種を秋冬にせっせと育てて食べないと!好きだからいいんだけど

0151M7.74 警備員[Lv.31](庭) (ワッチョイ 2961-8jyV)2024/06/04(火) 22:38:05.52ID:b1BsP1Xm0
スプラウト栽培を大昔にやってみたことがあるけど危険性を知って止めた
条件によっては雑菌がすごいんだって
火を通すならいいんだけどそれなら屋外で野菜作るのと変わらないのなと

0152M7.74 警備員[Lv.11][新](茸) (スッップ Sdea-0kbH)2024/06/04(火) 22:42:11.18ID:OvbsVswdd
>>151
やっぱりそうなんだ
気をつけよう

0153M7.74 警備員[Lv.31](庭) (ワッチョイ 2961-8jyV)2024/06/04(火) 22:48:01.92ID:b1BsP1Xm0
>>147
大変だったな
今回の能登地震は異様に復興が遅いみたいな話見たけどそうなの?
千葉の暴風停電(打ちっぱなしゴルフ場のフェンスが倒壊したやつ)も変に長引いてたのを思い出す
あとパスタは水漬けにしてから少量の水ごとアイラップに入れて袋ごと煮ればいいってTVでやってた
煮るための水は飲食用じゃなく生活用水で大丈夫だって

食料備蓄と食料栽培

0155M7.74 警備員[Lv.5](茸) (スップ Sdca-0SzS)2024/06/05(水) 06:46:39.08ID:Z34Jv490d
段々畑のあった廃村なんかを共同で

0156M7.74 警備員[Lv.26](秋田県) (ワッチョイ c10b-l7CW)2024/06/05(水) 06:57:12.21ID:J29Hwuoy0
枕元に安全靴だな
とっさに逃げる時家中の壊れたガラスの破片から守る

今売り出し中のモイストヒーリング式の絆創膏
これホントすげー治癒力って言うか縫うようなレベルの出血の怪我でも三日位で新しい皮ができて塞がる
今までなら10日〜二週間は掛かったが

キズパワーパッドとかは
・貼る前に両手で挟んで温める
・貼ってからさらに手のひらを乗せて温める
ってやると恐ろしほど皮膚と一体化して効果バツグンになる
これ豆な

0158M7.74 警備員[Lv.1][新芽](茸) (スッップ Sdea-0kbH)2024/06/05(水) 11:01:56.66ID:UdzMAVTQd
>>157
へー初めて知った今度やってみよう
ありがとう

>>156
自分はベッドの足下にマルゴというメーカーの薄手の災害対策シューズを置いている
防刃手袋や防塵マスクやヘルメットや懐中電灯や笛や電池と一緒に
室内はそれでいいかな
外に出る時はいつも履いているスニーカーに買い置きの踏み抜き防止インソールを入れるつもり

0159M7.74 警備員[Lv.12](東京都) (ワッチョイ 6553-0SzS)2024/06/05(水) 11:04:37.52ID:h+f70paP0
へぇーいいこと聞いたありがとう

0160M7.74 警備員[Lv.12](東京都) (ワッチョイ 6553-0SzS)2024/06/05(水) 11:14:40.32ID:h+f70paP0
抗生物質を平行輸入して備えておこうと思ったのだけど対象の菌が多種多様すぎてさっぱりわからないうえに製品も異様に多い
3種くらい想定するとしておすすめのまとめとかありますか?
並行輸入サイトだと売れてるのは性病対策ばかりで

0161M7.74 警備員[Lv.1][新芽](茸) (スップ Sdea-HjNL)2024/06/05(水) 12:07:44.66ID:DBGLHJIcd
>>158
細かい話だけど、靴下とかゴーグルも入れておいた方が安心だと思う。
防塵マスクが必要な状況だと、眼の保護も必要そう。

0162M7.74 警備員[Lv.4][新芽](茸) (スッップ Sdea-0kbH)2024/06/05(水) 12:35:23.88ID:gjYdyrbyd
>>161
そうだね
防塵用ゴーグル買ってあるから靴下と一緒に入れておこう

0163M7.74 警備員[Lv.27](秋田県) (ワッチョイ c10b-l7CW)2024/06/05(水) 13:48:07.64ID:J29Hwuoy0
>>156安全靴なんて大袈裟に書いてしまったけどスリッパ以外ノモノ、
脱げないモノなら良いと思う。スニーカーとかな
(昔、鉄工所に居たことあるんでつい安全靴と)
災害対策シューズなんてあるのか。へー

0164M7.74 警備員[Lv.10][N武][N防](東京都) (テトリス 15ec-urLy)2024/06/06(木) 07:06:26.74ID:NO/apHx300606
尾西食品 アルファ米14種類全部セット
30%オフ+定期おトク便3種で\2,530+46pt(\180.7/食)
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B08Q4HMKTN

0165 警備員[Lv.24](みかか) (ワッチョイW 7a7b-gXt6)2024/06/06(木) 22:50:34.86ID:DFO17JQq0
>>156
靴擦れにも使えるしね
長距離歩いて家に帰る可能性ある人は持ったほうが良い気がする

ワークマンで靴買ってきた

0167M7.74 警備員[Lv.52](茸) (スプッッ Sdca-0kbH)2024/06/07(金) 18:59:06.14ID:y0C1yrl9d
キシリトールの摂取量が多い人は脳卒中や心臓発作のリスクが2倍になることが判明 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717741136/

0168M7.74 警備員[Lv.17](千葉県) (ワッチョイW 6d0e-3Ko7)2024/06/08(土) 22:35:53.57ID:lrG0bF7t0
28℃以下自然凍結素材とか有るんだな、ネックリングが799円だったから買ってみた、

0169M7.74 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) (ワッチョイW 23e4-6zLK)2024/06/09(日) 11:06:45.35ID:AUKtnhc60
「凍結」と言っても俺に言わせれば28度以下で「凝固」するって感じで結局冷凍庫に入れて冷やさないと冷たさ感じないし保冷剤としては量も少ないので首にかけてるとすぐになまったるくなる
うちの婆っちゃは気に入ったみたいで2つ買ってなまったるくなったら冷凍庫で冷やしたやつと交換してずっとつけてるらしい

凝固温度、融点温度の高い油が詰まってるだけ
身近なところだとラードとかも融解温度が高い油だけど
植物油や混合油を混ぜて融解温度を調節してリングの中に詰めてる製品

基本原理は保冷剤と同じ

0171M7.74 警備員[Lv.18](庭) (ワッチョイW 3f9f-pwzN)2024/06/13(木) 21:55:51.41ID:f565HT4P0
これからの季節は一にも二にも暑さ対策。
小型扇風機用エネループ、乾電池保管バックAmazonで買って一括保管。
ソーラーパネル付きポータブル電源→Anker26800mAhバッテリーと合わせて3日は大丈夫な予定。

0172M7.74 警備員[Lv.18](庭) (ワッチョイW 3f9f-pwzN)2024/06/13(木) 22:03:58.62ID:f565HT4P0

世の中にはマスク用汎用ファンという商品があるらしい
https://m.media-a;mazon.com/images/I/71BeXQI3KAL._AC_SL1500_.jpg
ということでこうてみたw
マスクの中にこもる熱い呼気を排熱してくれてなかなか快適やわ

0174M7.74 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) (ワッチョイW 3f43-6zLK)2024/06/14(金) 04:33:43.48ID:YtYzEgG40
UVじゃなくてU&V、細菌、除菌じゃなくて細&菌、除&菌…
微妙におかしい日本語…

バチもんとちゃいまっか?w

0175M7.74 警備員[Lv.5](みかか) (ワッチョイW 23ff-0IYE)2024/06/14(金) 09:06:59.00ID:cOkO9xSb0
最近地震がないからかここも過疎ってるね
でもこんなときこそ油断しない
お米が品薄に なんて話がチラホラ聞こえたから備蓄?玄米を少し増やしておいた

野菜も色々植えたそのついでに関係ないお花とかブルーベリーとかまでつい買ってしまい散財してもうた
この投資分は収穫でまかなえるはず…

>>174
というか、そもそも内部殺菌にどれほどの意味があるのかいう話やけどなw
排気ファンの性能に関係ないし

0177M7.74 警備員[Lv.1][新芽](庭) (ワッチョイW 630b-6zLK)2024/06/14(金) 17:14:55.65ID:78BYaR6g0
というか、マスクの線維越しじゃファンの排気量に吸気量が追いつかないだろうから鼻の脇とかほっぺたとかの隙間からどんどん外気取り入れてると思う
マスクの意味がなさそう

0178M7.74 警備員[Lv.18](庭) (ワッチョイW 3f9f-pwzN)2024/06/15(土) 06:14:13.57ID:njPUSJQg0
8月以降米不足になるとか騒いでる奴いるな。
去年の記録的酷暑で品質低下さ言われてたけど、数量は問題ないのでは。
我が家は生協定期購入で天候不順→凶作でも優先権有りで問題なし。
普段から3か月分は備蓄済み、一応5kg1袋追加しておくかな。

昨日ゆめぴりか10kg買ってきたわ
在庫8kgに加えて合計18kg
あとうちはもち麦入れて炊くことが多いんやがこれが8kg
二人暮らしで合計26kgあれば新米出回るまで余裕やないかなー

0180M7.74 警備員[Lv.4](ジパング) (ワッチョイW 933f-hy78)2024/06/15(土) 07:58:27.85ID:BbxRiRNq0
今年の新米も凶作予想出てるから怖いね
2年連続だとなくなる
水不足でやばいみたい

0181M7.74 警備員[Lv.17](茸) (スププ Sd1f-sWFL)2024/06/15(土) 08:23:16.90ID:k2ynwSASd
うちは玄米買い足しておく

0182M7.74 警備員[Lv.19](庭) (ワッチョイW 3f9f-pwzN)2024/06/15(土) 09:29:09.35ID:njPUSJQg0
1993年大凶作であれだけ隆盛誇ってたササニシキが消えた。
これからは毎年どんどん高温化する一方、暑さに強い米って出来るもんなのかね。

>>182
最近の新種のキーワードは地球温暖化対応らしいで
もっぱら暑さに強い品種を開発することに注力してるんやそうな

↓これも暑さに強い品種がずらっと
専門家注目のお米新品種
https://www.furusato-tax.jp/feature/a/series_newvariety

0184M7.74 警備員[Lv.12](東京都) (ワッチョイ 330b-Ddk8)2024/06/15(土) 10:13:51.07ID:vv+D9PN+0
最近のトレンドは「放射能米」

放射能を照射して特定の遺伝子をノックアウトすることで
土壌に含まれるカドミウムといった有害金属を吸わないよう改良された米

確かに有害金属は吸わなくなったんだけど
同時に有益な希少金属も吸わなくなったから栄養価がスカスカの米になる

全ての米の放射能米への置き換えが予定されていて
手始めに「あきたこまち」を放射能米にした「あきたこまちR」に置き換える予定

※店に流通するときは「R」は外れてただの「あきたこまち」として売られるから
まず見分けは付かない

0185M7.74 警備員[Lv.7][芽](みょ) (ワッチョイW 6fb2-Q2Kp)2024/06/15(土) 15:27:20.37ID:V/l0i84Q0
最近の梅雨は集中豪雨で水害の可能性があるかもしれないし
去年みたいに台風が来ないと水不足になるかもしれない
しかも米はあまりに猛暑続きだと実が入らないから収穫量が減る
そもそも今年は既にカメムシが全国的に大発生してる
うちも田植えはこれからだけど一か八かって感じだわ

0186M7.74 警備員[Lv.19](庭) (ワッチョイW ff28-pwzN)2024/06/15(土) 16:01:11.82ID:6HjLDPjS0
>>184
献血も採血→血液製剤の最終段階で放射線照射で殺菌処理してるから、その理屈か。
それにしても放射能米ってw
吉野家じゃあるまいし誤解招き過ぎだよw

本当の在庫量がどうとかではなく、マスクトイペの時のようにまた品薄匂わせイベントによる買い増しが増えての流通不足にはなるだろうな
いつも買ってるところでは、安い方の商品から順に売れ切れになっていて残っている商品だけを見ると、店単位では単価5割り増しされてるような状況になってる(実際には高級品が売れ残っていて廉価品の補充がされないだけなのだが)

まぁこれも普段から備蓄している住人たちからすれば大した影響はないだろう

>>186
あきたこまちRの「R」はRadioactiveのR

0190M7.74 警備員[Lv.19](茸) (スププ Sd1f-sWFL)2024/06/15(土) 16:42:48.66ID:k2ynwSASd
業務スーパーの缶のひよこ缶、ミックスビーンズがなくなった
400gのパウチに代わってる
廃盤なのかな?缶重宝したのにな

0191M7.74 警備員[Lv.20](庭) (ワッチョイW 3f9f-pwzN)2024/06/15(土) 17:32:10.76ID:njPUSJQg0
>>188
トイレットペーパー1パック、米5~10kg1袋余計にストックしておけば済む話だよね。
ぞれが出来ない、しようとしない世の中2割のパーか騒ぐだけ。
自分の職場の連中もいい歳こいて3分先も考えられん池沼しかいないわ、

0192M7.74 警備員[Lv.7](ジパング) (ワッチョイW 7f3f-3YC6)2024/06/16(日) 12:07:59.09ID:rDiRxXH80
缶はアルミ不足で少なくなる方向みたい

0193M7.74 警備員[Lv.25](新日本) (ワッチョイW 1a76-A/Gw)2024/06/16(日) 12:39:11.44ID:38mL3Ih20
>>191
でも現実は結局そういうストックしてる備蓄厨の爺婆がストックあるくせに率先して買い占めるんだけどね
やれオイルショックだやれ頻尿だやれ親戚の分だとね
カートに何個も山積みにして独り占めならぬ身内占め

0194M7.74 警備員[Lv.1](みかか) (ワッチョイW a3cc-8aqU)2024/06/16(日) 13:12:15.20ID:yGweh7oh0
>>193
コロナの時の爺婆によるマスクトイペの買い占めは本当にひどかった
開店数時間前から椅子持った老人の行列がドラストに渦巻いてたもんな

開店間近になるとピタリとおしゃべりを止めて他人のふりをしだして一家族1つの品物をバラバラに会計しやがる浅ましさ
平時の備蓄の大事さを痛感したね

0195M7.74 警備員[Lv.4](東京都) (ワッチョイ dbec-RdQ7)2024/06/16(日) 14:33:08.03ID:T+sNGKAZ0
IFLY 簡易トイレ 50回分
580円オフ+「6DJFSXBX」で\2,463
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0D46LTN6L

0196M7.74 警備員[Lv.22](庭) (ワッチョイW aad4-zIW7)2024/06/16(日) 15:12:44.82ID:ST8O9C240
教訓で生協仕様150m6ロール1パックx4、ティッシュペーパー5箱x2パック備蓄したから、一人暮らし1年~5年は余裕で大丈夫。
その他賞味期限長い食品は半年~1年分ストックしてある。

新着レスの表示
レスを投稿する