高校剣道を熱く語る198

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(^-^)v2022/03/07(月) 19:18:52.26ID:LGmZFSUX0
世代五傑
2021... ○末永(九学)、菅野(桐蔭)、高橋(秋田商業) 、山野(九学) 、伊東(高千穂)
2020...○平尾(九学)、荒木(九学)、阿部(育英)、小畔(大濠)、安藤(東福岡)
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない

0952名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 14:26:45.64ID:hfYW3R+v0
>>933
犬童が剣道

0953名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 14:27:06.48ID:/zMlsHVB0
>>948
だから第一はプレ全中優勝の酒井以外のメンバーだって何回もここで出てただろう。
何回お前ここで聞いてんねん、同一人物やろ

0954名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 14:31:23.27ID:OHpxxGgd0
>>952
いんどうって読むんだよなあ

0955名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 14:31:58.01ID:Lr2rMjqB0
無名選手達が有名高や有名選手達を茶化して、自分も同じ土俵に立っていると勘違いするような輩が集まるスレッドはここですか?

0956名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 14:40:57.25ID:Qok7kh720
九学を擁護する訳ではないが、絶対稽古してない期間多かったやろと思った。
ポジションがーっ戦術がーって言うけど、まあそれも一理あるが単純にどう見ても明豊に地力負けしてたもん。 
初戦から最後まで両校の試合見たけど明豊のが明らかに竹刀振れてたもん。
九学も負ける時はあるが単純な地力で負けたのが原因だなと思ったのはここ数年の中では初めて。

0957名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 14:53:14.67ID:j2GJBzyj0
中尾アンチやないけど、 
あれいつもの九学ならぶっちゃけレギュラー入れるかかなり怪しい実力よなマジレス、やたら賞賛されてたけど。
あれに負けてた選手はもっと弱すぎ、そりゃ明豊殆どの試合で圧勝するわけや。
レベル低すぎ、コロナに負けとるぞ若者

0958名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 15:12:19.58ID:be9hZbSM0
酒井弱すぎ線細すぎ吉倉にもなれん匂いして臭すぎ
それに負けた石橋もっと弱すぎ臭すぎ
石橋とたいして変わらん小角も石田も弱すぎ臭すぎ何やろうな
こんな弱すぎ臭すぎ一年持ち上げてた九学葵陵信者臭すぎ

0959名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 15:19:28.08ID:p9jC7eSi0
自分達の現状から現実逃避して身内アピールしたら
ボコボコに反論された挙句の果てに
九学葵陵の選手達に八つ当たりしています。
これが九学葵陵と「同じ土俵」に立つ事すら出来ない高校の末路です。
この調子だと今年の福岡代表も福岡第一か東福岡になる事でしょう

0960名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 15:31:27.61ID:uGMwilaq0
現高1世代はどこも同じかもしれんが、選手層薄そうだな。
となると、新1年生の成長に期待となるか。

0961名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 16:11:17.27ID:OHpxxGgd0
やっぱコロナ前と後で比較しちゃあかんよ
明らかに稽古量に差があるもん、それでここ○○年でダントツで弱いって言うのは酷じゃないか?

0962名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 16:34:41.67ID:3w0CuVnC0
長崎南山が3位 26年ぶりメダル 「絆の強さ」武器に躍進

今回はコロナ禍の影響で、大会2週間前まで本格的な練習をできなかったが、
それまで選手たちは毎日の15キロ走や素振りを継続。白石監督が「絆の強さを
すごく感じた」と感心する団結力を武器に、8強入りを逃した昨夏のインターハイを
超える結果を出した。

今大会、4強入りしたのはすべて九州勢だった。決勝も代表戦までもつれたのを
考えれば「実力の差は全然ない」(白石監督)。
見据えるのは夏のインターハイ。銅メダルを手にした表彰式で、主将の山口が胸に誓った。
「次は一番に長崎南山の名前を呼ばれたい」
https://nordot.app/881348841754624000?c=174761113988793844

0963名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 17:58:13.01ID:SLnHTGqG0
南山は選抜前2週間しか本格的な練習は出来なかったのか。他の高校も同じくらいしか練習してないと仮定したら、レベルは下がってもしょうがないな

0964名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 18:03:08.28ID:xK6IQEUe0
そしてさらに7波来たら下手すりゃ予選直前まで稽古できないってことにもなりかねない
もうレベルが高い低い言っても意味ないよ開催されるだけで十分ありがたい

0965名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 19:19:49.34ID:CYlL2fgh0
佐日頑張れ

0966名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 19:34:32.38ID:m54657Rv0
>>958
酒井とくらべたらさすがに吉倉に失礼やろ。

0967名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 19:59:57.47ID:0MkC8Y3g0
藤崎予選リーグで一回しか出んかったけど、もうレギュラー返り咲きは難しいのか

0968名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 20:08:12.57ID:XDhBTm6O0
オレの高校(公立)というか顧問の先生は、毎年男は2名上段作ってたよ。

0969名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 20:19:57.52ID:XDhBTm6O0
後継者
九学→〆 米田長男呼ぶのかな?

器量→中根

明豊→塩なんとかって人、コーチでいなかった?

〆なんかは米田先生と一緒にやってる期間長いし、〆以外いないから実質右腕なんじゃないの?

大濠の森先生も家庭の事情で福岡戻るのと、黒木先生の後継者呼ぶタイミングが重なったとかってなってるけど、実際は引き抜きだったんじゃない?
明徳で勝てない時期も経験して、玉竜旗、インハイ個人、全中と実績残してるから、他の人がやってもそれなりにはできるだろうけど、勝てなくなったり、行き詰まったりしたことを考えたら、森先生が適任だし、明徳の指導経験をスライドさせてできるって剣道日本に載ってたよ。

0970名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 20:31:42.18ID:Kk/6tGuR0
〆もまあまあいい歳だから後継者としては微妙じゃない?

0971名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 20:43:23.33ID:t2f9b7bj0
時代か日本かどっちか忘れたが、IH個人8強の龍谷富山信濃は中学から剣道はじめて、中学時代は1勝もしたことなかったらしいな。そこから龍谷富山行ってここまで上がるってまじで立派やな

0972名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 20:43:29.52ID:t2f9b7bj0
時代か日本かどっちか忘れたが、IH個人8強の龍谷富山信濃は中学から剣道はじめて、中学時代は1勝もしたことなかったらしいな。そこから龍谷富山行ってここまで上がるってまじで立派やな

0973名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 20:43:57.77ID:C5eSSp2d0
葵陵は大坂の方が好みだったんだけど…
大坂が行った高校で全国出てきてくれたら胸熱だな。

0974名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 20:46:27.32ID:UNZSykRh0
俺の知ってる情報としては、
まず九学はインハイ後に剣道部でクラスター発生し9月末まで部活停止、
その後選抜予選まで行くも、剣道部ではないが他の部でクラスターが多発しまたもや2月末まで停止、

育英高校も一時期停止期間があったと聞いた。

選抜出てないけど、島原も九学と似た時期にクラスター部活で起こし9月いっぱい停止、3月にまたコロナ出て停止

0975名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:08:07.31ID:zQ9/xz9V0
高二世代は、コロナで弱体化したのかも知れないが、高一世代は関係ないです。元から近年稀に見る凶作世代です。
こちらをどうぞ、これは高一世代がコロナが出る直前中学生時のとある県の段別大会決勝。
いくら中学生とはいえとても決勝とは思えないレベルでどこの弱小県だ?と思うかも知れないが、
この県は九学をはじめプレ全中優勝した高森や菊池南など強豪が蔓延る熊本県の個人トップがこれなのである。
因みにプレ全中優勝酒井は大会で覚えてる限りの石橋との対戦成績は1勝1敗2分けで全くの互角。つまりこの世代のトップ層はこの程度の実力しか元からないということ。
石田や小角も見たことありますが直球にいって全くたいしたことありませんでした。
因みにこの石橋の対戦相手は熊本西高の谷君です。

https://m.youtube.com/watch?v=df4qr-JocKg

0976名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:14:19.23ID:fs2g8ZYp0
岡山商業とやったときの九学はのってたね。
毎試合あそこまでオーダー替えたら、調子つかめないんじゃない?
先鋒は荒木<中村 だったと思う。
全試合通して、緒方じゃなく勝本で良かった

もちろん失礼だとは思うけどいち素人考えなので勘弁してくれ。

0977名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:14:58.23ID:fs2g8ZYp0
しまった!鹿児島だわ。
すまん、その程度の人間だ

0978名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:20:43.01ID:Q732gwND0
>>975
普通に見た感想としては
石橋はそこらの普通の県のベスト8レベル、
相手は地区予選敗退レベルのように見える。
まあこれと互角だったなら、そりゃ酒井弱いはずだ、そしてそれより下の久御山永田草

0979名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:21:34.24ID:spjhDkxx0
準優勝で弱い呼ばわりとか…
あまりにも理不尽!
他は3位でも大喜びなのに…
ちなみにライブ配信表彰式後の写真撮影、九学だけ
無かったな。
写真撮影無しですぐ退散したのか?
ちょっとチーム状態が心配…

0980名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:22:07.28ID:CYlL2fgh0
菊女の緒方が守谷の審判は駄目だろ

0981名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:24:19.97ID:spjhDkxx0
なんで?
あの人どこでも顔広いやん。

0982名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:26:17.86ID:uPHca2Y20
森でぃきは明徳にいた頃はそんななかったのに大濠に赴任してからなぜ今のような言われになったんだよ。

0983名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:31:16.56ID:Q732gwND0
>>979
レッツのホームページ映ってるよ、
他のチームは笑顔なのに九学だけはみんな不満そうな顔やった。
まあ、夏は悔しさで昨年みたいに大幅に変わってくると思うよ。そうでなければ今までの実績はない。
しいて言うなら高島の精神状態が心配やけど

0984名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 21:36:15.79ID:gfWmWpUI0
>>983
他で写ってたなら良かった。
メダルすぐ外してすぐ帰ったのかと思ったw
今回は米ちゃんのオーダーコロコロがほんと意味不明。
本番でも錬成試合の如くあんな変えたらチームとして波に乗れないだろうに…
舐めプじゃないにしてもちょっとな。

0985名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 22:06:19.74ID:KJiSDtKb0
やっぱり緒方と監督が一番びびってただに、
県新人では副将で全く起動せず決勝で変えて
県予選で福岡が副将で勝てないから前衛に移したらマッチして勝ち星上げまくってたのに、
何でまた副将に戻したんだに。
まだチームが未完成だから極力みんな引き分け狙いで高島に任せようと考えてたと思うんだ監督

0986名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 22:38:52.74ID:UkxkyQ250
福岡の試合見てると副将だと積極的に打ちにいくと一本は取れそうだけど取られそうな雰囲気も凄くあったのが気になる
あれなら先鋒で大暴れさせた方が良さ出るんじゃないかな
副将は荒木か中尾で十分務まる

0987名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 22:42:52.33ID:dgXRjETr0
>>982
大濠の剣風と指導が合ってないんじゃない
明徳の頃の子達の方が好きに指導できてハマってた

0988名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 22:45:39.99ID:dgXRjETr0
>>981
そういうことじゃないだろw
>>980が言ってるのは、守谷は菊池女子の脅威になりうるから菊池女子の監督が審判してたら判定を操作できるだろってことだろ

0989名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:02:14.85ID:SxNLWxK50
菊女 選抜出てないのに?

0990名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:05:17.47ID:qCFuGpoZ0
南山水口センスを感じる
戸田が昨年より思いの外伸びてなかったのが残念
だった

0991名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:05:55.73ID:B9xNUJKP0
今後のことも考えて的なことかな
まあやらない方が賢明だよね
こうして言われるから

0992名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:23:55.97ID:kwd/XLFP0
そもそも審判の依頼があって断れるものなのか?

0993名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:33:24.65ID:HtcFggf20
コロナルールで弱く見えるのは仕方ないし普通に明豊が強いだけと思うわ。
春の時点だと去年の三養基に負けた九学の方が弱いと思うし、一昨年もそんな強くない東福岡や桐蔭と僅差だったし、言われるほど酷くはない。

0994名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:42:39.20ID:DKkJwYko0
いや、レベルは間違いなく下がってるけどな。
練習できてない所多いし
あと接戦=実力が拮抗は違う

0995名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:45:07.76ID:DKkJwYko0
何気に高島さん、突き技結構打ってたけど
九学が突きって相当珍しいな。
全国だと最近は思いつく限り重黒木が黒川に追い詰められた時に連発してたくらいしか見たことない気がする。
葵陵は、葵陵らしくないただの当て剣で弱くて残念だった。

0996名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:50:17.89ID:Rz0QSPVi0
>>996
魁星旗で星子が育英の鈴木に打ってたとかもあるな

0997名無しさん@一本勝ち2022/03/30(水) 00:06:46.50ID:7gGvDp280
たしかに最近の九学はそんなツキはないな
ツキって打ち終わりや外れたときはリスクあるし相手にツキを焚きつけてしまうこともあるからスコア大きく動かしたくはなさそうな最近の九学は好まない技かもしれん
昔の九学はよく突いてた印象もあるけど

0998名無しさん@一本勝ち2022/03/30(水) 01:04:09.87ID:U0Dm58zZ0
>>996
だからちゃんとアンカ付けろって
やり方分からないなら付けるな

0999名無しさん@一本勝ち2022/03/30(水) 01:07:18.30ID:IDeZLJHR0
次スレ

1000名無しさん@一本勝ち2022/03/30(水) 01:07:43.85ID:IDeZLJHR0
で続きは話しましょう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 5時間 48分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。