「腹は打たせろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち2021/06/29(火) 19:30:56.02ID:b3gRj+VO0
「腹は打たせろ空いた顔面をぶん殴れ」と教わったがこれは正解なのだろうか?
たしかにこの指導者は腹への打撃は一度も捌いたりガードしたことがなく超アグレッシブな戦い方をしていた
ちなみに某着衣系総合の全日本優勝者

※ここは極真アンチスレではないのでアレはNGに入れてスルーするように

0215名無しさん@一本勝ち2022/06/13(月) 14:53:09.99ID:IiAZD4890
俺も胸のほうがきつい

0216名無しさん@一本勝ち2022/06/16(木) 15:51:04.32ID:GjKqHSgw0
増量して3桁の大台に乗ったら腹は好きに打たせるようになった
胸パンもあまりダメージ受けなくなった

0217名無しさん@一本勝ち2022/07/05(火) 20:36:16.72ID:z/eduHqA0
肉って大事だよな

0218名無しさん@一本勝ち2022/07/06(水) 14:52:04.05ID:Y1SJToPn0
ボクシングやってた頃同階級のプロによく腹効かされたけど
大学のウェイト部に入って筋肉10kg増やしたら全然効かされなくなった

0219名無しさん@一本勝ち2022/07/15(金) 22:42:14.37ID:GgXm97G90
そうなの?
俺も176cm105kgあるけど170cm90kgの人とボクシングルールスパで腹めっちゃ効かされて泣きそうになった

0220名無しさん@一本勝ち2022/07/15(金) 23:15:44.82ID:YxWkBFQb0
>>219
ださ

0221名無しさん@一本勝ち2022/07/16(土) 17:11:08.87ID:0Unzdktx0
>>220
言い訳じゃないけど相手は黒帯でしかもプロボクサーのライセンス持ちで10試合以上キャリアある人
こっちはボクシング素人の青帯だから結果は初めからわかりきってた

0222名無しさん@一本勝ち2022/07/17(日) 03:36:32.69
言い訳やん

0223名無しさん@一本勝ち2022/07/19(火) 10:35:40.69ID:uI+VN8h60
15kgも軽い相手に腹効かされるのは流石に恥ずかしい

0224名無しさん@一本勝ち2022/07/21(木) 10:01:41.11ID:Yyn88/Ek0
90と105なら別におかしくない
55と70ならあり得ないけど

0225名無しさん@一本勝ち2022/07/22(金) 06:51:11.71ID:uQ1HcDSC0
キックだけどヘビーの試合で130kgある子が110kgのベテランに腹効かされてた
軽量級なら5kg差は決定的だけどあのクラスまでいくと10kg程度でも誤差扱い

0226名無しさん@一本勝ち2022/07/26(火) 21:39:20.54ID:ugYY5B6t0
成人男性で50kgない奴は殴ったら死にそうで怖い

0227名無しさん@一本勝ち2022/08/10(水) 22:35:32.93ID:vo54snXJ0
50kgって女の平均体重だからな

0228名無しさん@一本勝ち2022/08/14(日) 01:19:46.18ID:Ts/aq12R0
100kg超えると大差ないからな

0229名無しさん@一本勝ち2022/08/17(水) 10:16:59.12ID:Q0R5GrTx0
うちにいる二段のおっさんは他道場の中学生茶帯との打ち合いで負けて一本負けして以来腹打たせろと言わなくなった
まあその中学生は180あってガタイ良かったけど

0230名無しさん@一本勝ち2022/08/18(木) 02:28:35.06ID:opIkQLHh0
帯の色が上でも打たれ強いとは限らないしな
さすがに中学生にKOされるのはどうかと思うが

0231名無しさん@一本勝ち2022/08/18(木) 11:54:53.52ID:G2A9B+YU0
おっさん無理すんな

0232名無しさん@一本勝ち2022/08/20(土) 00:05:49.48ID:EikwZUvS0
中学生のスタミナだと3分間休み無しで打ち続けるのも可能だしな
1発1発は大したことなくてもだんだん効いてくる
元からスタミナないおっさんがスタミナ勝負に持ち込まれるとすぐガス欠してジリ貧

0233名無しさん@一本勝ち2022/08/26(金) 08:58:28.55ID:tsY0I21K0
軽量級のおっさんと重量級の10代はどっちがスタミナある?

0234名無しさん@一本勝ち2022/08/27(土) 16:05:33.33ID:yR/GlO3/0
個人差もあると思うけど後者

0235名無しさん@一本勝ち2022/09/04(日) 02:50:07.75ID:F2BcJayY0
小学生くらいまでなら打たせ稽古で好きに殴らせるけど中学生以上になると下突きにキレが出てきて気抜くとやられる

0236名無しさん@一本勝ち2022/09/15(木) 07:18:40.18ID:SXEmEyNj0
腹パンだけ無敵特性持ちのおっさんは確かにいる
強いかどうかは別

0237名無しさん@一本勝ち2022/09/16(金) 23:21:41.99ID:o0RDHJ1J0
最近は極真より正道のほうが腹相撲

0238名無しさん@一本勝ち2022/09/19(月) 01:35:15.13ID:kxqHWXQn0
寸勁で内臓に直接ダメージを与えると豪語してたコテが昔いたなあ
参加者のマイナーフルコン団体の緑帯にボコられてたけど

0239名無しさん@一本勝ち2022/09/24(土) 16:00:40.98ID:742QaXiG0
>>233
どう考えても後者

0240名無しさん@一本勝ち2022/09/27(火) 01:51:08.80ID:C013afUP0
>>238
浸透勁は実在するけど相手も動いてるから実戦で使いこなせるかどうかは別問題
衝撃を内臓に伝えるのが狙いならボクシンググローブはめればいいだけだしな

0241名無しさん@一本勝ち2022/10/04(火) 23:09:07.34ID:+UhnTntS0
細い選手だらけになった松井派は腹で受ける教え方しないだろうな
それが正解かどうか知らんけど

0242名無しさん@一本勝ち2022/10/23(日) 15:40:14.12ID:2wvzkAkD0
>>237
あーたしかにそうかも
正道の知り合いがみんな肉づき良くなって腹打たせる戦い方に変えてた

0243名無しさん@一本勝ち2022/10/24(月) 07:08:12.91ID:Pd8CSlT30
いやそれは一部だけだろ

0244名無しさん@一本勝ち2022/10/25(火) 00:22:48.42ID:wvAAvc440
そうでもない
極真会館が細い選手ばかりになって色々失敗したから
正道はその逆を行く方針に切り替えた

0245名無しさん@一本勝ち2022/10/26(水) 05:27:51.61ID:nR7yq0D+0
腹なんて好きに打たせとくもんだと思ってたけど案外そうてもないんだな

0246名無しさん@一本勝ち2022/12/01(木) 04:39:03.07ID:alUTK5g+0
腹パン一発入れるだけでそいつの強さをほぼ把握できる
試合開始前の向かい合う状態でも大まかには判るが実際に触れると確信に変わる

0247名無しさん@一本勝ち2022/12/01(木) 04:41:13.98ID:alUTK5g+0
>>229
180cmあるならリーチもそれなりに長い
遠心力効かせた下突きは細腕でも威力ある

0248名無しさん@一本勝ち2022/12/15(木) 08:54:18.59
一昨日の井上の試合見たけど強さを感じなかった
たぶん井上に3分間好きに腹打たせてもダウンしない自信ある
ボディを効かせるのに1番重要なのは技術より筋力だと感じた

0249名無しさん@一本勝ち2022/12/18(日) 08:56:50.90ID:DsCiJS6q0
好きに腹打って来いっていうから左ミドル打ち込んだら怒られた

0250名無しさん@一本勝ち2023/01/04(水) 21:22:29.55
減量ミスって4kgも余計に削ったら1度も効いたことない後悔の左ボディで意識飛びかけた

0251名無しさん@一本勝ち2023/01/08(日) 22:58:03.45ID:pKOnX+ZD0
後悔?

0252名無しさん@一本勝ち2023/10/07(土) 05:47:49.81ID:NFuxHFfY0
どうやったら4kgもミスるのかと

0253名無しさん@一本勝ち2023/10/11(水) 02:57:53.94ID:giebEuLg0
140近くあるクマみたいなおっさんは夏場に散歩するだけで数キロ落ちると言ってた

0254名無しさん@一本勝ち2023/12/10(日) 19:36:01.04ID:RC8j95EL0
今日の試合でだいぶ腹効かされたけど相手が先に膝ついた

0255名無しさん@一本勝ち2023/12/20(水) 01:05:19.58ID:TaxxokbX0
腹あまり打たれない試合だと本戦延長戦フルに動けるけど
下突き得意な相手とやった時は本戦残り1分くらいで息切れしてサンドバッグになって負けた

0256名無しさん@一本勝ち2023/12/23(土) 05:49:48.63ID:e7H9RWa70
重量級の゙試合は腹なんて完全にノーガードだな

0257名無しさん@一本勝ち2023/12/27(水) 16:23:40.72ID:Mwk05dG50
たしかにガードしないけど全く効かないわけじゃないよ
だから重量級の試合でも下突きは多用する

0258名無しさん@一本勝ち2023/12/30(土) 04:31:32.38ID:umKgvmog0
グローブありなら体重差あっても効くというけど
90kgの俺が100kgの高校生とボクシングスパーして何発も強めにボディ叩き込んでも
素手と同じでほぼノーダメだった

0259名無しさん@一本勝ち2024/01/02(火) 03:54:31.46ID:tJeONTsX0
10kgも違ったらボクシングなら3階級離れてるし当然かと

0260名無しさん@一本勝ち2024/01/02(火) 16:48:20.82ID:3H7sPe1M0
新春合宿で腹パン打ち合いしたけど新年早々やることじゃねーなと内心冷めてた
んで気が緩んでたせいでいつもより効いた

0261名無しさん@一本勝ち2024/01/03(水) 16:26:53.71ID:/fA2snmi0
重量級は元々スタミナないからいくら腹パンされても削れてるのかわかりにくい
軽量級は目に見えて削られてるのがわかる

0262名無しさん@一本勝ち2024/01/05(金) 06:17:55.88ID:9vJcJj+h0
腹は好きに打たせるというか、ガードを下げるなという意味合いの言葉だと思う

0263名無しさん@一本勝ち2024/01/07(日) 00:50:13.87ID:/AErVA8r0
名無しさん@一本勝ち

0264名無しさん@一本勝ち2024/01/07(日) 01:48:48.81ID:tdngbPk90
>>1
鍛えていれば試合ではそれでいいかも知れないが
イザ実戦という時
腹を打たせる癖がついてたら
相手が刃物を持ってた時にヤバくないですか?

0265名無しさん@一本勝ち2024/01/07(日) 19:50:28.66ID:GyGVV2Md0
刃物とか言い出す知的障害者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています