>>137
こんにちは内山田です。
僕はお酒飲めないんです。すみません。 141Anonymous2020/09/11(金) 21:43:37.35ID:+fADcr+1
安倍が辞任したけどこのスレ的には後継首相は石破か?
142Anonymous2020/09/12(土) 04:48:46.49ID:G1oGUHP4
安倍は辞任したのか 全然知らなかった
>>141の方 最新情報ありがとう 146Anonymous2020/09/12(土) 10:25:21.41ID:x3bppVyx
石破先生は、最近のキリンラガーと一番搾りについて、厳しい批判をキリンビールに寄せていたそうだ。
ちなみに岸田氏は、最近のキリンラガービールと一番搾りについて肯定的な評価を与えていた。
数年後には税率統一されて新ジャンルとか無くなるだろうから本麒麟なんかもビール化されんだろうか?
たしかに新ジャンルは税対策が生んだ鬼っ子みたいなもんだからな。
149Anonymous2020/09/13(日) 18:27:11.82ID:2QIH9cAk
本気麒麟マジ麒麟
150Anonymous2020/09/13(日) 20:02:52.89ID:JJ+kCFbL
新ラガーなぅ
なんやこれww
さよならー
151Anonymous2020/09/13(日) 20:32:46.20ID:JJ+kCFbL
>>129
昨年だったかのリニューアル一番搾りと変わらん 152Anonymous2020/09/13(日) 20:33:50.03ID:JJ+kCFbL
153Anonymous2020/09/13(日) 20:35:17.27ID:JJ+kCFbL
>>109
新ジャンルに本麒麟なんて名前つけるからなw 154Anonymous2020/09/13(日) 20:36:01.33ID:JJ+kCFbL
リニューアルラガー、もしかしたら慣れたら美味く感じるかもしれんと思ってちまちま飲んでる
味の濃い煮物あたりをツマミにした時とかなら美味いかもしれん。味の薄さがクリアさとして感じられる
ただ・・・普通のツマミで飲むとやっぱ薄いなぁ
156Anonymous2020/09/19(土) 16:14:37.07ID:dDKY1jwm
キリン立て続けにリニューアルしたが何か共通のマイルド感みたいなのがあるな
ラガーはガツンした苦味が良かったのにマイルドになったらラガーじゃなくなる
157Anonymous2020/09/19(土) 17:22:40.40ID:/BltPQ3v
>>153
税率統一されて無くなる新ジャンルの顧客を取り込んでおこうとするキリンの戦略かもね 159Anonymous2020/09/20(日) 02:05:25.98ID:bvK0rlcW
新ジャンル無くなっても本麒麟は残してビール化し顧客を繋ぎ止めるつもりだろう
ラガーは苦味好きな層の為に特化して欲しい
160Anonymous2020/09/20(日) 17:35:34.85ID:kGlGGaz1
バーリアル作るの請け負うわ
やることわからん
161Anonymous2020/09/20(日) 21:23:56.79ID:7GSgltZJ
以前のキリンなら別銘柄(ザ・ゴールド等)でやっていたことを看板のラガーでやってしまうんだからな。。。
完全改悪大失敗作
あーもう昔のラガー飲めねえのか。。時代の終わりか、、、悲しい><
バカ舌は安く付いて良いな
第三に戻れってのw >>164 >>165
ほとんどクラシックラガーしか買わんから 167Anonymous2020/12/31(木) 01:53:29.76ID:sC90zxAA
先日初めてリニューアルした新ラガーを飲んだ。味はここでの評判通り不味くなってた。
ビールという大枠の中では味は決して不味くはないし、こういう味の物があっても良いとは思うが、そういうのは新ブランド立ててやってくれ。
キリンラガーブランドでやるな。ラガーはやっぱり旧ラガーのように苦味も雑味も強い方が良い。
クララガがあるからまだ望みはあるが、クララガはノーマルラガーに比べ入手性が若干悪い。
キリンラガーって偶に改悪するみたいだな
ラガー名乗ってて非熱処理にしたりとか
西友でクラシックラガーの大瓶見かけるのでたまに買う。
解ってるなぁ西友。
たっすいがはいかん!
キリンラガー☺️
なんやこれ
スッカスカやんけ
従来のラガーのファンは離れていくやろな
爽やかさは一番搾りに任せとけばいいのに
何を当たり前の事を
店より安くなる訳がなければ瓶や缶より安くなる訳もない
たぶん同じ層をターゲットにして開発したんだと思うんだけど、アサヒのDRY THE COOLはうまくやったね
改悪版ラガーと違って削るべきでないところまで削ってない
ビアリーもそうだけど、アルコール度数を4%で押さえてるあたりも割り切りの良さを感じさせる
開発を指揮した人とゴーサインを出した経営層の見識の違いを感じるね
ついでに言うとスードラ本体を変更せずにサブブランドを作ったあたりもいい判断だわ、キリンと違って
>たぶん同じ層をターゲットにして開発したんだと思う
笑w
>>177
実際そんなとこだと思うよ
苦いのが嫌いな若者むけの味
っていうか調べたら今回の味にする事を決めたマーケ部の子って29歳なんだな
なるほどって感じだわ 180Anonymous2021/10/11(月) 14:45:16.39ID:pX6yvqeV
184Anonymous2022/06/27(月) 18:01:27.24ID:nP9xd9Eg
289名無しさん@恐縮です2022/06/27(月) 17:36:38.64ID:kvQ941fV0
歌手の葛城ユキさん 腹膜がんで死去 73歳 「ボヘミアン」などヒット
//news.yahoo.co.jp/articles/a7b95fa41955593dff854f3268d93c9a0f54d190
【訃報】歌手の葛城ユキさん 腹膜がんで死去 73歳 「ボヘミアン」などヒット [夜のけいちゃん★]
1夜のけいちゃん ★2022/06/27(月) 17:49:21.92ID:CxylktIA9
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656319761/-100
185Anonymous2023/04/11(火) 13:26:32.46ID:gmMECUL6
ビールはキリンラガーが一番うまいな
186Anonymous2023/11/07(火) 18:16:06.98ID:9Z6pme+K
瓶ラガー最強伝説
白い刻印の小さいグラスに
手酌で注いでにんにくの効いた餃子を食べる
189Anonymous2025/04/22(火) 10:52:20.53ID:2Cng+aZX
兵庫県知事の斎藤元彦で何が公職選挙法違反に当たるのかが明らかになった
・買収というのは被選挙人だけでなく、第三者でも成立する
・給与が発生している業務時間に投票依頼すれば完全な真っ黒となる
例えば仕事の延長線上での飲み会で公明党への投票を依頼すれば限りなく黒に近いグレーとなる
また、特定候補へ投票の依頼をするのはメールはNGだが、グループLINEならOKという勘違いはしないようにな
メールがNGとなったころにラインはその存在は知られていなかったというだけで、メールとラインは実質的には同じものだ
金銭の授受の関係が発生している従業員やバイトに投票依頼すること自体が公職選挙法違反になる
メールだろうが、ラインだろうが、手紙だろうが、口頭だろうが、全て違反となる
それ以前に、自分が望まない党へ投票させるのはパワハラそのもので、人権意識やコンプライアンスが著しく欠けている
中居正広によるエントラップメント型の強姦で判明したように、組織内での権力差があれば嫌だとは言えなくなり、それと同じだ
キリンビールの従業員やアルバイトでそういう違法行為を呼びかけられた人は選挙管理委員会や文春リークスに訴えよう