iPad第10世代 vol.1

0001John Appleseed2024/05/10(金) 11:55:02.85ID:LfRyz+aa
iPad第10世代について

※前スレ
不明

過去スレが見つからないので、暫定でvol.1としました

0110John Appleseed2024/06/07(金) 20:53:06.30ID:UtOVQeXo
質問の内容はできそうだがここのスレタイ見直すと
教えることはないですどうぞ

0111John Appleseed2024/06/07(金) 20:59:59.75ID:qXtHjRhS
もう話は終わってはいる

0112John Appleseed2024/06/07(金) 21:18:14.32ID:UtOVQeXo
遠回しに言って同様のスレチガイガイジが
湧かないようにしないといけないでしょう

0113John Appleseed2024/06/09(日) 12:44:12.94ID:C4wPU4Hb
>>98
iPhone15proとの比較だと明らかに挙動が違う

0114John Appleseed2024/06/09(日) 15:11:00.07ID:w7PvvQI4
スレチガイジ

0115John Appleseed2024/06/09(日) 15:12:44.20ID:1G0MJIvk
そりゃ違うでしょ
無印10はiPhone12と同じCPUだからね

0116John Appleseed2024/06/09(日) 18:26:17.00ID:noDrN7i2
最安廉価モデルとプロモデルと比較して明らかに違うとかキャッキャしてるガイ

0117John Appleseed2024/06/11(火) 08:39:37.81ID:bnoY4jfy
これかairで迷ってるんだけど、フルラミネーションディスプレイって結構違う?
あと学マスやるかも

0118John Appleseed2024/06/11(火) 09:49:14.50ID:GiyNLy5X
安くない無印よりかはいっそair買うのも手だね
まあまあ違うよ

0119John Appleseed2024/06/11(火) 11:55:34.73ID:+OmcdIWu
決定的な違いは RAM 4GB と 8GB だな。他はたいした違いはないよ。

0120John Appleseed2024/06/11(火) 22:21:30.36ID:MfPBY90Z
フルラミネーションのほうが空洞ないからな

0121John Appleseed2024/06/12(水) 10:30:58.21ID:p6t2pR5i
貧しさに負けた

0122John Appleseed2024/06/12(水) 10:35:54.23ID:aYhZxkRN
性能的には十分なんだがストレージが64なのがゴミ
256はアホみたいに価格が高くなるし。
せめて128にしろと言いたい

0123John Appleseed2024/06/12(水) 11:24:35.97ID:xVI2DdkU
いえ 世間に負けた~

0124John Appleseed2024/06/12(水) 12:56:23.90ID:HRCk0Zv/
>>122
無印256が高いとかw
Cellular版がちょっと高いなぁと思うくらいでしょ

0125John Appleseed2024/06/12(水) 14:21:14.78ID:qzL9z1//
無印が8万4000円はね・・・
ipad6は容量高い128GBで5万きっかりくらいだったっしょ

0126John Appleseed2024/06/12(水) 20:17:30.50ID:Zgmdv1/X
Airと無印で256なら3万円差
今はさほど変わらないかもしれないけど数年後には確実に動きが違ってくるはず。サポートが打ち切られるのも早いだろうし
長く使いたいからAirにしたけど、良かったと思ってるよ

0127John Appleseed2024/06/12(水) 20:48:55.45ID:tbCWvHNl
>>125
円安だからね
ドルで考えると妥当なところかな

6世代 128GB : 429ドル 48800円
10世代 256GB : 499ドル 84800円

0128John Appleseed2024/06/12(水) 21:47:53.15ID:vWpfkTud
>>126
まあ買ってしまった以上は自己正当化バイアスがかかるからなあ

0129John Appleseed2024/06/13(木) 00:02:53.19ID:lsaQmnpK
自己正当化バイアスとか言い出したら金出して買った商品のレビュー全部信憑性ないって感じになるのでは?

0130John Appleseed2024/06/13(木) 07:07:22.72ID:pwxlnne5
>>126
なんでこのスレに居るんだ?
proが買えない貧乏人とマウント取られて、憂さ晴らしでもしにきたの?

0131John Appleseed2024/06/13(木) 12:38:44.10ID:6s81zu48
これも岸田のせい

0132John Appleseed2024/06/13(木) 15:09:54.32ID:V3c5rs8Q
いやAirを長く買う目的で買うなら絶対今じゃないだろ。無印との差別化で有機ELと120hz対応は明白なのに
悪いことは言わないから2週間以内なら返品しとけ

0133John Appleseed2024/06/13(木) 17:10:35.57ID:DjqKqBa9
サポートガー

0134John Appleseed2024/06/13(木) 17:28:49.49ID:NZbR8+uE
自宅Wi-Fiでコンテンツ消費にし使わなくて64でもスカスカだから128すら過剰スペック

0135あぼーんNGNG
あぼーん

0136John Appleseed2024/06/13(木) 22:50:15.08ID:99N+8j+S
>>135
コスパ良いポイ活だな

0137John Appleseed2024/06/16(日) 14:45:11.77ID:Ompdn43W
AI君に相談したよ
>「悪いことは言わないから」という前置き自体が、
>相手の発言の信頼性を高めるための手法であることを認識しましょう。
>このような前置きを使う人には特に警戒が必要です。

もうこのスレいらんね

0138John Appleseed2024/06/16(日) 15:07:42.77ID:9ZdTlzwG
根拠より自分に都合良いい情報を積極的に取り入れてそう

0139John Appleseed2024/06/16(日) 22:42:06.40ID:sTnT5LZe
友達いなくて5ちゃんで質問したあげくAIに行き着くヤツw

0140John Appleseed2024/06/17(月) 10:24:44.50ID:9KdQcMwg
まあ人間の相手すんのはいろいろメンドクサイからな。

0141John Appleseed2024/06/17(月) 20:05:54.68ID:4NLJ689p
11世代にはA18(iPhone16と同じ)が搭載されるらしい
値段も跳ね上がるだろうから学校向けに10世代と併売だろうな

0142John Appleseed2024/06/17(月) 21:09:03.59ID:E8LSDQKl
10世代は発売から年数経って今春の
値下げきたから秋に11世代が出るのは
ほぼ確定でしょう
値段は6万後半からスタートだろう

これから10世代買っても長く使えないし
今さら発売後何年経っている機種を
買いたくないでしょ

0143John Appleseed2024/06/17(月) 21:50:35.49ID:FJ3flMMm
どんどん高くなっていきそうなの絶望感たっぷりだな

0144John Appleseed2024/06/17(月) 22:18:27.94ID:FmEtVbJ5
次は11世代なのか
SEとかは出ないのかな?

0145John Appleseed2024/06/18(火) 01:58:05.53ID:ro9WOQ2k
SEを出しても無印と差別化ができないからなさそう
あるとしたら無印の名称変更かな

0146John Appleseed2024/06/18(火) 04:05:37.51ID:BTMF7fNb
10世代は発売開始から2年になろうと
してる
さすがにモデルチェンジするでしょ
過去に3年も販売続けた機種ないでしょ

0147John Appleseed2024/06/18(火) 05:03:33.41ID:vloft8P6
第四世代とか長かったと思う

0148John Appleseed2024/06/18(火) 09:54:00.02ID:4spYTB/N
airとどう差別化するのかは気になる

0149John Appleseed2024/06/18(火) 12:47:30.24ID:3/tsYEvD
チップ変えて出すだけだろ

0150John Appleseed2024/06/18(火) 14:37:18.03ID:5gdyNGT2
A16あたりを使いそう
SSD128GBになるなら買い替えるかも
性能的には10世代ってまたまだ十分使える性能だよね

0151John Appleseed2024/06/18(火) 16:21:55.90ID:JGA6dxYy
>>146
わりとあるやろ

0152John Appleseed2024/06/18(火) 17:49:43.04ID:ro9WOQ2k
AI対応しないモデルをこれから売るとは考えにくいな

0153John Appleseed2024/06/18(火) 19:11:38.51ID:Qjy4tay9
オンデバイスAIなんやから下位機種でまともに動かすのは当面ムリやろ

0154John Appleseed2024/06/18(火) 19:40:04.66ID:5gdyNGT2
>>152
それがAirとの差別化に繋がる
iPhone15は当分生産を続けるのだから、普通にあると思うけれどな。
AI対応の線引きはメモリ8GBが目安らしいけれど。

0155John Appleseed2024/06/18(火) 20:42:15.60ID:qwHGWQWL
>>142
値下げ前の10世代の価格449ドルで11世代が出るとしたら今の為替だと7万円台後半からになると思われる

0156John Appleseed2024/06/18(火) 20:45:51.98ID:PVH4DmcK
安倍ちゃんが生きていれば・・・

0157John Appleseed2024/06/18(火) 21:13:25.21ID:asm0B77V
だとすると、11世代とAir6の1番下の奴とどっちがいいか迷う事になりそう

0158John Appleseed2024/06/19(水) 06:44:18.72ID:PBBIC7HT
安倍ちゃんが生きてれば1ドル200円になったかもな
元々円安誘導を行った張本人だし
観光立国で外貨を稼ぐよう、街中に中国語、ハングル標識の標識に補助金も出した。
バスや電車の不必要な英語以外の表記も安倍ちゃんのおかげ

0159John Appleseed2024/06/19(水) 08:10:10.52ID:QByMCHV5
iPad第10世代ですらiPadAir 第4世代の劣化版だろ
しかも整備品なら価格も同じ

0160John Appleseed2024/06/19(水) 09:51:15.48ID:57zEpZea
整備品なら言うけど売れ筋の64WiFiモデルなんか全然出てこないじゃん
ほぼ売ってもいないものと比較してもね

新着レスの表示
レスを投稿する