>>108
なにをたわごとを、破産の原因はワンマン経営、環境の変化についていけなかった
亀岡以北は論外(お決まりの過疎化モータリゼーション)、亀岡市内も維持できなくてコミュニティバス受託に移行している。見かけは京都交通でも補助金路線。優良路線は京都学園大学と保津川下りくらい
嵯峨野線の複線化、高速化、本数増も大きい、ドル箱の国道線も大打撃
京大路線は西6と等間隔、西6が赤字なのに京都交通だけ黒字とかありえない
73は増便して黒字なのに21は増便で対抗できない、そしたら1時間に6本で利用者は便利なのに
京阪京都交通の生命線は京都成章高校、桂坂に行ったあともわざわざ成章にむかう、この需要で維持している、だから芸大が移転して頭が痛い
まあ京都駅から1本で亀岡まで行けるのはすごいと思うけどね、バス旅でも「亀岡まで行けちゃうんだ」と驚嘆していたし、近隣自治体まで行くのが私バス役割だとわかる好例

いづれにしても京阪京都交通になって路線整理の効果はあっても依然経営は厳しい。5人以上乗ってる路線とか言ってるけど1便13人は乗らないと、西系統は5人くらいは乗ってるけど赤字を垂れ流してる
ヤサカバスってあれで便利なんだ、あれで、
いま思えばヤサカが参入する前か京阪京都交通になるときに洛西系統を京阪京都交通に移管すればよかったな
しかしいまもそうだけど運転手不足で破綻しそう