X



昔の北関東の路線バス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/05(火) 21:43:47.58ID:MARzB76l
昔走っていた北関東(群馬、栃木、茨城)の路線バスについて語るスレです。
なお、東武バス、JRバス関東については専用のスレがありますのでそちらをお使いください。
0002名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/05(火) 21:47:32.67ID:2NJT9RqF
2
0003名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/05(火) 22:08:29.55ID:TMkuu0RS
>>1
東武が別途だと話題が相当減る
0005名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/05(火) 22:24:43.49ID:+bfFK5rZ
扱う範囲は
茨城
・関東鉄道
・茨城交通
・日立電鉄交通サービス
・大利根交通自動車
・朝日自動車
・茨城急行自動車
・椎名観光

栃木
・関東自動車
・東野交通
・東武ダイヤルバス
群馬
・関越交通
・群馬バス
・群馬中央バス
・日本中央バス
・上信バス
・国際十王バス
・上毛電鉄バス
かな。
東武でもグループ子会社に分離したバス会社はOKってことで。
0007名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/06(水) 19:02:57.08ID:3t/+hm4/
水戸駅〜日立駅
茨城交通と日立電鉄の共同運行

日立電鉄はよく貸切格下げが入っていた。水戸22あ・161とか。
0008名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/06(水) 19:14:57.62ID:Qj65A1iP
>>5
茨城観光自動車も忘れんなよ。


群中なら、最近までCJMがいたな。
0009名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/13(水) 19:45:15.53ID:y5VNIy8H
鹿島臨海鉄道開通前は水戸〜鹿島の急行バスが走っていた。
今じゃその鹿島も高速バスメインで一般路線はほとんど廃止されてしまった。
0010名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/13(水) 23:08:10.87ID:1g1LhmSR
群中に最近までいたのはブルな。
しかも巻き取り式の運賃表で車内だけ昭和に戻った感があったよ。
ちゃんと適合ステッカーもあって本庄乗り入れもしていた。
0011名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/14(木) 23:03:09.79ID:FVHdDJKc
東武バスが撤退したエリアは軒並み不便になっちまったな。
特に茨城栃木群馬の一部はグループ外会社が代替路線を運行したが、それもほとんど廃止されてしまった。

こうみると、東武バスの威力は凄かったんだな。
0012名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/15(金) 22:31:58.45ID:Z5mPgaXB
昭和40年代に宇都宮に住んでいたが、年に一回くらい新聞折り込みで、電車、バス時刻表が入っていたな
国鉄バスと東武バスは固まって行き先がならび、東野バスや関東自動車は行き先別だった。
あれ誰か持っている人がいないかな?
0013名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/15(金) 23:52:06.93ID:TiCCVIsr
茨城も路線バスのダイヤ改正があるとその地域の主要停留所発着の時刻表が入ってきていた。
平成の頭頃まで。
0015名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/15(金) 23:56:28.64ID:TiCCVIsr
>>7
貸切格下げ車は笠間出張所の東武バスもそうだったな。
土浦22あ・804の車

あと、茨交にも貸切格下げ車はいた。
茨城交通の特集本に貸切格下げ車の写真が掲載されている。
後扉を無理矢理付けた感じがなんかイイ
0017名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 00:22:46.76ID:jp/0lKB2
>>11
水戸〜笠間線も茨城交通に移管して程なくして廃止されてしまった。

>>15
茨交の貸切格下車は太田行きとか大宮行きの長距離系統によくあてられてたね。
茨交に限らず、北関東の事業者の多くは80年代中期に貸切→路線転用が多く見られた。
当時は中古バスってのはほぼ皆無の時代だったから。
0018名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 01:26:25.08ID:FeASvfiJ
>>17
水戸〜笠間の杉崎より西は元々乗りそうもない区間だからね。
移管された時点で笠間からは水戸直通2往復と杉崎折り返しが数往復しか残らなかった。

茨交の格下げ車はほとんどが浜田の配置で、最末期に改造された4台が半分ずつ太田と大宮に配置。
ただ、浜田所属の太田馬場常駐があって、ほとんどが格下げ車になった。御前山も同じく。
この時代、中古導入とかというよりもスケルトンバスの登場で商品価値が急速になくなったモノコックの活用法だったのかと思う。そのあとの世代のパノラマデッカも路線車に改造される噂までは聞いたけど、結局西武中古が入ってパノラマデッカは改造されずに廃車された。
0019名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 02:46:18.01ID:RNq6A3++
今年で
茨→水戸、土浦ナンバーになって35年
栃→栃木ナンバーになって25年
群→群馬ナンバーになって25年
か。
0020名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 09:38:25.54ID:IpAxAUAE
東武バスの撤退は、凄い勢いだったよな。

我が栃木県で、小山市・栃木市なんて東武バスの系統がいっぱいあったのに、末期は栃木大町〜小山駅・小山駅〜間々田駅・小山駅〜小山ゆうえんち・小山駅〜結城駅だけになってた気が。
あと、小山駅〜富士通が、平日のみあったかな。

最後は、小山駅〜結城駅が2往復だけ細々と走ってて消えた気がします。

全盛期は、藤岡町や大平町、葛生町、足利市辺りは、東武バス見ない事ないぐらい走ってたんだけどね。

栃木大町〜古河駅なんて系統もあったと、母が言ってた。

現在運行されてる栃木市営ふれあいバス部屋線は、一部の区間は東武バスの復活路線となっていて、約50年ぶりにバスが復活したと沿線住民が喜んだ。
0022名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 17:05:27.09ID:jp/0lKB2
>>18-19
まぁな。杉崎から先、笠間の市街地付近までは住宅もほとんどない区間を走っていたからなぁ。
東武時代も笠間→水戸→杉崎(飯島)→水戸→笠間って形で運用していた。

昔の笠間も友部〜笠間〜茂木(友部発着は朝夕のみ)の長距離路線とかあって結構賑わってたんだが。

茨交に西武の中古が入ったのは89年頃で、3Eの1272が最初のグループのはず。
関鉄はそれから程なくして神奈中のブルが水戸に3台入った。

>茨→水戸、土浦ナンバーになって35年
茨ナンバーも70年に茨2から茨22になってから約8年で1900番台半ばあたりまでは進んでたな。
上記の中古車が入った頃もまだそこそこ茨ナンバーのバスが残っていた。
0024名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 19:07:06.91ID:/0DcAJY9
>>20
小山〜栃木線は関自に移管されたな。その後廃止。
関自も10年くらい前までは茨城乗り入れ路線もあったんだが。

>>22
中古が入るようになった89年頃はもう貸切の余剰車はほとんど高速バスに転用されてた。
前年の88年には高速バス「みと号」が開業している。
貸切落としだからトイレが無いので「みと号」初期は守谷でトイレ休憩取っていた。

>>23
旧塗装は水戸22あ・600番台半ばあたりまではいた。
492とかスケルトンの600は新製配置時は旧塗装。車体更新時に現塗装に変更。
0025名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 21:18:36.67ID:IpAxAUAE
>>24 関東自に移管された時には、栃木駅〜小山駅になっちゃってたよね。
その後、小山駅〜卒島になって廃止された。
小山駅〜間々田線が走ってた頃の東武バスは、立木車庫があったんだよな。
末期は、ほとんど使用されてなかったが。

10年前の関東自の茨城乗り入れ路線て、小山駅西口〜作ノ谷フォークって路線ですか?
あれが無くなって、10年になりますか。
早いですね。
作ノ谷フォークって、末期は小山駅東口から出てたんでしたっけ?
0026名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 22:16:40.03ID:/0DcAJY9
>>25
作の谷フォーク線は末期は県境手前止まりになったはず。

結城も昔は東武、関鉄と走っていたが。どちらも廃止された。
0028名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/16(土) 23:21:51.67ID:EvZQ1b+y
>>22
関鉄の川重初期CCM410の社番0932が茨22あ1915。
BUの社番0958が水戸22あ・・11

この間に茨→水戸ナンバーに変わった。

水戸ナンバーの1番は日立電鉄が取得。
0029名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/17(日) 00:00:09.67ID:zUWUNqER
>>24
最初の高速バスはよく貸切落ちでそんなに年数が経ってない車が使われましたね。
関鉄では最初の高速用新車はつくば号用の1430YT、1431YTで、みと号用の最初の高速新車は1456MT。
茨交も最初の高速用の新車は元年式の1264だった。
0030名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/17(日) 00:19:52.45ID:wxQbtnLC
関自も茨城に乗り入れてたが、東野も大昔は茨城乗り入れしていたよ。

>>29
関鉄の1430は晩年はみと号の予備車で水戸にいたな。
0031名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/17(日) 03:59:04.14ID:R6889fmp
>>26
>>27

そうでしたね、末期は作の谷まで行かないで横倉新田行きに短縮されて、小山駅東口発着だったんですよね。
関東自が、小山を一気に粛清したのは5年も前になりますか。
まだ最近に思えました。

>>30 関東自より、東野のほうが茨城には多く乗り入れてましたね。
全盛期には、笠間・塩子・岩瀬に車庫あったし。
平成元年、岩瀬車庫が撤退して、東野の乗合車庫は茨城から全滅。
路線は、平成4年に宇都宮〜下館線が廃止になって、東野の路線は茨城から撤退。
0032名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/17(日) 17:14:39.21ID:wxQbtnLC
30年くらい前までは前橋〜水戸と路線バスだけで北関東横断できた。

今じゃ群馬〜栃木は繋がらないし、栃木〜茨城も高部を回らないと繋がらない。
>>31
岩瀬は県道41号経由でしたね。
0033名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/17(日) 21:51:46.43ID:fSTxM7E+
>>28
関鉄の場合、いすゞ車は大型(BU)は川重、富士。
中型(CCM)は川重、北村が多かったですね。
個人的にはBUは富士重派、CCMは川重派でした。


日野は鹿島、波崎に多く配置されていた。
今は亡き玉造駅には全盛期の頃の関東鉄道のバス路線図があった。
0034名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/17(日) 23:47:58.02ID:78xxmdH5
>>11
東武バスの場合、朝夕は通勤通学客がそこそこ乗っていた路線ですら営業所、出張所の撤退の煽りを受けて廃止しちゃったんだから。
それで、東武1社独占だった館林市なんかは撤退したときにバスのない市ということでニュースにも取り上げられてしまった。
群馬南部、埼玉北部、茨城西部の一部でグループ子会社が代替運行に移管できたところはそれなりにまだ残っている。
0035名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/18(月) 06:34:16.41ID:BY5MTYnj
>>28
>>33
>今は亡き玉造駅には全盛期の頃の関東鉄道のバス路線図があった。


玉造町駅の路線図ですが、常磐線より東側の路線が中心ですね。
鹿島鉄道廃止前に撮った写真が手元にありますが、この時の営業所は、
水戸、奥ノ谷、鉾田、石岡、田伏、土浦、竜ヶ崎、江戸崎、玉造、潮来、鹿島、佐原、波崎とあったようです。
路線図に鹿島線、臨海鉄道線が無いから、少なくとも1970年以前のもののようです。
つくば方面もセンターができる前ですから路線も現在と比べてかなり変わっていそうですね。
0036名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/18(月) 06:40:20.12ID:udip1Nc2
12年前迄は竜ヶ崎駅前から美浦、土浦、牛久、布佐、突合とバスが頻発に出ていたな。
0037名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/18(月) 12:37:22.18ID:5bATOP0G
>>28
土浦の1番は国鉄。JRバス関東に引き継がれたから覚えている人も多いのでは。
BU04なのにCJMみたいなフロントマスクだった。
0038名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/18(月) 17:17:48.91ID:wyI64U7r
>>35
つくばセンター乗り入れ開始は1975年9月だった。
センター広場やセンタービルは後に超電子バイオマンのOPEDにも映っていたな。

>>36
茨観廃業直前だね。
その後2003年の関鉄ダイヤ大改正で取手〜江戸崎直通便が廃止されて竜ヶ崎分断。
その後千葉交通の突合乗り入れ廃止に連鎖されるかのように突合行き廃止。そして布佐線も廃止。
たった10年でここまで竜ヶ崎が落ちるとは当時思ってもいなかった。
0039名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/18(月) 18:47:18.06ID:sFz5iN/4
土浦は茨観や日本観光や土浦支店によく撮影にお邪魔しました。日本観光は大利根からの中古もいましたね。
0040名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/18(月) 22:34:49.52ID:wyI64U7r
>>39
日観は石岡にも乗り入れしていた。
80年代前半は石岡も関鉄の他、オート、JRも乗り入れしていた。

日観も日水観も末期は中型か北村のMRくらいしか残ってなかったが、80年代前半は大型も在籍していた。
0041名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 02:27:39.94ID:ainCMrFC
>>36
竜ヶ崎は土浦、牛久、美浦方面が茨城観光、布佐、突合は関東鉄道でしたね。
ニュータウン線は共同運行でした。
茨観廃業時に土浦、牛久線は廃止。美浦方面はJRバスがその後代替運行したがそれも3年前に廃止された。

>>38
10系統の開業が1975年9月16日で、つくばセンターバスターミナル乗り入れは1985年3月14日です。
それまではセンタービル前が乗降場でした。

この乗り入れ時に新車のBU10が3台納車され、社番0817、0818が土浦(川重)、0819が谷田部(現、つくば中央 富士)に納車されました。
0042名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 06:25:06.60ID:ySWgTw5/
>>40 水郷観光と言えば某所に保管?放置?されてる三菱MRがいたね。関東地方でも最後のMRだったのでは
0043名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 06:51:22.25ID:+eeZtBcZ
>>42
MRはローカル線用のマイクロで関鉄最後は神栖のタウンストリーム号のはず。

保管されてるのは大型車。
0044名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 20:15:09.60ID:Ng5LaJ0H
>>30
東野は福島にも乗り入れしていたから、栃木から白河の関超えて東北入りも可能だった。
05年春に茨交の太田〜東館線廃止で関東から直接東北地方に乗り入れはできなくなった。
その数年前に福島宮城間も廃止されてるから、事実上、東京から路線バスだけで青森まで行くには2箇所断絶区間がある。
0045名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 21:16:14.29ID:I3BYI2Fy
東北急行バスだって一般道を延々と走っていたわけだから
このスレに適するよな。クローズドドアじゃなかったし。

それはそうと福島交通圏内に他県のバスが入らなくなったのは
小針氏の鎖国主義になるだろう。
東野が福島に乗り入れていたのは自身が那須ロイヤルに乗り入れたいから
わりと長く残っていた。
宮城交通とケンカ別れしたのは阿武隈急行に関しての問題だったような。
0046名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 21:29:27.65ID:tI5yx3Zu
>>42
三菱MR410は72年製。
ほぼ同期の現役時代の車がここの一番下にあるんだが。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/yokappeh2/buspic/kt-pic/kt-p01.html

>>43
それはいすゞ+北村ボデーでしょ。
新潟にはまだいるけど。
0047名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 22:25:52.00ID:+eeZtBcZ
>>45
常磐急行バスってのもあった。
常磐道開通前に日立から新橋まで結んでいた。

>>46
ああ、そっちか。スマン
0048名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 22:50:56.55ID:2PRma/Ut
>>44
群馬から東北は後にも先にも無し。
0049名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/19(火) 23:37:44.09ID:tI5yx3Zu
ttp://ameblo.jp/dd51-745/entry-10623435831.html
関東鉄道バス 社番0922の廃車体

カナックカラーになる前だね。
0051名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 00:52:52.47ID:mKnY+mYz
03年以前に廃止された関東鉄道バスの路線
取手駅〜筑波駅
取手駅〜水戸駅(急行)
取手駅〜藤代〜牛久〜土浦駅
水海道〜大塚〜沓掛
勘助〜沓掛
水海道〜ロンド前〜岩井
水海道〜金村〜上郷
水海道〜花島〜沓掛
水海道〜菅原局前〜大和田橋
石下〜石下西中〜沓掛〜岩井
古河〜下妻駅(旧東武路線)
下妻駅〜黒子十字路〜下館駅
筑波駅〜洞下〜下妻駅
土浦駅〜国分町(旧道)〜霞ヶ丘〜土浦駅(市内循環線)
土浦駅〜殿里〜下坂田
土浦駅〜阿見坂下〜下小池〜岡見〜牛久駅西口
0052名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 00:53:37.65ID:mKnY+mYz
竜ヶ崎駅〜神崎駅
竜ヶ崎駅〜牛久西口〜土浦駅
竜ヶ崎駅〜大房〜布佐駅
江戸崎〜平川〜竜ヶ崎〜取手
石岡〜茨城石崎〜小田十字路
石岡〜四箇村〜小川
小川〜下玉里
江戸崎〜山来〜上阿波〜浮島
土浦〜木原〜江戸崎(現在のJR路線)
谷田部四ッ角〜萱丸〜真瀬〜上郷
牛久駅西口〜福岡〜豊体〜守谷四っ角
水海道〜新本郷〜平松
岩井〜平松〜大木〜守谷駅
荒川沖駅〜赤塚〜高野
0053名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 00:54:24.02ID:mKnY+mYz
荒川沖駅〜樋ノ沢〜田宮〜牛久駅西口
土浦駅〜摩利山住宅〜荒川沖駅
土浦駅〜加茂循環
土浦駅〜坂〜歩崎〜田伏車庫
土浦駅〜柏崎
石岡駅〜高浜〜井関〜安飾〜柏崎〜田伏車庫
荒川沖駅〜大角豆〜土浦職業訓練校裏門
荒川沖駅〜工業技術院
石岡駅〜半ノ木〜園部
柿岡〜一三塚
柿岡〜菖蒲沢
柿岡〜小久保〜上曽〜柿岡車庫
0054名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 01:42:20.71ID:dRak0Ec8
>>46
これは割と貴重な画像かもしれませんね。
「茨22あ・755」は72〜73年前後の登録です。
ただ、エンブレムがあるのと、降車扉付近のラインが曲がってるので保存車とはちょっと違います。

その他、
茨22あ1771→社番0889 晩年は潮来転出。
茨22あ1563→社番0831 晩年は土浦転出(土浦22あ1018)
水戸22あ・401→社番1168
茨22あ・815→社番0586
茨22あ1319→社番0760

鹿島も晩年は正面は高速バスがずらっと並んでて路線車は端っこのほうにぽつんといるだけでしたね。
0055名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 06:46:25.89ID:3SSz+Gkj
一般道だけの北関東ライナーもあった。
0056名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 10:05:33.88ID:Kn25OGph
>>44 今では、伊王野〜黒田原駅の路線が栃木県から福島に最も近い路線かな?
黒磯〜伊王野線は、とっくの昔に廃線になったのに、黒田原駅〜伊王野線は、よく残ってるな。
0057名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 13:32:09.21ID:QRPu5ilA
つくばの関鉄バスエリアに茨観の土浦〜上郷線あったのは不思議だった。
0058名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 22:02:24.65ID:mKnY+mYz
51-53の続き
水戸駅〜下石崎〜長岡坂下
水戸駅〜竹隈町〜大和田〜植農〜吉沢車庫
水戸駅〜旧道〜石岡駅
鉾田駅〜大和田〜堅倉
鉾田駅〜造谷〜夏海小学校〜大貫
鉾田駅〜造谷〜奥ノ谷坂上
潮来〜水郷潮来BT〜小見川駅
石岡駅〜堅倉〜岩間駅
柿岡車庫〜林〜岩間駅
鉾田駅〜汲上〜四本松
鉾田駅〜小貫小学校前〜玉造駅
鹿島〜汲上〜鉾田駅〜海老沢〜奥ノ谷〜千波〜大工町〜水戸駅
鉾田駅〜上山〜東陣屋〜玉造駅〜原〜上山〜鉾田駅
潮来高校〜牛堀〜麻生〜繁昌〜井上
鹿島BT〜爪木〜額賀〜荒井〜鹿島BT
鹿島〜高天ヶ原団地〜栗生浜〜住金東門
麻生〜牛堀〜茂木〜矢幡学校前〜麻生
0059名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 23:08:02.91ID:sn5cEgRy
栃木→宮城乗り継ぎ
ttp://www.youtube.com/watch?v=H12TGaUkDCw
栃木県北の場面で東野やJRバスが全く出てこないのが寂しいな。
昔だったら, 矢板から先は大田原乗り継ぎだけで白河まで行けたのに。
0060名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 23:09:07.75ID:3SSz+Gkj
関自は新宿行きの高速バスも撤退してしまったな。
東野が真岡からも東京行きの高速バス出していたがそれも撤退。

湘南新宿ライン恐るべし
0061名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/20(水) 23:19:24.62ID:mgKp05qa
>>51-53>>58
古河にも関鉄バスって走っていたのか。
下妻〜TDLの高速バスぐらいしか無かったと思っていた。
下妻〜古河は茨急が走っていたけど(現在は菅谷発着のみ)。
0063名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/21(木) 07:00:57.16ID:hwCWEcKF
>>62
呉羽MK、日野の2つ目RJが写っていて、TCの万博車のMPが写っていないから84年頃かな。
0064名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/21(木) 08:35:01.52ID:jyd5jknP
>>59
日光→今市→新高徳→矢板(以上東武)
矢板→大田原→白河(以上東野)
白河→郡山→福島→貝田(以上福交)
越河清水→白石(以上宮交)
白石→仙台(以上国鉄)
仙台→松島(以上仙台市営)

昭和50年ころならこれでOK
0066名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/21(木) 23:29:17.79ID:enHgq8pe
茨22が最低1915まで行ってたのはわかったが、栃22や群22は何番まで進んだんだろう。
0067名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/21(木) 23:36:34.14ID:vVGaPaXW
今は亡き上毛電鉄バス
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~rosenbus/archives/kietazigyosya/joumoudentetsu/joumoudentetsu.html
0069名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/22(金) 08:12:24.89ID:V5zVdEBd
西部警察のバスジャックに出てきた、日立電鉄廃車の城西交通の窓に、高萩の電器店の広告が。
さすがに高萩市本町の「高萩市」は消されているが、「(茨相前)」という文字も出ていた。なぜ剥がさなかったんだ。
0070名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/22(金) 08:23:44.92ID:AmHygANX
>>62-63
写真の時期ですが、>>65の通り、1985年、丁度筑波科学万博期間の頃と思われます。

真ん中に写っている三菱中型のMKは116Jで、土浦には社番1192,1214,1228,1229,1256,1257がいました。その中のどれかだと思われます。
端には日野RJがいますが、2つ目RJは土浦には1166,1193がいました。
0071名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/22(金) 08:31:44.69ID:Lz+HwY5N
水戸市平須〜小吹界限に茨城オートの廃車体がある。
REぐらいの。
0072名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/22(金) 20:30:44.10ID:akSYqD88
良スレですね。日立電鉄が土浦に営業所を構えていたのはいつぐらいまでですか?
0074名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/23(土) 07:30:21.31ID:zwVcLskp
昔(1980年代前半頃)の水戸駅北口の写真に茨交の水戸22あ・213と関鉄の水戸22あ・280が写っている。

>>72
あの頃の電鉄は色々とあったからなぁ。
高萩をでんてつオーシャンバスに分社化したり、神峰を日立中央バスに分社化したりと。
0076名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/24(日) 00:23:33.90ID:OXJnwdq3
>>74
>昔(1980年代前半頃)の水戸駅北口の写真に茨交の水戸22あ・213と関鉄の水戸22あ・280が写っている。

関鉄の水戸22あ・280は社番1097。80年式の川重K-CCM410です。
当時水戸ではK-CCM410を8両購入し、社番1091〜1098までいました。
後年1091と1092は鉾田へ、1093は竜ヶ崎へ転出したため、このグループで廃車まで水戸に残っていたのは5両でした。
0078名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/24(日) 01:25:08.54ID:rLwLX0C9
>>77
おお、全盛期の頃ではないか。
懐かしい。
0079名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/24(日) 11:34:47.42ID:x+zK6qwv
>>77
俺的に圧巻なのは粕尾峠経由の宇都宮〜足尾だな。専用のBA狭幅中扉車が通洞駅前の足尾出張所に停まっている画像はぐぐると出て来る。乗ってみたかった。
0080名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/24(日) 21:43:51.50ID:2BbI4C0N
俺は、鹿沼駅前〜口粟野車庫前〜大越路峠〜大畑車庫線に乗ってみたかった。
0082名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/28(木) 00:55:28.02ID:AGUb7byl
>>79
その足尾出張所の建物は未だに残ってるぞ
看板はペンキ上塗りしてるが角度を変えて見るとうっすら関東バスって文字も読み取れる
0083名74系統 名無し野車庫行垢版2013/02/28(木) 07:10:27.22ID:62ZbNqre
関鉄には意外にも新車のCJMもブルもいなかった。

新車のCJMは茨交、大利根にはいた。


>>77
群馬、茨城版もあるかな。
東武バスが三国峠超えしていたり、上毛バスがあったり。
0085名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/02(土) 18:04:20.70ID:rae1OyuR
こんな路線が!?って驚く長距離路線は?
0086名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/02(土) 20:31:58.01ID:xAcepnXs
高速道路がない時代
上をみたら東北急行バスだろ。
0087名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/02(土) 22:03:08.00ID:xeSyBgjr
常磐急行バス
新橋駅前ビルから水戸方面に発着していた
0089名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/03(日) 03:26:11.10ID:0FA/7UPL
>>83
当時の関鉄のいすゞの大型はBU04以降はCLM・3Eが主力でした。
1980年式社番1085〜1090。1981年式社番1125〜1130。社番1147〜1154の合計20台がいました。
ただ、残念なことに1085は取手市の県道でセンターラインをオーバーした乗用車に突っ込まれて早期廃車となりましたが、他の車は1992〜1995年頃まで活躍しておりました。

>>85
高速バス開業前は東京から国道経由で北関東の各都市へ向かう急行バスが数多くありましたよ。
0090名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/05(火) 22:01:34.71ID:ficC4T9Q
1990年代の始めの頃。
関東自動車の宇都宮駅→石橋駅(乗り換え)→小山駅という経路で乗ったことがあった。石橋駅からの小山駅行きのバスは、元神奈中のいすゞのトップドアの中型だったのをおぼえている。
0091名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/06(水) 19:00:12.95ID:zGNXitpI
>>90 最初は栃木営業所に配属された栃木22う322号車と、佐野営業所に配属された321号車。
0092名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/07(木) 02:52:18.11ID:xj7uqfGw
神奈中の中古は北関東では割といた。
関鉄 日立 群中 関自と
0093名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/07(木) 10:12:16.48ID:oF6Q7i2a
>>92
東野「 」
0094名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/07(木) 23:55:44.15ID:qulD0eXU
昔のバスといったら、側面ボディ広告。
0095名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/08(金) 02:08:47.59ID:BfkU77q/
関東バスの神奈中中古の2ドア車は00年代初頭まで小山にいたな。

白鳳スクール半専属だったけど、ちょくちょく一般路線にも
顔を出していた。
これだけ前部1列シートで、悲しい位にボロボロだったんで
記憶に残ってる。

宇都宮や日光ははともかく、路線バスが壊滅して乗客もまばらな
乾いた栃木の田舎町でこの手の中古バスに乗ると何ともいえない
哀愁を感じる。
0096名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/08(金) 07:37:22.26ID:He65me38
葛生辺りの昔の路線が知りたいわ
0097名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/08(金) 09:12:36.73ID:p/WD8lHL
>>96 東武バスが葛生駅〜秋山まで走ってたような記憶ならある。
あと、関東自動車が栃木駅〜会沢峠〜葛生駅ってのもあった気が。
0098名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/08(金) 09:18:50.43ID:p/WD8lHL
>>95 栃木市ふれあいバスは、全車中古だからいろいろな地域から来た中古バスが走ってるぞ。

金崎線のバスは、伊那市コミュニティバスの中古で平成14年車三菱。

部屋線のノンステ車は、愛知県西尾市営六万石ぐるりんバスの中古で平成15年車日野。
ワンステ車のほうは、東京の関東バスの中古で、平成11年車UD。

他は出元は知らないけど、中古なのは間違いない。
0099名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/08(金) 19:26:08.79ID:EkgJ6gqE
中古バスなんか関自の元京急なんか導入して3年くらいで廃車しなかったか?

茨交の西武5Eなんか10年くらい持たせたのに。
0100名74系統 名無し野車庫行垢版2013/03/08(金) 21:22:24.20ID:WX51WC6P
関自や東野は割と中古使い捨ての感がある

然し中古を使い倒す関鉄も都01だけは1年でお釈迦にしたね
そんな状態悪かったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況