確かに小笠原のバッジを袴に着けてる人ポツポツ見ました。
本多流系統はあまり見ないですね。

理論弓道の人は(大三)の役割わかってるのかな?
あの人の言ってる事て段位的に言えば初・二段の課題だと思うんだけど?
実際、動画の30キロの弓引いてみた的なやつ見たけど…力任せ過ぎて退き胴退き肩になってるようにしか見えない。

楽にとか言ってる割には…お粗末な引き分け。


もうちょっと目通り〜会に至る引き分けの仕方勉強してたほうがよさげな感想