X



トップページ的スポーツ
1002コメント318KB
弓道総合スレ 四十一立目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの与一
垢版 |
2017/07/26(水) 13:07:43.02ID:INWpaEiVa
テンプレ勝手に貼っちゃうぞ

弓道総合スレ part.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1091118347/
弓道総合スレ 二立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1118413525/
弓道総合スレ 三立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1131529212/
弓道総合スレ 四立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/
弓道総合スレ 五立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1181735107/
弓道総合スレ 六立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1194645550/
弓道総合スレ 七立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213374376/
弓道総合スレ 八立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1224421185/
弓道総合スレ 九立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1232727767/
弓道総合スレ 十立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1237609223/
弓道総合スレ 十一立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1243476770/
弓道総合スレ 十二立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1247629389/
弓道総合スレ 十三立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1252771333/
弓道総合スレ 十四立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1261488612/
弓道総合スレ十五立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1268464084/
弓道総合スレ 七立目(実質十六立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213510995/
0003名無しの与一
垢版 |
2017/07/26(水) 13:08:46.61ID:INWpaEiVa
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213510995/
弓道総合スレ 八立目(実質十七立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1286893830/
弓道総合スレ 十八立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1291042344/
弓道総合スレ 十九立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1300157659/
弓道総合スレ 二十立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1306074271/
弓道総合スレ 二十一立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1309100858/
弓道総合スレ 二十二立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1312199420/
弓道総合スレ 二十二立目★2(前スレ:実質二十三立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1315091290/
弓道総合スレ 二十四立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1317730379
弓道総合スレ弐拾伍立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1319457883/
弓道総合スレ二十六立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1322652849/
弓道総合スレ二十七立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1325160778/
弓道総合スレ二十八立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1329178344/
弓道総合スレ二十九立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1338896225/
弓道総合スレ 三十七立目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1441197470/
弓道総合スレ 三十七立目 Part.2 (実質三十八立目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1458665786/
弓道総合スレ 三十九立目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1477309066/
弓道総合スレ 四十立目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1490068028/
0005名無しの与一
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:33.50ID:WGIc7mTv0
いちおつ
体の感覚は人それぞれ違うってよくいうけどそれを4スタンスでグループ分けできるなら自分と同じグループの先生の話を聞きに行きたい
0006名無しの与一
垢版 |
2017/07/27(木) 02:13:47.59ID:jHbTKUES0
いちおつ

うろ覚え4スタンス
A1 腿内転 脛外転 親指
A2 腿外転 脛内転 小指
B1 腿内転 脛内転 かかと内側
B2 腿外転 脛外転 かかと外側
0007名無しの与一
垢版 |
2017/07/27(木) 02:47:51.69ID:jHbTKUES0
まあ、脛は全員外転させるのは確定
普通の状態では鼠径部を引いて腰を伸ばすものとして
A2だけは鼠径部を伸ばして、尻を引き締めるようにするのかな?
などと想像する
0008名無しの与一
垢版 |
2017/07/27(木) 11:39:05.60ID:DaHN3IOB0
胴づくりでその辺の間隔まで指導されないのお前ら?
0010名無しの与一
垢版 |
2017/07/27(木) 14:41:29.90ID:G0NkA+lxa
そういう人は諦めた方がいいと思うよ
将棋の世界じゃないけど、幾つまでに達成できなければプロにはなれないみたいな決まりを作らないから不幸にも結果のでない世界でダラダラ時間潰すことになってんじゃん
辞めた方がいいよお前
0011名無しの与一
垢版 |
2017/07/27(木) 15:28:50.96ID:yVcMuOh00
楽しければ続ければいいんだよ
膝は外に向けるけど、足の開きが60度で統一されてるところを30度くらいの人も80度くらいの人もいるよね
これがスタンスの違いなのかただの癖なのか
0013名無しの与一
垢版 |
2017/07/27(木) 16:42:16.82ID:rl4/rb6Aa
見かけ上の立ち方が同じでも、本人の意識の上で
親指で内股から広げるように立つか、小指で外側から挟むように立つか
本人がどっしりと立ちやすい感覚の違いはあるかも。
0014名無しの与一
垢版 |
2017/07/27(木) 18:18:14.01ID:jHbTKUES0
現代人の生活習慣は、足裏の感覚は4スタンス関係なく内側を意識しやすく
空手の型などにおいては、やはり4スタンス関係なく
外側に意識を張るほうが身体が安定し、手先に強い力が強い力が伝わるそうな

ただ、空手に比べて弓のほうが足を大きく開くし
ひかがみも伸ばすので同じには語れないけど

13分あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=NRORn422zOY
0015名無しの与一
垢版 |
2017/07/27(木) 18:41:35.20ID:DaHN3IOB0
>>11
よく扇に例えられるけど平行や水平のような
極端な開きは人間として安定しないわけで
その角度により過ぎればどのみち不自然になる。

それは指導してもらえばいいわけで、別にこの4スタンス
なんてなくても矯正はできるし昔からそうだろうしねえ。
0016名無しの与一
垢版 |
2017/07/28(金) 01:04:20.84ID:CstD+brU0
>>15
矯正はできるんだけど、その結果どれかのグループにしょぞくするひとたちだけがしっくりきて上達しやすくなるっていうのが4スタンスの話だったはず(うろ覚え)
0017名無しの与一
垢版 |
2017/07/28(金) 01:20:44.10ID:95L4pHzF0
弓にあった箆張りってどうやって見つければいいのでしょう?
0018名無しの与一
垢版 |
2017/07/28(金) 10:21:51.63ID:B+RSqPf90
なんかお前らってみんな七段くらい持ってそうな物言いだな
0019名無しの与一
垢版 |
2017/07/28(金) 11:53:02.17ID:yOTRAhLr0
ここの住民はユーチューで延々、弓道講義してる人みたいなのかも。
あれ痛々しくて即画面を閉じた
0020ああああ
垢版 |
2017/07/28(金) 12:51:11.25ID:leYL0Mw6M
>>19
暇なら見に行くからたどり着き方を教えたまへ
教えてください
0021名無しの与一
垢版 |
2017/07/28(金) 18:02:02.37ID:dnJvN/dI0
DTの理論弓道か?
キモくて5秒で閉じたは
0023名無しの与一
垢版 |
2017/07/29(土) 02:11:41.22ID:ecKWYxsW0
顔出しどころかコテハンも付けねぇ俺らネット七段より幾らかマシだろ。
0024名無しの与一
垢版 |
2017/07/29(土) 08:44:00.17ID:OVN2xzAna
たかはしだいち君じゃん
普通にヤバい奴だし、見るからに中らなそう
話マトモに聞こうとする時点もうね
中らない奴は楽しそうだなー
0026名無しの与一
垢版 |
2017/07/29(土) 10:29:15.16ID:2aKQ+l3la
>>25
しつこいよ
お前だけコテつけとけNGにするから
0030ああああ
垢版 |
2017/07/29(土) 12:58:00.16ID:txji3uLhMNIKU
名前キエテタのだ
0031ネット範士
垢版 |
2017/07/29(土) 14:00:15.19ID:09vTkH15dNIKU
>>21
あれって「理論弓道」なんてうたっておきながら、使う道具、環境なんかの前提条件について触れてないんだよね。

後から理論弓道は船上での弓の引き方ですから〜、なんて言われたら全員ズッコケると思うぜ。
0033名無しの与一
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:45.67ID:EeYBYduT0NIKU
ついにここにいない人まで叩き出したのかお前ら
0034名無しの与一
垢版 |
2017/07/30(日) 11:18:35.22ID:LvvikRdPM
ひとつの考え方としていいじゃないか別に
0035名無しの与一
垢版 |
2017/07/30(日) 15:33:06.63ID:vGDr7LAE0
馬手の震えが凄いんですけど力抜きすぎなんですかね?
押しではほとんど震えないんですけど
0036名無しの与一
垢版 |
2017/07/30(日) 16:25:36.75ID:zDKEdxMS0
力を抜いて震えるの?入りすぎじゃないの?
ぴくりの話ならそういうこともあるだろうけど
0037名無しの与一
垢版 |
2017/07/30(日) 23:59:38.11ID:ZwRRuIN30
知る限り馬手ブルブルしてるのは単に引けてない人だったな
右肘が両肩のラインより背面に回ってない。
「矢筋に引け」と「肘で引け」が魔合体したんだな
0038名無しの与一
垢版 |
2017/07/31(月) 00:40:41.36ID:KdxTIpLX0
どっちかっていうと両肩が入っちゃってる感じです
馬手は前後にゆれる?感じです

単純に弓の強さがあってないのかもしれません
0040名無しの与一
垢版 |
2017/07/31(月) 20:15:48.31ID:kbO4X6Rx0
>>38

その図の揺れ方は、右肘と肩が浮いてるやろ
0041名無しの与一
垢版 |
2017/07/31(月) 20:28:22.37ID:6Y17x4T90
>>38
40の通りかな。

右肘が収まりきってないので不安定
んで収まらない理由は体の中心で引けずに
両肩がおかしなことになってる。

イメージだけで言えば弓が強すぎる。
軽い弓で体のどこにもゆがみが出ないように
引いてイメージ練習。

どうしても強い弓が引きたいなら相応の練習をするしかない。
004237
垢版 |
2017/07/31(月) 20:44:48.91ID:d0GdVs9R0
>>38
まんま>>37で言った通りのイラストだが・・
一つ聞きたいが、両肩が入るというのは具体的にどんな状態を指してるの?
0044名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 06:02:18.98ID:Ypx07an3a
先生から(離れに向けて)両肩を開いていけといつも注意されるのだけど、自分は会のときには(自分の感覚では)既に両肩開いた状態で、これ以上伸びないのだけど、本来なら会で両肩を開いていくものなのですか?
大三から目の高さまでは腕をただ下ろしていくだけ(弓力を虎口と肩で受けるだけで肩は開かない)、目の高さを過ぎたら一気に開いていけと教わったのでその通りにしているのですが、その引き方だと会のときには弓手は伸びきってますよね…?
0045名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 07:06:27.31ID:D2bZ39UV0
引き分け・会では肩を横に開いて
離れでは肩を横から後ろに開く感じかな?
0047名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 09:16:50.14ID:aYi1YHCu0
なんか想像ついた気がする
目の高さまでは腕を下ろすだけってあるけど
ほんとに腕だけおろして、肩が残ってんだろ
腕と一緒に肩も降りなきゃ、かえって肩がせり上がる
出来る人にとっては無意識で、拳<肩で力が入るが
>44は拳>肩になってんだよ

引分けの途中で縦から横へ意識のベクトルを変えていくけど、それを先生は肩での操作と感じているだけ
そのへんは人によって違うんじゃないかな
0048名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 10:20:36.85ID:+t+y8IAi0
弓力を肩で受けるには受ける、物理的には。

ただ、受けるっていう表現を使う人はいなくない?
「受け」ちゃってる感覚がある時点で負けてるよね?
0050名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 10:50:55.88ID:diWsgVq8a
>>47
ありがとうございます。
仰る通り、確かに先生から「肩を降ろせ」と注意されています!
大変恐縮ですが、『44は拳>肩になってんだよ』の意味をもう少し具体的に教えて頂いても宜しいですか?
自分の肩と拳はどういう状態になっているのでしょう?
0051名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 14:30:04.03ID:nOJLx5SZa
受けるっていう言い方、良く聞くよ。
同じ事を疑問に感じてる。
0052名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 15:03:06.95ID:+t+y8IAi0
>>51
俺の間隔では悠々と押し戻す、撥ね返す。
まったく肩に影響がでないほどのびのびと引く
そんなかんじ。

兎に角どっかで受けるっていう感覚はかなりすくない。
弓を完全に制したときに反発を体に感じるのは
かなり調子が悪い時。
0053名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 15:31:27.00ID:h7ZuGcMQ0
おれの場合は左肩を前に出して楽に受けちゃうと右肩が後ろに抜けて顔払ったりしてもう弓に怒られた気分になる
0055名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 16:06:34.70ID:iSgNUtel0
当て射もできないやつが何か言ってる
0057名無しの与一
垢版 |
2017/08/01(火) 22:10:42.35ID:WAGNKTO/0
>>50
>>47じゃなくて申し訳ないが、八節のうちどの段階で肩が上がってるの?
先生から「降ろせ」と言われる以上はどっかで上がってるんだろう?
0058名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 00:14:51.10ID:GGu4YnCda
>>57
たぶん大三のときに左肩が上がってしまうのだと思います。左肩が入っていないとよく注意されるので、緊張で力んでしまうのかもしれません。
大三から引き分けていくとき、先生によって左肘を内転させろ(馬手の捻りとで弓を雑巾絞り状態にさせる)と言ったり、左肘は起こす(内転させない)と言ったり、真逆のことを言われるのでこの辺も迷ってしまいます。
005957
垢版 |
2017/08/02(水) 01:12:58.98ID:Lfk3pohI0
>>58
>>35と同じ人なのかわからないが、弓力を極端に落とすか
うちの道場なら一旦徒手八節からやり直して貰うかな、キツイ言い方だが。
矢を番える段階じゃないと思う
0060名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 02:03:08.86ID:7jMNklLO0
左腕が押し負けてるから肩が詰まるのか、
左腕で押すイメージが強すぎて鎖骨が迎えに行っちゃってるのか、
全く逆の原因の両方の可能性があると思う。
0061名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 06:35:47.58ID:VYcBTnNCa
>>60
仰る通りです。
弓手が弱いため「もっと左を押していけ」といつも指導されます。そのため引き分けから既に「押す」ことばかり意識してしまい、会のときにはもうこれ以上左肩が開けない(前後に動かせない)状態になっています。
0062名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 08:00:42.25ID:7jMNklLO0
弓道未経験の人は左腕を固定して右腕だけで引くと思ってるので、習い初めは左腕で押せ押せと習うわけだけど、
左腕は少し脇正面に向いている角度から的正面に向けて動かす訳で、左肩関節を支点に肩周りの筋肉で左腕を動かす動作が必要。
そのためのコツが、肩を入れる(肩を脇正面に向けて出すようにする)。
引き分けでは肩を固定して腕を動かすことに集中して、離れでは両肩を左右に伸ばす。
この練習をしている間、引き分けで左右に伸びるイメージが緩んで引き方が小さくなってしまうので、肩関節の使い方に慣れてきたら、引き分けでも肩を左右に広げるようにして。
そうしたら、引き分けでも伸びて離れでも何故かさらに伸びられてしまう。
0064名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 09:01:01.12ID:VYcBTnNCa
>>62
ご指導ありがとうございます!
具体的に肩の動きをイメージできました。
後は肩周りの筋肉を使えるように練習を重ねたいと思います。
大変勉強になりました!
0065名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 09:06:12.37ID:VYcBTnNCa
>>63
先生からも脇の下からも背中にかけての筋肉の動きを感じるよう仰っていました。それが大円筋のことだったんですね。そこを常に意識するようにします。ありがとうございます!
0067名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 09:45:22.41ID:fxWkdJoZ0
大円筋意識しろゆーても押すことばっかやってるから無理やん
腕や肩の関節を緩めてもいいことを知らないと、背中の筋肉が働かんで伸びないでしょ
0068名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 10:59:04.30ID:LpxcVOlZ0
〇〇筋をっていう段階じゃないんじゃないの?
単純に体の中央で引くこと考えて弱弓で練習したらいいと思うが。


相談したい人は弓歴書いてほしい。
とはいえ5年もまじめにやればまあ別に指導いらんだろうけど
0069名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 17:00:50.55ID:qEL6rsp10
質問者は今年4月入学で始めて、そろそろやっと巻藁〜的前の生徒(学生)さんなんじゃね?
頭と体をいっぱい使って、頑張れよー。
0070名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 17:05:38.10ID:cEWbzYsa0
教える人も弓歴を書いてほしい
0071名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 17:51:29.23ID:fxWkdJoZ0
いや、時期的には一年生にしては情報量が多い
二年生と見た
0072名無しの与一
垢版 |
2017/08/02(水) 19:10:28.07ID:VYcBTnNCa
44以降、左肩のことで質問させて頂いている者です。
学年は1年ですが、昨年から地元の初心者教室に土日だけ通っていたので経験は1.5年生という感じです。
アドバイス頂いた通りの左肩の動かし方をやってみたら、(馬手も弓手と対照な動きになるので)弦を右親指で押しながら引くという感覚も何となく分かってきました。
二の腕の下の筋肉も張るようになりました。今日はゴム弓で試しただけなので実際に矢を番えたら崩れるかもしれませんが、明らかに一歩前進できたと思います。
ありがとうございました!
0073ああああ
垢版 |
2017/08/02(水) 19:39:08.75ID:719K7yF6M
>>70
弓歴書いたら偉そうなこと言えなくなるだろ、とんでもない
段位だけだと中身がないこともありそうだから、入賞歴も重視したい
ぼかぁどっちもゴミだがガハハ
0075ああああ
垢版 |
2017/08/03(木) 08:32:24.88ID:M9ybX1qWM
>>74
他人をゴミ呼ばわりするなんて、
今まで自分を支えてくれた人や師匠の顔に泥塗るような言動をして、
恥ずかしくないのか!
0076名無しの与一
垢版 |
2017/08/03(木) 10:14:29.08ID:NqvZQz2V0
別に。
自分でゴミ言うた人にゴミ言うただけやからな。
0079名無しの与一
垢版 |
2017/08/04(金) 01:17:06.14ID:0wCDJFtO0
一回くらいやるだろ堅いこと言うなよ。エアガンと競射したり
0080名無しの与一
垢版 |
2017/08/04(金) 10:13:24.24ID:eyacqGVe0
矢道の草を刈れ、安土に水をまけ
0081名無しの与一
垢版 |
2017/08/04(金) 10:25:22.66ID:+zm/gn8r0
先輩、夏は的貼りがつらくないです!
0082ああああ
垢版 |
2017/08/04(金) 11:04:41.86ID:NgNlhncZM
防矢ネットある環境なだけマシだと思える
無意味で無駄で愚かしい子供の遊びだが
0083名無しの与一
垢版 |
2017/08/04(金) 16:50:51.43ID:Eyy/1Kqv0
>>81
調子のって袴と足袋がビシャビシャじゃないか!
0084名無しの与一
垢版 |
2017/08/04(金) 18:48:37.22ID:+zm/gn8r0
サーセンっ‼︎





先輩も一緒にいかがっすか?

キャッキャヽ(*´∀`)ノ ヽ(´∀`*)ノウフフ
0085名無しの与一
垢版 |
2017/08/05(土) 08:17:32.03ID:1Hp17o1j0
のりで的はりすると時間のむだだからガムテープでやろう
0087名無しの与一
垢版 |
2017/08/05(土) 17:45:33.12ID:0J3bgORz0
自分がこれよりうまいとかそういうのではないけど
インハイ決勝ならこんなものなのでは?
というか、思ったほどではなかった。
インハイ決勝ってもっとバケモノじみた印象あるんだが
0088ああああ
垢版 |
2017/08/07(月) 15:02:47.50ID:WrpwcgUDM
>>86
再生数すくなすぎわろえないw
まあ悪くないな
目遣いは普段から意識してやらんと一生キョロキョロなるだろうけど
0089ああああ
垢版 |
2017/08/08(火) 12:19:46.70ID:qmUX55QlM0808
前の話だけど「肩を開く」ってわりと普通に使う連中が多いけど
普段運動してないようなのが弓を始めた運動音痴どもには伝わらないと思うんだが、どーよ
肩を開くってどういう意味で使ってるのか確認したいんだが
0090名無しの与一
垢版 |
2017/08/08(火) 12:31:46.31ID:0SKT1Y7b00808
肩を肩関節だと思わないように
首の付根あたりを指して、このへんから先が全部腕だと思って開いて

肩の部分が開いたら、腕も付いてきてるから
0091名無しの与一
垢版 |
2017/08/08(火) 12:34:10.63ID:0SKT1Y7b00808
ま、できんけどな
イメージだけは伝える
0092ああああ
垢版 |
2017/08/08(火) 12:48:06.70ID:qmUX55QlM0808
話ずれるけど、上達ってのは、理論と動作と感覚が一致していくことだと思うが、
それとは別に意識とイメージがたぶんあって、
バカの一つ覚えで押せ押せという意識付けのやり方もあるけど、そのへんも混沌としてる気がする
0093名無しの与一
垢版 |
2017/08/08(火) 12:50:08.86ID:U8ELRDM300808
割り込みがうまくできない奴に
言葉が貧困な指導者が教えると
そういう言い回しになると思ってる。
0094名無しの与一
垢版 |
2017/08/08(火) 15:01:47.43ID:Z2y0yFj5aOKIMOCHI
指導ってそんなに難しいんですかね
教える前から自分達で難しくしてるだけでなんの意味もない気がして仕方ないです
0095名無しの与一
垢版 |
2017/08/08(火) 17:39:35.96ID:U8ELRDM300808
自分で引けるのと言葉を相手に適切に伝える技術は別ものだからね。

ここそこあれそれこうやってこんなかんじでこう!こうだよ!そう!

みたいな指導になる。
0096名無しの与一
垢版 |
2017/08/08(火) 21:03:19.60ID:YS0EaS9/00808
言ってる意味がわからないので、貴方から指導を受けたくないなって
思うのが普通の感覚だと思います
指導する必要がある人だけが指導に携わるということではいけないのでしょうか?
0097名無しの与一
垢版 |
2017/08/08(火) 22:47:53.13ID:PrN5AGmfd
95だが俺がそうだという話じゃない。

指導する力量?かな??
0098名無しの与一
垢版 |
2017/08/09(水) 09:40:15.01ID:jYaLw/Ota
来年度から、練士になるのに
スポーツ指導者資格が必要になるそうだよ
それで新しく練士になる先生から
変わっていけば良いね
0099名無しの与一
垢版 |
2017/08/09(水) 09:41:50.63ID:5UZrqGRP0
インハイ男子個人決勝、射詰競射
1〜4射は36cm的
5〜8射は24cm的
優勝者は8射皆中だから、たいしたもんだ
0100名無しの与一
垢版 |
2017/08/09(水) 10:36:25.96ID:BBVikS+70
>>98
素晴らしいね。
ただ、なんとなく違うきもしないでもないけど。

別資格にした方が良いような気がする?
だって自分が練士レベルの射手じゃなくても教えるのうまい人はいるし
そもそも指導する大半の人は学校教員だったりするからね。
練士というより現代的な弓道ティーチング1級みたいな?


ただ、連盟にそれを高度に体系化して試験をできるほどの
蓄積があるような気はしないんだけど・・・・・w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況