X



何故若者は建設業をいやがるのか ★3

1(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/05(水) 12:53:59.87ID:r5WA9EAz
教えて社長

前スレ
何故若者は建設業をいやがるのか ★2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1725346239/
2025/03/25(火) 16:23:04.19ID:???
>>187
42円は確か全量だっけ
2Mってなんだろうと思ったけどメガソーラーの事か?
メガソーラーの買取金額まで知らないけどそんな高額買取してた?
189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/25(火) 20:17:48.05ID:Ru7RadyY
重機オペって難しいのかな?
190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/25(火) 21:58:23.00ID:XQwn9S25
>>188
震災でメガソーラー建築が始まった直後にやったから42円の20年で契約できた
今は契約できても20円以下じゃないかな
20年後も5円でも買い取ってくれたらいいんだけどなもう充分すきるほど資産作れたし
後はこれから入ってくる若者に投資するわ
191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/25(火) 23:29:10.66ID:qWY58AJV
建築屋は手前を売ることが出来ない
営業が出来ぬ馬鹿だろ
192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/26(水) 07:27:48.60ID:BhkfLmIk
人に投資してもやめるやつはやめる
人間関係よくて残業なし夜勤なし完全週休2日で年収1000万
この条件でも1年以上続く人は3割もいないんだから
お金と人間関係なんて関係ないんだよ
2025/03/26(水) 12:12:47.84ID:???
>>192
わかる
給料安いほうが長く続けてる人多いよな
1000万とか高いの貰ってても年取ってやってる奴少ない
世の中建設業見習ってそれに合わせた労働環境作って欲しい
2025/03/26(水) 13:15:49.60ID:???
大工のおっちゃん背低くて小柄な人多いのに力あるし頑丈そうなの凄いよな 下手すりゃ160cm無い人とか多く見てきた
2025/03/26(水) 15:51:01.22ID:???
外国見たく小学生で進路決めちゃえば建設業の人手不足も解消されるのにな
2025/03/26(水) 18:09:10.66ID:???
中高一貫校は難関大学に進学させるエリート校みたいなのが多いけど
それの職業科バージョンがあったら良さそうだよな
中学生のうちから少しずつ現場行って教わって来るようにすれば
逆に大人の職人にも良い影響あると思う
2025/03/26(水) 21:04:52.84ID:???
ドイツみたく強制的に文理を分けてやって欲しい
なんなら成績悪いやつは介護とか建設業に強制的に行かせろ
198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/27(木) 11:36:10.42ID:ZUNQgy5f
ここは建設業が全部ダメだ
若者がいないって言ってるけど
建設業で儲けてる人もいるんだよ
若者もいて週休2日でいい給料払ってな
ネットだけみて世間を知らなすぎる
2025/03/27(木) 12:00:28.04ID:???
大多数の建設業は完全週休二日制で120日以上休める会社ばかりだよ
それを知らない若者たちが来ないだけ
2025/03/27(木) 12:11:05.03ID:???
建設業に若者が少ないというより現場作業員に若者が少ないのほうが適切
営業や事務なら若い人もそれなりにいる
2025/03/27(木) 12:27:20.44ID:???
一応、スーパーサラリーマンも建設業だろ?
202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/27(木) 20:29:19.66ID:41PwZy7+
【速報】アスベスト除去作業中に1人が意識不明 複数人が体調異変・ビル屋上で救助待ち [667744927]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743063774/
2025/03/28(金) 06:50:35.56ID:???
昔はアスベストくらいで具合悪くなるやついなかったぞ
今の人がそんな弱くなったなんて思えない
持病かなんかだろうな
2025/03/28(金) 06:56:35.69ID:???
俺らが建設業入ったばかりの頃は毎日日付変わるくらいまで働いてたけど文句言うやつなんて1人としていなかったよ
残業代なんて言うやつもいなかったし
その代わり社長が夜飯代出してくれる時代だった
途中から世間が残業時間がとか休みがとか言い出したせいで建設業がおかしくなって今みたいになったよな
2025/03/28(金) 07:09:33.62ID:???
残業代だ休みだ、は他業種の中小企業でも同じだよ
他はジジババや子供抱えた母ちゃんのパートでもまあなんとか使えるところが多いが
建設でそれは難しいだろ
週3回、3時間だけパートに来ます、子供が熱出したら帰りますよろしく
が許される現場作業員ってあるか?
2025/03/28(金) 07:51:25.91ID:???
>>205
書いてる事何も理解してない
建設業だけの話してない
あの時代は残業代とか休みなんて言うやつは変人だったんだよ
それが打って変わって世の中が残業やら休みなら騒ぎ出してから建設業もおかしくなった
2025/03/28(金) 08:20:03.50ID:???
>>206
ちげーよ
昔はそもそもジジババや子持ちは働けなかっただろ
2025/03/28(金) 08:47:05.11ID:???
>>207
話がズレてる
誰も子持ちや年寄りがどうとか言ってない
若造だから知らないんだろうけど40代くらいの若い人はみんな夜遅くまで働いてたし誰1人文句言うやつなんて居なかった
2025/03/28(金) 09:06:12.63ID:???
なんだ時代の変化についていけない年寄りか
2025/03/28(金) 09:17:43.33ID:???
夜遅くまで働くのが普通で、その挙げ句にカローシが世界中でそのまま通用する言葉になったり、年間の自殺者が3万人になったりしてたな
2025/03/28(金) 11:52:21.74ID:???
昔はみんなそんなの普通でこなしてたわ
2025/03/28(金) 12:00:21.20ID:???
大手企業でもサービス残業はあったし
過剰なノルマや理不尽な人事や転勤なんて当たり前だったぞ
2025/03/28(金) 12:07:29.69ID:???
つまり、人が死んでも平気だったわけだ
そんな状態を改められない業界に若者が来るわけないだろ
2025/03/28(金) 16:30:18.25ID:???
マジで若いのが外国人しかいなくてワロタ
2025/03/28(金) 19:26:11.85ID:???
現場にいるのは若い外人と年寄り日本人
2025/03/28(金) 20:10:59.72ID:???
ここでぐだぐだ文句だけたれてる奴は一生底辺の奴隷
2025/03/28(金) 20:19:47.67ID:???
既に転職した人も多いと思うよ
2025/03/28(金) 23:15:30.42ID:???
おかしくなったんじゃない
遵法意識を持ち適正化しただけ。
違法企業は淘汰されるフェーズなのだ。
2025/03/29(土) 07:58:08.05ID:???
昔はそれでみんな満足してたしいまより幸せだった
2025/03/29(土) 08:34:50.44ID:???
足場屋の社長も言ってたな
最近は未経験を雇っても仕事に慣れて資格取ったらすぐ居なくなると
2025/03/29(土) 08:40:21.38ID:???
>>218
>おかしくなったんじゃない
>遵法意識を持ち適正化しただけ。

そう理解出来ないんだから建設どっぷり人間の頭がいかにおかしいかが分かる
2025/03/29(土) 09:21:05.63ID:???
>>219
過労死や自殺続発のどこが幸せなんだよ
2025/03/29(土) 09:24:18.44ID:???
>>222
余所の情報入ってこないせいでブータン国民がみんな幸せだったようなもんです
2025/03/29(土) 10:03:41.88ID:???
その考え方が間違ってる
昔はそんな奴は弱いって言われてたわ
ちゃんと頑張ってるやつはみんなしあわせだった
2025/03/29(土) 10:15:48.12ID:???
>>223
先代ブータン国王は、ブータン国民の幸せのために医療や教育を無償化し、当代国王もその路線を継承しているが、ここに居着いてる経営者は「昔はサービス残業が当たり前だった!誰もそれで文句なんか言わなかった!みんな幸せだった!」と騒いでるから、ブータンを引き合いに出すのはちょっと違うんじゃないかな
2025/03/29(土) 10:23:01.57ID:???
>>224
ひでえな
従業員を過労死に追い込んでも、そいつが弱いからいけない
まさにいじめっ子の論理だ
こないだ踏切自殺偽装で逮捕された塗装屋と近いメンタルだな
こんな社長のところで働いたら殺されるぞ
2025/03/29(土) 10:25:15.45ID:???
>>1
社長が教えてくれたね
社長がおかしいから、だと
2025/03/29(土) 10:56:40.07ID:???
感覚がズレてる
昔はそれが当たり前でみんな難なくこなしてた
こういう変なのが増えたせいで建設業がおかしくなったのだけはわかる
229
垢版 |
2025/03/29(土) 12:00:03.95ID:???
あたおか
230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/29(土) 12:25:32.04ID:hpSA/6LB
大阪万博の建設業者「中抜き業者がうちら下請けに工事代金を払ってくれません。このままでは倒産する会社がでます。吉村はん、助けて!」 [594040874]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743214363/
2025/03/29(土) 12:36:33.68ID:???
発想が軍隊的というか、根底にあるのは人が多かった時代を前提にした運用手法だから時代の流れも相まってそういう企業は避けられていくのも自然の摂理でもあるよなぁ。
2025/03/29(土) 12:42:42.92ID:???
その通り
若者人口が多い時代の発想ね
今は高齢者が多いんだから長時間労働や休日出勤やったらバタバタ倒れるよ
2025/03/29(土) 13:03:41.90ID:???
あとね、若者が足りないからって外人に頼ってると、今働いてる年寄りがいなくなったら詰むよ
外人はある程度の貯金ができたら帰国するつもりで日本に来てるんだから
その次の世代はどうするの?
自分のやり方ばかり押し付けた挙句に、若者が来ない、定着しないって愚痴っていては駄目だよ
2025/03/29(土) 17:06:45.97ID:???
ズレてるな
技能実習生は元から契約制なんだから当たり前のことだろうが
技能実習生はあくまでも勉強しに来てるだけ、企業も善意で勉強させてるだけ
2025/03/29(土) 17:41:18.88ID:???
空調の効いた環境とは無縁の肉体労働で週6勤務

こんなんじゃ若者どころか普通の日本人すら敬遠するわ
2025/03/29(土) 18:15:56.80ID:???
>>234
だからさあ、外人に教えるのは良いよ、だけど教わって技術を身につけた人が残らず日本から出てったら、次の時代はどうなるの?って話だよ
その頃にはもう呼べる外人もいないし、呼べたところで教えられる日本人がいないよ?
2025/03/29(土) 18:40:49.65ID:???
>>236
それがどうしたのよ
基準に満たないやつを入れたところで何にもならないだろ
人がいないなら畳むなりなんなりすればいい
2025/03/29(土) 18:42:11.46ID:???
>>237
外人も基準に満たない奴が大勢きてるよ、マジで
2025/03/29(土) 19:06:40.83ID:???
>>238
技能実習生を労力かなんかと勘違いしてないか?
あの人たちは学生みたいなもんだろ
あくまでも技術を教わりに来てるわけで戦力として考えるのは違う
2025/03/29(土) 19:21:09.34ID:???
>>239
じゃあ、外人ばっかり居る現場は戦力がいないってことだな
会社なに考えてんの?
2025/03/29(土) 19:29:43.38ID:???
ここで「昔は良かった」って言ってるどっかの社長は、自分だけ逃げ切れれば良くて、将来の業界のことを何にも考えてないということが分かった
2025/03/29(土) 19:58:13.23ID:???
>>240
こういう発想が極端なやつが業界下げして何考えてるのか理解できないわ
>>241
俺は下っ端従業員
2025/03/29(土) 20:47:01.44ID:???
うへえ、雇われでその奴隷肯定思想なの?
ありえない
244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/29(土) 20:57:15.65ID:K4nuT710
工事完成直前に役所の若い主任監督員が退職したわ。
最近は役所の途中放棄が多い。
2025/03/29(土) 21:02:52.84ID:???
役所の仕事は思ってる以上につまらないと思うぞ
2025/03/29(土) 21:13:39.17ID:???
退職金出るし、病気で長期に休む時の保障が建設業とは比較にならない
2025/03/29(土) 21:29:32.51ID:???
>>245
面白いとかつまらないとか、何言ってんの?
仕事って趣味や遊びじゃないんだよ
自分と家族を養っていくためのものなんだよ
2025/03/29(土) 23:38:49.08ID:???
>>243
奴隷の意味履き違えてる
>>247
結婚してないやつの考え方なんだろうな
249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/30(日) 05:02:42.45ID:Wwf9YXzV
まともな人間ならナッパ服・ナッパズボンを履くような事をしないだろ。
2025/03/30(日) 07:24:52.75ID:???
>>248
なんだ、奥さんに養われているのか
恥ずかしいな
251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/30(日) 08:41:09.09ID:1GwOd1VU
創価学会のせいでもある
2025/03/30(日) 09:37:53.81ID:???
建設業の旦那は、つまらない仕事は嫌だとかやり甲斐がどうとか言ってろくに稼いでこない
そして嫁が生活費を稼ぎ、家事育児をこなす
女に養われるヒモじゃん
最悪
2025/03/30(日) 20:03:51.82ID:???
未だに週6労働が当たり前だと思ってんのって50代が20代に混じって婚活しても通用すると思ってるようなものだぞ
2025/03/30(日) 22:06:17.93ID:???
それ言うなら30歳超えて1度無職になってから就活してる奴が完全週休二日制に就けて当たり前と思ってるやつの方が相当やばい
考え方が子供のまま大人になれてないよね
普通は次の仕事見つけてから辞めるでしょ
2025/03/30(日) 22:34:25.46ID:???
そうとも言えない
引継ぎの必要な仕事の場合、後任をつけてもらって引継ぎが終わるまで入社を待ってくれる会社なんてない
退職の意思を伝えて後任に引継ぎし、一旦無職になってから転職するのが責任ある社会人だよ
まあそういう人は長く無職でいないし、無職の間に資格取ったりしてスキルアップしてるけどね
2025/03/30(日) 23:05:57.83ID:???
世間を知らなさすぎて他の仕事が楽に見えるだけ
257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/31(月) 12:37:01.69ID:nIgDPlJM
韓国労働者の平均年収540万円、大企業は780万円 [819729701]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743389637/
2025/03/31(月) 12:41:48.83ID:???
>>256
建設より楽で建設より稼げる
最高じゃん
259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/03/31(月) 19:39:53.49ID:qFysk9BR
中卒ドカタじゃ稼げないだろ
きちんと学校出ろ
2025/03/31(月) 20:15:10.93ID:???
>>259
周りの職人を見てる限りでは
2行目は同意

1行目はちょっと違う
稼げるけど使っちゃって全然残らない奴が多い
2025/04/01(火) 05:48:33.73ID:???
おっさん年齢でヤンキーやってるのが痛い
2025/04/01(火) 06:24:14.63ID:???
>>239
そしたら、潰れそうな零細下請業者が受け入れて良いもんじゃないだろ
実際はそういう会社は実習生だらけだ
2025/04/01(火) 06:28:00.42ID:???
>>260
ワイ、大卒→現在フリーター
地元の友人ほぼ中卒→飲食店開いて稼いでたり会社で部長や課長になっててそこそこ良い給料貰ってる まず中卒なのにみんなちゃんと正社員やってる
俺なんて大卒なのに正社員になった事ないし、当然ボーナスというものを貰ったことがない
2025/04/01(火) 06:28:20.43ID:???
アンカミス
>>259あて
2025/04/01(火) 06:29:51.99ID:???
死ぬほど劣等感あるよ
中卒の奴ら結婚して子供いて家建てて幸せそうで羨ましいよ 学歴って関係ないよ
2025/04/01(火) 06:50:50.83ID:???
>>263
年代と地域によると思う
地方都市の団塊世代なら珍しくない
2025/04/01(火) 07:14:19.84ID:???
ワイも中卒だが、そもそも中卒に応募させてくれない会社が多いぞ
飲食店とかやるにしても、まず資金稼がないとできないし
んで、非正規からの正社員年収400万円
昨年までその半分だったから、当然結婚なんかする余裕はない
2025/04/01(火) 07:20:12.29ID:???
中卒でも高認は取ったよ
でも高認を高卒と認めない会社が多い
国が高卒同等と認めるという資格なのに、会社は認めないんだ
だからFランでもなんでも学校は出ておけ
せっかく学校行くなら授業は寝てないでちゃんと受けろ
学校で習うことは役に立つぞ
2025/04/01(火) 12:41:03.02ID:???
建設業界の施工監理だったら高校中退とかでも、1級セコカン取って実務経験あれば、大卒並の給料貰える会社はゴロゴロあるよ

なんなら中途で上場企業も入れる可能性あるよ
まあ大手いっちゃうと給料以外の待遇は定年まで転勤しまくりとかサビ残当たり前とかだけど、社会的信用の面では一発逆転しやすいね
2025/04/01(火) 15:48:34.93ID:???
施工管理取ったら管理職扱いになるから残業代も休日出勤も貰えなくなる
271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/04/01(火) 15:58:12.17ID:25AGYFUo
一級の施工管とか持ってても何のスキルにもならし
あんなの誰でもとれるからな
2025/04/01(火) 18:54:27.46ID:???
一級もってても現場少ない監督いるよ
2025/04/02(水) 11:52:24.62ID:???
施工管理はどれだけ場数を踏んだかと
忍耐力、コミュ力が必要
やったことない奴には簡単な仕事に見えるけど
ちゃんとやれる奴は10人いたら2~3人くらいだよ
ヤル気とコミュ力さえあれば楽な仕事なんだが
2025/04/02(水) 12:31:18.30ID:???
コミュ障多いよね
怒鳴ればいいと思ってる奴とか
275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/04/02(水) 13:24:16.15ID:wW2lHZkT
誰もやりたがらない不人気職なのに日当1万円スタートとか舐めてんだろ
さっさと滅びろクソ業界
2025/04/02(水) 15:58:27.51ID:???
施工管理は下請け干したり下請けイジメやってるのか
2025/04/02(水) 16:30:12.83ID:???
給料高すぎるのが問題なんだよ
278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/04/02(水) 16:42:54.27ID:wlcHMxKN
うちの従業員が大型でクラクション鳴らして10キロ煽り運転されたって苦情きて平謝りだったんだけど
当の本人はしてないって言い張ってるけどドラレコの映像消してるんだよね
前から暴力おこしたり従業員と揉めたりする人だったけどクビにするべきだよね?
2025/04/02(水) 17:16:18.26ID:???
辞めてもらったほうがいいね
2025/04/02(水) 21:15:02.91ID:???
>>278
ドラレコ消して証拠隠滅工作なんて犯罪者予備軍だよ
今後もっと重大事をやらかす前に辞めてもらった方が良い

ところでそいつ、反社と繋がりないよね?
2025/04/03(木) 18:15:46.92ID:???
大工不足
https://youtu.be/ZOMX-P24dgw?si=XfXvD3u8hxlkSAD9
282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/04/04(金) 05:56:53.69ID:HkeXhUbV
田舎は早く単価上げろ
マジで安すぎる
大阪から連れてきて宿代だしても十分利益出るわ
2025/04/04(金) 06:14:41.63ID:???
大阪は単価安いからな
よくあんな安く仕事してられるなと思う
2025/04/04(金) 06:18:18.31ID:???
大阪は全体に金を持ってない人が増えたな
大阪だけデフレだ
安く生活できるっていう利点はあるけど
285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/04/04(金) 11:32:36.52ID:u8fkiJAx
関西から熊本半導体工場に出稼ぎ多いし
東日本大震災の時も関西人、福島県で見たわ
あいつら普段安すぎだろ
聞いたら大阪より単価良いから来てる言ってたな
関東圏に転職する関西職人多い
2025/04/04(金) 12:31:09.52ID:???
物価が安いから、年金生活者や生活保護には大阪良いところと言えるね
2025/04/04(金) 12:33:53.36ID:???
大阪は民度が低いし治安悪いし無理
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況