>>787
三角地は今家が建っている土地との境界に水路があったのね
んでその三角地には家を建てられないけど抱き合わせで買うしかなかったと
でもその水路を隣接地の人が何らかしらの方法で位置を変えた?
なのでそれにあわせて自分ちの三角地も水路の位置をかえて?家を建てられるようにしたが
現在地に家を建てた後なのでどうにも意味がない土地になっていると

購入時は建築可能土地面積約70坪、等価交換後は70坪+三角地の60坪で現在約130坪
現在130坪あるが70坪前程で家を建てたために残りの60坪は死蔵されているだけの状況だと
こんな感じ?