就職先の決め手について
現在内定を2つ持ってしまっており、自分でも決めきれません。皆さんの意見を聞かせていただきたいです。ともに営業職です。

A社
・東証プライム自動車部品メーカー
・売上高600億円前後
・平均年収590万円、平均年齢40歳
・年間休日121日、月平均残業時間10時間
・初任給21万円、ボーナス年間5ヶ月

B社
・東証プライム専門商社
・電子部品、FA機器を扱う会社
・売上高1800億円
・平均年収740万円、平均年齢39歳
・年間休日125日、月平均残業時間19時間
・初任給23万円、ボーナス9ヶ月


という条件でした。B社の方が条件が良いのですがなぜ決めきれないのかというと、B社はここ数年で急激に売上が上がった会社であり、過去5年間の平均年収を見てもかなり不安定だからです。
また、商社特有のノリに陰キャの自分がついていけるのかという不安があります。また、多数の口コミサイトで「固定残業が20時間でそれ以上残業した場合は残業代が出ない」という記述があり、不安が残ります。
A社の方は比較的落ち着いた人が多く、その点は自分に合っているかもしれないと思いました。しかしながら給料が低く、福利厚生もあまり充実しているとは言えません。(家賃補助など)
皆さんならどちらに行きますか。
また、転職などを考えるとどちらが良いでしょうか。