X

平屋総合スレ 12軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/08(木) 22:13:26.12ID:???
平屋の建築を考えている方や、
平屋を建てて住んでいる方の為のスレッドです。
賃貸の方はご遠慮下さい。

平屋とは言ってますが、ロフト付きやステップフロア、1.5階建の話題も歓迎します。
※前スレ
平屋総合スレ 11軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1682386419/
2023/07/21(金) 22:31:24.90ID:???
>>715
200ってなに?
大丈夫?
2023/07/21(金) 22:34:00.95ID:???
>>716
今の劣化対策等級3(2000年以降の性能表示物件)
新築ならどこも取れているが75年~90年想定ね
もちろんメンテナンスなきっちりだがな

昔とちと違う
2023/07/21(金) 22:35:55.31ID:???
>>717
ちゃんと読む
2023/07/21(金) 22:38:01.89ID:???
>>718
上でも書いてあげたろ?
新耐震基準できたときみんなそう思ってたのよ
でも、等級の概念がでてきて、等級3が当然になり、それに満たない建物は価値が急落した
今後も同様のことが起こる
今建てる家も新しい基準(耐震に限らず気密断熱も)ができたときには旧基準に成り下る
その時点で建物価値はゼロになる

というか自分でも建物のリセールは見込んでないって言ってただろ?
それなのに建物価値がゼロに成ることに噛みついてかるんじゃないよ
建物分損してることに気づいて慌てたのか知らんが
2023/07/21(金) 22:38:36.26ID:???
それで不便で大きな古い家でどういう生活送るんか

免許なくなるぞ(笑)
2023/07/21(金) 22:40:33.30ID:???
>>720
今の家は等級3
昔のは等級1
それだけのこと

等級4ができればちっと凄くなるかも
もう出来ないが(笑)
2023/07/21(金) 22:41:47.11ID:???
>>721
だからこその平屋スレだろ?
老後も見据えて、使わなくなる2階が無いように平屋を建てる
平均的な30坪40坪程度の家で大きすぎるなんてことはない
2023/07/21(金) 22:43:12.57ID:???
>>720
リセールは最初に書いたが解体費が出れば御の字
御の字の確率はかなりあるとは思うよ
僅か200万円の話だが
2023/07/21(金) 22:43:31.93ID:???
>>722
それだけのこと、じゃない
定期的に新しい基準は生まれる
それに適合してない古い家は価値がゼロになると言ってんだろw
その状態でリセールしようとしてるから、建物購入費が無駄になってると何回言ったら気づくのよw
2023/07/21(金) 22:44:12.68ID:???
>>723
老後に平屋に住む選択もあるよ
条件はずっと楽
2023/07/21(金) 22:44:55.99ID:???
>>724
200万の解体費が出たとして
家を購入したときの2000万なり2500万なりの大半は失ってるじゃねえかw
その失う金額があれば、最初から土地と家にもっとお金かけられるだろw
2023/07/21(金) 22:45:42.82ID:???
>>725
だから100歩譲って解体費200万円だが
何か大きく違うか?
2023/07/21(金) 22:45:59.32ID:???
>>726
若いうちに賃貸で暮らして老後に平屋ならいいだろうね
あなたの言う、若いうちに注文住宅建てて、それを売ってまた平屋を建てるなら馬鹿だわ
2023/07/21(金) 22:46:51.41ID:???
>>728
なにがいいたいの?
売値がゼロだろうが運良く200万つこうが、家購入費の大半を失ってるだろうが
わざとはぐらかしてる?
2023/07/21(金) 22:48:10.45ID:???
>>727
月8~9万円でいい土地でいい家で住めれば人生いいね

だから>>721どうすんの(笑)
2023/07/21(金) 22:49:41.67ID:???
>>730

>>731プリーズ
2023/07/21(金) 22:49:55.38ID:???
3000万の土地に2500万の家を建てて、
そこに住み続けるパターンと、売って新しく家を購入するパターンで
生涯コストを比較してみろよw
自分でできないならFPに相談しろ
2023/07/21(金) 22:50:52.25ID:???
>>733
お前が老後考えてな(笑)
2023/07/21(金) 22:51:30.49ID:???
>>731

不便で大きい家って何坪想定だよw
せいぜい30~40坪だろ?
何が不便なんだよw
2023/07/21(金) 22:51:56.79ID:???
結局>>721に答えられないやん
2023/07/21(金) 22:53:03.47ID:???
最初から35坪の平屋を建てて、子供が巣立ったら子供部屋は倉庫や書斎にでもすれば良い
実際の夫婦の居住空間はせいぜい25坪ぐらい
何が大きすぎて不便なんだかw

どうしても使わないなら減築でもすればいい
2023/07/21(金) 22:55:47.66ID:???
>>737
ほう!減築!
新しいね
土地も建物もね小さくていいね

病院やらスーパーやら鉄道は誘致するか(笑)
2023/07/21(金) 22:56:03.97ID:???
>>736
>>737で答えたぞ
君が言う「不便で大きい家」ってのが何坪のことを言ってるのか知りたいがw
2023/07/21(金) 22:57:19.55ID:???
>>738
馬鹿すぎるな
君のアホ計画で損する金があれば、初めから病院もスーパーも駅も近い場所に住めるから心配しなくて大丈夫だよw
2023/07/21(金) 22:58:43.26ID:???
リセールを気にするくせに注文住宅を買うというバカの行動をむりやり正当化しようとするから
主張がどんどん極端かつ感情論になるのよ
冷静にコスト比較しろよw
2023/07/21(金) 23:09:39.89ID:???
>>739
庭はコンクリート?
掃除は奥さん?
30年前の家は段差だらけ、次の30年はどう変わるかね?

それはともかく立地利便性は?
誘致じゃなきゃドローン期待(笑)
2023/07/21(金) 23:13:42.71ID:???
>>742
一生懸命ひねり出した反論がそれね
低レベルすぎる

30年経ったらどの家もリフォーム前提
リフォーム費用なんてあなたのアホ計画で損する金額に比べたら微々たるもんだw

立地利便性はさっきから言ってるでしょ?
あなたのアホ計画で損する金額ぐらいを最初から土地代に使えば
若年時も老後もどちらにとっても便利な土地を手に入れられるよw
2023/07/21(金) 23:14:37.97ID:???
>>740
ああ少なくとも今まで駅徒歩10分外に出たことはないよ
お陰で居住費は僅かなもの
時代もあるがな
2023/07/21(金) 23:15:18.84ID:???
もう無理があるから寝てくれ
冷静に、自分の計画でがとれぐらい金を溝に捨ててるか計算してくれ
君のためにいってるのよ
2023/07/21(金) 23:16:34.37ID:???
>>743
744ね
幸運を祈るわ
2023/07/21(金) 23:16:48.54ID:???
毎日どこかのスレが異常に伸びてそれ以外は静かで

壺が自演で荒らしてるスレ一覧

高高スレ
YouTubeスレ
バストイレスレ
一条スレ
積水スレ
平屋スレ         今日はここ
ローコストスレ
家建て予定スレ
子育て家スレ
積水ハイムスレ

色んなキャラで自演しまくってるのが壺

全部同一人物の荒らしなので放置推奨

壺 坪35マン 複数ID age sage 自演の自称大工
密閉君 RC推しの奴
太陽光エコじゃないマン
◆Sg9hpVaP9M トリップIDだせマン 壺粘着連呼
GW使うと家が腐るよ
二酸化炭素おばさん
G1おばさん
エタヒニンおばさん
貧民連呼貯金1億君
エア社長
兵庫G1
自称一条施主(成りすまし)     
2023/07/21(金) 23:17:03.00ID:???
間違っても、リセール前提で注文住宅買います!それがコスパ良いんです!なんて公言しないでな
恥ずかしいから
2023/07/21(金) 23:18:55.02ID:???
>>745
計算すると随分いい
キャピタルでかいしな(笑)
2023/07/21(金) 23:21:22.29ID:???
>>748
土地のリセールね
建物は注文だろうが自分に合わせればいい
建築家も驚くようなローコスト作ってるよ
2023/07/21(金) 23:23:25.58ID:???
訂正しとくが
建売やマンションは買う

注文は建てる
施主要望にいかようににも添える
安くも高くも
2023/07/22(土) 07:46:48.14ID:???
しかし酷い自演だな
これ1人でやってんの?
2023/07/22(土) 08:40:33.18ID:???
最近みんな、しっかり軒を出せってよく言うけど、実際何センチありますか?
2023/07/22(土) 12:44:42.47ID:???
南面は1.5mは欲しい
できれば2m
2023/07/22(土) 13:14:12.34ID:???
窓の下枠から軒高の三寸出す
2023/07/22(土) 16:30:57.60ID:???
1mから固定資産税が変わるから、1m未満
まあ90cmくらいにしておくつもり
最近は軒のほとんど無い家が流行りらしいけど、何が良いのか全く理解出来ない
2023/07/22(土) 17:48:07.56ID:???
2メートルとか馬鹿かよ
2023/07/22(土) 17:53:08.91ID:???
宗教関連の建物ならあるかもな、2m
2023/07/22(土) 18:10:46.97ID:???
積水とかでたまに見るけどね、2m
2023/07/22(土) 19:11:08.96ID:???
>>757
なぜ?
2023/07/22(土) 19:11:56.04ID:???
外壁がガルバなら軒が無くても問題ないしパッシブ設計じゃないなら日射遮蔽も必要無いからね。軒は雨漏りの原因にもなるし。寧ろ理由も無く軒を付ける方が間違い
2023/07/22(土) 19:18:28.87ID:???
軒無しのガルバwww
流行に流されただけのアホ家ww
763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/22(土) 19:20:27.08ID:PZwW8sxP
>>761
すごい新説きたな
釣りでなければ馬鹿か
2023/07/22(土) 19:27:49.15ID:???
・ガルバなら軒不要
・パッシブじゃないなら日射遮蔽不要
・軒は雨漏りの原因だから軒無しが良い

何を見たらここまで間違った認識を持てるのか不思議
765(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/22(土) 19:45:51.29ID:5ETg7BGN
>>756
当然、受けの柱は無しでしょ?
木造だと90cmも出せますかね?
ちなみにこちらは雪が積もる地域です。
766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/22(土) 19:50:56.65ID:6TzTjVfx
軒不要とかありえない。
ガルバに関係なく、軒は必要だけどね。
2023/07/22(土) 21:10:33.33ID:???
軒は50cmでも作っといた方がいいわけか。ベストは90cmなのかな?
理由は
・夏は日光を少しでも遮った方がよくエアコンの効きにも影響する
・冬は太陽が低いので日当たりはあまり変わらない
・雨天時の玄関や窓を開ける時に多少雨にかかりにくくなる
・雹(ひょう)が降った時に窓等の防御になる
・壁の耐久性が上がる
理由はこんなかんじかな?

デメリットは強い台風や竜巻で多少屋根が飛ばされやすくなるくらいか
2023/07/22(土) 21:35:07.40ID:???
正やんのコメ欄に集う高気密高断熱は木が呼吸出来なくなるおじさんの魅力
2023/07/22(土) 21:38:03.11ID:???
>>767
コスパみたいなのも考慮すると、90cmぐらいが良いんだろうね
伸ばしすぎても金がかかるから。

ただ、デザイン性とかも含めてをコスト度外視で求めるならもっと長くて良い
2023/07/22(土) 22:06:25.65ID:???
南に掃出し軒裏と天井高2.4mと同じだとすると
80cm柱芯からは90cm
東西北では軒で遮へいは無理
2023/07/22(土) 22:11:11.92ID:???
遮へいならヨシズをきちんと取り付くようにしといたら?
風情もあるし、値段も安いし、方位関係ないし
2023/07/22(土) 22:34:25.44ID:???
ヨシズ言うたら、平屋の和室の天井に貼りたいねー
美しいねー
2023/07/23(日) 00:47:08.09ID:???
ガルバリウムで軒無しにしたら、倉庫みたいになると思うけどな
2023/07/23(日) 00:55:51.97ID:???
微妙に会話になってないのは自演ヤローの為せる業か
2023/07/23(日) 08:40:50.01ID:???
このスレも壺に乗っ取られた様だな
毎日どこかのスレが異常に伸びてそれ以外は静かで

壺が自演で荒らしてるスレ一覧

高高スレ
YouTubeスレ
バストイレスレ
一条スレ
積水スレ
平屋スレ         今日はここ
ローコストスレ
家建て予定スレ
子育て家スレ
積水ハイムスレ

色んなキャラで自演しまくってるのが壺

全部同一人物の荒らしなので放置推奨

壺 坪35マン 複数ID age sage 自演の自称大工
密閉君 RC推しの奴
太陽光エコじゃないマン
◆Sg9hpVaP9M トリップIDだせマン 壺粘着連呼
GW使うと家が腐るよ
二酸化炭素おばさん
G1おばさん
エタヒニンおばさん
貧民連呼貯金1億君
エア社長
兵庫G1
自称一条施主(成りすまし)     
2023/07/23(日) 11:19:49.48ID:???
>>773
デザインの世界においては、何が流行るかは分からない
しかも、一旦流行り出して見慣れると、それが常識になるからな
2023/07/23(日) 12:10:23.77ID:???
というか現状でも倉庫だろガルバなんて
2023/07/23(日) 16:56:09.80ID:???
>>764
君もちゃんと勉強しようね。理由も無く軒を付ける人多いから。試しに説明してみ?軒が必要な理由を
2023/07/23(日) 17:26:23.46ID:???
ジュータクギャングみたいな、YouTubeのチャンネルを教えて下さい
家作りの基本とか、応用とかを語ってくれているチャンネル
2023/07/23(日) 19:03:37.47ID:???
高気密高断熱は生活の質が上がる
1年中20−24度ならまじ快適 体調を崩すことが無い
高齢になったら特に大事な要素

高齢だからメンテの楽な外装が良いし、防犯も兼ねた
外付けブラインドで日除けすればいい
2023/07/23(日) 19:44:17.98ID:???
>>780
体調を崩すことがない…?なんでそんな誇大広告を…?
2023/07/23(日) 20:22:16.83ID:???
>>780
夏は24℃って寒いよ
夏は27℃で十分快適
夏は高気密高断熱よりlow-eペアと日射遮蔽

冬場だよ高気密高断熱は、床の温度が違う
2023/07/24(月) 07:33:48.05ID:???
冬の高気密は結露がひどそうw
2023/07/24(月) 08:14:52.31ID:???
>>4ID出して必死に考えた嘘のアリバイを12分後に同じIDで否定して犯人である事を確定させた壺の殺害予告はこちらです
ナマポ貰って毎日5ちゃんで自演荒らしを続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう。
壺はもうアンカつけても誰にも相手にされないけど通報されない様にID出し入れして自演スレ流し頑張れよ

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
2023/07/24(月) 15:20:05.16ID:???
日本の木造住宅は躯体が腐りやすいからな
2023/07/24(月) 17:39:11.59ID:???
築100年以上の古民家をリフォームして現代に必須の住宅設備付けたら一気に短命になる悲しさ
2023/07/25(火) 07:17:34.77ID:???
未だに高気密は結露するとか思ってる人が居るんだな。バブル以降の低気密住宅は色んな菌類が大繁殖してそう。大昔の古民家レベルまでスカスカなら腐る心配は無いけど寒すぎて住めないし。20代の人でも60年住み続けて愛情がある人でもギブアップするレベル
788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/25(火) 12:59:03.67ID:ULU9nOsC
今どきの高断熱なんて、高蓄熱以外の何ものでもないしな
昼の直射日光熱をとんでもなく溜め込んで、夏場はエアコンの効きが悪いわ悪いわ
何がZEHだよな
笑わせるな
2023/07/25(火) 14:11:54.52ID:???
>>4ID出して必死に考えた嘘のアリバイを12分後に同じIDで否定して犯人である事を確定させた壺の殺害予告はこちらです
ナマポ貰って毎日5ちゃんで自演荒らしを続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう。
壺はもうアンカつけても誰にも相手にされないけど通報されない様にID出し入れして自演スレ流し頑張れよ

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
2023/07/25(火) 14:29:03.43ID:???
高気密高断熱と日射遮蔽取得を同じに考えたらそうなるだけ
2023/07/25(火) 14:38:57.51ID:???
最近のは使ってる断熱材が蓄熱するからな
夏場の暑さはどうにもならんw
2023/07/26(水) 09:30:03.79ID:???
>>783
だから高断熱も必要なんだよ
断熱されてれば結露しない
低断熱じゃダメ
逆に高断熱で低気密だと夏場は室内がサウナ
2023/07/26(水) 10:15:48.88ID:???
それでも壁体内結露は起きるんやで
2023/07/26(水) 11:50:44.76ID:???
>>4ID出して必死に考えた嘘のアリバイを12分後に同じIDで否定して犯人である事を確定させた壺の殺害予告はこちらです
ナマポ貰って毎日5ちゃんで自演荒らしを続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう。
壺はもうアンカつけても誰にも相手にされないけど通報されない様にID出し入れして自演スレ流し頑張れよ

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
2023/07/26(水) 15:24:08.53ID:???
まーた高高話かよ
2023/07/26(水) 17:31:24.74ID:???
平屋は床面積当たりの外皮が大きいから、大変だろうな
2023/07/26(水) 18:05:53.80ID:???
断熱材の施工費なんて外皮が増えようがグロスで考えるレベルの話だろうしどうでもいいレベル
2023/07/26(水) 19:03:52.07ID:???
>>796
そんなもん、二階建ても同じやわw
二階には外壁無いのかよw
それとも屋根の話しをしたかったのかw
2023/07/26(水) 19:16:14.45ID:???
ツーバイが飛ぶ鳥を落とす勢い頃はグラスウールやロックウールが持て囃されてたが
今は何が主流なんだ
2023/07/26(水) 19:23:16.54ID:???
>>796
それで困るなら2階建てにすれば良いのでは?
大丈夫な人が平屋を建てるだけのような
2023/07/26(水) 19:41:58.33ID:???
>>798
全部部屋、屋根またが基礎下に面している
暑くて寒くなりやすい
2023/07/26(水) 19:43:08.29ID:???
>>800
大丈夫というか気がつない人?
2023/07/26(水) 23:49:26.32ID:???
そもそも平屋にしたからって2階建てと同じ延べ床になるのは
親世代と子供世代など多い人数で住んでる場合のみ
そういう場合は2階建てのが色々利便性がある
1人か2人なら平屋にすれば延べ床は大きく減らせる
2023/07/27(木) 00:10:33.70ID:???
1人で二階建てはないやろ
2023/07/27(木) 06:30:19.30ID:???
2階は寝室を2階にしたいとか
周りが3階建てばかりで1階の日当たりが確保出来ないとか
2023/07/27(木) 06:48:02.34ID:???
>>804
家にコスパを求めるとな
特にコストに対する要求が厳しいと2階建てになるんだろ 
最近の建売の主流は、総二階の狭小住宅だろ
色々切り詰めて行って、そこに行き着いているって話だよ
2023/07/27(木) 07:00:37.47ID:???
>>806
2階建てにするのは環境だろ
周りの家と敷地の大きさ
2023/07/27(木) 08:01:05.99ID:???
周りが二階建てだらけのところに平屋建てたらプライバシーがね
2023/07/27(木) 08:48:12.90ID:???
平屋と2階建てでそんなにプライバシー性変わるか?
それより目隠しフェンスとかの外構計画のほうがプライバシー性を左右するだろ
2023/07/27(木) 09:05:27.52ID:???
>>809
経験者だが2階建てが近いと外構かなりきつい。2m越えのフェンスでもカバーできず、軒を延ばすしかなくなるが、そうすると日射取得できなくなり、一部軒をなくして…と苦労する。そんな土地で平屋建てるなと言われればそれまでだけどね
2023/07/27(木) 09:10:25.77ID:???
>>808
え?
それだけの理由で、1人暮らしなのに二階建て建てる人なんて居るの?
まあ、建売りで、コンパクト二階建てが販売されてたらそれはコスパいいだろうけどね。
新築で新たに建てるとなると1人だと平屋だろ?
部屋は、水回りと、LDKと寝室とウォークインクローゼットで、20坪程度だな。
2023/07/27(木) 13:03:30.57ID:???
>>4ID出して必死に考えた嘘のアリバイを12分後に同じIDで否定して犯人である事を確定させた壺の殺害予告はこちらです
ナマポ貰って毎日5ちゃんで自演荒らしを続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう。
壺はもうアンカつけても誰にも相手にされないけど通報されない様にID出し入れして自演スレ流し頑張れよ

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
2023/07/27(木) 13:07:54.35ID:???
>>810
それはそうだけど、2階建てを建てたとしても、
1階部分は平屋と同じ条件だし、2階部分は2階同士で向かい合わせになるしで、
別に2階建てだからといってプライバシー性が悪いことに変わりはないんじゃないの?

2階建てに住んだこと無いので妄想で言ってるだけだが。
2023/07/27(木) 17:58:02.35ID:???
5.2kwの太陽光入れたとして、普通の四人家族だと
何Aで電気契約すればいいんだ?
50Aじゃ足りない?
2023/07/27(木) 18:06:42.66ID:???
>>813
単純に2階だと窓開けて寝られる
平屋だと色々やらんとね

防犯、音、プライバシ、心理的距離感←これ大事
2023/07/27(木) 18:15:16.18ID:???
>>814
太陽光入れたら自動的に60Aスタートじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況