>>650
SPS plusはどうだろう?
しっかりと商品決めて、ある程度の間取りが
決まるまで請負契約結ぶのはダメですよ。

間取りが出てきたら下の項目を、
出てきた間取りに書き込んで、これで
見積もり取って交渉に挑むべし。

上でも誰か書いてたが、
キッチンはリシェル
風呂はアドバンス(風呂窓は好みで)
浴室乾燥(営業は何故か要らんと口を揃えるがあると超便利)
トイレは上下階ネオレスト
トイレドア(セレクトで遮音開戸がある)
全室トリプルガラス
タイル外壁(出来ればレジデンス)
ハイム三種の神器(太陽光目一杯、蓄電池12kwh、上下階快適エアリー)
洗面(120幅)
玄関ドアスマートキー、すっきりポール
インターフォンはCかE(ドア連携)

なお、地盤改良は契約後に後出しで言ってくる。
200万くらいは予算を取っておく方が吉

俺が揉めたこと。
→2階トイレの配管どこ通す?
→雨樋の位置(立面図に出てこない)
→外構の雨水汚水の経路と雨水枡汚水枡の位置
 (家だけを楽しく計画するのではなく、外構も同時に考えないと、
変な位置にマンホールがついて厄介なことになる)