前スレ
職人の電動工具 買い増し22台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1648549786/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
探検
職人の電動工具 買い増し23台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1(仮称)名無し邸新築工事
2022/05/27(金) 07:49:28.45ID:b6l2LDMk899(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/20(火) 20:45:08.67ID:??? >>897
そうだ。不思議だが分かる。
そうだ。不思議だが分かる。
900(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 12:16:48.10ID:??? >>897
地中の金属に反応することがあるとかないとか。
地中の金属に反応することがあるとかないとか。
901(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 12:56:59.95ID:??? 水道管探すんじゃないのか
902(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 14:13:15.69ID:??? >>898
ボッシュのD-TECTてコンクリ内の鉄筋や配管の検知がメインの使い方の機種だと思ったけど、ボード裏やサイディングの外壁側からの柱の検知とかも出来るのかしら?
主に配管開口の際に柱を避ける目的と設置物を固定する際の下地としての柱を探す目的なのだけど。
ボッシュのD-TECTてコンクリ内の鉄筋や配管の検知がメインの使い方の機種だと思ったけど、ボード裏やサイディングの外壁側からの柱の検知とかも出来るのかしら?
主に配管開口の際に柱を避ける目的と設置物を固定する際の下地としての柱を探す目的なのだけど。
903(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 16:55:54.13ID:???904(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 17:51:21.27ID:??? >>903
D-TECTもソコソコの値段するし安い悪くなさそうな探知機も有るには有るのよね。
ただコンクリートへの作業も無きにしも非ずかもなのでコンクリート内探知の性能が高そうなD-TECTも気になってます。
値段もするのでレンタル出来るところが在れば試してみようかしら
D-TECTもソコソコの値段するし安い悪くなさそうな探知機も有るには有るのよね。
ただコンクリートへの作業も無きにしも非ずかもなのでコンクリート内探知の性能が高そうなD-TECTも気になってます。
値段もするのでレンタル出来るところが在れば試してみようかしら
905(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 18:43:40.63ID:??? ボードだったら磁石でビス探した方が早いし
サイディングは釘打ちだったら見ればわかるし、引っ掛け金物だったら探せないし下地も予め入れておかないと詰んでるのでは?
サイディングは釘打ちだったら見ればわかるし、引っ掛け金物だったら探せないし下地も予め入れておかないと詰んでるのでは?
906(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 19:01:47.25ID:??? >>905
経験と知識不足で探すのに手間取ったり難儀したりすることがあるので…道具の力も借りたいと思っているしだいですm(__)m
仰るとおりキチンと下地を入れておくのがベストですが既存の完成建物への追加設置のパターンなどもありまして……
経験と知識不足で探すのに手間取ったり難儀したりすることがあるので…道具の力も借りたいと思っているしだいですm(__)m
仰るとおりキチンと下地を入れておくのがベストですが既存の完成建物への追加設置のパターンなどもありまして……
907(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 19:05:56.42ID:??? 好きな道具使って好きなように仕事すれば良いと思うけど、用途を間違えてると言うか期待どおりに行かないと言うか、無駄じゃ無い?
908(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/21(水) 21:01:34.06ID:??? 二枚ばりになるとどこ太は微妙になるからなぁ 天井下地ならカーテンやとかは必須アイテムだけど
909(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 12:29:58.01ID:J7/uStfx910(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 19:55:45.16ID:??? 今日自宅のカーポートを職人さんに設置してもらった
マキタ18Vの撹拌機使ってて、もうコード式には戻れないって行ってたけどそんなに便利なもんなの?
マキタ18Vの撹拌機使ってて、もうコード式には戻れないって行ってたけどそんなに便利なもんなの?
911(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 05:39:05.36ID:??? どれくらいパワーあるか解らんけど、カーポートの足に入れる程度なら十分なんだろうな
っというかそれなら手捏ねでもいい気もしないでもないが
1立米とかは絶対ムリだよね
っというかそれなら手捏ねでもいい気もしないでもないが
1立米とかは絶対ムリだよね
912(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 08:01:52.25ID:??? 地中に埋まる部分だし軽く手で掻き混ぜりゃ済む話し。新しい道具買って嬉しい話しをしてるだけだよ。
913(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 08:50:55.78ID:??? ボード屋さんがジプシール?ねるのに撹拌機ないからインパクトに撹拌の先つけて練ってたな。
すぐにへし折れてたけど
すぐにへし折れてたけど
914(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 09:27:40.03ID:??? >>911
昔の左官屋さんは
大きめの舟とクワで5~6杯らくらく練ってたよ
この作業で疲れる事自体が
コツも何も分かってない証拠だって言ってた
クラスター化どうのを理解してれば
自然に混ざり合っていくようになるって
昔の左官屋さんは
大きめの舟とクワで5~6杯らくらく練ってたよ
この作業で疲れる事自体が
コツも何も分かってない証拠だって言ってた
クラスター化どうのを理解してれば
自然に混ざり合っていくようになるって
915(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 11:04:56.11ID:??? >>914
1立米とか程遠いだろ
1立米とか程遠いだろ
916(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 11:59:41.87ID:??? ガレージ+浄化槽壊した上も合わせて
8センチ厚で塗ってたから5×1.9×0.08くらい?
1立米はいってないね
でも追加で2杯やそこら練ってたとしても
多分何ら変わらないよ
8センチ厚で塗ってたから5×1.9×0.08くらい?
1立米はいってないね
でも追加で2杯やそこら練ってたとしても
多分何ら変わらないよ
917(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 20:14:23.79ID:??? ミキサー使うとなると道具の上げ下げで軽トラじゃなくユニック出すハメになるからな
0.1立米位までは気合で手で練るけど アラフィフの親父には辛い
0.1立米位までは気合で手で練るけど アラフィフの親父には辛い
918(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 21:09:06.63ID:??? 下水工事してた時は2~3日に1回のペースで
軽トラの荷台に電動ミキサーを
コンパネ使って積み下ろししてたわ
セメント1.5本ずつ練れる奴
今ならあのやり方ではとても上げられないだろうな
最近は量が少ないなら、ボッシュの18V
ハンマードリルに羽根付けてバケツで練る
低速始動モードがあるので練りやすい
多く練る時はセメント1本ずつ練れる練り樽と
マキタのハンドミキサー
それ以上は生コン
軽トラの荷台に電動ミキサーを
コンパネ使って積み下ろししてたわ
セメント1.5本ずつ練れる奴
今ならあのやり方ではとても上げられないだろうな
最近は量が少ないなら、ボッシュの18V
ハンマードリルに羽根付けてバケツで練る
低速始動モードがあるので練りやすい
多く練る時はセメント1本ずつ練れる練り樽と
マキタのハンドミキサー
それ以上は生コン
919(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 22:17:12.98ID:??? >>913
藤原で出してるやつはすぐ折れるよ
藤原で出してるやつはすぐ折れるよ
920(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 21:23:29.38ID:??? モルタルミキサーで背中にタイヤついてるやつなら一人で楽々上げ下ろしできるけどな
921(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/30(金) 05:42:53.38ID:???922(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/30(金) 06:02:31.76ID:???923(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/30(金) 06:07:57.60ID:??? ちなみにこういうやつは普段たくさん練るなら下に猫車が入るやつがいい
砂セメント入れるのに背が高くなるけどバケツから運ぶより全然ラク
砂を降ろしてたり土嚢詰めの砂だと大変だけど
車横付けしてトラックの荷台からダイレクトに入れられるならそう苦にならない
砂セメント入れるのに背が高くなるけどバケツから運ぶより全然ラク
砂を降ろしてたり土嚢詰めの砂だと大変だけど
車横付けしてトラックの荷台からダイレクトに入れられるならそう苦にならない
924(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/30(金) 20:50:08.70ID:??? 便利なのあるなぁ
レンタル屋も軽トラで借りに行く人多いんだからこんなの置いといてほしい
レンタル屋も軽トラで借りに行く人多いんだからこんなの置いといてほしい
925(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/10(月) 23:14:04.49ID:??? 左手をヒートガンにしたくなる季節がやってくるな
926(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 15:55:59.92ID:??? >>925
マジレスしてスマンなのだが、どういう例えかわからず夜も眠れんくてご教示頂きたくm(__)m
マジレスしてスマンなのだが、どういう例えかわからず夜も眠れんくてご教示頂きたくm(__)m
927(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 18:01:51.46ID:??? >>926
何でやねん!w
何でやねん!w
928(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 18:25:58.86ID:??? サイコガンほど威力はなさそうだ
929(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 18:34:25.61ID:??? >>927
いや…ホントに分からなくて……(´;ω;`)
特定の職種のあるあるなのか、、、
職人なら誰でも分かるあるあるなのか(自分は職人カブレなので)、、、
はたまたホントに左手をヒートガンにしてる人が居るのか、、、
いや…ホントに分からなくて……(´;ω;`)
特定の職種のあるあるなのか、、、
職人なら誰でも分かるあるあるなのか(自分は職人カブレなので)、、、
はたまたホントに左手をヒートガンにしてる人が居るのか、、、
930(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 18:40:00.85ID:??? ヒートガンより、アシュラマンになりたい時がある。というかあと1本腕がほしい時はある
931(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 09:51:01.21ID:9+JcFqoV ぼっちの現場で極限まで追い詰められて
深夜3時くらいに全力で反復横跳びした事ならあるわ
深夜3時くらいに全力で反復横跳びした事ならあるわ
932(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 11:32:14.13ID:??? >>931
それはアッチやったりコッチやったりの作業内容でそうなったのか、単純に体暖めるためにそうなったのか!?w
それはアッチやったりコッチやったりの作業内容でそうなったのか、単純に体暖めるためにそうなったのか!?w
933(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 12:49:17.30ID:9+JcFqoV >>932
リアルに分身しようとしたんだよ
リアルに分身しようとしたんだよ
934(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 16:53:02.49ID:???935(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 18:12:38.77ID:??? 電気工事してて向こうから押す、こっちから引く
って天井裏入ったり出たりしてたら女子供でもいてくれたらって思う
って天井裏入ったり出たりしてたら女子供でもいてくれたらって思う
936(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 19:10:08.94ID:9+JcFqoV937(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 21:17:26.08ID:???938(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 01:25:40.39ID:??? 電気屋や冷媒屋が使ってる釣竿かスチール使えるよね
939(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 01:31:19.46ID:??? 天井配線なら床トール(通称ヒラスチ)最強
目から鱗ぐらい楽だから使ってみ
目から鱗ぐらい楽だから使ってみ
940(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 04:38:24.83ID:???941(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 06:31:32.26ID:???942(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 08:49:15.47ID:??? >>941
条件良ければ15m一気に通せる
横方向へのブレがほぼ無いからギチギチな天井内でもヘッドの部分だけ外して突っ込める
ウチは基本ヘッドを外した状態がデフォ
引く時一気に引っ張れるからチマチマ竿縮める必要ない
手元のリベット外しちゃえばそのまま天井内突っ切ってとおして行ける
意外と知られていないのか同業者から驚かれることがある
難点は使いこなすのには慣れが必要なのと巻くのが厄介
新型は巻くのは楽になったけど自由が効かなくなった
収納ケースを自作しちゃえば前と同じになる
条件良ければ15m一気に通せる
横方向へのブレがほぼ無いからギチギチな天井内でもヘッドの部分だけ外して突っ込める
ウチは基本ヘッドを外した状態がデフォ
引く時一気に引っ張れるからチマチマ竿縮める必要ない
手元のリベット外しちゃえばそのまま天井内突っ切ってとおして行ける
意外と知られていないのか同業者から驚かれることがある
難点は使いこなすのには慣れが必要なのと巻くのが厄介
新型は巻くのは楽になったけど自由が効かなくなった
収納ケースを自作しちゃえば前と同じになる
943(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 09:18:52.83ID:??? 床トールとジョイント釣り名人12本と4mと7mのキャッチャー常備してる
適材適所で使い分けてるけど天井なら床トールが第一選択かな
適材適所で使い分けてるけど天井なら床トールが第一選択かな
944(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 10:14:30.57ID:??? 電気屋も大変ね。
材料を引いて天井裏を這う蜘蛛型遠隔操作ロボットみたいのが有ったらイイね!
材料を引いて天井裏を這う蜘蛛型遠隔操作ロボットみたいのが有ったらイイね!
945(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 10:31:14.88ID:???946(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 11:53:35.59ID:??? >>945
そういう"キワモノ"こそメーカーとしてもビジネスチャンスがあると思うのだけどね
そういう"キワモノ"こそメーカーとしてもビジネスチャンスがあると思うのだけどね
947(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 12:24:16.06ID:??? 攻殻機動隊のデコットが実用化されたら電気屋さんの仕事が…
949(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 16:58:27.92ID:Dx+5UD7r やっと朝礼のときガーガーうるさい時期も終わったわ
950(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 20:18:33.67ID:??? 床トールはうちじゃ倉庫でホコリ被ってるけどなぁ
OAフロアー屋なら頻繁に使いそうだが
OAフロアー屋なら頻繁に使いそうだが
951(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 20:52:52.35ID:??? 床トール使いこなせないとそうなるかもね
知り合いの電気屋に手取り足取り使い方教えたことあったし
知り合いの電気屋に手取り足取り使い方教えたことあったし
952(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 20:53:49.87ID:??? 床トールとかジョイントフィッシャーとかって
木造の天井でも使えるの?
やっぱり点検口間の呼び線だよね
木造の天井でも使えるの?
やっぱり点検口間の呼び線だよね
953(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 21:13:19.67ID:??? アレ床トールっちゅうんだ
会社で使わなくなった長巻のバネ板適当にちょん切って呼び線がわりに使ってた
会社で使わなくなった長巻のバネ板適当にちょん切って呼び線がわりに使ってた
954(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 22:03:12.33ID:??? 別物じゃね?簡単にちょん切れるもんじゃないし予備線にはならんよ
昔の金属の通線スチールと勘違いしてない?
昔の金属の通線スチールと勘違いしてない?
955(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 23:33:09.59ID:??? 惑星探査機の6輪ローダーの小型版があったら天井の障害物も乗り越えなから進んでくれそうだがな。
956(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 04:31:21.79ID:??? ポチかなんかを調教して紐をひっぱらせればいいんだけどなぁ
後はスリングショットなんかもあるけど、結構いい値段するが
使ったことある人いないだろうか
後はスリングショットなんかもあるけど、結構いい値段するが
使ったことある人いないだろうか
957(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 06:36:11.46ID:??? >>951
手取り足取りって コツとかあるの?
手取り足取りって コツとかあるの?
958(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 09:18:03.81ID:??? フィッシャーも結構たかいんよね
いいやつだと8mで4万そこらするし
海外だとスチールの送りと引っ張りをドリルみたいなものでできる機械とかでてるね
やっぱ道具は海外から発達するよな
いいやつだと8mで4万そこらするし
海外だとスチールの送りと引っ張りをドリルみたいなものでできる機械とかでてるね
やっぱ道具は海外から発達するよな
959(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 09:37:22.93ID:??? >>957
基本通すルートは竿と同じで前方の障害物の少ないところを狙うけど
幅2cm弱の平たい板状の物だから横方向へは曲がらないから真っ直ぐ進む
傾けると障害物にぶつかって進まなくなるので必ず天井面と並行に通す
先端が親骨とかにぶつかって止まると押し込んでも上方向にたわむので
ムチのように煽って先端を越えさせる
先端はスキー板のように手で曲げてそらしておくと通しやすい
最初はケーブルラックの上とかの直線で使ってみるのがいいかもね
基本通すルートは竿と同じで前方の障害物の少ないところを狙うけど
幅2cm弱の平たい板状の物だから横方向へは曲がらないから真っ直ぐ進む
傾けると障害物にぶつかって進まなくなるので必ず天井面と並行に通す
先端が親骨とかにぶつかって止まると押し込んでも上方向にたわむので
ムチのように煽って先端を越えさせる
先端はスキー板のように手で曲げてそらしておくと通しやすい
最初はケーブルラックの上とかの直線で使ってみるのがいいかもね
960(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 10:02:38.96ID:??? 下水管掃除するのに電動でクリーニングワイヤー送るのあるけどあれじゃダメなの!?
ワイヤーが回転するけど
ワイヤーが回転するけど
962(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 17:34:28.35ID:???963(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 17:34:46.34ID:??? 天井配線に床トール最強説はなかなか理解されないかなw
ウチの仲間内では標準工法で認知されてるけどそれなりに練度は必要だし
他の業者で使ってるのはまず見ないね
苦労して天井配線やってる業者見ると「そんなんヒラ突っ込みゃすぐだろ」ってのはよくあるw
名前からして天井内で使えるとは思わないのかもね
自分も昔はOAフロア用だろって思ってたしw
ウチの仲間内では標準工法で認知されてるけどそれなりに練度は必要だし
他の業者で使ってるのはまず見ないね
苦労して天井配線やってる業者見ると「そんなんヒラ突っ込みゃすぐだろ」ってのはよくあるw
名前からして天井内で使えるとは思わないのかもね
自分も昔はOAフロア用だろって思ってたしw
964(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 17:53:42.29ID:??? あと埋設の金属管に通線するのに配管の中にタコ糸付けたぼんぼりを入れてブロアで送り込んで
予備線通すための道糸通す工具あったの知ってる人いる?
最近はCD菅もPF菅も良くなってスチールが簡単に通るから全然見なくなったね
予備線通すための道糸通す工具あったの知ってる人いる?
最近はCD菅もPF菅も良くなってスチールが簡単に通るから全然見なくなったね
965(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 20:41:38.10ID:??? >>964
いまでもデンサンからでてる
いまでもデンサンからでてる
966(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 22:14:57.32ID:???967(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 22:41:05.07ID:???968(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 00:27:17.26ID:??? https://twitter.com/specializetool
欲しいなって思う工具が結構ある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
欲しいなって思う工具が結構ある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
969(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 07:23:07.51ID:???970(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 08:06:14.15ID:??? >>963
だったらyoutubeで上げたらバズりそうだな
だったらyoutubeで上げたらバズりそうだな
971(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 08:52:09.09ID:??? >>968
これににたやつだな
https://i.imgur.com/Soz52wI.jpg
たしかサウスワイヤーだったとはおもうけど10万くらいでかえたとおもう
細いケーブルなら牽引もできるって商品でてて日本でもうってほしいわ
これににたやつだな
https://i.imgur.com/Soz52wI.jpg
たしかサウスワイヤーだったとはおもうけど10万くらいでかえたとおもう
細いケーブルなら牽引もできるって商品でてて日本でもうってほしいわ
972(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 12:29:43.82ID:3fKs0B2U これだけ楽チンにうまく出来る機械なんですから
そりゃお高いですよォwwみたいなのを守るために
頑張ってる勢力はいるんだろうなって思うわ
カンツール系のパイプクリーナーとかも
タックライフのHGDDC1Aみたいなのは
日本で買えないように頑張ってるみたいだし
交換用のワイヤーも、アリエクスプレスですら
日本に送ってくれないしw
HGDDC1Aに馴れたらRIGIDパワースピンですら
原始時代の道具に感じるわ
そりゃお高いですよォwwみたいなのを守るために
頑張ってる勢力はいるんだろうなって思うわ
カンツール系のパイプクリーナーとかも
タックライフのHGDDC1Aみたいなのは
日本で買えないように頑張ってるみたいだし
交換用のワイヤーも、アリエクスプレスですら
日本に送ってくれないしw
HGDDC1Aに馴れたらRIGIDパワースピンですら
原始時代の道具に感じるわ
973(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 12:33:24.47ID:??? リジッドなんかもいい商品山ほどでてるけど国内販売ないのおおいね
電動ケーブルプーラーなんか小型で持ち運び楽チンなのあるわ
あれ日本でも売れるおもうんやがな
電動ケーブルプーラーなんか小型で持ち運び楽チンなのあるわ
あれ日本でも売れるおもうんやがな
974(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 12:45:44.74ID:3fKs0B2U 昔リョービがデウォルトのインパクトドライバーのOEM?売ってたけど、
チャックの所が平坦になってて
ビットを差し込むだけでロック、トリガー上のリリースボタンで外す
みたいな構造で、熱を持ったビットの脱着も容易で
これからはこうなるのか!って心底感心したけど
全く普及しなかったもんな
あれを知ってると、今さら、挿すだけでロック!
とかドヤってるの見るとひたすらに恥ずかしい
チャックの所が平坦になってて
ビットを差し込むだけでロック、トリガー上のリリースボタンで外す
みたいな構造で、熱を持ったビットの脱着も容易で
これからはこうなるのか!って心底感心したけど
全く普及しなかったもんな
あれを知ってると、今さら、挿すだけでロック!
とかドヤってるの見るとひたすらに恥ずかしい
975(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 15:00:29.43ID:??? 電気屋関連の工具は外国のほうがいいのあるなぁ。
976(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 17:40:10.37ID:??? 穴掘りならトンボのスコッパーがオーパーツ級の逸品だけどな
電動工具じゃないけどw
電動工具じゃないけどw
977(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 19:27:08.00ID:??? KYOCERAさん3寸角落とせる8型深切れのマルチボルト充電丸鋸出して下さい
出してくれたら10台買います知ってる大工全員にも10台づつ買わせます
だから出して下さい
お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
出してくれたら10台買います知ってる大工全員にも10台づつ買わせます
だから出して下さい
お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
978(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 19:33:51.57ID:??? 京セラは早くドリドラサイズの充電ハンマードリル出してくれ
979(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 06:58:12.69ID:???980(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 07:34:10.03ID:??? KYOCERAさん3寸角落とせる8型深切れのマルチボルト充電丸鋸出して下さい
出してくれたら10台買います知ってる大工全員にも10台づつ買わせます
このスレの住人も皆10台づつ買います
品番親父も素人君も年収何千万さんも皆買います
だから出して下さい
お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
出してくれたら10台買います知ってる大工全員にも10台づつ買わせます
このスレの住人も皆10台づつ買います
品番親父も素人君も年収何千万さんも皆買います
だから出して下さい
お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
981(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 12:42:54.42ID:??? >>979
俺もそう思ったけどスコップとか年に一回も使わないからなー
俺もそう思ったけどスコップとか年に一回も使わないからなー
982(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 12:44:16.45ID:??? >>979
鋳鉄管の周囲をくり抜く時
水中ポンプを据えるスペースを作る時
トンネル配管をする時
小さく深く掘る時
全てにおいて普通のスコップとはまるで違う
本格的に使うなら長短2丁いるけど
とにかく一度試して欲しい
俺が下水工事初めた時からスコッパーを使ってたら
間違いなく椎間板ヘルニアになってなかったよ
鋳鉄管の周囲をくり抜く時
水中ポンプを据えるスペースを作る時
トンネル配管をする時
小さく深く掘る時
全てにおいて普通のスコップとはまるで違う
本格的に使うなら長短2丁いるけど
とにかく一度試して欲しい
俺が下水工事初めた時からスコッパーを使ってたら
間違いなく椎間板ヘルニアになってなかったよ
983(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 18:08:45.61ID:??? ホムペ見たけどこれは確かに良さそう
埋設やったことある人なら「あの時にこれがあったら…」みたいな妄想がどんどん広がるな
埋設やったことある人なら「あの時にこれがあったら…」みたいな妄想がどんどん広がるな
984(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 18:17:28.55ID:???985(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 18:49:23.75ID:??? 工具ではないがヒコーキのバッテリー作業灯、この一年でずいぶん商品増えたんだな。使ってたランタンが暗いは無くしたわで新しいものを考えてた。
パナ、マキタのランタンは明るいのにヒコーキは暗かったからなぁ
パナ、マキタのランタンは明るいのにヒコーキは暗かったからなぁ
986(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 20:49:43.44ID:??? 俺のボッシュのプロコアバッテリーちゃんが
1年経ってないのに4個とも70%充電で満タンになりやがるから
ボッシュに問い合わせしてるけど直してくれるかな?
分解してセル単位で充電したら治る筈だけど
スポット溶接剥がすの怖いからやりたくねーわ
1年経ってないのに4個とも70%充電で満タンになりやがるから
ボッシュに問い合わせしてるけど直してくれるかな?
分解してセル単位で充電したら治る筈だけど
スポット溶接剥がすの怖いからやりたくねーわ
987(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 20:53:20.88ID:atxmQU6p その方がバッテリーには優しくね?
988(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 21:06:26.87ID:??? >>987
体感の保ちは満タンより半分に近いからな
バッテリーインジケーターが4/5で充電完了になる
んでGAL18V-160Cっていう高い方の充電器買ったら
(電池に負担を掛けずに爆速で50%充電してくれる凄い機能もある)
Bluetooth接続したスマホに電池のコンディションが悪いと警告出るし
体感の保ちは満タンより半分に近いからな
バッテリーインジケーターが4/5で充電完了になる
んでGAL18V-160Cっていう高い方の充電器買ったら
(電池に負担を掛けずに爆速で50%充電してくれる凄い機能もある)
Bluetooth接続したスマホに電池のコンディションが悪いと警告出るし
989(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 22:37:24.15ID:??? >>986
ボッシュ使うって何屋さん?
ボッシュ使うって何屋さん?
990(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 08:27:34.28ID:??? 水道屋だよ
宅内の修繕がメインで、1番最初はヒルティのコード式の
小型ハンマードリルにハツリ機能がついた奴を愛用してて
それの電池駆動版を探した当時、クソ高いヒルティ以外で
見つかったのがボッシュとデウォルト、国内で普通に買えたのがボッシュだった
打撃力は貧弱だったけど、ヒルティのポリゴンチゼルをつけたら
小さくカッター切りしてハツるのに最適だったし
プラグ打ち、コア抜き、小ハツリ、インスタントセメント練り
って全局面で使える最高の道具だった
そのまま買い足して行って10年以上、って感じ
切削粉塵の吸引から会所のヘドロ除去まで可能な
バキューム掃除機GAS18Vも最高だし
良い選択だったと思うよ。
宅内の修繕がメインで、1番最初はヒルティのコード式の
小型ハンマードリルにハツリ機能がついた奴を愛用してて
それの電池駆動版を探した当時、クソ高いヒルティ以外で
見つかったのがボッシュとデウォルト、国内で普通に買えたのがボッシュだった
打撃力は貧弱だったけど、ヒルティのポリゴンチゼルをつけたら
小さくカッター切りしてハツるのに最適だったし
プラグ打ち、コア抜き、小ハツリ、インスタントセメント練り
って全局面で使える最高の道具だった
そのまま買い足して行って10年以上、って感じ
切削粉塵の吸引から会所のヘドロ除去まで可能な
バキューム掃除機GAS18Vも最高だし
良い選択だったと思うよ。
991(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 10:24:52.50ID:9RLcH5CC 水道屋は信用できねえ
992(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 12:53:29.58ID:??? 大工と比べたら超絶信用出来るよ
993(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 20:07:17.30ID:??? >>991
わかるよ
土の中、壁の中、床の下、どうせ見えなくなるんだから
すぐにトラブル湧かない程度にテキトーこき倒して
早く済ませりゃ皆喜ぶしそれが正義、みたいな奴ばかりだからな
5年後とかに問題発覚した時は当然のように連絡付かなくて
代わりに治しに行った奴がテキトーこきのツケを次に回して
その内誰の責任かもわからなくなって、古いからしゃーない
ってなる
そういう何もかもが大嫌いだから俺は一人でやってるんだよ
わかるよ
土の中、壁の中、床の下、どうせ見えなくなるんだから
すぐにトラブル湧かない程度にテキトーこき倒して
早く済ませりゃ皆喜ぶしそれが正義、みたいな奴ばかりだからな
5年後とかに問題発覚した時は当然のように連絡付かなくて
代わりに治しに行った奴がテキトーこきのツケを次に回して
その内誰の責任かもわからなくなって、古いからしゃーない
ってなる
そういう何もかもが大嫌いだから俺は一人でやってるんだよ
994(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 22:41:55.76ID:??? 色んなメーカー使ったけどボッシュだけは二度と使う気はない
HILTIはやっぱり高いだけある
クソ高いくせにリセールが最悪だからよほどの覚悟で買わないといけないけど
HILTIはやっぱり高いだけある
クソ高いくせにリセールが最悪だからよほどの覚悟で買わないといけないけど
995(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 22:46:35.58ID:???996(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 00:05:54.96ID:??? >>994
会社が見栄張って大型のハツリとかヒルティ使ってたけど
免震機構付きのラバーハンドルの本体を初めて使った時は驚いたな
鉄塊みたいな日立の古いハツリにバリスコ付けて
土をほぐして行く時に
重いハツリが身体にぶち当たって痣だらけになってたのが
全て解消されたからな
今の俺はヒルティ高くて買えないけど
ハツリの矢は全てポリゴンチゼルで揃えてるよ
ポリゴンチゼルマジ最強
会社が見栄張って大型のハツリとかヒルティ使ってたけど
免震機構付きのラバーハンドルの本体を初めて使った時は驚いたな
鉄塊みたいな日立の古いハツリにバリスコ付けて
土をほぐして行く時に
重いハツリが身体にぶち当たって痣だらけになってたのが
全て解消されたからな
今の俺はヒルティ高くて買えないけど
ハツリの矢は全てポリゴンチゼルで揃えてるよ
ポリゴンチゼルマジ最強
997(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 08:02:26.87ID:??? 素人は信用出来ないな
998(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 12:30:17.94ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に★2 [あずささん★]
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に★3 [あずささん★]
- トランプ米大統領、中国に54%関税 [お断り★]
- 【野球】セ・リーグ D 3-5 G [4/3] 巨人連勝 田中将大198勝目、坂本先制犠飛1安打2打点 中日連敗3併殺でチャンス潰す [鉄チーズ烏★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- 「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランド『ディー・アップ』で社長がパワハラ 自死した新入社員の遺族が会見 [ぐれ★]
- ママさん「え、まって。女性器って子供の前で何て呼べばいいの?」 [837524566]
- 「馬鹿みたいな関税だな」決議、米上院可決。共和党4人造反 [196352351]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- 自民党保守派「個人の幸福より国家の繁栄」 [377482965]
- ▶ホロライブ学力テスト
- 【悲報】アメリカドル、ゴミ通貨にwwww [955770625]