ですから貧乏な人は、フローリングと同じで安物と杉板を貼ればいいでしょ。あなた大学出てるの?
コストとバランスで二枚の野地板を合板と無垢材にするとか計算すればいいでしょ。
一枚モノの無垢板もピンキリでしょ。しかし問題は合板の野地板だけでは断熱性能も劣るし、なにより耐久性も劣るのですよ。
それに二枚野地板を二重の垂木で挟めることで、無垢の断熱材としての役割もある。それが無垢材の上に断熱材を敷く意味ですよ。
しかしエタヒニンとは足下しかみない。まぁ足下のような人種だから仕方ないが、足下の無垢材があれば満足。それではダメですね。
本当の断熱性能とは壁だけでなく、暖気は上昇して屋根へとつながるのですからね。また屋根から冷気が降りてくる。まさに物理現象なのですよ。エタヒニンのドカタ工務店には理解できない。