X



外壁 サイディング屋 その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/26(土) 21:41:04.78ID:???
※前スレ
外壁 サイディング屋 その4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1542758308/
2022/01/18(火) 06:16:52.89ID:???
さぼらざるを得ないって

さぼらないってことだよ
2022/01/18(火) 06:26:53.76ID:???
さぼりざるを得ない

なら、さぼるということ
2022/01/18(火) 07:38:19.80ID:???
足場屋、大工、床屋でサイディングの修行に来た人みんなやめてった
この値段で重い物を持ったまま狭い所に入って行ったり足場上り下りしたり不陸調整とか細かい作業したり割に合わないんだと
そんなもんかね?
2022/01/18(火) 07:47:47.41ID:???
そんなもんだろ
2022/01/18(火) 07:49:11.21ID:???
外壁で一番はタイルとしてその次はパワーボード?
2022/01/18(火) 08:00:16.08ID:???
一番はサイディングだよ
2022/01/18(火) 08:18:57.83ID:???
>>753
残念な人ですね
2022/01/18(火) 22:52:42.78ID:???
>>754
>>755
いや、見苦しいにも程があるだろ。
「さぼらざる」=「さぼらない」
「〜を得ない」=「できない」
「さぼらざるを得ない」は「さぼらないという事ができない」
=「さぼる」な。
もしおまえの>>750での使い方を成立させたいのなら
「やらざるを得ない」な。「やらないという事ができない」
=「やるしかない」な。

なぁ建設作業員、
わかる?
2022/01/19(水) 00:10:35.06ID:???
>>761
違う違う

さぼらないを去る=さぼる、さぼるを得ないでさぼらないな

ってかさぼらざるって言い方はしないかも
2022/01/19(水) 00:21:59.08ID:???
さぼらざるべからず
2022/01/19(水) 00:41:52.13ID:???
>>762
なに捏ねくり回して誤魔化そうとしてんだよ

「さぼるべきか、さぼらざるべきか」

これで解るか?

というか「サボらないを去る」とかアホかよ。
「サボタージュしないをを去る」だってよ。
おまえの一生オレの30秒くらい?
2022/01/19(水) 01:02:47.76ID:???
>>764
じゃあこう書けば良かったのか?

さぼらなざるを得ないと
2022/01/19(水) 01:14:08.59ID:???
>>765
いや、論点ズラすなよ。
おまえが今までその無知、半可通な性格と人間性で
どれだけの人に迷惑を掛けてきたかの話をしてるんだが。

というかおまえは
「〜ざる」を「去る」だと思ってたのか?
マジもんの「猿」かよw
「ざる」は助動詞[やら「ず」][せ「ず」]の「ず」の連体形な。
というかマジでよくそのアタマで反論しようと思ったな。ビビるわ。
2022/01/19(水) 01:14:19.45ID:???
>>763
ちなみにこれも俺が書いたのな
2022/01/19(水) 01:15:40.47ID:???
>>766
それお前じゃん
何を切れてんのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況