給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です
それではどうぞ
探検
ローコスト住宅5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/14(木) 15:31:46.83ID:BDyehage237(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 01:35:11.46ID:??? 鉄骨ってまったく錆びないの?
238(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 02:18:23.72ID:??? >>237
鉄骨の処理によるとしかいえんが被膜あればそう簡単には錆びない、、、はず
鉄骨の処理によるとしかいえんが被膜あればそう簡単には錆びない、、、はず
239(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 07:40:41.33ID:??? セキスイハイムの鉄骨は140年以上もつと言ってるけど、本当なの?
240(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 07:56:54.52ID:??? んな訳ない
241(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 08:28:02.77ID:MJaTgpTv 140年間一度も大きな地震が無くて、大きな雨が無くて、
10年毎のメンテナンスをしっかりやってれば持つって意味だろ
10年毎のメンテナンスをしっかりやってれば持つって意味だろ
242(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 09:00:44.47ID:???243(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 09:05:58.26ID:??? >>242
ハイムも60年だぞ
ハイムも60年だぞ
244(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 09:26:20.13ID:??? 20年ごとに大地震来てるから食らったらアウト
245(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 09:53:53.42ID:??? トヨタもハイムも構造の初期保証は30年
60年とかまだ騙されてる奴いるとかびっくり
30年目で数百万〜掛けてフルリフォームしたら
延長されるけど
HMの営業ですら何をメンテするのか、いくら掛かるのか把握してないんだぜ
どーせ30年経ったら建替勧めてくるだろうけど
60年とかまだ騙されてる奴いるとかびっくり
30年目で数百万〜掛けてフルリフォームしたら
延長されるけど
HMの営業ですら何をメンテするのか、いくら掛かるのか把握してないんだぜ
どーせ30年経ったら建替勧めてくるだろうけど
246(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 10:06:15.63ID:raQwRWi2 ユニットの躯体壊すのに地震や津波や洪水が必要かも知れんが
壁紙、押し入れは湿気とカビだけで1年もあれば人は住めなくなる
壁紙、押し入れは湿気とカビだけで1年もあれば人は住めなくなる
247(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 10:06:17.28ID:??? アルミかステンかドブメッキで作りゃええ
248(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 12:28:12.84ID:u8NM5U0c 重量鉄骨なら木造よりもつだろうけど軽量鉄骨なら木造よりもたない
byラクジュ建築
byラクジュ建築
249(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 12:48:01.04ID:??? やっぱしRC造り一択だわ
250(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 13:32:21.55ID:??? 法定耐用年数は軽量鉄骨4mmの方が木造より長いんだよね
木造はシロアリが怖いし
夜寝てて床下にシロアリの大群がいると思うと眠れないし
木造はシロアリが怖いし
夜寝てて床下にシロアリの大群がいると思うと眠れないし
251(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 14:03:02.53ID:??? 30年なら木造と変わらんな
252(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 15:09:29.92ID:??? 換気と風通しに拘ったRC、
もしくは同じく換気と風通しがちゃんとしてて、構造架構が全体で組んでる在来木造やなあ。
鉄骨は納まりが未熟でまだまだ難しい。
もしくは同じく換気と風通しがちゃんとしてて、構造架構が全体で組んでる在来木造やなあ。
鉄骨は納まりが未熟でまだまだ難しい。
253(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 15:24:22.80ID:??? でもシロアリがね
254(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 16:13:05.36ID:??? 30年ものの中古パルコンRC造のリフォーム済みの家と新築のローコスト木造でならどっちがいいと思う?
255(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 16:57:47.98ID:??? リフォームはピンキリだから、どこまでやってるのかでまるで違う
意味ない質問
自分が選ぶなら、断熱気密性能がいい方を選ぶ
あとは風呂とトイレが最新型になっているかも重要
意味ない質問
自分が選ぶなら、断熱気密性能がいい方を選ぶ
あとは風呂とトイレが最新型になっているかも重要
256(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 20:15:02.43ID:??? 戸建に住んでことが無いのですが、屋根の掃除とかは必要ですか?
必要だとすると年に1回やるとかのイメージですか?
必要だとすると年に1回やるとかのイメージですか?
257(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 20:49:25.86ID:??? 雨漏りしない屋根限り放置でいいかと
258(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 21:01:07.81ID:??? 秀光ビルドで建築して、冬の床が冷たいのだけが改善したい点なんだけど、
自分でできることあるかな。
自分でできることあるかな。
259(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 21:04:27.44ID:??? >>253
布基礎の国の人なの?
布基礎の国の人なの?
260(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 21:13:03.30ID:??? 友達の家が大手Sて20年前建てた
家リフォームしたんだけど
柱が基礎の上になかったわ
こんなんで検査通るんだな
家リフォームしたんだけど
柱が基礎の上になかったわ
こんなんで検査通るんだな
261(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 21:15:00.92ID:??? >>246
上記二社しかないのにあまり適当な事書いてると風説の流布でやられるぞ
上記二社しかないのにあまり適当な事書いてると風説の流布でやられるぞ
262(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 21:41:22.36ID:??? メンテ必須でも60年保障を謳えるってさすが大手だよ
うちなんか瑕疵担保責任保険の10年だけだよ
うちなんか瑕疵担保責任保険の10年だけだよ
263(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 22:08:59.58ID:??? >>258
秀光って、何坪でいくらでした?
秀光って、何坪でいくらでした?
264(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 22:14:45.93ID:???265(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 22:19:44.49ID:QbRNU2S3 ローコスト派には無料の太陽光発電があってる
266(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 00:44:44.21ID:??? >>263
昨年、自由設計で水廻りだけグレード上げて40坪で1700万円
昨年、自由設計で水廻りだけグレード上げて40坪で1700万円
267(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 01:32:25.03ID:??? >>266
サンクス。12月からツボ単価値上げだから、あんたいい時に建てたよ
サンクス。12月からツボ単価値上げだから、あんたいい時に建てたよ
268(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 07:32:47.92ID:??? 最近、大手を回り始めたけど、30年前と営業スタイルが変わってないから驚いた
自分の予想だと、さすがに最近は最初の簡易的な見積もりはネットを使って自動できると思ってたら
どこもやってないと言われた
ゼロからアホ営業と同じ話を繰り返しながらやっていく
そして二言目には10万10万出せという話
最終的に買うかどうかも分からない客に人件費をかけすぎだわ
日本が失われた30年と言われているのが実感できる
自分の予想だと、さすがに最近は最初の簡易的な見積もりはネットを使って自動できると思ってたら
どこもやってないと言われた
ゼロからアホ営業と同じ話を繰り返しながらやっていく
そして二言目には10万10万出せという話
最終的に買うかどうかも分からない客に人件費をかけすぎだわ
日本が失われた30年と言われているのが実感できる
269(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 08:39:57.12ID:??? 太陽光をいろいろ調べているけど、
最近は0円太陽光が急速に増えている
理由は簡単で買い取り価格がどんどん下がって太陽光を設置するメリットがほぼ無いから
太陽光を付けるメリットが非常時に利用できるくらいしか無くなった
だからこれからは富裕層以外は、0円太陽光しか売れなくなるだろう
最近は0円太陽光が急速に増えている
理由は簡単で買い取り価格がどんどん下がって太陽光を設置するメリットがほぼ無いから
太陽光を付けるメリットが非常時に利用できるくらいしか無くなった
だからこれからは富裕層以外は、0円太陽光しか売れなくなるだろう
270(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 10:02:26.18ID:???271(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 12:06:01.57ID:??? >>269
今後は自家消費に切り替わっていくみたいだね
今後は自家消費に切り替わっていくみたいだね
272(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 14:33:20.69ID:??? >>268
一体何処の大手だよ
30年前もレベルの低い会社と話してたんだな
お前も30年前から進歩してないって事だ
10万請求されたのは土地の仮押さえくらいだわ
他所の土地にするときはもちろんその10万は返ってくる
一体何処の大手だよ
30年前もレベルの低い会社と話してたんだな
お前も30年前から進歩してないって事だ
10万請求されたのは土地の仮押さえくらいだわ
他所の土地にするときはもちろんその10万は返ってくる
273(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 14:47:06.52ID:???274(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 15:35:47.93ID:??? 大和ハウスが今月から始めてるだろネット見積り
https://jpreturns.com/article/summary_news/article-4045/
https://jpreturns.com/article/summary_news/article-4045/
275(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 15:43:50.49ID:??? >>274
おおおおおおおおおおお
マジか!
でも先週、大和ハウスに行って、営業マンに
「何で今時、ネット見積も無いんだ! 概算でいいから!」
と100回くらい聞いたのに、「そんなものはやってない、10万払え!」
と言われたよ
くそー、あの営業マンは絶対に許せんわ!
許せん!
許せん!
許せん!
おおおおおおおおおおお
マジか!
でも先週、大和ハウスに行って、営業マンに
「何で今時、ネット見積も無いんだ! 概算でいいから!」
と100回くらい聞いたのに、「そんなものはやってない、10万払え!」
と言われたよ
くそー、あの営業マンは絶対に許せんわ!
許せん!
許せん!
許せん!
276(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:09:16.96ID:??? 今月始まったばかりだから末端まで情報届いてないのか
277(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:17:48.57ID:??? キタアアアアアアアアアア
大和ハウス、顧客がネットで住宅設計 5割安く
2019/10/2 11:00 日本経済新聞
大和ハウス工業は11月から、顧客がインターネット上で戸建て住宅のデザインや設備などを決め、概算価格を示す商品を販売する。
展示場や紙のカタログをなくして販売コストを削り、価格を2000万〜2500万円と同社の平均購入額より3〜5割安くする。
大和ハウス、顧客がネットで住宅設計 5割安く
2019/10/2 11:00 日本経済新聞
大和ハウス工業は11月から、顧客がインターネット上で戸建て住宅のデザインや設備などを決め、概算価格を示す商品を販売する。
展示場や紙のカタログをなくして販売コストを削り、価格を2000万〜2500万円と同社の平均購入額より3〜5割安くする。
278(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:24:32.87ID:??? やってみたよ
すげーわ、大和さん
こりゃ、他の大手も追随するだろうな
↓
延床面積:120.14m2
本体価格(税込):¥23,716,000
すげーわ、大和さん
こりゃ、他の大手も追随するだろうな
↓
延床面積:120.14m2
本体価格(税込):¥23,716,000
279(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:27:15.55ID:??? ネット客独占されるわけに行かないので、トヨタパナやW積水も追随するかな
280(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:39:17.12ID:rIsXGmxk 大和の営業マンいらなくなるな
リストラが進みそう
リストラが進みそう
281(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:42:37.64ID:??? まあ、まだまだ昭和スタイルの営業マンは多いから、既存物件の修繕係に
配置転換すればええ
配置転換すればええ
282(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:45:59.86ID:??? あとは、これをベースにしてどこまで変更できるかがカギだな
自分は豪華な設備は要らない派だから、どんどん削って安くしてくれるのかどうか?
自分は豪華な設備は要らない派だから、どんどん削って安くしてくれるのかどうか?
283(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:48:08.31ID:??? アイフルのネット住宅は(ほぼ)一切変更できないと言われたからね
窓を増やすのは無理だとしても、窓を減らすのもダメと言われた
窓を増やすのは無理だとしても、窓を減らすのもダメと言われた
284(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:49:47.70ID:??? お、いけんじゃん
↓
Q2 間取りは変更できますか。
A2 壁や窓位置を変更することも可能ですので、ご相談ください。
↓
Q2 間取りは変更できますか。
A2 壁や窓位置を変更することも可能ですので、ご相談ください。
285(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:51:36.02ID:??? このネット見積り、大和ハウススレで全く書き込みなくて草
社員の愚痴スレになってるのか
社員の愚痴スレになってるのか
286(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:52:09.10ID:??? その大和のネット見積もりのページのURL教えてけれ
287(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:53:49.01ID:??? 自分がやってみたのは二階建てで36坪だけど、
これの1Fだけ(19坪)を作って欲しい
無理かな?
これの1Fだけ(19坪)を作って欲しい
無理かな?
288(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:54:56.73ID:???289(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:55:13.38ID:??? >>275
結局なんの10万?
結局なんの10万?
290(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 16:56:14.78ID:???291(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 17:03:39.67ID:??? ダイワも見積したけど10万払えなんて言われたことない。遅い時間だからと安くない焼肉弁当、二回も戴いてご馳走様でした(笑)
他所にしちゃってごめんなさい!
他所にしちゃってごめんなさい!
292(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 17:11:35.98ID:???293(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 17:23:09.43ID:???294(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 17:33:33.36ID:??? そうなの?
大和の軽量鉄骨の中では安いんでないの?
太陽光も標準だし
全部見てないけど坪60万もあるかも?
大和の軽量鉄骨の中では安いんでないの?
太陽光も標準だし
全部見てないけど坪60万もあるかも?
295(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 17:43:09.23ID:??? お、小さくしたら、20,812,000円まで下がった
これから太陽光とか設備を削ると二千万を切るかな?
というか自分がこの半分の平屋の見積を展示場で取ったら二千万だったから笑える
通販の商品でよくある、1個買うともう1個オマケで付くやつみたい
1個でも2個でも値段は同じという
これから太陽光とか設備を削ると二千万を切るかな?
というか自分がこの半分の平屋の見積を展示場で取ったら二千万だったから笑える
通販の商品でよくある、1個買うともう1個オマケで付くやつみたい
1個でも2個でも値段は同じという
296(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 17:45:58.26ID:??? お、画面上でマウスで広さ調整もできるわ
面白いね
面白いね
297(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 17:47:20.54ID:??? ローコストスレが大手ダイワに乗っ取られてる
298(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 17:52:51.51ID:??? 坪単価はいくら程?
299(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 18:07:37.80ID:??? 無料で営業マンが書いた間取りをもとにした見積もりって必要かな?
建てたい土地の付帯作業と、延べ床何坪で概算聞いて、それが自分の予算に合うかどうかで考えればいいんじゃないの?
200万〜300万の誤差は、ローンや親からの援助で調整すればいいじゃん
それじゃ危ういなら、メーカーのランクを下げればいい。
建てたい土地の付帯作業と、延べ床何坪で概算聞いて、それが自分の予算に合うかどうかで考えればいいんじゃないの?
200万〜300万の誤差は、ローンや親からの援助で調整すればいいじゃん
それじゃ危ういなら、メーカーのランクを下げればいい。
300(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 18:11:19.77ID:??? これから増えていくと思うから、ネット住宅のスレを誰か作っておいて
301(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 18:16:09.88ID:??? おおー、自分の好きな間取りでやったら、19,866,000円だった
二千万割ってる
大和の鉄骨2階建てで値引き無しで二千万割るのはすごいわ
これをベースに設備と間取りを削りまくって安くしてもらうわ
このままだと大和に決まりそう
二千万割ってる
大和の鉄骨2階建てで値引き無しで二千万割るのはすごいわ
これをベースに設備と間取りを削りまくって安くしてもらうわ
このままだと大和に決まりそう
302(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 18:19:33.76ID:??? これは平屋が出るのも時間の問題だろうな
他社も追随するだろうし
面白くなってきた
他社も追随するだろうし
面白くなってきた
303(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 18:20:44.33ID:??? 最終的な見積りとの差が気になるな
304(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 19:04:41.08ID:??? 鉄骨2F建て、標準装備、太陽光付き、床30坪で定価で二千万を切っている
これでええわ
今から買いに行く
これでええわ
今から買いに行く
305(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 19:06:46.25ID:??? おおー、窓は、樹脂複合サッシやぞ
ガラスじゃないぞ、最新やぞ
二千万切って、これやぞ
すげーわ
ガラスじゃないぞ、最新やぞ
二千万切って、これやぞ
すげーわ
306(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 19:14:07.30ID:??? 天井は2.4mかー
ここはケチっているね
キッチン、風呂、トイレは、標準仕様でも一般庶民から見れば豪華だわ
ここはケチっているね
キッチン、風呂、トイレは、標準仕様でも一般庶民から見れば豪華だわ
307(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 19:14:10.53ID:??? いくらそんなもので釣られても、実際に建てるときには、現実の
問題に対処するためにどんどん修正が入って、費用が最初の想定
とはかけ離れたものになるか、予算内に抑えるために現実には
問題だらけの住めない住宅が出来上がるか、どちらかだ罠
問題に対処するためにどんどん修正が入って、費用が最初の想定
とはかけ離れたものになるか、予算内に抑えるために現実には
問題だらけの住めない住宅が出来上がるか、どちらかだ罠
308(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 19:18:27.20ID:??? 耐震、断熱、気密も問題ない
↓
耐震は、D-NΣQST、
断熱気密は、132mmの断熱で、ZEHにも対応可能
3層あわせて132mmの断熱層で包み込み家全体を高断熱、高気密化
↓
耐震は、D-NΣQST、
断熱気密は、132mmの断熱で、ZEHにも対応可能
3層あわせて132mmの断熱層で包み込み家全体を高断熱、高気密化
309(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 19:39:39.02ID:??? >現実の問題に対処するためにどんどん修正が入って
そういうことがあるの?
土地が狭すぎて無理とかなら分かるけど
そういうことがあるの?
土地が狭すぎて無理とかなら分かるけど
310(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 19:47:47.70ID:??? 初期保証30年で、60年保証にも対応か
まあ、要するに既存のものを多少、規格化して、WEBで初期コストを抑えて
全体の価格を抑えているという感じ
部材自体は大和の標準的なものを使っているから品質には問題ないな
まあ、要するに既存のものを多少、規格化して、WEBで初期コストを抑えて
全体の価格を抑えているという感じ
部材自体は大和の標準的なものを使っているから品質には問題ないな
311(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 19:54:51.13ID:??? ああ軽量鉄骨だからそこそこいい値段なのか
で、軽量鉄骨としてらローコストだと
で、軽量鉄骨としてらローコストだと
312(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 20:19:51.09ID:??? 屋根スレートでコンロはガスなのね
313(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 21:35:42.03ID:???314(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 21:41:43.10ID:??? ネット見積もりええやん。
問題はこの建物が入る土地は地方の分譲地くらいじゃないのかというとこ。
土地に合わせて形変えるなら、結局同じことになりそうな。
問題はこの建物が入る土地は地方の分譲地くらいじゃないのかというとこ。
土地に合わせて形変えるなら、結局同じことになりそうな。
315(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 21:43:26.69ID:??? 土地が80坪あるから余裕だ
316(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 21:53:34.52ID:??? 自分も田舎の広大な土地に建てるから地形は問題無い
問題なのは資金が無いこと
大手がネット住宅を安く売って欲しい
トヨタだってビッツからレクサスまで売ってるし
問題なのは資金が無いこと
大手がネット住宅を安く売って欲しい
トヨタだってビッツからレクサスまで売ってるし
317(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 22:30:43.60ID:??? タイミングがいい
自分が建てるのは5年後くらいなんで
その頃には各社のネット住宅がいろいろ出てそうだ
自分が建てるのは5年後くらいなんで
その頃には各社のネット住宅がいろいろ出てそうだ
318(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 22:38:56.86ID:HaDCVMl8 大和ハウスがローコストメーカーになった瞬間w
今まで大和ハウスで建てた施主の気持ちw
今まで大和ハウスで建てた施主の気持ちw
319(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 22:40:06.02ID:??? >>316
地元の工務店に頼めばいいじゃない?
地元の工務店に頼めばいいじゃない?
320(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 22:41:42.82ID:??? 来年あたりに建てたいけどダイワと富士住建で考えるか…
321(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 23:00:32.06ID:??? 大和女子「一緒にしないで、キーーー」
322(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 23:01:20.13ID:??? ローコストって程でもない気がする
323(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 23:41:01.84ID:??? 大和ハウスは軽量鉄骨だろ。狭小住宅を軽量鉄骨で建てるべき理由がないし、
木造で建てるなら大和ハウスに特に優位性は認められないのだから、価格
競争力だけの問題になる。
木造で建てるなら大和ハウスに特に優位性は認められないのだから、価格
競争力だけの問題になる。
324(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 23:42:28.36ID:??? 俺もやってみたけど、やっぱりローコストと比べると3、4割は高くなるんじゃないかな
ローコストを検討する人にも積極的理由と消極的理由の人がいると思うけど、後者の人にとっては一縷の望みになるのかも
ローコストを検討する人にも積極的理由と消極的理由の人がいると思うけど、後者の人にとっては一縷の望みになるのかも
325(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 00:01:03.65ID:??? 削れる人件費を考えればとてもとても3割安くなるなんて思えない
326(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 01:23:00.18ID:??? ダイワに客が来やすくなるのが目的なだけで
実際あんまり安くはならんかもな
実際あんまり安くはならんかもな
327(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 05:05:31.77ID:??? 安いか高いかは同じレベルの物を他社で見積れば直ぐ分かる
まあ本番は他社のネット住宅が出揃った時にだろう
おそらく本番は数年後
自分は数年後に購入予定だから嬉し過ぎる
まあ本番は他社のネット住宅が出揃った時にだろう
おそらく本番は数年後
自分は数年後に購入予定だから嬉し過ぎる
328(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 05:20:42.22ID:??? ベースの間取りは三種類しか無いから、これが嫌なら高くなるんだろうけど
自分のように間取りは何でもええ人には最適
現時点の最大の興味は、設備を削って更に安くする事が可能なのかだ
2000万弱点のやつを1800万円にするのが目標
自分のように間取りは何でもええ人には最適
現時点の最大の興味は、設備を削って更に安くする事が可能なのかだ
2000万弱点のやつを1800万円にするのが目標
329(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 06:24:45.97ID:Eeu59e+P >>320
どうして消費税が上がる前に建てなかったのか不思議、特にローコストを目指すなら
どうして消費税が上がる前に建てなかったのか不思議、特にローコストを目指すなら
330(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 06:31:15.76ID:??? 自分が適当に見た中では、これが最安
組み合わせはまだまだあるから、もっと安いのがあるかも
↓
延床面積:97.72m2
本体価格(税込):¥19,866,000
ここから2階のトイレ、窓、間仕切り、太陽光を減らすと
どれだけ安くなるかな?
組み合わせはまだまだあるから、もっと安いのがあるかも
↓
延床面積:97.72m2
本体価格(税込):¥19,866,000
ここから2階のトイレ、窓、間仕切り、太陽光を減らすと
どれだけ安くなるかな?
331(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 07:23:56.86ID:??? 太陽光も付いているのか?
332(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 07:30:39.60ID:??? 太陽光も付いている
大手の最新鉄骨住宅が太陽光も豪華な風呂トイレキッチンもついて
この価格!
大手の最新鉄骨住宅が太陽光も豪華な風呂トイレキッチンもついて
この価格!
333(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 08:15:36.06ID:??? >>329
住宅ローン減税の3年延長考えたら逆に得する場合もあり得るんだよ
住宅ローン減税の3年延長考えたら逆に得する場合もあり得るんだよ
334(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 08:50:16.01ID:??? ちょいちょい出てくる富士住建っていいの?
335(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 08:50:44.98ID:??? 予想通りの事が起きているだけ
日本は少子高齢化人口減格差拡大で高額な住宅は売れなくなってくる
既に始まっているが流れとしては、
・ローコスト化
・業界再編
日本は少子高齢化人口減格差拡大で高額な住宅は売れなくなってくる
既に始まっているが流れとしては、
・ローコスト化
・業界再編
336(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 09:09:45.64ID:??? >>330
トイレそのものは無くせても、あわせて壁が無くなるなら変更手数料こない?
トイレそのものは無くせても、あわせて壁が無くなるなら変更手数料こない?
337(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 09:35:55.16ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 真面目な話、日本人は外資で働いて外国人大家に家賃払って外国のITサービス使うだけの小作人になるよな [819729701]
- 佐々木朗希故障か?
- コメ卸大手のヤマタネ、食品事業の営業利益が約3.7倍 コメ高騰で大儲け [481941988]
- マスコミ「新人の給料が30万時代!好景気!」さてここで30年前と現在の現状をドルベースで見てみましょう。30年失速自民党に感謝。 [472617201]
- 結局人生に1番必要なのってメンタルだよな