探検
型枠大工集まってくれぃ63階
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(仮称)名無し邸新築工事
2019/09/15(日) 18:44:16.36ID:/qHf81c1 61階重複のため63階になりました
257(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/11(月) 17:51:12.45ID:??? つーか、デッキ載せる時に番線くらい通しとけ、と思う
俺はビビリだから3m以上で補強勧めるけどな
俺はビビリだから3m以上で補強勧めるけどな
258(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/13(水) 10:14:05.12ID:??? 今、常用で税込15000〜16000は安いですか?
259(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/13(水) 12:39:59.89ID:43DlAPWJ260(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/13(水) 15:20:18.95ID:rMGG1hye261(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/13(水) 15:28:18.04ID:??? 水回りは段差あるからコンクリ厚が高くなって
その分の荷重かかるから補強必要
その分の荷重かかるから補強必要
262(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/13(水) 18:18:50.60ID:I4TOEYwL 挟み込みの梁側で、両面スラブ有り、600で間に合う時は梁底から50でセパ取って落とし無しでやってるんですが、のっけの梁側の場合でも600くらいまでいけるもんですか?
落とし入れないとはらんじゃいますかね
いつも直締めです。
落とし入れないとはらんじゃいますかね
いつも直締めです。
263(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/13(水) 18:39:56.46ID:??? 仕上げによるだろ
梁がウレタンや軽天に隠れる場合は孕もうが知ったこっちゃない
梁がウレタンや軽天に隠れる場合は孕もうが知ったこっちゃない
264(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/14(木) 10:28:49.23ID:??? 枠で600なら底から50でセパ取るけど落としは使わないな
打ち放しならセパ割もあったりするし取るけど
打ち放しならセパ割もあったりするし取るけど
265(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/14(木) 13:56:44.47ID:kr1RKr+G >>264
のっけの場合も?
のっけの場合も?
266(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/14(木) 16:17:43.71ID:??? ここで聞くより自分の現場の先輩方を手本にしろよ
使ってる材料や工程の余裕でいくらでも変わってくるわ
使ってる材料や工程の余裕でいくらでも変わってくるわ
267(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/14(木) 18:28:50.51ID:??? のっけて何?
梁底から50でセパ取ってるんなら大小関係ないと思うよ
梁底から50でセパ取ってるんなら大小関係ないと思うよ
268(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/14(木) 21:18:49.12ID:14GzM3/5 >>267
挟みこみなら110になると側の下から110になるということですね!
挟みこみなら110になると側の下から110になるということですね!
269(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/14(木) 21:19:39.45ID:14GzM3/5 スラブに防水の立ち上がりで50あるんですが、浮き上がり防止はどうしてます??
270(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/14(木) 21:21:45.10ID:??? 孕むかどうかは側の大小は関係ないだろ。
ビームの時だって乗せにこたわる奴あいるけど関係ないわ。
ビームの時だって乗せにこたわる奴あいるけど関係ないわ。
271(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/15(金) 07:11:16.97ID:???272(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/16(土) 07:48:57.42ID:??? デッキの図面にこーゆーの書いてない?https://i.imgur.com/Ts00oRf.jpg
273(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/16(土) 10:08:43.38ID:ZnueorhA 図面もらってないんですよ!
274(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/16(土) 10:43:44.64ID:??? >>272
普通は番頭が用意してくれる
普通は番頭が用意してくれる
275(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/16(土) 17:24:42.98ID:C1IqNaq8 >>269
番線_(┐「ε:)_
番線_(┐「ε:)_
276(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/16(土) 17:24:43.26ID:C1IqNaq8 >>269
番線_(┐「ε:)_
番線_(┐「ε:)_
277(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/16(土) 17:56:37.41ID:0rU2WgK6278(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/20(水) 20:18:51.02ID:j7kY/BVg お前ら!高所作業で下にパイプ落とすなよ!
279(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/20(水) 22:09:56.10ID:??? 鳶って物を落とすの慣れてるよな
280(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/21(木) 07:40:05.83ID:??? 鳶職は失敗出来ない神経を使う仕事だから価値がある
はずなのに
最近の鳶は物を落としてもヘラヘラしてるよな
自分が小さい現場ばかりやってるからなのかな?
はずなのに
最近の鳶は物を落としてもヘラヘラしてるよな
自分が小さい現場ばかりやってるからなのかな?
281(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/21(木) 08:42:12.06ID:??? バカでもできる職種だからな
282(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/22(金) 00:14:54.36ID:??? >>281
外国も増えて雀に…
外国も増えて雀に…
283(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/22(金) 15:34:57.98ID:bfBAwQ8M 屋上のパラペットは外部側に顎がでることとかありますか??
284(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/22(金) 18:14:59.65ID:AiZxeD0/ >>283
ある
ある
285(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 19:58:27.30ID:8tRp2MXm >>284
どういうメリットがありますか??
どういうメリットがありますか??
286(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 20:59:00.57ID:EffblTit 鉄筋屋が、外部起こす前に妻壁組ませろとか言ってる。いつもそうやってると…
普通のマンションなんだけど、そんな事ある?
普通のマンションなんだけど、そんな事ある?
287(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 21:17:37.04ID:??? それは大工と鉄筋屋によるっしょ
288(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/23(土) 21:57:49.56ID:EffblTit289(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 08:59:52.27ID:bE+261Me >>285
意匠設計した人に聞いてくれ
意匠設計した人に聞いてくれ
290(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 09:02:06.94ID:bE+261Me >>286
そんなこと言われたら中の壁を先に建てたる
そんなこと言われたら中の壁を先に建てたる
291(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 09:26:11.04ID:???292(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 09:45:32.87ID:???293(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 14:48:30.23ID:DDCGhziC294(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 14:52:25.10ID:DDCGhziC295(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/24(日) 14:53:22.89ID:DDCGhziC >>290
ホントそうしてやりたくなるよね…
ホントそうしてやりたくなるよね…
296(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 18:48:18.03ID:dWXZFdK6 プラス800くらいの設備基礎にアゴをつける意味は何ですか?
297(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/25(月) 23:06:23.87ID:??? 防水だろ
298(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/26(火) 07:04:42.05ID:U+Nal4vv299(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/26(火) 07:06:20.23ID:U+Nal4vv ハト小屋はスラブ打設前に配管とかしてますか?
打設後に後からボーリングで穿孔する時とかありますか?
打設後に後からボーリングで穿孔する時とかありますか?
300(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/26(火) 18:39:47.83ID:??? この子は頭が足りない子なんだな
301(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/29(金) 20:02:13.85ID:0tSuMlfA 外周(外部)の墨出しでバタ天端とかだすとき
バカ棒作るじゃん
例えばレベル1000だったら1000のバカ棒つくる?
なんかよくよく考えたら本当は1000じゃなくて
999が正解じゃないかなと
鉛筆の記しが既に1ミリ以上あるから
と勝手に最近思ってる
職長が誤差が誤差がとうるさいから
バカ棒作るじゃん
例えばレベル1000だったら1000のバカ棒つくる?
なんかよくよく考えたら本当は1000じゃなくて
999が正解じゃないかなと
鉛筆の記しが既に1ミリ以上あるから
と勝手に最近思ってる
職長が誤差が誤差がとうるさいから
302(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/29(金) 21:07:28.64ID:??? そんなに気になるならマーク棒で付けろよ。まだ売ってるか知らんけど付け間違いはなくなるぞ。
1ミリゴタゴタ気にする奴でも2.0のペン使ってる奴がほとんどだしなw
1ミリゴタゴタ気にする奴でも2.0のペン使ってる奴がほとんどだしなw
303(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/30(土) 07:35:10.01ID:EYyYHw0O304(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/30(土) 12:29:37.01ID:??? 応援先の現場が工期無さすぎて解体する間もなく建込み開始で毎回加工してくるんだけど(これはわかる)、毎回加工の仕方(大小とか)が違う。
それに普通は独立柱なら、前後か左右をセットで大なり小なりするじゃん?
なぜか前右大面、後左が小面とかなんだ。
しかも梁口と梁下で1面で三枚の枠。
@とかAとか番付してあるけど前後左右書いてないんだよ。
配れねーし建てれねーよ!図面みて寸法取り出してやってるけど、加工間違ってるよ!
これって拾い加工建込み全部やってんのと変わらんよな
それに普通は独立柱なら、前後か左右をセットで大なり小なりするじゃん?
なぜか前右大面、後左が小面とかなんだ。
しかも梁口と梁下で1面で三枚の枠。
@とかAとか番付してあるけど前後左右書いてないんだよ。
配れねーし建てれねーよ!図面みて寸法取り出してやってるけど、加工間違ってるよ!
これって拾い加工建込み全部やってんのと変わらんよな
305(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/30(土) 23:03:02.59ID:??? >>303
何年か前に話題になったが関東ではすり合わせじゃなくて0下地らしいぞ(笑)
何年か前に話題になったが関東ではすり合わせじゃなくて0下地らしいぞ(笑)
306(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/30(土) 23:23:27.19ID:Sc0+MoPR 打放しは一応、意匠だから目地に気を付ければオケ
クロス下地、タイル下地、吹き付け下地は段差の誤差は±5ミリまでオケ
左官で対応できる笑
軽量下地、ウレタン吹き付け下地は建て込んでパンク
しなきゃオケ
以上
クロス下地、タイル下地、吹き付け下地は段差の誤差は±5ミリまでオケ
左官で対応できる笑
軽量下地、ウレタン吹き付け下地は建て込んでパンク
しなきゃオケ
以上
307(仮称)名無し邸新築工事
2019/11/30(土) 23:27:57.28ID:???308(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/01(日) 10:26:43.41ID:MuabhYEn309(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/01(日) 18:08:55.52ID:??? マンションの外部の妻壁とか関東ではどうしてるのかな?
なんか大判の組方でも違いがありそうな気がする。
興味あるわ
なんか大判の組方でも違いがありそうな気がする。
興味あるわ
310(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/01(日) 18:20:20.94ID:???311(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/01(日) 18:34:41.31ID:??? そういうのじゃなくて単純に外部大判せりあげの組方かな。
そもそも外部の地するのに端使う使わないで既に違いがあるし。
そもそも外部の地するのに端使う使わないで既に違いがあるし。
312(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/03(火) 14:53:24.78ID:+SnChmLb ベタ基礎+犬走りを一体成型でお願いします
313(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/03(火) 19:13:08.28ID:DpbgeeHc 関西では外部は端太使わないんだろ?
こっちでは見ない金物使ってあったな
画像で見ただけだから、かなり興味ある
こっちでは見ない金物使ってあったな
画像で見ただけだから、かなり興味ある
314(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/03(火) 20:56:52.18ID:??? >>313
https://kunimoto-s.co.jp/product/formwork/paneruuke
これが一番わかりやすいかな。
おそらく、すりつけするのを前提として作られてる。-50で地するのが主流かな。
打ち継ぎ目地を突っ込んでから金物の上に鋼管乗せてインパクトで締めつける。
すりつけなら端は必要ないと思うんだが・・
バラ起こしの時は一枚目だけ桟うって追い出し固定する。
俺が興味あるのは関西以外の地域でもマンション外部は大判仕込んでせりあげしてるのかどうかかな。
これおそらく今まで型枠スレで一度も話題になっていない。
https://kunimoto-s.co.jp/product/formwork/paneruuke
これが一番わかりやすいかな。
おそらく、すりつけするのを前提として作られてる。-50で地するのが主流かな。
打ち継ぎ目地を突っ込んでから金物の上に鋼管乗せてインパクトで締めつける。
すりつけなら端は必要ないと思うんだが・・
バラ起こしの時は一枚目だけ桟うって追い出し固定する。
俺が興味あるのは関西以外の地域でもマンション外部は大判仕込んでせりあげしてるのかどうかかな。
これおそらく今まで型枠スレで一度も話題になっていない。
315(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/03(火) 21:40:08.22ID:ucTKj03q >>314
600のパネルなら全箇所付けるの?
600のパネルなら全箇所付けるの?
316(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/03(火) 22:18:43.19ID:???317(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/04(水) 00:03:24.22ID:??? >>314
関東圏だけど田舎だから中々新たな施工方法の導入がなくて外部大判せり上げ自体見た事ない
大手の現場ならシステム型枠使ってる現場もあるけど
俺は以前このスレでマイナス下地を教えて貰ってとにかくすり付けろって現場があったから実践させて貰った
真面目にこのスレ見てると勉強になるよ
関東圏だけど田舎だから中々新たな施工方法の導入がなくて外部大判せり上げ自体見た事ない
大手の現場ならシステム型枠使ってる現場もあるけど
俺は以前このスレでマイナス下地を教えて貰ってとにかくすり付けろって現場があったから実践させて貰った
真面目にこのスレ見てると勉強になるよ
318(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/04(水) 01:09:47.15ID:??? >>317
そう言ってくれると嬉しい。
探してみたがあった。
https://www.okabe.co.jp/products/data.php?no=367
関西では呼び名が違うがこれ。開き止めの金具(これしないと悲惨な目に合う)は形は違うが同じだと思う。
パイプ使ってるし関東でもやってそうな感じかな。
画像見たらパネコンとセパを同じ高さで取っているがパネコンより80?上げで本セパを取ると
ホームタイが回しやすい。
同じ高さに取るなら目地かまして隙間作ると入りやすい。
パネコンと本セパと解体屋がわからないのでパネコンのホームタイだけスプレー吹く。
普及して間もない頃は解体屋も間違ってたけど今では間違わずに解体してくれるようになった。
周りで普及してないのなら挑戦してみてはどうかな?
これだけは間違いなくお勧め。
そう言ってくれると嬉しい。
探してみたがあった。
https://www.okabe.co.jp/products/data.php?no=367
関西では呼び名が違うがこれ。開き止めの金具(これしないと悲惨な目に合う)は形は違うが同じだと思う。
パイプ使ってるし関東でもやってそうな感じかな。
画像見たらパネコンとセパを同じ高さで取っているがパネコンより80?上げで本セパを取ると
ホームタイが回しやすい。
同じ高さに取るなら目地かまして隙間作ると入りやすい。
パネコンと本セパと解体屋がわからないのでパネコンのホームタイだけスプレー吹く。
普及して間もない頃は解体屋も間違ってたけど今では間違わずに解体してくれるようになった。
周りで普及してないのなら挑戦してみてはどうかな?
これだけは間違いなくお勧め。
319(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/04(水) 19:55:32.47ID:8gdDCG5f >>314
https://kunimoto-s.co.jp/images/uploads/2017/06/d260268455a58851738474e092df2943.jpg
「擦り付ける」の意味がわからなかったがこういうことかw
こんなの使えるケース殆どないな
一度でも孕んだら使えないw
https://kunimoto-s.co.jp/images/uploads/2017/06/d260268455a58851738474e092df2943.jpg
「擦り付ける」の意味がわからなかったがこういうことかw
こんなの使えるケース殆どないな
一度でも孕んだら使えないw
320(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/04(水) 19:59:57.92ID:??? >>318
大判せり上げは前々から試してみたいと思ってるんだけどねー、やっぱり周りで誰もやってないからノウハウがなくてちょっと怖い所がある
それにゼネコンや元請けとの兼ね合いでやりたくても大掛かりな新しい事は中々やらせて貰えないのが実情なんだよね
ともあれ色々説明どうもです
大判せり上げは前々から試してみたいと思ってるんだけどねー、やっぱり周りで誰もやってないからノウハウがなくてちょっと怖い所がある
それにゼネコンや元請けとの兼ね合いでやりたくても大掛かりな新しい事は中々やらせて貰えないのが実情なんだよね
ともあれ色々説明どうもです
321(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/04(水) 22:21:18.57ID:oGhuQ2ru >>314関東ですが、極力外部は大判でせりあげてます。基本擦りつけてますが許容範囲を超えてしまった場合は、足元バタの釘抜いて調整しますが、バタ使わない時はセパで調整する感じですか?
322(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/04(水) 23:02:03.48ID:YkQ8Wt9+ 大判てどのくらいの大きさなの?
パイプは付いたまま揚げるんだよね?
速いの?
色々教わりたい
パイプは付いたまま揚げるんだよね?
速いの?
色々教わりたい
323(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/05(木) 01:14:37.00ID:???324(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/05(木) 06:59:34.20ID:vteHV/FB325(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/05(木) 17:26:28.72ID:??? バカだなぁ 下地下げて擦り付けるから余計な固めが必要なんだぞ
0下地なら足下は釘だけでいい
0下地なら足下は釘だけでいい
326(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/05(木) 19:32:03.85ID:oAhtC2tx 型枠仕事ありますか?
327(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/05(木) 23:23:09.03ID:???328(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/06(金) 04:36:20.91ID:pbP/qMQC >>327
ビスコンはまだ未経験です。いつもF型フォームタイ使ってます。ビスコンは枠1枚に一個とらないとダメな感じですか?
ビスコンはまだ未経験です。いつもF型フォームタイ使ってます。ビスコンは枠1枚に一個とらないとダメな感じですか?
329(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/07(土) 12:48:28.98ID:??? ここ見てると建築メインが多そうだけど、土木メインでやってるやついる?
330(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/07(土) 13:40:59.20ID:VpNpvLQV 寒い
昼で帰りたかった
昼で帰りたかった
331(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/07(土) 16:32:42.59ID:??? そんな日もあるさ。てか、春がくるまで当分こうだろ
防寒対策始まるなあ。ついこの間まで送風ジャンバーの話題で溢れてたのにな
防寒対策始まるなあ。ついこの間まで送風ジャンバーの話題で溢れてたのにな
332(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/07(土) 17:26:15.80ID:??? ヒーターベストどう?さすがに動くと熱いか
333(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/07(土) 21:36:17.05ID:??? >>328
全部取らないと通らないから全部取る。
全部取らないと通らないから全部取る。
334(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/09(月) 19:37:04.18ID:VzR2qyB+ バカボー君以外で良い棒ないかな?
バカボー君て根元のリベットが少し出ているのが気に入らない
コーナー部分で二方向にレベルが出しずらいんだよな
まあ、ちょっとのことなんだけど
根元がフラットのやつとかないかな?
バカボー君て根元のリベットが少し出ているのが気に入らない
コーナー部分で二方向にレベルが出しずらいんだよな
まあ、ちょっとのことなんだけど
根元がフラットのやつとかないかな?
335(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/09(月) 20:25:51.73ID:B3QmiHMR >>334
目地棒
目地棒
336(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/09(月) 21:10:10.07ID:kEywiYQJ >>335
目盛りが欲しい
目盛りが欲しい
337(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/10(火) 13:28:50.61ID:4hLafxI4 >>336
スケールを釘止して使ってた。
スケールを釘止して使ってた。
338(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/10(火) 20:28:46.34ID:??? 大判パネルは30年以上前から、やってるだろ
土木ダムなら鋼製大判なんかもあるし
ただし型わくだと毎回正確に測ると段々大きく伸びてくから調整もいる
あと大判は事故率高く怪我したときは大怪我
短いパイプ落としたり、風で煽られて等々
土木ダムなら鋼製大判なんかもあるし
ただし型わくだと毎回正確に測ると段々大きく伸びてくから調整もいる
あと大判は事故率高く怪我したときは大怪我
短いパイプ落としたり、風で煽られて等々
339(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/11(水) 01:43:47.70ID:???340(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/12(木) 15:06:25.21ID:??? コードレスの65使える釘打ち機ってある?
341(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/12(木) 15:23:24.07ID:hKJOf3CM342(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/12(木) 22:03:00.74ID:??? >>340
何言ってるのかさっぱりわからん。
何言ってるのかさっぱりわからん。
343(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/12(木) 22:05:35.86ID:??? あーガス銃の事か。
344(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/15(日) 12:11:12.92ID:8/sVa6nz H形鋼の大梁のスチフナーみたいなやつってなんという用語ですか?
スチフナーのフランジにまで届いてない短いやつです!
2つ穴があいてて胴縁に固定する為のものなんですけど。
スチフナーのフランジにまで届いてない短いやつです!
2つ穴があいてて胴縁に固定する為のものなんですけど。
345(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/15(日) 22:14:36.72ID:p2Ba/zYO346(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/17(火) 02:13:08.15ID:???347(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/17(火) 02:14:07.37ID:??? >>345
ロール釘打てるやつはよ
ロール釘打てるやつはよ
348(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/17(火) 07:48:10.38ID:uHwpqLot プレサンスコーポレーションの社長捕まったけど、
現場は大丈夫かな?
現場は大丈夫かな?
349(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/20(金) 22:19:46.47ID:Rfd9SBke ハンマーのヘッドの小小(小よりちいさい)売ってる所って誰か知りませんか?
昔大阪の方から買っていたのですが、今はなくなってしまったみたいで
昔大阪の方から買っていたのですが、今はなくなってしまったみたいで
350(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/21(土) 10:22:30.47ID:??? ホームセンターにないか?
電気設備系の品が豊富なとこ
地元の工務店の擁壁来たんだけど、すげー久しぶりに青焼きの図面見たわ。(もちろんCAD図面もあるけど)
電気設備系の品が豊富なとこ
地元の工務店の擁壁来たんだけど、すげー久しぶりに青焼きの図面見たわ。(もちろんCAD図面もあるけど)
351(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/21(土) 21:56:45.33ID:??? 小小って普通に売ってるもんじゃなかったの?
352(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/21(土) 22:56:05.84ID:8Ij+q0jS 今はだいたい小までしか売っていない
そもそも小小て自分以外に見たことないな
それだけ需要がないんだろうなとは思うw
そもそも小小て自分以外に見たことないな
それだけ需要がないんだろうなとは思うw
353(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/22(日) 00:09:21.88ID:RolhgoBO354(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/22(日) 00:24:37.60ID:??? ホムセンなら小小ばっかりあるやろ
355(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/22(日) 04:34:41.83ID:??? 国貞なら比較的品数は多い
https://www.kuni-sada.co.jp/
https://www.kuni-sada.co.jp/
356(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/22(日) 04:41:44.92ID:???357(仮称)名無し邸新築工事
2019/12/25(水) 22:13:06.42ID:??? >>356
何気に関東バールが欲しい(笑)
何気に関東バールが欲しい(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【サッカー】鎌田大地フル出場のクリスタル・パレスがFAカップ初制覇!エゼの先制弾を守り切りマンチェスター・Cを撃破 [久太郎★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【新潟】温泉に入っていた少年の陰部を触る…シンガポール国籍の男を逮捕 [シャチ★]
- 【芸能】和田アキ子 どうしても理解できない“食文化”明かす 「有名なラーメン屋さんとかの行列って…全然わからないあの文化」 [冬月記者★]
- 南武線オーバーラン!次の駅までそのまま運転 [377482965]
- 統合失調症「原因不明です。急に発症します。治せません。一生妄想と現実の境目で苦しみます」こいつがあんまり重大視されてない謎 [851881938]
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- 🏡😎
- 【悲報】ふたばちゃんねる、ガチのマジで匿名掲示板トップの日本人口となるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [339035499]
- ボビーオロゴン「世界中まわったけど、一番チャレンジしないのが日本人。貯金して老後を考えてってのが日本だけど時代は変わったのに」 [377482965]