X



【洗脳】高断熱・高気密スレPart27【一条出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0010(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/04(日) 22:46:26.48ID:???
家全館空頭だけど
ダクト内はかびてないが

窓は結露してかびてるところある
あと風呂も乾燥させないとカビる
カビるのはその二か所だね
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/04(日) 23:27:46.52ID:???
出尽くしてるかもしれんが、SW工法は費用対効果とうなんだ?
効果の割に値段が高いと聞いたが
0012(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/05(月) 00:29:11.81ID:???
フランチャイズ工法や制震ダンパー等に頼らずに
断熱や耐震を実現できる工務店に頼みたい今日この頃
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/05(月) 09:56:57.02ID:Tjc+tLA8
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/05(月) 12:50:16.12ID:???
>>11
軸組+耐久壁はローコストでもやってるけどバランス良いと思う
間取りの自由度、断熱性能、耐震性はどれもそこそこ
断熱性能ならツーバイシックスが拘らんでも良くなりやすい
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/05(月) 20:24:05.43ID:Pe92BKwr
>>11
SWに住み始めて3年目。かもなく不可もなく。リクシルのサーモスXトリプル使ったけど当時は馬鹿高かったな。
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/05(月) 20:48:48.67ID:Pe92BKwr
>>18
しょぼいぞ。SWデュアルじゃないしな。Q1.3/UA0.36/C0.15で気密が大事だと自分に言い聞かせてこれにした。体感的には普通なか。壁掛けエアコンだから音が煩いし風が気になるわ。換気はあえての経済くん。
0020(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/05(月) 21:08:54.52ID:???
セシボ極建てた人いないかな?
実際の住み心地が気になる

経年劣化の少ないフェノールフォーム断熱であの数値ってことは
何年か後にはウレタン使ってる一条の家を断熱性能で逆転するって事なのか?

固定資産税が上がる全館床暖房や外壁タイル貼りは要らないから
値段によってはマジで建てたい
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/05(月) 21:49:53.95ID:???
高高で一条以外だと
クレバリーホームのエネリートもUa値0.28で、セシボ極を超える性能です
ttps://www.cleverlyhome.com/product/enelite/
ただ、外断熱はフェノールフォームですが、内断熱はグラスウールかロックウールのようですね
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 06:06:39.87ID:???
>>21
基礎断熱か
防蟻防カビ対策はどうなってるんだろうか
ホームページには他のシリーズで使われてる基礎パッキンしか載ってない
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 19:28:20.70ID:???
>>21
クレバリーでそれについて聞いてみた事ある
基礎断熱が普通に悪さするらしい
湿気でカビとか白蟻とか問題が出やすいってよ
断熱材とかは提携工務店によって標準が上下するよ

地元のクレバリーに聞いてみれば?
うちの地域では建てれないって言われた
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 21:31:54.07ID:???
高気密を目指す場合、引き違い窓はあんまり使わない方がいいと聞きますが、準防火地域では引き違い窓+シャッターと網入りの縦すべり出し窓どっちがいいんでしょうか?
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 21:49:08.04ID:???
>>26
気密性ってサッシの性能表みると同じ数値なんだけどどうなんですか?
引き違いの防音サッシは、クレセントがグレモンハンドルみたいになってて、気密性高そうですけど
だけど、パッキンが固着し易くなって、経年で開けにくくなるよ
ヒンジ系の窓も、ヒンジが壊れるイメージがある
長い目でみると、引き違いの故障率が一番低い

延焼ラインから外せないんですか?
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 21:59:21.23ID:???
>>25
フランチャイズ方式で基礎断熱はやっぱリスク高いか
ほとんどの地域でその工務店の基礎断熱初施工物件になる可能性高いもんな

今のところローコストメーカーでまともに建てられそうなのはアイフルホームか
クレバリーも手を出したことだし今後ローコストメーカーの高高参入増えてくるかな
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 22:01:44.67ID:HyEz+35j
>>27 なるほど。引き違いの方が故障率低いんですね。

延焼ラインは一階はある程度回避できそうですけど、二階はほぼ絶望的です。
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 23:17:05.65ID:???
>>28
地場のクレバリーが吹付け断熱を標準にしていればアリだと思いますよ
C値は1.0切るし、樹脂サッシにすればQ値も1.0近くになるだろう
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 23:31:54.92ID:76N4XFE/
>>23
まあ床断熱でも黴は生えるんだよな。
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/06(火) 23:59:00.55ID:???
>>30
クレバリーのエネリート以外も壁の断熱いいの?
同じ新昭和のウィザースホームは2x6の吹き付け硬質ウレタンフォーム、1種換気ダクトだから、トリプル入れたらQ1.0なるのかな?
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/07(水) 15:55:25.16ID:2Jq2fXlR
高高だと第一種換気がマスト?
Cあたい0.6なのに第三種換気がデフォなのでアップグレードするか迷ってる
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/07(水) 18:02:47.50ID:2Jq2fXlR
スウェーデンハウスも北国仕様だけ第三種換気だし、
よくわかんないんだよね
暖房ガンガンかける地方じゃ吸気口の位置の工夫で何とかなるもんなんだろうか
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/07(水) 20:31:36.69ID:rcD76bLH
>>33
一種全熱交換換気は素子の衛生問題を懸念して避けるビルダーは多いよ。10年後にクレームとか入るの嫌なんだろう。新築の段階で換気システムの更新を想定しているビルダーなら全熱換気にチャレンジしても良いかもね
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/07(水) 22:30:58.05ID:???
>>32
クレバリーの断熱は普通にロックウールとかでしょ
ただし、フランチャイズだから店によって吹付け標準になる
そうなれば気密性が担保できるから選択肢に入るかなって話

ウィザースは断熱材の厚みが出るしトリプルにすれば一条に匹敵しそう
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:46.15ID:ZdBrBom3
第一種換気入れてる同僚に聞いたら大掃除のたびに掃除するけど、ダクトの中はホコリやら虫やらで酷い有様らしいね
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 01:50:42.73ID:wR/mHdNE
>>41
給気側のラインは10年くらいは綺麗だよ。問題はその後。給気ダクトの清掃と換気システムの更新は長く住むなら必須。
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 04:34:46.76ID:???
悪いこと言わんから素人風情が高高なんて建てるもんじゃない
認定省エネ住宅クリアで十分
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 05:20:21.19ID:???
>>42
そうなるとロスナイミニとかがいいのかな
本体丸ごと買い替えても1万円だし

そうなってくると現状で維持も含めたコスパいいのはセシボ極なのかな
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 08:02:09.56ID:???
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 08:12:04.47ID:???
三井ホームは全館空調のダクト清掃5年毎を推奨してたな
綺麗に見えてもフィルター通っちゃう細菌類が凄いから掃除しないと家中にカビばらまく
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 08:50:04.62ID:LWilsgBL
サプライエアーでもフィルターの掃除サボり気味だと黒っぽい煤が溜まる。フィルター隅っこでバイパスしてる印象。マメに掃除していれば汚れ方は大分違う
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 15:45:21.55ID:fgTcfDs3
プラモ趣味だからエアブラシ使うのにシロッコファンの排気ブースつけようと思ってるんだけど
第一種換気って排気に合わせて吸気してくれる?
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 17:18:16.79ID:LWilsgBL
>>49
局所排気のシロッコファンは回転制御のやつにして。オンオフのやつだと明らかに計画換気が乱れてしまう。
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 17:26:43.50ID:???
>>47
多分だけどフィルターの目よりも細かいホコリがダクトの中に付いてしまって
それがカビの栄養になりーみたいな理由を言ってるんだろな
まぁ実際に汚れるからカビ云々は置いといても掃除はしたほうが良いと思うけどな
他所のメーカーでも掃除したほうが良いっていうところはあったぞ
全館空調の場合は繋がってるから場所によっては広範囲に汚れ撒き散らしかねない
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 17:32:56.35ID:???
百年の家プロジェクトってどうなんかね?
高高で地熱回収とか風呂の天井が無いとか聞くんだが
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 18:14:20.20ID:???
換気が稼働している限りダクト内は常に気流があるんだから、フィルターの目より細かい粒子は沈殿せずに舞って通り抜けるだろうし、
フィルターありで24時間稼働している限りはダクト内がカビるなんてありえないと思うけどね
梅雨や真夏に10日停電とかになったら知らんが。
本当にダクトからカビ胞子撒き散らしてるんなら室内からダクト口にフィルターつけてダクト側が汚れるかチェックしてる見ればわかるけど、そんな例は聞いたことない
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 18:17:59.68ID:???
常に気流があった所で貯まるもんは貯まるぞ
扇風機の保護カバーが汚れない理由にならんよね
それとも風があたってるだけで汚れんの?
0056(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 18:20:12.81ID:???
フィルターの目より細かい粒子だぞ?
沈殿速度は粒径の二乗にひれいするので、細かい粒子は静電気かなんかで吸着されない限りは気流に乗るだろう
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 20:35:06.42ID:LWilsgBL
給気ダクトは流石に埃は付かないよ、唯一付着するのが炭素粒子の煤汚れ
↓給気口のカバーを外す(半年分の煤汚れ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1687180.jpg

↓内装ビニルクロスにも汚れが付着
https://dotup.org/uploda/dotup.org1687184.jpg

PM2.5対応フィルターでも半年くらいすると必ず汚れが目立つよ
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 20:38:49.69ID:???
>>49
エアブラシだとペイントが換気システムに入るじゃろ
ダクト内もコーティングしてるしその手は専用換気扇必要じゃね
俺ならガレージを検討する
006059
垢版 |
2018/11/08(木) 22:25:33.55ID:ZdBrBom3
>>59
通常の換気以外に専用のファンをつける予定
北海道だから冬にガレージで塗装すると死んでしまう
部屋の中寒くしたくないから高高の家を建てたい
工場用のヒーター付きファンでも買うしかないか……
0061(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:52.21ID:???
>>60
高気密シャッター付きの換気扇付けろよ
風量によっては2ついるのと、断熱と気密が糞だからDIYで改修するといい
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/09(金) 08:33:49.47ID:1lV/m5cB
>>60
うるるとさららのRシリーズは吸気換気機能があるから
それで事足りるんじゃね?
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/09(金) 15:27:40.67ID:???
>>67
税制上の話?

実際どうなんだろうな
固定資産税の計算上、ダクト式1種換気とロスナイみたいな個別1種換気って同じ扱いになるのかな

リビングにロスナイ付けて他の居室は3種換気の場合は評価上1種換気の家になるのか?
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/09(金) 17:16:00.57ID:???
>>65
そんな目的ねーわ
お前が阿呆な事言ってることくらいしかわからんが
やりたくなきゃやらんで終わりの話だ
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:55.26ID:???
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 03:49:20.88ID:???
このスレの住民的に
LIXILのサーモスXってどうよ?
アルミ樹脂複合とか論外?
トリプルガラスならアリ?

フレームがスリムなんで
ちょっと気になってる
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 08:55:31.30ID:cje3YOVh
>>78
ウチはサーモスX採用したで。フレーズがスッキリしてるのとグレモンハンドルが気に入った。やっぱり外側アルミだと安心だよ。樹脂サッシは外側いずれとそう補修必要だしな
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 08:58:09.80ID:cje3YOVh
ただ当時、サーモスXより性能が上のエルスターXとほぼ同じ値段で割高感はあった
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 13:43:03.89ID:cje3YOVh
>>58
うちもコレ。黒っぽいのはどうしようもない。帯電したプラスチックに引きつけられる印象
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 19:02:24.27ID:???
サーモスXってサッシの細さで性能出してるけど、
サッシ自体は結露無いのか疑問
ガラス部は問題ないんだろうけど
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 21:46:40.54ID:???
高性能サッシで,
ガラス部分より枠の熱伝導(熱貫流)が大きい
ってことなんてあるの?
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 22:00:23.53ID:???
ttp://www.dot-p.com/column/2016/05/17/303/
ttp://www.dot-p.com/config/wp-content/uploads/2016/05/31d494ae2b4261807097893349e6cff5.png
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 22:27:27.01ID:???
>>86
窓全体では高性能って言ってもサーモスXはアルミ樹脂の複合サッシよ
トリプル未満を高性能と言っていいのか
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 23:09:09.29ID:???
首都圏で高高はもはや不要な時代になる
なんせ、11月も中旬だというのに23℃ www
普通にペアガラスと3種、認定省エネクリアの断熱性能あれば快適すぎる
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/10(土) 23:11:33.70ID:OgJ9j28I
多分サーモスXは枠内部では結露を起こしていると思うよ。問題は湿度。エアコン暖房で湿度45%くらいに留めておけば単板ガラスとかじゃなきゃ結露はしない。60%にしたい欲張りセットの人はトリプル樹脂でも結露する
0097(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/11(日) 08:29:06.27ID:a4ZpD4se
>>35
今変わったはずだよ
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/11(日) 12:10:35.54ID:V5UQFrTm
>>95
サーモスXの設計ではアルミと樹脂の取り合い部分で結露しても滴った水分が外側に排水される構造なんだな。ちなみにサッシ全般がそうだけど
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/11(日) 15:55:13.30ID:???
樹脂窓って、開け閉めが重いとか
フレームが大きくてダサいとか言われてるねえ
お値段も、そこそこするし

費用、性能、デザイン、使い勝手
どれを優先するか悩みどころだな
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/11(日) 16:34:05.19ID:V5UQFrTm
住宅にファッション性(笑)を求めると後々大変なことになった実例や歴史は山ほどあるからな。質実剛健で機能性優先が良いと思うよ。サッシで悩むならとりあえずAPW431スライディングにしておけば間違いはない
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 08:14:33.13ID:???
樹脂って要はプラスチックだろ?
窓みたいに大事な部分をプラスチックにするのはちょっとね
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 10:18:22.36ID:CZEJvAwp
>>113
熱安定剤の添加で樹脂サッシュは飛躍的に丈夫に。ヒント・自動車のバンパー。北海道などの日射、紫外線影響が少ない地位では実績あるが関東沿岸の紫外線の強い地域で今後、実績を積んでいく。
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 10:38:50.44ID:???
耐久性が気になる気持ちはわかる
車は長く使っても十数年だからな

経年劣化にはメンテナンスや交換すりゃ良いんだけど

日本の住宅メーカーはやたらメンテナンスフリーを売りにするから
メンテナンスや交換をしたら負け感あるよな


外壁なんかもタイルで50年もたせるより
時代や新技術にあわせて30年程度で張り替えちゃう方が良いと思うんだけどな
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 11:23:07.86ID:???
>>117
外壁ってここ10年くらいでなんか進化してるか?
ソーラーパネル外壁が安くなりでもしないと革新的なことは起こらんな
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 14:14:41.08ID:???
集合住宅なんかはまだアルミ樹脂複合サッシが多数
戸建ては樹脂サッシが多数

結果として全体としては複合サッシ多数
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 14:34:12.27ID:???
>>118
10年で変わるかどうかは知らんが30年も経てばデザインの流行は変わってるし
シーリングレスも登場してきた
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 16:04:16.18ID:???
新築マンションでもアルミ複合が多いのかな?
マンションて内装は豪華だけど居住性にはあまりこだわってないイメージ
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 19:52:06.84ID:scq2petw
マンションもそうだと思うけどビル用サッシは性能低いだろ
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 20:34:35.57ID:???
ビル用は高性能サッシが商品として存在しないとか聞いたことあるな
少し前の話だが今あっても普及は進んでなさそう
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/12(月) 20:52:52.66ID:Id9TzEFN
>>129
シャノンシリーズの耐風規格高いタワマン用のありますよ
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 09:26:48.40ID:???
家を建てるに当たり、勉強し始めの頃
壁とかについて、木の柱が熱橋になるんで
それを覆う外断熱がいい、内断熱はダメ
みたいなことを何度も目にしてきたが
木製のサッシがいいってことは
木は騒ぐほど熱橋にならないってことなの?
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 10:11:59.12ID:???
>>136
その最もいいとわかっている木製に肉薄するくらい複合サッシも普及してんのな
じゃあ複合サッシ>樹脂って結論出てるじゃん
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 12:28:15.93ID:???
>>139
壁とサッシじゃ断熱の次元が違うからな
サッシは断熱材と違って強度が必要だから発泡させたプラスチックを使うわけにいかないし


壁の断熱材はグラスウールで0.05、発泡プラスチックで0.02とかいう争いをしてるけど

日本のサッシの場合は熱伝導率236という全ての物質の中でもかなり高伝導なアルミがベースで
プラスチックで0.2とか0.3
木が0.1くらい
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 20:45:17.07ID:lF2YXqJC
外断熱のみ50mmとか本当に救い難い情弱
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 22:35:08.02ID:???
構造体の木が熱橋になるって言い回しを始めて聞いた
断熱材未満ではあるけどそれを気にする段階にないでしょ
壁の厚みと窓の量を気にした方がいい
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 23:11:48.74ID:???
北欧は木製とアルミの複合であるところに意味がある。
まず断熱性が最も高い木製ありきで、木製の欠点である耐久性を補うために外側をアルミにする。
樹脂の場合は、樹脂自体がそれなりの耐久性を持ってるからアルミと複合にする意味が薄いと思う。
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 06:14:40.41ID:???
>>145
家の熱損失の50%から70%が開口部からだもんな
開口部の熱損失を半分にしてやるだけで全体の25%〜35%の効果がある

外壁なんてそもそも10%〜20%だから金かけて半分にしてやっても全体の5%〜10%の効果しかない
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 08:01:16.21ID:???
基礎断熱ってどうなの?来年だけど家を建てる計画をしてて頼んでる工務店はやった事ない様子、調べると湿気の結露とか書いてあるけどよくわからん
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 08:33:52.50ID:t5Q0rJUM
いま建てようとしてるとこ、三枚サッシで外断熱70mmなんだけどこのスレ的には合格点?
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 10:13:29.19ID:t5Q0rJUM
>>154
グラスウール89mmと天井400mmもついてくるよ
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 11:02:17.51ID:SrIzHXQy
アルミ木製に夢を見てる人がいるけど高湿日本だとアルミと木部の狭間で結露起こすんだよね。
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 12:39:22.41ID:???
日本で木製の建物が劣化してない地域知ってる
富士山の山小屋
本州で木製サッシやるなら庇を伸ばさなきゃいけんわ
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/15(木) 00:41:47.25ID:???
キッチン真横の勝手口どうしよう
寒くてマイナス5℃位の地域だしAPW330で足りるかな
APW330って真横に立ったら寒い?
っていうかトリプルだと扉重くなる?
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/15(木) 11:48:33.00ID:???
>>162
重い寒いは完全に主観になるからショールーム行ったほうが良い
人によって許容範囲や快適温度、軽く感じる重量が違いすぎる
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/16(金) 21:43:14.54ID:???
>>165
デシカは加湿もできるけど、これは加湿できないからだめじゃない?

それよかダイキンの新しいエアコンに再熱除湿が復活してるのがいいニュース
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/16(金) 23:27:25.72ID:vd6sOLZR
>>167
ダイキンのはちゃんとした再熱除湿じゃないよ。あの仕組みだと除湿すると寒いよ
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/17(土) 07:54:02.35ID:???
>>169
最近発売のフラグシップは再熱除湿復活してるよ
逆にフラグに再熱除湿のせてない会社多いからいいと思う
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/17(土) 15:22:04.37ID:sOkhQ+iy
エアコンは一年以内に半額になるからな
常に一年前のモデルを狙っていればオーケー
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/17(土) 20:26:01.52ID:???
床下みたいな汚いところにエアコン入れてなんかいいことあるの?
全館空調のダクトは汚れるとかなんとかいうやつたくさんいるけど
床下のほうが遥に汚いだろ
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/17(土) 21:21:52.33ID:???
基礎内も断熱にするって手法だしキレイなんじゃね
過渡期の手法に思えるから俺は導入したくないけど
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/17(土) 23:21:01.14ID:???
ベタ基礎じゃなくて基礎断熱だろ
ただのベタ基礎じゃ通気するようになってるから外からゴミや虫が入ってくる


基礎断熱の事で毎回思うのは
基礎も部屋として考えて
他と同じように空調を繋げて床に通気口を作るってことは
他の部屋と同じような頻度で掃除しないと汚くなるんじゃね?
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 00:07:51.44ID:???
>>181
なんで掃除しないと思ったの?
基礎断熱はベタ基礎に断熱材貼り付けただけなんだから構造体はベタ基礎です
断熱材が家支えているわけじゃない
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 01:57:19.91ID:???
基礎断熱は気密パッキンを使うんで
基礎パッキンを使う床断熱に比べて
遥かに虫とか埃とか入りにくいだろうね

とは言え
全く汚れないわけは無いだろうから
定期的にルンバでお掃除かな
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 07:42:50.65ID:???
>>183
床下を適切に維持するのに余計な設備使わなきゃならない基礎断熱はやめたほうがよい

理にかなってない設計だぞ
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 07:56:14.73ID:???
うちはベタ基礎(耐力板)だけど外枠の内側と外側を断熱材で囲ってあり、
土台部分はパッキン+内側から発泡ウレタンで隙間埋めされてる。
床下換気は一種換気に組み込まれてる。
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 08:45:15.93ID:SMdsnbx6
エアパス工法が大変なってるのは聞いたことあるけど、基礎断熱もおんなじような事にならんのかな
そもそも年に一回も見ないようなとこを生活環境と同じする意味あるんかな
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 11:53:07.61ID:L74FfNOO
北海道でツーバイフォーの家を建てようと考えています
断熱材厚さ89mmで十分ですか?
アクリアという高性能なものを使うから大丈夫だと言われたのですがちょっと不安
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 15:54:04.91ID:???
今どき北海道でツーバイシックスにしない理由って何だろ
そこのメーカーで建てた人に話し聞ければ良いんだろうけどね
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 17:50:20.41ID:???
基礎断熱は緑の家みたいな高基礎にするか、西方のおじい
ちゃんとこみたいにフラットにしてルンバ走りやすくする
とかしないと不安ではある
埃はそこそこ落ちるだろうしね
新住協でも、床断熱分厚くする金具とか開発してるし、まあ
よく考えて選ぶ必要はあるね
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 18:15:24.36ID:L74FfNOO
>>199
アクリアの16Kだそうです

>>200
そのメーカーはツーバイシックスも作っているけど
光熱費に大差がないから特に勧めてはいないそうです
その差額で窓をやった方が効果ありだというのでトリプルにする予定
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 20:43:03.36ID:???
・パターン1
グラスウール8cm+トリプル樹脂サッシ と、
フェノールフォーム8cm+ペア樹脂サッシ では、どちらが良いと思いますか?

・パターン2
グラスウール8cm+トリプル樹脂サッシ+3種換気 と、
フェノールフォーム8cm+ペア樹脂サッシ+ダクトレス1種換気 では、どちらが良いと思いますか?
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 20:46:26.12ID:???
ツーバイフォーとツーバイシックスで断熱性に差がないってマジ?
Q値計算でどのぐらいの差なんだろう・・・
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 20:54:28.12ID:???
熱伝導率0.038で
壁だけの差分で140と89を自宅の間取りで簡単に計算したら
Q値で0.21の差だった
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/18(日) 21:01:35.17ID:???
うちの間取りの窓の熱貫流率0.9と、1.85の差でちょうど0.21だったw

ちなみに見かけの換気回数という三菱電機の換気の計算方法使って、
熱交換率90%の換気のQ値影響は0.25だった

どの方法が安くて、どの方法が高いのかわからないけど、
換気でQ値あげると月々の電気代1500円とか結構かかるらしいので、
費用が似たような物なら窓がいいかもね。結露なくなるし。
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/19(月) 07:21:25.35ID:???
ツーバイシックスで140mmの充填断熱+50mmの外貼り断熱、
使用する断熱材の熱伝導率0.020W/mK。
これならどう?
0220192
垢版 |
2018/11/19(月) 19:45:35.66ID:vqyZdtp+
>>211
たしかに性能良さそうですね
検討に加えさせていただきます

89mmの断熱だけでは不安に思ってHMに確認したところ
STO外断熱工法を使うのでさらにEPS50mmが加わるとのことでした
このくらいなら大丈夫ですかね?
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/19(月) 20:23:06.22ID:???
>>220
それでもあまり良くないが
下の下ぐらいだ

北海道だからしっかりやらなきゃだめだ
これが都内やその近郊なら無駄すぎるほどの断熱になる
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:37.82ID:???
>>220
次世代省エネ基準満足してるの?
北海道の次世代省エネ基準はかなり高いから、本州の一般住宅は到底達成できないレベル
実際、北海道は暖房費高いだろうから、
次世代省エネを余裕持って上回るぐらいほしいとは思う
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/19(月) 21:29:34.35ID:Mk2VM2cZ
>>219
断熱性能は高性能グラスウール並の数値でも下手な大工がグラスウールを詰めるよりは安心。
一番良いと思うのは、透湿素材で揃えれば壁内結露させずに室内の湿気を放出することが期待できる点。
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 02:14:34.52ID:???
>>228
一条工務店はQ値最高だからね。
アイフルホームのセシボ極、クレバリーホームのエネリートもカタログだけでなく、実際の間取りでもクリアするだろうね。
あとは、スウェーデンハウスがギリギリクリア、かな?
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 05:17:04.25ID:???
次世代省エネ基準ってはっきり言ってレベル低すぎだよ。北海道では、次世代省エネ基準で快適に過ごそうと思ったら断熱費が跳ね上がる。北海道では次世代省エネ基準をはるかに上回る住宅が多く建設されている。
全国展開の大手ハウスメーカーでは無理。
しっかりした地元工務店か北海道の中堅ハウスメーカーぐらいしか建てられない。
北海道ですら断熱気密に対する施主の意識の差がかなりあって、全国展開の大手ハウスメーカーで暖房費が一月で7万円とかの家建てて喜んでいるのがいっぱいいる。
本州の方で高気密高断熱を意識して家作りする人がどれだけいるのか、かなり疑問。
結局は大手ハウスメーカーで見た目だけ豪華な家を建てるかローコストで普通の見た目の家を建てるのが大多数になる。いずれにせよ夏暑く冬寒い。
大手ハウスメーカーの思うツボ。
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 15:25:35.26ID:3ZK0mASb
四国だけど10/19〜11/19の電気代8455円だった。
2,3週間前から床暖を風呂場とリビングに入れている

夏はエアコン24時間付けっ放しで20000円弱だった
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 17:37:32.10ID:???
>>235
秋と夏の差がありすぎじゃね?
うちはこれくらいで、夏は不在時も含めてエアコン付けっぱなしだけど
春や秋と夏の差は3000円くらいだよ。

12月 18,398
1月 20,547
2月 19,369
3月 16,953
4月 12,072
5月 12,303
6月 13,645
7月 14,257
8月 14,379
9月 15,584
10月 12,611
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 18:08:04.77ID:???
食洗器、洗濯乾燥機、PCあたりは年中電気を使うからね。
あとは給湯費もかなりの割合を占める。

正直、高高の家だと冷暖房費ってたいしたことないよ。
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 20:05:31.17ID:???
うちは毎日風呂入って洗濯機回して食洗機回して夏8000円、冬13000円くらいだな
北東北4人家族
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 20:22:43.11ID:???
オール電化
太陽光5.2kWありだからあんま参考にならんかも。ちなみに売電は年間18万程、自家消費量は知らん
冬は全館床暖房24時間、夏は冷房24時間使用
風呂はもちろん毎日、食洗機2回、洗濯乾燥機1日2回を乾燥まで使用
https://i.imgur.com/xraHYdF.jpg
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 22:02:33.45ID:yYWDixt6
>>236
毎日洗濯乾燥機回すのか?
確かに電気代かかりそうだな。
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 23:06:45.99ID:???
北海道の次世代省エネはQ1.6だよね?
これ上回ろうとしたら、断熱材は2x6の140mm以上で、窓はトリプルで1種換気
これでぎりぎりクリアかな?

北海道の工務店は、内断熱140mmに外断熱440mmって、想像を超えてたわw
ttp://www.dotohouse.com/e47.html
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 23:41:02.17ID:0lVhYUkF
ツーバイシックスにしたいけど高いんでしょ?
ツーバイフォーの家との価格差ってどれくらいだろう
坪1〜2万円差ぐらいだったらやってみたい
0251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 23:41:20.04ID:???
>>247
北海道だけど断熱材はグラスウール吹付105mm、樹脂サッシペアアルゴンガス入りで次世代省エネクリアしてるぞ。
札幌版だとベーシックレベルだけど。
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/20(火) 23:55:09.02ID:???
>>251
ググったらグラスウール吹き付けってあるんだ・・・知らなかった
グラスウールが一番いい24Kで120mm、木枠トリプルガラス、1種換気のスウェーデンハウスで実力1.42らしいから(カタログは1.1らしい)
140mmxトリプルx一種 の組み合わせが最低ラインかなと思ったけど、もうちょっと落としてもいいのか。
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/21(水) 07:04:47.07ID:???
吹付じゃなくて吹込だったわ
BIB工法ってやつだね
パラマウント硝子ならサンブロードライとか使う
一般のグラスウールよりは若干お値段高めかも
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/21(水) 07:09:39.34ID:???
あと換気計画もしっかりした業者にやらせないと場所によって室温にバラツキが出て寒く感じることがある
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/21(水) 10:10:11.11ID:???
>>230
その例で言えば北海道で高高建てりゃ月5万円以上の光熱費削減効果があるけど

本州の太平洋ベルトで建てても大した削減効果ないからな
もともとの光熱費が安いんだから
それ考えたらある程度のところで妥協するのは適切な判断だろ

断熱材10センチ厚くする費用と冷暖房費用を天秤にかけた結果だから
0260(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/21(水) 10:13:21.56ID:???
>>258
家族構成で女が多かったらこんくらい平気でいくぞ

髪が長いから仕方ないんだろうけど、お湯をダーダーに使うからエコキュートの電気代だけで1万いく
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/21(水) 12:37:14.46ID:???
せっかく快適生活のために高高にするんだから
湯水と冷暖房はケチケチしたくないものです
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/21(水) 12:41:27.28ID:???
最近、深夜電力の単価上がりすぎだろ
昔の一番安いときに比べたら倍ぐらいになってないか?
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/21(水) 12:57:04.55ID:???
>>236だけど、女は嫁だけ。
子供は二人とも男の子だが、
シャワーを20〜30分出しぱなしで遊んだりはしてる。

ちなみに築30年の賃貸戸建てに住んでいた時の
厳冬期の光熱費は月5万円超だったわw
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/21(水) 22:35:07.89ID:???
>>235
夏2万ってやばいな・・・さすがに高すぎ
今の時期8000円で済んでるのは少し謎だけど、
冬は5万ぐらいになるのか?
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 00:36:15.84ID:???
ほんと、電気代なんて、家の広さや使い方、家族構成、電気プラン、気候等で全然違うのに、料金だけ書き込みされてもあまり参考ならないし、それに対して高杉とレスするのも噛み合わないよね。
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 10:05:07.18ID:???
>>264
10年ぐらい前は6円/kWhだったが,
いまは確かにその2倍になってる。東電。
原発を長期間停めてるからだな。

火力だと100万kW発電で一日学校のプール2〜3杯の燃料燃やすらしい。
原子力なら1〜2年間は燃料交換しないで発熱し続ける。
この差。
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 10:50:30.14ID:???
>>276
原発はその発熱維持にこぎつけるまでの膨大な費用とその後の運用費が問題だろ
結局地震大国ニッポンでリスク背負ってまでやるメリットなどはなから無い
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 11:48:51.44ID:???
そもそも冷暖房付けない時期と付ける時期の差額の話で出したんだろうに

料金自体が高い安い言ってどうすんねん
不毛すぎるだろ
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 12:10:27.12ID:???
>>280
空調以外のファクターが支配的すぎて差額議論にならんから電気代そもそも高すぎって話になってんだろ
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 13:21:51.83ID:???
>>278
試算では原発が安いことになってるけど
処分費用まで考えれば同じぐらいだと思う

ただし,単に燃料(しかもほぼ100%輸入)を燃やすだけに金を使う火力か,
内需や雇用に貢献する原発かと考えると,後者も捨てがたい
だいたい地球上の70億人のエネルギー賄うには原子力を使わざるを得ないでしょ
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 16:41:15.98ID:???
そもそも電力は今後ますます再生可能エネにシフトする
爆発的にね

そしてその先にVPP導入が待ってる
大体あと15年以内にな

これが世界の、地球上の流れ
オレは書いたからな
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 17:20:45.33ID:???
>>285
エネルギーセキュリティを考えてないやつが多いのはその通りだと思う
だけどyたんと誰かが考えてるんだよ
日本のことを
だから原発は必要でなくならない
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 19:02:48.04ID:4amAUJh8
再エネ賦課金というなの東電の尻拭い金を払う人々
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 19:48:32.27ID:brMKpMsh
固定買取期間終わったら負債しか残らん
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 20:06:37.12ID:???
買取期間が終わっても
不具合無ければ発電し続けるから
自家消費すれば電気代が助かるよ
それも、儲けのうち

一概に、負債しか残らんとは言えない
機器の個体差に依存するけどね
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:16.53ID:???
屋根一体型は
固定資産税がかかるから却下

あと、何かあったときに
太陽光発電設備だけ撤去
って選択肢が無いのもアレ
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/22(木) 22:31:42.36ID:???
電気代の高い安いは所詮マウントの取り合い。
地域も間取りも家族構成も熱源の種類も違うのに金額だけ比べてもしゃーない。
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 06:09:13.47ID:tYxve3U5
原発を一から作るってんならともかくすでに存在するインフラを利用しないのは下策中の下策
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 11:13:35.93ID:agi0KD+u
太陽光の一番のネックは故障や発電力低下で廃棄する事になったらどうするか?だ
高高と同じで歴史が浅い分、不透明なところが多い
ただ現況、載せておいて損する事は無いと思う(電磁波による健康被害等の未知な部分はおいといて)
特に高高との相性を考えると載せる方がいいかな
0304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 12:15:18.17ID:???
載せた時点ですでに大損からスタートしている事に気付かない情弱どものスレがあると聞いて
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 12:54:21.75ID:pHEdc6Oe
昔の旭ソーラーパネルを知らないんだよな、太陽光載せるやつって
陸屋根ならともかく、屋根に物載せるなって学んでないんだな
0307(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 12:57:40.37ID:???
>>290
再エネは市場競争性がないから
FITを導入せざるを得ない
つまり割高なエネルギーなわけ

東電の事故後に導入されたんだっけ?
東電事故とは関係なく再エネ普及の政策では?
0309(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 16:42:19.84ID:???
確かに
クレバリーのエネリートや、セシボ極で家建てた人の感想聞きたい
ブログとかないかな
0310(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 21:20:12.52ID:MBirdobT
先貼り断熱ってどう?
ビニールで囲んだだけで気密性確保できるもんなの?
0311(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:47.09ID:QbW1jh5l
太陽発電が理由で国民全て負担している再生エネルギー賦課金は年間2兆円を超え今後ますます増えていく見込み。40年間で80兆円を確実に超える。これは廃炉費用の3倍以上の金額と試算される
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:50.80ID:???
>>311
電力会社が発電やめたり、そもそも既存電力会社不要になるってだけ

既得権を守ろうとしてるからそうなる
0315(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 22:32:46.39ID:???
高断熱高気密住宅なら、全館冷暖房が理想
となると、オール電化に太陽光発電の組み合わせ
という選択肢も入ってくるんで、一概にスレ違いとも言えない
0316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 22:34:10.91ID:???
pcsの制御も変えなきゃならんし、そもそも蓄電池とPVはセットであるべきもの

話はそれからだな
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 22:48:04.05ID:???
蓄電池やPVは買い取り期間終わってからで良いけどな
ただしそれまでに金用意しておかないといけん
0319(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/23(金) 23:18:02.29ID:???
中国では原発をつくりまっくてる。今でも電気代が3倍も高いのに更に差が出て、日本の産業のコスト競争は衰退するばかり。電気自動車の普及も遅れて世界から取り残される。
本当はリスクを許容して原発を利用する以外の選択肢は無いけど、国民の大部分が無知、無能だから無理だね。
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/24(土) 02:08:18.10ID:n7e1F6Ag
>>319
反原発は中国の原発事故の脅威を正確に理解していないしな。日本の政治体制では阿保左翼が足を引っ張ってなかなかエネルギー事業が正しい方向に進まない
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/24(土) 11:34:15.83ID:Ib+J3G5L
こんにちは、マック・テルです
0324(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/24(土) 14:06:31.11ID:???
>>311
再エネは日本だけでなく世界中のどの国でも
経済的競争力が無いから税金の援助がある

また,再エネを基幹エネにすると,ロバスト性を確保するために
バックアップが設備容量と同じだけ必要になる。
0325(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/24(土) 14:08:33.00ID:???
>>322 
韓国も同様
反原発政策になり原子力の規制のトップも
原子力を知らない素人がなってる
今後韓国で大きな事故が生じて日本海を汚染しないことを祈るばかり
0326(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/24(土) 16:50:31.77ID:GOnaRvwv
原発と高気密高断熱住宅は 
高気密と言いながら
ベントします
0327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/24(土) 18:45:32.54ID:4ktZ1QX8
3種換気の通気層から給気されるタイプの家に住んでいます。
0328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/24(土) 21:50:37.44ID:Ib+J3G5L
自分も今、第三種換気(自然給気)の家に住んでるけど第一種にするか迷ってる
高高なら一種にするのが普通?
三種のダクトも考えたけど、自然給気の方がなんだか人間らしく感じるという意味不明の感覚が・・・
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/24(土) 22:53:42.27ID:???
太陽光は元が取れるまで20年掛かる投資だし
20年後は蓄電池が発達しているので大規模な工事が必要だと思うわ
0331(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/25(日) 08:19:37.00ID:yjnrSMHH
8年位で元取れるよ
今の蓄電池でさえ大規模工事なんて要らないよ

ただ今の蓄電は割高すぎて客のこと考えてない業者や訪販しか進めてこないけどね
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/25(日) 12:28:34.23ID:dwUh833U
うちは北国だからオプション50万円払って一種換気に変えてもらった
第三種だと新鮮な空気っていっても埃やら花粉やら混じったものだからな
水道水をフィルター無しでそのまま飲むようなもの
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/25(日) 22:01:17.19ID:WaRZDvrV
そのかわり熱交換エレメントの交換とか金かかるよ
そんでそこをケチると1種の意味ないというか3種よりもっと悲惨な事になる
0334(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/25(日) 22:15:04.25ID:???
北国なら1種にしてQ値下げる効果大きいから、ありでしょ
北国で高気密高断熱に1種は普通にいい判断と思う
0335(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/25(日) 22:26:21.73ID:???
>>329
あるね
メリットは風量が確保できる事と熱が逃げない事
興味はあったけど過渡期の製品ばっかだしスルーした
リフォームでも付けれる気がするし
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/26(月) 11:42:45.17ID:???
太陽光は元を取ろうじゃなくて、自分で使う分って考えなんだけど、もったいないかしらん
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/26(月) 21:31:35.50ID:???
パワコン新調時に蓄電池置けばいいんじゃねぇの
そのために配線とか蓄電池の置き場所考えておけば良いと思う
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/26(月) 21:50:44.16ID:???
家庭用蓄電池が低価格化する頃には、大規模蓄電サイトができて、メガソーラーとの組み合わせで、電気代が安くなる可能性もある。
蓄電池をあてにして太陽光乗せるのはリスキーだと思うけのな。
0341(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/26(月) 21:53:22.32ID:???
準防火地域で樹脂サッシが良かったんだけどYKKの330防火用は高いんでLIXILのサーモスになっちゃった。
0342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:07.38ID:???
電気代が安くなることはない。今の人類が考えもしない新しいエネルギーが一般化されて電気が不要にでもならない限り。
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:35.87ID:???
シャノンをマイナーと言う奴は情弱なの馬鹿なの死ぬの
日本初の樹脂サッシ専業メーカーのシャノンは
東証一部上場の化学会社トクヤマの子会社
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 05:34:37.00ID:Mr/i+PCT
親会社より子会社の方が資金力ある場合もある。ブランド馬鹿には分からないだろうな
0352(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 07:18:30.38ID:???
>>351
なにニッサンの話?


とりあえずシャノンとかいう石けんだかシャンプーみたいな名前出すないいか?
全く聞いたことないし知りたくもないから
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 08:07:04.37ID:???
初期費用を35年、売電収入は10年という期間あって物価が上下するのに計画通りなんて無理
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 08:33:37.24ID:???
解体まで考えてなかったわ
でも解体費安く済ませたいから処理費用の安い家を建てるってこと?
ダンボールハウス最強やん
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 08:36:27.17ID:???
何言ってんだ?
太陽光のパネル性能やpcsの制御仕様だって今後大きく変わるんだぞw

解体はそれら設備に決まってんだろjk
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 09:44:51.64ID:???
>>359
大工とその他職人雇えばいつでも出来る
建材はプレカット屋と設備屋な

やってるやつはいるぞ

プレカット屋は耐震計算も朝飯前
0361(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 11:24:10.06ID:???
スレチ気味で申し訳ないが
おれの地域で一般的な木造住宅を解体、更地で300万らしい
鉄骨だともっと割高
太陽光付きの木造だと解体費なんぼしてしまうん?
大幅アップするならリスクとして考えなあかんよな
まあ解体するのは今じゃなくて40年後だけどさ
0363(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 11:51:27.45ID:???
解体なんて坪いくらでやるもんだよ
重機で潰して産廃として運ぶだけ
ソーラーは勝手に発熱とかしかねないから産廃じゃなく専用のとこへGo
今載せてるやつが駄目になる頃には竿だけ屋よろしく無料引取あるかもよw
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 12:50:31.63ID:???
サンクス
これでもかってくらい屋根に載るだけのせてもらうわ
エコキュートを昼間可動させたろって思ったけどそれも禁止事項でした
昼間エアコンタダでつけっぱなしくらいしか恩恵無いな
晴れの日限定だけど
0367(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 12:52:59.63ID:???
>>365
ひと昔前、菅原文太がやってた風呂沸かし用?のソーラーパネル未だにのってる家みかけるw
使ってるかどうかはわからんけどな
0371(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 20:32:06.26ID:???
>>370
使えるだけ使って余ったぶんが売電だって説明受けた
そのかわり消費電力でかいエコキュートなんかはやっちゃだめよって感じ
細かい禁止事項があるらしいけどエアコン回しっぱなしはセーフ、といっても高断熱設計だからある程度一定の室温になればほとんど送風状態になるってさ
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 21:04:31.23ID:???
>>371
やっちゃ駄目って規約?
10年目までは深夜電力使った方が良いって話じゃないの
蓄電池や風力発電とか付けると売電価格下がるだけで禁止でもないし
0375(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 21:12:49.05ID:???
>>373
パネル代をローン契約

売電収入分を返済に当てる契約

収支プラマイゼロ

みたいな感じ

ただし優先的に家の中で使って、余ったぶんを売電とのこと
0376(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 21:16:32.23ID:???
>>367
あれは太陽熱温水器だろ

エコの観点から言うとかなり良い物だろ 耐久性あるし

ただ夏場は熱湯が沸くから水と混ぜて温度調節しないといけなくて
手動でお風呂のお湯張りしてた時代は対して手間が変わらなかったから良かったんだけど
自動お湯はり機能が普及してからはそれがめんどくさくて使われないようになっていった
真空式なら冬でもお湯が沸くからどっかがシステム作ってエコキュートと合わせると結構良いと思うんだけどな
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 21:54:04.75ID:RMYbqa4w
太陽熱湯沸かし器は大体20年で寿命が来る
うちは計3台使い倒して、曇りや雨の日は薪燃料だから50年間燃料費はゼロだった
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 22:01:18.38ID:???
太陽熱の最新版はソーラーとエコキュートと合体してるって聞いた
ウチの工務店は普通にソーラー置いて沸かせば良いんじゃね的な事言って終わったけど

>>375
そのパターンか
それもパネルのローン終わった後はエコキュート昼間回せば良いじゃん
どのみちFIT期間中はわざわざ昼間エコキュート動かす理由はないでしょ
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 22:48:41.63ID:???
狭小住宅(きょうしょうじゅうたく)は日本の住宅の類型。狭小な土地に建てられた狭小な住宅のこと。明確な定義はないが、一般に約15坪(50m2)以下の土地に建てられる住宅が狭小住宅と呼ばれる。
狭小な土地に建てられた建売住宅につけられた蔑視的な呼称としてミニ戸建てと呼ばれることもある。
0383(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/28(水) 12:43:16.95ID:???
フローリング無垢材にすることで断熱効果上がるかな?
ちなみに2mm厚の薄い無垢材貼ってるだけのほぼイミテーションだけど

営業担当は、大手さんは無垢材って言ってもほぼ薄貼りのモノですけどねwってゆうてた

断熱効果無くても無垢材好きだから入れる予定
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/28(水) 14:20:12.46ID:Dkaplu38
桐なら断熱効果は無いが冷たさを感じにくい、だったと思う。
0391(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/28(水) 20:52:10.95ID:McquRjSP
いやいや断熱効果とは言わんでしょそれは
無垢材の肌触りが暖かいだけで
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/28(水) 21:00:44.80ID:???
木材はメタルと比べたら遥かに断熱するけどフローリングの木は断熱と呼べるかどうかって事かな
0393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/28(水) 21:06:55.30ID:yCEOW6Or
>>382
山に行って自己調達したり近所から貰ったりで、
薪自体は買ったことがない。
掛かったのは矢崎の湯ワイター設置費用だけ
まあそれ自体、結構高いんだけどな
あと薪を電動ノコで刻んでいるときに自分の指を落としそうになって
手術代やらで20万円くらい払った
0395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/28(水) 21:32:36.94ID:???
床材自体に断熱効果は求めないだろ、jk
床下に敷いとけ
ひんやりするのが嫌ならコルクにするか、防音性もバッチリ
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/28(水) 23:25:34.61ID:???
熱が伝わりにくいから冷たく感じないって言う。杉無垢30 チークだウォールナットだのはやはり冷たい
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 05:28:34.14ID:???
針葉樹=すぐ大きくなる=柔らかい=傷がつき易い=密度が低く空気を多く含んでいる=暖かく感じる=安価

広葉樹=中々大きくならない=硬い=傷が付きにくい=密度が高く空気を余り含んでいない=冷たく感じる=高価
0400(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 08:32:17.46ID:mqnPO7lI
ヒノキやスギはグングン伸びるでしょ?木密度0.41-0.45くらいで変わらないし。スギやヒノキがいいなら天龍杉か木曽檜を使わなきゃ
0401(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 08:56:26.74ID:???
木材自体は断熱するが、基礎断熱の家では無意味ってだけの話だよね
それこそ肌触りとかの効果になってくる
床断熱ならある程度意味あるのでは?
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 09:47:56.92ID:???
寒さ対策ならカーペットが最強だよ
ホコリも舞いにくいし
メンテナンス費用も安い

単純なコスパで言えば無垢材にこだわったり床暖房導入するより全面カーペットにした方がいい
0404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 12:00:44.57ID:???
>>403
何が問題なの?

ホテルも職場も靴脱いで入る公共施設なんかもカーペットだろ
靴下でも滑りにくい
小さい子供がコケても怪我しにくいし
汚れやホツレもタイルカーペットなら簡単に取り替えられるし
デザインに飽きれば安価に全面変更できる

なんで日本人って木の床に拘るんだろうか

せっかく高気密高断熱にするんだから床材も旧来的な日本家屋の常識からは考え直せばいいのに
0405(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 12:19:34.56ID:???
>>404
日本家屋っていつから全面板張りにしだしたんだろうな
昔は廊下や玄関フロアは板張りで
居室は畳だったもんな

もしかして底冷えするのって全ての床材を木にしだしたのが原因なんじゃないか?
フローリングと畳じゃ底冷え感全然違うし
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 12:34:26.97ID:???
>>406
今は撥水カーペットあるし
基本は床と同じように掃除機使えばいいし
コロコロも使える
菌やダニが気になるようであればスチームクリーナーを使えばいい
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 12:36:50.10ID:???
>>407
それソファーや布団を一切使ってないやつが言うんならわかるけどさ

ソファーや布団に比べてカーペットは圧倒的に薄いからスチームクリーナで簡単に殺せる
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 13:01:43.57ID:???
>>411
高級ホテルもカーペットやん
超高級ホテルでも絨毯だし

それいうんなら板張りの方が昭和の小学校や体育館やお寺の廊下と同じやん

プラスチックタイルは公共施設みたいで恥ずかしいって言うんならわかるけどさ
0413(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 13:19:21.61ID:???
カーペット=不衛生
と我が妻は潔癖症
足触りも良いしお友しないから良いとこもたくさんあるけどな。
 経年劣化でそれ自体が埃になっちゃうのはいただけないな。

 まぁ好みだよね。家建てるんだから好きにすればいいよ。タカタカスレではスレチ
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 14:25:03.88ID:kK/slnni
うちも寝室はカーペットだわ、個人的には最適だと考えてる
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 14:32:10.36ID:J0g+cQys
壁スイッチ、コンセント等からの風を防気カバーで大半を塞いだ。
今年の冬は変化を感じられるかな。
0419(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 17:17:10.35ID:mqnPO7lI
>>417
嘘つけや🤥あんな馬鹿高いサッシュ入れる民家なんてないぞ
0421(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 19:00:50.93ID:???
カーペットかどうかなんてどうでもいいけど
知り合いとかの家に行ってところどころカーペットとかだったら、床が冷たい断熱性能の悪いお家なんだなって心のなかで可哀想な気持ちになるだけかな
0422(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 19:14:22.77ID:???
日本人は靴を脱ぐから板のフローリングに憧れるんだろうね。
欧米はカーペットが常識。
床拭き掃除をこまめにしない人はカーペットがオススメ。
日本ではフローリングによるハウスダストアレルギー発症が10年以上前から問題になってるよ。
0427(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 21:56:02.90ID:???
毎日毎日一生懸命掃除したところで、
完全に埃が除去できるわけでもないから
比較的埃が舞いにくいカーペットの方が
衛生的かもね

ただ、安物のカーペットだと
それ自体が埃の元になるだろうけど
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 22:20:33.47ID:???
喘息の俺からしたら、カーペットが埃吸着するから舞いにくいとか机上の空論だと思うけどね、経験上
体調に明らかな差が出るから
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 22:28:09.08ID:???
>>425
毎日掃除すればわかると思うけど1日でかなりホコリたまるからな
毎日毎日掃除してんのにウエットシートに結構ホコリがつく
あのホコリ考えたらカーペットが本当にホコリが舞いにくいんなら
毎日カーペット掃除するのが一番だと思う
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 22:34:24.95ID:QWuG8mNb
床材で断熱効果っていうならまずカーペットだろうな
0432(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 22:41:17.99ID:???
>>421
断熱性能高くても仕上げに木使っちゃったら床暖房でも導入しないと冷たくなるだろ

冷たい鉄の上に断熱材を置いて触ると暖かく感じるけど
断熱材の上に鉄を置いて触ると冷たく感じるのと同じ
いくら下に高性能な断熱材置いても一番上が伝導率高いと冷たく感じる
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 00:09:47.96ID:???
カーペットって施工してくれる工務店は普通にあるのかな?
フローリングに敷くのと違いがあるんか
0438(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 05:51:42.19ID:???
>>436
それ言うやつよくいるけど
何らかの熱源はいるだろ
その熱源を床暖にしてるだけで高高だから床暖要らないとはならないだろ
人間の体温だけで室温保てるんなら別だが

>>437
気温28度が暑くて水温28度が冷たく感じるように同じ温度に上げられたとしても接触する素材は重要だろ
0439(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 06:15:14.32ID:???
>>432
全然エアコンだけで冷たくなくせるのが高気密高断熱なんだが、、、
よほどしょぼい家しか知らないんだな
0442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 06:50:39.81ID:???
>>440
湿度どうやって逃すんだよw

上の方で誰か書いてたがコンセント内は通気しないと
気密パッキン使うと壁内結露するぞ
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 07:39:13.47ID:st6uLX+W
>>435
セキスイハイムに関わらず大手選択しているやつは本当に情弱。人生2周目の俺はもう騙されない。だいたい大手の広告代理店使うとかは良い物を作ろうとしない。イメージだけ植え付けて物を売り込むの本当嫌い
0445(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 07:47:28.78ID:???
>>438
何らかの熱源て
エアコンつけるに決まってるだろ
何わけの分からないこと言ってるんだ?
エアコンだけで床も冷たくなくなるのが高高の家で、そもそもそれは議論の余地も無い当たり前のことなんだが
0447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 08:27:33.64ID:???
>>445
普通に冷たいよ
室温より1度は低くなる

冷たくないと感じるには床の温度を26度くらいにする必要があるが
そうなると室温を27度以上にあげなくてはいけなくて暑くなりすぎる。

床暖を使えば室温より床が暖かい快適な環境を作れる。
0450(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 09:38:53.58ID:???
>>447
あなた床暖房をホットカーペットと同じように思ってない?
うちヒートピンプ式の床暖房だけど、床温度は普通に低いし床触っても暖かく感じないよ
0453(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 10:08:53.11ID:???
欧米はカーペットが多いな

床を木にするんなら床暖
床暖にしないんならカーペット
もうこれでええやん
0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 12:42:13.23ID:???
根本的な疑問なんだけど

ちょっと前はクーラー使って快適に生活してる子は汗腺が弱って体に良くないとか季節ごとの温度差を体験しないと体が鈍るとかいう論調があったけど

今はそんな論調ないの?
0456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 13:33:47.88ID:14iREsAW
>>442
あの隙間風は真冬はかなり寒い
そのまま隙間風出ているのが最善だと言うのか?
0459(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 14:45:19.02ID:???
>>450
暖かくなるよ。
室温より2℃くらいは高くなる。
室温が23℃なら床は25℃とかね。

これがエアコンだと室温23℃で床が22℃とかになる。
0460(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 14:51:43.18ID:???
>>459
はぁ?人間の体温であったかく感じるなんて30度以上ないとおかしいと思うが
25度の床を暖かいなんて感じるなんて体温いくらなんだよ
上のやつも言ってるけど床暖房は床自体は「温かい」じゃなくて「冷たくない」が正解だよ
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 15:10:12.77ID:???
床の温度は25〜26℃が快適と言われていて
それは快適な室温より高い。

床も室温も最高に快適にするなら床暖しか無い。
0466(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 15:52:17.69ID:???
>>149
基礎上にビニール敷く業者おるけど床下酷いことになるからな
配管とかの金属部分が大気との温度差で結露して水が溜まって床下黴まみれなんてことが最近起きてる
まぁ俺には縁のない金のかかる話だからお前ら金持ちは覚えとけな
0467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 16:03:27.16ID:???
最近のエアコンはフラップが増えて複雑な気流も作れるようになってるし
サーモグラフィーで見張って一人ひとりに最適な気流送れるような機能もある
今後の進化次第では床暖超える可能性はある

床暖は夫婦喧嘩のTOP3に入る設定温度の個人差に対応できないのが痛い

快適温度なんてのは筋肉量や脂肪量なんかで違うし
じっと座ってる時には快適でもちょっと家事するだけでクソ暑く感じたりするからな


床暖推進派はみんななぜかそのへんの個人差を無視して快適温度を語るけど
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 20:15:53.91ID:???
>>467
全然知らんかったけど床暖って温度設定で夫婦喧嘩起きるのか
夫婦喧嘩の原因になるならちょっと困りものだなぁ
有ると便利なのにあったら喧嘩の原因とかキツイ
0474(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 22:35:57.21ID:???
杉無垢30は柔らかいぞーさらさらしてるし
凹むし色かわるし、ささくれもでるし
なんか冬になると隙間にたくさんゴミ入るし

でもいいんだよなー
0475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 22:49:39.66ID:wO8Ps7Oa
>>469
エアコンの温度でも喧嘩になる。
床暖だけの特権ではない。
0476(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 23:05:25.85ID:???
女性の寒いは足元が寒いという場合が多いから室温は22,3℃しかなくても床が25,6℃あるだけで喧嘩しなくて済むんだぞ
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 01:28:08.58ID:???
床は室温より1〜2℃高いぐらいが理想
って聞いたことがあるな

床26℃は高いと思うわ
室温20℃、床21〜22℃ぐらいで十分かな
まぁ、この辺は好みだろうけど
0482(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 02:04:11.16ID:zqb+1cFW
エアコンの温度を高めにするだけで解決するぞ
0483(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 03:19:23.92ID:7VkekUMj
ウチはふつーの壁掛けエアコンだから天井付近が暑い。サーキュレーター5台全開でブン回すといい感じに上下の温度差無くなって快適に。ただ本当にうるさいんだコレが。
0487(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 11:21:28.51ID:CAU1Q3wO
12/1晴天。室内温度はグングン上がって現在25.6℃だ。フィルター交換していたら汗を掻いてしまった。UA値0.19で冬は南側の大開口からの積極的に日射取得してる。うちも扇風機回して北側へ南のアツイ空気を送ってるわ
0488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 11:34:33.18ID:???
サーキュレーター機能ついたエアコンあるし
天井高いんならシーリングファン付けとけよ
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 15:49:23.87ID:zqb+1cFW
カビるのは高高の証だぞ喜べよ
0496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 17:29:08.91ID:???
>>491
窓が大きくて陽当たりが良すぎるからだと思う。

一条は窓の大きさで値段が変わらないのと、
全般的に窓が大きい人が多いと思う。
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 18:17:32.70ID:???
>>498
家の中は黴てないんじゃないか?
他所のメーカーの家とか見に行くことが有るけど家の中が黴てるような家は一軒も見たこと無い
床下が黴てる家は無いわけじゃないけどそんなに多くは無いぞ?
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 19:38:38.13ID:CAU1Q3wO
26度だと暑すぎるよね。布基礎の方が横の揺れに対して強いよ。ベタは耐圧板と立ち上がりのコールドジョイントから破断した現場を見て考え方変わった(熊本地震)極度の軟弱ならベタで浮かすしかないが
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 20:31:19.47ID:???
羨ましいわ
北国のワシはもうエアコンつけっぱや
今日も朝雪降ってた、9時頃雨に変わったが
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 21:05:34.97ID:???
26度暑すぎることはないでしょ
ちょうどよいと思う
まだ引っ越し前のシングルサッシの築30年マンションだから寒くてうらやましい
0512(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 23:10:03.12ID:b9YMuPGg
北海道だと凍結深度まで掘らんとあかんから布基礎一択
シロアリもほとんどおらんから基礎断熱でヌクヌクや
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 23:16:46.30ID:+qZNtdKK
>>504
拘り強いところはベタ基礎を一体成型してジョイント無くすからね。個人的には深基礎の布が地震に強いと考えている。シロアリはベイト(毒エサ)をして防ごう。ベタでも布でもシロアリは突破してくることは既出
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 10:45:12.99ID:???
その土地にあった建築工法が存在してるのね
素直にそれに従うのが賢い建て方だろうけど、地球規模の温暖化で環境は変わりつつあるのかも知れないから新たな考え方も必要かもね
特に昨今の大雨による災害は顕著な気がするし新築する上で懸念しなきゃいかないところかね

高気密だと床上の洪水くらっても水入って来ないのかしら?

異常な大雨の災害時って高高の家で考えられるリスク何かあるかな?
0516(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 12:08:02.82ID:???
基礎断熱と床下断熱で、他の断熱構造が同じなら計算すると床下断熱の方がQ値は下になるよ
0518(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 13:34:01.06ID:yqKnzu+c
部屋のドア下隙間を埋めるドアストッパーは安くてなかなか効果ある
0519(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 13:38:27.65ID:???
>>514
今年の真備町の一条の家の話だと
窓ガラスが防犯で割れないし、隙間とか横からの侵入はほぼ無かったみたい
でも床下への点検口からゆっくり入ってくる
0521(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/03(月) 00:41:29.10ID:XH/mj08W
>>511
布基礎も今時はコンクリで敷き詰めるから土が見える部分はないぞ。
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/03(月) 23:14:08.35ID:XH/mj08W
>>522
シロアリにとってはベタ基礎だろうが布基礎だろうが同じなんじゃないのか?
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 08:10:36.91ID:???
高高にするなら換気は第1種にした方がいいですか?
どちらかというと高温多湿な地域です。
また、家族はアレルギー体質なので換気には少し気を使いたいと考えています
0534清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2018/12/04(火) 10:09:40.57ID:kzddMkDs
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
A清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
B高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
C井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)

〜★★独占㊙スクープ★★〜
【NEW!!】長木よしあきは日曜日になると風俗店に行っているのではないかという疑惑が浮上しました【NEW!!】
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 10:11:46.57ID:rks5RByt
1種にしたのに換気扇止めてカビ生やす奴ばっかだから
最初から3種にした方が良い
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 10:14:51.42ID:???
>>512
一条が流行りだしてから何でもかんでも高性能断熱材厚くするのが正義みたいになってるところがあるけど
その地域にあった建て方ってあるよな

断熱材を1センチ厚くすることの効果って暖房代が万単位でかかる寒冷地と数千円で済む温暖地域じゃ費用対効果が違いすぎる
寒冷地で100万かけて断熱性能上げると将来的に元が取れるけど
温暖地域で断熱に100万かけるくらいなら暖房ガンガンで使ったほうが安いし

何がベストかなんて無いんだよな
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 12:15:07.68ID:???
本州であればQ値1.0以降は概ねコスパ下がりだす
1.6くらいまではコスパ良く改善していける
0541(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 12:50:05.94ID:???
風呂場もしくは脱衣所に据付暖房付けようかなって思ってたけど、必要ないかね

冬場の風呂のとき、さむってなりますか?

ちな雪降らない土地
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 16:50:16.36ID:???
>>528
なってる
ただ標準装備がリクシルなだけで変更できるはず
うちはキッチンもトイレも風呂もリクシルから変更した
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:19.05ID:???
都市ガスエリアなら全室パネルヒーターにして脱衣所にもパネルヒーター入れると良いよ。
タオルかけになるタイプもあるよ。
本州だとややスペックオーバーなのかな?
0549(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 22:20:12.19ID:???
>>548
都市ガスはランニングコストが高い。
熱源は電気(ヒートポンプ)か灯油の温水器がいい。

あと、究極を目指すなら全室床暖のほうがいい。
パネルヒーターは邪魔だし、床は温められない。
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 22:27:40.76ID:???
コスパ気にしないのであれば、そこそこの高高で冷暖房をガンガン効かせれば良いだけ。
無駄に数値を求める奴は数値バカ
クローバー踏みつけちゃった。
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 00:02:55.61ID:???
>>549
最近は電気も高いからなあ。
都市ガスの良いところは価格が安定してるところかな。
パネルを床下用も入れると床暖とは違うけど部屋全体がほんのり暖かくなるよ。
本州だと低出力でも暖まるからコスパ良いと思ったんだけどなあ。
うちは北海道でそこまで高高追求してない家だけど0℃前後の気温でガス代月1万円ちょっと。
給湯もコンロも込み。
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 05:41:51.85ID:???
灯油は補給面倒くさいし電気は速暖性に欠けるから
立ち上がり早く燃料補給の心配のないガスを選んだ
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 06:23:21.39ID:???
電気か灯油にして付けっぱなしにすればいいのに。
ガスの間欠暖房より光熱費は安くなると思うよ。

よっぽどケチケチと人がいる時間、人がいる場所だけしか温めないなら別だけど。
0558(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 06:24:08.66ID:???
灯油は寒冷地なら業者が勝手にやってくれるし、
そもそもデカいタンクがあるから1ヶ月に1回とかでしょ。
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 08:16:09.49ID:???
あと灯油は臭くて近所迷惑だしタンクが田舎臭くて外観が悪くなるからって嫁が反対だったんだよね
うちの近所でも灯油入れに来てくれるサービスあるけど買いに行くよりかなり割高みたい

で、都市ガスあるのでガスってことにした
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 08:21:02.58ID:???
灯油を買いに行くエリアなら、電気(ヒートポンプ)でいいだろ。
寒冷地じゃなければヒートポンプの効率が高くて光熱費が安いからな。
ガスの基本料金も払わなくていいし。
0564(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 08:39:41.70ID:???
寝るときはちょっと寒いぐらいが好きなんだよね
布団の暖かみを感じられて
まぁ、人それぞれって事で
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 08:51:56.81ID:???
そもそも高高なら暖房を切っても室温なんてすぐには下がらない
寝る時に寒いくらいに出来る=低性能住宅ってこと
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 18:04:16.67ID:???
たまに窓開けて空気入れ替えたくなるやん
うーん気持ち良い!ってやつ
それは出来ないの?というかしなくなるの?
なんか寂しいね
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 20:17:46.50ID:???
>>571
それは空気が綺麗な田舎だけやな。
都会は砂埃も酷いので、開けて気持ちいいとはならない。
酷いところは洗濯物干すだけで黒くなるんだから。
0573(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 21:25:32.65ID:???
掃き出し窓3か所のみトリプル樹脂サッシで。
それ以外はペア樹脂にしたいと思います。十分ですよね。6地域
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/05(水) 23:35:12.84ID:???
パネルヒーターの良いところは風を出さず放射熱で暖めるので空気が汚れないところかな。
FF式も良いけれど埃が舞うし不完全燃焼や埃の燃焼で臭くなるのがなあ。
一度パネルヒーターにするともう変えられない。
0578(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/06(木) 07:52:06.38ID:???
高高はもう今後の一般的な住宅の標準スペックになるんでしょ?
今は丁度節目だから色々論争起きてるだけで
0582(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/06(木) 08:55:16.06ID:???
確かにシロアリで家が倒壊、半壊、著しい損傷受けたとか聞かないなw
そしてカビを恐れるやつ多いけどそもそも人間はカビ食ったりして共存してるわけで
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/06(木) 19:34:58.67ID:pAoI++nH
在来工法の剛床工法の現場発泡で建てる予定ですが天井側に気流止めはあると夏は涼しく冬は暖かいですか?
断熱材の厚みは100mmで、防湿層は無くX地域です
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/06(木) 21:00:54.30ID:???
新住協の家で、Q1住宅はどう思いますか?6地域で建てようと思っています。
もちろん、夏季の遮熱は当然考慮にいれます,
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/06(木) 21:34:51.11ID:???
>>593
断熱性は十分でしょう。
だけど、忠告しとくよ。
いくら高高でも期待しすぎないこと

クーラーつけなきゃ当然熱いし
暖房つけなきゃ当然寒い
0598(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/06(木) 22:12:22.59ID:???
30年てニチハですでにあるような。。

ドライジョイント工法だとシーリングもいらないからいいんじゃないの
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/06(木) 22:27:18.65ID:NkuR25n+
>>596
ありがとうございます。
築50年の実家との比較になるのでそれよりは良くなればサイコーです
0603(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/06(木) 23:28:46.29ID:BNIBCZt8
なんでわざわざインチキ臭いUA値を
いや、指定されてるし表記はするだろうけれど
0605(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 00:03:15.32ID:???
マジで言ってるのか??

Ua値のほうがいい理由は何?
Q値なら熱損失を計算できるのに、Ua値ではそれができないだろ。
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 00:45:32.63ID:???
>>494
あほかお前
断熱悪い方がカビまくるよ
昔アパートで押入れの中が結露しまくって
布団やらなにやら全部かびた
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 00:47:12.46ID:???
>>605
Q値は換気による熱ロスが入ってるからだろ
換気システムは設備によるもので家自体の性能じゃないからな
Ua値は家本体の断熱性能
基本中の基本だろ
0609(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 03:30:47.44ID:???
Ua値は、自動車のカタログ燃費みたいなもの
一部のメーカーや設計者には大変都合がいい…
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 05:17:20.99ID:???
>>598
工務店にはドライジョイントは施工が難しくて職人泣かせと聞いた
僅なズレも許されないらしい
だから普及してないと
言ってたのは営業のあんちゃんだけど
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 06:26:00.30ID:???
>>613
Q値は熱損失、必要な暖房能力、光熱費なんかを見積もるのに役に立つ。

Ua値は具体的に何の役に立つの?
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 06:56:41.59ID:???
>>614
UA値は熱損失、必要な暖房能力、光熱費なんかを見積もるのに役に立つ。
しかも家の形状により左右されるQ値よりも正確な計算ができるよ
知らなかったの?
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 06:58:13.79ID:???
>>615
具体的に計算式、計算例を書いてみて。

例えば、Q値なら必要な暖房能力はこんな簡単な式で計算できる。
Q値×家の広さ×内外気温差
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 07:02:38.76ID:???
>>612
むしろ床面積あたりでしか熱損失出せてないQ値で何をしたいのかわらん
家は立方体しかないのか?笑

家の形状による計算精度を上げるために外気と接してる総面積の熱損失を使うのは普通の考え方

省エネ基準からC値を外したのは愚の骨頂だけどQ値をUA値にしたのは間違ってない
変な形状をよく作るハウスメーカーなんかが断熱性能悪いのバレるって反対してたけど実際にQ値で計算するより熱負荷大きくなるんだから仕方ない
0619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 07:03:24.78ID:???
Q値は広い家、四角い家ほど数値が良くなるからフェアじゃない、
というバカな事を言っているのをよく聞くが、実際にそういう家ほど
単位面積当たりで必要な暖房能力、電気代が低くなるんだから何の問題もないんだよね。
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 07:05:04.18ID:???
Q値がいいって言ってるやつUa値を勘違いしてるぞ。
ネットで調べて早めに謝罪しとけ

ここはUa値とQ値どちらが良いなんて低レベルな議論向けなスレじゃないから黙っておいたほうがいいぞ
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 07:09:05.92ID:???
>>622
外皮平均熱貫流率。

これが具体的にQ値と比べて、どんな用途にどのように役立つの?
熱損失を計算するなら家の広さ×内外気温差を掛けるだけでいいQ値のほうが圧倒的に便利。
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 07:11:02.25ID:???
あくまでUa値ってのは断熱の頑張り度を公平に評価する指標なだけなんだよ。
熱損失や冷暖房費を計算するならQ値のほうが圧倒的に便利。
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 07:12:37.01ID:???
>>625
外皮面積を使うのが便利だと思ってるなら、脳みそがイッテるな。
延床面積なら誰でもすぐにわかるが、外皮免責はそうではない。

もっと説得力のあるUa値がQ値より有用な理由を早く教えてよ。
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 07:17:53.13ID:???
いつの間にか熱損失を正確に知るにはQ値がいいって言ってたのが、便利にすり替わっててワロタ

今ZEHとかに適合される住宅は全て設計段階でUA値計算されてるし
もうすぐ義務化で全新築計算されるのに何を言ってるんだろ
計算されてない古いしょぼい家住んでて僻んでるのか?
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 07:33:39.57ID:???
そもそもの発端は>>602
Q値が分かっている中でUa値を出す意味が全く理解不能。
申請の時に必要以外でね。
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:12.62ID:???
>>635
廊下とか付かない場所はある
付ける換気システムによっては排気と吸気の部屋数が物理的に制限されてて付けれない場合もある
大まかには居室に排気、洗面やトイレは吸気で部屋間の空気の流れができる前提のシステム
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/07(金) 20:51:38.80ID:???
Q値にはC値の隙間からの熱損失も含まれる?
C値が計算に含まれて鉄骨系の大手メーカーが反対してUa値になったんじゃないの?
0643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 07:16:12.59ID:???
>>642
これで終わりやん



同じ形状の建物なら、延べ床面積が大きい程、Q値が小さくなってしまうんです。
 そんな「Q値」の弱点を利用して、自社の建物の温熱性能を高くみせるために、自社のQ値のモデルケースには単純な形状で、延べ床面積の大きい建物を使用する住宅会社が後を絶たなくなってしまいました。

これだと単純にQ値を比べただけでは、建物の「断熱性能」や「省エネ性能」の目安になりませんし、実際にどちらの性能が高いかを見分けることもできません。
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 07:28:27.51ID:???
Q値はそれぞれの家同士を比較するには良いけど
基準建物が統一されてるわけじゃないからメーカー同士や商品同士を比較するのに役に立たなかったってことか

UA値はどの形状どのサイズでも同じだから商品ごとの性能比較ができるってことね
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 07:56:36.04ID:???
結局は目的次第だな。

カタログスペックを見比べるならUa値のほうが有用だし、
実際の自分の家の断熱性能、光熱費を計算するならQ値が有用。
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 08:05:38.83ID:???
各社とも都合よくQ値出してるんだからそのまま比べればええやん、メーカー同士なら
それと実際の住む家を比べたらおかしくなるけど
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 10:54:56.48ID:???
>>637
カビがなぜ生えるのかがまったくわかってないのはお前
温度差ができてカビが生えるところにかびは発生
断熱が悪いと和室の畳さえカビる

高高でそれはありえない

>高高は見えないところにカビができるんだよ

まったくかびないなんて誰も言ってないじゃん
比較の問題
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 10:56:52.19ID:???
Q値には換気の熱?スが入ってるんだよ。
Ua値は純粋に家の性能だけで判断。
これがUa値を導入した最大の理由。
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 12:18:06.59ID:???
>>652
それならQ値の方がいいのでは?
1種換気の損失計算方法も電気代を考慮して、メリット部分だけを計算するような計算が国から示されたりしてて、
結構ちゃんと計算できるみたいだが
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 12:25:17.32ID:???
>>653
まさか、自分の家の間取り、仕様でQ値を計算しない前提なのか?
まともに高高やってる所なら全棟でQ値やUa値は計算するだろ。
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 12:30:00.90ID:???
>>653
施工品質の話を出しちゃダメでしょ。どこの大工によらず一定の水準をクリアしていることか前提なんだし
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 12:45:37.77ID:???
>>656
>>657
Ua値はカタログスペック!Q値は有用!とか意味分からないこと言ってる奴がいるからさ。
どちらもカタログスペック、それ前提で話してるんでしょってことを言いたかった。
施工品質の問題は別ってのは全面的に同意だよ。
0660(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 13:38:45.17ID:???
616 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2018/12/07(金) 06:58:13.79 ID:???
>>615
具体的に計算式、計算例を書いてみて。

例えば、Q値なら必要な暖房能力はこんな簡単な式で計算できる。
Q値×家の広さ×内外気温差


こんなアホな書き込みようできるわ
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 13:53:52.28ID:???
>>659
正確性の定義次第だが、熱損失の計算精度という点ではどっちも同じでしょ。

外皮性能のカタログスペック比較をするならUa値のほうが使いやすいし。
実際の家の熱損失の比較、計算ならQ値のほうが使いやすいってだけの話。
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 14:12:41.34ID:???
そもそも元の熱損失の計算はほぼ一緒だからな

(外皮熱損失+換気熱損失)/床面積
外皮熱損失/外皮面積

みたいな感じで、分母に換気の熱損失入れたのがQ値
割る値が壁の面積なのがUA値見たい感じ

ただ、換気の損失入ってる分、Q値の方が暖房コストの計算に使える
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 14:15:56.53ID:???
>>653
カタログという意味がわからないけど
Ua値は外皮の設計で算出するんだよ
そこに換気ロスを考慮したのがQ値

施工品質を反映するには
実際になんかの手段で熱ロスを測定するしかないが
そこまでふつうやらない
それはQ値も同じでやらない
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 16:39:11.83ID:???
暖かい家作っても暖かい家庭になるとは限らないんだよ?
断熱効果無くても暖かい家族がいればそれだけで無限の暖かさがあるんだよ?
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/09(日) 08:09:25.59ID:IR2NGQYW
あったかハイムで無事に死亡
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/09(日) 10:39:35.62ID:???
>>672
以前自分で計算しようと思ったけど,換気負荷が結局できなかったな。
>>671 のリンク先に詳しい計算式があるけど自分の住んでいる地域では
わからないパラメータがあった。
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/09(日) 11:27:09.55ID:???
厳密に計算したって現実では数字通りにならないんだから、あまり神経質になる必要はない
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/09(日) 13:40:22.18ID:???
>>671読んだけど、

>ロスガードの消費電力の詳細はわかりませんが、「見かけの換気回数」はおそらく 0.3 程度、良くて 0.2 程度になるものと思われます。
>Q値に換算すると、換気分の熱損失量が 0.1 〜 0.2 W/(u・K) くらい増えることになります。
>大したことない数値に見えるものの、i-smartII の Q 値が 0.51 と 0.71 とでは、だいぶ異なります。

数値が間違ってると指摘してる根拠は、「詳細はよくわかりませんが」「おそらく0.3程度になるものと思われます」だけ
こんなに雑な批判でいいならどの会社のどんなものでも否定できるわw
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/09(日) 15:10:51.03ID:cNhwhgoE
寒い
樹脂の内窓取り付けたい
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/10(月) 05:32:23.81ID:kqTKIdjS
いろいろ勉強して今年建てたけど、自分が理解した範囲でまとめると

Q値は個々の家の形状を反映するので、カタログ値と実際に建てる家での乖離が激しく、
カタログ値は当てにならない。

Ua値は建材/工法自身の性能値なので、(窓の大小では違いが出るが)個々の家の間取りや広さに
影響を受けづらく、カタログに載せる客観指標としてはQ値より適している。
ただし換気による熱損などは考慮していない、あくまで外壁の性能値。

実際に個々の家の断熱性能を議論する際には、個々に計算したQ値で比較するのが良い。

関東以南でQ値1.5以下なら、エアコン全館空調しても真冬で電気代1万くらいだし、
夏は日射遮蔽の方がはるかに重要だった。
それ以上の断熱性能よりは間取りの住みやすさや内装の質、デザイン重視で
建てた方がいいと思った。

今後一生冬の電気代が月5000円節約できたとしても、たかだか50万だからな。
家を検討するにあたって最優先するほどの金額には思えない。
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/10(月) 07:46:40.17ID:???
冬の電気代、だろ
実際には夏も差が出るけど、年2.5万×残りの人生40年として100万
40年で計100万電気代安くなる代わりに建築費が100万以上高くてデザインも内装も施工品質も低い家になったらアホでしかないわな
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/10(月) 22:20:27.45ID:???
>>693
空調だけで月2,3万だからな
これがおおよそ夏が2ヶ月から3ヶ月、冬が3ヶ月から5か月ほどかかる
軽く空調だけで年間10から20万近くになるぞ
特に東北とか寒い地域は冬の値段は更に倍くらいかかる
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/10(月) 22:30:01.94ID:???
全館空調って固定資産税上がるし
冷暖房は個別でええやろ

何にしてもビルトインタイプはメンテや機器更新で電気代どころじゃない金がかかるぞ
特寒地域でも無ければ換気はロスナイミニで冷暖房は個別がええで
使わんときは停止しときゃいいし
交換費用が全然違う
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/10(月) 23:35:28.95ID:???
マルチエアコンならまだ選択肢に入る
更新時の費用は高いけど室外機も室内機も相対的に小さくなる
表に室外機を置かなくていいとかメリットがいくつかある
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 00:44:54.68ID:+EN8DeTZ
24時間換気が前提だが冬場の洗面所は消さないと入浴時きつい
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 21:25:46.03ID:XLnAJcb/
サーモスHで十分やろ
これで満足に建てれんとこはじつりき不足やわ
どこ住んどんねん
あ、北の未開地のやつらは別な
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 23:58:40.48ID:sP+7l/3b
せめてサーモンXだよな。樹脂スペーサーは欲しいしところだし。鮭寿司セット食べながら黒い樹脂スペーサー眺めてる
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 06:59:21.67ID:???
>>705
あまり話題になってないが、300平米以下は努力目標のままで義務化は廃案でほぼ確定
大手HMやサッシメーカーの圧力というよりは、低レベル零細工務店の保護だろうな
そもそも2020基準が大手の圧力でガバガバになったおかげで、新築でこれを達成できないHMは無いから、大手的には基準適用はむしろ追い風だったはず。
サッシメーカーも単価の高い窓が売れたほうが良いだろうし。
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 08:13:13.69ID:???
>>706
トイレ風呂の窓はキチンとした照明や換気設備がない時代の産物だから
トイレのちっこい窓なんか採光もほとんど期待できないし
別に無くてもどうということはない

どうせ外から見えないように擦りガラスなんかにするんだろうから開放感なんて無いし
風呂なんか磨りガラスでも夜は外からうっすら見えるからな
女がいる家庭なら防犯面でもつけないに越したことはない


磨りガラスじゃなくて外がちゃんと見えるタイプにするんなら開放感あるから窓有りの方がええで
0711(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 12:10:47.23ID:???
>>706
乾燥しづらくなって後々大変なことになる
悪いこと言わないから窓は付けて可能な限りウィンドキャッチにしろ
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 12:53:15.07ID:???
高気密住宅で窓開けて換気ということ自体ナンセンスでは?
むしろ風呂の湿度を他の部屋に振り分けられる仕組みを考えた方がいいような気がする
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 13:22:04.26ID:???
>>712
>>713
なぜ?
風呂場はとにかく湿気があるわけだから
カビ発生を抑えるためにも一秒でも早く乾燥させるほうが良い
風呂場の扉を閉めていれば他の場所への影響は抑えられるから
高高だろうが何だろうが
風呂場だけは独立して換気を考えるべきだ
ましてやユニットバスならそれもやりやすいというもの
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 13:23:30.15ID:???
>>712
ちなみにウィンドキャッチ窓は換気扇換気の数十倍以上の換気効率を誇るのだぞ

おまえの爺さん含めやったことないから想像できないのだろうが
0716(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 14:28:28.04ID:???
高高住宅なら風呂は季節問わず窓閉めて、入浴後は換気扇も止めて屋内側に開放が正解だぞ

浴室の窓は単純に明かりとりとして欲しいけど、 隣家と隣接しすぎとかでつけなたくないなら無しでも困らないよ
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 15:27:38.96ID:9DKWAthl
スイング式の窓が風呂場にあるが網戸とサッシにわずかなすき間があり夏場はそこから蚊が入る。
できるだけ開けるなと家族に言ってる。
浴室乾燥で換気できるから。
0722(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 15:58:37.26ID:G13A9c7m
マンションは窓がない
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 16:31:35.14ID:???
>>715
自然の風頼りなのになんでそんな明確な数字が出るんだよ

風、降雨、降雪、気温、外気湿度の状況で換気効率も乾燥時間も全然変わるだろ

浴室を乾燥させる正解は浴室だけで独立させるんじゃなくて居室の内気を排出する換気方法にすること

高高なら全館空調なんかで温度湿度管理できてるから安定して乾燥させられるし
内気を使うから外気導入するより冷えにくくヒートショック防止にも良い
0724(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 16:34:58.32ID:???
>>706
きちんと給排気の換気計画たてて換気扇選定すればなんの問題もない

自然風利用するより強制換気の方が安定なのは間違いないから
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 16:43:26.61ID:???
冬に熱と水蒸気をわざわざ捨てるのはアホだし、夏にわざわざ高温多湿の外気を浴室に入れても乾かないぞ

入浴後湯を捨て洗ったら換気扇止めて浴室のドアを開けて脱衣場と通風させとけばすぐ乾くし熱も無駄にならない。
もちろん脱衣場が居室同様に空調されてて浴室も断熱気密取れてる前提だが。
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 17:29:13.27ID:???
嫁が風呂場に窓付けようとしたの全力でやめさせて正解だったわ。
設計士もやんわりと否定してた。
冬は乾燥するので風呂出たら入口解放してる。

隣の家が見えず人通りもない田舎なら露天風呂気分で大きな窓付けるのも一興かもしれないが、
一般住宅で窓付けるメリットはない。
換気も換気計画きちんとやってもらえば全く支障を感じないし、
夕方以降使うことが多い浴室に機密断熱を犠牲にしてまで採光する必要はない。
0730(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 18:14:05.48ID:???
風呂は意見が分かれるみたいだが
トイレ窓は絶対要らないな

高高の話で言えば金かけて断熱材10センチ増やすより窓廃止して金ケチったほうが家の断熱性能上がるからな
かと言って昔の蔵みたいに士ちゃったらもはや家じゃないし
採光の必要性が低い場所に窓を付けないのは鉄則
0732(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 18:31:04.49ID:???
女性はダーティーゾーンに日光が欲しくなるものなんだよ
日光の実際の効果はどうでもよく「無いと何か嫌」って言う人がほんと多い
ロジックで納得する人と、どう説明しても「でもやっぱり窓はなきゃね」って言う人に分かれる
賢い奥さんもらった人は幸せだね
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 18:42:34.24ID:FCdK5Adw
風呂に内気を送るなら扇風機などが有効ですか?
新築で建てるなら給気ファンを脱衣所に付けるとカビ防止になります?
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 18:46:48.07ID:???
>>706
コレ
うちも今困ってるから教えてほしい
デメリット。冬すぐに湯が冷める、溝の掃除がいる。
メリット。カビない気がする。

でも、今の世の中24時間換気やからどうせカビないよな。

お風呂の換気口ってカビるん?
0738(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 19:26:45.01ID:0JhGQamm
縦滑り出しにしていちいち庇付けるのか?
外観ダサくね?
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 19:56:04.68ID:???
朝風呂好きとかでもなければ風呂に採光なんていらねえからな

日光のない夜しか使わねえんだから
0742(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 20:00:32.88ID:???
>>735
カビない
不安ならホテルなんかで確認してみるといいよ
並クラスのホテルは風呂トイレに窓無いから

高級ホテルの上層階なら目隠しの必要がないから開放感のある窓あるけど磨りガラスじゃないからな

磨りガラス窓なんてなんのメリットもない
0745(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 21:18:47.56ID:vC56+ZPE
ゴキブリ這ってても気づかなそう
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 21:44:44.12ID:???
うちのアパート 15年住んでる

ユニットバスの天井入隅がカビやすい
外倒しまど1個有りで、微開&換気扇回しっぱなしだけど点カビある

トイレは、窓無しで換気扇回しっぱなし。天井入隅のクロスの下に
黒いカビっぽいのがある。

住宅新築中の風呂は、型ガラスのペアで外部可動ルーバー
TOTOの三冠王つけた
0749(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 22:37:56.79ID:???
>>736
こういう女性の味方を装ったおっさんが作る物大っ嫌い
裸で使う所にこんな大きい窓つけて大満足な訳ないでしょや
風が湿気を逃がしてって、外気が湿度90%の時はお風呂入らないの??
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 22:58:46.43ID:???
>>749
なんのための高高だよってこと
男は黙ってウィンドキャッチ窓つけとけ
無くていいは言い訳
あるに越したことはない
使えるときに使ってみろスゲーからw
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 23:12:56.52ID:???
風呂に引違い窓付ける予定だけど、目的はカビキラー用
正しい選択かは分からん
嫁を説得しやすいってのはある
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 23:48:56.74ID:h3MDT0kd
高高で積極的に窓開けたがる馬鹿は実際に住んだことないか他人を不幸にしたいだけか大開口サッシ売りたいメーカーの工作活動のどれか
0756(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 23:56:41.49ID:???
>>754
浴室の換気扇を止めたほうが省エネ・快適になる理由
https://www.2x6satoru.com/article/bath-fan.html

これが正しいとすると、換気扇すら要らないレベルだから、窓なんて御法度ということになるが・・・
うちは嫁が坪庭を風呂から見たいという理由で、すりガラスですらない窓付けたがw
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 00:21:50.38ID:???
>>757-759
どこのサイトで見たか忘れたけど、風呂を一番早く乾かす方法を試したら
風呂の扉を「少し」開けておくのが一番早く水滴が乾いたってのを見た
ちょっと探してくる
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 00:25:45.73ID:???
この話前もしたな
新潟のおっさんのCFファン付けとけって話になったろ
数ヶ月に一度埃掃除の手間を取るか、毎日サーキュレーターを持ち運ぶ手間を取るか
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 03:13:00.68ID:???
「CFファン 浴室」とかでググれば、実例が出てくるし
扇風機とかで送風してもいいのだろうね

あとは第一種換気にして、浴室&トイレを換気に組み込める
タイプのやつを使って、浴室からも換気するか
0765(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 05:46:56.49ID:???
>>756
すりガラスじゃないんなら開放感あるし
目的もちゃんとしてるな

今まで付けるのが普通だったからで付けるんなら今までどおりスカスカに通気する日本家屋建てりゃいいのにな
そうすりゃカビない

せっかく高高にするんなら磨りガラスの風呂窓なんて理論上最も無駄な物だろうに
0770(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 09:25:29.48ID:???
>>767
これって風が左右どちらかから吹かないと成立しなさそう。
無風の日とか90度に吹いてるときとかどうなんだろう。
そもそも風が交錯してるようだが渦や気流の乱れが生まれて反対側の窓からイメージ通りに抜けないのでは?
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 10:02:22.19ID:???
>>770
実際この設計をしてみないと実感湧かないと思うけど
実際やってみると信じられないぐらい即乾燥するよ
換気扇にお世話になるのは大雨とかの日ぐらい
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 13:57:35.96ID:???
マンションで窓が無いのは間取り制約上わかるが戸建て自由設計で窓の無い風呂を作る馬鹿さ加減に呆れる
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 14:03:37.43ID:???
真夏に30度で相対湿度75%の外気をわんさか取り込むとか頭悪いし、
真冬に氷点下の外気をわんさか取り込むのも頭悪い
なんのための高高+24時間換気システムだよと。
風呂乾かすために窓開けて夜通し放置なんてせっかくの機密も断熱も台無しだろうが。浴室換気扇ですら明らかに高高の趣旨に反して非効率だわ
うちは全館空調だけど、入浴後にバスタブ流したら浴室ドア全開しとくだけで、サーキュレーターなんてなくても2,3時間でカラカラだぞ。

浴室窓は
・採光
・災害で長期間空調停止した時の換気
・カビキラー使用時に開ける(そもそもカビないので年一回使うかだが)
・外壁が厚いので窓枠の蹴込が物置(子供のおもちゃとか防水スピーカーとか)にちょうどよい
ので片引きか上げ下げ窓くらいはつけるのお勧めするけど。
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 14:31:16.92ID:???
>>775
だからユニットバス内の独立した話なんだと何度言えばわかるんだよw
おまえは検察かよw
無理筋の理論を振りかざすな
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 14:54:47.28ID:???
ユニットバスのドアは通気のため気密取らないようになってるし、断熱性もないので全く独立してないだろう。
気密性能がC値0.5とか、換気の熱損失を如何に回収するか、とかそういうレベルの話をしている中で、
わざわざ窓開け放って外気取り込み性能を自慢するとか正気の沙汰とは思えん。
0781(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 14:58:34.60ID:???
>>777
あのコスト度外視のレガリスを2重にしても断熱性能で断熱材のある壁には全然敵わないからな

冬の熱損失の半分近くが窓から流出する
家の表面積からみればめちゃくちゃ小さいのに
換気は十数%しかない

極端な話すれば高性能な全熱交換器で換気から90%熱を回収しても家全体で見れば10%程度の削減にしかならないが窓を半分にしてしまえば20%程度の削減効果がある

それぐらい高高において窓の存在は重要
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 15:05:47.38ID:???
>>778
高気密高断熱住宅における24時間計画換気で問題になる「過換気」って知ってる?
高高は換気すりゃいいってもんじゃないんだぞ

独立って、風呂の扉に高断熱扉でも使ってんの?
断熱材で囲われた箱の中にあるものは独立してないぞ
0784(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 15:24:24.20ID:???
風呂を外部扱いにしたらヒートショック対策になんの効果もねえじゃん
何の為の高高なのか
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 15:29:14.32ID:???
風呂に窓あってもなくても高々にできるんだから好きにさせろよ。
立地も大きさも環境も使い方も違う奴らが自分の性癖人に押し付けて、当たり前だの当然だの、、

 基準は数値しか無いんだからさ、症例として自分のところはーってんならわかるけど
てめぇのマスの書き方人におしつけんなや
0786(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 15:29:39.50ID:???
ユニット内がすばやく乾燥するまでのごく短時間の話をしているだけなのに
なぜ数名が一人か知らんけどそこまで必死なんだよw

どうやったって戸建ての風呂に窓は必要だぞw
その上でどうするかを論じろよ無能
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 15:32:35.44ID:???
UBの箱を丸々断熱するのは、低性能の家で浴室を過度に寒くしないための苦肉の策で、
まともな高高の家なら浴室と屋内空間は断熱しないぞ。浴室含む屋内と外が完全に断熱かつ気密で隔てられるからな。
UBの箱を断熱して外気入れると言う事は、浴室を外部扱いするという事で、
露天風呂ならともかくユニットバスを外に置いてるとかヒートショック不可避で頭悪すぎだろ。
もしかして浴室暖房換気扇とかいれちゃうわけ? 昭和の家だよそれ。
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 15:50:22.58ID:???
>>788
浴室ってのはカビの問題があるわけ
それを徹底的に排除し発生させないための高高なりの手法があるんだよ

何も知らないんだなおまえら
この調子だとユニットの個別気密処理もされてないんだろうなー

そもそもなんで年中寒くなるんだよ
乾燥したら窓は閉めて扉開けとくだけだろうがw
なんの問題があるんだよw
0790(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 16:03:18.88ID:???
>>706を質問した者です。
いろいろなご意見ありがとうございました。

窓は必須派が1人で
どっちでもいい派と無くていい派と絶対無いほうが良い派がそれぞれ数人って感じですかね

自分は元々無くてもいいんじゃね?っていう立場からの質問だったので、致命的なデメリットが無いみたいなので無しで良さそうですね。

ありがとうございました。
0791(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 16:13:46.79ID:vZhR2m2w
いや、ここまで本気で頭悪い人間がいるとは思わなかった。

入浴後に窓開けて、乾いたらすぐ窓閉めるため夜中起きてチェックすんの?
だいたい夏の高温多湿の環境ではいくら外気を取り入れても乾かないし、より一層カビるだけだろ。
屋外の直接日の当たらないジメジメした場所はカビるだろ? お前の言ってる事は、浴室をわざわざその環境にしろ、と言ってるわけ。

ユニットの個別気密処理www
お前んちの風呂は窓開けなきゃ窒息するのかwww
そのカビだらけの浴室掃除するときは気密を開放するように気をつけろよ、塩素で死ぬぞ。
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 16:29:18.96ID:???
カビたらカビハイターとかあるやん
なんでそんなにカビを恐れるのかね

カビハイターやったあとカビが無くなるのめっちゃ気持ち良いやん
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 16:35:15.85ID:???
>>791
馬鹿www
夏場でも即乾燥するんだよ
理論ばかり机上で数値とにらめっこしてるそのツラで近所で確かめてこいやw

別にオレはすでに快適で何も困らねーからw
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 16:37:09.30ID:???
>>791
浴室がジメジメ?
中世土人たちの家は凄いなw

どんだけ詐欺ハウスなんだよ
うちの風呂場にジメジメなんていう言葉はねーよ
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 16:44:06.74ID:???
定期的に謎の俺様理論で支離滅裂な主張をして、論破されては話題をそらして他人を見下す人間がいるけど、多分同じ人間なんだろうな。
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 17:04:29.63ID:???
このスレは高高じゃなくて中中の奴らが多すぎる。
e戸建掲示板よりかなりレベルが低いわ、正直。
0800(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 17:13:43.32ID:???
お前が浴室の窓開けて乾かしてるような家で快適なんだったらそれはそれでいいけどさあ、
そんな昭和みたいな低レベルな家を高高スレで息巻いて自慢されても困るというか。
高高住宅ってできるだけ屋内の温度差なくそうとか、できるだけ熱損減らそうとか、そういう事に興味を持つ人が建てる家なので、
窓開けといたら風呂が乾いた、快適!とか言われても、ああそうですか良かったね、としか言いようがない。
0801(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 17:37:52.34ID:???
横からすまないが、俺ん家は高高の作りだけど、浴室と脱衣所を物干し場として使っていて、深夜は東芝の除湿機衣類乾燥機を動かしている。翌朝には浴室も衣類もカラカラだよ。浴室に窓はない
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 17:49:22.62ID:???
高気密高断熱とかいっても浴室と洗面脱衣場は独立してるだろ?
窓開けたら駄目とかそれこそ高気密高断熱じゃなくね?
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 17:53:23.54ID:???
浴室の室温を常にキープしておけば、窓なんて開けなくても余裕で乾く。

窓開けたら屋内の暖かい、湿度の高い空気がどんどん逃げていく。
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 18:00:59.24ID:???
>>798
開けるも閉めるも自由!そして快適!
それがおれたち高高の家!

まあまだ住んでないし契約もまだだけど
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 18:04:44.89ID:???
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 18:05:23.73ID:???
大工だって皆が皆しっかりとシートやテープ貼って隙間無く施工してるとは、施工出来てるとは限らないからなw
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 18:24:01.40ID:???
脱衣場浴室が居室と隔離された空間って発想が高高住宅では無いんだな
脱衣場も浴室も外壁断熱気密の内側で、居住空間と同じ空調管理下に置くことで、温度差を無くす。
その上で、入浴中の蒸気は換気扇で排出するとして、入浴後に浴室を乾燥させるのに、
1. 乾くまで窓開けて外気を入れる
2. 窓は閉めて換気扇で排出する
3. 換気扇も止めて屋内側に開放する
と色々な案があるけど、1は窓を開けている間せっかくの断熱気密が損なわれるので非効率だし、乾いた後で閉める手間もかかる(長期間開け放ちは論外)、
2も結局排出した分夏は高温多湿、冬は低温の外気が流入するのに対し、3は少なくとも冬は熱と湿度を捨てずに回収できる点でメリットがある。
夏は外気次第で、熱帯夜湿度75%なんて状況なら3で屋内開放の方が良いし、外気が室温より下がってるなら1か2の方が良いかもしれない。
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 18:30:21.15ID:???
高高信者って光熱費やメンテナンス費用、修繕費用なんて頭に無いぐらい低低な脳ミソなの?w
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 18:55:26.42ID:2MdB1uWg
2階建てで延べ床面積42坪くらいの家を全て樹脂に内窓を付けるリフォームしたらどのぐらい費用はかかる?
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 19:16:26.20ID:???
窓なんか開けなくたって風呂は乾く
窓を開けたままにするとせっかくの高高のメリットが薄れる
この2点を踏まえた上で、窓開けたい時には開ければいい。
以上。
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 19:20:41.24ID:???
>>836
樹脂に内窓
ってのが、既設のサッシを外して樹脂窓に交換し、その上で内窓もつけるという意味なのか、既設のサッシはそのまま樹脂枠の内窓つけると言う意味なのかによるが、
後者なら100万もかからん、掃き出し大窓の数次第だけど。
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 19:51:57.05ID:???
ここで暴れてるの一条にいる奴と同じだろ
現に、ここが異常に伸びてる代わりに一条スレが伸びてない
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 20:37:30.00ID:???
>>850
ということは、高高建てれなかった住人と高高売れないハウスメーカーの営業が一条スレとここで暴れてるわけだな
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 20:43:25.27ID:???
高高高高言ってるけどボードの下にビニールシート貼ってるだけだと思うぞw
ってかそれしかないんだがw
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:00.09ID:???
バカばっかりwww
ウィンドキャッチはこれから流行るから
まぁ時代遅れ諸君、また建てられるようにせいぜい頑張れや(笑)
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:49.49ID:???
まあお前らが今住んでる所よりは住み心地は良くなるから安心しろw
まあ過度な期待は抱かないようにね
それなりだよそれなりw値段なりw
0861840
垢版 |
2018/12/13(木) 22:01:55.03ID:???
>>836
見積もり、オンラインでできるから、やってみたら。
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:34.92ID:v/kDSJFq
就職JYOHO,tenshoku情報|就職・転職の成功は正しい情報入手から
〜 ブラック企業、倒産企業検索サイト 〜

http://kmnavi.com/
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 23:09:34.67ID:???
高高で建てて、ウィンドウキャッチ窓付けたけど、
1種換気ついてるし、そもそも窓開けない
引き違いにしなかった理由は単純に熱貫流率がいいから付けた
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 23:20:14.12ID:???
冬に風呂の窓開けたら糞寒くなるよな。
窓開けなくても最初に風呂入る人は寒いだろうし床も冷えてそう。
梅雨なんかは雨も入るし、夏は無視も入りそう。
網戸付けると網戸がカビそう。
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/13(木) 23:46:42.33ID:???
そう、網戸はカビの温床
網戸さえきれいにしておけばカビは大分抑えられる
逆に言えば、網戸がなければ、窓がなければ掃除の必要もない
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 05:48:16.49ID:???
色々調べていくうちに3種換気で良いんじゃないかと思ってきたんですがどうですか?
リビングエアコンの上に給気口を設置して各部屋に排気口を作れば吸気をダイレクトにエアコンで空調できるからリビングを蓄熱室にした簡易全館空調状態になるし
風呂トイレも同じようにできる
導入がら更新メンテコストも激安

やっぱり1種じゃないと冷暖房費ヤバイですかね?
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 07:04:20.61ID:???
>>874
似たようなこと構想してる。
自分の場合暖房は基礎断熱して床下エアコン、冷房は小屋裏エアコンて感じで。
ただ平屋だとエアコンから遠い部屋は空調効かない懸念がある。
0878(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 07:17:36.31ID:???
その設備がしっかり機能しなかった日には。。。

お前らは不具合だらけの設計が基本の自己満建築士と同じだ
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 07:45:57.92ID:???
>>874
暖房費の差は月3000〜4000円だから大したことない。

三種の問題は給気がクッソ冷たいのと、加湿がメチャ大変な事。
湿度50%キープしようと思ったら、1日で20〜30Lの加湿が必要になる。
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 07:53:05.30ID:???
電気の使い方次第。
うちみたいにPC(サーバ)付けっぱなし、毎日乾燥機を使うみたいな生活をしていると
冷暖房を一切使わない春や秋でも電気代が月1.2万円こえてくる。
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 07:53:37.56ID:???
>>881
その給気口を一番稼働率の高いリビングエアコンのすぐ上に作っちゃえば暖められるかなっていう発想なんですが
湿度管理が難しいんですね
0890(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 08:00:05.00ID:???
換気のコスパ計算ってほんま難しいからな
換気設備導入価格、熱交換素子交換費用、設備更新費用、換気自体の電気代
その地域の気温によっても熱交換によるコストパフォーマンスが変わってくるし

最近の1種熱交換は外気温によって熱交換しないパイパス換気に切り替えたりするのもあるから
ちゃんと点検清掃しないとカビがはえるし
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 08:02:32.95ID:???
結局は快適性のために金を掛けるかどうかだわ。

多少冷たい外気が入ってきてもいい、加湿が大変でもいいなら三種換気、
そういうのは全部嫌で金で解決したいなら一種換気。
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 08:10:04.76ID:???
>>887
それって電気代はどうなんだろ。
夏は常に熱い空気、冬は常に冷たい空気がエアコンに供給されるってことでしょ?
1種なら熱交換で温度差緩和してるのを電気で教科書の強制的に暖めたり冷やしたりってことだから。
まあ実験的に採用するならレポよろしく。
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 08:18:47.46ID:???
あとエアコンのセンサーが室温を正しく計測できるのか気になった。
それとリビング以外の換気口はどう考えてんの?
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 08:40:50.92ID:???
3種の地熱回収が1番良いのではと最近思っている
吸気も冷たくないし、故障も少なく、修理も容易
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 09:06:45.79ID:???
何でも考える事から始まる。突飛だ机上の空論だと否定ばかりする奴からは何も生まれない
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 09:44:34.66ID:???
>>896
3種のトイレ風呂計画排気を部屋まで広げようって感じ
普通は各部屋に自然給気口つけて風呂トイレから排気するって方法だけど
リビングのエアコン上に1つ給気口作って各部屋には排気ファンをつける感じ


完全な全館空調がやりたいわけじゃなくて
個別エアコン個別換気にしちゃうと部屋ごとの気温差が酷いことになって
間仕切り壁が内部結露起こしちゃうんじゃないか疑惑があるからその解決策として
リビングの空気を少し各部屋に流してやれば部屋ごとの温度差を抑えられるんじゃないかという発想
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 12:46:54.31ID:???
地熱発電は熱源まで掘ってんじゃねえかw
地中熱ってのは数m掘って常時16℃程度の熱を利用する奴だぞ
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 12:56:25.91ID:???
>>906
地域によってはやってるよ(温泉地等)
うちは深基礎で外気温マイナス20度でも
基礎温度は12度に保っている
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 18:24:12.93ID:???
ここは低低脳のネット情報鵜呑み人間の巣窟ですか?
月二万オーバーの電気代を払い続けますか?
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 19:11:34.35ID:???
>>842
高気密住宅は放射性ラドンでガンになるよ?
それについてはスルーなの?

そういう高気密住宅はラドンや化学物質が籠るから換気をするようにね


フジテレビ商品研究所
ラドンガスとは、ウランやトリウムから派生する天然の放射性ガス。
土壌、岩石、コンクリートから、空気中にラドンは放出されます。
WHO(世界保健機関)では100Bq(ベクレル)/m3以上のラドンガス濃度の家は対策の必要があるとしています。
住居の気密性が高まることで、ラドンガスが原因の肺がんリスクが高まると言われています。
https://www.fcg-r.co.jp/hakase/goods-070.html
0924(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 19:17:02.56ID:???
そういう問題にスルーしてるからか?端からそんなもん知らんわw
金銭的、物理的な問題をお前らに後悔するなよ!と教えてやってるだけだw
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 22:02:55.84ID:???
うちはSA SHE工法で建てた家にすんでるよ
涼温の家って宣伝だったかな
エアコンを屋上に業務用の設置してダクトを経由して
各部屋に風を送る仕組み
住み心地いいよ^ ^
太陽光の買取あるから電気代はほぼ0だね
ただ土地と建物で8000万ぐらいはかかるね
by36歳 会社員
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 22:12:06.51ID:???
メンテは一応熱交換器の画面にフィルター清掃してくださいとかでるからそんときフィルター掃除するぐらい
夏と冬に風吹き出し口の調整がめんどうかなぐらい
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 22:59:40.55ID:???
>>911
もっと必要だよ、10mくらいは掘るんじゃね
パイプ入れて水かなんかで熱を循環させるだけの簡単システム
できる工務店は限られるだろうけど全館空調や床暖より高いはず
大規模商業施設とかなら採算合うけど戸建てはアホじゃねえかな
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/14(金) 23:37:35.00ID:yjWy0wzz
上階にエアコン
→暖かい空気がダクトを通って下まで行くの?
地熱云々
→理想論
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 01:10:11.47ID:???
地熱とか中途半端に使うなら、そのコストで
断熱材厚くしたり、窓のグレード上げたりする
ほうが効果的だからなあ
0947(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 06:18:23.63ID:???
>>946
業務用っていっても小さい?業務用っていうとエコキュート大ぐらいの室外機で「ボーーー」ってイメージ
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 06:35:02.32ID:???
3階建てRCで太陽光に業務用エアコンで全フロアに配管して4000万ってローコストもローコストじゃないの?
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 06:51:51.93ID:???
>>931
田舎のほうは安くてほんと羨ましい・・・

うちは土地が首都圏郊外の一種低層40坪、建物が木造32坪でも8000万円超えたわ。
都心に近かったらもっと高い。
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 07:00:29.10ID:???
そんな建売りチックな家で8000万って凄いね
でも売る時もそれなりで売れるんだから納得するしかないよ
0960(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 14:18:52.79ID:???
>>959
実際の地価ってなんだよw

路線価のことか?
だとしたら実勢価格には大きな差があるぞ。
好立地なら不動産業者ですら路線価の5倍以上で平気で買い付けるから。
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 14:43:57.52ID:???
逆に言えば好立地な土地は資産価値の割に税金が安いんだよ。

田舎の広い土地なんてのは真逆で
価値が低いのに税金が高い。
路線価が無駄に高い上に小規模宅地の軽減もないからね。
同じ資産価値なのに税金が10倍以上高かったりする。
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 17:48:18.10ID:???
RCとか一言も言ってないけど
つーかとりあえず結婚して家たてなよw
注文で自分と嫁で気に入った家たてれたんだから
別にどう言われようといいよ
マイホームで子供達のびのび育ってくれればいいよ
近所あまり庭ある家少ないし
0974(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 18:10:58.57ID:???
瓦でも下がってくるんだからデカい室外機でバルコニーの1ヶ所だけ負荷をかけるとそこだけ凹んでくるんじゃないの?
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 18:16:30.86ID:???
下がってきてねぇよw
別に下がってきてもどうでもいいよw
来年ね芝生の出来の方が気になるわ
0978(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 18:19:55.02ID:???
十年後二十年後の話しだよw
よくそんな馬鹿な選択したねw俺ならRCで建てるわ
太陽光も業務用エアコンも無しでRCの3階建てにするw
0981(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 18:23:36.15ID:???
別に直せばいいやん
金こまってないし 売電はこずかいなるし
オール電化でなにも困ってねぇよ
RCとかどうでもいいわw
人はいつか寿命くるんだし100年も住まねぇよ あと40年くらいだろ
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 18:25:10.90ID:???
あれ?屋上って書いてあるぞ?

931 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2018/12/14(金) 22:02:55.84 ID:???
うちはSA SHE工法で建てた家にすんでるよ
涼温の家って宣伝だったかな
エアコンを屋上に業務用の設置してダクトを経由して
各部屋に風を送る仕組み
住み心地いいよ^ ^
太陽光の買取あるから電気代はほぼ0だね
ただ土地と建物で8000万ぐらいはかかるね
by36歳 会社員
1000(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/15(土) 19:00:00.96ID:GxSxXQ5e
1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 3時間 51分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況