X



【洗脳】高断熱・高気密スレPart25【一条出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 11:41:13.91ID:???
>>696
>結果としては1台は冷房、1台は暖房するのと同じだけ電気食う

そしてここだけど何度も言ってるけど全然違うよ
再熱除湿は外気に排熱しない

エアコン2台使えば排熱する
排熱する分だけ無駄が生じる

そういえばわかるかな?
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 12:20:54.31ID:???
>>702
まだわからんか
再熱除湿は、排熱するのと同じだけパワーを上げて冷房をしてるというのがなんで伝わんないんだ
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 12:24:19.50ID:???
>>701
除湿の能力は風量が半分になれば、半分になる
だから熱交換器全部を使って冷房していたときよりも能力が半分になる
それを補うために2倍圧縮機のパワーをあげなくちゃいけない
結果としては同じ除湿能力出すために2倍の電気代がかかる

これは2台で冷暖房したのとトータルで同じ熱収支になる

こんなシンプルな話がまだ伝わらない
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 13:03:45.31ID:???
>>703
パワーを上げるのは除湿量を多くするだけであって
排熱のためにパワーは使わないよ
ヒートポンプの原理わかってないのでは?
一方で冷やせば一方で熱くなる
それを室内で行ってるだけ
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 13:06:37.31ID:???
>>704
除湿能力は風量じゃないよ
ヒートポンプ側の能力で決まるのであって
そこの能力が二倍になるわけじゃない
だから再熱除湿にすれば冷房能力(パワー)は半分になる

ダイキンの技術者がそう言っていたが違うのか?

>これは2台で冷暖房したのとトータルで同じ熱収支になる

だから違うって
おまえやっぱりヒートポンプの原理わかってないじゃん
何度も同じ説明するの面倒だから前のレス読んで理解してくれ
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 13:10:06.01ID:???
>>705
耐圧の話は原理的に冷暖房の能力(パワー)を二倍にするには
冷媒の容量や伝熱面積を変化させない限り
圧力を二倍にしないとできないでしょ?といこと。

ここで言ってる2倍とかはイメージで言ってるのであって
性格にはp-h線図で見ればわかるけど
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 13:58:30.90ID:62Bc12e9
再熱除湿は除湿した空気を温める。
それは何で温めるのか?だが普通にヒートポンプだろう。
そのコンプレッサーが室内機にあるなら排熱を利用するといえるが室外機にあるなら排熱利用ってことにはならない。
ま、室外機の中で排熱した熱を別のヒートポンプのラインで吸熱してるから排熱利用している、とも言えなくもないが。

因みにこの時期の暖房は余り電力を要求しないから>>704の言うように2台で冷暖房していたとしても暖房分はそれ程電気を食わない。
再熱除湿であがる電気代と大差ないだろ。
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 15:02:23.84ID:???
無尽蔵にリソース使えるんだから換気空調スレでも建てりゃいいのに
無能ばかりだなジャップは
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 16:40:51.58ID:???
>>707
ホントのキチガイに遭遇してしまった

ツッコミどころ多すぎる
これだけ間違った知識をひけらかせるのは逆にすごい
空調の能力は風量×吸込みと吹き出しのエンタルピー差できまる
除湿も例外じゃない
空調能力のうち潜熱分を除湿と呼んでいるだけで除湿の能力も風量できまる 

もしほんとにダイキンの技術者が言ってたらダイキンやばいぞ
どうせ設計じゃなくてサービスマンだろうけど
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 17:12:06.50ID:???
>>713
言っておくけどわかってないのはお前だけだぞ
自分だけ勘違いしていることにも気づいてないみたいだが

>空調の能力は風量×吸込みと吹き出しのエンタルピー差できまる

お前の言ってる空気のエンタルピ差(二次系のエンタルピ差)を生み出すのが
ヒートポンプ側の一次系だって言ってんだよ
一次系のエンタルピが小さければ二次系の風量をいくら増やしても徐熱も除湿もできないだろ?

そして再熱除湿エアコンはエアコン2台使うのと同じとか
トンデモ理論を言ってるのもおまえだけだから

いい加減にしろよ
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 17:23:09.11ID:???
>>709
>そのコンプレッサーが室内機にあるなら排熱を利用するといえるが室外機にあるなら排熱利用ってことにはならない。

そのとおり
この簡単なことが>>704=713だけ理解できない
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 19:54:56.59ID:???
>>715
冷凍サイクルだから圧縮する場所が室内だろうが室外だろうが全く関係ないよ
室外に圧縮機があるのは室内機を大きくしないためと音がうるさいから。
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 20:10:08.40ID:???
結局まとめると、再熱除湿は排熱を使ってるけど風量落ちて除湿量が落ちる分を圧縮機のパワーあげて補ってるから冷房に比べて、効率は半分になるよってことでおけ?
だからエアコン2台使って普通の効率で冷暖房してる除湿量と効率が変わらなくなるよであってる?
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 21:15:25.01ID:???
ここはエアコンスレの様だから高高スレ立ててくるか。
ついでだしワッチョイ有りのところにしよう。
0729(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 13:19:18.98ID:cg4/VpDa
群馬県伊勢崎市に平屋建33坪オール電化。
ダブル断熱トリプル樹脂サッシ三種換気(ua0.3c値0.17)6/22-7/23の使用量440kwh 12400円
エアコン2台常に稼働で全館24度前後。やっぱり安い
0730(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 14:10:32.76ID:aYcsjxs0
月 12400円 は安いな。というか、安すぎる
0731(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 14:14:51.10ID:???
エアコン以外の電気の使い方次第じゃない?
一番安い月が1万円切ってるくらいの使い方だとそんなもんだと思うよ。

うちもエアコン2台常時稼働させていて
一番安い月+3000円くらいだし。
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 23:38:46.41ID:cg4/VpDa
>>730
>>729です。俺もビックリした。今月は2.5Kは使っただろーと思ったら予想の半分以下。嬉しい。これなら気兼ねなくエアコン付けっ放しでいられる
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 23:43:03.99ID:cg4/VpDa
>>729
これって三種換気じゃなくて全熱交換器あるタイプならもっと電気代かからないの?三種でも思ったより安いからさ
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:44.66ID:dtMa/tIw
>>734
そもそも冷房は暖房に比べて有利なんだよ。
外気との気温差10度程度なんだから。
冬は外気との気温差が20度超えてくるし外気0度付近からの効率悪化も問題になる。
で、1種と3種の比較だが1種の方がいいとはいえ夏場はそんなに大きな差にはならない。
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 18:19:08.59ID:2dSBVxDe
ここまで暑くて空気が乾くとエアコンに再熱除湿機能が無くても丁度いいんだけどな
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 02:57:10.13ID:/Vro+HRd
エアコン使用を拒み続ける高齢者にとって高高の家は悪なのか
0742(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 07:13:09.62ID:???
>>741
エアコン使わない高気密高断熱住宅は、内部発熱と日射がなければ外気温の1日平均気温くらいになる
東京なら暑い場合40度を簡単に超える
さらに内部発熱をしっかり保温してくれるので外気温35℃超えるような日には簡単に45℃近くなる

スカスカ住宅なら日射や内部発熱影響を外気温が冷ましてくれるので35℃程度までしか上がらない

まぁエアコンで、25℃まで下げて生活するなら高断熱高気密住宅の方が省エネだけと
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 07:13:50.59ID:???
>>738
再熱除湿エアコンが無いところで仕方なしにつかうものだな。

除湿能力も低いし、うるさいし、水捨ても必要だし、消費電力が低いわけでも無い。

除湿機の必要性が想定されるなら最初から再熱除湿エアコンを選んどいた方が絶対にいいよ。
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 07:17:55.06ID:???
>>743
梅雨の2週間くらいのためだけと考えると一万の除湿機と、10万の再熱エアコンの初期投資をどうするかは人次第だろ
どうせエアコンを新規で買うなら再熱1択だが
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 07:32:07.16ID:???
今くらい暑いと普通に冷房してるだけで湿度は60%下回るけどな
梅雨は厚着して乗り切る必要ありだった
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 15:11:08.79ID:rlPWXm+S
密閉空間か…
もはや住宅ではないな。
0757(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 19:25:12.46ID:???
エアコンの設計してる者だが、最近室外機に水をかけたりして効率を上げるネタがちらほら見られることに危機感があるので少しだけ書き込みます

水道水に含まれるカルキは熱交換器のアルミと反応して白い固形としてアルミに付着してどんどん熱交換を阻害してしまうので、水道水を熱交換器にかけるのはゼッタイだめ!

一度ついたら化学反応でくっついてしまうので薬品等使ってもとれません。

熱交換器に水を吹きかけて効率をあげるシステムは色んな会社から出ていますがすべてカルキを除去した水を使っています!

また同じような理由で太陽光パネルに水をかけてる人も見受けられますが同じように表面カルキが反応して膜を作りどんどん効率が落ちるので絶対やらないでね

ここにいる人には当たり前の話だったかもしれないけど知り合いに広めてあげてね
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 19:26:09.30ID:???
ちなみに、水道水を1ヶ月かけた熱交換器は熱交換効率が7割以上低下します。
絶対にやめましょう
0759(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 19:35:36.50ID:???
>>757
そもそもはタオルに吸水させて室外機を冷やす(発熱抑える)ってのが話題になったけどこれはありなの?

個人的にはあれやるなら室外機に触れないようすのこかけて、直射日光を遮るのがいいとは思うけども
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 22:36:15.92ID:???
>>742
何言ってんだお前
うちの実家の昭和時代のボロ家は
無断熱のすかすか住宅だが
真夏の日中は二階は灼熱持続だぞ
余裕で40度以上なんて余裕でいってる

高断熱の我が家はどんなに灼熱の日でも
二階は30℃どまり
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 02:48:25.86ID:1VC6DYXj
みんな7月の電気使用量なんぼなん?群馬人440KW、1.2kは安すぎだと思うったらウチも同じくらいやった。家の仕様も群馬人と同じでばあさんと二人暮らしでテレビは一切見ない。エアコンと冷蔵庫くらいしか普段動いていない。こんなに暑いのに安いな
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 05:35:41.29ID:???
うちは7月は8000円だった
もちろんエアコンは24時間つけっぱなし
おそらく8月は10000超えてくるけど
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 07:17:29.87ID:???
我が家はこんな感じだね。
4/2〜5/1 12,072円(448kWh)
5/2〜6/1 12,303円(449kWh)
6/2〜7/1 13,645円(503kWh)

オール電化、4LDK110m2、4人家族。
梅雨入り前くらいから再熱除湿エアコン2台を24時間付けっぱなしで、
全館を室温26〜27℃/湿度50%にキープしてる。

毎日、食洗器を2回以上、洗濯乾燥機を乾燥まで含めて1〜2回は回すから
4月5月も結構電気代が掛かっている。
4月5月も結構電気代
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 09:03:58.47ID:pxIzgZRf
>>767
それ、契約は何にしてる?
スマートライフとか夜トクとか…
0772(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 11:32:48.72ID:???
>>769
各部屋に温湿度計を置いているが、
常に45〜55%の間にはキープ出来てるよ。
再熱除湿エアコンを使っているからってのもあると思うが。

>>771
スマートライフプランだよ。
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 14:26:17.45ID:pxIzgZRf
>>772
了解。
今電化上手なんだが電気代かなり上がりそうだな。
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 16:54:09.03ID:???
まぁ確かに最初から45から55%って言っとけばいいいいものを、盛って50%キープ!って言っちゃうから、そんなのできるわけないおじさんが湧くんだよ
0779(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 17:12:24.41ID:PrCDRkjQ
いくら再熱除湿でも50%キープは三種じゃ無理?
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 04:22:45.64ID:rjD4M0rM
>>768
やなぎたハウジング
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 09:14:50.42ID:TItKkbpW
>>781
そんなお宅はやっぱり一種の全熱なの?ウチは三種だから今日なんか湿度65%以下に下がらない。ダイキンのうるさら だから再熱除湿ではないからね
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 10:39:31.11ID:???
「緑の家」お奨めエアコン、ついに日立の再熱除湿モデルのみとなる

相変わらず極端なお方だな
概ね同意だが…
0790(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 17:49:56.42ID:???
建設現場で火災、逃げ遅れ5人死亡…25人重症
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180726-OYT1T50069.html

> 飛び散った火花が、下部の免震層にあった
> ウレタン製断熱材に燃え移ったとみられる。

ウレタンって、金属切断での
飛び散った火花程度で火がつくの?
住宅用のとは違うのかもしれないけど
そんなんだと、やばくないか?
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 20:32:40.01ID:TItKkbpW
でもみんか縁の家見て勉強しただろ?浅間先生には感謝するべき
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 00:33:25.66ID:???
何も知らず中堅ハウスメーカーで建てたものの、後悔して二軒目建てたいと妄想中
まさに緑の家で勉強していますw
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 01:34:26.57ID:R/23Y48l
浅間先生のところは歴史があるからね。過去の失敗も成功も全て公開している。大手とか言われているビルダーにも見習ってほしいわ
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 13:43:25.19ID:???
>>767
安いなぁ〜
うちはオール電化の132m2の二階建ての4人家族(夫婦+高校生+中学生)で,
今月の電気代(6/20〜7/20)で700kWhだった。毎年夏はこんなもん。
全館空調(再熱除湿)で24時間つけっぱなしで湿度50%ぐらい。
仕様はQ1,C0.3.
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 15:55:15.68ID:OFV1xb5Y
>>801
お前らのツートン糞タイルの黴ロスガード90の蝙蝠ハムハムハウスより100倍マシだわ‼
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 18:56:37.25ID:R/23Y48l
>>806
お前の家が低低だからって高高に粘着したら迷惑だろ?
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 05:33:46.41ID:???
>>811
現状では元が取れないかもしれないが、ガソリンがリッター200円みたいに、電気代が単価50円の時代が来れば十分元は取れる。
車と違って家は何十年も住むわけだから、可能性はありそうな。
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 06:19:18.33ID:???
自家消費用太陽光発電とそこそこ断熱(Q1.5程度)、高気密(C0.5以下)で1種換気・全館空調が良いよ
電気を使わないんじゃなくて、自前で作ってジャブジャブ使うという発想。
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 07:57:36.08ID:doKmmw3j
UA値気にする人多いけど日射遮蔽と日射取得のバランス大事だよ。いくらUA値0.2でも日射遮蔽できてい家は冷房負荷かかり過ぎて全然省エネじゃないし
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 07:57:55.02ID:???
>>813
エコキュートとかも10年すると壊れたりするからね。
エコキュート導入しないほうがトータルコストが安かったりする。

ソーラーもいいけど、蓄電池が高すぎだわな
これが良心的な価格で提供されるなら買いだけど
ないわな〜
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 08:14:25.65ID:???
>>815
売電期間中は蓄電池なんて入れるのは完全な情弱。
固定買取期間中の最適な戦略は
・10kW以上の余剰買取
・蓄電池は入れない
・昼に大量に電気を使う(エコキュートの沸き上げとか)
0818(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 08:26:16.31ID:???
>>815
あと10年もすれば自家発電自己消費の時代がやってくるよ
蓄電池のコスト低下が今の課題
ここは正官民癒着しがちだからニッポンだとなかなか蓄電単価下がらない可能性高い
その場合は輸入になるかな(笑)

いずれにしても40kwhクラスの蓄電池が100万になればみんな太陽光とセットで爆発的に普及する
オレも早くそれをやりたい、そしてバンバン電気使いまくりたい、植物もLED照明で育てたいし
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 08:27:05.88ID:???
売電終わるタイミングで蓄電池導入、が理想なんだが、そこはまだ不透明だね
現段階では蓄電池は全く元取れないし、停電時の電源としても不十分
完全EV移行が2030年前後としたら、そのあたりでは蓄電池コストも大幅に下がってるはず
0821(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 08:48:37.29ID:doKmmw3j
>>816
確かに日当たりの悪い土地で日射取得は無理だからね。以前こんなクレームがあった。UA値0.2なのに寒いってね。日が当たらないといくらUA値良くても家の中は暖かくないからね。そのために暖房器あるのにね。
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 09:07:07.89ID:doKmmw3j
>>818
太陽光発電+蓄電池されると電気料金を払わなくて済むけど電力会社の売り上げ落ちるような仕組みは政府も作らないとそちら界隈の人に訊いたよ。廃炉費用の関係で東電なら年間5兆円売り上げ切ることは許されないと。
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 09:23:46.99ID:???
>>822
それも見越して発送電分離するんだよ
どっちが先行きヤバイかは推して知るべしなのだ

今後の電力(発電)会社の位置付けはバックアップ電源の役目と大口需要家のためと目的が絞られてくる

一方の家庭電源はVPP化が進む
これはもう止まりようのない近い将来の図
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 09:59:17.94ID:???
>>823
ご指摘の通りと思う。
再生可能エネルギーは堅牢性が低いので
同容量のバックアップ電源が必要とされていて
原発への依存も極端には減らせないだろう
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/30(月) 19:51:06.02ID:dAOR+Es5
紆余曲折を経て再熱除湿エアコンに。色々試したがこれだけあればよかったのかという印象。全館空調は20年維持するのしんどかった。
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 04:17:47.18ID:U8dUNwHI
全館空調 ナショナル カビ でググると一番上に出て来るやつ。20年経つとこんなもの。
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/01(水) 13:46:15.04ID:p8ULQ6pM
蓄電より太陽熱温水器でお湯を貯めたほうが簡単
給湯、暖房になる
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 03:34:10.08ID:???
総2階、延床40坪、吹抜け無し、省エネ地域区分6
間取り等、その他条件にもよるんでしょうけど
各階1台のエアコンだけで全館冷暖房をするには
C値、Q値、Ua値、どの程度必要でしょうか?
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 04:56:57.41ID:IjekTgLc
>>836
俺も太陽光温水器がベストだと思う。冬場のエコキュートが支配的にエネルギー食うのとエコキュートは高価なのに良く壊れる。
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 06:29:53.91ID:???
>>846
C値は0.1Q値は最低でも1.0以下
UaはQ値が満足されればどうでもいい
日射を窓の外で遮れるようにシェードなりブラインドなり簾なり必ずつけられるようにすること
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 07:41:58.09ID:???
>>848
6地域ではオーバースペックだろどう考えても
Q値1.5, C値0.5以下であれば快適性は十分で、あとは電気代の違いだけ。
それぞれ以上のスペックが必要かは初期投資とランニングコストを天秤にかけて決めれば良いけど、
高高スペックだけ追求して使い勝手が悪い家になったら本末転倒だから
(窓が少なく小さい、ドアが重すぎる、トイレや浴室換気が不十分、壁側のコンセントが無い、勝手口が無いい等。)
そもそもC値0.1以下なんて要求する時点で相手にしてもらえる施工業者はほとんど無い。C値の低さは施工者のスキルを直接反映するので、C値重視で施工者を選ぶというのは必ずしも間違いではないが、0.1はやり過ぎ
外部にシェードや簾つけれるようにしておくのは同意、軒はできるだけ出す
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 12:54:55.93ID:???
むしろ西日は軒では防げないのでシェードか簾が効果的
ただ西日なら内側に遮光スクリーンでも十分防げるよ
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 18:27:50.72ID:???
C値0.1とか北海道でも現実的な数値じゃないよ。
よく知らないくせに適当な事言ってる感じだね。
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 21:03:57.41ID:???
>>844
バカ食いって言うのは正確じゃない
べつに無駄なエネルギー消費をしてるわけじゃないんだから
快適空気を得るにはそれだけのエネルギーが必要ってことだろ
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 21:55:50.37ID:NOMrNRPS
>>851
家の間口は?15m以上あれば軒の出90センチ出す条件で見栄えは良い
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/03(金) 00:46:53.24ID:jIVsS+XQ
>>866
それ、ソースでもなんでもないだろ。
>>864みたいなマトモなとこの出せよ
わかりやすいとこならここだな。

https://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201008/index2.htm

因みにダイキンも富士通も再熱は消費電力高いとHPであげている。
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/03(金) 06:25:45.98ID:???
再熱除湿を常時稼働させているが
エアコンの電気代なんて月3000円くらいだぞ。
こんな電気代をケチって湿度戻りする
弱冷房エアコンを使う意味が分からない。
0880(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 06:09:17.42ID:i2xZJqyG
>>879
お前みたいな貧乏人はOSB合板で小屋でも建ててろ
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 12:35:20.69ID:hGURBh5y
まず窓CMのデカイ窓
吹き抜け
床暖房

庶民には勿体無い
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 13:53:57.36ID:???
なんども言われてるけど高気密ありきの高断熱だぞ
どっちが優先するなら間違いなく気密だわ
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 14:03:08.27ID:???
>>885
気密を追い求める以前に高断熱で施工しているとそれなりの気密は自動的に施工の結果で付いてくるもん

現場の作業知らないド素人だろうから何も想像できないんだろうけどなw
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 14:21:47.20ID:???
それなりってどれくらい?

C値1.0くらいならギリ許容レベルだろうが、
それ以上は話にならないわ。
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 23:18:57.76ID:???
エアコンからかび臭い匂いが出てくるようになったから、今日頑張って掃除したのよ。
シロッコファンにカビがこびり付いていてかなり苦労したわ。
ホコリってカビにつながるというのを実感した。ダクト式換気の場合、入口でちゃんとフィルタリングしていないとめんどくせーなって思った。
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 01:28:29.93ID:???
こんだけ暑いと高高だろうがなんだろうが、空調つけてなければ室内はサウナになるな
1fだけは比較的低めの温度で推移してるけども
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 02:16:21.98ID:???
低断熱・低気密の一戸建てを DIY で中断熱・中気密にしているが、作業の終わった部屋は室内の温度差が確実に少なくなっている。これはいくら冷暖房(床暖とかパネルヒーターは別)を強くしても得られない。年寄りがいる家には大事だと思うぞ。
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 11:00:03.73ID:???
>>898
そのとおり。
高断熱なんかにしなくてもたくさん冷暖房すれば同じこと
という意見がいまだに後を絶たないが全然同じじゃないよ
高高にするメリットは温度差が少なくなるということ
天井/床や部屋中央/窓辺の温度差が1℃とかになる。
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 19:30:54.95ID:???
気密シートで気密取るとこの施工はありがたい。
気密シートだけしっかりやればあとは、そんなに気を遣わず適当にやればいいから楽。
基礎断熱だとさらに楽で超ありがたい。
みなさんのおかげで食えてます。
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 20:30:27.60ID:bIZN8QgQ
さらに隙間がありそうなところを気密テープで塞ぐ徹底ぶり。玄関の土台周りや楣とサッシュの取り合い、配管の貫通部分など。ここまでやるとC値は0.2台は固い。
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 20:31:49.09ID:bIZN8QgQ
&#26979→まぐさ
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 21:19:15.11ID:???
工事高じゃないけど、書斎の扉閉めると他の洋室のドアが閉まったり動いたりするのは気密が少し取れてるってことかな?
0909(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/06(月) 08:09:58.20ID:???
高高&床暖だが、冬は室温23〜24℃、
床表面温度26〜27℃くらいだよ。
暖房ムラなんて起きないわ。
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/06(月) 15:33:19.01ID:???
>>908
25 度は一例。断熱、気密が悪い状況で、
床付近、窓付近の温度が低いと、どうしてもエアコンの温度を上げる。でも床付近の温度が上がらない。
高断熱・高気密だと温度差は小さくなる。
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/06(月) 22:16:46.48ID:OSfFtpn4
ネズミ、コウモリ、スズメ。素子カビ。
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/07(火) 15:23:34.40ID:???
http://takahashikenchiku.blogspot.com/2014/11/blog-post_13.html

高断熱な家のサーモカメラ画像
輻射効果もあるので、床も天井も同じ様な温度になる
窓も、せいぜい2度弱程度低いだけに大抵収まる
前にも書いたことがあるけれど、ゆるいコタツ状態
こういう状態だと、20度台前半ぐらいで十分暖かく感じる(個人差はあるが)

低気密低断熱だと温風当たってるところだけあったかくて、背中側は窓から
冷気が来るとかになるので、上と下、壁と窓でも温度差が出てくる
しかもどんどん暖気は抜けてしまうので、足元はいつまでも寒いまま
電気だけ無駄に喰う
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/07(火) 20:32:05.40ID:???
高高と言われる家ではないが、
冬場のエアコンの設定温度は30度ぐらいにしてる。
至極快適。
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/07(火) 21:22:28.51ID:NEqvXHoP
流石にこの風だと外の音が聞こえるな。家が振動する程の強風
0925(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/07(火) 23:02:55.32ID:???
>>920
これが理解できない阿保が如何に多いか
いまだに断熱なんてガンガン暖房すれば同じと言い張る
阿保が後を絶たない
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 03:25:22.12ID:2ZVk65hn
お前ら風の力舐めすぎだろ、つくばで基礎ごとびっくり返された家を忘れたのか?たまたま風の影響受けない場所に住んでるだけだろ
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 22:09:26.97ID:Nep4lZjX
>>5
外基礎断熱の雑草の根混入。この事案そのうち日経ホームビルダーに載るだろう
0932(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 00:38:19.09ID:???
>>924
HR-Cという、パネルヒーターの冷水バージョンで、輻射冷却しています。
除湿もある程度兼ねるので、快適な方だと思います。
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 18:21:28.92ID:mSPl5Caz
PS高いだろー
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 20:45:43.37ID:???
>>933
安くはないけど、メンテナンスが楽だし、流行り廃りもないし、独特のひんやり感に投資した、って感じですね。
>>934
節子、それC-HRや。
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 00:17:24.44ID:kb4aUXfY
軒のある平屋で夏場の日射対策バッチリ思っていたらあまりに日射がなさすぎて湿度が高い。エアコン運転してるから暑くなることはなくむしろ寒いくらい。寒くてジメジメしてて嫁が辛いと言う。ちな外気36度
0937(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:35.87ID:SD2aU7GT
>>936
日射がないと湿度が高い?寡聞にして聞いたことないです。
エアコンの湿度戻りの類の話ではなかろうか。知らんけど。
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 06:24:26.96ID:???
>>936
エアコンを再熱除湿にすれば一発で解決

この時期に狭めのホテルに泊まると全く同じ状態になっていることが多くて超不快だね
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 14:44:41.84ID:kb4aUXfY
>>940
使っていない姿見置いてみる。あと遮熱カーテン外して会えて日射を取り組むことにする。
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 22:19:22.07ID:???
輻射冷暖房だとエコウィンハイブリッドというのがあるが、使ってる人いる?
トラブルとか起きないのかな
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 23:14:21.50ID:maotRnoj
平成11年1月にナイスハーティホームでR2000住宅を建てました。
エアカルテット付で快適な家でした。
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 00:05:29.49ID:v0Uov1DS
>>936
新潟の浅間先生も高高の家ほど日射遮蔽が出来ている家はエアコンを運転すると絶対湿度が高くなると仰っていました。対策は真夏でも日射を取り組むか再熱除湿を入れるかですね
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:33.75ID:v0Uov1DS
西方先生、松尾先生、浅間先生の著書やブログくらい読めよ。なんちゃって高高が多いなか本物を提案してくれる。
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 08:43:24.62ID:qbc8FqYw
再熱除湿エアコンならどこの機種が良かった?日立、富士通、三菱ならどれがマシ?その他メーカは再熱やめて節電馬鹿に走った模様
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 22:19:53.00ID:???
まともな再熱やってんの日立だけじゃん
節電がーって言ってるけど、それが時代のニーズでありむしろまだ再熱なんて出してるのなんて時代遅れメーカーだけだよね
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 08:14:50.52ID:???
今時の高性能な家には再熱除湿は必要不可欠
一周回って弱冷房除湿が時代遅れだと思うよ
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 08:34:31.69ID:???
>>952
絶対に再熱に勝てないしね。
しかも、電気代と言っても一ヶ月で数十円〜程度の違いでしょう・・・
さらに、使うのは梅雨時だけだよね。
こんなものに目くじら立てる貧乏人はクーラーつけなきゃいい
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 10:46:45.96ID:aErdrt+7
ああ下手こいたぁ
せっかく高高で新築なのにエアコンダイキンにしちゃた。3年で日立の再熱除湿に入れ替えてよう。節電馬鹿にはウンザリだわ
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 11:33:09.00ID:???
>>954
ウチは日立だけど、梅雨時は最高だよ。
ジュース一本の値段でこれだけ快適なら喜んで払うわ

ただ、くらしカメラの動作音とか気になるね。
シンプルなやつで良い気もする。
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 11:36:33.94ID:???
>>953
再熱必須なのは間違いないけど電気代は1000円以上変わってくるぞ。
再熱は冷房に対して2−4倍程度高い
0959(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 13:36:39.40ID:???
高高住宅だとエアコン一台で充分よね?
埋め込め式と市販タイプ、どっちにしようか迷ってる
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 15:30:35.17ID:8Qn5LCli
>>959
ずっと付けっ放しなら1台で行けなくもないが無理あるだろ。
あと暖房はどうするんだ?
ファンヒーターは原則使えないぞ。
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 15:44:12.52ID:aErdrt+7
うちは2台ともダイキンのうるさら7だわ。省エネ売りにしていたビルダーだから何も言わないとこれだもの。今は日立白くまくん調べてます。うるさら7は除湿能力がもっとも低い。そりゃ省エネなわけだよ。寒いくらいに冷えるけどジメジメ感が半端ない
0967(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 22:03:12.16ID:8Qn5LCli
>>963
「高気密高断熱 ファンヒーター」で検索してみろ。
暖房は基本エアコン・床暖・全館空調かと。
高断熱にして熱逃さないようにしてるのに窓開けて換気とかありえないから。
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 22:29:16.86ID:???
高機密で引き違い窓はありえないから
窓と換気扇に目貼りして機密測定して良い結果になるのは当たり前
その状態で住む?
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/13(月) 08:01:02.22ID:???
ガスヒーターなんて高高じゃなくても、空気が悪くなって気持ち悪くなるからダメ

ここは素直に床暖だと思うけどね。
ガス床暖ならすぐに暖かくなるからお勧めだよ。
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/13(月) 08:19:16.80ID:QYVmG9Ng
>>969
玄関ドアの断熱意識低い奴多いよな
0977(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/14(火) 06:59:00.92ID:???
FFストーブ最初から場所計画しておけばすごくいいと思う。今は薄くてかっこいいの出てるし。
0981(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/14(火) 15:27:30.60ID:mmb1/D5F
例えばなんだだけど床を二層に作って間の空間に暖房の空気を吹き込むのどう?床下エアコンは基礎の中も温めるから基礎断熱が必要だしシロアリのリスクもある。加えて1年目のコンクリートの湿気問題もある。この案なら床断熱でいける。
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/14(火) 16:43:45.65ID:???
>>981
素直に床暖では駄目なのか?二層にしたって断熱材が必要だし、剛性の問題もある。
床暖の輻射熱の方が明らかに快適なのに何で頑なに空気を温めたがるのか理由が知りたいわ
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/14(火) 23:13:54.81ID:???
遮熱グラッサ って屋根材の断熱効果はほとんど意味が無いんですか??
ある中堅ハウスメーカ系のブログでそういう風に書いてあるんですが、数値的根拠が無くて信じられないんですよねー

通気層があれば屋根材に遮熱機能は不要という考えらしいんですが、
通気層内の温度が上がれば室内の温度にも影響あるだろうし、意味が無いってことは無いと思うんですが。
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 08:33:41.41ID:???
>>984
こう言うのは難しいよね。
単体では確かに効果があっても、家全体で考えた場合費用対効果が低い事も多いからね。
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 09:12:39.55ID:???
>>985
どういう実験をしてどういう結果が出たか知りませんか?

>>986
他の建材についても同じことが言えますね。
トリプル樹脂サッシなんて費用対効果で考えたら導入しにくいです
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 10:08:46.52ID:???
新住協のデータで、断熱材が十分な場合効果はない
断熱材がない場合は効果有りというのを見かけた記憶があるな
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 11:13:56.42ID:ZYcv5vfo
>>984
屋根裏に入ればその効果を実感できるだろ。
屋根裏はめちゃくちゃ暑い。
が、そこがどんな温度であろうと屋根裏下の断熱材で温度は部屋に入ってこない。
そこの断熱次第だが遮熱グラッサの効果はあまり期待できない。
0992(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 11:28:06.00ID:???
>>987
屋根の遮熱は冬には逆効果だからなぁ
冬の空調負荷が夏の3倍以上ある東京以北なら窓に金かけたほうが圧倒的に費用対効果高い
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 11:45:41.19ID:???
床暖房つけっぱなしにどうも抵抗を感じて。
暖まるのに時間かかるからFF式ストーブとの併用はどうかなと
0996(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 13:16:30.31ID:ZYcv5vfo
>>993
屋根裏自体は別に暑くても問題ないだろ。
0997(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 14:29:27.29ID:???
>>995
一条みたいに電気でやる場合は立ち上がりが遅いからつけっぱなしを推奨するけど、ガスはすぐ温まるから問題なし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 6時間 13分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況