X



外壁 サイディング屋 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/07/19(水) 10:33:27.44ID:9Xxw13BU
現代住宅のメイン外壁材
窯業サイディングを語ろう
0402(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/20(月) 08:30:46.26ID:AGLaeaAU
>>388
参考になりました。ありがとう!
0404(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/25(土) 14:26:40.67
来年早々にも建てる予定で、ちょうど外壁も検討してます
AT-Wallがよいということで、見積もられていて15mm金物タイプとあります

んで、金物タイプってなんですかね?

自分は新作系の18mmガーディナル、シーリングレスが20年保証でよさげでだと思ったんですが
このスレ読んでるとシーリングレスはあかんみたいなイメージ濃厚ですよね?

メンテ費用はこの際度外視するとして、見た目的に美しいものを採用したいんですが
どうですかね?
0405(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/25(土) 14:34:00.73
>>388
ガーディナルのかたいたんですね!
大変綺麗だということで、ますます興味がw

ところで壁面トータル何uで材料費工賃合計でおいくらぐらいでしたか?
もし把握されていれば参考までに教えていただけないでしょうか
0407(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/25(土) 16:34:11.79ID:xBx4A4CW
新築だろ! ケチケチ建てると後が高くつくぞ。と貧乏な建て売り買いが言う。
シーリングなんざ打ち直せば良いじゃらろ。
0408(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/25(土) 17:41:42.33ID:???
シーリング無しの方が良いは良いんだろうけどね
でもニチハのアレはやめた方が無難だよ
板の逃げ場が無いから運が悪いと改修に凄く金掛かる
十数年前にクレーム祭りだった板をまた売り出すなんてニチハの懐事情も大変なんだろうね
0409(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/25(土) 17:57:49.72
>>408
旭トステムの窯業系しか考えていないです

数種類のうち何が良し悪しなのかいまいち伝わってきません
厚みがあるとやはり意匠性に優れているタイルが多いのかな?とか想像します
0410(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/25(土) 18:11:09.40ID:???
その通りで厚みがあると見た目が良くなるのね
困った事に各メーカーごとに平均するとニチハが一番見た目が良いんだよ
でも厚みのある板の見た目限定でね
0414(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 14:42:27.90ID:HHlQICKU
アドバイスほしいです。
3階建て新築で2メーカーで迷ってます。
狭小地で足場が組みにくくメーカーごとの言い分が違います。

Tホームは足場を組むので4面とも窯業系サイディング、旭トステム15mm
サイディング→通気層→透湿シート→構造用合板→グラスウール→石膏ボード

Zホームは足場を組む西面北面はフュージェ、光セラ18mmから選べます。
東面南面は金属サイディングの内張工法
サイディング→通気層→透湿シート→グラスウール→石膏ボード

価格はTホームの方が200万円高いですが耐震3
Zホームは耐震2

スレチな感じもしますがアドバイスください。
特にTホームが内張工法をけなすので心配ですが、ネットで調べたところ
内張も悪くない気がしてます。
0415(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 15:46:37.29ID:wfWrUHw5
内側から張ると防水雨仕舞いに限界あるから、迷わず足場かけて外張りですね。新築ならなおさらです。
0416(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 18:09:35.11ID:???
迷わずTホーム。
はっきり言ってZホームにメリットを感じられないし
合板無、内張工法、フュージェだと
200万ごとき10年もすれば不具合だらけで倍は掛かる。
0417(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 18:18:36.47ID:???
見た目が良さげなのはZホームだな
単管足場を組ませて外から金属サイディングを施工してもらいなよ
二面のみフュージェなら後々大きな問題にもならないだろう
0418(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 18:21:05.36ID:???
Tホームはサイディングで施工出来るってのも可笑しな話だけどね
Tホームは仕上がりに期待しない方が良いよ
Zホームの方が良心的
0419(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 18:31:23.33ID:???
内側から金属サイディングを張るにも単管足場組んで外から張るにも金額に見ても変わらないと思うけどな
基礎から敷地の幅を測ってくれれば一発で解決するよ
0420(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 19:04:06.39ID:???
金属サイディングの内張りとかw
自分の家だったら絶対にしないわ
フュージェもありえんわ
両方とも職人に左右されすぎだから 左右されない普通のやつにしとけよ
0421(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 19:19:18.29ID:???
狭いから金属サイディングを内側から張り見える側をフュージェでやるんだろ?
Tホームは起こし壁でやろうとしてるかもしれないし敷地の狭さ次第だな
0422(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 19:22:51.43ID:???
よく見たらTホームは足場を組むって書いてあるな
俺ならZホームを選ぶ。多少高くなっても足場を組ませて外からやらせる
0425(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 20:06:58.20
ちょっと前にガーディナル検討してたものです
さっき設計事務所と確認してu単価1,000円アップほどで15mmからの変更できそうとのこと
約300uだから30万アップですね

8月発売の新作だからまた施工例少なさそうです
0429(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 20:33:59.66ID:???
リフォームとかの個人的な理由で張り替えとかなら良いけど
雨漏りや不具合で張り替えとなった時に同じ板が無いってのはよくあること
0431(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 20:42:21.91ID:???
ガーディナルで300平米とか
もうアホの極みだな。
収まり悪い所から水ガンガン入る。
フュージェもガーディナルも高い金払って
メンテフリーの言葉に踊らされて
結局水は入り放題、ランニングコストは倍以上。
0434(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 21:33:58.67
>>431
そんなに水入り込むんですか?
でも雨水を流して抜けさせる通路も用意されてますよね?

個人的に気にしてるのは外壁に吊り下げるクーラーとかの根本部分はどう施工するんだろうとかはありますけどね
0435(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 21:35:19.93
それにパネル吊り下げる前に下地パネルを貼り込むからタイル内に来てもそこでまたガードできないのかな?とか思いましたが

甘いですか?
0436(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/26(日) 23:20:06.23ID:???
>>414です。
みんなありがとう、とにかく内張はやめた方がよさそうですね。
ピアノを弾くんですが防音性は構造合板あった方がいいですよね?
板と板で挟むと太鼓減少がどうこうって書き込み見たので気になってます。
0438(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 19:29:25.00
仮にも17年出し続けてる製品だから大丈夫と思ってるけどw
結局は現場で施工する人の神経次第か
配慮、手際、技術、備えた人だと良いなー
0442(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 19:46:38.23ID:???
クレームが出ること分かってて工事店は薦めれる訳ないよね
メーカーも同じで薦めれはしない
昔と状況が変わって来てるから今みたいな状況になってるだけで先は見えてる
0444(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 19:53:13.85ID:???
聞く話によると面倒だが単価はすこぶる良いらしいw
そんな感じだから実績も無く机上の空論的な感じで不具合が出てもしょうがないと思う
0447(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 20:03:48.51ID:???
>>445
シーリングがあるのが普通だからw
今は成形板金でも要所はシーリングで収める
屋根も同じで瓦屋根でもシーリングで収めるのが普通
0449(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 20:20:00.95ID:???
昔の家は多少の雨水を土壁などが吸ってたけど今は何も無いからシーリングで抑えるって感じじゃないかな?
基本は一次防水で完全に雨水の侵入を無くするってのが今の基準だから
屋根も壁も防水紙が肝
0450(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 20:21:33.08ID:???
シーリングレスでクレームか出るってのは雨漏りじゃなく見た目のクレームが多いんじゃないかな?
0451(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 20:31:35.04ID:???
極端に言えば屋根も外壁も防水紙しか張っていない状態で家の内部が完成しても大丈夫じゃないといけないってこと
0452(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 20:49:44.73ID:???
防水は防水紙でするのが基本だけど
建物自体の動きや施工の逃げをシーリングで逃げるのも基本だからね
シーリングレスってのは普通と違って金額が増すんだよ
0453(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 21:11:59.89ID:???
クレームが出ても上手く逃げれば儲かるしってのは消費社会そのままな気がするw注文して建てる人もそうやって生きてるかもしれないだろうしねw
俺はそうでは駄目だと思うが
0455(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 22:21:51.74
>>447
確かにシーリングレス工法でもシーリング収めの箇所も色々とあるみたいですね
カタログに書いてあります

まぁでも、壁一面ほとんどそれがわからない工法は魅力だなー

今の見積もり内容が15mmから18mm変更で工賃込み単価1,000円/uアップぐらいってことなんで、かんしきくん代金入れ忘れてなければやっちゃいたいです
0463(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 22:47:40.81ID:???
いやいや。
建築、とりわけ防水関係の不具合は
10年越してからが本当の問題なのよ。
今の施工基準であれば基本、
躯体→合板→シート→通気層→仕上げ材
なので職人の技術が劣っていても10年くらいは大抵問題ない。
問題はそれぞれの材の耐候性が落ちてくる10年後から。
0465(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 22:59:03.30ID:???
職人が適当で運が悪ければ引渡し前に雨漏りするよw
運が良ければ稀にみる暴風雨後に雨漏り発生w
0466(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/27(月) 23:05:36.73ID:???
設計構造上雨漏りしやすいって事もあるな
何処から雨漏りしてるのか分からないってのは結構あるw
0468(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 00:09:06.74
>>463
10年以内に発生する不具合は極度の施工不良なんでしょうね
それ見越して補償はすると

実質その後からが問題と
実家はレンガ総貼りで竣工間もなく雨漏り発生で10年ぐらい直すのに掛かったみたい
最悪な工務店だったらしい

同じ目に合わないように、ある一人の大工(棟梁かな?)にしか頼んでないという今回の設計士を信頼するしかないですな
過去10年追っても物件はどれも素晴らしくキレイなんで楽観視しとこうw
0472(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 00:53:26.45ID:???
>>467
毎日来たところで
素人には本当の不具合は何一つ見つけられないよ。
せいぜい
「この2ミリの傷何だ!!!」「この釘目立つじゃないか!!!」と
アホみたいにギャーギャー騒ぐ程度。
0473(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 00:54:11.86
>>471
基礎の施工がまずは最も重要だからみたいですねw
アンカーとか

躯体はまぁ大丈夫でしょう
次はやはり防水シート施工ですかね
あとは風呂場の施工も気になる
2階にも風呂作るので特に漏水関係で

外壁はサッシ周りや入出隅の処理を特に見たい
漏水しやすい箇所なので
屋根も見たいかも、竣工後普段見られないから
0475(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 01:13:54.42ID:???
>>468
ほら。
本質を何も分かってない。
総レンガの雨漏りは間違いなく1次防水の問題で
まぁ、はっきり言って時代もある。
大工がどんなに腕が良くても
外壁屋がある一部分、本当に数センチばかり防水紙の被せを
逆にしただけでとんでもない雨漏りが起きることもある。
屋根の板金立上げが数センチ足りない、FRP防水が1工程省略(0.0数ミリ)、
バルコニー笠木のサイディング裏貼りなんてもってのほか、
サイディング板の釘穴→胴縁の釘穴を伝っての雨水侵入など
焦点絞ればキリがない程、設計、大工の抜け目がある。
大工が貼ったサッシ周りの防水テープの順序、シワなく圧着
先付けルーフィングの被せ幅、サッシ上防水テープの指定位置の無認識、
など大工の無知による不具合も多い。
0476(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 01:35:29.05ID:???
>>473
それはね、はっきり言って
管理じゃなくて監理の仕事。

レベラーは基礎のレベラー?
今はよっぽどのローコストメーカーでもない限り
基礎打ちの後にレベラー流すので基本の差異はほぼない。
問題は基礎のチリを建前でどれだけ気を使って修正してくれるか。
まぁそこまでやってくれる職人は皆無だし、文字通りチリはチリなので
職人も深く考えてない。で、サイディング屋もそれに合わせて
基礎追い、土台追いがほとんどと云う。
悪いことは言わないから15mm通常施工にしておくべき。
はっきり言って15mmシーリング板とガーディナルの平米単価の差が
1000円ぽっちで士気を上げて施工してくれる職人なんていないよ。
0479(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 16:37:10.63ID:???
そういう時代じゃないのも事実だよ
技術は要らなく仕事を知らなくてもそこそこ稼げるのが昨今の建築業界
時代に反している工法がシーリングレス
0483(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 17:10:29.49
>>479
シーリングレスのほうがシーリングしないんだから楽なんじゃないの?
カタログにはそう書いてあるけど
現場品質を底上げすると
0487(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 17:34:08.80ID:???
その技術の要る仕事が前出の全国区な建築屋のせいで可笑しな事になってるのが今の建築業界なんだよw
0490(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 17:48:59.37ID:???
サイディングのみで物件全体を目地のズレもなく隙間なく被うんだぞw
簡単と言ってる奴の脳ミソはどうなってんだよw
0492(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 17:58:50.42ID:???
>>488
ホームセンターで水平器を買ってきて今住んでる家を一周回ってレベルを出してみろw
サイディングもそれと似たようなもんだw
0494(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 18:26:40.54ID:???
水平垂直で建っていない家を水平垂直にサイディングを張っていかなければならないのがシーリングレス
0496(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 19:49:22.16ID:E/QsSbLI
サイディング下地のベニヤ板をコンパネにしたらどないやろ?ジョイントは全部防水テープ
で、サイディング用防水シートを屋根のルーフィングにする
0497(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 20:11:37.27ID:E/QsSbLI
ベランダやらの笠木で雨漏りしやすいのは笠木とサイディングの取り合い
直線ならそうそう雨漏りしない なんなら板金で仕上げではない笠木を貼っといたらええねん(金があるなら)
しかし、あの笠木とサイディングの取り合いの三方の角?の防水テープの仕舞いは悪いなあ(今はなんかええ商品あるんやろか?)
メーカーが定形の防水テープみたいなん作ったらええねん
アーキヤマデのAYコーナーパッチみたいなんを
0499(仮称)名無し邸新築工事垢版2017/11/28(火) 21:04:40.89ID:E/QsSbLI
(こいつはほんま使いもんにならんなあ 死ねばええのに)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況