大手のメーカー住宅が環境性能を上げたり、新素材を開発したりは住宅の性能を
上げているのは否定しないが、結局それらの研究開発費用や宣伝費は顧客からの売り上げで
まかなうしかない。同じ部品部材を大量発注してできた同じような家を沢山売り、かつ小規模ビルダーより
薄利多売にして補うしかない。
工務店や建築事務所は自分とこの利益さえ確保できればいいので割と自由だ。
あと間取りや洒落たデザインとかも、この番組に出てくるような家の良いところをメーカーが模倣して
商品化していく流れがある。最近のヘーベルとかそんな感じ。