テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】テレ朝チャンネル2
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/info/0012/
テレ朝キャッチアップ
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/catchup
TVer
http://tver.jp/
【このスレお約束】
★地域によって放送日・放送週が違います。
話題を振る場合は「今週の家は〜」ではなく「○○の家は〜」と
サブタイトルを添えて書き込むほうが混乱の心配がなくてお薦めです。
サブタイトルは↑の公式サイトで見ることができます。
※前スレ
渡辺篤史の「建もの探訪」★50軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1480830476/
探検
渡辺篤史の「建もの探訪」★51軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/01/28(土) 17:37:02.42ID:???
2017/01/28(土) 17:39:27.52ID:???
今日は嫁の「はぁい はぁい 」って連発がイラついた
2017/01/28(土) 18:04:16.68ID:???
2017/01/28(土) 18:05:36.26ID:???
エレベーターがなければ無理だわ
2017/01/28(土) 20:06:10.97ID:???
今日の分見た
凄く上質なモノばかりで驚き&羨望の溜息
バカラのシャンデリアも素敵だけど、bocciのペンダントライト!!あれ1つだけでもメッチャ高い多灯使いしているから数百万はするんじゃなかろうか。は〜羨ましい
建築費幾らぐらいなんだろうか
確かにあの急な階段さえなければセンスも良くて素晴らしい家だ
凄く上質なモノばかりで驚き&羨望の溜息
バカラのシャンデリアも素敵だけど、bocciのペンダントライト!!あれ1つだけでもメッチャ高い多灯使いしているから数百万はするんじゃなかろうか。は〜羨ましい
建築費幾らぐらいなんだろうか
確かにあの急な階段さえなければセンスも良くて素晴らしい家だ
6(仮称)名無し邸新築工事
2017/01/28(土) 22:14:40.80ID:qUJM52Ky 中央区ってところもあの家も都会的でかっこいいな
東京の人は年取っても階段生活できるんだね
あの夫婦よりひとまわり下だけど自分は無理そうだ
家も家具もかっこよくて憧れる
東京の人は年取っても階段生活できるんだね
あの夫婦よりひとまわり下だけど自分は無理そうだ
家も家具もかっこよくて憧れる
2017/01/28(土) 23:46:37.10ID:???
bocciの照明いいなー。高いところから吊すとほんといいわー。
2017/01/29(日) 01:54:09.66ID:???
5階建て
狭小住宅で、はしごみたいな階段見た時点で、
なんの期待もきてなかったが、
中をみたらむちゃんこおしゃれだった。
1階が店だったが、生活空間も全部お店みたいにかっこよかった。
古いものを長く手入れしてつかってるところもお金もちって感じ。
ただあれじゃ俺はくつろげないが。
家の中でも外から見られてる感じで、だらしないかっこできないな。
狭小住宅で、はしごみたいな階段見た時点で、
なんの期待もきてなかったが、
中をみたらむちゃんこおしゃれだった。
1階が店だったが、生活空間も全部お店みたいにかっこよかった。
古いものを長く手入れしてつかってるところもお金もちって感じ。
ただあれじゃ俺はくつろげないが。
家の中でも外から見られてる感じで、だらしないかっこできないな。
2017/01/29(日) 01:55:37.88ID:???
2017/01/29(日) 06:42:07.60ID:???
いまのところ荒れてないしこれでいいよ
11(仮称)名無し邸新築工事
2017/01/29(日) 07:58:40.44ID:uGgiK24h この家だとエレベーターはマストじゃないか
右左交互の階段なんか、もう少し歳をとったらどうするん、踏み外すぞ
無駄な金を使っていると思う
しかし、世の中訳も分からず金を持っているやついるよな
キッチンはイタリア製だぜ、
バカラなん手が届かんわ
右左交互の階段なんか、もう少し歳をとったらどうするん、踏み外すぞ
無駄な金を使っていると思う
しかし、世の中訳も分からず金を持っているやついるよな
キッチンはイタリア製だぜ、
バカラなん手が届かんわ
2017/01/29(日) 09:19:52.86ID:???
13(仮称)名無し邸新築工事
2017/01/29(日) 09:44:34.31ID:18+OsvT+ もはやようございます
パスタ、透け風呂
パスタ、透け風呂
2017/01/29(日) 10:43:50.71ID:???
お嬢さんがいるから年取ったら譲って
あのご夫婦はマンションに移るんじゃないかな
お金持ちそうだし家も趣味のうちって感じ
あのご夫婦はマンションに移るんじゃないかな
お金持ちそうだし家も趣味のうちって感じ
2017/01/29(日) 11:13:26.90ID:???
プライド高いから無理でしょ。 家が誇りだよありゃ
2017/01/29(日) 12:32:18.09ID:???
旦那さんの職業教師だった
教師の年収で買えるような土地家屋じゃないから、
多分どちらかの家系が資産家か何かでお金持ちなんとちがう?
持っている物やセンスが成金ぽくなかったし
教師の年収で買えるような土地家屋じゃないから、
多分どちらかの家系が資産家か何かでお金持ちなんとちがう?
持っている物やセンスが成金ぽくなかったし
2017/01/29(日) 14:24:55.71ID:???
60過ぎてたら教師は定年だろうから
塾経営とかじゃないかな
塾経営とかじゃないかな
2017/01/29(日) 16:35:49.38ID:???
透け風呂透けトイレだったな
探訪に出演するためにはマストなの?w
探訪に出演するためにはマストなの?w
2017/01/29(日) 17:03:47.43ID:???
エレベーターつけられない辺りに資金の限度と見え張りのハッタリが感じられる。
2017/01/29(日) 17:57:42.32ID:???
資金の限度じゃなく面積の限度だろう
2017/01/29(日) 20:08:10.40ID:???
両隣りが駐車場なんだから
どちらかの土地を買い取って三階建てにしたらよかったのに
裏にも再建築出来ないようなボロ屋敷があったし
どちらかの土地を買い取って三階建てにしたらよかったのに
裏にも再建築出来ないようなボロ屋敷があったし
22(仮称)名無し邸新築工事
2017/01/29(日) 20:28:18.65ID:uGgiK24h 家庭用のエレベーターは3階が限度じゃないかな
それ以上は業務用で製品代もメンも馬鹿高くなるとか?
それ以上は業務用で製品代もメンも馬鹿高くなるとか?
2017/01/29(日) 20:38:40.73ID:???
あの面積でev付けられるわけないだろ
アホか
アホか
2017/01/29(日) 20:45:54.59ID:???
5階全部透けてんだけど、
まさかあれ外からも丸見えってわけじゃないよね?
まさかあれ外からも丸見えってわけじゃないよね?
2017/01/29(日) 20:46:29.21ID:???
2017/01/29(日) 20:47:19.47ID:???
>>24
実際どんなもんなんですか?
実際どんなもんなんですか?
2017/01/29(日) 21:05:55.90ID:???
建築費はおいくら万円なんだろう
2017/01/29(日) 21:10:09.78ID:???
あの家どこで寝るの?3階?
2017/01/29(日) 21:21:36.14ID:???
ケツの穴洗ってるとこ見せたいんだろ
2017/01/29(日) 21:56:10.91ID:???
スレ立てたんだ
テレビ板と合併で良かった気もするが
>>24-25
ガラス張りなんだから程度の問題はあるにしろ基本的には外からも中からも見えるでしょ
ああいうものは大げさに言うとイビサ島のヌーディストビーチにでもいるような開放感を
日常にも取り入れてみました的な感覚だろ
似たようなことを何回も書いてるんだが、
誰からも見られたくなかったら、最初からあんなふうにはするわけがない
開放できる点が重要だと考えたからああしただけだな
両立したかったらカーテンやらなんやらつけて必要に応じて開閉すればいい
その点は普通の窓と一緒だろ
なぜそう思えないのか不思議でしょうがない
で、あんたらもスケ風呂やらガラス張りやらが出る度に毎度同じようなことを書いてるなら
悪いけど、この無意味な書き込みを一切無碍にできないほどおつむが弱い人なんだろうと思ってしまうw
テレビ板と合併で良かった気もするが
>>24-25
ガラス張りなんだから程度の問題はあるにしろ基本的には外からも中からも見えるでしょ
ああいうものは大げさに言うとイビサ島のヌーディストビーチにでもいるような開放感を
日常にも取り入れてみました的な感覚だろ
似たようなことを何回も書いてるんだが、
誰からも見られたくなかったら、最初からあんなふうにはするわけがない
開放できる点が重要だと考えたからああしただけだな
両立したかったらカーテンやらなんやらつけて必要に応じて開閉すればいい
その点は普通の窓と一緒だろ
なぜそう思えないのか不思議でしょうがない
で、あんたらもスケ風呂やらガラス張りやらが出る度に毎度同じようなことを書いてるなら
悪いけど、この無意味な書き込みを一切無碍にできないほどおつむが弱い人なんだろうと思ってしまうw
2017/01/29(日) 22:00:01.31ID:???
決めつけ君キターーーーー
2017/01/29(日) 22:17:23.23ID:???
キタキタ
2017/01/29(日) 22:32:44.61ID:???
>>29
見られたくないですね
見られたくないですね
2017/01/29(日) 23:03:04.38ID:???
長文野郎きたーwww
2017/01/29(日) 23:05:06.26ID:???
2017/01/29(日) 23:08:39.85ID:???
そのうち売りに出るに一票
2017/01/29(日) 23:09:06.24ID:???
>スレ立てたんだ
こういうやついたな〜
嫌われるのに気づいてなくて
馴れ馴れしく話しかけてくるハバカ
こういうやついたな〜
嫌われるのに気づいてなくて
馴れ馴れしく話しかけてくるハバカ
2017/01/29(日) 23:10:28.86ID:???
強気の億単位で売りに出て
売れなくて値下げしていく様子を
ネット民に監視されて
ネタにされるに一票
売れなくて値下げしていく様子を
ネット民に監視されて
ネタにされるに一票
2017/01/29(日) 23:11:39.56ID:???
ヌーディストとかアホなこと言ってるアホがいるが
外から見られる状態にしてたら公然わいせつにならないのか?
外から見られる状態にしてたら公然わいせつにならないのか?
4030
2017/01/29(日) 23:28:36.33ID:??? 煽ってみたら予想通りの反応で笑ったw
まともに反論はできないが、煽られたままじゃイライラを解消できないんだなw
住み分けたら?と言っても住み分けなかったし、キターーやらテレビ板にも行かない様子を見ると、
ここでやって俺みたいな反応があることこそが重要なんだろう
テレビ板に行って同好の士だけで思う存分スケ風呂がーガラス張りがーってやってたらいいと思うんだけど、
そうはならないのが面白い
さすがに俺も2ちゃんねるの仕組みをよーく理解しないといけないなw
まともに反論はできないが、煽られたままじゃイライラを解消できないんだなw
住み分けたら?と言っても住み分けなかったし、キターーやらテレビ板にも行かない様子を見ると、
ここでやって俺みたいな反応があることこそが重要なんだろう
テレビ板に行って同好の士だけで思う存分スケ風呂がーガラス張りがーってやってたらいいと思うんだけど、
そうはならないのが面白い
さすがに俺も2ちゃんねるの仕組みをよーく理解しないといけないなw
2017/01/29(日) 23:40:32.62ID:???
ここまでくるとアスペ疑わざるを得ない
2017/01/29(日) 23:42:16.63ID:???
2017/01/29(日) 23:47:54.74ID:???
2017/01/30(月) 05:12:04.47ID:???
市営住宅とかもエレベーターなしで年寄りが住んでたりするし意外と大丈夫なのかな
45(仮称)名無し邸新築工事
2017/01/30(月) 09:27:58.87ID:vzWttIX82017/01/30(月) 09:48:45.76ID:???
>>44
まぁ、市営住宅は家に入ればあとは平面で楽に生活できるけどね
風呂に入るのに5階に昇るのは辛いだろうな
あと、4、5階にいる時に宅配便が来たりすると面倒だよね
以前、なんかの住宅番組で見たペンシルハウスは
どこの階にいても宅配便は上がって来てもらうようにしていた
まぁ、市営住宅は家に入ればあとは平面で楽に生活できるけどね
風呂に入るのに5階に昇るのは辛いだろうな
あと、4、5階にいる時に宅配便が来たりすると面倒だよね
以前、なんかの住宅番組で見たペンシルハウスは
どこの階にいても宅配便は上がって来てもらうようにしていた
2017/01/30(月) 10:51:45.51ID:???
あの階段、荷物持って降りられる気がしない
まじでこわすぎる
階段と透け風呂以外は素敵なのになあ
まじでこわすぎる
階段と透け風呂以外は素敵なのになあ
2017/01/30(月) 12:10:59.79ID:???
宅配は、宅配ボックスつければいいよ。
49前々スレ642
2017/01/30(月) 12:38:07.63ID:???2017/01/30(月) 16:36:19.73ID:???
>>48
戸建てにも宅配ボックスあると便利だよなあ
戸建てにも宅配ボックスあると便利だよなあ
2017/01/30(月) 17:52:08.56ID:???
戸建ての宅配ボックスは5年後にはデフォじゃないかな
2017/01/30(月) 19:12:36.95ID:???
透けトイレは、うんこするところは見たいけど
うん臭は嗅ぎたくない施主だから採用したんだろ
うん臭は嗅ぎたくない施主だから採用したんだろ
2017/01/30(月) 23:29:40.56ID:???
人がうんこするところ見たいのか
いい趣味してるな
いい趣味してるな
2017/01/31(火) 00:26:17.55ID:???
ガラス張りにするってことは、誰からも絶対に見られたくないとは思ってないってことだ。
もしそう思ってたらガラス張りになんかできない。
それよりもオシャレさを優先してるんだろう。
家の中ならそれでもいいんじゃね?
トイレまでガラス張りでうんこしてんの見られてもいいって、ある意味すごい。
ただ、家の外からも見られても構わないと思ってるんだったら、
ねじがぶっ飛んでるとしか思えないし、法に触れないのか気になる。
もしそう思ってたらガラス張りになんかできない。
それよりもオシャレさを優先してるんだろう。
家の中ならそれでもいいんじゃね?
トイレまでガラス張りでうんこしてんの見られてもいいって、ある意味すごい。
ただ、家の外からも見られても構わないと思ってるんだったら、
ねじがぶっ飛んでるとしか思えないし、法に触れないのか気になる。
55(仮称)名無し邸新築工事
2017/01/31(火) 08:10:34.02ID:JQhCE2e2 ガラス張りのトイレはオブジェみたいなもんで使ってないんじゃないの?
店だって営業してないだろうし
店のほうのトイレでするんだとおもう
店だって営業してないだろうし
店のほうのトイレでするんだとおもう
2017/01/31(火) 08:32:43.29ID:???
風呂に入る前だったらすぐ隣のトイレ使うだろ
2017/01/31(火) 16:58:30.20ID:???
>>51
小さい倉庫を改造すれば作れそうな気もする
小さい倉庫を改造すれば作れそうな気もする
2017/01/31(火) 22:06:57.68ID:???
体強くないと生活出来ない家だな
住宅部分も全部店舗設計て感じ
あの家に若い時に住めるなら最高かも、子供部屋が足りないけど
住宅部分も全部店舗設計て感じ
あの家に若い時に住めるなら最高かも、子供部屋が足りないけど
2017/02/01(水) 00:35:23.51ID:???
開放感を考えてのガラス張りなんだろが、
ガラス張りにしたところで開放的になるわけでもないし、
おしゃれでもなんでもないんだが、
なぜか騙されちゃうやつばかりやな
ガラス張りにしたところで開放的になるわけでもないし、
おしゃれでもなんでもないんだが、
なぜか騙されちゃうやつばかりやな
60(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/01(水) 07:12:06.38ID:mzHc2+Hu いや、
「ガラスはおしゃれで開放的」
と感じる奴が現にいるんだから
お前さんが裁定することではないだろう。
「ガラスはおしゃれで開放的」
と感じる奴が現にいるんだから
お前さんが裁定することではないだろう。
2017/02/01(水) 22:43:45.47ID:???
というお前も裁定してるんだけどな
2017/02/02(木) 00:40:18.40ID:???
2017/02/02(木) 01:01:53.50ID:???
ガラス張りは好みかな
外から見えるかどうかがきになった
外から見えるかどうかがきになった
64(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/02(木) 08:43:01.64ID:nOb9CWZB2017/02/02(木) 11:16:34.14ID:???
狭い部屋でも開口部を大きくすることで開放感が得られるのが常識の中の常識
そもそも「開放感」という言葉から開口部が大きくなればなるほど得られるものだというのに
ケチ付けてる人は何考えてるだろう
そもそも「開放感」という言葉から開口部が大きくなればなるほど得られるものだというのに
ケチ付けてる人は何考えてるだろう
66前々スレ642
2017/02/02(木) 11:33:56.03ID:??? いい加減、自分と違う感性の書き込みに対して噛み付くことがいかに無駄なことかを理解するべきだと僕は思うんだなぁ
2017/02/02(木) 11:53:34.37ID:???
漢字読めない人が「開放感」という言葉見て何の意味か理解できないからいくら説明しても無駄でしょう
2017/02/02(木) 19:46:33.16ID:???
開放的にはなるわなw
2017/02/03(金) 08:06:23.71ID:???
>>64
なんかお前いつも誰かと喧嘩してんのな
なんかお前いつも誰かと喧嘩してんのな
2017/02/03(金) 11:43:11.84ID:???
照明カッコいい
建築費も気になるが家具やその他照明など諸々合わせると恐ろしい額になるだろな
億は余裕で超えてんだろな
建築費も気になるが家具やその他照明など諸々合わせると恐ろしい額になるだろな
億は余裕で超えてんだろな
2017/02/03(金) 12:39:27.79ID:???
狭小とはいえ5階建てのビルだからな
金持ちの道楽だな
金持ちの道楽だな
2017/02/03(金) 22:51:34.28ID:???
2017/02/04(土) 00:34:23.26ID:???
周りビルに囲まれてガラス張りって嫌だ
2017/02/04(土) 00:48:15.66ID:???
外から見られるから、家の中でだらしない恰好できない。
外出時のようなきちんとした洋服来てないといかんな。
そうじゃないと周りはたまったもんじゃない。
外出時のようなきちんとした洋服来てないといかんな。
そうじゃないと周りはたまったもんじゃない。
2017/02/04(土) 02:35:59.82ID:???
千代田区の雑居ビルの4階に住んでたことがあるけど、
向かいのビルは曇りガラスが多くて窓が開くこともないし
人影もほとんど見なかったから気にならなかったな
だからカーテンが無いまま生活してたし、そのまま素っ裸になったりしてた
街には人がたくさんいるから
一々ビルの中でなにをやってるかとか他人の生活(仕事)ぶりなんて気にしないしな
都心のオフィス街なんて案外そんなもん
向かいのビルは曇りガラスが多くて窓が開くこともないし
人影もほとんど見なかったから気にならなかったな
だからカーテンが無いまま生活してたし、そのまま素っ裸になったりしてた
街には人がたくさんいるから
一々ビルの中でなにをやってるかとか他人の生活(仕事)ぶりなんて気にしないしな
都心のオフィス街なんて案外そんなもん
2017/02/04(土) 08:05:56.12ID:???
2017/02/04(土) 10:12:42.64ID:???
HP見たら、子育て期に奥多摩に住んで15年にコンクリ五階を建てたみたいですね。コダワリ凄いとしかいえん
2017/02/04(土) 14:52:53.44ID:???
「二つの箱の家」観た。
空間もダイナミックだし、外観も内装の色味も好みだし、素材感も面白いと思った。
それにしても最近やたらと建築家が食事に呼ばれて一緒に食事してるシーンが多いな。
視聴者からの要望なのか出たがり建築家が増えたのか。
だが… 内装に木毛セメント板あらわしはやっぱねえわ。
エッジからボロボロ崩れまくって掃除も大変だしなによりも数年後は絶対にみすぼらしくなる。
木壁部分も色味がいいな、と思ったけど良く聞いてみたらラワン合板だと?
柔すぎてあっというまに傷だらけになるぞ。
ささくれも出やすいからそこら中でトゲ刺さりまくりだわ。
どっちの素材も安いから展示会や仮設施設ならともかく何年も恒久的に使える材料じゃない。
この建築家は実施に移す前にちゃんと施主に説明したんだろうか?
空間もダイナミックだし、外観も内装の色味も好みだし、素材感も面白いと思った。
それにしても最近やたらと建築家が食事に呼ばれて一緒に食事してるシーンが多いな。
視聴者からの要望なのか出たがり建築家が増えたのか。
だが… 内装に木毛セメント板あらわしはやっぱねえわ。
エッジからボロボロ崩れまくって掃除も大変だしなによりも数年後は絶対にみすぼらしくなる。
木壁部分も色味がいいな、と思ったけど良く聞いてみたらラワン合板だと?
柔すぎてあっというまに傷だらけになるぞ。
ささくれも出やすいからそこら中でトゲ刺さりまくりだわ。
どっちの素材も安いから展示会や仮設施設ならともかく何年も恒久的に使える材料じゃない。
この建築家は実施に移す前にちゃんと施主に説明したんだろうか?
2017/02/04(土) 17:36:23.48ID:???
どっちも下地材なんだから
仕上げ材として使い物にならないのなんて当たり前
仕上げ材として使い物にならないのなんて当たり前
2017/02/04(土) 18:31:29.61ID:???
でもかっこはよかったよ
寝室からリビングを望む窓とか、おしゃれ。おもしろい。
あんなに狭い家なのに、さらに床面積を小さく設計に驚き。
すごい贅沢。貧乏性の俺にはあんなのできない。
寝室からリビングを望む窓とか、おしゃれ。おもしろい。
あんなに狭い家なのに、さらに床面積を小さく設計に驚き。
すごい贅沢。貧乏性の俺にはあんなのできない。
2017/02/04(土) 18:45:01.43ID:???
2017/02/04(土) 19:17:33.27ID:???
2017/02/05(日) 01:26:48.15ID:???
>>64
裁定するな!と人に命令しているところかな
裁定するな!と人に命令しているところかな
84(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/05(日) 04:35:30.52ID:DtbYem0g85(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/05(日) 07:59:18.84ID:hUMGIATH なんだか倉庫か工場の管理棟みたい
あんまりオシャレじゃない
だけど広い玄関土間は、自転車がおけて良いとおもう
あんまりオシャレじゃない
だけど広い玄関土間は、自転車がおけて良いとおもう
2017/02/05(日) 08:33:54.08ID:???
2017/02/05(日) 08:35:33.39ID:???
>寝室からリビングを望む窓とか、おしゃれ。
あれは確かに不思議な感覚。
ホテルの一室にいるみたいだった。
あれは確かに不思議な感覚。
ホテルの一室にいるみたいだった。
2017/02/05(日) 09:13:53.01ID:???
中庭ありの家なら割とそういうの多いじゃない?
2017/02/05(日) 11:04:11.72ID:???
2017/02/05(日) 11:17:41.97ID:???
決めつけ長文君は喧嘩が生きがい>>89
2017/02/05(日) 14:59:12.84ID:???
1Kならトイレと脱衣所洗面所が同じでも良いんだけど、 所帯持ちだと、つらいんだよなー。
2017/02/05(日) 15:11:03.63ID:???
2ちゃんでアスペとか書いてる奴は間違いなくバカ
93(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/05(日) 16:02:47.04ID:wdGBRdPP よく雑誌に出てくる今回の2つの箱の家
やはり家族四人には敷地狭すぎて吹き抜けなんて造っている余裕など無いという毎度の建物探訪物件だったな。
家族四人なら土地の広さや建坪がもう少しほしいところだ。
三人家族ならアリだけどね。
やはり家族四人には敷地狭すぎて吹き抜けなんて造っている余裕など無いという毎度の建物探訪物件だったな。
家族四人なら土地の広さや建坪がもう少しほしいところだ。
三人家族ならアリだけどね。
94(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/05(日) 16:09:24.39ID:wdGBRdPP >>78
宣伝だからね。建築家が顔を知ってもらうってのは先ずは大事でしょ。彼ら基本的には食うの精一杯なんだから。
真剣に真摯に頑張る若い建築家は一軒家だと年2件位に当然小さな独立事務所だとなる。
3000万の家で貰えるのは300万。300×2で年600万しか稼げない。
まーこんな惨状だから色々と宜しくないことも起きてしまうのだよ。
年たったの一軒家2件だけの建築家事務所なんてそんなに居ないだろ仕事貰える立場になった建築家で。
宣伝だからね。建築家が顔を知ってもらうってのは先ずは大事でしょ。彼ら基本的には食うの精一杯なんだから。
真剣に真摯に頑張る若い建築家は一軒家だと年2件位に当然小さな独立事務所だとなる。
3000万の家で貰えるのは300万。300×2で年600万しか稼げない。
まーこんな惨状だから色々と宜しくないことも起きてしまうのだよ。
年たったの一軒家2件だけの建築家事務所なんてそんなに居ないだろ仕事貰える立場になった建築家で。
2017/02/05(日) 17:42:15.54ID:???
2017/02/05(日) 19:34:35.75ID:???
建築費出てなかったけど安そう
ベニヤ板みたいな下地材モロ出しで貧乏くさい
前の大和市のRCのドヤ顔旦那と同じく奥さんや娘たちの暮らしやすさは全く考慮しない完全自己満仕様
あのトイレは思春期の娘たちから不満が出るのは必至
ベニヤ板みたいな下地材モロ出しで貧乏くさい
前の大和市のRCのドヤ顔旦那と同じく奥さんや娘たちの暮らしやすさは全く考慮しない完全自己満仕様
あのトイレは思春期の娘たちから不満が出るのは必至
2017/02/05(日) 19:52:17.63ID:???
2017/02/05(日) 21:17:34.81ID:???
>>97
おまえだよおまえ
おまえだよおまえ
2017/02/06(月) 00:05:51.97ID:???
100(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 00:12:05.39ID:??? >>99
おまえが一番のキチガイだろwww
おまえが一番のキチガイだろwww
101(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 00:18:19.99ID:??? おおっ
まさかの即レス
見張ってるのかよ怖いな
まさかの即レス
見張ってるのかよ怖いな
102(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 00:29:48.50ID:???103(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 00:43:22.46ID:??? 長文キチガイ発狂w
104(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 00:43:23.57ID:??? >>92
バカというよりキチガイっていうかなんていうか
バカというよりキチガイっていうかなんていうか
105(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 08:44:09.43ID:???106(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 11:26:37.31ID:345dmSo1 >>105
ほんとこれ
狭いのにまず吹き抜けありきで作った家としか思えない
DKと吹き抜けの土間につけた微妙な段差のせいで空間の自由度が低い
見栄え重視のショールームみたいな商用空間に感化されたオサレかぶれの悪例にしかみえない
ほんとこれ
狭いのにまず吹き抜けありきで作った家としか思えない
DKと吹き抜けの土間につけた微妙な段差のせいで空間の自由度が低い
見栄え重視のショールームみたいな商用空間に感化されたオサレかぶれの悪例にしかみえない
107(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 17:16:03.45ID:??? この家なんだかなー、心配、
1階床下は無いのかな?断熱や防湿は大丈夫かな
意外と天井高が低い気がする、2階の照り返しは暑くないか?
木毛セメントはなんだかなー、埃っぽいし、壁が利用しずらくないか?
アメ車は後ろに寄せると道に出ないのかもしれないが、普段はいつも出てる?
建築士の経験則が足りない気がする、知識と知恵は違うもんな
1階床下は無いのかな?断熱や防湿は大丈夫かな
意外と天井高が低い気がする、2階の照り返しは暑くないか?
木毛セメントはなんだかなー、埃っぽいし、壁が利用しずらくないか?
アメ車は後ろに寄せると道に出ないのかもしれないが、普段はいつも出てる?
建築士の経験則が足りない気がする、知識と知恵は違うもんな
108前々スレ642
2017/02/06(月) 20:01:29.86ID:??? 箱in箱の家
透け風呂と同じくらいよく見るパターンの箱in箱
外から見ると普通なのに、中に入るとガッカリ
他でも書かれているけど壁材がほとんど下地材ってのがね…
なんか倉庫に家具や生活設備を配置して無理矢理住んでるような印象
電線菅がむき出しなのは置いといて、各種リモコンが柱からはみ出ているのは美しくないなと思った
いいところは特注のシンクぐらい
透け風呂と同じくらいよく見るパターンの箱in箱
外から見ると普通なのに、中に入るとガッカリ
他でも書かれているけど壁材がほとんど下地材ってのがね…
なんか倉庫に家具や生活設備を配置して無理矢理住んでるような印象
電線菅がむき出しなのは置いといて、各種リモコンが柱からはみ出ているのは美しくないなと思った
いいところは特注のシンクぐらい
109(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 21:43:19.63ID:UPw2jrgv110(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 22:12:32.21ID:??? 箱の家かっこよかった
狭いけど住みやすそう
狭いけど住みやすそう
111(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 22:50:22.99ID:??? 箱in箱の家は建築面積がもっと広ければ良いのになと思いつつみてた
床や壁の配色がオシャレで良かった
しかし材料はもっと住居用のがいいな〜
カフェだったら行ってみたいと思う空間
スケスケ風呂&スケスケトイレではなかった点は高評価w
床や壁の配色がオシャレで良かった
しかし材料はもっと住居用のがいいな〜
カフェだったら行ってみたいと思う空間
スケスケ風呂&スケスケトイレではなかった点は高評価w
112(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/06(月) 23:51:06.21ID:???113(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/07(火) 21:35:03.86ID:???114(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/07(火) 23:46:35.24ID:???115(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/08(水) 00:27:12.83ID:??? >>114
下地っていうイメージで適当に語ってるだけでしょ
合板系とか下地材を仕上げにしてるとドヤ顔で文句言う奴が必ずいるけど、
あーまたやってるわぐらいで見てたらいいんじゃね
ラワン合板も俺んちなんて壁どころか床に使ってるが別に裸足とかでも普通に使えてる
何年も恒久的に使える材料じゃないらしいがもう10年近く経ってるしw
基本仕上げ材じゃないからそら当然フローリングよりは落ちる部分はあるけど
下地っていうイメージで適当に語ってるだけでしょ
合板系とか下地材を仕上げにしてるとドヤ顔で文句言う奴が必ずいるけど、
あーまたやってるわぐらいで見てたらいいんじゃね
ラワン合板も俺んちなんて壁どころか床に使ってるが別に裸足とかでも普通に使えてる
何年も恒久的に使える材料じゃないらしいがもう10年近く経ってるしw
基本仕上げ材じゃないからそら当然フローリングよりは落ちる部分はあるけど
116113
2017/02/08(水) 00:59:55.48ID:??? そうだね、ラワン合板も、ピンキリだから良いレベルだと余裕で床とかで使っているよな
ここなんか、見た目も普通のフローリングと遜色ない
http://holly-tunes.blogspot.jp/2014/09/blog-post.html
耐久性とかトゲとかも、別に何も問題ないし
うちも合板剥き出しだけどトゲの経験ゼロで、耐久性もクロス壁に誤ってキズつけて
下地が見えちゃう虚しさとか心配とかないからいいやって感じ
で、今回の家は変に高さを稼いだり、延床欲張ったりしてなくて潔さが好き
土間の上部吹き抜けとトップライトは1階の明るさと開放感に貢献してる
難を言えば、トイレ一個のみは、やはり単独タイプが無難
洗面一体は2個目なら許せるので、玄関水回りを工夫して単独トイレを確保してほしかった
あと、テレビでは真四角に見えた形が平面図では変形だったのに驚いた
ただギリギリの敷地で日射を確保する工夫だとわかったけど
ここなんか、見た目も普通のフローリングと遜色ない
http://holly-tunes.blogspot.jp/2014/09/blog-post.html
耐久性とかトゲとかも、別に何も問題ないし
うちも合板剥き出しだけどトゲの経験ゼロで、耐久性もクロス壁に誤ってキズつけて
下地が見えちゃう虚しさとか心配とかないからいいやって感じ
で、今回の家は変に高さを稼いだり、延床欲張ったりしてなくて潔さが好き
土間の上部吹き抜けとトップライトは1階の明るさと開放感に貢献してる
難を言えば、トイレ一個のみは、やはり単独タイプが無難
洗面一体は2個目なら許せるので、玄関水回りを工夫して単独トイレを確保してほしかった
あと、テレビでは真四角に見えた形が平面図では変形だったのに驚いた
ただギリギリの敷地で日射を確保する工夫だとわかったけど
117(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/08(水) 09:06:53.88ID:??? 大阪のトラック(家具屋)のファンはみんな今週の家みたいな人
多いよね。部屋のスイッチを例のブチブチ上下動にするのもお約束。
若くてあまり資金がないけどHMじゃヤダ、建築家にって人たちかな。
でも結果、HMのほうが良くないかい?って事も多い。
多いよね。部屋のスイッチを例のブチブチ上下動にするのもお約束。
若くてあまり資金がないけどHMじゃヤダ、建築家にって人たちかな。
でも結果、HMのほうが良くないかい?って事も多い。
118113
2017/02/08(水) 11:22:05.48ID:??? 家を建てる多くの人の中には、色々考えたあげくハウスメーカーに落ち着いた人も
いるだろうけど、この番組に出てくるタイプや、今回の施主みたく、
建築家の候補が300人もいたくらいの人はハウスメーカーの選択肢は
限りなく低かったのだと思うな
しかし300人も建築家をリストアップするのはスゴイな
最初は広く浅く選定したのかな
あと、今回の剥き出し配線とボックスは格好いいので自分の家もやってみたかった
いるだろうけど、この番組に出てくるタイプや、今回の施主みたく、
建築家の候補が300人もいたくらいの人はハウスメーカーの選択肢は
限りなく低かったのだと思うな
しかし300人も建築家をリストアップするのはスゴイな
最初は広く浅く選定したのかな
あと、今回の剥き出し配線とボックスは格好いいので自分の家もやってみたかった
119(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/08(水) 12:43:13.76ID:???120(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/08(水) 18:12:09.80ID:???121(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/08(水) 23:39:17.63ID:??? >>119
あんまりかさにかかって攻め立てるのもどうかと思うんだが、
こういうスレでよくある78みたいな類とかオサレかぶれがどうとかのレスを見てるとさ
オサレだけに引っ張られちゃって他は何も考えてないからただただ後悔するはめになる情弱を
情強の俺様がニヒルに嘲笑するみたいな構図は大なり小なりあるんじゃない
イメージと固定観念に縛られてる情弱はどっちなんだ?って思うこともまああるが
ねらーってのはそうせざるを得ない生き物なんだろう
オサレかぶれなんて言い方はオサレに対してコンプレックス抱えてそうに見えるし、
俺は大嫌いなんだが意識高い系とかいう言葉に含まれてる、意識低い系による自己肯定と頑張るなっていう同調圧力に見えることがある
なぜ常に粗探しをして否定から入るのか
なぜ楽しむっていう視点で番組を見られないのか
そう思うことはまああるな
あんまりかさにかかって攻め立てるのもどうかと思うんだが、
こういうスレでよくある78みたいな類とかオサレかぶれがどうとかのレスを見てるとさ
オサレだけに引っ張られちゃって他は何も考えてないからただただ後悔するはめになる情弱を
情強の俺様がニヒルに嘲笑するみたいな構図は大なり小なりあるんじゃない
イメージと固定観念に縛られてる情弱はどっちなんだ?って思うこともまああるが
ねらーってのはそうせざるを得ない生き物なんだろう
オサレかぶれなんて言い方はオサレに対してコンプレックス抱えてそうに見えるし、
俺は大嫌いなんだが意識高い系とかいう言葉に含まれてる、意識低い系による自己肯定と頑張るなっていう同調圧力に見えることがある
なぜ常に粗探しをして否定から入るのか
なぜ楽しむっていう視点で番組を見られないのか
そう思うことはまああるな
122(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 00:05:11.91ID:??? >>121
粗探しつーか普通にトイレ一つを風呂洗面洗濯機は無理だろ
粗探しつーか普通にトイレ一つを風呂洗面洗濯機は無理だろ
123(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 00:54:18.95ID:???124(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 00:57:56.30ID:??? >>121
>あんまりかさにかかって攻め立てるのもどうかと思うんだが、
と、俺に偉そうに命令しながら。
>なぜ常に粗探しをして否定から入るのか
と、自分が他人を責め立てるのはok。
自分だけは常に特別で許されるという、相変わらずのダブルスタンダード。
>あんまりかさにかかって攻め立てるのもどうかと思うんだが、
と、俺に偉そうに命令しながら。
>なぜ常に粗探しをして否定から入るのか
と、自分が他人を責め立てるのはok。
自分だけは常に特別で許されるという、相変わらずのダブルスタンダード。
125113
2017/02/09(木) 01:27:07.57ID:???126(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 01:29:53.92ID:64ev+QZD 確かにあのトイレは嫌だな
建築家の設計するトイレってああいうの多い
トイレは階段下あたりに持っていけないかな
あとやっぱもう少し部屋数がほしい感じ
少ない床面積で部屋数を犠牲にしてまで吹き抜けリビングを作っても
やはりすべてが5.6mの高さでは落ち着かないのね
青空の下でビールを飲みたい
吹抜けや開放感のある空間
ていうのは、ベランダや屋上とかで何とかして
もう少し部屋数がある家がいいなあ
建築家の設計するトイレってああいうの多い
トイレは階段下あたりに持っていけないかな
あとやっぱもう少し部屋数がほしい感じ
少ない床面積で部屋数を犠牲にしてまで吹き抜けリビングを作っても
やはりすべてが5.6mの高さでは落ち着かないのね
青空の下でビールを飲みたい
吹抜けや開放感のある空間
ていうのは、ベランダや屋上とかで何とかして
もう少し部屋数がある家がいいなあ
127(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 08:00:44.63ID:???128(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 08:16:15.30ID:??? 決めつけ野郎がまた暴れてんのか
こいつなんなん?
こいつなんなん?
129(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 08:20:42.93ID:??? 昨日のディーライフの住人十色で建築家の自邸やってたけど
吹き抜けは冬寒いからとホームセンターの安い波板で塞いでるのが面白かった
探訪ではそういうこと絶対言わないよね
吹き抜けは冬寒いからとホームセンターの安い波板で塞いでるのが面白かった
探訪ではそういうこと絶対言わないよね
130(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 08:52:52.79ID:???131前々スレ642
2017/02/09(木) 10:28:58.98ID:??? はぁ、またか〜
132(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 13:22:23.75ID:???133(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 13:34:06.61ID:pCi6o5Ng134(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 13:47:16.94ID:??? 最新のディーライフの住人十色、吹き抜けの波板塞ぎはきっとエアコン暖房のみなんじゃないかな。
エアコンだと、暖気は吹き抜けを介して上ばかりいっちゃうけど、床暖なら常に下から
暖気が上がるから、あんなことしなくても済む
しかし、あの家も良い家だったな
家族が楽しそうだった
エアコンだと、暖気は吹き抜けを介して上ばかりいっちゃうけど、床暖なら常に下から
暖気が上がるから、あんなことしなくても済む
しかし、あの家も良い家だったな
家族が楽しそうだった
135(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 14:08:09.38ID:??? ディーライフのあの建築家に依頼したくなったよ
吹き抜けの柵に布団を干したり
野菜が嫌いだから植物を飾ってビタミン取ってたり
コゲコゲフライパンを吊るしてあっても何故か雑然としない居心地良さそうな家って
才能ある人かもしれない
好きな感じの家だった
吹き抜けの柵に布団を干したり
野菜が嫌いだから植物を飾ってビタミン取ってたり
コゲコゲフライパンを吊るしてあっても何故か雑然としない居心地良さそうな家って
才能ある人かもしれない
好きな感じの家だった
136(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 14:49:19.50ID:??? >>135
番組みてないけど、文面から察するに気取らない実直な感じの建築家なのかな?
番組みてないけど、文面から察するに気取らない実直な感じの建築家なのかな?
137(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/09(木) 17:35:11.97ID:???138(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 02:30:03.92ID:??? 外壁はチーズとワインの色だっけ
家族の意向は無視かよw
家族の意向は無視かよw
139(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 07:12:41.63ID:??? 寝室は家族で和紙を貼ってたからいいじゃない>住人十色
140(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 07:38:25.61ID:Rf0Yl2K4 箱の家、子供は夜トイレ行く時吹き抜け空間が怖そう
あの階段も相当危ないし
あの階段も相当危ないし
141(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 08:24:07.94ID:??? 階段は一階を歩いていても頭ぶつけそう
142(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 08:46:16.27ID:??? 吹き抜けはいわゆる高気密高断熱仕様にすれば冬も寒くはならない
ただ、そういう目に見えなところには、おしゃれな建築家は金をかけない
ただ、そういう目に見えなところには、おしゃれな建築家は金をかけない
143(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 09:41:32.77ID:??? 今回の家ほど、床暖のコントロールユニットがはっきり映ったのは無かったな
http://www.therma.co.jp/system.html
1階モルタルが蓄熱するから、冬は温ったかで快適そう
夏も、晴れてれば開閉式トップライトから熱気逃がせてこれも良さそう
あとこの番組の傾向として、家の仕様は完全に子供が巣立った後がメインに思う
あのトイレ洗面は朝とか渋滞必死だが、家族ルールでうまくやれるっしょ
http://www.therma.co.jp/system.html
1階モルタルが蓄熱するから、冬は温ったかで快適そう
夏も、晴れてれば開閉式トップライトから熱気逃がせてこれも良さそう
あとこの番組の傾向として、家の仕様は完全に子供が巣立った後がメインに思う
あのトイレ洗面は朝とか渋滞必死だが、家族ルールでうまくやれるっしょ
144(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 09:49:51.63ID:??? 金をかける/かけないを決めるのは建築家じゃなくて建て主である施主だ
施主は建築家の言いなりじゃないからな
施主は建築家の言いなりじゃないからな
145(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 12:38:26.13ID:??? >>143
娘が成長して風呂入っている時にトイレ行けないね
お客さんがいる間もいつトイレ行くかわからないから風呂入れないし
客に洗濯機覗かれたら嫌だね
寝室も子供部屋から出てきたらすぐ見えちゃわないかな?
娘が成長して風呂入っている時にトイレ行けないね
お客さんがいる間もいつトイレ行くかわからないから風呂入れないし
客に洗濯機覗かれたら嫌だね
寝室も子供部屋から出てきたらすぐ見えちゃわないかな?
146(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 15:11:52.26ID:??? 夫婦二人もしくは一人暮らしなら快適に過ごせそう
若い夫婦ならいいけど、熟年世代以上だといろいろきついな
若い夫婦ならいいけど、熟年世代以上だといろいろきついな
147(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 21:04:51.48ID:??? 暮らし方の細かいことは、別にいいじゃないか
家族で工夫するし、住人十色で放送されれば結局は笑い飛ばせるような話かも
中身があんなに変わった家だし、暮らし方も破天荒でもかまわないと思うな
しかしあの家、テレビはどうやって見るのだろう? イスで集まるのか?
家族で工夫するし、住人十色で放送されれば結局は笑い飛ばせるような話かも
中身があんなに変わった家だし、暮らし方も破天荒でもかまわないと思うな
しかしあの家、テレビはどうやって見るのだろう? イスで集まるのか?
148(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 21:44:57.55ID:??? >>145
143じゃないがおもしろいからレスしようっと
娘が成長してもおそらく暮らしてる間にそういうものとか慣れちゃって
脱衣所に居ないときは小ぐらいならトイレに入っちゃいそうだけどなw
扉がガラスだったはずだからフィルムとかは貼らないと駄目だろうが
普通の間取りでもお客さんがいる間に風呂に入ることって多いかね?そんな入らなくない?
脱衣所に入られるのが嫌なら家に客呼ばなきゃいいし、こういうのって頻度と優先順位でしょ
あの夫婦はそういうのを優先しなかったからああなっただけだよな
最後に、階段上がった廊下からは寝室の中は見えるけど、カーテンの類つけたらいいよね
143じゃないがおもしろいからレスしようっと
娘が成長してもおそらく暮らしてる間にそういうものとか慣れちゃって
脱衣所に居ないときは小ぐらいならトイレに入っちゃいそうだけどなw
扉がガラスだったはずだからフィルムとかは貼らないと駄目だろうが
普通の間取りでもお客さんがいる間に風呂に入ることって多いかね?そんな入らなくない?
脱衣所に入られるのが嫌なら家に客呼ばなきゃいいし、こういうのって頻度と優先順位でしょ
あの夫婦はそういうのを優先しなかったからああなっただけだよな
最後に、階段上がった廊下からは寝室の中は見えるけど、カーテンの類つけたらいいよね
149(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 21:49:48.45ID:??? あの間取りだと朝とか洗面所が込んでるときはキッチンも使うようになるんじゃないかな
トイレは階段の奥の収納のところのほうがよかったかもね
当たり前だけど、家なんて人それぞれだから別にそれでいいじゃん
トイレは階段の奥の収納のところのほうがよかったかもね
当たり前だけど、家なんて人それぞれだから別にそれでいいじゃん
150(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 21:55:11.28ID:???151(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/10(金) 22:19:31.91ID:??? >>150
ソファからも見えることは見えるね
自分ならダイニングテーブルはもう少し簡素なものにして動かしやすくして、
あの場所でゴロゴロしたいなぁ
TRUCKのソファとかでなく、キャスターが付いたもっと安価のソファとか
で移動できれば、もっと自由なリビングの使い方ができたと思ってしまうな
あとスレのテーマからはやや外れるが4Kテレビも安くなってきたな
55インチの4Kテレビも15万を切ってきたから、購買欲が止まらなくなっている
ソファからも見えることは見えるね
自分ならダイニングテーブルはもう少し簡素なものにして動かしやすくして、
あの場所でゴロゴロしたいなぁ
TRUCKのソファとかでなく、キャスターが付いたもっと安価のソファとか
で移動できれば、もっと自由なリビングの使い方ができたと思ってしまうな
あとスレのテーマからはやや外れるが4Kテレビも安くなってきたな
55インチの4Kテレビも15万を切ってきたから、購買欲が止まらなくなっている
152(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 00:06:38.98ID:???153(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 00:22:12.98ID:???154(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 00:33:08.66ID:??? 吹き抜けする際の必須条件ってなんだろう
155(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 00:35:21.93ID:??? >>142に書いてあるじゃん
156(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 00:48:00.31ID:??? >>151
あのソファーに座る時ってどんな時なんだろう?
あのソファーに座る時ってどんな時なんだろう?
157(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 00:49:30.48ID:??? >>155
高気密高断熱仕様になってないってなんでわかったの?
てか、それも別に必須条件てほどでもないような
そのほうがいいだろうが
施主が希望をだして、建築家が提案する。それを施主が受け入れたから形になる
それだけのシンプルなことだと思うんだけど
オサレにすることしか考えてないとか、
建築家に騙されてる的なことを言うのが好きな人ってこの辺を理解してないんじゃないのかな
あとからこうしたほうがよかったなとかも思うかもしれないが、それはまた別の話だと思うけど
高気密高断熱仕様になってないってなんでわかったの?
てか、それも別に必須条件てほどでもないような
そのほうがいいだろうが
施主が希望をだして、建築家が提案する。それを施主が受け入れたから形になる
それだけのシンプルなことだと思うんだけど
オサレにすることしか考えてないとか、
建築家に騙されてる的なことを言うのが好きな人ってこの辺を理解してないんじゃないのかな
あとからこうしたほうがよかったなとかも思うかもしれないが、それはまた別の話だと思うけど
158(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 00:57:51.04ID:??? 屋外への窓が少ないので息が詰まる感じがした
庭も狭いし田舎が良いな
庭も狭いし田舎が良いな
159(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 01:10:34.32ID:???160(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 01:15:24.63ID:???161(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 01:19:18.61ID:???162(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 01:53:15.14ID:??? >>161
え?なにそれw
わからないから聞いたんだけどな
なんか俺なりにレスを遡って頑張って解釈してみると
建築家が自分で設計した家で吹き抜けが寒いから冬は吹き抜けを塞いだってよ→そうかあ吹き抜けはやっぱ寒いしオサレは我慢だよな
→いや高気密高断熱にすれば寒くないが、建築家は(オサレかどうかばっかり考えてて)そういう機能的なことには金をかけないんだよな
→いやいやどこに金をかけるか決めるのは施主だろ→
そうじゃなくて建築家は必須条件すら考えないで提案して来るんだよ(必須条件すら考えないで提案してくる建築家が悪いんだ)
→必須条件て何?→142に書いてあるだろ(高気密高断熱)
→(建築家の設計はいつも)高気密高断熱になってないとなんでわかるの?
施主が希望を出して、建築家がそれに見合った提案をする、ただそれだけじゃないの?
→は?いきなり何の話だ?最初からそういう設定だから(建築家の設計は機能面、ようするに高気密高断熱にはしないくっそ寒い設定だから)
→そういう設定って何?→過去レス読めばわかる→へ???わからないから聞いたんだけどw
こういう流れでいいのかな
俺が書いた>>157は今回の家のことともごっちゃにして書いちゃったが
カッコ内は俺の脳内で勝手に推測して補完した内容w
結局は(彼のいつもの言い分のようだが)建築家は(オサレしか考えてなくて)機能は無視してるから駄目だ
こう言いたいだけなのかなと解釈したくなったw
すごい疲れた
え?なにそれw
わからないから聞いたんだけどな
なんか俺なりにレスを遡って頑張って解釈してみると
建築家が自分で設計した家で吹き抜けが寒いから冬は吹き抜けを塞いだってよ→そうかあ吹き抜けはやっぱ寒いしオサレは我慢だよな
→いや高気密高断熱にすれば寒くないが、建築家は(オサレかどうかばっかり考えてて)そういう機能的なことには金をかけないんだよな
→いやいやどこに金をかけるか決めるのは施主だろ→
そうじゃなくて建築家は必須条件すら考えないで提案して来るんだよ(必須条件すら考えないで提案してくる建築家が悪いんだ)
→必須条件て何?→142に書いてあるだろ(高気密高断熱)
→(建築家の設計はいつも)高気密高断熱になってないとなんでわかるの?
施主が希望を出して、建築家がそれに見合った提案をする、ただそれだけじゃないの?
→は?いきなり何の話だ?最初からそういう設定だから(建築家の設計は機能面、ようするに高気密高断熱にはしないくっそ寒い設定だから)
→そういう設定って何?→過去レス読めばわかる→へ???わからないから聞いたんだけどw
こういう流れでいいのかな
俺が書いた>>157は今回の家のことともごっちゃにして書いちゃったが
カッコ内は俺の脳内で勝手に推測して補完した内容w
結局は(彼のいつもの言い分のようだが)建築家は(オサレしか考えてなくて)機能は無視してるから駄目だ
こう言いたいだけなのかなと解釈したくなったw
すごい疲れた
163(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 02:23:29.80ID:??? >>162
>→(建築家の設計はいつも)高気密高断熱になってないとなんでわかるの?
ここで論理の飛躍ね。かっこ内は前提として話してないから。
最初の吹き抜けが寒いという家を設計した建築家のことを言ってる。
>カッコ内は俺の脳内で勝手に推測して補完した内容w
わかってるじゃん。脳内補完が間違ってた。残念!
>→(建築家の設計はいつも)高気密高断熱になってないとなんでわかるの?
ここで論理の飛躍ね。かっこ内は前提として話してないから。
最初の吹き抜けが寒いという家を設計した建築家のことを言ってる。
>カッコ内は俺の脳内で勝手に推測して補完した内容w
わかってるじゃん。脳内補完が間違ってた。残念!
164(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 02:54:52.06ID:??? 少しは学習したかな?
165(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 07:53:41.15ID:??? 住人十色のほうの吹き抜けのある建築家の家は、冬寒いとかってないだろ
温熱を含め、緑の鉢植えがたくさんとか、ハンモックや平均台だとか公園みたいで
子供にとっても大人にとっても居心地良さそうだから、子供も大人も
あんなに訪問してくるのだろうな
繰り返すが、波板はあくまで、エアコン効率アップのためのみだよな
温熱を含め、緑の鉢植えがたくさんとか、ハンモックや平均台だとか公園みたいで
子供にとっても大人にとっても居心地良さそうだから、子供も大人も
あんなに訪問してくるのだろうな
繰り返すが、波板はあくまで、エアコン効率アップのためのみだよな
166(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 08:45:34.36ID:KKYsRgmd 室内鉢植えって虫涌かない?
167(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 08:55:04.61ID:???168(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 09:20:06.08ID:dTWsgW2T 今日のテラスの家
テラス作るにしても建物の反対の駐車場側の方がよくないか
落下ポイントがあると緊張感が生まれてくつろげない
防災上必要なところから屋上へのはしごがあるといいのに
テラス作るにしても建物の反対の駐車場側の方がよくないか
落下ポイントがあると緊張感が生まれてくつろげない
防災上必要なところから屋上へのはしごがあるといいのに
169(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 10:23:33.16ID:??? 今日の家、建築家の作品、て感じの外観だな
テラスの手摺は転落しないような安心感のあるものじゃないと見ているだけで怖すぎる
狭小だけど生活しやすそうな間取りの工夫や細部にまで拘りがあって好き
テラスの手摺は転落しないような安心感のあるものじゃないと見ているだけで怖すぎる
狭小だけど生活しやすそうな間取りの工夫や細部にまで拘りがあって好き
170(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 11:37:27.10ID:??? >>163
わざと一般化して誇張して書いたんだが、結局は質問には答えずはぐらかすと
>>162の流れであってるんならあんたが建築家は見栄えばかり考えて機能面は考えてないから駄目だと
言いたかったのかなと解釈されてもおかしくないと思うが?そう思ってるから>>142が出てくるんじゃないか
最初からそういう設定ってどういう意味だった?
必須条件である高気密高断熱を無視した(くっそ寒いダメ)設定って意味だったんじゃないの?w
また補完したが、そういう意味なら142にもすんなりつながるしな
別にはぐらかしてぼんやりさせなくても
建築家はオサレかどうかばかり考えて機能面は考えないから駄目だ
こう言いたかったら堂々と言えばいいんじゃないか
こっちもそういう人が常駐してるんだと思えば、>>106なんかを見ても「はいはいまたやってるな」と納得だし
わざと一般化して誇張して書いたんだが、結局は質問には答えずはぐらかすと
>>162の流れであってるんならあんたが建築家は見栄えばかり考えて機能面は考えてないから駄目だと
言いたかったのかなと解釈されてもおかしくないと思うが?そう思ってるから>>142が出てくるんじゃないか
最初からそういう設定ってどういう意味だった?
必須条件である高気密高断熱を無視した(くっそ寒いダメ)設定って意味だったんじゃないの?w
また補完したが、そういう意味なら142にもすんなりつながるしな
別にはぐらかしてぼんやりさせなくても
建築家はオサレかどうかばかり考えて機能面は考えないから駄目だ
こう言いたかったら堂々と言えばいいんじゃないか
こっちもそういう人が常駐してるんだと思えば、>>106なんかを見ても「はいはいまたやってるな」と納得だし
171(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 11:40:34.98ID:???172(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 12:24:32.40ID:??? また始まった・・・・
決めつけてわざと敵を作って荒らす
いい加減にしろ
決めつけてわざと敵を作って荒らす
いい加減にしろ
173(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 12:27:34.17ID:??? >>170
お前のような勝手に決めつける非常識ものに言っておくが、
>建築家はオサレかどうかばかり考えて機能面は考えないから駄目だ
そうういプロもいるし、そうなないプロもいるってことだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
人の思想まで勝手に決めつけるなカス。
お前のような勝手に決めつける非常識ものに言っておくが、
>建築家はオサレかどうかばかり考えて機能面は考えないから駄目だ
そうういプロもいるし、そうなないプロもいるってことだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
人の思想まで勝手に決めつけるなカス。
174前々スレ642
2017/02/11(土) 12:53:23.43ID:??? 今日は長くなります
大テラスの家
全体的な見た目やセンスは好み
ここ最近の家では上位かな
スイッチプレートやコンセントプレートを埋め込みにしていたけど、肝心なスイッチのレバーは壁面からはみ出しているし、
エアコンや冷蔵庫も徹底して埋め込みにしているのにドアの取っ手が…え?え??
前半を見ていると子供をつくる予定がないのかな?と思ったら半地下の子供部屋 これはよかった
トイレは3階よりも2階にあった方が客人は利用しやすいだろうが、家人がトイレ近いのかな
パントリーがお飾りスペースになっていて本来の役目をはたしていない
吊り戸棚も無くて調理器具や食器の収納はキッチン下だけで足りるのだろうか
>>168
建物が北向きとのことだったので、駐車場側にテラスを作ると仕切り壁があっても西日がひどいと思われる
大テラスの家
全体的な見た目やセンスは好み
ここ最近の家では上位かな
スイッチプレートやコンセントプレートを埋め込みにしていたけど、肝心なスイッチのレバーは壁面からはみ出しているし、
エアコンや冷蔵庫も徹底して埋め込みにしているのにドアの取っ手が…え?え??
前半を見ていると子供をつくる予定がないのかな?と思ったら半地下の子供部屋 これはよかった
トイレは3階よりも2階にあった方が客人は利用しやすいだろうが、家人がトイレ近いのかな
パントリーがお飾りスペースになっていて本来の役目をはたしていない
吊り戸棚も無くて調理器具や食器の収納はキッチン下だけで足りるのだろうか
>>168
建物が北向きとのことだったので、駐車場側にテラスを作ると仕切り壁があっても西日がひどいと思われる
175(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 13:01:19.40ID:???176(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 13:12:37.64ID:??? テラスの家
広いテラスは周囲から丸見えで落ち着かない、たぶん使わないかな?
エキスパンドメタルでテラス開口を覆って見え無くしてほしい、
そしてジャクジーを置きたい。
たぶん、将来は部屋も可能です、今のとこはこれで楽しんで的な?
巨大収納は○、ただ扉が邪魔で出し入れしずらい?
ヨメはカワエエ、巨乳?○
広いテラスは周囲から丸見えで落ち着かない、たぶん使わないかな?
エキスパンドメタルでテラス開口を覆って見え無くしてほしい、
そしてジャクジーを置きたい。
たぶん、将来は部屋も可能です、今のとこはこれで楽しんで的な?
巨大収納は○、ただ扉が邪魔で出し入れしずらい?
ヨメはカワエエ、巨乳?○
177(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 13:36:08.54ID:??? テラスの家、結構好き
ただソファの後ろの階段の上り口のところ、アレ危なくないかな
ただソファの後ろの階段の上り口のところ、アレ危なくないかな
178前々スレ642
2017/02/11(土) 13:39:58.90ID:??? 追記
テラスは奥の家のベランダからも丸見えなのはお互い落ち着かないだろうな
なぜ目隠しをつくらなかったんだろう
将来的にゴニョゴニョ建築で部屋を作ることを見越して余分なものを作りたくなかったのかな
テラスは奥の家のベランダからも丸見えなのはお互い落ち着かないだろうな
なぜ目隠しをつくらなかったんだろう
将来的にゴニョゴニョ建築で部屋を作ることを見越して余分なものを作りたくなかったのかな
179(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 14:48:07.19ID:??? アートな感じのシンボリックな外観はかなり好きだけどテラスの開口部はなんとかしてほしい
子供とか酔った人とか転落しそうでこわいよ
子供とか酔った人とか転落しそうでこわいよ
180(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 15:33:47.40ID:???181(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 15:35:34.73ID:???182(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 15:42:43.84ID:??? テラス、なんで二階なんだろな。
あの立地だと全方位家に囲まれてて、注目度抜群
あれじゃなんか舞台に立ってるみたいで恥ずかしいだろ。
せめて目隠しするか、俺なら3階をテラスにしたかな。
しかしあんなに狭いのに、あんなに広いテラスにする勇気はすごい。
あのテラスを有効利用するには他人の目を気にしない強い心が必要?
あの立地だと全方位家に囲まれてて、注目度抜群
あれじゃなんか舞台に立ってるみたいで恥ずかしいだろ。
せめて目隠しするか、俺なら3階をテラスにしたかな。
しかしあんなに狭いのに、あんなに広いテラスにする勇気はすごい。
あのテラスを有効利用するには他人の目を気にしない強い心が必要?
183(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 15:53:01.68ID:??? テラスの家見たけどいいな
実質の建坪が7,8坪で狭小に近いけど、無駄がないしテラスのおかげで広く感じる
さすがに二階にトイレは無理だろうwLDKが激せまになっちゃうよ
パントリーはただ普通に横向きの収納にすると収納が少ないから
冷蔵庫は収納部分より奥行があることを利用して縦(奥行側方向)も使うコの字で少しでも収納を増やすっていう工夫だな
細々したものは奥行が浅いほうが収納しやすいから有効な方法だと思う
テラスの柵は外観重視でワイヤーで目立たないようになってたけど、
軽い目隠しもかねてちゃんとした柵になってたほうがよさそうだと俺も感じた
見た目は悪くなるけど、ワイヤーからネットとかエキスパンド、パンチングメタルの類とか吊るせないかな
しかしテレ朝キャッチアップ便利だなーもう録画は要らない
施主もなんだか誇らしげで満足してる様子だったな
>>180
おまえって結局都合が悪くなるとはぐらかしてカスとか悪態つくだけだし、こっちだってもうなるべく触れたくないわ
実質の建坪が7,8坪で狭小に近いけど、無駄がないしテラスのおかげで広く感じる
さすがに二階にトイレは無理だろうwLDKが激せまになっちゃうよ
パントリーはただ普通に横向きの収納にすると収納が少ないから
冷蔵庫は収納部分より奥行があることを利用して縦(奥行側方向)も使うコの字で少しでも収納を増やすっていう工夫だな
細々したものは奥行が浅いほうが収納しやすいから有効な方法だと思う
テラスの柵は外観重視でワイヤーで目立たないようになってたけど、
軽い目隠しもかねてちゃんとした柵になってたほうがよさそうだと俺も感じた
見た目は悪くなるけど、ワイヤーからネットとかエキスパンド、パンチングメタルの類とか吊るせないかな
しかしテレ朝キャッチアップ便利だなーもう録画は要らない
施主もなんだか誇らしげで満足してる様子だったな
>>180
おまえって結局都合が悪くなるとはぐらかしてカスとか悪態つくだけだし、こっちだってもうなるべく触れたくないわ
184(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 15:57:14.87ID:??? つる性植物の鉢を置いてワイヤーから吊るしたら汚くなっちゃかね
あそこは将来的になんかいじりそうだ
あそこは将来的になんかいじりそうだ
185(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 16:10:07.98ID:??? >>183
都合が悪くなるから逃げてるわけじゃないよ
そういうふうに考えられること自体が、お前の問題を感じるわ。
お前は結局自分の言いたいことを言いたいだけで、
そのために言ってもないことを言ったことにして、
わざと敵をつくって荒らしてるだけなんだよ。
脳内補完して決めつけてたのはお前自身が認めてただろ
ふつうそういう失礼なことしたら謝るもんだ
しかしお前が謝罪しているところを見たことが無い
だから相手が切れる
そんなことを何度も何度も繰り返してるんだ
そろそろそういう自身の問題行動を理解すればいいよ
理解できないんだとしたらたぶんおまえ病気なんだよ
本物のアスペルガーなんだと思う
リアルに友達いないでしょ?
都合が悪くなるから逃げてるわけじゃないよ
そういうふうに考えられること自体が、お前の問題を感じるわ。
お前は結局自分の言いたいことを言いたいだけで、
そのために言ってもないことを言ったことにして、
わざと敵をつくって荒らしてるだけなんだよ。
脳内補完して決めつけてたのはお前自身が認めてただろ
ふつうそういう失礼なことしたら謝るもんだ
しかしお前が謝罪しているところを見たことが無い
だから相手が切れる
そんなことを何度も何度も繰り返してるんだ
そろそろそういう自身の問題行動を理解すればいいよ
理解できないんだとしたらたぶんおまえ病気なんだよ
本物のアスペルガーなんだと思う
リアルに友達いないでしょ?
186前々スレ642
2017/02/11(土) 16:58:24.29ID:??? 他人のことをカスって言う煽りはよくないと思うの
煽り自体も恥ずかしい行為だと気付きましょう
意見の違いは感覚の違い
完全に分かり合えるわけないんだから
煽り自体も恥ずかしい行為だと気付きましょう
意見の違いは感覚の違い
完全に分かり合えるわけないんだから
187(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 17:02:46.34ID:??? >>185
まだやんのかよ
で、あんたは>>163や>>173なの?それとも第三者か?
俺は>>142の真意と「最初からそういう設定」がどういう意味で言ったのかを聞きたかったんだが、
結局何も答えなかったじゃん
何回も書いてるが、>>159の流れで>>142とかには建築家の設計は大抵見栄えばっかで機能面は考えていないっていう意味が
込められてたのかなと感じたからどうなの?と確認しただけだし
上に書いたような意味が込められてないなら、
(建築家は)「吹き抜けにする際の必須条件すら提案してくれない」とか「最初からそういう設定」とか言うのかね?
そう思ったから真意を確認しただけだと何回言えばわかるわけ?
答えなかったってことはどういうことなの?図星だったからじゃないのか?
騙されてるとか>>106みたいにオサレかぶれの悪例みたいな書き込みをちょいちょい見るから>>157とかで探ろうとした
それに対して>>159で「最初からそういう設定だ」なんて誤解されやすいようなことを言わない、もしくは
>>160の疑問にさくっと答えてればこんなに延々と無駄な話が続いてないっていうこともあるわけだろ?
そこは無視してあんたはただ「おまえは病気だアスペだおまえが悪い謝れ」なのか?
真意を確かめようとしただけなのになぜ俺だけが謝らなければいけないんだ?
失礼な決め付けっぽい部分は括弧書きにして俺の推測だと断ったしな
で、俺が失礼なことを言うのはいけないが、上にあるカスとか、あんたが俺に失礼なことを言うのはいいのか?w都合よすぎじゃねw
まだやんのかよ
で、あんたは>>163や>>173なの?それとも第三者か?
俺は>>142の真意と「最初からそういう設定」がどういう意味で言ったのかを聞きたかったんだが、
結局何も答えなかったじゃん
何回も書いてるが、>>159の流れで>>142とかには建築家の設計は大抵見栄えばっかで機能面は考えていないっていう意味が
込められてたのかなと感じたからどうなの?と確認しただけだし
上に書いたような意味が込められてないなら、
(建築家は)「吹き抜けにする際の必須条件すら提案してくれない」とか「最初からそういう設定」とか言うのかね?
そう思ったから真意を確認しただけだと何回言えばわかるわけ?
答えなかったってことはどういうことなの?図星だったからじゃないのか?
騙されてるとか>>106みたいにオサレかぶれの悪例みたいな書き込みをちょいちょい見るから>>157とかで探ろうとした
それに対して>>159で「最初からそういう設定だ」なんて誤解されやすいようなことを言わない、もしくは
>>160の疑問にさくっと答えてればこんなに延々と無駄な話が続いてないっていうこともあるわけだろ?
そこは無視してあんたはただ「おまえは病気だアスペだおまえが悪い謝れ」なのか?
真意を確かめようとしただけなのになぜ俺だけが謝らなければいけないんだ?
失礼な決め付けっぽい部分は括弧書きにして俺の推測だと断ったしな
で、俺が失礼なことを言うのはいけないが、上にあるカスとか、あんたが俺に失礼なことを言うのはいいのか?w都合よすぎじゃねw
188(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 17:28:33.12ID:??? 意見が違うだけならいいんだ。
しかし、言ってもないことを、言ったことにして、
お前はこうだって決めつけて批判されるから頭にくる。
今の例でいえば、
「建築家の設計はいつも高気密高断熱になってない」という主張をしたことされて、
批判されるわけ。俺は「いつも」なんて一言も言ってないし、思ってもない。
もしその議論をしたいなら、そういう前提で話しているのか確認するだろ?
しかし、やつは、それをせずに、勝手に決めつけて議論をふっかけてくるわけ。
しかも過去の関係ないレスにまでさかのぼって、それも言ったことにされるからね。
>>170とか>>175みればその手口がわかるよ。
>>106なんて俺と関係ないのに、一緒のグループにされて批判してくるからね。
そいういうところは普通繊細に分けて言うべきだろ。人を批判するってそういうことだよ。
そういう風に自分のフィールドに引き込めるレスをいつも狙って、
意図的にレス番付けて、挑んでくるのがこいつの手口。
仕掛けられたほうはたまったもんじゃないよ。
言ってないって言っても、逃げるなだのなんだの、ずーーーっと絡まれるんだぞ。
議論になるわけないじゃん。
俺以外にも何人もやられてる。
>>186さんもやられてみればわかると思うよ。こいつの異常性は。
申し訳ないけど、カスぐらい言わせてもらうわ。それだけの非常識をやってるんだから。
しかし、言ってもないことを、言ったことにして、
お前はこうだって決めつけて批判されるから頭にくる。
今の例でいえば、
「建築家の設計はいつも高気密高断熱になってない」という主張をしたことされて、
批判されるわけ。俺は「いつも」なんて一言も言ってないし、思ってもない。
もしその議論をしたいなら、そういう前提で話しているのか確認するだろ?
しかし、やつは、それをせずに、勝手に決めつけて議論をふっかけてくるわけ。
しかも過去の関係ないレスにまでさかのぼって、それも言ったことにされるからね。
>>170とか>>175みればその手口がわかるよ。
>>106なんて俺と関係ないのに、一緒のグループにされて批判してくるからね。
そいういうところは普通繊細に分けて言うべきだろ。人を批判するってそういうことだよ。
そういう風に自分のフィールドに引き込めるレスをいつも狙って、
意図的にレス番付けて、挑んでくるのがこいつの手口。
仕掛けられたほうはたまったもんじゃないよ。
言ってないって言っても、逃げるなだのなんだの、ずーーーっと絡まれるんだぞ。
議論になるわけないじゃん。
俺以外にも何人もやられてる。
>>186さんもやられてみればわかると思うよ。こいつの異常性は。
申し訳ないけど、カスぐらい言わせてもらうわ。それだけの非常識をやってるんだから。
189(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 17:38:30.50ID:??? テラスの家、学生の課題みたいだったな。
間取りは思い切っててインパクトはあるし模型も作りやすそうだけど、
スペース効率悪いし使い勝手は思い切り悪そう、みたいな。
施主が気に入ってるなら第三者があれこれ言うことはないが、講師には思い切り突っ込まれそう。
間取りは思い切っててインパクトはあるし模型も作りやすそうだけど、
スペース効率悪いし使い勝手は思い切り悪そう、みたいな。
施主が気に入ってるなら第三者があれこれ言うことはないが、講師には思い切り突っ込まれそう。
190(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 18:07:37.47ID:??? >>188
だからさ
「いつも」と言いたいのかどうなのかを確認するために聞いてたんだし、
「いつも」とかは括弧書きにしてたでしょ?そこは無視?
てか、君は誰なの?
繊細な話だとか言ってないことを言ったと決め付けて批判されたとか言うんならなんで過去レス遡れとか流れがどうとか言ったの?
余計混同されちゃうじゃんか
これ以上続けたいなら君が書いたレス番を正直に全部かいてよ俺も書くからさ
繊細な問題を切り分けようぜ
いつもの手口とか何人もやられてるとか俺を批判する前にな
君も俺がやったとか決め付けたいようだからなw
まあ議論ふっかけたっぽいのは間違ってないしそれは謝るけどな悪かったよ
さて今度は君の番かね
カスとかアスペがどうしたとかを君が言ってたんなら君もごめんなさいしないといけないんじゃない?
>>186
そう意見の食い違いがあるのは仕方ないからな
これも書いたが、建築家の設計は大抵見栄えばっかで断熱とか機能面は全然考えていない
こう思うならこう思うでさ
人それぞれだからそれはそれで別にいいんだよね俺も
ただそうならそうで、それを鮮明にしたら?どうなの?と聞きたかっただけなんだよな
これを都合よく匂わせたり、ぼやかしたりするからこうやって延々と続いちゃうんじゃないのかなと
なんか批判されそうだから意見を鮮明にするのは嫌みたいだけど
明らかに自分とは意見や感覚が違う奴が常駐しているとわかればさ
間違ってるとかおかしいことはおかしいとかは言うかもしれないけど
こっちだってなるべく触れないようにしますがなと
まーみなさんごめんなさいね
長くなっちゃって悪かったですわ
だからさ
「いつも」と言いたいのかどうなのかを確認するために聞いてたんだし、
「いつも」とかは括弧書きにしてたでしょ?そこは無視?
てか、君は誰なの?
繊細な話だとか言ってないことを言ったと決め付けて批判されたとか言うんならなんで過去レス遡れとか流れがどうとか言ったの?
余計混同されちゃうじゃんか
これ以上続けたいなら君が書いたレス番を正直に全部かいてよ俺も書くからさ
繊細な問題を切り分けようぜ
いつもの手口とか何人もやられてるとか俺を批判する前にな
君も俺がやったとか決め付けたいようだからなw
まあ議論ふっかけたっぽいのは間違ってないしそれは謝るけどな悪かったよ
さて今度は君の番かね
カスとかアスペがどうしたとかを君が言ってたんなら君もごめんなさいしないといけないんじゃない?
>>186
そう意見の食い違いがあるのは仕方ないからな
これも書いたが、建築家の設計は大抵見栄えばっかで断熱とか機能面は全然考えていない
こう思うならこう思うでさ
人それぞれだからそれはそれで別にいいんだよね俺も
ただそうならそうで、それを鮮明にしたら?どうなの?と聞きたかっただけなんだよな
これを都合よく匂わせたり、ぼやかしたりするからこうやって延々と続いちゃうんじゃないのかなと
なんか批判されそうだから意見を鮮明にするのは嫌みたいだけど
明らかに自分とは意見や感覚が違う奴が常駐しているとわかればさ
間違ってるとかおかしいことはおかしいとかは言うかもしれないけど
こっちだってなるべく触れないようにしますがなと
まーみなさんごめんなさいね
長くなっちゃって悪かったですわ
191前々スレ642
2017/02/11(土) 18:15:44.76ID:??? >>188
やりとりを全て把握できているわけでは無いので、どちらが正しいなんて言えませんが…
言われっぱなしでは面白く無いという気持ちはよくわかりますよ
でも、ここはレスバトルをする場所でしょうか?
他の人の目にも止まりますし、雰囲気が悪くなることは誰も望んでいないはずです
どちらかが大人になって、「相手にしない」という態度をとってはいかがでしょうか
「荒らしは無視をされるのを嫌います
荒らしの相手をするのも荒らしです」
あちこちのスレで見かけるテンプレ、心がけてみませんか?
やりとりを全て把握できているわけでは無いので、どちらが正しいなんて言えませんが…
言われっぱなしでは面白く無いという気持ちはよくわかりますよ
でも、ここはレスバトルをする場所でしょうか?
他の人の目にも止まりますし、雰囲気が悪くなることは誰も望んでいないはずです
どちらかが大人になって、「相手にしない」という態度をとってはいかがでしょうか
「荒らしは無視をされるのを嫌います
荒らしの相手をするのも荒らしです」
あちこちのスレで見かけるテンプレ、心がけてみませんか?
192前々スレ642
2017/02/11(土) 18:17:38.99ID:??? おお、長文考えてる間に190さんが…
これで落ち着いてくれたら嬉しいです
これで落ち着いてくれたら嬉しいです
193(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 18:24:54.43ID:??? テラスの家はコンパクトにまとまってて良かった
気になったのは寝室があと30cm幅が欲しい、テラスの手すりは安全系で、パントリーはいいけどすぐ使う食器とか炊飯器とかの配置が疑問
気になったのは寝室があと30cm幅が欲しい、テラスの手すりは安全系で、パントリーはいいけどすぐ使う食器とか炊飯器とかの配置が疑問
194(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 18:50:50.78ID:??? >>193
パントリー周辺は苦渋の策だろうけど俺はうまいと思った
キッチンをL字にしないとリビング側に出っ張ってソファを置くと邪魔になる
L字にすると後ろの収納の角が使いにくくなる
じゃあ奥行のある冷蔵庫に合わせてコの字に使って少しでも収納増やすかっていうアイディア
炊飯器とかを使うのにいちいち毎回戸を開けるのはめんどくさいけど、
ごちゃごちゃ隠せてスッキリするっていう点ではいいかな
三階の部屋の中のトイレは割り切ったよなー建築家以外はやらなそうなトイレ
中二階収納用に階段の途中が動かせるのも面白かった
パントリー周辺は苦渋の策だろうけど俺はうまいと思った
キッチンをL字にしないとリビング側に出っ張ってソファを置くと邪魔になる
L字にすると後ろの収納の角が使いにくくなる
じゃあ奥行のある冷蔵庫に合わせてコの字に使って少しでも収納増やすかっていうアイディア
炊飯器とかを使うのにいちいち毎回戸を開けるのはめんどくさいけど、
ごちゃごちゃ隠せてスッキリするっていう点ではいいかな
三階の部屋の中のトイレは割り切ったよなー建築家以外はやらなそうなトイレ
中二階収納用に階段の途中が動かせるのも面白かった
195(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 18:58:13.69ID:??? ん〜、スッキリするのはいいけどレンジ、トースター、炊飯器、コーヒーメーカーぐらいは表に出した方がいいと思うけどな
パントリーの使い方が違うと思うけど
パントリーの使い方が違うと思うけど
196(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 19:17:34.25ID:??? 図面見たり見返すとわかると思うんだけど、
キッチンがL型だから角がデッドスペースになっちゃって
そこを抜くと収納の幅が90cmぐらいしかなくて収納が足りないんだよな
コンロのすぐ横の下のほうはデッドスペースとして捨てちゃって
コンロより上の部分だけで150cm幅ぐらいの収納として使う手もあったと思うけど、
すぐ横のコンロの熱とか油汚れとかを考えると扉で隠してスペースを有効に使うのはいい方法だと俺は思ったかな
他に吊り戸棚で補う方法もあったけどさ
まー階段入れても16畳ぐらいしかないから妥協だろうね
キッチンがL型だから角がデッドスペースになっちゃって
そこを抜くと収納の幅が90cmぐらいしかなくて収納が足りないんだよな
コンロのすぐ横の下のほうはデッドスペースとして捨てちゃって
コンロより上の部分だけで150cm幅ぐらいの収納として使う手もあったと思うけど、
すぐ横のコンロの熱とか油汚れとかを考えると扉で隠してスペースを有効に使うのはいい方法だと俺は思ったかな
他に吊り戸棚で補う方法もあったけどさ
まー階段入れても16畳ぐらいしかないから妥協だろうね
197(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 20:50:01.10ID:??? >>195-196
今回の家なんだけど、レンジはコンロの下のグリルのまた下にあったよ
最初、黒っぽくてゴミ箱かと思ったらレンジだった。ただスゲー使いにくいね低くて。
トースターはL字の交差する部分にあったね
あと炊飯器は、近年の使い方で多いのが3〜4日に1回、4〜5合くらい炊いて、冷凍するやりかた。
夫婦2人暮らしだと、外食や、夜にパスタやうどんなどで米を食べない日もあるし、それでいけちゃう。
それだとパントリーの中でも、問題ないよ
あとキッチンの収納は、リビング側に切れ目があったから、あそこが開いて奥行きはないが
カップやグラスが仕舞える収納になっている可能性が高そう
あとパントリーの食器や、小物もわりと隙間が多く、ミニマリストとか断捨離の人に近い収納(目指している?)の
感じだったから、収納は多くも少なくもないのかも知れないね
ただ、1.4m中二階収納部屋は雑多なものが多かったから、もう少し物を選さしてもいいと思ったな
今回の家なんだけど、レンジはコンロの下のグリルのまた下にあったよ
最初、黒っぽくてゴミ箱かと思ったらレンジだった。ただスゲー使いにくいね低くて。
トースターはL字の交差する部分にあったね
あと炊飯器は、近年の使い方で多いのが3〜4日に1回、4〜5合くらい炊いて、冷凍するやりかた。
夫婦2人暮らしだと、外食や、夜にパスタやうどんなどで米を食べない日もあるし、それでいけちゃう。
それだとパントリーの中でも、問題ないよ
あとキッチンの収納は、リビング側に切れ目があったから、あそこが開いて奥行きはないが
カップやグラスが仕舞える収納になっている可能性が高そう
あとパントリーの食器や、小物もわりと隙間が多く、ミニマリストとか断捨離の人に近い収納(目指している?)の
感じだったから、収納は多くも少なくもないのかも知れないね
ただ、1.4m中二階収納部屋は雑多なものが多かったから、もう少し物を選さしてもいいと思ったな
198(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 21:22:17.37ID:??? 物が少なすぎてミニマリストかと自分も思ったが
納戸部屋に荷物を押し込んでいたからで
本当はあまり片付け上手じゃないみたいだな
川崎希とアレクサンダー夫妻のように一つ突っ込み部屋を用意しておくってのもいいアイデアかも
納戸部屋に荷物を押し込んでいたからで
本当はあまり片付け上手じゃないみたいだな
川崎希とアレクサンダー夫妻のように一つ突っ込み部屋を用意しておくってのもいいアイデアかも
199(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 22:44:52.56ID:??? テラスの家
グーグルマップでは駐車場だったw
グーグルマップでは駐車場だったw
200(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/11(土) 23:32:49.86ID:yIEEKQha グーグルマップは近年更新頻度が減ったよね。
今日の家はテラスに植物とかたくさんあったら良かったかも。テラスあんまり使ってなさそうだったな。
今日の家はテラスに植物とかたくさんあったら良かったかも。テラスあんまり使ってなさそうだったな。
201(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 00:51:44.45ID:??? >>197
レンジ確認したよ
あれは低すぎるなw
ダイニングテーブルをテレビ台兼ベンチ側にかなり寄せてたのが不思議だったんだが
考えたらあれはキッチン収納の出し入れのためだったのか
それから建築家のコメント見てきたらヨガをする日当たりのいいテラスがほしいとの希望があったようだ
誰かが言ってたようにまさに舞台でヨガになりそうだなw
コメントには中二階を挿入することで隣とは床のレベル差つけて視線の相互干渉が起こりにくいようにとあった
少し納得だが、それを考えると余計柵があれば南の家のベランダからの視線が防げそうだったな
二階床レベルからも見上げる視線になって柵から下は見えなくなったはず
フックとかだけ用意してて将来的に何らかの目隠しを取り付ける余地を残しててもよかったのかなとは思う
まー近隣から全く見えないベランダなんて基本無いんだが、目立ちすぎるのも困る
レンジ確認したよ
あれは低すぎるなw
ダイニングテーブルをテレビ台兼ベンチ側にかなり寄せてたのが不思議だったんだが
考えたらあれはキッチン収納の出し入れのためだったのか
それから建築家のコメント見てきたらヨガをする日当たりのいいテラスがほしいとの希望があったようだ
誰かが言ってたようにまさに舞台でヨガになりそうだなw
コメントには中二階を挿入することで隣とは床のレベル差つけて視線の相互干渉が起こりにくいようにとあった
少し納得だが、それを考えると余計柵があれば南の家のベランダからの視線が防げそうだったな
二階床レベルからも見上げる視線になって柵から下は見えなくなったはず
フックとかだけ用意してて将来的に何らかの目隠しを取り付ける余地を残しててもよかったのかなとは思う
まー近隣から全く見えないベランダなんて基本無いんだが、目立ちすぎるのも困る
202(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 02:22:06.33ID:??? おまいらよくもまあ人ん家の事で長文レス応酬で毎度毎度不毛なケンカできるなw
テラスの家の奥はん、ええ歳こいてハート型の放浪鍋とかやめなはれ!(^ω^)
テラスの家の奥はん、ええ歳こいてハート型の放浪鍋とかやめなはれ!(^ω^)
203(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 02:30:28.26ID:??? なんだろ・・ダンナの淀み無い?喋りが自動車ディーラーの営業っぽい。
あとテラス反対側の窓の穿ちかたに違和感がある。なんとなく。
あとテラス反対側の窓の穿ちかたに違和感がある。なんとなく。
204(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 07:29:45.15ID:??? 40間近の夫婦で共稼ぎ。前の方に誰か書いてたけど増築見越しのスペーステラスかな。
残された時間で子供が持てたら、テラス部分に夫婦が爺婆になった時
部屋が増設されて2世帯住居に早変わり。
残された時間で子供が持てたら、テラス部分に夫婦が爺婆になった時
部屋が増設されて2世帯住居に早変わり。
205(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 07:47:26.77ID:pnFTGZf3 実際はあんなテラスでは恥しくて、1階の小部屋でヨガしてるんじゃね
テラスの開口部は全開閉式の巨大サンルームみたいにできないものか
テラスの開口部は全開閉式の巨大サンルームみたいにできないものか
206(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 11:01:07.86ID:??? >>191
レスが遅くなりました。
>言われっぱなしでは面白く無いという気持ちはよくわかりますよ
言われっぱなしでも、ちゃんとした議論で、
論理が通ってればいいですけど、
それ以前の礼儀とかいうか、人間性の問題になってるんですよね。
彼の場合。
>あちこちのスレで見かけるテンプレ、心がけてみませんか?
ですね。私も気を付けます。絡まれても無視するようにします。
これを実現するためにもid表示にしてほしいところですね。
レスが遅くなりました。
>言われっぱなしでは面白く無いという気持ちはよくわかりますよ
言われっぱなしでも、ちゃんとした議論で、
論理が通ってればいいですけど、
それ以前の礼儀とかいうか、人間性の問題になってるんですよね。
彼の場合。
>あちこちのスレで見かけるテンプレ、心がけてみませんか?
ですね。私も気を付けます。絡まれても無視するようにします。
これを実現するためにもid表示にしてほしいところですね。
207前々スレ642
2017/02/12(日) 11:20:58.02ID:??? テラスのサッシはどうしても全開にしたかったのか、観音開き×2だったけど開いたサッシがかなり邪魔になってたね
一枚分だけはめ殺しにして、そこに他を引き込む方がテラスの使い勝手が犠牲にならなかったんじゃないかな
あ、観音開きだと網戸はどうなるんだろう
アコーディオン式の網戸は確認できなかった
一枚分だけはめ殺しにして、そこに他を引き込む方がテラスの使い勝手が犠牲にならなかったんじゃないかな
あ、観音開きだと網戸はどうなるんだろう
アコーディオン式の網戸は確認できなかった
208(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 11:21:20.75ID:??? うちは敷地が狭くて、ウッドデッキつけたとき外から丸見え状態になり、恥ずかしかったな。
外構屋にそのことを聞いたら、ウッドデッキって舞台にみたいになって恥ずかしい、
という人は結構いるみたい。
敷地が広くて通りから離れているのなら問題ないんだろうけど。
なのでうちはデッキに柵をつけたけど、
テラスの家は舞台が高いし目隠しもないので、目立ち方が半端ないから、
俺だったらあそこでくつろげないわ。
外構屋にそのことを聞いたら、ウッドデッキって舞台にみたいになって恥ずかしい、
という人は結構いるみたい。
敷地が広くて通りから離れているのなら問題ないんだろうけど。
なのでうちはデッキに柵をつけたけど、
テラスの家は舞台が高いし目隠しもないので、目立ち方が半端ないから、
俺だったらあそこでくつろげないわ。
209(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 11:22:19.37ID:??? パントリーの中は見えないところなのに、
いろいろ飾ってたのがおかしかった
いろいろ飾ってたのがおかしかった
210(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 12:03:32.09ID:??? そもそもウッドデッキ使ってる家少なすぎ。
通路側にデカイ窓付けてるのに日曜の朝にカーテンしてる家多すぎ。
今から建てる人はそこんとこ考えた方がいいよね。
通路側にデカイ窓付けてるのに日曜の朝にカーテンしてる家多すぎ。
今から建てる人はそこんとこ考えた方がいいよね。
211(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 12:47:10.62ID:??? レースのカーテンしてても外は見えるし
日差しも遮らないけど
日差しも遮らないけど
212sage
2017/02/12(日) 13:02:13.19ID:iS5/ZMYj >>211
もう建ててしまった人はそういう工夫したらいいやん。
今から建てるならレースカーテンで過ごすことを前提にした方がいいし、それが嫌なら外構で目隠しする必要性を考えておいた方がいいってこと。
なんか口車とか都合のいいイメージでデカイ窓とかウッドデッキとかつけてるお宅が増えてるんじゃないかと思ってる
もう建ててしまった人はそういう工夫したらいいやん。
今から建てるならレースカーテンで過ごすことを前提にした方がいいし、それが嫌なら外構で目隠しする必要性を考えておいた方がいいってこと。
なんか口車とか都合のいいイメージでデカイ窓とかウッドデッキとかつけてるお宅が増えてるんじゃないかと思ってる
213(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 14:06:08.61ID:??? ウッドデッキの利用方法はさまざま
うちは床が高いので、そのままだと庭に降りるのがつらいので、
階段代わりにウッドデッキ必要。
それに加えて日曜大工の作業台としても必要。
デッキの上でくつろぐというのはほとんどないな
外構で目隠しすればいいっていうけど、
それができるのはある程度敷地がある場合だよ。
うちの場合、敷地70坪で、南側に駐車場あるんだが、
これだと日当たりを犠牲にしない限り、目隠しの塀など無理
うちは床が高いので、そのままだと庭に降りるのがつらいので、
階段代わりにウッドデッキ必要。
それに加えて日曜大工の作業台としても必要。
デッキの上でくつろぐというのはほとんどないな
外構で目隠しすればいいっていうけど、
それができるのはある程度敷地がある場合だよ。
うちの場合、敷地70坪で、南側に駐車場あるんだが、
これだと日当たりを犠牲にしない限り、目隠しの塀など無理
214(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 15:49:48.48ID:??? うちはクローズド外構でプライバシー確保されてるから
ウッドデッキを活用してるが(洗濯物干したりお茶したり)
それよりもリビングからの続きで広く見えて開放感があるのが大きい
今回の家も実際にウッドデッキを使うというよりリビングからの抜け感と開放感が味わえるからいいな、と思った。
将来的には子供できたらあそこで遊ばせるんだろ
ウッドデッキを活用してるが(洗濯物干したりお茶したり)
それよりもリビングからの続きで広く見えて開放感があるのが大きい
今回の家も実際にウッドデッキを使うというよりリビングからの抜け感と開放感が味わえるからいいな、と思った。
将来的には子供できたらあそこで遊ばせるんだろ
215(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 16:56:24.70ID:??? 贅沢なつくりだったよな>テラスの家
リビングからの抜け感って言うんだったら、
貧乏性の俺は普通に部屋にしちゃうだろうな
そのほうがくつろげる
リビングからの抜け感って言うんだったら、
貧乏性の俺は普通に部屋にしちゃうだろうな
そのほうがくつろげる
216(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 16:59:41.17ID:???217(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 17:23:29.00ID:??? テラスの家は敷地目一杯の気がするけど、
テラス部分は建ぺい率に入るの?
テラス部分は建ぺい率に入るの?
218(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 17:42:11.66ID:???219(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 18:16:15.69ID:???220(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/12(日) 23:48:57.35ID:??? テラスの家って木造なのか。てっきりコンクリかと。
奥さん38だと、子供はもう難しいんじゃ。
奥さん38だと、子供はもう難しいんじゃ。
2017/02/13(月) 01:07:23.02ID:???
間違った>>566さんどうもだった
222(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/13(月) 01:11:01.98ID:??? 上は誤爆です
223(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/13(月) 05:16:31.19ID:??? そのまましねばいいのに
224(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/13(月) 11:12:37.38ID:??? まぁネットだからしょーもないけど、上の223みたいな「死ねばいいのに」を
すぐに口にしちゃうのみると 、病んでる人って多いんだねと思う。
すぐに口にしちゃうのみると 、病んでる人って多いんだねと思う。
225(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/13(月) 15:06:59.79ID:??? おまいらケンカするなよ
226(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/13(月) 18:32:14.18ID:??? ウッドデッキの傷みは誰も気にならなかったのか
227(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/14(火) 00:35:11.20ID:???228(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/14(火) 06:51:12.90ID:??? 奥の家のベランダ、テラス?が丸見え、逆もだけど
なんか気まずいよね
後から建てた方が、目隠しを作るのがルールだよね
なんか気まずいよね
後から建てた方が、目隠しを作るのがルールだよね
229(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/14(火) 08:18:28.80ID:??? ベランダやテラスが丸見えなのは当たり前では?
目隠しって、窓が重なった時にするんじゃないのか?
目隠しって、窓が重なった時にするんじゃないのか?
230(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/14(火) 10:57:27.18ID:??? 今回の家の建築家のコメント
>一方で限られた建築面積の中で大きなテラスを作ることは居室の床面積を奪ってしまう結果にもつながりかねません。
からすると、あの敷地でも、もう少し建築面積を広げることができたっぽいな
そこまでしてあの広いテラスが欲しかったんだと思うとなんかすごいな
あと、テラスの南北方向がワイヤーのみなのは、特に北側の住宅の日照とかも配慮したのかも知れないな
ああいう敷地だと道路斜線規制とかにかかりそうだけど、それも無さそうだし、テラスの作り方とか
いろいろ謎を残して興味深い家だった
最後に、建築家が施主にプレゼントした動かせるモルタルの照明はなかなか格好良いと思った
最近、モルタルでDIYするのは流行っているけど、まだやってないのでああいうの作ってみたい
>一方で限られた建築面積の中で大きなテラスを作ることは居室の床面積を奪ってしまう結果にもつながりかねません。
からすると、あの敷地でも、もう少し建築面積を広げることができたっぽいな
そこまでしてあの広いテラスが欲しかったんだと思うとなんかすごいな
あと、テラスの南北方向がワイヤーのみなのは、特に北側の住宅の日照とかも配慮したのかも知れないな
ああいう敷地だと道路斜線規制とかにかかりそうだけど、それも無さそうだし、テラスの作り方とか
いろいろ謎を残して興味深い家だった
最後に、建築家が施主にプレゼントした動かせるモルタルの照明はなかなか格好良いと思った
最近、モルタルでDIYするのは流行っているけど、まだやってないのでああいうの作ってみたい
231(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/14(火) 23:35:08.15ID:aMWJXsdr 収納階は結構だけど、その分1.4m階段が長いんだよな
3階は日当たりよく視線も少ないのに生かしてない感じ
3階西にベランダがある普通の造りでよかったんじゃないかな
3階は日当たりよく視線も少ないのに生かしてない感じ
3階西にベランダがある普通の造りでよかったんじゃないかな
232(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/15(水) 00:51:42.85ID:??? ヨガができるぐらい広くて日当たりのいいテラスっていう
希望を中心にして整理していったらあの形になったんじゃないか
テラスは車庫の屋根にもなるし東の壁はこっちを向いてる隣の三階建てからの視線を遮ってくれる
合理的な設計だと思う
今の土地の使い方だと西側は出せて1mぐらい
キッチンが少し張り出してるけどあれで限界かね
建築面積は車庫がビルトインで入るしいっぱいいっぱいだろう
容積はまだ余裕がありそうだからテラスを部屋にはできたかもしれない
一階は2,3段下がった微妙に半地下だから階段は実質1mぐらいプラスか
テラスについてはキッチンからテラスを眺めた景色をどう感じるかだろう
ただ勿体無いと感じるか、抜けや広がり、一体感がある贅沢な半屋外空間と感じるか
人それぞれだからどっちが正解とかではないはず
希望を中心にして整理していったらあの形になったんじゃないか
テラスは車庫の屋根にもなるし東の壁はこっちを向いてる隣の三階建てからの視線を遮ってくれる
合理的な設計だと思う
今の土地の使い方だと西側は出せて1mぐらい
キッチンが少し張り出してるけどあれで限界かね
建築面積は車庫がビルトインで入るしいっぱいいっぱいだろう
容積はまだ余裕がありそうだからテラスを部屋にはできたかもしれない
一階は2,3段下がった微妙に半地下だから階段は実質1mぐらいプラスか
テラスについてはキッチンからテラスを眺めた景色をどう感じるかだろう
ただ勿体無いと感じるか、抜けや広がり、一体感がある贅沢な半屋外空間と感じるか
人それぞれだからどっちが正解とかではないはず
233(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/15(水) 01:23:45.67ID:??? あのテラスはヨガをやるためだったの?知らんかった。
近所に丸見えでヨガか
なかなかの度胸だな
近所に丸見えでヨガか
なかなかの度胸だな
234(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/15(水) 03:20:02.81ID:h6+HGZzM ヨガするための場所をあの人目に付く所にしたのがどうかと思うのよね
3階西のベランダ的なテラスか屋上にした方が
人目少なく見晴らしよいところで気分良くヨガできたのではと思う
3階西のベランダ的なテラスか屋上にした方が
人目少なく見晴らしよいところで気分良くヨガできたのではと思う
235(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/15(水) 08:12:35.24ID:??? 建築家は造形物としての表現をしたかった
それに顧客か食いついたのでは
3〜5年住んでみてどう感じるかだよね
家は3度建てて満足できるようになるとか
やはり建築士がそこのところアドバイスしないとな
それに顧客か食いついたのでは
3〜5年住んでみてどう感じるかだよね
家は3度建てて満足できるようになるとか
やはり建築士がそこのところアドバイスしないとな
236(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/15(水) 08:18:21.46ID:??? 結果として、海外メディアにまで取り上げられる日本の建築ってことになったし、
造形としてのインパクトもあるし、本人たちは満足なんじゃないかな
建物の広さや作りは変えられないけど、テラスは後で変化させることができるくらい
シンプルだから、まずはあれで良いと思うわ
造形としてのインパクトもあるし、本人たちは満足なんじゃないかな
建物の広さや作りは変えられないけど、テラスは後で変化させることができるくらい
シンプルだから、まずはあれで良いと思うわ
237(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/15(水) 12:42:41.95ID:??? >>234
確かに3階のほうがいいかも
周囲が二階建てみたいだから、目隠ししなくても目線が気にならないし、
二階のテラスをリビングにして、3階をテラスのほうがいい
そうすることで外観がかっこ悪く成るってこともない気がする
そうできない、何か法的な規制があるのかな
確かに3階のほうがいいかも
周囲が二階建てみたいだから、目隠ししなくても目線が気にならないし、
二階のテラスをリビングにして、3階をテラスのほうがいい
そうすることで外観がかっこ悪く成るってこともない気がする
そうできない、何か法的な規制があるのかな
238(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/18(土) 05:54:05.04ID:??? 今日の家、ストリートビューで見ると建築中だったw
239(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/18(土) 11:26:04.09ID:??? 録画再生中に睡魔に負けて全部見ていないけど、本気で100年くらい
もつ/もたすような家だった
梁はほとんど古民家だったから後でちゃんと見よう
もつ/もたすような家だった
梁はほとんど古民家だったから後でちゃんと見よう
240(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/18(土) 12:07:37.86ID:??? 100年持つって何をもって判断してるの?
木が太い=100年持つ?
木が太い=100年持つ?
241(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/18(土) 14:36:31.59ID:???242(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/18(土) 17:06:02.25ID:??? だよな
あんなところでヨガしてたら怖いわ
承認欲求丸出しみたいで
あんなところでヨガしてたら怖いわ
承認欲求丸出しみたいで
243(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/18(土) 22:25:47.12ID:??? 木組みの家、下駄箱は外て事?
立派な家だけど寝室の中途半端さと洗濯機の配置は気になった
あれ、冷房効くの?
立派な家だけど寝室の中途半端さと洗濯機の配置は気になった
あれ、冷房効くの?
244(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/18(土) 23:09:43.13ID:BqzEWrp/ 洗濯機の位置びっくり
245239
2017/02/18(土) 23:52:50.48ID:??? やっと録画見た
>>240
100年持ちそうだと思ったのはやはり伝統工法だからかな
同じような太い梁や大黒柱や、金具を使わない古民家は100年経った今も現存しているのも多いし
有名な古い建築だと白川郷の合掌造りとかは築350年とかだからかな
あとは木組みで柱が表しで、仮に問題が起きた箇所を目視できるとか、床下がむき出しで湿気ないこともあるかな
よく日本の家は平均寿命27年て言われるけど、それは実際に基礎部分が腐ったりとかシロアリとかが原因もあるけど
実際は暮らし方が変わったり、家自体に愛着が無くなり建て替えるケースが多いらしいんだよね
そういう色々な要素を番組の最初のほうで感じて100年とか思ったわけ
>>240
100年持ちそうだと思ったのはやはり伝統工法だからかな
同じような太い梁や大黒柱や、金具を使わない古民家は100年経った今も現存しているのも多いし
有名な古い建築だと白川郷の合掌造りとかは築350年とかだからかな
あとは木組みで柱が表しで、仮に問題が起きた箇所を目視できるとか、床下がむき出しで湿気ないこともあるかな
よく日本の家は平均寿命27年て言われるけど、それは実際に基礎部分が腐ったりとかシロアリとかが原因もあるけど
実際は暮らし方が変わったり、家自体に愛着が無くなり建て替えるケースが多いらしいんだよね
そういう色々な要素を番組の最初のほうで感じて100年とか思ったわけ
246(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/19(日) 00:53:10.51ID:ZFg4bbp2 木組みの家
長年の夢をかなえた感じなのはよかったが
風呂は暗く湯船狭くて寒そうだ
折角海を眺める風呂を作れそうな立地なのに
洗濯機は残り湯を活用しまくりたくて置いたのだろうか
長年の夢をかなえた感じなのはよかったが
風呂は暗く湯船狭くて寒そうだ
折角海を眺める風呂を作れそうな立地なのに
洗濯機は残り湯を活用しまくりたくて置いたのだろうか
247(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/19(日) 10:09:36.20ID:??? >>245
>100年持ちそうだと思ったのはやはり伝統工法だからかな
すまん。スレ違いになるけど、ここがよくわからない。
木が太いとか、基礎(床下)をスカスカにしているのが、伝統工法で、
だから家が長持ちって言うことでしょうか?
メンテすればどんなものも長持ちすると思うのだが。
>100年持ちそうだと思ったのはやはり伝統工法だからかな
すまん。スレ違いになるけど、ここがよくわからない。
木が太いとか、基礎(床下)をスカスカにしているのが、伝統工法で、
だから家が長持ちって言うことでしょうか?
メンテすればどんなものも長持ちすると思うのだが。
248前々スレ642
2017/02/19(日) 10:50:49.49ID:??? 木組みの家
建物はため息がでるくらい素晴らしかった
渡り廊下からしてお金が掛かってるのは容易にわかった
建具が襖や板戸ではなく、太鼓張りの障子なのはデザイン優先かな?(明かりを通す、雰囲気が感じられるのはわかるけど、水回りは落ち着かなさそう)
建物に対してインテリアが雑多な感じが個人的に✖️
玄関が無いことよりも大問題なのはちゃんとした車止めのない駐車スペース
砂利を盛っただけで後ろは崖、照明も無さそうなので夜間にお客さんが駐車する際は相当怖いだろうな
建物はため息がでるくらい素晴らしかった
渡り廊下からしてお金が掛かってるのは容易にわかった
建具が襖や板戸ではなく、太鼓張りの障子なのはデザイン優先かな?(明かりを通す、雰囲気が感じられるのはわかるけど、水回りは落ち着かなさそう)
建物に対してインテリアが雑多な感じが個人的に✖️
玄関が無いことよりも大問題なのはちゃんとした車止めのない駐車スペース
砂利を盛っただけで後ろは崖、照明も無さそうなので夜間にお客さんが駐車する際は相当怖いだろうな
249前々スレ642
2017/02/19(日) 10:51:31.10ID:??? あー、機種依存文字だったか
バツ ね
バツ ね
250(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/19(日) 10:58:06.87ID:???251245
2017/02/19(日) 11:04:20.01ID:??? >>247
別にスレ違いではないと思いますよ
今回の家の伝統工法の特徴は繰り返しになってしまいますが、金物を一切使わない
木組みと、古民家と変わらない太い梁や柱なんだけど、金物に関しては
使わないことで錆も起きないし、特にこの家は三浦半島の海沿いで塩害もあるから
金物を使わないのは有効だと思う
梁や太い柱に関しては、一般的な住宅の一辺が105mmか120mmの普通の柱に比べたら
地震などで破断してしまうリスクは大幅に少ないのでそこも長持ちの理由かな
あと木組みはホゾって穴とかで、木を組み合わるのだけど、テレビでも映った
仕口って楔みたいな木片が痩せてきたら、新しい楔を打ち込んで強度を回復させる
伝統の技が使えるのが特徴かな。これって昔のDASH村で山口達也がやってたよ
それで一般の家もメンテすればかなりの年数はいけるけど、最近が集成材とか
普通の金具で接合されてたりなので大地震とかには、今回の家ほど地震を受け流す能力は
備わってないので、そこが大きな理由かな
とくに床下は潜って点検とか容易だから、古い家はその点だけは勝るかもね
別にスレ違いではないと思いますよ
今回の家の伝統工法の特徴は繰り返しになってしまいますが、金物を一切使わない
木組みと、古民家と変わらない太い梁や柱なんだけど、金物に関しては
使わないことで錆も起きないし、特にこの家は三浦半島の海沿いで塩害もあるから
金物を使わないのは有効だと思う
梁や太い柱に関しては、一般的な住宅の一辺が105mmか120mmの普通の柱に比べたら
地震などで破断してしまうリスクは大幅に少ないのでそこも長持ちの理由かな
あと木組みはホゾって穴とかで、木を組み合わるのだけど、テレビでも映った
仕口って楔みたいな木片が痩せてきたら、新しい楔を打ち込んで強度を回復させる
伝統の技が使えるのが特徴かな。これって昔のDASH村で山口達也がやってたよ
それで一般の家もメンテすればかなりの年数はいけるけど、最近が集成材とか
普通の金具で接合されてたりなので大地震とかには、今回の家ほど地震を受け流す能力は
備わってないので、そこが大きな理由かな
とくに床下は潜って点検とか容易だから、古い家はその点だけは勝るかもね
252(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/19(日) 14:23:25.22ID:??? >>251
レスどうも。
使用している材木が太いと長持ちってのは、その通りだと思う。
金物を使わずにとか、木組み(ほぞとか?)も長持ちの原因ってのは違うと思う。
ほぞって材木に大きな穴を開けちゃうから、そしてそこは材木が交差するところで、
応力集中するから、地震でそこがやられて折れると聞いた。
だから今は金物を積極的に使っていて、耐震性も上がってるとか。
断面欠損というらしい。
伝統工法が長持ちしているのは、太い木を使って、
貫工法で造ってるからだと聞いたことがある。
それと、家の躯体が基礎に緊結されてなくて、おいてあるだけなので、
免震的だとか。
レスどうも。
使用している材木が太いと長持ちってのは、その通りだと思う。
金物を使わずにとか、木組み(ほぞとか?)も長持ちの原因ってのは違うと思う。
ほぞって材木に大きな穴を開けちゃうから、そしてそこは材木が交差するところで、
応力集中するから、地震でそこがやられて折れると聞いた。
だから今は金物を積極的に使っていて、耐震性も上がってるとか。
断面欠損というらしい。
伝統工法が長持ちしているのは、太い木を使って、
貫工法で造ってるからだと聞いたことがある。
それと、家の躯体が基礎に緊結されてなくて、おいてあるだけなので、
免震的だとか。
253(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/19(日) 23:54:02.21ID:ZFg4bbp2 待合というのは
客を遠回りさせたあげく腰かけさせず
変な人形で威嚇するような場所のことなのか
客を遠回りさせたあげく腰かけさせず
変な人形で威嚇するような場所のことなのか
254(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/20(月) 13:03:45.98ID:??? >>252
>家の躯体が基礎に緊結されてなくて
は自分も、今回の家もそのように見えた
古い家はそういう作りなので、免振の働きと曳家(ひきや)という技法で場所や向きを
変えることができるのもDASHでやってたな
>家の躯体が基礎に緊結されてなくて
は自分も、今回の家もそのように見えた
古い家はそういう作りなので、免振の働きと曳家(ひきや)という技法で場所や向きを
変えることができるのもDASHでやってたな
255(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/20(月) 19:31:05.33ID:??? 置物が恐い
仏像とか
仏像とか
256(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/20(月) 21:05:30.63ID:??? 釘は使ってないけど補強金具とか使ってたように見えた
257(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/20(月) 21:42:15.69ID:??? 木組みの家は大貫工法ってやつかな
これが本当の日本伝統工法であっていわゆる在来って言ってる木軸工法は違うって聞いたことある
しかし気密断熱は良くなさそうだから暑くて寒いだろうね
構造計算できなさそうで大工棟梁の勘で建てる感じだから耐震性も不明
日本になかなかの思い入れが無いと建てれない家だと思ったらキッチンがプラスチックだったりわけわかんない置物やトイレに障子でなんだかなあってなったわ
これが本当の日本伝統工法であっていわゆる在来って言ってる木軸工法は違うって聞いたことある
しかし気密断熱は良くなさそうだから暑くて寒いだろうね
構造計算できなさそうで大工棟梁の勘で建てる感じだから耐震性も不明
日本になかなかの思い入れが無いと建てれない家だと思ったらキッチンがプラスチックだったりわけわかんない置物やトイレに障子でなんだかなあってなったわ
258(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 09:40:36.09ID:nVBfLbs5 待合という名の前室の木像はシーサー的な意味合いなのかな?
不気味な感は確かにあるが、家中が世界の骨董や民芸品だらけで完全な趣味世界なんだよな
家の温熱は大きい薪ストーブとシーリングファンで冬は問題なさそうだけど、
夏はどうだろ?エアコンらしいエアコンが映ってなかったけど、もしや沿岸だから海風頼り?
キッチンは、よくテレビで見る古民家に憧れて日本に定住した外国人のリフォームみたいで
自分は格好いいと思ったな。冷蔵庫やテレビなどの家電は古民家風とかないし。
あと、あれが奥さんの希望なら、特にキッチンが主婦の城のような事も言われるので、
逆らうのはご法度だと、他スレでも書かれているよな
不気味な感は確かにあるが、家中が世界の骨董や民芸品だらけで完全な趣味世界なんだよな
家の温熱は大きい薪ストーブとシーリングファンで冬は問題なさそうだけど、
夏はどうだろ?エアコンらしいエアコンが映ってなかったけど、もしや沿岸だから海風頼り?
キッチンは、よくテレビで見る古民家に憧れて日本に定住した外国人のリフォームみたいで
自分は格好いいと思ったな。冷蔵庫やテレビなどの家電は古民家風とかないし。
あと、あれが奥さんの希望なら、特にキッチンが主婦の城のような事も言われるので、
逆らうのはご法度だと、他スレでも書かれているよな
259(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 09:43:52.10ID:nVBfLbs5 金具のこと忘れた
屋根裏仕事場所の横にボルトが何か所かあったような
FIXガラスや窓枠を固定するためかもだけど、金具不使用ってのは躯体のみって限定かしら
屋根裏仕事場所の横にボルトが何か所かあったような
FIXガラスや窓枠を固定するためかもだけど、金具不使用ってのは躯体のみって限定かしら
260(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 12:33:04.48ID:??? >>258
薪ストーブや暖炉を就寝後も点けっぱなしにできる度胸がなければ、朝は寒かろう
薪ストーブや暖炉を就寝後も点けっぱなしにできる度胸がなければ、朝は寒かろう
261(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 13:04:31.15ID:nVBfLbs5 >>260
あんた何も考えてないだろ
例えば午前2時〜3時くらいに薪が燃え尽きるように、くべて寝れば
その後はストーブの余熱、室内空間自体の余熱で朝も暖かいとか考えないのか?
薪ストーブだって扉がついて火の粉が舞うわけでもないのにな。
薪ストーブは水ぶっかけて消火してから寝るとでも思ってんの?
あんた何も考えてないだろ
例えば午前2時〜3時くらいに薪が燃え尽きるように、くべて寝れば
その後はストーブの余熱、室内空間自体の余熱で朝も暖かいとか考えないのか?
薪ストーブだって扉がついて火の粉が舞うわけでもないのにな。
薪ストーブは水ぶっかけて消火してから寝るとでも思ってんの?
262(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 15:55:57.02ID:??? だから度胸だと。
たとえば2時間後に自動消火される設定ができるとして、就寝中にガス火で煮込み料理をする度胸すら俺には
たとえば2時間後に自動消火される設定ができるとして、就寝中にガス火で煮込み料理をする度胸すら俺には
263(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 16:44:37.25ID:nVBfLbs5 なんで煮込み料理と同じに考えるかな?
薪スト、暖炉、農家の囲炉裏など、夜に消火しない暖房は
古い時代からあるだろ? 下のリンクでの「おき火」ってのがそうだよ
http://www.handinhandjp.com/faq/makistove-faq.php
http://wstovelife.seesaa.net/category/4587779-1.html
「北の国から」の黒板五郎さんの石の家と、ドラマ見たことない?
山小屋や北国とか、欧米とかの薪ストや暖炉の家は「度胸」で暮らしているの?
まあ、いいや。本当に何も知らない人みたいだから
薪スト、暖炉、農家の囲炉裏など、夜に消火しない暖房は
古い時代からあるだろ? 下のリンクでの「おき火」ってのがそうだよ
http://www.handinhandjp.com/faq/makistove-faq.php
http://wstovelife.seesaa.net/category/4587779-1.html
「北の国から」の黒板五郎さんの石の家と、ドラマ見たことない?
山小屋や北国とか、欧米とかの薪ストや暖炉の家は「度胸」で暮らしているの?
まあ、いいや。本当に何も知らない人みたいだから
264(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 18:40:47.80ID:??? だから度胸だと。
今の家屋で囲炉裏でおき火できる勇者だということは分かった。おしまい
今の家屋で囲炉裏でおき火できる勇者だということは分かった。おしまい
265(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 18:55:20.51ID:??? 一般例ってことも理解できない、やっぱあんた生粋のアレだな
266(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 20:28:52.35ID:??? 薪ストーブ好きがまた現れたか。
こいつは、長文キチだから気をつけろ。
こいつは、長文キチだから気をつけろ。
267(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 21:54:08.85ID:wcvwMX6s 日当たりも眺望も良く人目も気にならなそう
ヨガができるテラスでも作ればいいのに
ヨガができるテラスでも作ればいいのに
268(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 22:13:58.02ID:??? 不便そうな場所であの駐車場は無いわ
269(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/21(火) 22:54:11.17ID:??? まあまあ
興奮しないでまたーりでいきましょ
興奮しないでまたーりでいきましょ
270(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/22(水) 04:49:27.90ID:??? 宮大工でなく、若い普通の大工に作らせたみたいだけど、大丈夫かね。
調度品のセンスが酷い。車の後ろは崖。玄関が面倒。
色々と難がある家だった。
調度品のセンスが酷い。車の後ろは崖。玄関が面倒。
色々と難がある家だった。
271(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/22(水) 19:13:27.11ID:??? 日本建築専門学校とかの出の連中にやらせたんじゃないかな?
基本的なことはそこらの大工より知ってるしできるよ。
基本的なことはそこらの大工より知ってるしできるよ。
272(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/22(水) 20:25:04.84ID:??? >>257
大工棟梁の勘で建てるとか、日曜大工の犬小屋じゃあるまいしバカだな
大工棟梁の勘で建てるとか、日曜大工の犬小屋じゃあるまいしバカだな
273(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/24(金) 17:53:47.27ID:??? >>272
あながち間違ってないけどな
昔の大工って図面もなく家を作ってるわけで、
つまり同じ間取りしか建てられないことにもなる
うちの田舎は専業農家が多く、
農家なので敷地も家もでかいんだけど
どの家行っても全部同じ間取りw
あながち間違ってないけどな
昔の大工って図面もなく家を作ってるわけで、
つまり同じ間取りしか建てられないことにもなる
うちの田舎は専業農家が多く、
農家なので敷地も家もでかいんだけど
どの家行っても全部同じ間取りw
274(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/24(金) 19:10:20.06ID:???275(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 05:15:35.47ID:??? なんだろう、この普通すぎる家
276(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 05:40:51.39ID:???277(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 07:04:51.12ID:MSLknc1N 工場の家
普通で好感持てたけど、あれで3500万かあ
狭いし収納も足りてない感じ
出窓作ったり、吹き抜けでなくロフトにすればいいのに
中二階全体に高さ1.4mの収納部屋とかできないものか
普通で好感持てたけど、あれで3500万かあ
狭いし収納も足りてない感じ
出窓作ったり、吹き抜けでなくロフトにすればいいのに
中二階全体に高さ1.4mの収納部屋とかできないものか
278(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 09:54:18.80ID:??? 普通だった
屋根の形はどう活かしてたんだ?
屋根の形はどう活かしてたんだ?
279(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 10:33:48.76ID:??? >>276
そういう技量の大工とかでも施工管理者がしっかり管理して建てれば
問題ないってことだろ
宮大工とか一流の腕を使わなくて良い家は建つって話
いまどきのハウスメーカーの建て方だってマニュアルに沿えば
問題ないのと同じで、勘で建てるとかは検討違い
そういう技量の大工とかでも施工管理者がしっかり管理して建てれば
問題ないってことだろ
宮大工とか一流の腕を使わなくて良い家は建つって話
いまどきのハウスメーカーの建て方だってマニュアルに沿えば
問題ないのと同じで、勘で建てるとかは検討違い
280(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 11:44:42.78ID:??? ばねの家は普通だけどよかった
おじいちゃんは近くのマンションにでも住んでいるのかな
おじいちゃんは近くのマンションにでも住んでいるのかな
281(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 12:10:19.86ID:???282(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 13:49:05.91ID:??? ばねの家。
工場併設だからあんなに高いのかな。
家自体は普通のマンションみたいだった。
水周りとか普通過ぎて紹介VTR飛ばされてた
工場併設だからあんなに高いのかな。
家自体は普通のマンションみたいだった。
水周りとか普通過ぎて紹介VTR飛ばされてた
283(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 15:50:35.86ID:??? 紹介されてなんて言ったらいいのか
284(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 17:27:39.99ID:j/o+lFb5 家に関係なくてごめん。
写真が飾ってあるスペースに赤ちゃんの写真と位牌があったね。
うちも1人亡くしてるから反応してしまった。
渡辺さんが反応してたのは犬の写真だけだったけど
写真が飾ってあるスペースに赤ちゃんの写真と位牌があったね。
うちも1人亡くしてるから反応してしまった。
渡辺さんが反応してたのは犬の写真だけだったけど
285(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/25(土) 18:21:10.93ID:??? お皿の底に写真が転写されてたね
子供の頃の
子供の頃の
286(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/28(火) 05:53:08.05ID:1fQYHySN 吹き抜けと階段の間の仕切りは無い方が開放感ありそうだが
屋根のルーバーも何のためにあるんだろ
屋根のルーバーも何のためにあるんだろ
287(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/28(火) 07:46:34.93ID:??? >>286
屋根のルーバーは取り外しができて屋根のメンテナンス時に上がれるようになっているらしい
屋根のルーバーは取り外しができて屋根のメンテナンス時に上がれるようになっているらしい
288(仮称)名無し邸新築工事
2017/02/28(火) 15:08:02.23ID:XzcjtgRc289前々スレ642
2017/02/28(火) 19:00:48.06ID:??? 工場つきの家
特にコメント無し
特にコメント無し
290(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/01(水) 07:45:48.25ID:??? 収納足りないのに何故目一杯に建てなかったのか
不思議
不思議
291(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/02(木) 23:19:48.88ID:R3LNgJT2 ://imgur.com/Qf4gq5x
篤史似
篤史似
292(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/04(土) 17:45:10.59ID:8/mE7OYy 延べ床面積36坪と決して狭くはないし、夫婦と赤ちゃんだけの家族なのにとてもごちゃごちゃしている家だった。
玄関とLDKが一緒で収納が少ないのが原因だろう。寝室も狭くて使いにくそう。
合理的な間取りにしたはずなのに、とても非合理な空間に見える家だった。
玄関とLDKが一緒で収納が少ないのが原因だろう。寝室も狭くて使いにくそう。
合理的な間取りにしたはずなのに、とても非合理な空間に見える家だった。
293(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/04(土) 18:34:11.33ID:/99XpdRA バネの家の娘の名前が
オキアミですって言ったのは気のせいかな。
釣りの撒き餌やん
オキアミですって言ったのは気のせいかな。
釣りの撒き餌やん
294(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/04(土) 18:36:32.24ID:/99XpdRA バネの家の娘の名前が
オキアミですって言ったのは気のせいかな。
釣りの撒き餌やん
オキアミですって言ったのは気のせいかな。
釣りの撒き餌やん
295(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 00:57:30.19ID:??? バネの家の娘の名前が
オキアミですって言ったのは気のせいかな。
釣りの撒き餌やん
オキアミですって言ったのは気のせいかな。
釣りの撒き餌やん
296(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 03:09:11.53ID:OYAlTWHH スクエニの家
収納でさえ仕切りとか扉の開閉が嫌いなようだが
それでもトイレは普通に個室にしたのが好感持てる
リビングの壁がコンクリなのは落ち着かない
吹き抜けの照明はもっと面白いやつがいい
収納でさえ仕切りとか扉の開閉が嫌いなようだが
それでもトイレは普通に個室にしたのが好感持てる
リビングの壁がコンクリなのは落ち着かない
吹き抜けの照明はもっと面白いやつがいい
297(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 03:47:20.85ID:OYAlTWHH あの吹き抜けには3D映像が浮かぶとか
4面プロジェクタ投影でライブカメラやCGの景色を
日替わりで映すとかできないものか
4面プロジェクタ投影でライブカメラやCGの景色を
日替わりで映すとかできないものか
298(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 10:04:05.88ID:??? 今回は、建築は悪くないけど、住み手のセンスがなぁ、、、
次回はウィグナーか。いいね。
次回はウィグナーか。いいね。
299(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 10:18:58.89ID:??? 建物も収納部分に関しては好きになれなかった。
客間の天井がグレーチングで山積み段ボールを見ながら寝るとか。あの部分、外光を入れようとカーテン開けたらベランダから段ボールが丸見えだったし。
ウォークスルークローゼット部分も、下のガラス部分に置いてる物が外から丸見え。反対側に置いてもリビングから丸見えになるし。
外側のガラスが曇りガラスだったらまだ良かったかも。物を持たない人向けのデザインだね。
客間の天井がグレーチングで山積み段ボールを見ながら寝るとか。あの部分、外光を入れようとカーテン開けたらベランダから段ボールが丸見えだったし。
ウォークスルークローゼット部分も、下のガラス部分に置いてる物が外から丸見え。反対側に置いてもリビングから丸見えになるし。
外側のガラスが曇りガラスだったらまだ良かったかも。物を持たない人向けのデザインだね。
300(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 12:26:23.42ID:??? だよね
丸見えデザインはいつもショールームみたいな部屋にできる人か
物を持たないで生活できる人向けだわな
丸見えデザインはいつもショールームみたいな部屋にできる人か
物を持たないで生活できる人向けだわな
301(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 16:31:42.77ID:y1Ks4SeN 3階に自転車があったのもどうかと思う。
1階に個室と収納、3階をLDKにすればだいぶスッキリしたと思う。
1階に個室と収納、3階をLDKにすればだいぶスッキリしたと思う。
302(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 16:57:19.78ID:??? 見られると落ち着かないし借景は相手のことも考慮してほしいね。
303(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 18:02:57.35ID:??? >>302
たまたまなのかもしれないけど庭の持ち主の家の雨戸が閉まってたのが気になった。
借景が自然のものだったら大きい窓もカーテンなしでもいいけどね。
窓って隣と視線が合わないように配慮して作るもんだと思ってたわ。
たまたまなのかもしれないけど庭の持ち主の家の雨戸が閉まってたのが気になった。
借景が自然のものだったら大きい窓もカーテンなしでもいいけどね。
窓って隣と視線が合わないように配慮して作るもんだと思ってたわ。
304(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 18:13:14.07ID:???305(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 18:32:04.51ID:??? 確かに他人の家の庭を借景って迷惑な話だよな
306(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 20:05:24.82ID:??? 確かに非常にごっちゃごっちゃした家だった。
断捨離の全く出来ない人達が収納を割り切るとあーなっちゃうって言う悲惨な見本。
断捨離の全く出来ない人達が収納を割り切るとあーなっちゃうって言う悲惨な見本。
307(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 20:56:05.27ID:??? むかしやってた辰巳琢郎の番組や住人十色では
自分の好きなコレクションてんこ盛りって家もあるけど
物が多くても統一感があるから綺麗なんだよね
今回のお宅はうちの実家みたいに雑多で親しみ持った
自分の好きなコレクションてんこ盛りって家もあるけど
物が多くても統一感があるから綺麗なんだよね
今回のお宅はうちの実家みたいに雑多で親しみ持った
308(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 21:57:31.31ID:??? >>306
別に悲惨ってことでもないだろ、本人たちは満足なんだろうから
ただ視聴者である我々は、もっとスッキリ見えたほうが良いとは感じる暮らし方だとは思うが
断捨離だって提唱者の「やましたひでこ」の家みたいには、普通の人はなかなかできないしな
断捨離って例えじゃなく、物の整理くらいでいいだろ
別に悲惨ってことでもないだろ、本人たちは満足なんだろうから
ただ視聴者である我々は、もっとスッキリ見えたほうが良いとは感じる暮らし方だとは思うが
断捨離だって提唱者の「やましたひでこ」の家みたいには、普通の人はなかなかできないしな
断捨離って例えじゃなく、物の整理くらいでいいだろ
309(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 22:19:52.59ID:??? 物が多すぎるとは思うけど、ご本人たちはああいうのが落ち着くんだろうね。
見せる収納のほうが好きそうだったし、色数が多くても苦にならず楽しめるタイプなんだと思う。
見せる収納のほうが好きそうだったし、色数が多くても苦にならず楽しめるタイプなんだと思う。
310(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/05(日) 22:54:07.70ID:??? 実用重視で見栄えはあんまり気にしないタイプの人だね
写真の話のときにしまいこまないで飾っておくと言ってたけど、それが全てを表してる
この番組に出る人には珍しく?デザイン家具とかには興味無さそう
雑貨含めてイケアが多そうだったし
かっこよさとかはないけど、意外と住みやすそうに思った
ただ生活スタイルがミニマル系デザインとは食い合わせが悪かったか
階段の踏み板に自分でカーペットを敷いたらしくてなんだか微笑ましかったw
和室の上の収納も見たかったな
写真の話のときにしまいこまないで飾っておくと言ってたけど、それが全てを表してる
この番組に出る人には珍しく?デザイン家具とかには興味無さそう
雑貨含めてイケアが多そうだったし
かっこよさとかはないけど、意外と住みやすそうに思った
ただ生活スタイルがミニマル系デザインとは食い合わせが悪かったか
階段の踏み板に自分でカーペットを敷いたらしくてなんだか微笑ましかったw
和室の上の収納も見たかったな
311(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/07(火) 10:30:04.28ID:??? 渋谷区なんて土地高いから普通買えない。
でも後ろに擁壁あったり
細い私道を通らないと家に辿り着かないワケありの土地だから多少安いんだろうな。
でも後ろに擁壁あったり
細い私道を通らないと家に辿り着かないワケありの土地だから多少安いんだろうな。
312(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/07(火) 10:36:23.49ID:??? にしても渋谷という立地は最高に羨ましいがw
313(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/07(火) 20:19:36.21ID:??? あれだと再建築不可なのかぁ?
314(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/07(火) 23:38:24.82ID:??? 接道してなさそうだし再建築不可だろうね
どう見てもあの夫婦の生活スタイルに合って無い家だったからドンマイだな
どう見てもあの夫婦の生活スタイルに合って無い家だったからドンマイだな
315(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/08(水) 03:41:46.79ID:LS17ll/d 和室の上はどうせ荷物満杯なら普通の板に変えた方が落ち着きそうだ
ベランダ屋根の吹き抜け部分が厚いのは何でだろ
屋上は見晴らしと日当たりよさそうだが出られないのか
ベランダ屋根の吹き抜け部分が厚いのは何でだろ
屋上は見晴らしと日当たりよさそうだが出られないのか
316(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/08(水) 13:31:11.36ID:??? 赤ちゃんが幼稚園小学校上がったら荷物はどぉーんと増えるよ。
他所様の事ながら物捨てないとね。パパの漫画コレクションもある時期思い切らなきゃ
収集つかなくなりそうだ。プログラマってわざわざ都内に住まなくても郊外で
ITネットなり使って在宅ワークでできないのかな?最先端職種の範疇ならできそうな感じだけど
出勤しないと回らないのかな?
他所様の事ながら物捨てないとね。パパの漫画コレクションもある時期思い切らなきゃ
収集つかなくなりそうだ。プログラマってわざわざ都内に住まなくても郊外で
ITネットなり使って在宅ワークでできないのかな?最先端職種の範疇ならできそうな感じだけど
出勤しないと回らないのかな?
317(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/09(木) 08:16:46.59ID:??? 郊外で仕事できたとしても、渋谷に家建てて住めるなら住みたいなぁ。
映画もショッピングも、どこか遊びに行くにも便利そうだし。
人が多すぎるのに辟易しそうだけど。
映画もショッピングも、どこか遊びに行くにも便利そうだし。
人が多すぎるのに辟易しそうだけど。
318(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/09(木) 08:33:21.32ID:??? 今回の家の特徴。
狭小住宅も結構見たけど、(この家狭小じゃないけど)
ここより片付いてる家が多かった気がする
「ごちゃごちゃ」
うーん、なんだっ まっ「 ごちゃごちゃ」 かな。やっぱり。
篤史はなんか、ほめないといけないから借景と猫ほめてたけど。
狭小住宅も結構見たけど、(この家狭小じゃないけど)
ここより片付いてる家が多かった気がする
「ごちゃごちゃ」
うーん、なんだっ まっ「 ごちゃごちゃ」 かな。やっぱり。
篤史はなんか、ほめないといけないから借景と猫ほめてたけど。
319(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/09(木) 14:09:33.90ID:??? ITやプログラミングはわからんけど
何か作るのが趣味の人の家は物が多くてごちゃごちゃしがちだと思う
材料や道具はいくらあっても足りん
何か作るのが趣味の人の家は物が多くてごちゃごちゃしがちだと思う
材料や道具はいくらあっても足りん
320(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/09(木) 16:33:56.12ID:??? 予告で見た次の物件は真逆なシンプルさだったね
321(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 01:07:37.08ID:???322(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 10:42:09.12ID:??? 新築当初、引っ越し前はやたらスッキリしてて、家自体もおしゃれさを感じるな
https://www.jamms-archi.com/tsuna
やはり扉のついた小さな収納も、ある程度はあったほうが良かったような
「ツナ」は以前はいた猫の名前だろうな
亡くなったか何かなんだろう
あと立体図面とか断面図とかをウェブ掲載してくれるのは良いな
https://www.jamms-archi.com/tsuna
やはり扉のついた小さな収納も、ある程度はあったほうが良かったような
「ツナ」は以前はいた猫の名前だろうな
亡くなったか何かなんだろう
あと立体図面とか断面図とかをウェブ掲載してくれるのは良いな
323(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 10:44:58.30ID:???324(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 11:20:14.34ID:??? >>322
こうしてみるとホントお洒落だね〜
素材の使い方とか採光の仕方とか絵になるわ
でもやっぱり隠せる収納は欲しいね
いっそのこと客間を納戸にして上のブレ―チングを寝室にして、寝室を客間にしたほうがスッキリしそうw
こうしてみるとホントお洒落だね〜
素材の使い方とか採光の仕方とか絵になるわ
でもやっぱり隠せる収納は欲しいね
いっそのこと客間を納戸にして上のブレ―チングを寝室にして、寝室を客間にしたほうがスッキリしそうw
325(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 11:21:15.62ID:??? ブレ―チングってなんやw グです
326(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 20:40:00.86ID:R3RJrW34327(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 21:55:18.61ID:??? 増改築を繰り返した様な古い温泉旅館の様な階段
老人夫婦みたいなゴチャゴチャ散らかり放題の室内、自分好きなの?写真?
風呂場のモップとか鳥肌
老人夫婦みたいなゴチャゴチャ散らかり放題の室内、自分好きなの?写真?
風呂場のモップとか鳥肌
328(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 23:35:42.63ID:??? 設計自体が人が住んだときの風景がどうなるかまで考えられてないからこんなにごちゃごちゃする
329(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/10(金) 23:41:43.91ID:??? 常に住む家というより別荘的に休日に泊まりに来る家にしたいw
主婦向け趣味のお教室として使うとオシャレだし生徒さんも習いに来るのが楽しみになりそうだな
主婦向け趣味のお教室として使うとオシャレだし生徒さんも習いに来るのが楽しみになりそうだな
330(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 01:23:35.87ID:??? >>322
ツナって残念ながら猫の名前じゃないと思うよ。
この家の作品のタイトル 機能的回遊住宅でしょ。 「回遊」を
水族館でグルグル回遊してるマグロ、カツオに例えてるんだよ。
でも猫ちゃんの名前でもカワユイよね。
ツナって残念ながら猫の名前じゃないと思うよ。
この家の作品のタイトル 機能的回遊住宅でしょ。 「回遊」を
水族館でグルグル回遊してるマグロ、カツオに例えてるんだよ。
でも猫ちゃんの名前でもカワユイよね。
331(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 02:50:59.23ID:??? あの立地条件は嫌だな
どんなに便利でもあんな所に住みたくない
どんなに便利でもあんな所に住みたくない
332(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 05:14:46.91ID:??? 鍼灸師って儲かるのな
333(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 08:14:38.86ID:??? 東京に住みたい でもマンションはヤダ
都心に住みたい でもマンションはヤダ
財力次第だけど、先週みたいな立地の人、都内全ての消防車が通れない道に住んでる人は
地震、火事に関してはもう、あきらめてなきゃ無理だよ。
都心に住みたい でもマンションはヤダ
財力次第だけど、先週みたいな立地の人、都内全ての消防車が通れない道に住んでる人は
地震、火事に関してはもう、あきらめてなきゃ無理だよ。
334(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 08:24:41.28ID:??? 昔タワーリングインフェルノ名作映画でスティーブマックィーン扮する消防隊長の
俺らが助けられるのは7階までだ! って名ゼリフがあったが
今のタワマンは実際どのあたりまでがOKなのかな。
俺らが助けられるのは7階までだ! って名ゼリフがあったが
今のタワマンは実際どのあたりまでがOKなのかな。
335(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 09:46:26.77ID:??? ムダを削ぎ落とした癒しの家
今まで番組を見た中で、一番と思えるほどの物の少なさ、まさにミニマリスト夫婦かも知れん。
奥さんのクローゼットの余白の多さ、普通はもっと雑貨をしまうはずの3階収納扉も
アボリジニの楽器ばっかり、各部屋のベッド下は寝具収納だろうし、リビングのソファ下は
収納?と思ったら、おそらくごろ寝用のエアリーマットレス。
流石に鍼灸院のお客用スリッパはあるものの家族は裸足だったり、テレビも見当たらない。
あと奥さんも鍼灸士なんだろうか、服が仕事着のようにシンプルだったな。
ともかく、家の1/3はサロンなんだけど、他の居住スペースも狭さを感じないくらい物を厳選して
、家の作りと合わせて素晴らしい家だった。
>>332
鍼灸師とか整体師とかは技術があれば固定客も多く、家の近所の整体サロンとかも盛況なんで、
儲かる職種かもしれないな。
今まで番組を見た中で、一番と思えるほどの物の少なさ、まさにミニマリスト夫婦かも知れん。
奥さんのクローゼットの余白の多さ、普通はもっと雑貨をしまうはずの3階収納扉も
アボリジニの楽器ばっかり、各部屋のベッド下は寝具収納だろうし、リビングのソファ下は
収納?と思ったら、おそらくごろ寝用のエアリーマットレス。
流石に鍼灸院のお客用スリッパはあるものの家族は裸足だったり、テレビも見当たらない。
あと奥さんも鍼灸士なんだろうか、服が仕事着のようにシンプルだったな。
ともかく、家の1/3はサロンなんだけど、他の居住スペースも狭さを感じないくらい物を厳選して
、家の作りと合わせて素晴らしい家だった。
>>332
鍼灸師とか整体師とかは技術があれば固定客も多く、家の近所の整体サロンとかも盛況なんで、
儲かる職種かもしれないな。
336(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 10:01:28.76ID:??? ウェグナーのch33はチークか、、、ビンテージしかないやつでレアなんだよな。いいセレクトしてるなぁ。
個人的には、テーブルもウェグナーで揃えてほしかったが。
個人的には、テーブルもウェグナーで揃えてほしかったが。
337(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 10:40:36.52ID:/gpvHmBx 鍼灸院の家
嫁美人だけど服少ないな
寝室を別にするにしても3階にして水まわりが2階にある方が自然だが
おそらく旦那のいびきが尋常でない轟音なのだろう
旦那の何もない空間が落ち着くというのもわからん
ベランダとか出窓あった方が狭苦しくなさそうだが
嫁美人だけど服少ないな
寝室を別にするにしても3階にして水まわりが2階にある方が自然だが
おそらく旦那のいびきが尋常でない轟音なのだろう
旦那の何もない空間が落ち着くというのもわからん
ベランダとか出窓あった方が狭苦しくなさそうだが
338(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 10:42:50.79ID:??? 夫婦の寝室が別ってことは夜ばいかな。
339(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 12:35:58.35ID:??? 今どきよくあるセックスレス
340(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 13:18:26.84ID:??? >>339
やっぱ、それか。
やっぱ、それか。
341(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 15:22:27.80ID:??? 奥さんの趣味の物も子どものおもちゃも何もない家だった
ダンナのくだらない趣味の笛ばっかり集めて防音室まで作って
奥さんはアレで幸せなのか
ダンナのくだらない趣味の笛ばっかり集めて防音室まで作って
奥さんはアレで幸せなのか
342(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 15:24:06.92ID:??? 鍼灸師だけで、あれだけの家が建つとは思えないなぁ・・・
鍼灸って数が多すぎて今は厳しいらしいし、決して儲かる仕事じゃない
ローンか、親の資産がないと無理でしょ、さすがに
鍼灸って数が多すぎて今は厳しいらしいし、決して儲かる仕事じゃない
ローンか、親の資産がないと無理でしょ、さすがに
343(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 15:59:02.25ID:??? 不動産屋に連れられて入った入居前の物件、みたいな家だった
先週の家と両極端な物の数と片付け方だったけど生活感を消し過ぎてもくつろげない
家での娯楽はあの変な笛の音だけ?
奥さんおとなしくて従順そうな人だったけどそのうち爆発するかも
先週の家と両極端な物の数と片付け方だったけど生活感を消し過ぎてもくつろげない
家での娯楽はあの変な笛の音だけ?
奥さんおとなしくて従順そうな人だったけどそのうち爆発するかも
344(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 19:10:04.32ID:??? 自分片付け下手で散らかし気味で自己嫌悪なんだけど、先週の家、今週の家見比べで
録画見たら、片付けなきゃ!ってモチベーション上がったよ。
録画見たら、片付けなきゃ!ってモチベーション上がったよ。
345(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 20:01:15.02ID:/gpvHmBx 先週の家、今週の家で見比べてみたら
先週の家の方が物が豊かで楽しい
浴槽と嫁は今週の方がいいかな
洗濯機とトイレの場所は逆の方がいい
先週の家の方が物が豊かで楽しい
浴槽と嫁は今週の方がいいかな
洗濯機とトイレの場所は逆の方がいい
346(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 20:16:50.01ID:??? >>342
ローンかって、普通の人はほとんどローンだよ
家が3千万で土地が2千万くらいとしても、普通の年収でもこの家を買うローンくらい組めるさ
ちなみに鍼灸師の平均年収は400〜500万くらいらしいし、自宅サロンでベッドも3床あったくらいだから
奥さんは鍼灸でなく「もみほぐし」とかなら無資格でもいいので施術しててもおかしくないな。
あと、旦那だけど、きちんと修行を重ねて独立したようだから問題もなさそうだ
あと奥さんが爆発って意見があるが、この奥さんも趣味は多くないか割と質素なんじゃなかな
そういう似たもの夫婦だから、ああいうシンプルな暮らしでも困らないとかね
ローンかって、普通の人はほとんどローンだよ
家が3千万で土地が2千万くらいとしても、普通の年収でもこの家を買うローンくらい組めるさ
ちなみに鍼灸師の平均年収は400〜500万くらいらしいし、自宅サロンでベッドも3床あったくらいだから
奥さんは鍼灸でなく「もみほぐし」とかなら無資格でもいいので施術しててもおかしくないな。
あと、旦那だけど、きちんと修行を重ねて独立したようだから問題もなさそうだ
あと奥さんが爆発って意見があるが、この奥さんも趣味は多くないか割と質素なんじゃなかな
そういう似たもの夫婦だから、ああいうシンプルな暮らしでも困らないとかね
347(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 21:04:53.99ID:??? 奥さんは鍼灸師のご主人より年上だし普通はもうちょっと発言権あるんじゃないの?
夫婦で別室、洗濯を干すベランダもないって家事舐めすぎ
ご主人主導の自分勝手な設計
夫婦で別室、洗濯を干すベランダもないって家事舐めすぎ
ご主人主導の自分勝手な設計
348(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 21:21:57.62ID:??? みんな知らないのか? 夫婦別室は38%くらいだってことを...
うちも夫婦別室にしたら、お互いの生活時間のずれを気にせず快適だぞ
洗濯物に関しては、共働きでマンション暮らしが長いとかで、乾燥機に
慣れてるとかで割り切って考えてるじゃないかな
南側は隣家だし、サロンをやっている関係で生活感のある洗濯物干しは
見せたくなかったとかもありそう
うちも夫婦別室にしたら、お互いの生活時間のずれを気にせず快適だぞ
洗濯物に関しては、共働きでマンション暮らしが長いとかで、乾燥機に
慣れてるとかで割り切って考えてるじゃないかな
南側は隣家だし、サロンをやっている関係で生活感のある洗濯物干しは
見せたくなかったとかもありそう
349(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/11(土) 22:16:54.13ID:??? 子供が小さいうちから夫婦別室ってあんまりなくない?しかも別フロアだし防音だし
奥さんの部屋はキッチンに近くてミルクとか作るには便利だろうけど、なんだかなぁ、逃げられてる感が
奥さんの部屋はキッチンに近くてミルクとか作るには便利だろうけど、なんだかなぁ、逃げられてる感が
350(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/12(日) 12:07:42.44ID:??? 今週の家は、施主の特徴がよくでていた。
家がきれいに片付いていて、そもそもモノが少ない、
自分の気にいった良いものを最低限しか持たない、
それはファッションや髪型にも表れていて、
シンプルイズベスト、華美は嫌いって感じ。
俺の好みにあってた。が、あそこまできれいにはできないが。
一番散らかりそうなキッチンもきれい。
撮影用に片づけてるのはお約束だけど、
あの家は普段も同じく片付いてるように感じるほど。
家がきれいに片付いていて、そもそもモノが少ない、
自分の気にいった良いものを最低限しか持たない、
それはファッションや髪型にも表れていて、
シンプルイズベスト、華美は嫌いって感じ。
俺の好みにあってた。が、あそこまできれいにはできないが。
一番散らかりそうなキッチンもきれい。
撮影用に片づけてるのはお約束だけど、
あの家は普段も同じく片付いてるように感じるほど。
351(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/12(日) 19:47:52.95ID:??? スッキリしてて良かった、こう暮らしたいけど嫁が前回の渋谷系
結果、散らかり放題
嫁の実家見れば原因は分かる
結果、散らかり放題
嫁の実家見れば原因は分かる
352(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/12(日) 21:55:22.29ID:??? 旦那の寝室は奥さんの倍の広さ
しかも防音で上のフロア
既女が見たら発狂するぞ
しかも防音で上のフロア
既女が見たら発狂するぞ
353(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/12(日) 22:02:26.85ID:??? スッキリしてたけどマンションみたいでつまらない家だった
354(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 07:54:47.12ID:??? 撮影用に片付けてるだけか、新築だからいっきにモノを捨ててきたばかりなんだろう
うちも新築に越した時は服も家具も捨てまくったから
最初だけはモデルルームのようだった
鍼灸院の家もそのうちシルバニアファミリーでリビングが溢れかえるよ
うちも新築に越した時は服も家具も捨てまくったから
最初だけはモデルルームのようだった
鍼灸院の家もそのうちシルバニアファミリーでリビングが溢れかえるよ
355(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 08:33:44.60ID:??? だったらいいんだけどね
何にも見せない家は大人にとってはスッキリ見えて掃除も楽だけど、
特にこれから色々吸収していく赤ちゃんにはどうなんだろうと心配になる
その点では前回の家は刺激が多くて楽しそう
何にも見せない家は大人にとってはスッキリ見えて掃除も楽だけど、
特にこれから色々吸収していく赤ちゃんにはどうなんだろうと心配になる
その点では前回の家は刺激が多くて楽しそう
356(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 09:37:48.96ID:??? ああいう親や家で物心もつかないときから育てば、あれが普通と思い
やたらと物を欲しがる子供にはならないんじゃないかな
断捨離の家の子供は、最小限の物で困ってないという番組を見たことあるし、
あの家からしたら、世間のほうがおかしく感じる可能性が高いな
テレビだって便利な100均グッズとか消費を煽るものばかりだから、
人はなんだかんだで情報に流されて家がモノであふれていくよな
ただ子供がテレビを見たがったりしたら買い与えてほしいとは思うな
やたらと物を欲しがる子供にはならないんじゃないかな
断捨離の家の子供は、最小限の物で困ってないという番組を見たことあるし、
あの家からしたら、世間のほうがおかしく感じる可能性が高いな
テレビだって便利な100均グッズとか消費を煽るものばかりだから、
人はなんだかんだで情報に流されて家がモノであふれていくよな
ただ子供がテレビを見たがったりしたら買い与えてほしいとは思うな
357(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 10:25:31.25ID:??? 断捨離の家って、母親がミニマリスト特集で出てたやつ?
息子たちが何もない家で寝転がってスマホしてて
とてもスッキリしてることが幸福には見えない
ミニマリストの母親だけは自分に都合のいい家電の
でかい食洗器は置いてあったり、矛盾だらけ
息子たちが何もない家で寝転がってスマホしてて
とてもスッキリしてることが幸福には見えない
ミニマリストの母親だけは自分に都合のいい家電の
でかい食洗器は置いてあったり、矛盾だらけ
358(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 11:42:39.09ID:??? まだ小さいうちは親や自宅が全てだから文句も言わないだろうけど
保育園や小学校に入ったら友達の行き来もあるだろうし
あの何もない(ように見える)家に来て遊びたいとは思わないだろうな
まぁ親が妥協して柔軟になっていければいいけどね
保育園や小学校に入ったら友達の行き来もあるだろうし
あの何もない(ように見える)家に来て遊びたいとは思わないだろうな
まぁ親が妥協して柔軟になっていければいいけどね
359(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 17:52:30.83ID:??? >>356
物を欲しがるようになるかならないかじゃなくて
赤ちゃん〜幼児期にあらゆるものや音や現象に触れて吸収することが大事なんだと思う
ホントは庭のある家なんかで花育てたり土いじりしたり水を使って遊んだり色んなことした方が良いんだろうけど
物を欲しがるようになるかならないかじゃなくて
赤ちゃん〜幼児期にあらゆるものや音や現象に触れて吸収することが大事なんだと思う
ホントは庭のある家なんかで花育てたり土いじりしたり水を使って遊んだり色んなことした方が良いんだろうけど
360(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 18:14:11.42ID:??? >>359
幼児期にいろいろ吸収って言うけど、どの家だって室内で得れることは限られているのだから、
親がどんどん子供を屋外に連れ出せばいいだけの話では?
今回の家にモノが少ないからって、いろいろ吸収できない訳とは思わんな
それよか、よくある一般家庭の話だが、親が忙しいから子供にはジブリやディズニーの動画などや、
アニメを与えて意図的にそこに没頭させるとかがあるけど、あの家の親はそういう感じではなさそうなので
子供とは対話中心で、他より濃密な関係性が築けそうとだと思うし、テレビ中心の生活でなさそうなことから、
刺激の強いCMなどに流されないでいられるって事を思った訳だ
幼児期にいろいろ吸収って言うけど、どの家だって室内で得れることは限られているのだから、
親がどんどん子供を屋外に連れ出せばいいだけの話では?
今回の家にモノが少ないからって、いろいろ吸収できない訳とは思わんな
それよか、よくある一般家庭の話だが、親が忙しいから子供にはジブリやディズニーの動画などや、
アニメを与えて意図的にそこに没頭させるとかがあるけど、あの家の親はそういう感じではなさそうなので
子供とは対話中心で、他より濃密な関係性が築けそうとだと思うし、テレビ中心の生活でなさそうなことから、
刺激の強いCMなどに流されないでいられるって事を思った訳だ
361(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 19:47:59.44ID:eYoGvs+r 幼少期に友達と同じものを買ってもらえなかったとか
友達と同じテレビを見させてくれなかったとか
大きくなっても根に持ったりするけどな
友達と同じテレビを見させてくれなかったとか
大きくなっても根に持ったりするけどな
362(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 19:55:03.22ID:??? 子供には断捨離とミニマリストの生活は良くないって色々な育児書や専門家が言ってる
多少散らかってるゴミとしか思えないような物の中に興味のものを発見したり
置きっぱなしの書籍とか雑誌とか何でもいいから
多少散らかってる方が子供にはいいんだって
多少散らかってるゴミとしか思えないような物の中に興味のものを発見したり
置きっぱなしの書籍とか雑誌とか何でもいいから
多少散らかってる方が子供にはいいんだって
363(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 19:55:59.10ID:??? 近所や周りでの問題児はミニマリストの子供が多い多い
364(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 20:18:26.17ID:??? >>360
親との対話もいいけど、下手すると親からの洗脳・押し付けにつながるからw
幼児が自ら興味を持って何かに関わろうとするのが良いんじゃないか
雑誌の写真や絵や、それこそ部屋に転がってる丸まった紙屑ひとつでもなんかひらめくかもしれん
親との対話もいいけど、下手すると親からの洗脳・押し付けにつながるからw
幼児が自ら興味を持って何かに関わろうとするのが良いんじゃないか
雑誌の写真や絵や、それこそ部屋に転がってる丸まった紙屑ひとつでもなんかひらめくかもしれん
365(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 20:23:48.59ID:???366(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 20:25:51.06ID:??? またなんか気持ち悪いのがいるな
ミニマリストの子供は問題児が多いとかなんだかなあw
ミニマリストの子供は問題児が多いとかなんだかなあw
367(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 20:49:11.44ID:??? ミニマリストの定義がわからないです
368(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 21:14:58.30ID:??? >>357 >>367
ミニマリストに正確な定義なんてないし、自称ミニマリストが食洗器を
使っちゃいけないなんてルールとかもないよな
ようは自分に必要と思うものは、しっかり持っていて、いらないと思うものは積極的に処分するってだけだろ
今回の家の旦那も、アボリジニ楽器とか他からみたら訳わからんものにこだわる反面、他の物を少ないしてて
自由気ままでいいと思うがな
断捨離本やミニマリスト本がヒットしているのも、一般人がモノとの関係性とかに気づいて変化している証なんだから、
今回の家の人みたいなタイプも認めてもいいと思うわ
子供に関しては、ものを厳選する力とかを子供時代から養えれば、悪いことなんて思い浮かばないけどな
ミニマリストに正確な定義なんてないし、自称ミニマリストが食洗器を
使っちゃいけないなんてルールとかもないよな
ようは自分に必要と思うものは、しっかり持っていて、いらないと思うものは積極的に処分するってだけだろ
今回の家の旦那も、アボリジニ楽器とか他からみたら訳わからんものにこだわる反面、他の物を少ないしてて
自由気ままでいいと思うがな
断捨離本やミニマリスト本がヒットしているのも、一般人がモノとの関係性とかに気づいて変化している証なんだから、
今回の家の人みたいなタイプも認めてもいいと思うわ
子供に関しては、ものを厳選する力とかを子供時代から養えれば、悪いことなんて思い浮かばないけどな
369(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 21:20:33.63ID:??? 子供に関して言えば
今週より先週のゴチャゴチャした家の方が
子育てに向いてる
子供の好奇心てどこに転がってるかわかんないから
全部閉まっちゃうと好奇心育まれないらしい
今週より先週のゴチャゴチャした家の方が
子育てに向いてる
子供の好奇心てどこに転がってるかわかんないから
全部閉まっちゃうと好奇心育まれないらしい
370(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 21:51:28.35ID:NV3NEO57 借景と椅子はガチ
371(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 21:54:17.34ID:gGX6a50r372(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/13(月) 22:06:57.48ID:??? ミニマリストを認めないってわけじゃなくて子育て中は子供優先にしたほうがいいんじゃない?っていう老婆心
あの家ベビー椅子もないのか抱っこして食事してたよね
4・5か月かと思ったら離乳食も進んでそうな7か月
親が食べるのを向き合って眺めて自分も食べたくなるのに、あの体勢じゃ誰もいない空間を見つめるしかない
物を増やしてくなくても要らなくなったら売るとかすればいいのにと思った
これからハイハイし出したら美術館のような階段にお洒落じゃないベビーゲートはつけてもらえるんだろうか?
つたい歩きし始めたら階段横のガラスに手垢付けても大丈夫なんだろうか?そんなとこまで気になる家だわ
あの家ベビー椅子もないのか抱っこして食事してたよね
4・5か月かと思ったら離乳食も進んでそうな7か月
親が食べるのを向き合って眺めて自分も食べたくなるのに、あの体勢じゃ誰もいない空間を見つめるしかない
物を増やしてくなくても要らなくなったら売るとかすればいいのにと思った
これからハイハイし出したら美術館のような階段にお洒落じゃないベビーゲートはつけてもらえるんだろうか?
つたい歩きし始めたら階段横のガラスに手垢付けても大丈夫なんだろうか?そんなとこまで気になる家だわ
373(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/14(火) 00:20:23.63ID:???374(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/14(火) 06:24:17.89ID:??? 鍼灸師パパが、赤ちゃん抱きながら
奥さんと食事してるのは、確かに異様な風景。
ベビーチェア置くのイヤなの?と思った。
ベビーベッドもなかった様な感じだから…
ベビー用品はレンタルすればいいのに。
奥さんと食事してるのは、確かに異様な風景。
ベビーチェア置くのイヤなの?と思った。
ベビーベッドもなかった様な感じだから…
ベビー用品はレンタルすればいいのに。
375(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/14(火) 06:41:00.77ID:???376(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/14(火) 11:09:28.99ID:??? なんか無理やり、モノの少ない今回の家が子育てに無頓着みたいにしてるな
あと番組収録っていう非日常の様子が、この家の日常みたいに思っている残念なやつも。
ベビーチェアだかキャリーだかわからんが、飾りの沢山ついた謎の子供用品はソファ前にあったし、
奥さんのクローゼットにはチェアみたいなものとか、赤ちゃん服とか普通にあるし、
しっかりと赤ちゃん用品はあるのでないの? 収納の中を全部紹介したわけじゃないし、
ベビーカーは奥さんの部屋か将来の子供部屋にでも収納してあるんだろうな
だいたい夫婦40歳過ぎて授かって2人目もどうかわからないのに、溺愛しない訳ないじゃん。
スケルトン階段の転落防止の金物とか、普通は柵で済ます階段仕切りを強化ガラスとか、
お金をかけて子供の事をしっかりやっていると思うわあの家は。
あと番組収録っていう非日常の様子が、この家の日常みたいに思っている残念なやつも。
ベビーチェアだかキャリーだかわからんが、飾りの沢山ついた謎の子供用品はソファ前にあったし、
奥さんのクローゼットにはチェアみたいなものとか、赤ちゃん服とか普通にあるし、
しっかりと赤ちゃん用品はあるのでないの? 収納の中を全部紹介したわけじゃないし、
ベビーカーは奥さんの部屋か将来の子供部屋にでも収納してあるんだろうな
だいたい夫婦40歳過ぎて授かって2人目もどうかわからないのに、溺愛しない訳ないじゃん。
スケルトン階段の転落防止の金物とか、普通は柵で済ます階段仕切りを強化ガラスとか、
お金をかけて子供の事をしっかりやっていると思うわあの家は。
377前々スレ642
2017/03/14(火) 15:15:21.14ID:??? 2週分まとめて見た
回廊の家
自転車乗ってないなら処分しちゃえ
鍼灸師の家
旦那の部屋無駄に広過ぎ
回廊の家
自転車乗ってないなら処分しちゃえ
鍼灸師の家
旦那の部屋無駄に広過ぎ
378(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 10:29:21.35ID:??? 鍼灸師の家
なにもなかった
猫一匹飼うにしてもキャットタワーやケージやおもちゃでリビング独占してるのに
ベビーベッドもおもちゃもない家って
赤ちゃん寝返り打つようになったら大人用ベッドから転げるよ
なにもなかった
猫一匹飼うにしてもキャットタワーやケージやおもちゃでリビング独占してるのに
ベビーベッドもおもちゃもない家って
赤ちゃん寝返り打つようになったら大人用ベッドから転げるよ
379(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 11:56:39.58ID:??? ベビーベッド?ベビーチェア?一時期のものでしょ?
大人と一緒に寝ればいいじゃん、授乳も楽だし。子育て経験無しだと
そんな風に思うんだろうけど、疲れた親が寝返りで押しつぶしたり
赤ちゃんの落下もあるからガード付きベビーベッドっているんだよね。
ゴチャゴチャの家はちゃんとベビーベッドあった、ゴチャゴチャリビングに
おもちゃ諸々有った、リビング床は子どもが頭、カドで打たない様にソファーラグで囲む。
ゴチャパパ「子どもが主役ですね。」鍼灸パパ、もちろん子供を大事に思ってるんだけど
この時期、赤ちゃんに必要なものがなくて何本もある巨大笛はブォー。
小綺麗なダイニングにベビーチェアは置かないけど、僕メシ食うときは抱っこして食います。
ふーん、熱いコーヒーとかソースこぼしたら?抱っこひもで括られてるよりチェアに乗った方が
赤ちゃんも快適。 そこが残念だよね。
大人と一緒に寝ればいいじゃん、授乳も楽だし。子育て経験無しだと
そんな風に思うんだろうけど、疲れた親が寝返りで押しつぶしたり
赤ちゃんの落下もあるからガード付きベビーベッドっているんだよね。
ゴチャゴチャの家はちゃんとベビーベッドあった、ゴチャゴチャリビングに
おもちゃ諸々有った、リビング床は子どもが頭、カドで打たない様にソファーラグで囲む。
ゴチャパパ「子どもが主役ですね。」鍼灸パパ、もちろん子供を大事に思ってるんだけど
この時期、赤ちゃんに必要なものがなくて何本もある巨大笛はブォー。
小綺麗なダイニングにベビーチェアは置かないけど、僕メシ食うときは抱っこして食います。
ふーん、熱いコーヒーとかソースこぼしたら?抱っこひもで括られてるよりチェアに乗った方が
赤ちゃんも快適。 そこが残念だよね。
380(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 12:15:23.18ID:??? オープニングで夫婦がお揃いのスウェットかなんか着てたのが修業中の宗教家みたいで怖かった
381(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 12:27:43.26ID:???382(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 13:14:10.60ID:??? あれだけスッキリにこだわってたら
むしろスッキリデザインのベビーベッドやチェアーをどやって見せそう
そりゃおむつやおしりふきとかは隠してもベビーベッドなんて放送の邪魔にならんし
むしろ幸せな家庭の象徴じゃん
むしろスッキリデザインのベビーベッドやチェアーをどやって見せそう
そりゃおむつやおしりふきとかは隠してもベビーベッドなんて放送の邪魔にならんし
むしろ幸せな家庭の象徴じゃん
383(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 13:26:12.12ID:??? おもちゃ、ひとつ見せただけで
他のベビー用品もってるけど隠してる
わざわざ見せないでww
説得力に欠けるな
他のベビー用品もってるけど隠してる
わざわざ見せないでww
説得力に欠けるな
384(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 13:29:29.79ID:??? スッキリしてる赤ちゃん用品なんてあるのか? あってもドイツ製とかで高額そう
ソファ前の用具はこってこての赤ちゃん飾りだったけどな
抱っこひもは、夫婦共通で好きそうな黒でキメてたけどw
ソファ前の用具はこってこての赤ちゃん飾りだったけどな
抱っこひもは、夫婦共通で好きそうな黒でキメてたけどw
385(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 13:43:30.65ID:??? ミニマリスト父ちゃんの
今後が楽しみな家だね
今後が楽しみな家だね
386(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 14:14:50.28ID:??? 動画見直してみたら食事の時は夫婦の間に赤ちゃん用の食事が置いてあった。たぶん大人椅子に座らせたらぐずって旦那さんが抱っこして収録してたんだろうね。
大人用の椅子をテーブルに引っ付けて座らせれば横には落ちないだろうけど、座面が低いからテーブルに顔ぶつかるし食べ物も見えない。
バスタオルでも重ねて座面を高くしたとしても安定悪いし、やっぱりベビーチェアはあったほうがいいね。今のベビーチェアはなかなかお洒落で安いみたいだよ。
大人用の椅子をテーブルに引っ付けて座らせれば横には落ちないだろうけど、座面が低いからテーブルに顔ぶつかるし食べ物も見えない。
バスタオルでも重ねて座面を高くしたとしても安定悪いし、やっぱりベビーチェアはあったほうがいいね。今のベビーチェアはなかなかお洒落で安いみたいだよ。
387(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 14:36:01.63ID:??? これ別に子育てのための家じゃないだろ?
建もの探訪なんだから、施主の生活を観るんじゃ無くて建物観るんじゃないの?
ましてや他人の子育てまで心配とかもうね。w
実際撮影の時には絵的に見せたくないものは片付けるだろ?誰だって。
いつもは出しっぱなしのティッシュの箱とか仕舞わない?
この番組で観た生活が出演者の普段の生活って思ってる奴多すぎ。w
建もの探訪なんだから、施主の生活を観るんじゃ無くて建物観るんじゃないの?
ましてや他人の子育てまで心配とかもうね。w
実際撮影の時には絵的に見せたくないものは片付けるだろ?誰だって。
いつもは出しっぱなしのティッシュの箱とか仕舞わない?
この番組で観た生活が出演者の普段の生活って思ってる奴多すぎ。w
388(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 15:02:39.25ID:??? 建物メインだけど家族構成も紹介してるんだから生活部分も合わせて見ちゃうし想像もするよね。
あれ?赤ちゃんいるのに・・・って違和感覚えたり心配した人が何人かいるんだよ。
それと上の方でスッキリした家の方が物を欲しがらない子になりそう云々書いてあったから、専門家のを含めた意見が並んだわけで。
ソファーの背面に収納がありそうだったから、たぶん中にいっぱいおもちゃがあるかもしれないね。ローベッドの下の引き出しにも遊べるものがきっと入っていると思いたいよ。
でもママに出してもらうの待つしかないね。 きっと普段は出してあって楽しい部屋かもしれないね。階段も普段は1階に転げ落ちないように工夫されてるよねきっと。
回廊の家の次だったから対比で余計気になるのもあると思う。
あれ?赤ちゃんいるのに・・・って違和感覚えたり心配した人が何人かいるんだよ。
それと上の方でスッキリした家の方が物を欲しがらない子になりそう云々書いてあったから、専門家のを含めた意見が並んだわけで。
ソファーの背面に収納がありそうだったから、たぶん中にいっぱいおもちゃがあるかもしれないね。ローベッドの下の引き出しにも遊べるものがきっと入っていると思いたいよ。
でもママに出してもらうの待つしかないね。 きっと普段は出してあって楽しい部屋かもしれないね。階段も普段は1階に転げ落ちないように工夫されてるよねきっと。
回廊の家の次だったから対比で余計気になるのもあると思う。
389(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 15:13:43.16ID:??? 家に人が来るからって赤ちゃん用品を仕舞いこむ親はいままで見たことないな
クローゼットの少ない洋服を見せる人が赤ちゃんの物を隠す必然性がない
そういう物が最初からないに一票
クローゼットの少ない洋服を見せる人が赤ちゃんの物を隠す必然性がない
そういう物が最初からないに一票
390(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 15:27:57.21ID:??? この番組は特別なんだってことだろ
以前でた海辺に住む外国人のスターさんも、ラジオ番組内で
収録時に「(家を)めっちゃ片付けたよ」って言ってたしな
上に同じこと言ってる人がいるけど、施主のタイプにもよるところで度合は違うけど、
ほとんどは通常より掃除と片付けは念入りにするのが普通だと思うな
家をよく見せたい気持ちは共通でね
以前でた海辺に住む外国人のスターさんも、ラジオ番組内で
収録時に「(家を)めっちゃ片付けたよ」って言ってたしな
上に同じこと言ってる人がいるけど、施主のタイプにもよるところで度合は違うけど、
ほとんどは通常より掃除と片付けは念入りにするのが普通だと思うな
家をよく見せたい気持ちは共通でね
391(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 15:31:21.96ID:??? 人が来るって、近所の友達が来るわけじゃなくて、
多くの人が視聴する番組をつくる制作者たちが来るわけだけどなw
多くの人が視聴する番組をつくる制作者たちが来るわけだけどなw
392(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 15:44:50.80ID:??? 過去の子供がいる家でも普通におもちゃは映ってたけどな
393(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 16:49:44.21ID:??? ほんとおまえらは難癖だけは一人前だなw
394(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 17:31:32.61ID:??? 赤のオモチャやベビーベッド、その他のベビー用品は、親が勝手に嬉しがってると思ってるだけで、赤が本当に喜んでるかなんてわからんよ?
子育てって、そんな物より大切な事はいっぱいあるよね?
>>379
小綺麗なベビーチェアに縛り付けられるのが快適? そんなのパパに抱っこされる方が100倍嬉しいと思うわ。
子育てって、そんな物より大切な事はいっぱいあるよね?
>>379
小綺麗なベビーチェアに縛り付けられるのが快適? そんなのパパに抱っこされる方が100倍嬉しいと思うわ。
395(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 21:26:59.68ID:??? 夫婦の寝室別で夫の方がグレード高いとこの方が気になったけど
396(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 21:55:15.62ID:??? 夫の部屋が防音完備で広くて
赤のオモチャはないのに夫のオモチャ(笛)がいくつもあったのが批判の元
赤のオモチャはないのに夫のオモチャ(笛)がいくつもあったのが批判の元
397(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 23:05:44.14ID:???398(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/15(水) 23:43:52.48ID:NwvsckNy 赤=赤子
399(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 00:57:47.52ID:OtbrWolP 嫁の美人度では今まででトップクラス
女の箪笥の中まで公開された神回だった
女の箪笥の中まで公開された神回だった
400(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 06:28:36.18ID:??? >>397
半年(ry
半年(ry
401(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 13:26:10.25ID:??? >>400
育児板?
育児板?
402(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 14:25:55.18ID:??? ベビーカーとかにこだわらない子育てもあるようだな
http://www.cozy-nest.net/entry/2016/11/16/124131
http://www.cozy-nest.net/entry/2016/11/16/124131
403(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 15:21:38.26ID:??? ベビーカーは買うつもりだったけど今は時期じゃないと書いてあるね
夏帆が主演してたドラマの元ネタの人らしい
ドラマの中では夏帆の何でも捨てたがる行動に家族は困惑してたけどw
テレビは大きいのが壁に掛かってたわ
夏帆が主演してたドラマの元ネタの人らしい
ドラマの中では夏帆の何でも捨てたがる行動に家族は困惑してたけどw
テレビは大きいのが壁に掛かってたわ
404(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 16:00:13.18ID:??? 「わたしのウチにはなんにもない」だよね
今度NHK-BSで再放送するから、興味のある人は見るといいかも
あそこの断捨離・ミニマリストぶりからすると、鍼灸院はそれほどでもない
鍋とかも調理道具も割と多かったし、ミニマリストとシンプルライフの中間くらいな感じ
前述のドラマだけど、上のほうで猫を飼うならキャットタワーとか、子育てには
あれこれとか述べているやつが見たら物の無さ悶絶するぞ
あそこもドラマでは子なし猫2匹だけど、今は子供に猫4匹。
しかしミニマムは貫いているようだ
今度NHK-BSで再放送するから、興味のある人は見るといいかも
あそこの断捨離・ミニマリストぶりからすると、鍼灸院はそれほどでもない
鍋とかも調理道具も割と多かったし、ミニマリストとシンプルライフの中間くらいな感じ
前述のドラマだけど、上のほうで猫を飼うならキャットタワーとか、子育てには
あれこれとか述べているやつが見たら物の無さ悶絶するぞ
あそこもドラマでは子なし猫2匹だけど、今は子供に猫4匹。
しかしミニマムは貫いているようだ
405前々スレ642
2017/03/16(木) 16:14:54.23ID:??? ミニマリストってなんかもう何らかの疾患を疑ってしまうなぁ
何事も行き過ぎはよくない
と個人的に思います
何事も行き過ぎはよくない
と個人的に思います
406(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 16:25:22.03ID:??? >>403
鍼灸院のおじさんがドラマの元ネタ?
鍼灸院のおじさんがドラマの元ネタ?
407(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 16:28:07.60ID:??? 自己解決
>>402のリンク先のことか
>>402のリンク先のことか
408(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 17:07:06.13ID:??? amazonでドラマの元ネタの人の本『わたしのウチには、なんにもない。』を立ち読みできるよ。1冊目は買わなくていいぐらいに読めたw
ブログを見たら2歳の息子さんがいるらしく、相変わらずスッキリした部屋だった。
食器棚の中身はさすがにやりすぎで引くけどw 防災グッズの揃え方は見習いたいと思った。
>>405
この元ネタの本にも捨てたい病と書いてあったし家族とはだいぶ揉めたみたいだから、疾患とまではいかなくても自覚はありそうw
ブログを見たら2歳の息子さんがいるらしく、相変わらずスッキリした部屋だった。
食器棚の中身はさすがにやりすぎで引くけどw 防災グッズの揃え方は見習いたいと思った。
>>405
この元ネタの本にも捨てたい病と書いてあったし家族とはだいぶ揉めたみたいだから、疾患とまではいかなくても自覚はありそうw
409(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 20:30:28.33ID:??? http://www.babys-room.net/1794.html
上記のサイトを読んでみよう。
子供にドイツ製の小綺麗なベビーチェアはいらない。安っぽいリラっクマが
プリントされてるベビーチェアで充分。そこに座って両親の顔見てる方が
みんなハッピーだね。
テーブルの下で父親の食事中、危険にさらされてるより赤ちゃんが100倍嬉しい。
ベビー用品をベビーが喜んでるかわからない
こんなトンチンカンなこと言ってる394は親になってない人なんだろな。
上記のサイトを読んでみよう。
子供にドイツ製の小綺麗なベビーチェアはいらない。安っぽいリラっクマが
プリントされてるベビーチェアで充分。そこに座って両親の顔見てる方が
みんなハッピーだね。
テーブルの下で父親の食事中、危険にさらされてるより赤ちゃんが100倍嬉しい。
ベビー用品をベビーが喜んでるかわからない
こんなトンチンカンなこと言ってる394は親になってない人なんだろな。
410(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/16(木) 21:36:11.16ID:???411(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/17(金) 04:13:52.56ID:??? 収納出来てるかどうかの問題だと思うが
渋谷の家は収納の感覚が無い
渋谷の家は収納の感覚が無い
412(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/19(日) 10:57:48.40ID:veDwUZOQ 風車形の家
スケ階段はやっぱり不安になる
階段下は男子トイレにすればいいのに
2階が子供専用というのは、ちゃんとしつけられないと
名前が名前だし、アレなののたまり場になる恐れが
2回屋根部分は全部ベランダなら楽しそう
屋上からの眺めもよさそうだが
屋根形式の方がいいものなのかね
スケ階段はやっぱり不安になる
階段下は男子トイレにすればいいのに
2階が子供専用というのは、ちゃんとしつけられないと
名前が名前だし、アレなののたまり場になる恐れが
2回屋根部分は全部ベランダなら楽しそう
屋上からの眺めもよさそうだが
屋根形式の方がいいものなのかね
413(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/19(日) 11:44:22.01ID:??? 経歴が胡散臭い。ハッタリかますタイプ。
414(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/19(日) 15:54:52.02ID:??? 今回はまあ、ベタなとこだったね。
次回はぱっと見、カイクリスチャンセンの椅子か?
次回はぱっと見、カイクリスチャンセンの椅子か?
415(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/19(日) 16:12:25.15ID:??? 自然の風がよく通って気持ちよさそうな家だった。
https://suvaco.jp/room/ySM9SXq8A3
https://suvaco.jp/room/ySM9SXq8A3
416(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/20(月) 10:40:16.67ID:??? ピアノが一階に生ピアノ二階に電子ピアノあったな
もしかして奥さんはピアノの先生を自宅でやってるのかな
もしかして奥さんはピアノの先生を自宅でやってるのかな
417(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/20(月) 20:38:49.67ID:??? 最近は将来子どもの居場所がなくなりそうな家が多いな
418(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/23(木) 08:51:42.73ID:??? ニートで引きこもられない様に予防してたりして
419前々スレ642
2017/03/24(金) 13:09:15.77ID:??? 風車形の家
インターホンと郵便受けが軒先きにポツンとあるのは雨天時の来訪者にとって優しくない
新聞を取りに行くのも面倒そう
玄関にあった韓国の巾着について、旦那が「私の母が」と言っていたが、嫁の母なら「義理の母が」と言うのが一般的な感覚かなと思うんだが、もしかして通名?
いや別に差別してるわけじゃないよ?あれ?と思っただけ
あちらの方って板張り好きだよね
インターホンと郵便受けが軒先きにポツンとあるのは雨天時の来訪者にとって優しくない
新聞を取りに行くのも面倒そう
玄関にあった韓国の巾着について、旦那が「私の母が」と言っていたが、嫁の母なら「義理の母が」と言うのが一般的な感覚かなと思うんだが、もしかして通名?
いや別に差別してるわけじゃないよ?あれ?と思っただけ
あちらの方って板張り好きだよね
420(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/24(金) 21:16:00.75ID:??? 板張りって床が板張り?フローリング?
421前々スレ642
2017/03/25(土) 00:00:46.66ID:??? >>420
壁も床も
床は一般的な6cm巾や7.5cm巾のフローリングと違ってもう少し巾広だったり、壁もピーリングだったり
韓国料理屋をイメージしてもらうとわかりやすいかも
あとは木片の置物とかを好んで置いてそうな印象
壁も床も
床は一般的な6cm巾や7.5cm巾のフローリングと違ってもう少し巾広だったり、壁もピーリングだったり
韓国料理屋をイメージしてもらうとわかりやすいかも
あとは木片の置物とかを好んで置いてそうな印象
422(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/25(土) 09:26:01.21ID:0dWDyRCJ RC造の家
工夫が多く面白かった
コンクリの外壁は綺麗だが寝室は地下牢みたい
寝室と子供部屋の距離感はずいぶんあるな
風呂を2階南向きにもっていっているわりにいまいち
富士山が見えたり外に出られたりにするといいのに
工夫が多く面白かった
コンクリの外壁は綺麗だが寝室は地下牢みたい
寝室と子供部屋の距離感はずいぶんあるな
風呂を2階南向きにもっていっているわりにいまいち
富士山が見えたり外に出られたりにするといいのに
423(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/25(土) 15:02:23.12ID:??? コンクリの家、けっこうかっこよかったし自分は好き
地下室あるのもいいけど
地下牢… やっぱりマリーアントワネットごっこができるな〜
と年寄りの自分も思った
地下室あるのもいいけど
地下牢… やっぱりマリーアントワネットごっこができるな〜
と年寄りの自分も思った
424(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/25(土) 23:44:23.29ID:???425(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/26(日) 02:59:42.25ID:??? >>423
アントワネットの家じゃないし
アントワネットの家じゃないし
426(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/26(日) 06:05:54.98ID:??? 韓国料理屋をイメージ言われてもなー 行かないからわかんねーよ
427(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/26(日) 08:45:18.73ID:??? 全部板張りってサウナみたいな感じ?家全体が?
428(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/26(日) 14:19:20.85ID:??? >>427
全室化粧ベニヤの壁って家はそんなになかったとは思うけど
玄関ホール部分だけ、応接室(比較的広い家には応接室と言う部屋が玄関わきに設けられてた)が板張りの壁だったりと、
各家それぞれだけどね
全室化粧ベニヤの壁って家はそんなになかったとは思うけど
玄関ホール部分だけ、応接室(比較的広い家には応接室と言う部屋が玄関わきに設けられてた)が板張りの壁だったりと、
各家それぞれだけどね
429(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/26(日) 16:43:14.56ID:??? >>424言ってるを行ってると書いちゃうあなたは日本人じゃないかもな
430(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/27(月) 18:13:25.72ID:??? なんでもチョンに絡めてくるネトウヨの気持ち悪さは異常
431(仮称)名無し邸新築工事
2017/03/29(水) 09:23:37.00ID:??? コンクリの家の御主人のようにマメで器用な旦那さんはいいね
コンクリのサンルームで暖気と寒気循環って本当に効果あるんだろうか?
コンクリのサンルームで暖気と寒気循環って本当に効果あるんだろうか?
432(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/01(土) 01:22:42.04ID:??? >>421
なんかお前キモチワルイ
なんかお前キモチワルイ
433(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/01(土) 07:07:01.02ID:u3WfHIFK 大樹の家
確かに居場所が多そうで雰囲気も良かった
でもスケ子供部屋はプライバシーと広さが足りないだろ
せっかく角地ならもっと豪快に出窓やベランダとって空間を稼げばいいのに
地階の他の部分は1.4m高の収納でもいいからもっと活用できないものかな
確かに居場所が多そうで雰囲気も良かった
でもスケ子供部屋はプライバシーと広さが足りないだろ
せっかく角地ならもっと豪快に出窓やベランダとって空間を稼げばいいのに
地階の他の部分は1.4m高の収納でもいいからもっと活用できないものかな
434(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/01(土) 09:58:10.59ID:??? 建築家ってほんとYチェア好きだよね。
しかしまあ、書庫がよかったね。
しかしまあ、書庫がよかったね。
435(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/01(土) 11:23:29.99ID:??? コレだけ広い家があって13歳なのに川の字で寝てるのかお兄ちゃん
しかもダブルベッド二つに4人
しかもダブルベッド二つに4人
436(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/01(土) 18:32:06.75ID:???437(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/01(土) 19:15:39.49ID:tt0NV/rG 数え切れない物件を見てきた篤史はいったいどんな家に住んでんだろうね?
438(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/01(土) 20:05:34.78ID:hpSCI3AY 鉄筋コンクリートで、夏暑くて冬寒いんじゃなかったっけ?
何回めかの特集で自身の家を出していた、と聞いたことがある
何回めかの特集で自身の家を出していた、と聞いたことがある
439(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/02(日) 09:51:38.91ID:??? 大樹の家の長男は思春期になったら和室に部屋もらわないと
息がいろいろつまりそう………
息がいろいろつまりそう………
440(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/02(日) 09:59:09.19ID:Isz4XI9A >>438
御大が最後にちらっと外断熱とか言ってたような。
御大が最後にちらっと外断熱とか言ってたような。
441(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/02(日) 10:57:15.06ID:??? オナニーできなくなるから
半個室とか中途半端なことすんな
半個室とか中途半端なことすんな
442(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/02(日) 13:54:52.37ID:G73rQb6e http://www.kiz-architect.com/works/solahouse/
ここを見ると、エアコンのない住空間とあるな
子供部屋を仕切ると熱がこもるのかもしれんが
光熱費よりはプライバシーの方を優先してほしいものだ
ここを見ると、エアコンのない住空間とあるな
子供部屋を仕切ると熱がこもるのかもしれんが
光熱費よりはプライバシーの方を優先してほしいものだ
443(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/03(月) 10:55:25.89ID:S91zwKAV >>439
そりゃ当然そうなるだろ。というか夫婦が和室だろうな。そうしないといくらなんでもありゃ可哀想だ。
土地建物が狭いから仕方無いが四人家族なら吹き抜け客間とか余裕こいてやっている場合じゃないんですよ普通。
そりゃ当然そうなるだろ。というか夫婦が和室だろうな。そうしないといくらなんでもありゃ可哀想だ。
土地建物が狭いから仕方無いが四人家族なら吹き抜け客間とか余裕こいてやっている場合じゃないんですよ普通。
444(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/03(月) 10:56:45.54ID:S91zwKAV 収納も少なかっただろこの家。ホントに最低限しか服持てない。
445(仮称)名無し邸新築工
2017/04/03(月) 17:40:01.41ID:??? 地階に納戸もあったし、その気になれば書棚も物入れになるから
収納は足りていると思ってもよいだろ
収納は足りていると思ってもよいだろ
446(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/03(月) 22:54:37.77ID:??? いつだったか崖地の建築家の自邸で
子ども部屋が互い違いの二段ベッドをベニヤで仕切りました一人二畳みたいな
のがあって、子ども二人は独立してもう家にはいなかったな
プライバシーのない激狭子ども部屋は追い出す(自立させる)のにはいいのかね
子ども部屋が互い違いの二段ベッドをベニヤで仕切りました一人二畳みたいな
のがあって、子ども二人は独立してもう家にはいなかったな
プライバシーのない激狭子ども部屋は追い出す(自立させる)のにはいいのかね
447(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/04(火) 17:32:57.90ID:gJ5R8e5o ガラスの屋根裏はいいね
裸で寝転んで空を眺めると気持ちよさそう
裸で寝転んで空を眺めると気持ちよさそう
448(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/04(火) 17:51:12.48ID:??? >>447
それはしないわ
それはしないわ
449(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/04(火) 22:27:51.58ID:??? まあなかなか面白い家だったけどな
ほとんど三階建てに近いんだけど擁壁で一階がほぼ埋まってて地下っぽくなってたり
幹の部分には吹き抜けがなかったり、リビングが踊り場でダイニングがメインだったり
子供部屋は3畳ずつぐらいの広さかな
どちらの部屋からも行けるロフトがちらっと見えた
長男はロフトに寝てて小さい娘が親と一緒に寝てるっぽい
娘の部屋が寝室と繋がってたから長男が家を出たあとはウォークインクロゼットにするとかも考えてそうだね
吹き抜けに床を張ってスペースを拡張することなんかも考えてるかもしれない
謎なのはダイニングのピアノの右側の引き戸と図面と北側からの画像を見て気づいたキッチンの勝手口っぽい部分
もしかしたらここはリビングの下が天井高の低い納戸になってるのかもしれないし、キッチンから北側にに出られるのかもしれない
ちらっと書かれたけど地下をもっと使えてたらさらに充実したんだろう
ほとんど三階建てに近いんだけど擁壁で一階がほぼ埋まってて地下っぽくなってたり
幹の部分には吹き抜けがなかったり、リビングが踊り場でダイニングがメインだったり
子供部屋は3畳ずつぐらいの広さかな
どちらの部屋からも行けるロフトがちらっと見えた
長男はロフトに寝てて小さい娘が親と一緒に寝てるっぽい
娘の部屋が寝室と繋がってたから長男が家を出たあとはウォークインクロゼットにするとかも考えてそうだね
吹き抜けに床を張ってスペースを拡張することなんかも考えてるかもしれない
謎なのはダイニングのピアノの右側の引き戸と図面と北側からの画像を見て気づいたキッチンの勝手口っぽい部分
もしかしたらここはリビングの下が天井高の低い納戸になってるのかもしれないし、キッチンから北側にに出られるのかもしれない
ちらっと書かれたけど地下をもっと使えてたらさらに充実したんだろう
450(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/05(水) 09:03:49.45ID:??? 玄関広くて座るスペースあるのがいい。最近の流行りみたいだけど。窓が多すぎて自分なら落ち着かない。
長男に個室与えてあげてくれ。あれじゃ拷問。
長男に個室与えてあげてくれ。あれじゃ拷問。
451(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/07(金) 00:08:58.19ID:gg8Xz87l 風呂が南向きのいい位置にあるが
三面+天井窓とか露天風呂に変身とかできないかな
三面+天井窓とか露天風呂に変身とかできないかな
452(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/07(金) 00:19:35.18ID:gg8Xz87l 風呂の換気扇から室内に熱気を送るパイプがあると冬はいいかも
加湿にもなるだろうし
加湿にもなるだろうし
453(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/07(金) 15:59:45.15ID:???454(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 07:18:26.20ID:zKrEjF1+ 5箱の平屋
おしゃれなものばかりだが、子供部屋の方が居心地良さそう
平屋なら万が一の車椅子生活でも困らないようにしとけばいいのに
庭に築山つくったり駐車場の広場まで連続して遊べると楽しそう
屋上も全体を活用すればいいのにな
おしゃれなものばかりだが、子供部屋の方が居心地良さそう
平屋なら万が一の車椅子生活でも困らないようにしとけばいいのに
庭に築山つくったり駐車場の広場まで連続して遊べると楽しそう
屋上も全体を活用すればいいのにな
455(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 10:58:03.72ID:??? 平屋で広々としてていい家だった
子どもが三人いても奇麗だし
猫にほキャットタワーとか作ってやればいいのに
なんでニワトリ小屋みたいなところに入ってるのかな
子どもが三人いても奇麗だし
猫にほキャットタワーとか作ってやればいいのに
なんでニワトリ小屋みたいなところに入ってるのかな
456(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 13:37:18.10ID:gGJ1yoZ7 産廃業って儲かるんやな。30代半ばで立派なもんや。
457(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 13:51:02.51ID:ZsYxEK3Q 産廃は儲かるよ
公的な仕事もあれば闇の仕事もある
公的な仕事もあれば闇の仕事もある
458(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 14:44:55.24ID:zKrEjF1+ 産廃業なの?
じゃあ広い駐車場はトラックで直帰用なのかな
じゃあ広い駐車場はトラックで直帰用なのかな
459(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 15:06:40.77ID:jTAB37a1 毎回見てるが。
絶対に、失敗した所とか言わないよな。
毎日放送系の 住人十色で同じ住人がでてくるが。
そっちでは、ここ失敗したとか言ってるよね。
絶対に、失敗した所とか言わないよな。
毎日放送系の 住人十色で同じ住人がでてくるが。
そっちでは、ここ失敗したとか言ってるよね。
460(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 16:37:05.46ID:??? 建築家の自邸とかなら
自分で「ここはもっとこうすれば良かったなーと思いました」と言っても失礼にはならないし
そういうコメントがあっても不思議じゃないと思うけど
建もの探訪は、あくまで「篤史の視点で見た家」を映すというのが狙いだから
お客さんである篤史が、住人から失敗した点を「引き出す」のはやっぱり失礼になりかねない
住人十色は、お客さんであるリポーター(進行役)は居るけども
「アルジの視点で見た家」を映すのが狙いだから、失敗話もありなんだろうね
別視点の番組だからどっちも好きだし、両方登場してる家も楽しみに見てるよ
自分で「ここはもっとこうすれば良かったなーと思いました」と言っても失礼にはならないし
そういうコメントがあっても不思議じゃないと思うけど
建もの探訪は、あくまで「篤史の視点で見た家」を映すというのが狙いだから
お客さんである篤史が、住人から失敗した点を「引き出す」のはやっぱり失礼になりかねない
住人十色は、お客さんであるリポーター(進行役)は居るけども
「アルジの視点で見た家」を映すのが狙いだから、失敗話もありなんだろうね
別視点の番組だからどっちも好きだし、両方登場してる家も楽しみに見てるよ
461(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 20:18:44.38ID:???462(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 20:19:08.73ID:???463(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 21:02:51.55ID:cUHHjZDa >>460
番組コンセプトの違いだったのね。
でも、実際のところ。
一見、良さそうだけど実際今一だったとか。
言ってくれる方が、家作りの参考になって良いんだけどねー。
でも、探訪や住人とかに出てくる家は。
大概、建築家に作ってもらってる手前言いづらいか。
番組コンセプトの違いだったのね。
でも、実際のところ。
一見、良さそうだけど実際今一だったとか。
言ってくれる方が、家作りの参考になって良いんだけどねー。
でも、探訪や住人とかに出てくる家は。
大概、建築家に作ってもらってる手前言いづらいか。
464(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/08(土) 21:35:32.33ID:??? 今週のお宅、坪単価は言わなかったよね。出ない時もあるんだ。お高そう。
465(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/09(日) 00:17:23.29ID:???466(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/09(日) 00:40:48.80ID:??? 住人が失敗談を語っても
渡辺氏は、無意識に全力でフォローして、失敗談が失敗談に聞こえないようにしてそう
あと、漠然とした「感想」を聞くことをあんまりしてないかも知れないね
最初から具体的な「良さ」について聞いてたりするとか?
渡辺氏は、無意識に全力でフォローして、失敗談が失敗談に聞こえないようにしてそう
あと、漠然とした「感想」を聞くことをあんまりしてないかも知れないね
最初から具体的な「良さ」について聞いてたりするとか?
467(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/09(日) 01:36:52.63ID:??? 感想は聞いてるでしょ
キッチンの場面なんかは奥さんに感想を言わせてるのが定番
キッチンの場面なんかは奥さんに感想を言わせてるのが定番
468(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/09(日) 08:46:12.88ID:??? 「建築家と何を話しましたか」みたいな建築家にどういう要望を出したのかは聞くけどね
それについて奥さんが「キッチンから子どもの様子が見えて〜」って言うと
篤史は、家族の気配をいつも感じて、だとかお子さんの成長を見守る家だとか締めくくる
何も誉めるところがないと墓を遺跡に見立てたり雑草を自然豊かだとかナントカ
それについて奥さんが「キッチンから子どもの様子が見えて〜」って言うと
篤史は、家族の気配をいつも感じて、だとかお子さんの成長を見守る家だとか締めくくる
何も誉めるところがないと墓を遺跡に見立てたり雑草を自然豊かだとかナントカ
469(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/09(日) 08:50:07.38ID:??? 5つの箱の家
めちゃめちゃかっこいい
広いしおしゃれ
でも、高そうだったな〜
若くしてあんなに立派な家を建てられるなんて立派!
めちゃめちゃかっこいい
広いしおしゃれ
でも、高そうだったな〜
若くしてあんなに立派な家を建てられるなんて立派!
470(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/09(日) 13:00:32.95ID:??? 今回の奥さんは、ブルゾンちえみを細長くした感じだったな。
471(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/10(月) 00:18:27.63ID:naPqD0B5 http://www.arc-d.jp/images/kazo/kazo_001.jpg
庭が緑だときれいな雰囲気の建物だな
芝生のある家は緑の時期に収録してほしいものだ
食卓の床が土間風廊下なのは落ち着かない
垂れ壁もなくし一つの大きなLDKにした方がよさそうだが
庭が緑だときれいな雰囲気の建物だな
芝生のある家は緑の時期に収録してほしいものだ
食卓の床が土間風廊下なのは落ち着かない
垂れ壁もなくし一つの大きなLDKにした方がよさそうだが
472(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/15(土) 10:24:56.92ID:GyOI3GUc 土間が貫く家
土間はない方がいいな
玄関扉が指を挟みそうで怖い
棚をずらして入るとかの隠し扉になっていると書斎に籠って落ち着きそう
庭と家族は楽しそうで良かった
土間はない方がいいな
玄関扉が指を挟みそうで怖い
棚をずらして入るとかの隠し扉になっていると書斎に籠って落ち着きそう
庭と家族は楽しそうで良かった
473(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/15(土) 12:19:26.50ID:pS6ST2F6474(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/15(土) 17:35:47.00ID:??? あの広さがあるなら二世帯住宅よりも二分割した土地でそれぞれ建てたらいいのに
旦那が一人っ子ならともかく
独身の姉さんがいて相続のときどうするんだ
旦那が一人っ子ならともかく
独身の姉さんがいて相続のときどうするんだ
475(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/16(日) 01:05:15.03ID:CbSocPKO 間取り図で階段のところが白いけど
少し雨にあたりそうなのに
あれも床面積に入ってしまうの?
少し雨にあたりそうなのに
あれも床面積に入ってしまうの?
476(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/17(月) 00:01:26.79ID:Nj1CO8We 嫁さんよく独身の義理姉の同居許したなーって思った。嫁さんの部屋ないのに、義理姉の部屋はある。
477(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/17(月) 01:46:02.65ID:??? お姉さんは、東京で仕事してるって言ってたよ
でも、定年?になったら実家に戻ってくる予定だそうだから、何にしても同居だね…。
家以外のツッコミどころがあって、
建築の良さが薄まった回だった…。
インテリアのセンスって大事…。
でも、定年?になったら実家に戻ってくる予定だそうだから、何にしても同居だね…。
家以外のツッコミどころがあって、
建築の良さが薄まった回だった…。
インテリアのセンスって大事…。
478(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/17(月) 07:13:48.42ID:TAle4qig479(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/17(月) 07:19:08.40ID:547gtfDc あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
480(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/17(月) 08:04:19.51ID:??? 築15年以内のわりと新しめの二世帯住宅が売りに出てるの多いよ
お姉さんが定年で帰ってくるころには相続も発生していて
売りに出すんじゃないのかな
お姉さんが定年で帰ってくるころには相続も発生していて
売りに出すんじゃないのかな
481(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/17(月) 10:33:26.21ID:??? >>474
あの家の土地は奥行きに対して間口は狭いんだから、うまい具合に土地を分割なんかできねーよ
あと敷地も90坪と広く感じるけど、ほとんどは南の庭の斜面で、あれを造成して擁壁とか作ると
予算もすごくかかるので現実的じゃないな
それで結局、1,2階を分けた2世帯にしたのだろう
将来はどうなるかわからんけど、住まい方はいろいろできるな
義理姉の先はわからんが出ていくなら、現夫婦のみなったら賃貸だってありえるな
あの家の土地は奥行きに対して間口は狭いんだから、うまい具合に土地を分割なんかできねーよ
あと敷地も90坪と広く感じるけど、ほとんどは南の庭の斜面で、あれを造成して擁壁とか作ると
予算もすごくかかるので現実的じゃないな
それで結局、1,2階を分けた2世帯にしたのだろう
将来はどうなるかわからんけど、住まい方はいろいろできるな
義理姉の先はわからんが出ていくなら、現夫婦のみなったら賃貸だってありえるな
482(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/22(土) 06:44:24.19ID:DovUGIEf 座敷ダイニングの家
和のインテリアで参考になるところがたくさんあった
ステンレス浴槽は感触冷たそうだけど何がいいんだろ
書斎の上は吹き抜けでない方がいいかな
階段を中心にする造りは、無駄に廊下部分が増えて
まとまった部屋用の空間をつぶしていると思うけど
子供にとっては、難ありでも屋根裏を占有する暮らしと
2階にごく普通の部屋があるのとどちらがいいんだろう
和のインテリアで参考になるところがたくさんあった
ステンレス浴槽は感触冷たそうだけど何がいいんだろ
書斎の上は吹き抜けでない方がいいかな
階段を中心にする造りは、無駄に廊下部分が増えて
まとまった部屋用の空間をつぶしていると思うけど
子供にとっては、難ありでも屋根裏を占有する暮らしと
2階にごく普通の部屋があるのとどちらがいいんだろう
483(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/22(土) 09:59:52.73ID:rR0aOjLq484(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/22(土) 10:08:57.32ID:??? 懐かしい感じの家だな
2013年築なのに昭和の実家に似ている
土壁だけはやめたほうがいいと思ったが
あれはポロポロこぼれてきて目に入ったとき最悪だった
2013年築なのに昭和の実家に似ている
土壁だけはやめたほうがいいと思ったが
あれはポロポロこぼれてきて目に入ったとき最悪だった
485(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/23(日) 03:14:35.65ID:gAxgnd9y http://www.sakumastudio.com/works/wp-content/uploads/sites/4/2015/10/nts-01_03.jpg
外観はなんか違和感あるな
左側が2階までだけ出っ張っているのは何の意味があるんだろ
書斎は出窓に収納棚置くとかで広くできないかな
アーチ好きなら屋根裏の窓はハイジの丸窓みたいにすればいいのに
外観はなんか違和感あるな
左側が2階までだけ出っ張っているのは何の意味があるんだろ
書斎は出窓に収納棚置くとかで広くできないかな
アーチ好きなら屋根裏の窓はハイジの丸窓みたいにすればいいのに
486(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/29(土) 06:41:53.64ID:FK6WYYhk 峡谷がある家
色使いが女性らしい感じ
リビングのタイル床は落ち着かないな
子供部屋が二人分には狭くてかわいそうだ
二階廊下スペースとかもう少し効率化できないか
色使いが女性らしい感じ
リビングのタイル床は落ち着かないな
子供部屋が二人分には狭くてかわいそうだ
二階廊下スペースとかもう少し効率化できないか
487(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/29(土) 16:08:34.07ID:??? 数年ぶりに見たら、篤史がでっぷり太っててびっくり
もう70歳だし動きもスローモーになってて、やたらソファに座りたがるのも無理はない
もうあと数年くらいで引退かなと思うと寂しくなった
あの褒め褒め芸が見られるうちに見ておこう
もう70歳だし動きもスローモーになってて、やたらソファに座りたがるのも無理はない
もうあと数年くらいで引退かなと思うと寂しくなった
あの褒め褒め芸が見られるうちに見ておこう
488(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/29(土) 18:12:24.63ID:??? 必殺の時の篤史さんのマッチョさ、なんだったんだろう?
489(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/29(土) 18:13:03.34ID:??? 真ん中に峡谷がある家
これ設計力あるなー
中庭が効きまくりでめっちゃうまい
リビング、浴室、玄関廊下に面してて南と東からの光も入ってくるし
吹き抜けも使ってる床面積は少ないのに中庭階段と繋がってて連続性あるから最大限生かせてるし
階段の下を通れるから曲面の壁で廊下を減らしてリビングに使うのとか
小屋裏の納戸と書斎を絡めた大容量の書庫なんかもうますぎ
リビングの段差もキッチンの仕切りも緩い間仕切りとしていい方向に働いてるな
これで24坪の土地に述べ床26坪なんだからかなりの成功例だな
家具もピルッカとか渋い選択だし他もいいものばっかだしセンスいい
玄関周辺が味気ないのが少し残念だったぐらいか
中庭ライトアップすると夜も雰囲気ありそうだ
これ設計力あるなー
中庭が効きまくりでめっちゃうまい
リビング、浴室、玄関廊下に面してて南と東からの光も入ってくるし
吹き抜けも使ってる床面積は少ないのに中庭階段と繋がってて連続性あるから最大限生かせてるし
階段の下を通れるから曲面の壁で廊下を減らしてリビングに使うのとか
小屋裏の納戸と書斎を絡めた大容量の書庫なんかもうますぎ
リビングの段差もキッチンの仕切りも緩い間仕切りとしていい方向に働いてるな
これで24坪の土地に述べ床26坪なんだからかなりの成功例だな
家具もピルッカとか渋い選択だし他もいいものばっかだしセンスいい
玄関周辺が味気ないのが少し残念だったぐらいか
中庭ライトアップすると夜も雰囲気ありそうだ
490(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/30(日) 01:55:28.58ID:y+YGx8rV 寝室を少しだけ広くしてクローゼットを寝室に入れれば
二人分の子供部屋スペースができそうなのに
峡谷の天井がアーチなのは大変なこだわりだが
アーチと屋根の間のところから子供部屋に南向きの小窓と
ロフトとかつくれないものかな
二人分の子供部屋スペースができそうなのに
峡谷の天井がアーチなのは大変なこだわりだが
アーチと屋根の間のところから子供部屋に南向きの小窓と
ロフトとかつくれないものかな
491(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/30(日) 06:16:10.90ID:??? 高さ制限があるなら地下室造ればいいのに
ちょっと狭いよねぇ
旦那さんは優秀な弁護士らしいから資金あるでしょうに
ちょっと狭いよねぇ
旦那さんは優秀な弁護士らしいから資金あるでしょうに
492(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/30(日) 08:25:31.95ID:??? >>491
アンタ中々下衆いね
アンタ中々下衆いね
493(仮称)名無し邸新築工事
2017/04/30(日) 15:06:28.11ID:??? 性格悪い噂好きな嫌われもののばばぁみたい。
494(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/01(月) 22:16:03.66ID:??? 真ん中に“峡谷”がある家
本棚の上のロフト。
高さ無いからかがむ必要があるけど、
床がグレーチングだから膝付くと痛いね。
グレーチングって足の裏もいたいんだよね。
でもあの高さじゃスリッパ履いて歩くのも大変。
設計ミスだなありゃ。
本棚の上のロフト。
高さ無いからかがむ必要があるけど、
床がグレーチングだから膝付くと痛いね。
グレーチングって足の裏もいたいんだよね。
でもあの高さじゃスリッパ履いて歩くのも大変。
設計ミスだなありゃ。
495(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/01(月) 23:02:36.88ID:Ib51tZYu あの書斎は子供の居場所として落ち着きそう
放送では網の上に敷物していたけど
アクリル板とかを網の上につければいいのに
放送では網の上に敷物していたけど
アクリル板とかを網の上につければいいのに
496(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/01(月) 23:14:41.19ID:??? うーん、素敵な峡谷のある家だけど、お風呂の浴槽が狭すぎて、ヤダ。
お風呂は足を伸ばして浸かりたい。
お風呂は足を伸ばして浸かりたい。
497(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/01(月) 23:29:46.98ID:??? 玄関も激狭だったね
アパートみたい
アパートみたい
498(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 01:07:50.17ID:??? 設計ミスとか何か文句言いたいお年頃っすか
褒める人が出ると何かしら粗探ししてやろうっていう気持ちになるのかな
そういうのはなんとなく悔しそうに見えるのが多いからそれはそれで楽しんでるけど
グレーチングなのは今の書斎とロフト(と納戸)っていう使い方と
取っ払って天井の高い書斎と東西の納戸にも変更できるっていう配慮だよ
また、現状はロフトの床を最大にするために
人の出入りだけで物の出し入れはしにくい大きさの開口しかないから
物の出し入れ時には外して広くするっていうことも考えてるはず
玄関は確かに狭いが、段差もほとんどなくて同じタイルだから廊下(峡谷)も玄関の一部とも感じられるような設計
玄関マットを敷いてたけど、あれは無いほうが境界が曖昧になって広くは感じるだろうな
中庭に向かって視界が広がっていくから狭さはほとんど感じないと思う
中庭も同じタイルになってて室内との境界はほとんどガラスだし、峡谷の両サイドの壁の効果もあって
室内に外が引き込まれたような作りになっているんだよな
そこは本当にうまいと思う
この壁のくりぬかれた開口で路地の雰囲気が出てるとかあったんだけど、そのとおりだと思った
(室内に引き込まれた)外部に面している窓っていう雰囲気
寝室前の廊下には壁が無くてもいいわけだから意図的にそういう設計にしていることがわかっておもしろい
ここは子供部屋の引き戸を開けとくと廊下が部屋の延長になりつつ峡谷部分とは緩く分断もされるっていう意図もありそうだ
まーなんにしろ俺はこの家はかなりうまくいった例だと思う
周りの環境全く当てにせず閉じてプライバシー守りながらも中庭と峡谷のおかげで閉塞感がほとんどない
子供部屋にロフトも北側の場合は斜線制限で無理だね
褒める人が出ると何かしら粗探ししてやろうっていう気持ちになるのかな
そういうのはなんとなく悔しそうに見えるのが多いからそれはそれで楽しんでるけど
グレーチングなのは今の書斎とロフト(と納戸)っていう使い方と
取っ払って天井の高い書斎と東西の納戸にも変更できるっていう配慮だよ
また、現状はロフトの床を最大にするために
人の出入りだけで物の出し入れはしにくい大きさの開口しかないから
物の出し入れ時には外して広くするっていうことも考えてるはず
玄関は確かに狭いが、段差もほとんどなくて同じタイルだから廊下(峡谷)も玄関の一部とも感じられるような設計
玄関マットを敷いてたけど、あれは無いほうが境界が曖昧になって広くは感じるだろうな
中庭に向かって視界が広がっていくから狭さはほとんど感じないと思う
中庭も同じタイルになってて室内との境界はほとんどガラスだし、峡谷の両サイドの壁の効果もあって
室内に外が引き込まれたような作りになっているんだよな
そこは本当にうまいと思う
この壁のくりぬかれた開口で路地の雰囲気が出てるとかあったんだけど、そのとおりだと思った
(室内に引き込まれた)外部に面している窓っていう雰囲気
寝室前の廊下には壁が無くてもいいわけだから意図的にそういう設計にしていることがわかっておもしろい
ここは子供部屋の引き戸を開けとくと廊下が部屋の延長になりつつ峡谷部分とは緩く分断もされるっていう意図もありそうだ
まーなんにしろ俺はこの家はかなりうまくいった例だと思う
周りの環境全く当てにせず閉じてプライバシー守りながらも中庭と峡谷のおかげで閉塞感がほとんどない
子供部屋にロフトも北側の場合は斜線制限で無理だね
499(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 09:17:29.18ID:???500(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 09:35:24.91ID:awzBgU9Y 目黒という高級住宅地だから仕方ないのかもしれないが、延べ床狭い
収納が足りてなくてリビングにハンガーラック置いてあったりしてないわ
設計段階で玄関先に収納スペース作っておくべき
中庭に面したお風呂は凄くいいけど、トイレが独立型じゃないのはちょっと嫌だなあ
来客もあのトイレ使うんだろうか
収納が足りてなくてリビングにハンガーラック置いてあったりしてないわ
設計段階で玄関先に収納スペース作っておくべき
中庭に面したお風呂は凄くいいけど、トイレが独立型じゃないのはちょっと嫌だなあ
来客もあのトイレ使うんだろうか
501(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 11:06:04.17ID:??? 土地代だけで5000位かな?
502(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 12:57:56.94ID:??? 番組でよく出てくる狭小の家って狭いなーそんな戸建てに住みたいか?
って思う家も多いけどこの峡谷の家と同じくらいの面積なら今週の
峡谷の家はかっこいいよね。狭くなんか感じなかった。
でもテレビの撮り方がすごく広く見えるようにとってるんだけど。
峡谷の家もマンションサイズだものね。
って思う家も多いけどこの峡谷の家と同じくらいの面積なら今週の
峡谷の家はかっこいいよね。狭くなんか感じなかった。
でもテレビの撮り方がすごく広く見えるようにとってるんだけど。
峡谷の家もマンションサイズだものね。
503(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 13:05:18.78ID:??? 他人の家に長文で不自然なくらいの大絶賛ですねw
504(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 13:09:19.58ID:??? >>503
しーっ!w
しーっ!w
505(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 13:18:12.76ID:??? 真ん中に階段を持ってくるから失敗するんだよ
狭いんだからそこは妥協しないと
階段を端に寄せればリビングも広くとれるたし、
本棚も独立させずに部屋に組み込んだほうがよかった
狭いんだからそこは妥協しないと
階段を端に寄せればリビングも広くとれるたし、
本棚も独立させずに部屋に組み込んだほうがよかった
506(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 14:49:46.10ID:??? 確かに狭小っぽい圧迫感や閉塞感の少ない家だった
LDKをダウンフロアにしたりキッチンとの仕切りに下がり壁つけたりして空間を単調にしない奥行感を出してるからかも
あと坪庭みたいな中庭の効果は絶大
男の子2人いてあの個室は狭過ぎてダメだな
子供が中学生ぐらいになったら家を売却してマンションに住み替えると予想
LDKをダウンフロアにしたりキッチンとの仕切りに下がり壁つけたりして空間を単調にしない奥行感を出してるからかも
あと坪庭みたいな中庭の効果は絶大
男の子2人いてあの個室は狭過ぎてダメだな
子供が中学生ぐらいになったら家を売却してマンションに住み替えると予想
507(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 15:03:18.15ID:??? 単調にしない工夫?
広い家だとその評論は納得いくが
狭ければ単調になりようがない
知ったかぶり乙
広い家だとその評論は納得いくが
狭ければ単調になりようがない
知ったかぶり乙
508(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 16:03:37.75ID:??? あまり金持ちの家っぽくないな
509(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 16:16:12.06ID:??? >>508
目黒はそんなに金持ちっぽい家はないよ
土地を買えるだけで金持ちなんだから
目黒の実家を相続でもらった知人は上物だけにお金を使えたから
3800万くらいかけてたけど
土地を合わせたら億超えるよね
目黒はそんなに金持ちっぽい家はないよ
土地を買えるだけで金持ちなんだから
目黒の実家を相続でもらった知人は上物だけにお金を使えたから
3800万くらいかけてたけど
土地を合わせたら億超えるよね
510(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 18:07:14.50ID:??? タイル張りの床は素敵だけどガラスのコップを落としたら
破片が隅々超細かく、広範囲に吹っ飛ぶのが怖い。
北欧スタイルの家具多かったけど床の板貼りは嫌いなのかな。
破片が隅々超細かく、広範囲に吹っ飛ぶのが怖い。
北欧スタイルの家具多かったけど床の板貼りは嫌いなのかな。
511(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/02(火) 18:11:45.86ID:??? 503と504が同じ人のカキコって丸分かりw ダサッ
512(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 08:19:08.17ID:??? エスパー登場
513(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 10:43:36.48ID:??? みんなエスパーだよ!
514(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 10:50:46.98ID:??? 東京って高くてたいへんだな
515(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 16:35:39.17ID:??? タイルの下は床暖房になってるのかな
516(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 17:48:27.11ID:??? なってるみたいだよ
517(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 18:25:24.85ID:??? むしろなってないと冷たくて暮らせないよね
電気代高そう
電気代高そう
518(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 19:14:28.11ID:qXaHx34M 玄関横の納戸は建物と一体にする必要あるのかな
別建ての物置にすれば床面積に入らなかったのでは
2階のトイレ横の小部屋も何に使ってるんだろ
この辺りにWICもってくればよかったのに
別建ての物置にすれば床面積に入らなかったのでは
2階のトイレ横の小部屋も何に使ってるんだろ
この辺りにWICもってくればよかったのに
519(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 19:39:42.50ID:???520(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 19:49:40.44ID:??? 間取りに関しては施主の生活導線の都合や好みを建築家と細かく話して最終決定してるんだから
ネット上で無責任に「なんであーしなかった」「こーするべきだろ」なんて言い合っても意味ないよ。
ネット上で無責任に「なんであーしなかった」「こーするべきだろ」なんて言い合っても意味ないよ。
521(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 20:01:42.21ID:??? ちょっと疑問に思った事を書いただけで
無責任云々言われるとは思わなかったわ
無責任云々言われるとは思わなかったわ
522(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/03(水) 23:09:49.10ID:???523(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/04(木) 12:16:53.27ID:??? 間取りの成功、失敗の判定は「施主が満足してるかどうか」だよ。
実務は学校の課題とは違うんだぜ?
実務は学校の課題とは違うんだぜ?
524(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/04(木) 13:05:24.84ID:aDCn6goA525498
2017/05/04(木) 20:45:08.00ID:??? >>522
まーたはじまったw
おまえ俺かどうか確かめたいからやってんの?
何回目だ?520は別の人だぞ
おまえが失敗だと思うのは別にかまわないが、
無理やり階段を真ん中にしたんじゃなくてそのほうが動線上効率いいからそうしてるんだろ
分断と言うがあの真ん中の峡谷が家の中心であり
各所を分けつつ緩やかに繋ぎもするターミナルみたいな部分なんだよ
LDKとは仕切りもなくて繋がりがあるが、玄関からはちゃんと見えないようになってるし、
二階もくりぬいた開口で繋がりがあって中庭も含めて連続性があるだろ
あんたもうちょっと色々見たほうがいいんじゃないの
階段や廊下を作るなら真ん中付近にしたほうが効率いいなんてのは常識に近いって
まーたはじまったw
おまえ俺かどうか確かめたいからやってんの?
何回目だ?520は別の人だぞ
おまえが失敗だと思うのは別にかまわないが、
無理やり階段を真ん中にしたんじゃなくてそのほうが動線上効率いいからそうしてるんだろ
分断と言うがあの真ん中の峡谷が家の中心であり
各所を分けつつ緩やかに繋ぎもするターミナルみたいな部分なんだよ
LDKとは仕切りもなくて繋がりがあるが、玄関からはちゃんと見えないようになってるし、
二階もくりぬいた開口で繋がりがあって中庭も含めて連続性があるだろ
あんたもうちょっと色々見たほうがいいんじゃないの
階段や廊下を作るなら真ん中付近にしたほうが効率いいなんてのは常識に近いって
526(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/04(木) 20:54:28.67ID:??? ちなみに階段下はめちゃくちゃ有効に使われてるからな
あれが階段逆だったらパントリーも無くなるし、リビングも廊下で減らさされる
階段下を通れるからぎりぎりまでは廊下を減らして
通れなくなる部分からは徐々に曲面の壁で廊下にしてるんだよ
この辺の寸法調整にはかなり気を使ったと書いてあった
それからトイレの横の部分は現状納戸で将来家事室予定らしい
畳一枚ぐらいのスペースしかないが机でも置いて一人になれるスペースにでもするのかもな
あれが階段逆だったらパントリーも無くなるし、リビングも廊下で減らさされる
階段下を通れるからぎりぎりまでは廊下を減らして
通れなくなる部分からは徐々に曲面の壁で廊下にしてるんだよ
この辺の寸法調整にはかなり気を使ったと書いてあった
それからトイレの横の部分は現状納戸で将来家事室予定らしい
畳一枚ぐらいのスペースしかないが机でも置いて一人になれるスペースにでもするのかもな
527(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/05(金) 10:17:05.61ID:???528(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/05(金) 13:11:04.81ID:??? 峡谷の家は使いやすそうでセンスも良くて憧れるけどね
今週の住人十色の時計の家なんて…
スパゲティーゆでるのにもコンロとシンクを行ったり来たりするんだってよ
大爆笑だけど設計ミスってああいうのを言うんだろうな
今週の住人十色の時計の家なんて…
スパゲティーゆでるのにもコンロとシンクを行ったり来たりするんだってよ
大爆笑だけど設計ミスってああいうのを言うんだろうな
529(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/05(金) 21:15:17.88ID:???530(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/05(金) 21:16:34.72ID:???531(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/05(金) 21:18:02.86ID:???532(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 00:16:35.18ID:d+4wZZNj >>529
まだ同じような主張を続けてるのか? 変わらないな
お前の言い方は、成功と失敗の両極端しかないから変だと思って反論するやつが現れるんだよ
住宅なんてあまりに多い要素の集まりなんだから、個々の細かいレベルでは成功や失敗はある
だろうけど、この番組に出る家や、普通の家でも注文住宅なんてたいがいは成功した部分が多く
総合的には満足するものだよ
あと家だって、人と同じで100%満足いくものになんてまずならないし、不完全な部分も含めて
それを許容して好きになれるものだろ
>>523の人の言い方をなぞると、この番組に出る人なども満足の部分が多いから、番組に出る気になるってものだ
お前のようにうわっぺらで失敗失敗と騒ぎたいのは、家そのものがたいして好きじゃないからに感じるわ
俺は今夏の家の階段部分周辺は、壁を大胆にカーブさせた工夫とかいいと思うし、間取りを含め総合的に失敗なんて思えんな
まだ同じような主張を続けてるのか? 変わらないな
お前の言い方は、成功と失敗の両極端しかないから変だと思って反論するやつが現れるんだよ
住宅なんてあまりに多い要素の集まりなんだから、個々の細かいレベルでは成功や失敗はある
だろうけど、この番組に出る家や、普通の家でも注文住宅なんてたいがいは成功した部分が多く
総合的には満足するものだよ
あと家だって、人と同じで100%満足いくものになんてまずならないし、不完全な部分も含めて
それを許容して好きになれるものだろ
>>523の人の言い方をなぞると、この番組に出る人なども満足の部分が多いから、番組に出る気になるってものだ
お前のようにうわっぺらで失敗失敗と騒ぎたいのは、家そのものがたいして好きじゃないからに感じるわ
俺は今夏の家の階段部分周辺は、壁を大胆にカーブさせた工夫とかいいと思うし、間取りを含め総合的に失敗なんて思えんな
533(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 03:06:38.61ID:??? 自分の家でもないのにようそんな熱くなれるな。施主か設計者ならさもありなんやけど、これは言うたらあかんのかな。
534(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 06:57:58.69ID:???535(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 06:58:57.02ID:???536(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 08:31:34.31ID:516NNjD9537(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 08:55:27.46ID:glogCcs6 ギザギザ壁の家
明るくて開放的なLDKがいいね
隣接する家も少ないし、のびのび暮らせそう
背もたれがないのは疲れそうだが
ベランダ屋根の中の空間も何かに役立てないかな
明るくて開放的なLDKがいいね
隣接する家も少ないし、のびのび暮らせそう
背もたれがないのは疲れそうだが
ベランダ屋根の中の空間も何かに役立てないかな
538(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 08:56:55.86ID:???539(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 13:14:15.78ID:??? ギザギザ壁良かった
窓が全開するならベランダがもう少し広ければもっと良かった
窓が全開するならベランダがもう少し広ければもっと良かった
540(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 13:20:06.77ID:???541(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 13:29:52.60ID:???542(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 19:52:14.18ID:??? 大福を一口で食べる篤史を見たの初めてだ
カフェって和風カフェなんだろうか
カフェって和風カフェなんだろうか
543(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 20:08:53.20ID:516NNjD9 ほしねこを飾るセンスも素敵だと思ったな
544(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/06(土) 21:34:02.21ID:VmNu8e7V >>543
二三もあったな
二三もあったな
545(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/08(月) 10:29:55.80ID:??? 今回のギザ家は家の内見で「クスッ」ってさせる貴重な回だったね。
立派な盾が子供部屋に。過去いろんな子供が書道や、英語や、図工、スポーツ
いろんな表彰されてお馴染みのネタ振りなのだが、
「立派だねー、何の盾なの?アレレ、………」
ハイパーカラオケバトル、大賞、竹中工務店鉄筋レディースチーム 於クラブクアトロ
おかーさん、鉄筋購買部ですか……
いちご大福も予想外だったが茶も添えてあげてほしかった。
立派な盾が子供部屋に。過去いろんな子供が書道や、英語や、図工、スポーツ
いろんな表彰されてお馴染みのネタ振りなのだが、
「立派だねー、何の盾なの?アレレ、………」
ハイパーカラオケバトル、大賞、竹中工務店鉄筋レディースチーム 於クラブクアトロ
おかーさん、鉄筋購買部ですか……
いちご大福も予想外だったが茶も添えてあげてほしかった。
546(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/08(月) 11:46:17.81ID:??? いい回だったよな。家族みんながきちんとしてる。子供の躾もいい。奥さんも家事もできそうで。
547(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/08(月) 13:21:55.43ID:??? 奥さんの片付けが苦手って謙遜だろう
きちんとしている人ほど「散らかっていますが〜」なんていうからね
きちんとしている人ほど「散らかっていますが〜」なんていうからね
548(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/08(月) 23:22:10.69ID:??? ギザギザの家
今回はかっこよかった。
まず玄関からいきなりいい感じ。
しかも全館空調じゃない?離れの壁に吹き出し口があった。
断熱性能はしょぼい仕様だったみたいだが。
奥さん、片付け下手だからアイランドキッチンにした、
なんて意味不明なこと言ってた。
片付け下手がアイランドなんて自殺行為だろう。
実際どこの部屋もちゃんと片付いていて、謙遜だね。
今回はかっこよかった。
まず玄関からいきなりいい感じ。
しかも全館空調じゃない?離れの壁に吹き出し口があった。
断熱性能はしょぼい仕様だったみたいだが。
奥さん、片付け下手だからアイランドキッチンにした、
なんて意味不明なこと言ってた。
片付け下手がアイランドなんて自殺行為だろう。
実際どこの部屋もちゃんと片付いていて、謙遜だね。
549(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/09(火) 09:48:06.93ID:??? アイランドキッチンだと、散らかすと目立つから(片付け下手でも)おのずと
片付けるようすつために、あえて選んだって事かもな
実際、つい立とかで隠れていないアイランドは散らかすと生活臭でダサくなるから
うちは結構頑張って片付けるようになったな
片付けるようすつために、あえて選んだって事かもな
実際、つい立とかで隠れていないアイランドは散らかすと生活臭でダサくなるから
うちは結構頑張って片付けるようになったな
550(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/09(火) 09:49:11.89ID:??? 片付けるようすつため → 片付けるようにするため
551(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/09(火) 22:52:01.29ID:???552(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 10:58:48.88ID:??? また、いつものように上から目線で決めつけるのなw
人なんて様々で決まったパターンなんてないから
人なんて様々で決まったパターンなんてないから
553(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 13:05:34.56ID:??? 台所をリビングに向けた対面にして失敗だったわ
猫を飼ったらどこからでもすっ飛んで来るよ
独立型のドアの付いた納戸みたいな台所にすればよかった
過去に建もの探訪で猫を飼っている家の台所ってどういうふうになってました?
猫を飼ったらどこからでもすっ飛んで来るよ
独立型のドアの付いた納戸みたいな台所にすればよかった
過去に建もの探訪で猫を飼っている家の台所ってどういうふうになってました?
554(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 14:12:13.10ID:??? 猫が乗っても構わないキッチンにすればいいじゃん?
床を清潔に保てばいいんだよ
あと今回の家のキッチンウチのと同じサンワのオールステンレスだったので親近感湧いた
床を清潔に保てばいいんだよ
あと今回の家のキッチンウチのと同じサンワのオールステンレスだったので親近感湧いた
555(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 14:14:41.99ID:??? 猫しつけたら?乗るたんびにおでこパシパシ叩いたら猫でもそのうち空気読む。
556(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 14:45:55.13ID:???557(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 21:12:06.84ID:??? >>552
上目線で偉そうに語るなよカス
上目線で偉そうに語るなよカス
558(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 21:20:52.56ID:???559(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 23:35:41.52ID:??? キザキザの家良かったね
やっぱ敷地の勝利だな
やっぱ敷地の勝利だな
560(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/10(水) 23:55:16.64ID:???561(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/11(木) 21:23:11.18ID:??? 猫をしつけるときは軽く叩いてもダメージ大きいから
霧吹きに水を入れてシュシュっとするとやらなくなるよ。
霧吹きに水を入れてシュシュっとするとやらなくなるよ。
562(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/11(木) 23:14:00.04ID:uOUz9vuj きょうごくのお父さん
弁護士なの?
弁護士なの?
563(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/12(金) 10:37:53.73ID:??? うるせぇなぁブーメランブーメラン。
覚えたての言葉使いたかっただけだろ!
表現が回りくどいんだよ!!
覚えたての言葉使いたかっただけだろ!
表現が回りくどいんだよ!!
564(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/12(金) 10:52:45.37ID:??? イライラしすぎだろw
565(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/12(金) 11:24:08.31ID:???566(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/12(金) 23:07:34.44ID:??? >>560
またブーメランのお前かwww
またブーメランのお前かwww
567(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/13(土) 00:45:44.20ID:??? >>566
遅レスしてまで粘着はさすがにきもいわ
遅レスしてまで粘着はさすがにきもいわ
568(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/13(土) 11:01:22.67ID:B9y+aK1y 今日のは土地が悪いね
収納もいまいちだな
収納もいまいちだな
569(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/13(土) 12:11:51.65ID:??? 今朝の「三角屋根が連続…」は外観はクソつまんなかったが間取りや内装はトリッキーで面白かった。
なによりも最近多い「(なぜか)建築家を交えての食事」という不自然な画がなかったのがよかった。
今回は二世帯住宅で親夫婦部分の紹介もあったが、食事時は家族三人。これが本当の日常風景だよな。
設計は「施主の兄の親友」という結構近しい知り合いのはずだがあえて出しゃばって来ないの好感。
友人だか知り合いを交えてのパーティ風景も嫌い。おめーら、この物件に関してなんの関係もねーだろ。
「なんとかTVに出たい」という素人の浅ましさが透けて見えて醜悪。
なによりも最近多い「(なぜか)建築家を交えての食事」という不自然な画がなかったのがよかった。
今回は二世帯住宅で親夫婦部分の紹介もあったが、食事時は家族三人。これが本当の日常風景だよな。
設計は「施主の兄の親友」という結構近しい知り合いのはずだがあえて出しゃばって来ないの好感。
友人だか知り合いを交えてのパーティ風景も嫌い。おめーら、この物件に関してなんの関係もねーだろ。
「なんとかTVに出たい」という素人の浅ましさが透けて見えて醜悪。
570(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/13(土) 14:18:50.50ID:??? 三角屋根は付かず離れずが出来ていていい
現役世代に多くの空間を提供していたようだけど太っ腹な両親だと思う
現役世代に多くの空間を提供していたようだけど太っ腹な両親だと思う
571(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/13(土) 14:30:23.28ID:dGColkJq 3つの三角屋根の家
ロフトが多くて楽しそう
1階居間の天井は落ち着かなそう
子供部屋は広く開放的でいいね
二人目の子供部屋はどうするんだろ
ロフトが多くて楽しそう
1階居間の天井は落ち着かなそう
子供部屋は広く開放的でいいね
二人目の子供部屋はどうするんだろ
572(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/13(土) 23:46:09.13ID:??? 三里触れプラザの黄色いオバチャン見るたび、なんか知らんけどごっつい性格悪そうやな〜って毎週思ってまふ
573(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/14(日) 17:51:39.79ID:??? 焼酎が魔王・赤霧・佐藤・村尾と言うベタ過ぎるラインナップなのと何故か炊飯器の上にプリンタがあるのが気になった……
574(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/15(月) 12:58:22.28ID:RvxKkPev 私大教授の家だけあってお洒落感ありつつ、落ち着きもあっていいな。
575(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/16(火) 22:28:47.52ID:??? 三角屋根二世帯
内装はすごくかっこよかった。
天井の垂木?が見えてるのとかかっこいい。
屋根の断熱がどうなってんのか気になったけど。
ただ、内装家具を統一して、パネルや建具を同じ材木ですべて統一してたけど、
あれなんていう樹種?あの茶色い板。めちゃくちゃ安っぽくないか?
ベニヤ板感が満載だった。
あれなら俺の家のベタなパイン建具のほうがかっこいいぞ。
内装はすごくかっこよかった。
天井の垂木?が見えてるのとかかっこいい。
屋根の断熱がどうなってんのか気になったけど。
ただ、内装家具を統一して、パネルや建具を同じ材木ですべて統一してたけど、
あれなんていう樹種?あの茶色い板。めちゃくちゃ安っぽくないか?
ベニヤ板感が満載だった。
あれなら俺の家のベタなパイン建具のほうがかっこいいぞ。
576(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/17(水) 01:20:56.36ID:imUVMI1h 突板
577(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/18(木) 23:05:27.71ID:??? 突き板なのにあのクオリティは無いな
578(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/18(木) 23:50:31.69ID:??? いや突板だよ。
素人が。
素人が。
579(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/19(金) 08:32:46.93ID:??? ベニヤ板感が満載てそらベニヤだから当然だ
580(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/19(金) 23:30:36.06ID:??? 突板なのになんであんなの選んだんだ
581(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/20(土) 00:41:39.90ID:??? ベニヤ風突板?
582(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/21(日) 17:06:51.72ID:cQ0DhoWX 45mの家
細長いけど居心地良さそう
壁はもっと出窓とかで明るく広い方がいいかな
杉の床板は素足に気持ちよさそうだが傷みも早いのね
屋上に長いドッグランとかあればいいのに
細長いけど居心地良さそう
壁はもっと出窓とかで明るく広い方がいいかな
杉の床板は素足に気持ちよさそうだが傷みも早いのね
屋上に長いドッグランとかあればいいのに
583(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/21(日) 17:50:27.68ID:E7cWVYDn うん、居心地良さそう。
にしても照明や家具にもお金かけてたね〜。
ホームパーティーするのに最適なリビングダイニングって感じ。
にしても照明や家具にもお金かけてたね〜。
ホームパーティーするのに最適なリビングダイニングって感じ。
584(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/22(月) 00:07:36.83ID:??? 建築費言わなかったよね?
坪単価お高そう
坪単価お高そう
585(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/22(月) 14:18:36.15ID:??? ここ最近で一番喋る施主だったw
自分達の為の家というより人を招くための家って感じ
自分達の為の家というより人を招くための家って感じ
586(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/22(月) 20:11:51.71ID:??? 自慢したくてTVに出てくるとはいえ、近年まれに見るしゃべりすぎ
品が無い。ほえまくる犬も飼い主を表しているようだった
品が無い。ほえまくる犬も飼い主を表しているようだった
587(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/22(月) 20:32:49.66ID:??? 友達に自慢するならいんだろうけど、渡辺を相手に説明しすぎると渡辺のよさが消えるよね
588(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/22(月) 20:52:30.75ID:??? そうそう、質問に短く答える程度でいいのにね。今回は進行役が施主って感じで見てて疲れた。
実況によると楽天の役員らしいからプレゼンしたくてしょうがないって感じか…
実況によると楽天の役員らしいからプレゼンしたくてしょうがないって感じか…
589(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/22(月) 21:47:31.37ID:??? チクショウ、見逃した。役員なら豪邸だった?
590(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/22(月) 23:48:22.07ID:???591(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/23(火) 04:02:49.02ID:??? 夫婦が品がないというね
592(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/23(火) 09:08:14.27ID:??? 「いいでしょ」「すごく心地いいんです」
渡辺が何かする前に夫婦で自画自賛するから渡辺ワールドが引き出せなかったね
所ジョージの番組を見てるようだった
「かっこいい」「すごい面白い」何か食べ物を食う前に「旨いだろ」
周りのスタッフ、ゲストは相槌するしかないわね
渡辺が何かする前に夫婦で自画自賛するから渡辺ワールドが引き出せなかったね
所ジョージの番組を見てるようだった
「かっこいい」「すごい面白い」何か食べ物を食う前に「旨いだろ」
周りのスタッフ、ゲストは相槌するしかないわね
593(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/23(火) 10:48:30.59ID:??? 上司の新築祝いに呼ばれると
45mの家の施主のような有無を言わせぬ自慢大会になりがち
内心はうんざりだが出世したい願望があるので我慢
楽天の役員で金も多少あるなら土地選びに金かけたほうが長い目で見て満足度高い家になると思う
20年もすれば夫婦でバリアフリー必要になるだろう
45mの家の施主のような有無を言わせぬ自慢大会になりがち
内心はうんざりだが出世したい願望があるので我慢
楽天の役員で金も多少あるなら土地選びに金かけたほうが長い目で見て満足度高い家になると思う
20年もすれば夫婦でバリアフリー必要になるだろう
594(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/23(火) 14:27:08.56ID:??? 楽天の役員なら別荘かな?都内にマンション持ってそうだ
595(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/23(火) 15:50:54.61ID:??? >>588
この人だね
楽天 楽天モバイル事業 チーフプロダクトオフィサーの黒住吉郎氏
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1007/551/rm3033_s.png
この人だね
楽天 楽天モバイル事業 チーフプロダクトオフィサーの黒住吉郎氏
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1007/551/rm3033_s.png
596(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/23(火) 20:10:05.84ID:??? ま、実際、逗子市なんてJRか京急の駅から徒歩圏内じゃないとまともに通勤はできないよ
楽天の役員ならハイヤーで本社まで送り迎えしてもらえるのか?
楽天の役員ならハイヤーで本社まで送り迎えしてもらえるのか?
597(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/25(木) 11:39:38.43ID:??? ギザギザのいえにあった折れ戸って気密性とか断熱性ってどうなのかな?
598(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/25(木) 19:56:42.90ID:??? 気密(水密)は引き違いサッシより良いんでない?
引き違いは大開口が取れるぶん性能的には最悪だ
断熱性は開閉機構の違いより材質による
樹脂フレームとか複層ガラスとか
引き違いは大開口が取れるぶん性能的には最悪だ
断熱性は開閉機構の違いより材質による
樹脂フレームとか複層ガラスとか
599(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/25(木) 22:43:32.50ID:???600(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 07:36:23.12ID:???601(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 09:09:22.77ID:??? みなさん、ありがとうございます。ちょうど大開口のリビングを視野にしていまして、多少気密性も考慮したかったので質問させていただきました。
602(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 09:40:02.85ID:??? >>599
昨日だかのヒルナンデスに出た家の建築家は自邸で高高やってたわ
床下エアコン1台で冬のオール電化電気代が1万円って説明してた
建築家も様々だからな
あとディーライフ住人十色最新のイヌのための平屋も凄くよかったな
昨日だかのヒルナンデスに出た家の建築家は自邸で高高やってたわ
床下エアコン1台で冬のオール電化電気代が1万円って説明してた
建築家も様々だからな
あとディーライフ住人十色最新のイヌのための平屋も凄くよかったな
603(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 12:08:48.52ID:???604(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 12:16:05.34ID:??? >>599
でも、坪単価100万超えてるんだからデザインや素材以外の部分にも金かけてくれなきゃね。
でも、坪単価100万超えてるんだからデザインや素材以外の部分にも金かけてくれなきゃね。
605(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 22:23:29.14ID:???606(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 23:07:33.93ID:??? 環境性能的にはメーカー住宅の方がはるかに上だろう。
何百人が取り組んで研究し尽くす。少数の人間に勝てる余地はほとんどないと思う。
建物なんて技術的にはローテクな世界ではあるけど。
何百人が取り組んで研究し尽くす。少数の人間に勝てる余地はほとんどないと思う。
建物なんて技術的にはローテクな世界ではあるけど。
607(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 23:21:47.18ID:??? いや、べつに、大手じゃなくても性能のいい家は建つよ。
むしろ、高高は、大手じゃなくて地方の一部の地場ビルダーの専売特許だったじゃん。
最近はZEH仕様が標準になってきて、大手も追いついてきた感じなだけ。
>建物なんて技術的にはローテクな世界ではあるけど。
そう。免震技術などと違って、そんなに難しいことじゃないし、技術もいらない。
確かな知識と丁寧な施工があれば誰でもできる。
それをしないんだから、よくわからんね。まあ、それが日本の住宅事情なんだが。
むしろ、高高は、大手じゃなくて地方の一部の地場ビルダーの専売特許だったじゃん。
最近はZEH仕様が標準になってきて、大手も追いついてきた感じなだけ。
>建物なんて技術的にはローテクな世界ではあるけど。
そう。免震技術などと違って、そんなに難しいことじゃないし、技術もいらない。
確かな知識と丁寧な施工があれば誰でもできる。
それをしないんだから、よくわからんね。まあ、それが日本の住宅事情なんだが。
608(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 23:22:25.13ID:??? >>606
ローテクも何も利益のことしか考えてないでしょ。業界が何年も保つような家を作るわけがない。考えればわかること。
ローテクも何も利益のことしか考えてないでしょ。業界が何年も保つような家を作るわけがない。考えればわかること。
609(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 23:55:54.20ID:??? 大手のメーカー住宅が環境性能を上げたり、新素材を開発したりは住宅の性能を
上げているのは否定しないが、結局それらの研究開発費用や宣伝費は顧客からの売り上げで
まかなうしかない。同じ部品部材を大量発注してできた同じような家を沢山売り、かつ小規模ビルダーより
薄利多売にして補うしかない。
工務店や建築事務所は自分とこの利益さえ確保できればいいので割と自由だ。
あと間取りや洒落たデザインとかも、この番組に出てくるような家の良いところをメーカーが模倣して
商品化していく流れがある。最近のヘーベルとかそんな感じ。
上げているのは否定しないが、結局それらの研究開発費用や宣伝費は顧客からの売り上げで
まかなうしかない。同じ部品部材を大量発注してできた同じような家を沢山売り、かつ小規模ビルダーより
薄利多売にして補うしかない。
工務店や建築事務所は自分とこの利益さえ確保できればいいので割と自由だ。
あと間取りや洒落たデザインとかも、この番組に出てくるような家の良いところをメーカーが模倣して
商品化していく流れがある。最近のヘーベルとかそんな感じ。
610(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/26(金) 23:59:46.36ID:??? なんか偉そうに語りだしてるやつがいるな
611(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 00:12:36.59ID:??? 何が「そんな感じ」なんだかな
612(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 00:13:42.00ID:yIEA3fWl >>610
ただし正論
ただし正論
613(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 06:32:03.94ID:??? 正論というか、今の儲けから研究費使うんだよ。事業なんだから回収計画立てるだろ。
614(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 08:49:41.89ID:??? 何が正論なんだかな
615(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 09:40:24.13ID:??? 開発って建材メーカーがやるんじゃないの?
それを大手が採用する。
窓なんかいい例じゃん。
大手HMが窓作ってるわけない
それを大手が採用する。
窓なんかいい例じゃん。
大手HMが窓作ってるわけない
616(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 10:20:58.78ID:??? 窓なんかはサッシメーカーの製品のどれを採用するとかを大手が決めているだろうけど、
耐震テストとか、断熱性能とかの総合テストは、大手は自社でやっているんじゃないの?
窓や外壁とかだって建材メーカー側が採用オファーをしてくるだろうけど、適当には
決定できないだろうしね
耐震テストとか、断熱性能とかの総合テストは、大手は自社でやっているんじゃないの?
窓や外壁とかだって建材メーカー側が採用オファーをしてくるだろうけど、適当には
決定できないだろうしね
617(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 10:59:53.17ID:??? 耐震は、加振実験台とか持ち込んで試験しているみたいだが
あれも制振ダンパーとかのメーカーがやってんじゃないの?
断熱は試験なんてしてないよ。だからほとんど計算シミュレーション。
計算と実態にはずれがあるから、どの程度あってるかを検証する必要があり、
そういう計算モデルの検証をvalidationというけど、やってない。
で、断熱材の開発も建材メーカーがやってるだけで、
結局大手HMはそれを採用するだけ。
自社開発してるのなんてごく一部のメーカー。
あれも制振ダンパーとかのメーカーがやってんじゃないの?
断熱は試験なんてしてないよ。だからほとんど計算シミュレーション。
計算と実態にはずれがあるから、どの程度あってるかを検証する必要があり、
そういう計算モデルの検証をvalidationというけど、やってない。
で、断熱材の開発も建材メーカーがやってるだけで、
結局大手HMはそれを採用するだけ。
自社開発してるのなんてごく一部のメーカー。
618(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 11:22:04.94ID:??? だからそういうのを総合して採用を決めたりをメーカーがおこなって1つのモデルとして完成させるのを
商品開発っていうんだろ
商品開発っていうんだろ
619(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 11:22:31.08ID:??? ごく一部のメーカー
つまり一条工務店ですね。
つまり一条工務店ですね。
620(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 12:27:45.23ID:???621(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 13:41:14.02ID:???622(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 15:13:21.63ID:wQue/MXx623(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 15:39:05.15ID:??? >>622
必死に否定って、なんだよその言い方。
正確に言わせてもらうと、お前が必死に肯定したいだけだろ。
俺は事実を言ってるだけ。
事実を捻じ曲げて嘘を広めないでくれよ頼むから。
>で、家の価値は商品としての価値なのかな?
違う話しを持ち出して何がしたいのか?
言い負けたから、ほかのところで、なんでもいいからマウントとりたいだけ?
そういうのいいから。きもい。
必死に否定って、なんだよその言い方。
正確に言わせてもらうと、お前が必死に肯定したいだけだろ。
俺は事実を言ってるだけ。
事実を捻じ曲げて嘘を広めないでくれよ頼むから。
>で、家の価値は商品としての価値なのかな?
違う話しを持ち出して何がしたいのか?
言い負けたから、ほかのところで、なんでもいいからマウントとりたいだけ?
そういうのいいから。きもい。
624(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 18:27:44.46ID:bWxw/PpF 五木田って名字だから、外観・車の色と玄関のGの飾り文字で嫌な連想しちゃった…
625(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 21:38:52.37ID:tXjx5mKd リノベーションの家
広い家に二人暮らしでなければいいけどと心配になる放送だった
家自体は広々でいいし、階段と吹き抜けが一緒だとスペース効率いいな
屋根裏の様子がよくわからなかったけど、あのロフトは高くて危なそう
空を眺めて落ち着いて昼寝のできるようなロフトがあるといいのに
広い家に二人暮らしでなければいいけどと心配になる放送だった
家自体は広々でいいし、階段と吹き抜けが一緒だとスペース効率いいな
屋根裏の様子がよくわからなかったけど、あのロフトは高くて危なそう
空を眺めて落ち着いて昼寝のできるようなロフトがあるといいのに
626609
2017/05/27(土) 21:41:15.00ID:??? >>623
自動車産業だろうとエレクトロニクスだろうと、ものづくりの業界の
社内には研究開発の技術職と、形を具現化するデザイナーと、
それを売る営業が一緒になって成り立ってるのだかな
住宅業界だけはそれらは例外ってことかい?
あと>>622は別人な 一言いいたかった人だろうよ
ダイワにはこんなのあったが、研究はしていないって事なのか?
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/background/lab.html
ほんと世間知らずだな
反論があるなら、研究開発していないソース教えろな
自動車産業だろうとエレクトロニクスだろうと、ものづくりの業界の
社内には研究開発の技術職と、形を具現化するデザイナーと、
それを売る営業が一緒になって成り立ってるのだかな
住宅業界だけはそれらは例外ってことかい?
あと>>622は別人な 一言いいたかった人だろうよ
ダイワにはこんなのあったが、研究はしていないって事なのか?
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/background/lab.html
ほんと世間知らずだな
反論があるなら、研究開発していないソース教えろな
627(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 23:23:39.45ID:??? >>629
例外?おまえ社会というものを知らないんだな。
>自動車産業だろうとエレクトロニクスだろうと、ものづくりの業界の
内需産業と外国市場で厳しい競争にさらされてる業界を一緒に論じてる時点で終わってる。
ダイワの研究?あほなのか?ダイワの性能を見てから言えよカス。
例外?おまえ社会というものを知らないんだな。
>自動車産業だろうとエレクトロニクスだろうと、ものづくりの業界の
内需産業と外国市場で厳しい競争にさらされてる業界を一緒に論じてる時点で終わってる。
ダイワの研究?あほなのか?ダイワの性能を見てから言えよカス。
628(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/27(土) 23:49:11.96ID:??? >>627
レスの内容が支離滅裂になってるぞ
品川あたりのSで始まる企業とか100年前からあるPC関係の会社で働いてきたりしたから
とりあえず企業の仕組みやらは知っているつもりだけどな
あと大手HMが研究してないソースは? やたら宣伝しているハウスメーカーの工法のCMは幻か?
根拠もない意見とそれを言ってるやつこそカスだろ
どうせまた滅茶苦茶な反論してくるんだろうけどな
レスの内容が支離滅裂になってるぞ
品川あたりのSで始まる企業とか100年前からあるPC関係の会社で働いてきたりしたから
とりあえず企業の仕組みやらは知っているつもりだけどな
あと大手HMが研究してないソースは? やたら宣伝しているハウスメーカーの工法のCMは幻か?
根拠もない意見とそれを言ってるやつこそカスだろ
どうせまた滅茶苦茶な反論してくるんだろうけどな
629(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 03:17:05.95ID:??? もうええわ。
ここは建もの探訪スレだ馬鹿野郎
ここは建もの探訪スレだ馬鹿野郎
630(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 06:15:43.12ID:??? まじそう
自分で引くことを覚えろ
だから世間知らずって言われんだよ
自分で引くことを覚えろ
だから世間知らずって言われんだよ
631(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 06:35:17.86ID:??? リフォームの家
外観や減築した1階を含め、元の家の原型をがらりと変えた手法は見事
リフォームなんで柱や梁も残さないとならないが、継ぎ足しの梁や新材と古材とを
同じテイストにする仕上げもよいと思った
ただ1階は壁ぶち抜きで構造壁が少なくなったのが気になったが問題ないような事も言ってたな
透明ポリカの部分は、ドリームハウスのあれを思い出したが明るさには貢献できていた
キッチンや場所場所にあった段ボールは片付けたほうがよいと思ったが、気取らない人なのかな
外観や減築した1階を含め、元の家の原型をがらりと変えた手法は見事
リフォームなんで柱や梁も残さないとならないが、継ぎ足しの梁や新材と古材とを
同じテイストにする仕上げもよいと思った
ただ1階は壁ぶち抜きで構造壁が少なくなったのが気になったが問題ないような事も言ってたな
透明ポリカの部分は、ドリームハウスのあれを思い出したが明るさには貢献できていた
キッチンや場所場所にあった段ボールは片付けたほうがよいと思ったが、気取らない人なのかな
632(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 07:37:21.45ID:??? レベルの低いダイワが生き残れるのは、
そのレベルが商品価値じゃないからだろ
そのレベルが商品価値じゃないからだろ
633(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 08:09:02.09ID:??? リフォームの家
二階の子供部屋が掃き出し窓だったけど、
窓を開けない暮らしなのかね?
怖いし危険でしょあれ
二階の子供部屋が掃き出し窓だったけど、
窓を開けない暮らしなのかね?
怖いし危険でしょあれ
634(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 08:31:44.97ID:???635(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 08:48:49.69ID:???636(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 08:53:03.17ID:??? 明るさとるだけなら、腰壁つけてもつけなくても、
そんなに大差ないけどな。
そんなに大差ないけどな。
637(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 09:03:17.43ID:??? いや、普通の腰壁はどうしても壁下が暗くなるし、まして北側で1間x3の大窓だから大分違うと思うな
腰壁と言わず3床から30-40cm床から上げても精神的には良かったかもだけど、どうしてもやりたかったんじゃないかな
腰壁と言わず3床から30-40cm床から上げても精神的には良かったかもだけど、どうしてもやりたかったんじゃないかな
638(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 10:55:05.83ID:??? 北側ならそんなに腰壁あり無しじゃそんなに変わらないだろ
そんなことより開けられない窓じゃ意味ない
そんなことより開けられない窓じゃ意味ない
639(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 11:00:21.99ID:??? 開けるから柵つけてんだろw
640(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 11:11:56.44ID:??? あれで窓開けるのかよ
ワイルドだな
ワイルドだな
641(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 14:12:59.08ID:??? うちも2階にバルコニーとかないのに掃き出し窓を作った。
将来、バルコニーを作るかも知れないので。
そこには人も乗れる強度の庇があるので、落ちてしまう恐怖はない。
将来、バルコニーを作るかも知れないので。
そこには人も乗れる強度の庇があるので、落ちてしまう恐怖はない。
642(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 14:37:50.17ID:??? そういうのならまだわかるけどね
落下の危険性があるなら気楽に開けられないな
昼寝してたら下の落ちちゃったとか怖いわ
落下の危険性があるなら気楽に開けられないな
昼寝してたら下の落ちちゃったとか怖いわ
643(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 18:28:42.27ID:???644(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 20:46:32.00ID:??? >>643
前面道路幅だけでセットバック有無が決まるほど都市計画は単純じゃないと思うな。
大田区だし、番組冒頭の外観シーンから、今回の家の両隣は築数十年の家でリフォーム歴なしで
古い建築に見えるが、両隣を隔てた先には鉄骨造のマンションと4階建てビルがあり、今回の家みたく後退しているぞ。
もしかすると1階が後退しているのは駐車スペース確保とセットバックの2つの理由があるかも知れない。
まあリフォームがセットバックだけの理由じゃないとたら、単純に既存の躯体を使うコストカットや、
愛着もあったから建て替えをしなかったのかも知れないな。推測だけどね。
前面道路幅だけでセットバック有無が決まるほど都市計画は単純じゃないと思うな。
大田区だし、番組冒頭の外観シーンから、今回の家の両隣は築数十年の家でリフォーム歴なしで
古い建築に見えるが、両隣を隔てた先には鉄骨造のマンションと4階建てビルがあり、今回の家みたく後退しているぞ。
もしかすると1階が後退しているのは駐車スペース確保とセットバックの2つの理由があるかも知れない。
まあリフォームがセットバックだけの理由じゃないとたら、単純に既存の躯体を使うコストカットや、
愛着もあったから建て替えをしなかったのかも知れないな。推測だけどね。
645(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:00:02.03ID:??? それは邪智しすぎ。
あの道路ならセットバックは不要だろ
推測だけど。
って言ってるのと同じなのに、なんでそこまで言い張るのか?
相変わらず気持ち悪いなこいつ。
あの道路ならセットバックは不要だろ
推測だけど。
って言ってるのと同じなのに、なんでそこまで言い張るのか?
相変わらず気持ち悪いなこいつ。
646(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:09:11.23ID:???647(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:09:45.94ID:??? >>645
またごり押しで絡むのかよw
両2件隣がきっちり後退しているのがわからんの?
自分以外の意見に反論しなくちゃ気がすまないのかよ
都内全般に道路幅が狭いのが問題なんだから常にセットバックが
付きまとうのが現状なんだぞ
うちを作った都内の事務所前なんてヤバイくらい道が狭く
学童とか必死で通学していたんだよな..
またごり押しで絡むのかよw
両2件隣がきっちり後退しているのがわからんの?
自分以外の意見に反論しなくちゃ気がすまないのかよ
都内全般に道路幅が狭いのが問題なんだから常にセットバックが
付きまとうのが現状なんだぞ
うちを作った都内の事務所前なんてヤバイくらい道が狭く
学童とか必死で通学していたんだよな..
648(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:13:49.06ID:??? >>646
同じやつか?
道路車線か北側斜線なら今回の家もカンチレバーなんてできないように見えるぞ
どっちが無知?なぜ道路車線と言いきれるのか、きっちり説明しろよ。
俺はセットバックはあるエリアだと思ったから書いたまで。
同じやつか?
道路車線か北側斜線なら今回の家もカンチレバーなんてできないように見えるぞ
どっちが無知?なぜ道路車線と言いきれるのか、きっちり説明しろよ。
俺はセットバックはあるエリアだと思ったから書いたまで。
649(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:26:27.56ID:???650(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:34:00.13ID:??? まーた妄想で荒らす馬鹿野郎が出てきたんか
651(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:36:16.69ID:??? >あの道路ならセットバックは不要だろ
>推測だけど。
これも妄想だねw
セットバック不要の根拠を示せよ
ハウスメーカー研究せずの根拠もなw
>推測だけど。
これも妄想だねw
セットバック不要の根拠を示せよ
ハウスメーカー研究せずの根拠もなw
652(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:47:27.43ID:???653(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:53:37.12ID:???654(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 21:57:32.74ID:??? >>652
バカとか馬鹿野郎とかカスとかはもういいから、番組に沿った具体的内容で返せよ。
俺はこの家の並びからセットバックなんだろうなと思ったってのは書いたよな。
1行目の言葉とかで誤魔化してなんとなく終わらせようとするのがお前の常とう手段だもんな
ちゃんとした根拠と内容を書けずに感情論ばかりだと、お前の言う「バカ」などがどっちに値するかって事だよ
バカとか馬鹿野郎とかカスとかはもういいから、番組に沿った具体的内容で返せよ。
俺はこの家の並びからセットバックなんだろうなと思ったってのは書いたよな。
1行目の言葉とかで誤魔化してなんとなく終わらせようとするのがお前の常とう手段だもんな
ちゃんとした根拠と内容を書けずに感情論ばかりだと、お前の言う「バカ」などがどっちに値するかって事だよ
655(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 22:14:33.38ID:??? >>648
あ?
おまえさんが無知だから「セットバックのあるエリアだ」って言ってるんだろ?
で、無知だから「前面道路幅だけでセットバックの有無は決まらない」って言ってるんだろ?
で、無知だからあの高さのマンションがある地域で「北側斜線」とか言ってるんだろ?
で、あの前面道路は6m道路に見えるが、仮に4m道路としよう。
駐車スペースが車幅から推測して道路境界から2.2〜2.5m。
2階張り出し寸法が伏図から追って1365(≒)mmな。
2.5mー1.36mで境界からおよそ1mセットバックと仮定して
道路斜線は1.25/1で1mセットバック分、敷地と反対側の道路境界から
1m下がった所からの斜線な。そうすると敷地側境界から1m下がった
所の高さは7.5m。隣の家の軒高は一般的な設計から推測して5.5m。
この建物は映像から4寸勾配と仮定して桁から尺5逃げた所から勾配。
そうすると棟木頂点は5.5m+1.27(≒)m=6.78mで斜線は余裕だな。
同じように冒頭映像をパースで捉えれば、奥の4階マンションの高さも
上記仮定論と全くもって合致してる。
きっちり説明したが分からんだろうな。無知だから。
あと、セットバックの有無はよっぽどの例外を除いて
建築基準法上は前面道路幅による。これもただただおまえさんの無知な。
あ?
おまえさんが無知だから「セットバックのあるエリアだ」って言ってるんだろ?
で、無知だから「前面道路幅だけでセットバックの有無は決まらない」って言ってるんだろ?
で、無知だからあの高さのマンションがある地域で「北側斜線」とか言ってるんだろ?
で、あの前面道路は6m道路に見えるが、仮に4m道路としよう。
駐車スペースが車幅から推測して道路境界から2.2〜2.5m。
2階張り出し寸法が伏図から追って1365(≒)mmな。
2.5mー1.36mで境界からおよそ1mセットバックと仮定して
道路斜線は1.25/1で1mセットバック分、敷地と反対側の道路境界から
1m下がった所からの斜線な。そうすると敷地側境界から1m下がった
所の高さは7.5m。隣の家の軒高は一般的な設計から推測して5.5m。
この建物は映像から4寸勾配と仮定して桁から尺5逃げた所から勾配。
そうすると棟木頂点は5.5m+1.27(≒)m=6.78mで斜線は余裕だな。
同じように冒頭映像をパースで捉えれば、奥の4階マンションの高さも
上記仮定論と全くもって合致してる。
きっちり説明したが分からんだろうな。無知だから。
あと、セットバックの有無はよっぽどの例外を除いて
建築基準法上は前面道路幅による。これもただただおまえさんの無知な。
656(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 22:41:35.77ID:??? >>655
こういうのは詳しいんだな。数字に強いのは知っていたけどな。
番組1〜2分をみたら確かに6m道路のようだったし、セットバックではなかったようだ。
ここは思いこみだったから訂正して謝る。
この界隈が後退していくのは単純に駐車スペースの確保などが大きそうだ。
ただ、お前さんも過去に無断熱やら欠如している部分があったからお互いさまだと
思うし、やたら馬鹿とか書くのは如何なものかと研究の件はごり押しだったろ
こういうのは詳しいんだな。数字に強いのは知っていたけどな。
番組1〜2分をみたら確かに6m道路のようだったし、セットバックではなかったようだ。
ここは思いこみだったから訂正して謝る。
この界隈が後退していくのは単純に駐車スペースの確保などが大きそうだ。
ただ、お前さんも過去に無断熱やら欠如している部分があったからお互いさまだと
思うし、やたら馬鹿とか書くのは如何なものかと研究の件はごり押しだったろ
657(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 23:11:51.09ID:???658(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/28(日) 23:35:26.80ID:??? >>657
思っていた人間と違うような気がしたが、なにかと絡んでくるので正直感ちがいした。
ただ完全に間違っていた内容についての反論だったんだな。
建築畑とは違うところで、家づくりを始めて現在まで、それなり知識を入れて
増やしてきたが、足りない部分は自覚していくわ。
そこまで詳しいなら、良かったら教えてほしい(流してもいいし遅くてもいい)。
https://www.homepro.jp/zoukaichiku/zoukaichiku-column/6945-pt/
などを読んでも新築、リフォーム、改修、改善の明確な答えがいまいちわからん。
自分の中では、躯体をある程度残してそれを補強や取り換えをすれば新築にはならないと
ずっと思っていたのだが、すべて柱を撤去しても新築には該当しないのだろうか?
思っていた人間と違うような気がしたが、なにかと絡んでくるので正直感ちがいした。
ただ完全に間違っていた内容についての反論だったんだな。
建築畑とは違うところで、家づくりを始めて現在まで、それなり知識を入れて
増やしてきたが、足りない部分は自覚していくわ。
そこまで詳しいなら、良かったら教えてほしい(流してもいいし遅くてもいい)。
https://www.homepro.jp/zoukaichiku/zoukaichiku-column/6945-pt/
などを読んでも新築、リフォーム、改修、改善の明確な答えがいまいちわからん。
自分の中では、躯体をある程度残してそれを補強や取り換えをすれば新築にはならないと
ずっと思っていたのだが、すべて柱を撤去しても新築には該当しないのだろうか?
659(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/29(月) 01:17:41.42ID:??? まず基準法上で定義されてる用語
新築と増築と改築
修繕と模様替
これらと
リフォーム、リノベーション、改善
これは分けないとね。
新築→ゼロ(イチ)から造る →確認申請あり(規模による)
増築→既存建築物に「増して」造る
→10u以上確認申請あり(地域規定による)
改築→建築物の全部若しくは一部を壊して造り替える。
この場合造り直した建築物は従前と著しく違ってはいけない。
→確認申請あり(規模による)
あなたの知りたい「すべて柱を撤去しても」は、例えば火事で基礎と躯体の
炭化物だけ残った場合に「すべての柱を撤去して」従前の家を建築する。
などの背景があれば改築で申請→建築許可となる。正直そこは
役所の建築課の裁量で上記の場合でも新築扱いとされることもあれば
ビフォーアフターのような「いやいやいや、それダメだろw」みたいなので
改築となることもある。
修繕→従前と同じ材料を用い建築物の価値を維持する。 →確認申請なし
大規模な修繕→主要構造部の一種以上に行う過半の修繕 →確認申請あり
模様替→従前から材料、仕様を変えて建築物の価値を維持する →確認申請なし
大規模な模様替→主要構造部の一種以上に行う過半の模様替 →確認申請あり
主要構造部→壁、柱、最下階以外の床(構造部分)、梁、屋根、階段
リフォーム、リノベーション、改善
これらは建築用語というより不動産用語。
新築と増築と改築
修繕と模様替
これらと
リフォーム、リノベーション、改善
これは分けないとね。
新築→ゼロ(イチ)から造る →確認申請あり(規模による)
増築→既存建築物に「増して」造る
→10u以上確認申請あり(地域規定による)
改築→建築物の全部若しくは一部を壊して造り替える。
この場合造り直した建築物は従前と著しく違ってはいけない。
→確認申請あり(規模による)
あなたの知りたい「すべて柱を撤去しても」は、例えば火事で基礎と躯体の
炭化物だけ残った場合に「すべての柱を撤去して」従前の家を建築する。
などの背景があれば改築で申請→建築許可となる。正直そこは
役所の建築課の裁量で上記の場合でも新築扱いとされることもあれば
ビフォーアフターのような「いやいやいや、それダメだろw」みたいなので
改築となることもある。
修繕→従前と同じ材料を用い建築物の価値を維持する。 →確認申請なし
大規模な修繕→主要構造部の一種以上に行う過半の修繕 →確認申請あり
模様替→従前から材料、仕様を変えて建築物の価値を維持する →確認申請なし
大規模な模様替→主要構造部の一種以上に行う過半の模様替 →確認申請あり
主要構造部→壁、柱、最下階以外の床(構造部分)、梁、屋根、階段
リフォーム、リノベーション、改善
これらは建築用語というより不動産用語。
660(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/29(月) 08:00:56.94ID:??? >>659へ
早レスと深夜に詳しい情報をくれてありがとう。大変参考になった。
ビフォアフの状態の悪い家の例で、基礎としての意味をなさない基礎や
痩せてしまった躯体などでも建て替えじゃなく、改築にするのは
番組がリフォーム番組だからという意味合いが強そうだ。
確認申請による分類の仕方ってのも難しいが、今後はもっと理解するつもり。
実家のリフォームや、今の家の小変更、タイニーハウスもどきをセルフかハーフビルドするのが
目標なんで精進するわ。そのために建築番組をちまちま見ているのだけどね。
早レスと深夜に詳しい情報をくれてありがとう。大変参考になった。
ビフォアフの状態の悪い家の例で、基礎としての意味をなさない基礎や
痩せてしまった躯体などでも建て替えじゃなく、改築にするのは
番組がリフォーム番組だからという意味合いが強そうだ。
確認申請による分類の仕方ってのも難しいが、今後はもっと理解するつもり。
実家のリフォームや、今の家の小変更、タイニーハウスもどきをセルフかハーフビルドするのが
目標なんで精進するわ。そのために建築番組をちまちま見ているのだけどね。
661(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/29(月) 13:03:10.75ID:??? 探訪でリフォーム物件は珍しかったな
出てくれる家が少なくなっているのだろうか
出てくれる家が少なくなっているのだろうか
662(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/29(月) 21:46:07.73ID:???663(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/29(月) 22:52:55.13ID:??? 無知なのにごり押しして、
しかもやたらと上目線なんだよな
しかもやたらと上目線なんだよな
664(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/30(火) 02:18:09.56ID:???665(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/30(火) 08:30:52.88ID:??? 自分は常に正義だと思ってんだろうな。
今回のことだって「セットバックは無いだろ?」いって言われたら、
「すまん、そうかも」って言えば済む話なのに、強弁して、
自分の勝手な妄想で相手を口汚く罵詈雑言。
そりゃ相手は怒るわ。
今回のことだって「セットバックは無いだろ?」いって言われたら、
「すまん、そうかも」って言えば済む話なのに、強弁して、
自分の勝手な妄想で相手を口汚く罵詈雑言。
そりゃ相手は怒るわ。
666(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/30(火) 08:34:04.25ID:??? このセットバック君って誰?
667(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/30(火) 08:48:21.37ID:??? なんだかわからないがこのスレはIDを出したほうがいい
誰が誰だかわかりにくい
誰が誰だかわかりにくい
668(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/30(火) 22:40:51.51ID:???669(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/30(火) 23:07:20.15ID:??? >>635
これセットバック君だろ?
なんか、全レスして、全部批判で返して「俺のほうが知ってる」感だして、
しかも根拠のないレスなのに強引に言い張って、
このスレの主として支配したい感じ。
まじで見ていて不快。
今後はコテハンよろ。
あぼーんするから。
これセットバック君だろ?
なんか、全レスして、全部批判で返して「俺のほうが知ってる」感だして、
しかも根拠のないレスなのに強引に言い張って、
このスレの主として支配したい感じ。
まじで見ていて不快。
今後はコテハンよろ。
あぼーんするから。
670(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/31(水) 06:24:43.76ID:???671(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/31(水) 09:18:58.01ID:??? 施主が良かったよ。子供も。
672(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/31(水) 10:32:12.35ID:??? >>669
おまえも十分不快だからコテハンよろしく
おまえも十分不快だからコテハンよろしく
673(仮称)名無し邸新築工事
2017/05/31(水) 21:30:16.22ID:??? これだけ言われても下品さは変わらないな
674(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/03(土) 01:31:31.24ID:??? じゃ、セットバック君禁止で
675(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/03(土) 21:49:10.59ID:??? 天窓と高窓と角窓の家
娘が可愛くてよかった
居間からの折角の見晴らしが壁で遮られるのはもやもやする
普通の大開口の窓と端の窓の両立はできないものかな
寝室の雰囲気は良かったが、頭上だけ棚には圧迫感じそうで嫌だ
あの棚をなくせば旦那はベッドでおとなしく寝られるのでは
娘が可愛くてよかった
居間からの折角の見晴らしが壁で遮られるのはもやもやする
普通の大開口の窓と端の窓の両立はできないものかな
寝室の雰囲気は良かったが、頭上だけ棚には圧迫感じそうで嫌だ
あの棚をなくせば旦那はベッドでおとなしく寝られるのでは
676(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/03(土) 21:56:12.86ID:??? 早速今週の家に対する批判意見が出たけど、
セットバック君のコメントは禁止(厳禁)で
セットバック君のコメントは禁止(厳禁)で
677(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/03(土) 23:18:14.49ID:??? 畑はいずれ宅地化される懸念があるって事だから大窓でなくても良いのじゃないかな
実況とかでも畑は砂ぼこりが起きるって言ってたから
実況とかでも畑は砂ぼこりが起きるって言ってたから
678(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/04(日) 08:36:54.62ID:??? 椅子や照明はいつも紹介するが、
コンロ、オーブン、食洗機、水栓金具などはいつもわからない。
今回の食洗機はミーレ?
コンロ、オーブン、食洗機、水栓金具などはいつもわからない。
今回の食洗機はミーレ?
679(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/04(日) 10:15:37.30ID:???680(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/04(日) 11:29:32.40ID:+wamLJME 木造住宅って、建築確認申請で
構造計算資料出さなくてもいいんだっけ?
構造計算資料出さなくてもいいんだっけ?
681(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/04(日) 11:54:08.69ID:??? 確か二階建てまでなら不要のはず。
一方木造よりずっと丈夫な鉄骨増は構造計算が必要。
なんなんだろうな、この規制。
戸建て木造住宅まで規制したら行政がパンクするから
見逃しているだけにしか見えない
一方木造よりずっと丈夫な鉄骨増は構造計算が必要。
なんなんだろうな、この規制。
戸建て木造住宅まで規制したら行政がパンクするから
見逃しているだけにしか見えない
682(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/04(日) 12:32:25.43ID:??? IKEAのたった1000円のデスクの脚をデザイン性があると褒める篤志
IKEAとか行く人ではないのかも知れないな
IKEAとか行く人ではないのかも知れないな
683(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/04(日) 12:56:01.75ID:??? 値段でおしゃれかどうかを判断してるやつって、
ブランド物ロゴの入った財布とか得意げに使ってそう
ブランド物ロゴの入った財布とか得意げに使ってそう
684(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/04(日) 13:49:40.48ID:??? イームズのデザインなんて駅やバス停のベンチに溢れてるし、デザインと価格は並列で語れないよな
685(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/07(水) 05:12:48.02ID:GawQ/o24 age
686(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/07(水) 08:18:04.26ID:???687(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/07(水) 08:58:19.86ID:??? >>686
それは百も承知、なぜなら実際にあれと同じ鉄脚を使っているのだから。
あれはあの脚に天板を乗せるだけで、デスクやテーブルになる優れものだよ
ちょっと形状のためか、足元が狭くなるのが難点だけどね
言いたかったのは、ポール・ヘニングセンとか北欧製品とかを詳しい篤志が
IKEA製品を知らなそうで、建築家の手製かオリジナルのように語ってたことかな
あれはIKEAカタログを全ページ見る人ならたぶん知ってるものだけど、彼はあまり庶民の家具を
知らなそうだなと思ったんだ
それは百も承知、なぜなら実際にあれと同じ鉄脚を使っているのだから。
あれはあの脚に天板を乗せるだけで、デスクやテーブルになる優れものだよ
ちょっと形状のためか、足元が狭くなるのが難点だけどね
言いたかったのは、ポール・ヘニングセンとか北欧製品とかを詳しい篤志が
IKEA製品を知らなそうで、建築家の手製かオリジナルのように語ってたことかな
あれはIKEAカタログを全ページ見る人ならたぶん知ってるものだけど、彼はあまり庶民の家具を
知らなそうだなと思ったんだ
688(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/07(水) 22:47:58.24ID:??? >>687
>建築家の手製かオリジナルのように語ってたことかな
だからそれだけおしゃれだってことだろ。
おしゃれと感じるかどうかを語るうえで、
それがIKEA製だって知る必要ないし、
IKEAって知ったらおしゃれじゃなくなるのか?変だろ。
そういうこと言ってるんだが、
百も承知どころか、何を指摘されてるのか、
全然理解してないなお前。
ブランド名や値段でおしゃれかどうかを判断してそう。
>建築家の手製かオリジナルのように語ってたことかな
だからそれだけおしゃれだってことだろ。
おしゃれと感じるかどうかを語るうえで、
それがIKEA製だって知る必要ないし、
IKEAって知ったらおしゃれじゃなくなるのか?変だろ。
そういうこと言ってるんだが、
百も承知どころか、何を指摘されてるのか、
全然理解してないなお前。
ブランド名や値段でおしゃれかどうかを判断してそう。
689(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/07(水) 23:01:19.59ID:??? デザイナーの名前が売れてるかどうかでも判断してそう。
芸能人格付けみたいなやつはまず苦手分野だろうな
芸能人格付けみたいなやつはまず苦手分野だろうな
690(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/07(水) 23:27:07.20ID:??? >>688
普段は無印やIKEAは語ることがない篤志が、珍しくIKEAに触れたから書いたまで。
うちは、あれの安さとお洒落さと実用性で使っているだけ。
使っているからこそ、すぐにレスした。
ねちねちと絡みたがるなおまえは
普段は無印やIKEAは語ることがない篤志が、珍しくIKEAに触れたから書いたまで。
うちは、あれの安さとお洒落さと実用性で使っているだけ。
使っているからこそ、すぐにレスした。
ねちねちと絡みたがるなおまえは
691(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/08(木) 00:23:12.72ID:??? >>690
あなた人間性に問題ありそうだな。
あなた人間性に問題ありそうだな。
692(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/08(木) 07:49:45.17ID:??? 人間性っちゃぁそうかもな。
価値ってのは人それぞれだからな。
気に入ったら金払って誰が使ったかもわからん中古も買うぜ。
価値ってのは人それぞれだからな。
気に入ったら金払って誰が使ったかもわからん中古も買うぜ。
693(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/08(木) 08:28:32.27ID:??? >>690
>普段は無印やIKEAは語ることがない篤志が、珍しくIKEAに触れたから書いたまで。
そうじゃないだろ。
自分で書いた>>682をもう一度読んでみろよ。
>IKEAのたった1000円のデスクの脚をデザイン性があると褒める篤志
って揶揄しているだろ。
1000円にデザイン性がないって素直に読めるわけで、
お前の心理をよく表してる。そのことを俺は言ってるんだよ。俺以外も言ってるけど。
珍しくIKEAに触れたことをいいたいなら、「あれIKEAの脚だね」って書けばいいだけだろ。
>ねちねちと絡みたがるなおまえは
それはお前が非を認めずに、人のせいにしてるからだよ。
そういうのをやめない限りレスはつき続けるぞ。
少し前に現れたセットバックみたいなやつだな。
>普段は無印やIKEAは語ることがない篤志が、珍しくIKEAに触れたから書いたまで。
そうじゃないだろ。
自分で書いた>>682をもう一度読んでみろよ。
>IKEAのたった1000円のデスクの脚をデザイン性があると褒める篤志
って揶揄しているだろ。
1000円にデザイン性がないって素直に読めるわけで、
お前の心理をよく表してる。そのことを俺は言ってるんだよ。俺以外も言ってるけど。
珍しくIKEAに触れたことをいいたいなら、「あれIKEAの脚だね」って書けばいいだけだろ。
>ねちねちと絡みたがるなおまえは
それはお前が非を認めずに、人のせいにしてるからだよ。
そういうのをやめない限りレスはつき続けるぞ。
少し前に現れたセットバックみたいなやつだな。
694(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/08(木) 20:48:57.02ID:??? > 少し前に現れたセットバックみたいなやつだな。
それどころか同じ奴というw
それどころか同じ奴というw
695(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/09(金) 00:24:37.96ID:??? じゃ、やっぱり、セットバック氏は書き込み禁止で
696(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/10(土) 23:39:55.79ID:??? ねちねち絡むなって人には言うんだよな
697(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/11(日) 05:06:19.13ID:??? 斜め窓の家
良くない立地なのに、中は広く明るくてよい家
インテリアもセンスよい
ただ階段と橋は落ちないように注意が要りそう
ロフトから屋上に出られるといいのに
良くない立地なのに、中は広く明るくてよい家
インテリアもセンスよい
ただ階段と橋は落ちないように注意が要りそう
ロフトから屋上に出られるといいのに
698(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/11(日) 12:59:30.73ID:??? いい家だったな
699(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/11(日) 13:47:27.78ID:xwqrVYsk センスいい家だったな〜
猫もかわいい
猫もかわいい
700(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/11(日) 16:17:40.73ID:??? 斜め窓の家
いろいろ適当で考えが浅いデザインだったけど、
まあ、かっこよかった。
住みづらそうだけど。
いろいろ適当で考えが浅いデザインだったけど、
まあ、かっこよかった。
住みづらそうだけど。
701(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/11(日) 22:51:03.02ID:??? なんか階段とか渡り廊下とか怖くなかった?
おれ高所恐怖症だからあれだめだわ
家の中に危険があるって、どうなの?
子供もいるが、おとなしそうないい子だから問題ないか。
おれ高所恐怖症だからあれだめだわ
家の中に危険があるって、どうなの?
子供もいるが、おとなしそうないい子だから問題ないか。
702(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/11(日) 22:56:09.47ID:??? 落ちないように網とかアクリル板の柵とかつければいいのに
安全性や安心感よりデザイン性を優先しているのかもね
安全性や安心感よりデザイン性を優先しているのかもね
703(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/11(日) 23:00:29.64ID:??? >>702
手すりスカスカだったよね。
すべったらマジで落下危険性ある。
緊張感ある家だった。
階段の踏みシロも狭くて、
あれ降りるとき怖いと思う。
しかも片方手すりも壁もないし、
手すりもスカスカだし。
手すりスカスカだったよね。
すべったらマジで落下危険性ある。
緊張感ある家だった。
階段の踏みシロも狭くて、
あれ降りるとき怖いと思う。
しかも片方手すりも壁もないし、
手すりもスカスカだし。
704(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/11(日) 23:02:12.59ID:??? あ、ごめんごめん。
別にdisってるわけじゃないから。
施主が気にいってやってるんだからokok
俺的にはあり得ないってだけ
ってこう言っておかないと、
またセットバック氏が荒らすから言っておく。
別にdisってるわけじゃないから。
施主が気にいってやってるんだからokok
俺的にはあり得ないってだけ
ってこう言っておかないと、
またセットバック氏が荒らすから言っておく。
705(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/14(水) 06:40:47.09ID:???706(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/14(水) 08:40:38.80ID:??? >>705
>娘の部屋はロフトがベッドだった?夏暑くないのかな?
ロフトベッド横に扇風機あったな。
面倒くさいから去年の夏から片づけてないのかな。
窓があったけど、上のほうについていて、開けられない感じで、
熱が逃せないのかもしれないね。
エアコンもないのでは?あったっけ?
>娘の部屋はロフトがベッドだった?夏暑くないのかな?
ロフトベッド横に扇風機あったな。
面倒くさいから去年の夏から片づけてないのかな。
窓があったけど、上のほうについていて、開けられない感じで、
熱が逃せないのかもしれないね。
エアコンもないのでは?あったっけ?
707(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/14(水) 13:14:48.06ID:??? 金あるなら普通の土地に立てりゃいいのに。所詮埼玉なんだから。
708(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/14(水) 21:27:37.04ID:??? ロフトにエアコンあったし窓も開くよ
開閉用の紐がぶら下がってた
扇風機はサーキュレーター感覚だろう
ロフトに熱気がこもらないように
開閉用の紐がぶら下がってた
扇風機はサーキュレーター感覚だろう
ロフトに熱気がこもらないように
709(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/14(水) 22:05:09.81ID:??? まあ。エアコンなきゃやってられないだろうな
アルミサッシだったから、断熱も推して知るべし
アルミサッシだったから、断熱も推して知るべし
710(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/15(木) 00:17:43.14ID:??? 素朴な疑問なんだけどさ
高高おじさんは断熱がー階段の手すりがースカスカでー危険でースケ風呂がー以外の(肯定的な)感想書いたことあるのかな
彼の感想ほとんどこれなんじゃないのかなwまー別にそれならそれでいいけど
高高おじさんは断熱がー階段の手すりがースカスカでー危険でースケ風呂がー以外の(肯定的な)感想書いたことあるのかな
彼の感想ほとんどこれなんじゃないのかなwまー別にそれならそれでいいけど
711ペンダントライト
2017/06/16(金) 14:19:48.07ID:+XPr6hHc 以前放送した白鳥邸の玄関に下がってたペンダントライトのメーカーがわかる人いますか?
渡邊さんが平和の象徴ってコメントしてたものです。
渡邊さんが平和の象徴ってコメントしてたものです。
712(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/16(金) 19:13:31.86ID:XC2qwbKS 積水ハウスのシャーウッドってどうですか?
建てた方いますか?
建てた方いますか?
713(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/16(金) 19:15:00.96ID:XC2qwbKS すみません
間違えました
間違えました
714(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 08:15:25.87ID:??? >>710
それならそれでいいんだよw
それならそれでいいんだよw
715(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 09:51:19.78ID:??? うちの地域は放送遅くてさ、今日天窓と高窓と角窓の家見たのよ ニッチにスイッチとか、照明とか、採光目的の横滑り小窓とか、あーいうちょっとした(いい意味での)小細工はHMや工務店じゃ提案してくれないんだろな
あと壁の高さギリギリに窓設けるのいいな 軒と窓が近いから汚れにくそう
あと壁の高さギリギリに窓設けるのいいな 軒と窓が近いから汚れにくそう
716(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 10:21:18.22ID:??? あとトイレのドアの上がガラスなのもオサレで実用的だった
717(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 11:42:41.21ID:??? そうか?落ち着かないなあ。
718(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 12:00:19.78ID:??? いつ放送の家かおぼえていないが、トイレドア全体が半透明ポリカとかで
座っている人のシルエットがわかる家があったな
そんなのよか全然いいけどな
ハイサイドの開口は、ともかく明るくなるから良いな
座っている人のシルエットがわかる家があったな
そんなのよか全然いいけどな
ハイサイドの開口は、ともかく明るくなるから良いな
719(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 12:32:18.96ID:??? 壁の上が開いていて隣室や廊下と繋がってる家あるけど、
ああいうのも落ち着かない。
寝室や勉強部屋であれやると、うるさくねーのか?って思う。
ああいうのも落ち着かない。
寝室や勉強部屋であれやると、うるさくねーのか?って思う。
720(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 13:13:10.44ID:??? そりゃー、例の「家族の気配がなんたらかんたら」ですよ
全館空調的なら、部屋の温度差も少なくなるし
全館空調的なら、部屋の温度差も少なくなるし
721(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 13:27:48.70ID:??? 日本には昔から欄間ってのがあるんですけどね
722(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 13:41:52.55ID:??? 家族の気配がなんたらって、意味わからねーよな。
そんなことに頼らないといけない時点で終わってんじゃん。
そんなことに頼らないといけない時点で終わってんじゃん。
723仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 14:03:28.31ID:??? 何が終わっているのか、意味わからん
724(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 14:55:08.85ID:??? 家族の関係が終わってるってことだろ
725(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 16:34:03.89ID:??? 欄間にせよ、ドア上ガラスにせよ、どうせコスト上がるからなかなか採用はされないわな
726(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 17:10:53.41ID:??? 欄間は和風建築でもないとやらないし、ガラス垂れ壁もたしかにあまり見ないな
ただコストは 普通の垂れ壁 > 天井まである建具 > ガラス垂れ壁 の順に安いと思ったな
普通の垂れ壁は使い部材が増えるのはもちろんだし、その分垂れ壁をやらないと安くなるはず
だからタマホームとかのローコストメーカーなどは天井まである220cmくらいの建具を
かなり多く使ったりするのを覚えているな
ただコストは 普通の垂れ壁 > 天井まである建具 > ガラス垂れ壁 の順に安いと思ったな
普通の垂れ壁は使い部材が増えるのはもちろんだし、その分垂れ壁をやらないと安くなるはず
だからタマホームとかのローコストメーカーなどは天井まである220cmくらいの建具を
かなり多く使ったりするのを覚えているな
727(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/17(土) 22:35:45.09ID:???728(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/18(日) 15:27:00.74ID:Takd4E/x 大きい順に安いったなんだよw
729(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/24(土) 17:34:31.84ID:??? 千葉九十九里は誰も何もなし?
ゆったり平屋、設計士さんのご両親の終の住処。
悪くない雰囲気で、お金のある人の家でした。
土地が広く、視界の抜けが良くて気分良さそう。
ゆったり平屋、設計士さんのご両親の終の住処。
悪くない雰囲気で、お金のある人の家でした。
土地が広く、視界の抜けが良くて気分良さそう。
730(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/24(土) 18:42:26.84ID:??? 最近のあっくん、植栽に食いつき過ぎじゃね?
なにしろ目に付く植物、樹木があると「お、この木は…」ってなる。
昔からあそこまで、だったっけ? 外構も大事だけど……ねえ…。
なにしろ目に付く植物、樹木があると「お、この木は…」ってなる。
昔からあそこまで、だったっけ? 外構も大事だけど……ねえ…。
731(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/25(日) 01:15:40.70ID:??? 九十九里の風を感じる家
エアコンの蓮コラのような穴が気持ち悪い
年寄りの家にしては寝室からトイレが遠い
レースで光と風が通る障子は良いね
庭に津波シェルターでも置いとくと安心できるのでは
エアコンの蓮コラのような穴が気持ち悪い
年寄りの家にしては寝室からトイレが遠い
レースで光と風が通る障子は良いね
庭に津波シェルターでも置いとくと安心できるのでは
732(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/25(日) 09:52:45.59ID:H6SgNHzC >>730
30分持たせるためにやっている。編集して出てくる。つまりそういうこと。
30分持たせるためにやっている。編集して出てくる。つまりそういうこと。
733(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/25(日) 09:53:49.82ID:H6SgNHzC >>729
単純に豊かなリタイア生活羨ましいで終わりだからな。(´-ω-`)
単純に豊かなリタイア生活羨ましいで終わりだからな。(´-ω-`)
734(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/25(日) 09:55:33.28ID:H6SgNHzC >>729
障子の代わりにレースで網戸代わりにもなる。はなかなか美しかったね。
障子の代わりにレースで網戸代わりにもなる。はなかなか美しかったね。
735(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/25(日) 21:47:49.02ID:??? 昔から植物にも関心持ってたけど全部カットされてたのかもね(o´艸`)
736(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/26(月) 16:35:16.18ID:VSj7dwXV 九十九里なら津波を想定して一部二階プラス屋上を作っておいたらいいのに
737(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/29(木) 06:12:20.34ID:??? トイレの窓、嫁さんや来客はあれじゃ落ち着かないだろうな
爺さんが庭にひょいと出たらあたふたしてオシッコが手に付くのが目に浮かぶわ
爺さんが庭にひょいと出たらあたふたしてオシッコが手に付くのが目に浮かぶわ
738(仮称)名無し邸新築工事
2017/06/30(金) 20:42:14.81ID:??? お前らって親が死んだら喪主とかちゃんとできんの?
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/akb/1498791748/
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/akb/1498791748/
739(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/02(日) 16:43:46.70ID:??? 軒下の水盤??ってあれは夏は涼しいのはわかるが、ボウフラ湧きそうで少し怖いな。問題なければ真似したいなぁ
740(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/03(月) 01:51:28.38ID:??? カタログの家
不動産屋ならきっと一番いい土地選んだんだろうな
庭も広いし北の空き地がいいね
でも夜は外の闇が広く見えて怖そう
家族分のソファがないのはさみしい
もう少し居間を広くとれないものかな
不動産屋ならきっと一番いい土地選んだんだろうな
庭も広いし北の空き地がいいね
でも夜は外の闇が広く見えて怖そう
家族分のソファがないのはさみしい
もう少し居間を広くとれないものかな
741(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/04(火) 23:33:04.84ID:kx6Bh1Vz742(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/08(土) 15:23:00.73ID:???743(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/08(土) 23:01:27.89ID:VfhfiDN2 最近マンネリ化してたけど、今回の家はけっこうおもしろかった。
キッチンまでタタミが続いてて、
キッチンカウンターが掘りごたつみたいになってるところとか、
一番上のロフトから一番下まで斜めの吹き抜けになってるところとか。
けっこう斜めの天井や壁が多くて、
それでいて違和感少なくて、面白かった。
キッチンまでタタミが続いてて、
キッチンカウンターが掘りごたつみたいになってるところとか、
一番上のロフトから一番下まで斜めの吹き抜けになってるところとか。
けっこう斜めの天井や壁が多くて、
それでいて違和感少なくて、面白かった。
744(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/09(日) 00:22:55.36ID:??? ザウスの家
昔の写真を見ると、デッキ材は2年でずいぶん変色するのね
https://www.jamms-archi.com/zauus
リビングダイニングが畳敷きだとどこでも寝転べていいね
斜め構造がうまく生きてる感じで台所からの眺めはいい
でも壁天井がベニヤなのはなんか落ち着かないし、とげが刺さりそう
あの屋根は子供に頂上まで登るなというのは無理だろう
昔の写真を見ると、デッキ材は2年でずいぶん変色するのね
https://www.jamms-archi.com/zauus
リビングダイニングが畳敷きだとどこでも寝転べていいね
斜め構造がうまく生きてる感じで台所からの眺めはいい
でも壁天井がベニヤなのはなんか落ち着かないし、とげが刺さりそう
あの屋根は子供に頂上まで登るなというのは無理だろう
745(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/09(日) 03:12:33.55ID:???746(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/10(月) 16:03:58.46ID:??? >>745
ツナの家?だったけど、
何であの土地に新築できるんだ?とか、
見せる収納じゃなく積み上げているだけだ!とか言われていた
2階が回遊になっていたゲーム開発のご夫婦の家ね〜
子供がいないんだったら、あの家でもいいと思うけれどなwww
ツナの家?だったけど、
何であの土地に新築できるんだ?とか、
見せる収納じゃなく積み上げているだけだ!とか言われていた
2階が回遊になっていたゲーム開発のご夫婦の家ね〜
子供がいないんだったら、あの家でもいいと思うけれどなwww
747(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/12(水) 16:17:37.55ID:??? 最近、TVerに無いのね
748(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/13(木) 11:29:07.43ID:nDKGP5Zu749(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/13(木) 16:55:14.62ID:??? マジかw
750(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/15(土) 00:31:37.59ID:??? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
751(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/16(日) 10:09:56.43ID:??? 先週はゴルフで休みだったのか
752(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/17(月) 21:08:47.51ID:??? カタログの家、子ども部屋収納が見受けられないけどどっかから布団持ってきて敷くのかな 各個室が広すぎないのは良い選択と思う
753(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/22(土) 10:38:46.57ID:??? 6人家族でトイレ1つってつらいな
754(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/23(日) 02:01:20.80ID:??? 今週の家面白かったな 子供部屋が蔑ろにされてた気がしないでもないが
755(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/23(日) 02:02:56.77ID:??? 空中デッキの家ね
756(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/23(日) 14:35:21.60ID:??? 空中デッキの家
竹林の木漏れ日を浴びれるデッキは良いけど、虫が来そう
船底のような屋根裏は壮観で、天上高いのになぜか落ち着く感じ
でもこの眺めのために子供部屋に壁がないのだとしたら、ひどい親だ
母親には雰囲気良い部屋あげてるのに
ロフトが床面積に入らないようにはできなかったのかな
母親部屋や和室の上もロフトにすればいいのに
竹林の木漏れ日を浴びれるデッキは良いけど、虫が来そう
船底のような屋根裏は壮観で、天上高いのになぜか落ち着く感じ
でもこの眺めのために子供部屋に壁がないのだとしたら、ひどい親だ
母親には雰囲気良い部屋あげてるのに
ロフトが床面積に入らないようにはできなかったのかな
母親部屋や和室の上もロフトにすればいいのに
757(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/23(日) 14:52:10.11ID:??? 将来的にはロフトを増築するかしないと子供部屋はキツキツだろうな
あのお父さんは自分の趣味部屋は子供にあげそうもないし
あのお父さんは自分の趣味部屋は子供にあげそうもないし
758(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/24(月) 13:38:36.53ID:??? ねらーって引きニートが多いからか
毎回子供目線で子供部屋がー個室がーって言うからおもしろい
毎回子供目線で子供部屋がー個室がーって言うからおもしろい
759(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/24(月) 15:21:32.03ID:???760(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/24(月) 16:13:17.65ID:xXGdtr2R img14.shop-pro.jp/PA01182/495/product/92219501.png?cmsp_timestamp=20150730151153
このTシャツかな
このTシャツかな
761(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/24(月) 17:47:10.01ID:??? >>759
その重要性ってのを気にしすぎなのが、古い住宅感を捨てられない一部の人だろうな
子供の個室が第一で、日当たりの良い2階の東南に作るみたいな、多くの建売と同じような間取りは
この番組ではほとんど見られないよね
ようは新しい考えで家作りする人は、増えているってことかもね
その重要性ってのを気にしすぎなのが、古い住宅感を捨てられない一部の人だろうな
子供の個室が第一で、日当たりの良い2階の東南に作るみたいな、多くの建売と同じような間取りは
この番組ではほとんど見られないよね
ようは新しい考えで家作りする人は、増えているってことかもね
762(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/24(月) 19:06:39.01ID:???763(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/24(月) 19:28:08.27ID:??? >>762
別に「子供部屋を重視しろ」とかの内容じゃないのに、勝手に解釈する人だな
いろんな意見を持った人がいるとか当たり前のことを言われてもなぁ
いろんな意見があるのに「ちゃうちゃう」とか否定も草だわ
別に「子供部屋を重視しろ」とかの内容じゃないのに、勝手に解釈する人だな
いろんな意見を持った人がいるとか当たり前のことを言われてもなぁ
いろんな意見があるのに「ちゃうちゃう」とか否定も草だわ
764(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/24(月) 19:41:00.36ID:??? >>763
まあそう興奮するなって
まあそう興奮するなって
765(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 01:30:39.49ID:??? 今日、水曜日19:30のディーライフ住人十色
風呂はおろか、トイレも個室じゃない家が登場するので見れる人は見るといいよ
この家はネットでは見たけど、番組としては初めてで楽しみだ
はっきり言って変わってて意見も二極化しそうだけど、家族の本音が聞けると思う
風呂はおろか、トイレも個室じゃない家が登場するので見れる人は見るといいよ
この家はネットでは見たけど、番組としては初めてで楽しみだ
はっきり言って変わってて意見も二極化しそうだけど、家族の本音が聞けると思う
766(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 08:02:06.12ID:???767(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 08:19:29.04ID:??? >>765
うんこすると家中うんこ臭するってことか興味ある
うんこすると家中うんこ臭するってことか興味ある
768(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 09:40:55.97ID:???769(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 09:49:22.44ID:??? >>768で同じ回数言ってるやんけ
770(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 09:55:48.00ID:??? アホかw 書かなきゃわからんだろ
771(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 10:18:54.14ID:??? 半角wwww
772(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 11:20:44.29ID:???773(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 11:28:33.79ID:??? >>772
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
774(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 22:42:35.51ID:??? ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう
775(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 23:01:11.04ID:i/NFK68E >>767
うんこにたかる蝿みたいなおまえにぴったりの家だろw
うんこにたかる蝿みたいなおまえにぴったりの家だろw
776(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/26(水) 23:53:08.10ID:??? >>775
うんこうんこ言うのは男子小学生脳なんですよ!
うんこうんこ言うのは男子小学生脳なんですよ!
777(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/27(木) 07:15:53.31ID:???778(仮称)名無し邸新築工事
2017/07/31(月) 00:15:28.06ID:??? ロの字平屋
落ち着いたこだわりのある家だけど、お子様向けの居場所はない感じ
絨毯素晴らしいけど、あそこでソファに腰掛けてくつろぎたい
和室の丸太柱は好き
照明にもう少しだけ遊び心欲しい
中庭のガラス戸2面は、たまに全開放とかできるといいのに
落ち着いたこだわりのある家だけど、お子様向けの居場所はない感じ
絨毯素晴らしいけど、あそこでソファに腰掛けてくつろぎたい
和室の丸太柱は好き
照明にもう少しだけ遊び心欲しい
中庭のガラス戸2面は、たまに全開放とかできるといいのに
779(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/02(水) 18:49:21.29ID:2B3+IjlE 竹林の家の父が言ってたが、「お姉ちゃん<長女>がどうしても大きくなって
風呂場の戸が欲しいって言ったら作るか悩んだけど<現況は風通し優先>
今長女、中1。 はやく作っとかないと、すぐじゃん。
息子小6、 大変だね。息子のタケノコだって成長期なのに。
個室ないのはなんで?
とーちゃん、大らかすぎ?
風呂場の戸が欲しいって言ったら作るか悩んだけど<現況は風通し優先>
今長女、中1。 はやく作っとかないと、すぐじゃん。
息子小6、 大変だね。息子のタケノコだって成長期なのに。
個室ないのはなんで?
とーちゃん、大らかすぎ?
780(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/03(木) 07:58:02.66ID:??? ん?
781(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/06(日) 10:41:09.63ID:??? 個室が欲しい!って思わせて、さっさと独立させる作戦
782(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/06(日) 14:04:24.82ID:??? 逆台形は、木造でやるもんじゃなさそうに思える。
柱が垂直になってないのって、不安でいっぱいだ。
柱が垂直になってないのって、不安でいっぱいだ。
783(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/06(日) 18:11:26.75ID:??? 洋小屋みたいならいいけど通柱でやられると節とかあるし確かに怖い気がするね
784(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/06(日) 20:30:54.92ID:??? >>782-783
悪いけど真逆の意見で、あれは木造だから良いしあの構造が生きると思うな
この画像とか
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/backnumber/img/2017/0805/02.jpg
でわかるけど、トラス構造って言って△で重量を支えるから、鉄より弱いはずの木材でも
十分に強度を出せるって仕組み
あれを鉄骨で逆三角形でやると、溶接とかの技術代ですごく金がかかりそう
画像からして柱もぶっといし、木材を選ぶときは節があまりに多いものは除けるから
心配もないと思う
ああいう建築を一宮ほどの田舎のビルダーがさらりとやるのはなかなかのスキルもありそう
悪いけど真逆の意見で、あれは木造だから良いしあの構造が生きると思うな
この画像とか
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/backnumber/img/2017/0805/02.jpg
でわかるけど、トラス構造って言って△で重量を支えるから、鉄より弱いはずの木材でも
十分に強度を出せるって仕組み
あれを鉄骨で逆三角形でやると、溶接とかの技術代ですごく金がかかりそう
画像からして柱もぶっといし、木材を選ぶときは節があまりに多いものは除けるから
心配もないと思う
ああいう建築を一宮ほどの田舎のビルダーがさらりとやるのはなかなかのスキルもありそう
785(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/07(月) 00:19:48.50ID:??? 耐震性はどうだろ。 強い横揺れとかやばそうだが
786(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/12(土) 05:32:29.91ID:???787(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/12(土) 11:28:40.38ID:??? あっちゃん たどり着く前にヘトヘトだな。
788(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/14(月) 20:41:33.74ID:???789(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/15(火) 07:43:28.97ID:???790(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 05:37:45.44ID:??? 今日のは立地が良すぎて逆に住みにくそう
791(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 08:15:20.81ID:EmdMYsDR さすがに建築費出さなかったなw
792(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 08:45:02.44ID:??? 文京区だろ、高齢者じゃなければ最高の立地だし、1階は
商用スペースにできただろうな
建坪8.8x5階=44坪 坪110万としても4,840万か
鉄筋でエレベータも含み普通のビル並だしそんなものか、それ以上かな
商用スペースにできただろうな
建坪8.8x5階=44坪 坪110万としても4,840万か
鉄筋でエレベータも含み普通のビル並だしそんなものか、それ以上かな
793(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 10:11:31.35ID:??? >>792
オプションの防犯窓つきドアだしエレベーター単体で1000万前後するよ
オプションの防犯窓つきドアだしエレベーター単体で1000万前後するよ
794(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 10:37:33.37ID:??? スーパーは近所に無さそうだな。病院は近そうだけど。
795792
2017/08/26(土) 12:00:00.64ID:??? >>793
そうだな。あれは業務用エレベーターみたいだったし、建物もガラスが多かったり
だし、もっと高額で6〜7,000千万とか、下手すりゃもっと高いかもだな
なんだろう土地を相続するためか、高齢者の終の棲家にしたら高すぎるな
そうだな。あれは業務用エレベーターみたいだったし、建物もガラスが多かったり
だし、もっと高額で6〜7,000千万とか、下手すりゃもっと高いかもだな
なんだろう土地を相続するためか、高齢者の終の棲家にしたら高すぎるな
796(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 13:10:42.79ID:??? コンロや換気扇が無いから料理もしてなさそうだし、乾燥機や物干しが無いから洗濯もしてなさそうだし、
風呂もスポーツクラブのシャワーで済ますって言っても定休日や年末年始はどうすんだって話だし…
謎だらけだぞ。
風呂もスポーツクラブのシャワーで済ますって言っても定休日や年末年始はどうすんだって話だし…
謎だらけだぞ。
797(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 13:18:46.83ID:??? うちの近所のフィットネスは24/7やってるな。金有りそうだから休みの日は温泉でも行くのかもw
798(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 16:29:14.62ID:??? 今回のペンシルビルハウスは敷地案件としては面白そうだったけど、
高齢ババアとはいえ施主のセンスが悪すぎて観てて「もったいねー」としか思えなかった。
家具や大型家電の置き方とか酷いもんだ。凝ったつもりの外側の手すり子も思い切りダサい。
高齢ババアとはいえ施主のセンスが悪すぎて観てて「もったいねー」としか思えなかった。
家具や大型家電の置き方とか酷いもんだ。凝ったつもりの外側の手すり子も思い切りダサい。
799(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 22:49:55.68ID:Xh1StkbQ ペンシルビルハウス、ストリートビューで見ると工事中だけど、何してるんだろう、これ。
地中障害?
https://www.google.com/maps/@35.7020055,139.7594895,3a,75y,349.43h,89.04t/data=!3m6!1e1!3m4!1s4tK7QVkLSpKQdFYjYGV_aA!2e0!7i13312!8i6656
地中障害?
https://www.google.com/maps/@35.7020055,139.7594895,3a,75y,349.43h,89.04t/data=!3m6!1e1!3m4!1s4tK7QVkLSpKQdFYjYGV_aA!2e0!7i13312!8i6656
800(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 23:07:48.70ID:??? ネギリ→残土運び出し→土留め→基礎工事→…
801(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/26(土) 23:24:12.40ID:??? 文京区ならドームのラクーアにでも行くんじゃね?
802(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/27(日) 01:39:44.72ID:??? ペンシルのオバチャン、流木を「お求め」したって聞こえたんだがw
803(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/27(日) 06:52:34.43ID:??? 今回の家、外観が衝撃だったwでも渡辺氏、歳が近いのもあるのか楽しそうだったなぁ
施主も金持ちの割に気取らない感じが良かった
床の材質を尋ねたら「ただの板ですーw」になんかワロタ
施主も金持ちの割に気取らない感じが良かった
床の材質を尋ねたら「ただの板ですーw」になんかワロタ
804(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/27(日) 08:12:13.75ID:??? 金持ちのわりにコンロをビルトインにしなかった理由に値段を挙げてたのがよくわからない感覚だった
そこでケチるの!?みたいな
まあ料理ほとんどしないんだろうけど
そこでケチるの!?みたいな
まあ料理ほとんどしないんだろうけど
805(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/27(日) 13:05:36.02ID:??? 極度の面倒臭がりなんでしょ。
便所のフタの開け閉めが面倒、料理が面倒、風呂が面倒、洗濯が面倒…
こう考えれば、全部辻褄が合う。
便所のフタの開け閉めが面倒、料理が面倒、風呂が面倒、洗濯が面倒…
こう考えれば、全部辻褄が合う。
806(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/27(日) 13:13:45.24ID:??? トイレ+風呂の入口のドアも蝶番から外してあったし、面倒くさがりなのはまちがいない
807(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/27(日) 13:52:42.36ID:??? 邪推かも知れないが、文京区にあの価格の建築をできる財力ってことは、
自分または夫などが会社経営者などで、昔っからお手伝いを雇うような暮らし方で
家事全般はまったくやる気がないのかも知れないな
一般的にはあの年齢になっても、料理はもちろん、孫などが遊びに来ても
いろいろ振る舞ったりする人が多いのだけどな
自分または夫などが会社経営者などで、昔っからお手伝いを雇うような暮らし方で
家事全般はまったくやる気がないのかも知れないな
一般的にはあの年齢になっても、料理はもちろん、孫などが遊びに来ても
いろいろ振る舞ったりする人が多いのだけどな
808(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/28(月) 00:58:32.57ID:??? 田舎臭さ全開の酷いセンスで篤史もヤケクソ気味だったように感じたわ
あと施主の髪が気になったな
建物とは関係ないけど
あと施主の髪が気になったな
建物とは関係ないけど
809(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/29(火) 13:49:39.48ID:??? 文京区の家、結婚してないから親が残してくれた財産を譲る相手がいないので使い切るつもり
かなと思って見てた。
かなと思って見てた。
810(仮称)名無し邸新築工事
2017/08/29(火) 15:52:33.61ID:??? どういう事情があるのか分からんけど、とにかく変わってるよ、施主さん
811(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/03(日) 08:15:22.03ID:??? 鋭角屋根の家、放送後24時間以上経ったのに誰もなんの反応もないってどういうこと?w
とりあえず俺は、外観観て「雨樋ないから雨のとき大変そう」と思ったし
内観観て実家の屋根裏倉庫と小学生のときキャンプで泊まったバンガローを思い出した。
とりあえず俺は、外観観て「雨樋ないから雨のとき大変そう」と思ったし
内観観て実家の屋根裏倉庫と小学生のときキャンプで泊まったバンガローを思い出した。
812(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/03(日) 14:20:07.49ID:??? >>811
鋭角屋根
初期のアイディアだけでやりっぱなしの中途半端な感じが何も感想を生まないのかなと思う。
1階と2階の関係性が今ひとつというか、空間に面白さがない・・・
2階の内部の様相は好きだけど、もう少し長い建物(敷地の長さも)に似合う形式かな。妻面に隣家がドンとあるのも形式が活かせていない。
庭はこれからだけど、奥から手前に薄くなるように中木をランダムに配置、下生えを適宜植えると似合うと思った。
鋭角屋根
初期のアイディアだけでやりっぱなしの中途半端な感じが何も感想を生まないのかなと思う。
1階と2階の関係性が今ひとつというか、空間に面白さがない・・・
2階の内部の様相は好きだけど、もう少し長い建物(敷地の長さも)に似合う形式かな。妻面に隣家がドンとあるのも形式が活かせていない。
庭はこれからだけど、奥から手前に薄くなるように中木をランダムに配置、下生えを適宜植えると似合うと思った。
813(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/03(日) 18:34:32.69ID:??? 鋭角屋根の家
とにかく天井が重たそうで息苦しい見た目
とにかく天井が重たそうで息苦しい見た目
814(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/03(日) 19:50:53.19ID:??? 鋭角屋根の家
あの屋根にした設計家の意図って??
内部がただのガランドウで一体何をしたいのかさっぱり分からん
屋根尖らせたかっただけ?
あの屋根にした設計家の意図って??
内部がただのガランドウで一体何をしたいのかさっぱり分からん
屋根尖らせたかっただけ?
815(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/03(日) 20:19:00.45ID:??? 今回の家を見て、国立競技場の設計で有名な隈研吾のYヒュッテ
http://kkaa.co.jp/works/architecture/y-hutte/
を思い出した
このデザインを今回で知ったCLTってやつで作ったら
https://www.vinice.jp/lesson/2484/
安く早くできるだろうな
なにがしたいかは、おそらくCLTの住宅での使用の試験的な意味とかで、
屋根を尖らせたのは、2階の居住性を高めるためだろうな
屋根裏とか、山小屋とかで使われるAフレームハウスだと
どうしても大人が立っていられるスペースが狭くなるからな
建築家の実験要素が大きいけど、坪64万で安くて
広い家だから施主も納得していると思うな
http://kkaa.co.jp/works/architecture/y-hutte/
を思い出した
このデザインを今回で知ったCLTってやつで作ったら
https://www.vinice.jp/lesson/2484/
安く早くできるだろうな
なにがしたいかは、おそらくCLTの住宅での使用の試験的な意味とかで、
屋根を尖らせたのは、2階の居住性を高めるためだろうな
屋根裏とか、山小屋とかで使われるAフレームハウスだと
どうしても大人が立っていられるスペースが狭くなるからな
建築家の実験要素が大きいけど、坪64万で安くて
広い家だから施主も納得していると思うな
816(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/04(月) 10:06:26.71ID:??? 収納をどうしているのかちょっと気になったけどデザインは好きだなぁ。
1階からの吹抜けの眺めが気持ちよさそうだった。
2階のベンチ収納部分に子供部屋と同じような壁と扉を追加して、1階の個室を納戸にすれば生活しやすそう。
あと、1階のトイレと風呂の位置は逆にした方が良かったと思う。
1階からの吹抜けの眺めが気持ちよさそうだった。
2階のベンチ収納部分に子供部屋と同じような壁と扉を追加して、1階の個室を納戸にすれば生活しやすそう。
あと、1階のトイレと風呂の位置は逆にした方が良かったと思う。
817(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/05(火) 16:07:21.39ID:??? キッチン脇にトイレとかリビングにトイレとか無理
みんな臭いウンコしないのか
みんな臭いウンコしないのか
818(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/05(火) 16:37:09.84ID:??? プライバシーが保てないね
819(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/05(火) 20:04:16.41ID:??? ウンコするとズババーンて音は丸聞こえだわ、ドア開ければほんのり匂いも漂うわ
820(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/05(火) 22:29:00.76ID:??? おっと、韓国の悪口はそこまでだ!
821(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/06(水) 10:53:18.99ID:??? 子供部屋の壁と吹抜けの間に廊下を作って、窓側に吹抜けを広げたほうが気持ちが良いと思う。
CLTの屋根裏デザインが凄くいいからプランが色々と勿体ない。
今のままだと、5年後10年後の生活のイメージが湧かない。
CLTの屋根裏デザインが凄くいいからプランが色々と勿体ない。
今のままだと、5年後10年後の生活のイメージが湧かない。
822仮称)名無し邸新築工事
2017/09/09(土) 16:13:49.65ID:??? 谷根千の家
・物凄く周囲に墓地が多くてやや嫌な感じもあるが、ある意味マンション等が立ちにくいともいえる
・鉄骨4階で内装も白基調で無機質だけど、旧家の古材や建具などを再利用したので
味わいが出て、単調さも減っている
・1人娘の4階子供部屋はすごくいいロケーションだけど、モルタル床で、床暖無ければ底冷えしそう
まだ遊び部屋で寝てはなさそうだったけど。屋上ルーフバルコニーは気持よさそう
・二世帯住居だけど、父親亡き後と、娘が自立したら夫婦2人では持て余す広さ。
父親素スペースは賃貸にして家賃収入などもいいかも。
・物凄く周囲に墓地が多くてやや嫌な感じもあるが、ある意味マンション等が立ちにくいともいえる
・鉄骨4階で内装も白基調で無機質だけど、旧家の古材や建具などを再利用したので
味わいが出て、単調さも減っている
・1人娘の4階子供部屋はすごくいいロケーションだけど、モルタル床で、床暖無ければ底冷えしそう
まだ遊び部屋で寝てはなさそうだったけど。屋上ルーフバルコニーは気持よさそう
・二世帯住居だけど、父親亡き後と、娘が自立したら夫婦2人では持て余す広さ。
父親素スペースは賃貸にして家賃収入などもいいかも。
823(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/10(日) 03:52:34.76ID:??? 父親ではない、オジと姪や
よく見れ
よく見れ
824(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/10(日) 09:03:29.53ID:??? そうか叔父か。そういえば歳は若かったな
冒頭のへんはきちんと見てなかったわ
冒頭のへんはきちんと見てなかったわ
825(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/18(月) 15:45:23.57ID:??? 前の話だけど鋭角屋根の家、見上げた先の屋根の木があまりに綺麗じゃなさすぎて、ホームセンターの木が売っている場所にいる気分。
見せるなら見せる木で作ろうよ。
見せられない気で作るなら天井つけようよ。
見せるなら見せる木で作ろうよ。
見せられない気で作るなら天井つけようよ。
826(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/19(火) 19:02:58.74ID:???827(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/21(木) 07:49:40.92ID:??? V字屋根 一目見てひねくれんなーって思った。
あんな作りじゃ、屋根のメンテナンスが大変だわ。
雨どいの交換するときどうすんだろ。 雨漏りしたら家の中心でだだ漏れ。
あんな作りじゃ、屋根のメンテナンスが大変だわ。
雨どいの交換するときどうすんだろ。 雨漏りしたら家の中心でだだ漏れ。
828(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/21(木) 11:50:59.31ID:kQN0aKXv 毎週録画してるけどすぐに消される家と残しとこって家でいうとペンシルビルも
鋭角屋根もすぐ消した
鋭角屋根もすぐ消した
829(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/21(木) 12:24:23.69ID:??? >>828
わかるわ〜
わかるわ〜
830(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/21(木) 19:08:32.19ID:??? >>828
同じく
同じく
831(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/21(木) 23:21:37.39ID:??? 残した家ってどんなの?
832(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/22(金) 07:16:55.13ID:??? 高遠邸
833(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/23(土) 05:25:10.87ID:??? これで建築費3500万は安いな
834(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/23(土) 11:28:12.80ID:??? 今日のお宅は芸術家だけあって端々がオシャレでかつ無駄がなかったな
しかし子供達の絵のセンスがすごかった、将来名を残したりして
しかし子供達の絵のセンスがすごかった、将来名を残したりして
835(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/23(土) 12:50:37.60ID:??? 物があってもおしゃれに見せる部屋って
さすが芸術家なんだろうね
雑多とおしゃれセンスの境界って難しいな
さすが芸術家なんだろうね
雑多とおしゃれセンスの境界って難しいな
836(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/23(土) 15:36:13.46ID:??? ソメイヨシノの寿命って50年くらいじゃなかったっけ?
837(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/23(土) 19:29:07.10ID:??? 50年ぐらいたつと、接ぎ木の元の部分が腐りやすくなるってだけで、
腐るのを防止すれば生きられる。
腐るのを防止すれば生きられる。
838(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/24(日) 10:32:58.60ID:??? 最近の人は独身の叔父や叔母や独身兄弟と二世帯住居建てるのか
ビックリだ
ビックリだ
839(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/25(月) 01:31:59.86ID:??? 旦那が腕組んだり腰に手をあてたり番組取材とは言え、人様を迎える態度としてはどうなのかと気になったわ。
子供の画才もずうとるび江藤レヴェルだし。
建物とは関係ないけどさ。
子供の画才もずうとるび江藤レヴェルだし。
建物とは関係ないけどさ。
840sage
2017/09/28(木) 11:29:47.33ID:nc3870aN841(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/28(木) 12:25:06.74ID:??? 果樹は基本接ぎ木だよ
842(仮称)名無し邸新築工事
2017/09/28(木) 20:16:08.41ID:MyJuZyy/ アホな公務員が断熱材入れてないむき出しの建材のみの内装見て「シンプルな感じが堪らないですね」とだけいいそのままスルー。興味があるときは身を乗り出してがっつくんで判りやすい。いい番組だね
843(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/01(日) 00:58:02.73ID:??? アンガールズ田中が出ててワラタw
844(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/04(水) 10:31:44.39ID:??? お母さんの部屋を紹介する時のBGMがボヘミアン・ラプソディだった。
845(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/04(水) 17:13:03.44ID:??? >>844
www
www
846(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/07(土) 21:28:49.56ID:??? 広島放送亡くなったん?
847(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/09(月) 00:57:41.74ID:lbjUbD8P うわあ本当だ録画して楽しみに見ていたのに広島だけ何故か終了しやがった
広島ホーム何考えてんだ
題名のない音楽会とか誰が見るんだよ
広島ホーム何考えてんだ
題名のない音楽会とか誰が見るんだよ
848(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/09(月) 03:06:25.43ID:??? 4:30〜放送って、ほとんだ嫌がらせだな。
番組終了させたいんかね。
番組終了させたいんかね。
849(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/09(月) 08:38:03.83ID:??? 嫌がらせなんて思っているのは、実況スレの人間だけだろ
録画視聴が普通の人は別になんとも思わん
それよか地上波が終わって、放送遅れのBSのみになった地域のほうが
かわいそうだ
録画視聴が普通の人は別になんとも思わん
それよか地上波が終わって、放送遅れのBSのみになった地域のほうが
かわいそうだ
850(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/09(月) 16:19:44.35ID:PrnnjKCy 成りすまし朝鮮人がよく使う偽名
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・伊藤・小川・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・金子・木村・木本・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・佐藤・高山・徳山・徳田・徳永・富永・豊田・中村・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原・水原
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・伊藤・小川・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・金子・木村・木本・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・佐藤・高山・徳山・徳田・徳永・富永・豊田・中村・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原・水原
851(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/14(土) 04:42:16.12ID:??? 溺れる事故が怖いよ
852(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/14(土) 13:19:33.69ID:??? 加湿器代わりになるって...
普通一生懸命除湿してんるんだが
カビとか発生しないの?教えて業界関係者
普通一生懸命除湿してんるんだが
カビとか発生しないの?教えて業界関係者
853(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/14(土) 13:57:13.44ID:07Y2bHKW 曲り家
なかなか落ち着いてよかった。
庭が有効的に三分割されて、感じが良い。
注文住宅の良さが出ている、建築家はベテランかな?
美人の奥さんをもっと見たかった。
なかなか落ち着いてよかった。
庭が有効的に三分割されて、感じが良い。
注文住宅の良さが出ている、建築家はベテランかな?
美人の奥さんをもっと見たかった。
854(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/14(土) 22:46:39.66ID:??? 仕方ないのかもしれないが、今回も建築家の自邸か。
855(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/15(日) 19:40:29.23ID:??? 建築家の自邸が多いなんて最近に限ったことじゃない
建築家がやりたい事を思う存分やれるのは自邸で、そうやって
個性的な家になる率が高いのだから、この流れは変えれないな
建築家がやりたい事を思う存分やれるのは自邸で、そうやって
個性的な家になる率が高いのだから、この流れは変えれないな
856(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/16(月) 09:35:21.37ID:??? パーティをすることや人に自慢したい家づくりに重きを置きすぎると今回の家のようになりますね。
桜見せたいが為にわざわざ裏に回った北玄関
家の中に水盤
面白い家だけど施主のバブル臭漂う感覚は滑稽にすら感じました。
桜見せたいが為にわざわざ裏に回った北玄関
家の中に水盤
面白い家だけど施主のバブル臭漂う感覚は滑稽にすら感じました。
857(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/16(月) 10:54:19.06ID:??? 家に何を求めてるかだな
一般的なものだけ求めてるなら建て売りでいいわけだし
一般的なものだけ求めてるなら建て売りでいいわけだし
858(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/16(月) 12:49:56.50ID:??? 日本の風土にあってない事を渡辺もやんわり指摘してたけど、加湿されて良いです!って言ってたねw
859(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/16(月) 14:00:58.74ID:Z3U/jMhv 庭のデッキを丸ごと水盤にしてた家はいいアイデアだと思ったけどな。
夏は打ち水効果で涼しそう
夏は打ち水効果で涼しそう
860(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/17(火) 03:21:50.70ID:??? >>858
歌手やアナウンサーが住むにはいいかもね
歌手やアナウンサーが住むにはいいかもね
861(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/20(金) 21:30:30.15ID:??? 家がカビそうだから絶対真似したくないけど、生きてる間に自由な家を持つというのは楽しくていいね!
862(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/20(金) 23:24:25.89ID:Rv7dTGNS863(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/21(土) 10:37:00.33ID:??? よその子を泳がすってのはどうかと思った。
細菌検査とか消毒とかしてないだろうし。
細菌検査とか消毒とかしてないだろうし。
864(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/21(土) 10:51:40.58ID:hY9TZznK 最低限、塩素は入れるべきだね。
865(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/28(土) 16:55:23.26ID:Gb6oCyyZ 建築士の自己作品展示か家具販売会社のショールーム代わりしか
もう出てこないのかな
しかし禿げ脂訴ファー押し付けだけじゃなく臭さ臭さ靴下をソファー
脇テーブルに乗せるまでになってしまったか
もう出入り禁止になって終わりそう
もう出てこないのかな
しかし禿げ脂訴ファー押し付けだけじゃなく臭さ臭さ靴下をソファー
脇テーブルに乗せるまでになってしまったか
もう出入り禁止になって終わりそう
866(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/28(土) 17:06:24.26ID:qFIqzxrC はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
867(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/28(土) 21:22:45.54ID:??? >>865
お前、気持ちわるいやつだな。この番組のタイトル知ってるか?
渡辺篤史の.. ってあるようにこれは彼の「冠番組」なんだよ。
そういう人の番組に出る契約をして、その本人が自宅訪問して番組が出来上がる
そこで彼が何をするかは施主も想定済で、それらが不快なら番組に出る訳ないじゃん
「出入り禁止ってなんだ?ほんとくだらないな潔癖野郎は
お前、気持ちわるいやつだな。この番組のタイトル知ってるか?
渡辺篤史の.. ってあるようにこれは彼の「冠番組」なんだよ。
そういう人の番組に出る契約をして、その本人が自宅訪問して番組が出来上がる
そこで彼が何をするかは施主も想定済で、それらが不快なら番組に出る訳ないじゃん
「出入り禁止ってなんだ?ほんとくだらないな潔癖野郎は
868(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/28(土) 23:14:16.39ID:???869(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/28(土) 23:43:10.05ID:Gb6oCyyZ870(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 06:10:36.87ID:??? 住人十色よりは個性重視<誰でもまあまあ住めそう
て感じの家が多い番組だから
水盤の家はビビったw
玄関先駐車スペース横の水盤なんて渡り石1つだけ、気を付けないと夜とか足踏み外しそうで怖過ぎる
>>853
ここ最近の放送じゃ曲がり家が一番かな
て感じの家が多い番組だから
水盤の家はビビったw
玄関先駐車スペース横の水盤なんて渡り石1つだけ、気を付けないと夜とか足踏み外しそうで怖過ぎる
>>853
ここ最近の放送じゃ曲がり家が一番かな
871(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 07:34:41.38ID:???873(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 14:56:46.43ID:??? >>872
アスペけ?
アスペけ?
874(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 16:27:28.18ID:E4rHBIBf875(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 16:34:39.23ID:??? >>874
結構重度の知的障害なんやな
結構重度の知的障害なんやな
876(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 16:41:39.40ID:E4rHBIBf >>875
お前が糖質なだけ
お前が糖質なだけ
877(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 16:42:43.57ID:??? >>876
あまり強い言葉を使うなよ弱く見えるぞ
あまり強い言葉を使うなよ弱く見えるぞ
878(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 19:40:43.57ID:E4rHBIBf >>877
基地外には基地外というだけ
基地外には基地外というだけ
879(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 19:50:04.07ID:??? >>878
コピペにレスしてどないしたんや
コピペにレスしてどないしたんや
880(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 20:58:55.09ID:E4rHBIBf881(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 21:02:23.00ID:??? >>880
それもコピペやで
それもコピペやで
882(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 21:04:51.61ID:E4rHBIBf >>881
お前の頭もコピペ並み
お前の頭もコピペ並み
883(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 21:14:44.62ID:??? >>882
誰と戦っとるんだ
誰と戦っとるんだ
884(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 21:15:41.83ID:E4rHBIBf >>883
下らないあほレスをする馬鹿
下らないあほレスをする馬鹿
885(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 21:40:54.97ID:??? お、伸びてると思ったらなんか楽しそうな感じになってんじゃん
886(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 21:49:02.71ID:??? >>884
5ちゃんは初めてか?力抜けよ
5ちゃんは初めてか?力抜けよ
887(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/29(日) 23:06:22.68ID:??? >>884
あほレスも馬鹿もそれどっちもおまえのことやんw
あほレスも馬鹿もそれどっちもおまえのことやんw
889(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/30(月) 06:54:29.78ID:??? >>888
おはようやで
おはようやで
890(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/30(月) 06:58:38.62ID:??? >>888
今日も頑張れな
今日も頑張れな
891(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/30(月) 10:32:53.31ID:??? 先程信号まの女子同士の会話
今朝乱れまくりでヤバーイ。ゴムしてないしー
ゴム忘れたからホントヤバーイ。
どうも風が強くて髪がめちゃくちゃってことみたい。
おじさんヤバーイ。
今朝乱れまくりでヤバーイ。ゴムしてないしー
ゴム忘れたからホントヤバーイ。
どうも風が強くて髪がめちゃくちゃってことみたい。
おじさんヤバーイ。
892(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/30(月) 10:33:34.72ID:??? うへー誤爆。_| ̄|○
893(仮称)名無し邸新築工事
2017/10/31(火) 03:33:24.19ID:??? >>891
風強かったもんな
風強かったもんな
894(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/04(土) 05:26:47.73ID:??? 今日の建もの探訪録画出来てなかったわ
今までこんな事なかったのに
CATVのモデムがバージョンアップしてからなんかおかしい
今までこんな事なかったのに
CATVのモデムがバージョンアップしてからなんかおかしい
895(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/04(土) 11:12:20.49ID:DSv4xPOc >>890
下衆なりに頑張ったなw
下衆なりに頑張ったなw
896(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/04(土) 13:56:35.62ID:??? 今回の物件は帰国子女の美人奥様以外特に見所なしです。
897(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/04(土) 14:01:29.03ID:??? うっほー
898(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/04(土) 14:22:55.17ID:??? >>894
それなりに広くて自然が近くてお金があって
悪くならない条件が揃った和モダンな家だった
少なくとも俺は嫌いじゃない
番組HPから建築家のHPへ行けば画像が見られるけど図面はなくて
形が中庭を挟むように、普通のコの字ではなくアメーバ状というか
まあちょっと説明しづらい形だったからBS再放送で図面を見た方が良いかもね
それなりに広くて自然が近くてお金があって
悪くならない条件が揃った和モダンな家だった
少なくとも俺は嫌いじゃない
番組HPから建築家のHPへ行けば画像が見られるけど図面はなくて
形が中庭を挟むように、普通のコの字ではなくアメーバ状というか
まあちょっと説明しづらい形だったからBS再放送で図面を見た方が良いかもね
899(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/04(土) 14:54:36.48ID:DSv4xPOc >>898
武蔵野(吉祥寺)で60坪もある土地なら何でもできるわな
武蔵野(吉祥寺)で60坪もある土地なら何でもできるわな
900(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/04(土) 21:51:56.40ID:??? とにかく金持ち!って雰囲気だった
901(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/04(土) 22:14:27.39ID:R5GEvOPC >>895
下種野郎の自己紹介おつw
下種野郎の自己紹介おつw
902(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 05:03:01.71ID:+ihbpLQu >>901
ほらなw
ほらなw
903(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 07:21:47.65ID:???904(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 08:53:17.44ID:+ihbpLQu >>903
お前がガイジレスしてんのを見たから書いただけだろうがこの基地がlw
お前がガイジレスしてんのを見たから書いただけだろうがこの基地がlw
905(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 08:57:32.91ID:???906(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 09:56:38.54ID:+ihbpLQu >>905
自分に味方がいるとでも思ってんのかw
自分に味方がいるとでも思ってんのかw
907(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 12:39:40.92ID:???908(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 14:52:45.07ID:+ihbpLQu >>907
お前が一人では発言できないバカだと言ってるだけだよw
お前が一人では発言できないバカだと言ってるだけだよw
909(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 16:17:09.21ID:??? お前ら…
もういっそ付き合っちゃえよ
もういっそ付き合っちゃえよ
910(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 17:21:37.37ID:???911(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/05(日) 20:12:56.19ID:+ihbpLQu912(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 06:27:52.28ID:??? >>911
まあIDひとつみたいだし…
まあIDひとつみたいだし…
913(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 12:06:53.87ID:BtusNmfS >>912
本当にアスペだなこいつ
本当にアスペだなこいつ
914(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 12:31:52.57ID:BtusNmfS >>867
この池沼
この池沼
915(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 13:07:50.51ID:??? なんか気持ち悪い茨城のひきこもりに池沼とか言われちゃったよ
916(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 13:27:24.45ID:BtusNmfS >>915
ほらな
ほらな
917(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 14:54:25.92ID:??? 茨城県民なのか
918(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 15:05:07.19ID:BtusNmfS919(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 15:05:32.48ID:BtusNmfS ID消したりして誤魔化してるよw
920(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 15:10:58.90ID:??? >>918
日本語で頼む
日本語で頼む
921(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 15:11:40.49ID:??? ここって普通にしてりゃID非表示だろ
むしろあえて表示させてるほうがレア
むしろあえて表示させてるほうがレア
923(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 15:17:24.21ID:???924(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 15:19:09.59ID:??? このスレだけでも見返してみれば分かるが大半が普通に投稿してるからID非表示
925(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 15:28:16.17ID:??? さんざんこのスレで自演や成りすましを繰り返してきた茨城ニートが
ID出してるから変だと思ったら意図してやってる訳じゃないのかw
ID出してるから変だと思ったら意図してやってる訳じゃないのかw
926(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/06(月) 15:39:21.02ID:BtusNmfS927(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/07(火) 16:54:00.55ID:??? おまいらケンカすんなよ
928(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/07(火) 20:53:54.91ID:??? 水盤の家見た。あれまず玄関の位置は失敗だろ。
929(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/09(木) 23:24:54.39ID:??? 施主が納得していれば失敗ではない
930(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 00:27:53.96ID:??? >>929
納得していればね。施主以外にも奥さんや子供はこの先どう感じていくんだろうね。
納得していればね。施主以外にも奥さんや子供はこの先どう感じていくんだろうね。
931(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 07:27:39.29ID:??? 家族内での議題であって傍観するだけの他人が口だす問題ではない
932(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 07:55:54.42ID:??? ザリガニが多いから仕方ない
933(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 11:22:31.59ID:??? ご自由にどうぞ。
こちらはこちらで自由に批評させてもらいます。
批評できなきゃ何も言えねぇ。褒めることすらできねぇ
こちらはこちらで自由に批評させてもらいます。
批評できなきゃ何も言えねぇ。褒めることすらできねぇ
934(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 13:16:09.79ID:???935(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 13:54:01.67ID:??? でも水盤の家は絶対住みたくはないなw
水場は家の外に作るものだよ
風水的にもアウト
水場は家の外に作るものだよ
風水的にもアウト
936(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 14:22:30.17ID:??? 出た、風水w
937(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 14:23:40.97ID:??? 水盤の家に住んでくださいってお願いされているわけじゃないから
そうイキらなくてもいいべw
戸建住宅であれダメ、これダメって考えの人は普通の建売みたいなのに
住めばいいし、住宅は法さえ守ればタブーは無いし、建築家が
タブーをやぶってきたから多様な家が生まれてきたってことだな
そうイキらなくてもいいべw
戸建住宅であれダメ、これダメって考えの人は普通の建売みたいなのに
住めばいいし、住宅は法さえ守ればタブーは無いし、建築家が
タブーをやぶってきたから多様な家が生まれてきたってことだな
938(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 14:32:48.97ID:??? >>935
風水wwww
風水wwww
939(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 14:34:03.07ID:??? >>933
パリコレ見て「こんな服着れねーよ」って言う人に似た何かを感じる
パリコレ見て「こんな服着れねーよ」って言う人に似た何かを感じる
940(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 14:37:44.00ID:???941(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 15:04:55.64ID:??? >>937
個人的な感想と考えを書いてるだけでイキってる事にされても困るw
まあ仮に頭下げて頼まれても絶対住みたくはないけどなぁ
夜寝ぼけて誰かが足滑らせてプールに落ちたらと思うとゾッとするし(特に小さい子供)
玄関先の水盤を無くして、部屋の中でなく中庭作ってそこに水溜めてる風なら普通に住めるけどな
個人的な感想と考えを書いてるだけでイキってる事にされても困るw
まあ仮に頭下げて頼まれても絶対住みたくはないけどなぁ
夜寝ぼけて誰かが足滑らせてプールに落ちたらと思うとゾッとするし(特に小さい子供)
玄関先の水盤を無くして、部屋の中でなく中庭作ってそこに水溜めてる風なら普通に住めるけどな
942(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 15:26:00.32ID:??? >>914
住みたくもないのにそのリアルな脳内シミュレーションw
嫌いなら普通はスルーでいいのではw
あの家はたしか住人十色でも出たと思うが、その家の子供だけでなく
その友達にも大人気だったはず
「お前んち、家にプールあっていいな」とか面白い家というだけで
人を集めたり、コミュニケーションが広がるという考えもあるべ
大人同士で足湯とかもおもろいかもな
住みたくもないのにそのリアルな脳内シミュレーションw
嫌いなら普通はスルーでいいのではw
あの家はたしか住人十色でも出たと思うが、その家の子供だけでなく
その友達にも大人気だったはず
「お前んち、家にプールあっていいな」とか面白い家というだけで
人を集めたり、コミュニケーションが広がるという考えもあるべ
大人同士で足湯とかもおもろいかもな
943(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 15:26:35.36ID:???944(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 15:52:02.77ID:???945(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 15:56:58.78ID:??? >>942
あなたも個人的感想にネチネチ絡んでないでスルーしたら良いんじゃ
言ってることがブーメラン過ぎるしそこまで擁護したがる気持ちも謎なんだが
もしや関係者か何かなの?w
家関連の話題が好きでわざわざ深夜番組録画してまで見てるんだから
30分の間に使い勝手についての軽〜い脳内シミュレーション位するじゃん
その程度の想像力も働かない方が逆に怖いんだけど…
あと嫌いとは一言も書いてないよね?
個人的に住みたい住みたくないかの話だよ
勿論ああいう家が近所にあったら楽しいだろうな
自分ちにも水盤欲しいと思う大人は流石に少ないだろうが子供を遊びに行かせるには絶好のスポットだもん
あなたも個人的感想にネチネチ絡んでないでスルーしたら良いんじゃ
言ってることがブーメラン過ぎるしそこまで擁護したがる気持ちも謎なんだが
もしや関係者か何かなの?w
家関連の話題が好きでわざわざ深夜番組録画してまで見てるんだから
30分の間に使い勝手についての軽〜い脳内シミュレーション位するじゃん
その程度の想像力も働かない方が逆に怖いんだけど…
あと嫌いとは一言も書いてないよね?
個人的に住みたい住みたくないかの話だよ
勿論ああいう家が近所にあったら楽しいだろうな
自分ちにも水盤欲しいと思う大人は流石に少ないだろうが子供を遊びに行かせるには絶好のスポットだもん
946(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 15:58:10.35ID:??? >>944
おバカ
おバカ
947(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 16:23:32.75ID:??? なげーよ
948(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 16:25:26.67ID:???949(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 16:27:33.56ID:??? なげーし、やっぱイキってるw
950(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 17:16:31.64ID:??? ほんまザリガニ臭いやつは存在してるだけで迷惑や
951(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 22:55:45.35ID:??? ザリガニ臭いワロタ
自分を顧みない人は嫌だねえ
自分を顧みない人は嫌だねえ
952(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 22:56:29.63ID:??? >>948
どこから階段の話が出てきたん
どこから階段の話が出てきたん
953(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 23:43:13.06ID:??? >>952
しつこいでザリガニ
しつこいでザリガニ
954(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 23:45:45.82ID:??? >>953
つ鏡
つ鏡
955(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/10(金) 23:54:13.32ID:??? >>954
しつこいでザリガニ
しつこいでザリガニ
956(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 00:04:13.20ID:??? 荒らすなや
957(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 02:32:48.00ID:??? 結論、水盤の家はあってもいいが自分が住むのは勘弁
958(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 06:41:32.07ID:??? >>957
ザリガニがいる家は勘弁
ザリガニがいる家は勘弁
959(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 09:48:34.50ID:??? 探訪と住人十色以外にこんな番組ないの?
960(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 10:16:28.14ID:??? >>959
住人十色って知らなかったけど関西ローカルか…
あとは特番でたまにやるビフォーアフターと完成!ドリームハウスくらいか。
ビフォーアフターはBSで再放送やってるけど、観返してもホント身の毛がよだつほど嫌い。
無理やり思い出のモノ使おうとしたりしてお涙頂戴の過剰演出が過ぎる。
完成して建築家が登場して握手もわざとらしいし、建築家登場前のスタッフのドヤ声説明もウザい。
ドリームハウスは面白い。
問題の起こり方もビフォー…と違ってリアルだし、棟梁と若い職人が険悪になったり、愚痴ったり
かなり現場のリアリティが感じられる。
住人十色って知らなかったけど関西ローカルか…
あとは特番でたまにやるビフォーアフターと完成!ドリームハウスくらいか。
ビフォーアフターはBSで再放送やってるけど、観返してもホント身の毛がよだつほど嫌い。
無理やり思い出のモノ使おうとしたりしてお涙頂戴の過剰演出が過ぎる。
完成して建築家が登場して握手もわざとらしいし、建築家登場前のスタッフのドヤ声説明もウザい。
ドリームハウスは面白い。
問題の起こり方もビフォー…と違ってリアルだし、棟梁と若い職人が険悪になったり、愚痴ったり
かなり現場のリアリティが感じられる。
961(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 10:22:41.95ID:??? 身の毛がよだつほど嫌いなら観返さなきゃいいのに
962(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 10:29:19.54ID:???963(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 11:14:55.19ID:??? >>961
ザリガニに何を言っても無駄
ザリガニに何を言っても無駄
964(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 11:35:07.68ID:??? 面白いけどなあビフォーアフター
965(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 12:49:54.16ID:??? >>960
住人十色もBSでやってるよ
住人十色もBSでやってるよ
966(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 17:00:58.66ID:??? 今回に限った事じゃないが、便器の両隣が洗濯機と浴槽ってのが受け付けない。
あくまで個人的好みだけど…
あくまで個人的好みだけど…
967(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 18:56:37.99ID:??? >>966
番組に限らず雑誌やらネットやらでもたまに見るけど
他にメインのトイレがある物件なら
広く見えて掃除もしやすくて、サブのトイレとして有用らしいよ
今回は古い建物の都合もあったかもしれないねえ
番組に限らず雑誌やらネットやらでもたまに見るけど
他にメインのトイレがある物件なら
広く見えて掃除もしやすくて、サブのトイレとして有用らしいよ
今回は古い建物の都合もあったかもしれないねえ
968(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 20:32:32.75ID:??? あと、子供が小さいうちはオープンな方が便利という意見も
10年くらいしたら
子供が思春期に入るのと同時にリフォームしても良い時期に入るから
再リフォームすれば良い
10年くらいしたら
子供が思春期に入るのと同時にリフォームしても良い時期に入るから
再リフォームすれば良い
969(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 21:03:32.27ID:??? 人が風呂入ってる時に、うんちプリプリ出すなんて耐えられん。
見る方も見られる方もイヤだw
見る方も見られる方もイヤだw
970(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/11(土) 23:17:02.39ID:??? >>969
おしゃれな家に住む人はうんちなんてしない
おしゃれな家に住む人はうんちなんてしない
971(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/12(日) 02:02:16.06ID:??? 洗面トイレ一体だけど、うちはこの番組の影響と、アメリカを旅行したときに
欧米スタイルの洗面トイレが割と便利だと気づき採用した
じっさい入浴前後とか(ごくまれに)入浴中に、もよおしても近くにあるから便利
他には、飼い猫のオスが吐きやすい体質なんで、餌場の洗面のトイレに流しやすい
最近のトイレはデザインもいいし、匂いもほぼなくセカンドトイレなら洗面一体は
やって後悔はないと言っておく
欧米スタイルの洗面トイレが割と便利だと気づき採用した
じっさい入浴前後とか(ごくまれに)入浴中に、もよおしても近くにあるから便利
他には、飼い猫のオスが吐きやすい体質なんで、餌場の洗面のトイレに流しやすい
最近のトイレはデザインもいいし、匂いもほぼなくセカンドトイレなら洗面一体は
やって後悔はないと言っておく
972(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/12(日) 09:08:33.87ID:??? >>960
ビフォアフでは建築家に出演料として金払われる。思い出の…は殆どTV製作会社がやっている。なので匠は家具屋で板を支えているカットか、手を震えさせて充電ドライバー持ってるシーンがあるんだよ(笑)
TV製作会社が主導だからあれはバラエティー番組として見ないとね!
ビフォアフでは建築家に出演料として金払われる。思い出の…は殆どTV製作会社がやっている。なので匠は家具屋で板を支えているカットか、手を震えさせて充電ドライバー持ってるシーンがあるんだよ(笑)
TV製作会社が主導だからあれはバラエティー番組として見ないとね!
973(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/12(日) 10:20:46.24ID:??? 自分が自分にレスをしていったい何が楽しいのか
974(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/12(日) 21:35:10.39ID:??? 心の病なんだろ
975(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/13(月) 00:01:54.17ID:??? >>973
何で自演扱いにされてるのか…?
何で自演扱いにされてるのか…?
976(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/13(月) 16:34:31.34ID:??? >>975
バレちまったもんはしょーがねえ
バレちまったもんはしょーがねえ
977(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/15(水) 06:55:18.16ID:??? ほんとに自演してなくて、自演扱いされたら俺ならもっと怒るけどな
978(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/15(水) 07:03:35.58ID:???979(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/15(水) 08:03:10.22ID:??? 俺なら怒るって人それぞれなのをわからないやつw
980(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/15(水) 14:28:26.17ID:??? 自演バレて恥ずかしいだろうな
981(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/18(土) 09:02:59.41ID:??? アスレチックの家
別のことしてて見逃した場面もあるんだけど、なんで半地下なの?カネ掛かるよね?
奥に実家があるみたいだけど日陰にならないように高さを抑える配慮?
出た出たw 建築家と一緒にメシw 不自然極まるw いかにもTV出たがりなチャラい兄ちゃんたちw
リビングに面した吹き抜けの手すりにはネット張ってるのにけっこうな高さの段差には手すりなし。
「ぜんぶニトリで揃えましたぁ〜」って感じのダッサい家具たち。
春高バレーのエースアタッカーみたいな気強そうな嫁とまるきりの運動音痴で気弱そうなダンナw
いろいろと不可解な箇所が多く残念な家であった。来週に期待。
別のことしてて見逃した場面もあるんだけど、なんで半地下なの?カネ掛かるよね?
奥に実家があるみたいだけど日陰にならないように高さを抑える配慮?
出た出たw 建築家と一緒にメシw 不自然極まるw いかにもTV出たがりなチャラい兄ちゃんたちw
リビングに面した吹き抜けの手すりにはネット張ってるのにけっこうな高さの段差には手すりなし。
「ぜんぶニトリで揃えましたぁ〜」って感じのダッサい家具たち。
春高バレーのエースアタッカーみたいな気強そうな嫁とまるきりの運動音痴で気弱そうなダンナw
いろいろと不可解な箇所が多く残念な家であった。来週に期待。
982(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/18(土) 10:02:54.90ID:??? うわーん
983(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/18(土) 10:52:34.39ID:??? >>981
自演バレてどういう気持ちなった?
自演バレてどういう気持ちなった?
984(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/18(土) 17:46:00.23ID:??? >>983
the end
the end
985(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/19(日) 05:37:22.87ID:??? この番組の実況、嫉みで文句を言いたいだけの人がいるよね
986(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/19(日) 09:08:21.14ID:??? 自演の人だね
987(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/19(日) 09:23:18.40ID:??? 自演の人って書き込みが妙に香ばしくw特徴あるからID出なくても
自然と特定できるんだよな
自然と特定できるんだよな
988(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/19(日) 19:37:45.96ID:???989(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/20(月) 17:31:33.63ID:???990(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/20(月) 18:14:07.24ID:??? 自演来てるね
991(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/21(火) 00:33:27.82ID:??? どれやw
993(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/21(火) 17:50:21.52ID:BhHAAUSw わるいけど誰か次スレ立ててほしい
一度やったがダメだった
前スレでID出す流れだったが、手違いでこのスレは以前のまま
反対意見もあるが自分がID出したほうがいいと思う
残りで意見し合えばよいかな
一度やったがダメだった
前スレでID出す流れだったが、手違いでこのスレは以前のまま
反対意見もあるが自分がID出したほうがいいと思う
残りで意見し合えばよいかな
994(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/21(火) 20:00:01.24ID:??? IDは出とるやん
ワッチョイIPありにするけ?
ワッチョイIPありにするけ?
995(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/21(火) 22:47:11.21ID:??? ワッチョイはいいけどIPは反対
996(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/22(水) 09:58:41.75ID:??? そうじゃない。この板はIPもワッチョイもできない(はず)。
自演対策(どうせID変えてくるけど)で強制ID出すか否かってのを
どうするかってこと。残りで決めてくれ。
自演対策(どうせID変えてくるけど)で強制ID出すか否かってのを
どうするかってこと。残りで決めてくれ。
997(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/22(水) 15:30:41.73ID:??? そういうことね
ID表示でいいでしょ
自演してる人以外にはどうでもいいことだし
ID表示でいいでしょ
自演してる人以外にはどうでもいいことだし
998(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/22(水) 17:19:34.22ID:IrkrddZb 本当にふつうに番組の事語り合いたいよ
なんか、いつでも口喧嘩みたいなのがあったりさ。
なごやかにカキコできるようになればいい
なんか、いつでも口喧嘩みたいなのがあったりさ。
なごやかにカキコできるようになればいい
999(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/24(金) 02:17:21.65ID:7kwiNO8Q アスレチックの家、トイレが一つだけだった。
子供部屋からトイレに行くのがアホみたいに遠くて気の毒。
子供部屋からトイレに行くのがアホみたいに遠くて気の毒。
1000(仮称)名無し邸新築工事
2017/11/24(金) 07:32:26.75ID:??? 出たな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 13時間 55分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 13時間 55分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶ぺこらんど
- 【悲報】大阪万博0勝18敗(残日数166日) とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? [616817505]
- __アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]