X

ガス屋な人集まれ

2012/02/10(金) 20:56:48.28ID:???
内管、本管、プロパンをしてる人のスレです詳細は>>2以降
5250
垢版 |
2012/09/12(水) 22:04:21.36ID:???
>>51
回答ありがとうございます。

ボンベ買い。。。違法ではないんですよね?
量り売りはガス屋さん全てに断られてしまいました。法律がどうとか。
屋台のボンベも今はメーター付きで、毎月基本料払わないといけないとか。

ほとんど使わないけど、基本料はしょうがないんですかねぇ
後は別荘用(?)のプランもあるとか。
ボンベ買い。。。相談してみます。
53(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/09/13(木) 00:35:52.80ID:34mFZJfs
てきやのボンベには、
メーターなんか、ついてませんよ?技工士も、ボンベ買いしてますよ。
5450
垢版 |
2012/09/13(木) 06:20:29.70ID:???
>>53
ありがとうございます。
未だにそうなんですか?
てきやの方々の事故のせいで、色々規制が厳しくなったときいたんですが。

明日ガス屋さんにボンベ買いのこと聞いてみます。
二つ返事で売ってくれれば良いのですが。

因みに既存のガス配管に、ボンベ買いのガスを繋ぐのはNGですか?
素人なので色々聞いてすみません。
55(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/09/13(木) 08:30:30.35ID:34mFZJfs
答えましょう
基本、液せき資格ないから、家庭の配管に結ぶことは、出来ませんよ
彫金の仕事は、誰かに、教えて貰ったんですよねその人に、聞くのがいちばんはやいのでは?
家庭の配管に結なら、ちゃんとガスやに使えるようにしてもらい。ガス栓から、使用すれば良いんじゃないですか
2012/09/13(木) 21:19:50.18ID:???
テキ屋と彫金じゃ
適用されるガスの法律が違う
5750
垢版 |
2012/09/15(土) 13:43:37.00ID:???
>>55
>>56
ありがとうございます。
結局のところ56さんと同じような事言われました。
まぁ、めんどくさい事はしたくない感じもありましたが。

三ヶ月だけ通常の契約で、その後は三ヶ月か四ヶ月に一度の支払いで済む契約に変更する事になりそうです(別荘用の契約らしいです)
それ位なら小遣いの許容範囲です。
皆さんありがとうございました。
2012/09/22(土) 00:04:17.25ID:???
建て替えでガス撤去をしなければならないのですが、敷地境界でガス管切断する工事は概算いくらくらいかかるのでしょうか?
まったくのノーマーク費用で高いとヤダなぁ・・
59(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/09/24(月) 21:06:13.81ID:nuNQArHr
60(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/09/24(月) 21:32:59.32ID:nuNQArHr
突然ですが質問させてください。みなさん中圧メーター付いてる現場の気密試験はどうしてますか? 自分の自記圧計は10キロパスカルまでしか測れないので スプレーにて目視で済ましませました。 本来は中圧専用の自記圧計で計らなくてはならないのでしょうか?
2012/09/25(火) 07:27:30.24ID:???
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
2012/09/25(火) 08:08:08.37ID:???
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
63(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/10/15(月) 23:11:59.41ID:Hlm6z6tQ
皆さん資格手当はいただいてますか?
64(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/10/18(木) 00:09:54.93ID:viXU/CNo
お客の料金未払いが回収できなければボーナスは減らすと言われました
他の担当地域が未払いがおおいのですが
連帯責任みたいな・・・
65(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/10/18(木) 07:55:33.44ID:XmItxH5G
不要になったガス管 継手を処分方法について
40年近くガス管業(大きな鉄管も扱っていました)を営んできた父が病気を期に廃業することになりました。
倉庫を整理したところ、白ガス管用の継手やキーロンVI継手や吊バンド等が多数あり、処分方法に悩んでいます。
錆びがあるものは鉄屑にしますが、錆びもなく多少の汚れだけで未だ使用可能なものについては安くてもいいので買い取ってくれないかとも考えています。特に吊りバンドなど汚れも無く様々なサイズのものがあります。
処分方法でいい方法ないでしょう??
66(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/07(月) 23:28:18.39ID:aFDkbBWk
>>65
多分、経理担当もめんどくさいだろうから、屑屋さんに売ったほうが得策かと。


…と、ニップルMaxさん。まだ御存命?
その確認のためにsage外した人事異動後。
2013/01/07(月) 23:30:05.13ID:???
つヤフオク
2013/01/07(月) 23:37:50.09ID:???
あげた甲斐あったww
69(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/10(木) 19:20:27.00ID:4+akt9In
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
70(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/11(金) 14:15:31.06ID:rPus1hle
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。
71(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/15(火) 20:10:17.01ID:Zm2S3aRp
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
2013/01/18(金) 16:07:34.59ID:????2BP(0)
年明け暇だなぁー
73(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/23(水) 16:20:14.34ID:ycnSDIuu
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というのが前提となる法解釈となります。
一人親方をされている職人、下請け会社から「出向」している職人の方は、自前の道具・資材がない、作業時間の決定権がないのいずれか、又は
指揮命令を受ける現場ならば偽装請負(=職業安定法44条違反)となりますので刑事告訴をするとよいでしょう。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先・消費者に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

元請け・下請け会社 社長
元請け・下請け会社 責任者・管理役員・取締役
元請け・下請け会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
2013/02/17(日) 19:10:00.84ID:???
新和産業ボリスギw
購入出来るのが一社だけとか、値段つけ放題だよな
2013/02/24(日) 20:41:09.09ID:???
ユニオンからの漏れでの短期故障多いな

恥だろあれ
2013/02/26(火) 14:17:34.62ID:???
アナログ電話回線を用いたプロパンガスの検針について質問です。

自宅が戸建てのプロパンガスなのですが、
室外にあるガスの計器が、アナログ電話回線につながっていて、
自動検針をしていたことを知りました。

NTTのひかり電話&フレッツ光の工事のときに気がついて、
ガス検針用の配線ははずしても良いとガス屋さんに了解を得てから
光配線の工事をしたのですが、今後のガスの検針は目視になるのでしょうか?

それとも、機器を変えたら 光回線でも自動検針することができるのでしょうか?
2013/03/04(月) 20:06:37.62ID:???
質問です
プロパンボンベの配達に転職希望です
エネサンスとか言う会社です
冬場は月5日休み、夏場は週休2日制

きついでしょうか?
力仕事には微妙に自信あるけど未知の業界なので心配ですw
ボンベの配達はどんな感じでしょうか?
78(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/05(火) 23:00:17.21ID:bVkvDQ1K
>>77
慣れたらそんなに大変な仕事じゃないよ。
ただ、冬は夏場の4倍のガス配達しなきゃいけない。
2013/03/05(火) 23:04:48.82ID:???
>>78
ありがとうございます。
しかもこっちは降雪地域だから冬は大変かもしれないですね
夏の四倍かぁ…w

面接時に一人何件担当とか聞いたらダメな感じですか?
ガス欠時のペナルティーとかも聞いたらやばい?
80(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/05(火) 23:09:09.24ID:bVkvDQ1K
>>76
機器を変えたら 光回線でも自動検針することができるのでしょうか?



出来る。機器を替えるというか、配線を替えれば出来る。
ただし、光ファイバーを宅内に入れるときに電話線をCD管から抜いていたら
またアナログの電話線を入れなきゃならない。
ガス屋にお願いしてみたらやってくれると思う。
2013/03/06(水) 00:41:02.78ID:???
>>80
お返事ありがとうございます。

アナログの電話線は残っています。
ガス屋さんに尋ねてみます。
82(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/04/15(月) 07:21:21.49ID:aAsN4XHU
あげ
4月になって めっきり仕事減った。
北関東 LPメインだけど、みんなどうだ?
83(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/04/27(土) 23:33:51.39ID:EaOzBaHv
age

武州ガスの保安担当いる?
オーキッドグランデの爆発事故について尋ねたいんだが
84(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/04/27(土) 23:54:25.04ID:EaOzBaHv
他地域で一般ガス事業の緊急保安部門いるんだけどね。

TVでの報道映像だと室内での爆発かなって思うんだけど、RF給湯器も内部から圧力が発生したような変形も見られたし、配管カバーも内側からって感じでひしゃげてた。
配管カバーの変形だけなら、貫通部処理が不備でって考えられるけど、給湯器本体正面から見て右側にも変形部分を確認できました(掃出し窓は左側)。
灯内管の漏洩も原因に考えられるが、そうであれば給湯器の変形に説明がつかない。
はたして、どこに着火源があったかのに疑問がありまして。
今回の事故の推察できていらっしゃる方がおられるのなら、ぜひご意見を拝聴したく。
85(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/05/06(月) 03:34:01.81ID:pzO/fNDu
>>215

ラージヒルだのノーマルヒルだの毎回覚えるんだけど、
雪解けとともに忘れてしまう。
2013/05/06(月) 05:56:35.84ID:???
いよう!ガス屋の皆んな(^。^)
GW休みとれた?
明日からまたガス屋さんだよ!
87(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/05/17(金) 08:17:59.38ID:J36w+4L0
カス屋さ〜ん。
88(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/06/12(水) 23:07:34.47ID:4UhWcZVD
あげとくよ
ところで、ニップルMaxさん この頃来ないね。
89(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/06/29(土) 21:20:17.51ID:ERUYP4Fb
ニッブル知っててるかるか?某ガス屋で、死人がでたの?
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???
設備士ってやっぱ難しい?
みんな一発合格してる?
91(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:zc5qscAM
楽勝
昔は ネジ切りも手切りのオースターだったから 慣れてない奴は 時間切れなんてのもあったけどね
学科も さほど難しくないし
実技は 配管未経験でも 何度か練習すれば大丈夫。

あまりにもどんくさい奴は? シラネ
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>91
さんきゅー、イケメン

再来週の受けてくる
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>92
がんばってな

ところで、お前さん
設備士とったところで、この業界の未来は.....?

配管屋30年のじじいより
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???
設備士合格通知北。
あのきったねー会場でグダグダな試験官にイライラする実技試験は二度とやりたくないと思ってたので良かった。

>>92
今更だけど申し込み終わってるんじゃね?
2013/09/12(木) 22:37:13.70ID:???
そろそろC遮断多発の時期が来るな。
夜間当番でC遮断と思われるのでメーターを見てくれってお客に言っても
夜だからとか雨だからとか怖いとかで見に行きたくないだの、
それが言いたくないからいきなり「わざわざ電話してるんだから見に来るのがおたくの仕事だろう!」ってキレ始めるとかもうね。
96(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/05(土) 08:22:12.42ID:58eG7MVV
設備士の受験資格は配管技能士か管工事施工管理技士ですか。
2013/10/14(月) 07:52:14.11ID:???
スマホに変えたら、書き込みできんかった
久々に覗いたらまだスレあって、嬉しくなっちゃった
98(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/23(水) 18:45:08.93ID:obNqa8qJ
マンションのガス配管工事で、自気圧かけたら見事に下がった
キッチン下の金属フレキとか露出部の配管は調べたのですが漏れは見当たらず
おそらく隠蔽部ORZ
既に外観が仕上がっているし来月には引渡し
天井裏コンクリート内だったらどうしよう
こういう時ってみなさんはどうしますか?
よろしくお願いいたします。
99(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/23(水) 21:24:31.03ID:6t4S9Jwh
>>98
配管経路、方法、管種、建物構造がわからないから、なんとも答えられないよ。
それと、中間の気密テストは実施したんだよね。
100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/24(木) 06:39:20.97ID:g/YyMjyh
この時期の気密は下がる時あるよ
マノで見てどれ位落ちるかみて、それからだね
外壁、風が当たる所に配管してると気温の変化で変わるよ

それでもダメなら、圧高めにして、露出してる立菅のネジ部を一つ一つ漏れサーチで
確認、それでもダメなら、土間ぶった斬りかけ分け
健闘を祈る
2013/10/24(木) 06:45:11.03ID:???
系統別にかけ分けもした?
天井裏のコンクリの中に継手入ってるのかな?
2013/10/25(金) 23:27:07.99ID:???
担当者にもよるが大ガスのB検がネチネチウゼー
さっさと帰れよ
2013/10/29(火) 21:51:28.83ID:???
YouTubeの動画出してるやつ、やばいだろ、東京ガスの名前出してる時点で
104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/31(木) 18:40:21.40ID:Qha3KL7F
給湯器の交換の求人に落とされてまじ凹むわ〜
やっぱ電気工事士の免許所有者となってし、持ってるから書いとけばよかったかな?
応募して面接した不細工面接官持ってなさそうな顔してたしなw
てかスターウォーズにでてくる蛙ににてたしなw
105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/04(月) 08:35:50.12ID:dqmSolxm
ガス工事の求人ないかな。
水道こうじしていたが、解雇されて仕事がない。
2013/11/18(月) 19:48:47.76ID:???
スレチすみません。お知恵かしてください
2口あるガスコンロなんですか最近赤々とした火がつくようになって(2口とも)ガス臭ささがします
数時間後に様子をみると普通の青い火にもどっていて(2口とも)
また数時間後に試すと、また赤々としていてガス臭いという繰り返しで数日たっています

その間は、数秒程度の試し点けのみで調理などに使用していません
見た感じ火の点きかたや強さとかは普通なんですが・・・

ガス屋さんに来て頂いたのですが、不完全燃焼とは火の感じが違うし
コンロも異常なし。この火の色(赤い)は正常ですよといわれました
その時々で火の色は多少変化するしプロパンなんで底のほうになると液体の混ざり方なんかで変わったりもしますと
また、ガスのにおいも点ける時多少でますから心配ないですとのことでした

だけど今まで使用していて何年間も青い火しか見たことないし(水摘がコンロにおちたとかそういう場合をのぞいて)
ガス臭さを感じるのも赤い火が出てる時だけなんです
危険性とかはないと思うのですが、これまでと違う変化であったことは確かで気になっています
どうかプロの方のご意見ください。
2013/11/18(月) 20:05:25.92ID:???
それぞれの動画です
http://youtu.be/Y240TbVqmQU
http://youtu.be/A3RyOAm2N3c
2013/11/22(金) 12:37:23.75ID:???
GTの給湯器50数台すどり替えの仕事がとれた。1台12000円だから12月は10日間くらい働けばいいやww
材料はパッキンだけ。処分もさせてくれるからボロもうけ。
2013/11/25(月) 23:46:52.00ID:???
GTてノーリツの給付釜か?
取替えならうちは給付釜3000
落とし込みや差し湯25000
排気筒なんかあるとさらに+で
とってるぞ。
ちなみに新築や増改で給湯器取付10000+暖房や追焚、1系統ごとに25000ずつ+でとってるけど他所の相場はどうなんやろ?
もらいすぎか?
2013/11/25(月) 23:54:01.57ID:???
すまん。給付釜30000の間違いだわ。
2013/11/29(金) 20:45:46.12ID:???
>>106
加湿器を使用していたり、アロマや芳香剤の類を使用すると、炎の色が変わるんです。
「かなり離れた部屋で使っているから影響は考えにくい」
というユーザーさんもいらっしゃいますけど、それぞれが独立した気密空間ってわけでもなし…
ましてや、コンロの設置されている場所。
換気扇で室内の空気を屋外に排出している。
つまり、低気圧の中心がコンロ直上にあるわけです。
いっぺん加湿器等の使用を停止し、一時間ほど窓開け換気してから再度点火してもいてください。

室内の空気の流れを意識した換気を心掛け、十分気を付けてお使いください。


以下独り言(鍋の底に煤でも着いてなきゃ大丈夫じゃね?)
2013/12/04(水) 04:44:41.43ID:???
>>111
スレチなのに回答ありがとうございます
まさにまさにです!加湿器買ってきってからでした。微妙に疑ってはいたのですが
これもまたおっしゃるとおり、コンロから離れてるし影響ないだろうと・・・
流石プロの方。これで安心できました、ありがとう
2013/12/19(木) 20:19:23.38ID:???
長府の給湯風呂釜壊れやすくね?
付けて半年とかで色々エラーが出だす。
ほぼ漏れ無く数カ月後に循環口のショートサイクルエラーが起こる。
値段安いし、すぐ届くし、営業もサービスも良くしてくれるんだがなぁ。
2013/12/21(土) 00:15:11.97ID:???
長府なんて絶対使わねーよww
値段もノーリツ、リンナイとそんなに変わらないじゃん。信頼性考えたらノーかリンの二択だろ。
2013/12/21(土) 00:58:13.53ID:???
昔アパートによく付けたなぁ
2013/12/22(日) 15:31:14.68ID:???
やっぱ長府はイマイチなのか。
逆に考えれば10年後には確実に取り替えてくれる客になる訳だがw
117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/01/14(火) 16:21:31.67ID:Danz4b5Q
設備屋さんが取り付ける給湯器はたいてい長府かノーリツなのはなぜだろう?
そんなに安いわけでもないのだが。
2014/01/24(金) 20:42:56.02ID:???
>>117
いや、長府は安いよ。
入りが下手すりゃ20%位違う。
その代わり初期不良が多いけど。
2014/01/24(金) 23:45:01.66ID:???
20%も違う訳ねーだろww 2-3%で入るかよ。
ノーリツ、リンナイ何ポイ卜でいれてんの?
2014/03/31(月) 22:18:43.30ID:???
細部ガス
2014/04/01(火) 23:49:24.88ID:???
ねえ ガスエンジンって エアコンとかであるけど
出力どのくらい出せるねん?

 わし 電気屋やw
2014/04/02(水) 00:46:32.59ID:???
GHPかい??
まぁ、ググれ。
2014/04/02(水) 00:59:01.34ID:???
ガスって不思議やな〜
燃料以外に電気あてると発光かわるねんでぇ〜

お湯わくの電気より性能ええし 
2014/05/02(金) 16:22:24.53ID:???
こんにちは
2014/05/02(金) 16:23:31.09ID:???
ホモガス屋のTけし出て来いっ!
126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/05/31(土) 16:23:56.17ID:oesiX14C
何か面白い話しようよ?
2014/05/31(土) 19:56:45.86ID:???
>>123
潜在的パワーはすごいよな。
都市ガスでもアパートの数室を吹っ飛ばす何て簡単だもんな。
電気で同じことをやろうとしたら設備が大変。
2014/06/01(日) 02:47:46.79ID:???
ガス屋なら自分の家を建てるときは、当然、オール電化だよね?
2014/06/02(月) 19:58:36.68ID:???
業界の七不思議、その一

ガス屋は、・・・・・・・・実はガスの事は余り知らない。
2014/06/27(金) 05:50:58.08ID:???
スマホ規制されてて、ずっと書き込みできんかった

トルクレンチ超使いづらい、PCの継手ボロボロ
2014/07/03(木) 22:43:37.98ID:???
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/07/05(土) 15:43:30.75ID:VrNj+Eg2
エアコンと給湯器の取付ってどっちが簡単?
2014/07/05(土) 17:04:12.23ID:???
>>132
どっちも簡単。慣れてる方が気分的に楽に感じる程度。
エアコン触った事の無いガス屋に聞けば、給湯器が簡単だと言うと思う。
134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/07/05(土) 20:52:46.73ID:k0qxdqR5
>>133
ありがとう!
135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/07/07(月) 22:35:04.04ID:GVXhG90K
給湯器の工事スタッフって営業もするんでしょうか?
あと、車にはナビついてますかね?
2014/07/07(月) 23:56:10.25ID:???
なに贅沢言ってんだ?あぁ!
2014/07/09(水) 06:53:50.42ID:???
ナビ位付いて無きゃ自分で買いなよ。ポータブルなんて2-3万だろ?
中学生かよww
2014/07/09(水) 21:28:04.69ID:???
>>132
簡単な仕事なんかあるわけ無いだろ
2014/07/15(火) 16:16:52.50ID:???
アルバイターほしい、
素人でもかまわん
2014/07/24(木) 22:31:36.98ID:???
>>132
エアコンなら全部取り外して新しいのを元の通りに付ければ済むけど、
給湯器だと古い配管生かさないといけないし、それが折れたりするし
新築時に足場有る状態で付けたべ?ってような場所の交換とか地獄だしでエアコンの方が楽。
エアコンの新規取り付けだけは面倒だね。

>>135
ネット販売の下請けとかで朝から晩までひたすら給湯器の工事してるような会社なら営業は無いが
元請けが現場見てないメールでの打ち合わせだけなので現場行ったら指示と全然違っててお客さんと揉めるとか多い。
あとネットで買うような人は検索で一番安かったとか金に細かい癖にネット商品は信用ならないとかとか矛盾しまくり人が多いので
追加工事が必要になろうものなら大騒ぎになる。
2014/07/26(土) 21:43:37.81ID:???
ガス屋さん年収なんぼ?
2014/07/26(土) 22:04:56.57ID:???
売上は3000万位なんだけどなぁ、、
2014/07/26(土) 23:33:04.28ID:???
利益率は・・・w
2014/07/28(月) 18:39:43.01ID:???
額面620万、月手取りで40ちょいから50くらい
2014/07/31(木) 16:00:26.19ID:???
○○ガスに集団ストーカーされてる。キモイ。
2014/08/27(水) 14:31:36.38ID:???
ホモガス屋出て来い!
2014/08/29(金) 06:53:21.04ID:???
ホモガス屋なんて、都市伝説だよ、

(笑)
2014/08/29(金) 11:47:23.99ID:???
http://gaten.xyz/
に居るよ
2014/08/29(金) 12:08:05.92ID:???
ホモガス屋出て来い!
2014/08/30(土) 07:17:31.78ID:???
要らない50PCまで切れる旋盤をお持ちの方、不要でしたら、引き取ります、その他融着クランプも引き取ります、
151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/08/30(土) 11:44:28.78ID:jD6nGKL9
ガス屋安定してる?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況