探検
高校剣道を熱く語る229
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
351名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 11:58:17.20ID:FJpWpP+30 明豊はわりと新しいけど、六大学に進学してるのは監督のコネか?
352名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 12:02:22.51ID:yTv8Thko0 >>350
マジ?なんかあったん?
マジ?なんかあったん?
353名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 12:22:33.25ID:wDXqDaxA0 大分男子ベスト4
明豊、鶴崎、杵築、東九州龍谷
今から総当たりのリーグ戦
明豊、鶴崎、杵築、東九州龍谷
今から総当たりのリーグ戦
354名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 12:31:44.55ID:wDXqDaxA0355名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 13:01:55.19ID:2KvZjVPt0356名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 14:24:26.42ID:gwcdFwAc0 >>352
誰が辞めた?
誰が辞めた?
357名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 15:17:23.10ID:wDXqDaxA0 大分
男子左から順に
明豊鶴崎杵築東九州龍谷
女子
明豊鶴崎柳ヶ浦佐伯鶴城
男子左から順に
明豊鶴崎杵築東九州龍谷
女子
明豊鶴崎柳ヶ浦佐伯鶴城
358名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 15:18:34.94ID:9uyWIKsf0 男子
優勝 明豊
2位 鶴崎
3位 杵築
4位 東九州龍谷
女子
優勝 明豊
2位 鶴崎
3位 柳ヶ浦
4位 佐伯鶴城
優勝 明豊
2位 鶴崎
3位 杵築
4位 東九州龍谷
女子
優勝 明豊
2位 鶴崎
3位 柳ヶ浦
4位 佐伯鶴城
359名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 17:39:38.85ID:gZertE5/0 神奈川県選抜予選
優勝:東海大相模
準優勝:桐蔭学園
3位:桐光学園
4位:横浜隼人
優勝:東海大相模
準優勝:桐蔭学園
3位:桐光学園
4位:横浜隼人
360名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 19:22:54.75ID:FWzDfk5T0 >>356
水口
水口
361名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 19:23:22.31ID:FWzDfk5T0 >>356
水口
水口
362名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 20:02:04.97ID:8sX2X+oZ0 水口って南山出身の?
あんなに強かったのに、何があったんだ。
あんなに強かったのに、何があったんだ。
363名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 20:06:15.64ID:cvtBEoQf0 >>362
水口は水口でも現大1(南山→中大)の方じゃなくて現高2(明豊)の水口の話じゃない?
水口は水口でも現大1(南山→中大)の方じゃなくて現高2(明豊)の水口の話じゃない?
364名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 20:08:46.19ID:zkwMdP9i0 なんで辞めたかはみんなダンマリらしいよ
365名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 20:12:45.76ID:cvtBEoQf0 てか水口やめたのマジなん?
明豊は今年も去年と同様絶対的大将はいなさそうなチームだから、いくら1年含め戦力豊富とはいえここで主力を失うのは滅茶苦茶痛そう
九州選抜個人は出場するはずだし、そこで不戦敗とかになってたら確定と見ていいんかね
明豊は今年も去年と同様絶対的大将はいなさそうなチームだから、いくら1年含め戦力豊富とはいえここで主力を失うのは滅茶苦茶痛そう
九州選抜個人は出場するはずだし、そこで不戦敗とかになってたら確定と見ていいんかね
366名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 20:30:07.41ID:3OQNz9OL0 水口君、新人戦の個人では優勝してたのに。
367名無しさん@一本勝ち
2025/01/26(日) 23:50:06.59ID:6AcxQWwi0 >>347
みんな揃って国士舘。
みんな揃って国士舘。
368名無しさん@一本勝ち
2025/01/27(月) 22:36:24.33ID:nFG8Yktp0 全く知らないから聞くけどもう殆どの高校生は大学入試の合格発表終わってる感じ?
369名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 03:58:37.70ID:C0o//O+50 東海大札幌の大将って小山三中の大河原の先輩なのね
大河原いるんだし、明豊の高松吉崎も栃木残って佐日行った線も見てみたかったな
大河原いるんだし、明豊の高松吉崎も栃木残って佐日行った線も見てみたかったな
371名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 11:26:39.39ID:K4j6wJ8N0 最近強豪校に水口ってやつ多いな
372名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 14:21:24.74ID:Ahb4GjA40 南山と明豊以外いたっけ
そういえば最近は藤田姓を見ないな
そういえば最近は藤田姓を見ないな
373名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 14:50:49.86ID:9K5BB6Nn0374名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 16:20:50.13ID:K4j6wJ8N0 >>372
今年は浜名と奈良大にもいる
今年は浜名と奈良大にもいる
375名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 18:37:49.12ID:kGsKXNoT0376名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 21:10:17.67ID:Ahb4GjA40 今の国士舘高校ってメンバーそこそこな感じだったような気がするけど、やっぱり昔のようなイケイケ感ないよね
2015、2016の頃の国士舘がまた見たい
剣風も好きだったし
2015、2016の頃の国士舘がまた見たい
剣風も好きだったし
377名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 21:38:16.26ID:JGHEFFyL0 今年国士舘強いの集まるんでしょ?
378名無しさん@一本勝ち
2025/01/28(火) 23:52:45.14ID:QkDVFVWi0 というか国士舘高校が強かったのって2015,2016ぐらいでしょ、あの代が例外だったんだよきっと
379名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 14:59:27.63ID:Mz5AhVvY0 ここ最近、国士舘中学の強い選手は外部進学ばかりで
国士舘高校に進学しなくなったのはいつぐらいから?
国士舘高校に進学しなくなったのはいつぐらいから?
380名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 16:22:01.52ID:ZYzfUg2r0381名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 16:48:27.21ID:ZYzfUg2r0 清明学院の長崎出身の林田酒井って大坂が声掛けたのか自ら行ったのか?
九州の普通の公立中と強化始めたばかりの清明学院の繋がりが謎
光龍館2人→大坂が道場OB
大嶋→総和中で現警視庁宮本がOBだから繋がり0ではない
正田→兄貴が葵陵OB
林田酒井→毎年島原に進学する選手がいる島原市立有明中
島原南山がツートップで他校行っても全国出るの正直難しいし、大阪で2年からレギュラーなって全国出れるんだから選択としては正解だったけど
九州の普通の公立中と強化始めたばかりの清明学院の繋がりが謎
光龍館2人→大坂が道場OB
大嶋→総和中で現警視庁宮本がOBだから繋がり0ではない
正田→兄貴が葵陵OB
林田酒井→毎年島原に進学する選手がいる島原市立有明中
島原南山がツートップで他校行っても全国出るの正直難しいし、大阪で2年からレギュラーなって全国出れるんだから選択としては正解だったけど
382名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 16:51:49.66ID:ZYzfUg2r0 九州で埋もれてる選手、他地方行ったら全国出れるチャンス広がるし選択としていいと思うんだけどな
383名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 19:21:52.55ID:5H8UuSXt0 九学の富永って何で国際武道辞めたの?
長尾もだけど
長尾もだけど
384名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 19:27:48.93ID:Roj2E4LA0 うん国際武道大学だから
385名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 19:51:28.17ID:AFtGX5Pu0 >>384
ん?
ん?
386名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 21:33:17.48ID:QyNkkL5L0387名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 21:38:26.34ID:QyNkkL5L0388名無しさん@一本勝ち
2025/01/29(水) 21:58:02.01ID:kJdHo0qY0 いちにに高千穂新入生なんか書かれてんだが大丈夫か
389名無しさん@一本勝ち
2025/01/30(木) 06:50:03.13ID:Qh7yNpvS0 今年の育英はイマイチなのかな
390名無しさん@一本勝ち
2025/01/30(木) 07:19:40.07ID:noDP2klr0 今年の育英はイマイチってこともないけど、例年ほどではないのかも
いま大将やってる椛島を前で起用出来たら遜色ないオーダーになると思うけど
それを許さないチーム事情ということなんでしょう
いま大将やってる椛島を前で起用出来たら遜色ないオーダーになると思うけど
それを許さないチーム事情ということなんでしょう
391名無しさん@一本勝ち
2025/01/30(木) 07:52:42.48ID:KlH81Au30 >>388
書いてないよ
書いてないよ
392名無しさん@一本勝ち
2025/01/30(木) 19:40:07.29ID:CzEtkJ9s0 育英はここ数年普通に弱いよ、県内の個人戦も全然勝てなくなってきてる
393名無しさん@一本勝ち
2025/01/30(木) 22:13:30.82ID:0qrgdlFf0 でも、団体で優勝するのは育英なんじゃないの?
394名無しさん@一本勝ち
2025/01/30(木) 22:49:10.24ID:gsKWUHjD0 力は確実に落ちてきてるな、来年はそこそこ強い
395名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 00:15:39.53ID:KrRYbjnp0 育英の剣道は好きだな
396名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 03:23:02.82ID:JTMi2TM70 今年の近畿は比叡山対育英が決勝カードかな
比叡山は脇本高田も強いけど1年の近畿チャンプ木下もいい
育英より奈良大の方がここ数年影薄い
青木、高山とか根本みたいな大型選手また出て欲しい
比叡山は脇本高田も強いけど1年の近畿チャンプ木下もいい
育英より奈良大の方がここ数年影薄い
青木、高山とか根本みたいな大型選手また出て欲しい
397名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 03:23:41.88ID:JTMi2TM70 奈良大って県で最後に負けたのいつだよって感じよね
九学より連覇も長そう
九学より連覇も長そう
398名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 08:33:16.99ID:sSaLrAO/0 奈良大は去年選抜で関に反則勝ち、インハイで山下に引き面取って勝ってる身長高いのがいたな。過去の動画見返したら笹川をにこった札幌の石川や佐日の原田にも若潮で2本勝ちしてた
果たして大学で伸びるか
果たして大学で伸びるか
399名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 08:43:06.86ID:FFIoFnj40400名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 12:38:16.78ID:zf1b4pZ+0 育英もマリオいなくなったら選手集まらんかもな
となると関学か
となると関学か
401名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 12:40:25.30ID:xJKTxoA10 中学3年進路どんなかな?
女子。
女子。
402名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 12:53:03.87ID:Qi0MiXzN0 >>398
そこまで書いたんなら名前出してくれよ
そこまで書いたんなら名前出してくれよ
403名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 12:56:45.44ID:wAbYT4Cx0404名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 13:12:30.80ID:JTMi2TM70 加古川中が廃れない限り育英、東洋大姫路は磐石
育英なんて元から県外選手バンバンとってたわけじゃないし
育英なんて元から県外選手バンバンとってたわけじゃないし
405名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 15:32:55.57ID:DPCCLrmN0 え?今年の奈良大は結構いいと思うけど。
近畿選抜の決勝に上がるのは奈良大じゃないかな。
組み合わせによるけど
近畿選抜の決勝に上がるのは奈良大じゃないかな。
組み合わせによるけど
406名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 17:28:44.09ID:st9tCtBD0 昨年のチームあたりから奈良大のが育英より若干強い
407名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 18:38:30.45ID:IjjuySYw0 近畿は龍谷大平安が一番よさそう
去年の中副大が2年生だったし
去年の中副大が2年生だったし
408名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 09:19:34.83ID:rJuZuaXB0 >>406
新入生の顔ぶれ見てると育英が上かな。
新入生の顔ぶれ見てると育英が上かな。
409名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 12:44:27.37ID:we1vY+nE0 椛島って小曽根出身なんだな
小柄だから大将厳しそうだな
小柄だから大将厳しそうだな
410名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 12:47:14.64ID:3hhhllBn0411名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 14:03:23.37ID:VMctWz3D0 若潮で椛島が相原右に決めた面えぐい音だったな
412名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 15:50:36.77ID:6+mMHIDk0 実は一番指導力があるのは
マリオなのかもしれない
もとから力がある選手たちとはいえども
ほとんど地元出身のチームで毎年キッチリ結果出してるし
どんな稽古してるか気になるわ
マリオなのかもしれない
もとから力がある選手たちとはいえども
ほとんど地元出身のチームで毎年キッチリ結果出してるし
どんな稽古してるか気になるわ
413名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 16:46:35.90ID:M95rvNxa0414名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 16:47:56.61ID:snxSb6fs0 江東
415名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 16:58:44.32ID:e7aFJo0c0 近畿の剣道って九州と真逆だよな、スピードと当て感で戦うタイプが全然いない
416名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 17:53:03.50ID:/948+yr50417名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 17:56:04.26ID:/948+yr50 南山伊藤と東福岡橋本が準決勝で当たる可能性なくもない
伊藤がどこまであがるか楽しみ
島村か野口が止められるか
伊藤がどこまであがるか楽しみ
島村か野口が止められるか
418名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 19:04:56.67ID:Hbh2T68I0 育英の稽古のほとんどは切返しって噂をかなり昔に聞いたけどほんまかは分からん。まだマリオいけいけ時代の話。
419名無しさん@一本勝ち
2025/02/01(土) 21:03:11.98ID:0tWnPPxi0420名無しさん@一本勝ち
2025/02/02(日) 15:06:27.80ID:3C2ukM770 マリオはすぐ殴りそうなイメージしかない
421名無しさん@一本勝ち
2025/02/02(日) 15:28:46.72ID:m7C4nzHL0 阿部弟たちが目を閉じて寝てるっぽい飯田先生を見て100本切り返し誤魔化して80本くらいで止めてたら「竹刀の音で分かるわ」ってブチ切れられたらしい
422名無しさん@一本勝ち
2025/02/02(日) 18:38:32.35ID:kEJsprzS0 >>421
草
草
423名無しさん@一本勝ち
2025/02/02(日) 22:21:49.37ID:OTgEomwb0 飯田先生時代の育英稽古はそんなキツくないよ
飯田先生の話がめっちゃ長い
キレると手は出る
飯田先生の話がめっちゃ長い
キレると手は出る
424名無しさん@一本勝ち
2025/02/02(日) 22:27:29.46ID:OTgEomwb0 浦くんに変わりどうなっているのからしらないけど
稽古がキツいってのは聞いたことないね!
大きく変わったのは県外選手の獲得やね
飯田先生は県外からあまりとっていない
声かけてしまうと使わざるを得ないと。
獲得してもチームの柱は県内選手
浦くんになってからは県外選手を結構とって多用している感じ
稽古がキツいってのは聞いたことないね!
大きく変わったのは県外選手の獲得やね
飯田先生は県外からあまりとっていない
声かけてしまうと使わざるを得ないと。
獲得してもチームの柱は県内選手
浦くんになってからは県外選手を結構とって多用している感じ
425名無しさん@一本勝ち
2025/02/02(日) 22:53:38.40ID:dPtq3VVa0 >>423
練習試合の時遊びでプロレス技かけられたことがあるって話は聞いたわ
練習試合の時遊びでプロレス技かけられたことがあるって話は聞いたわ
426名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 02:18:16.60ID:3EW1ix/J0 そんな多用してるかな?
今までも2人くらい県外メンバー入るのは珍しくなかったが
県内中学出身者がメインで構成されてるのは変わらんと思うぞ
今までも2人くらい県外メンバー入るのは珍しくなかったが
県内中学出身者がメインで構成されてるのは変わらんと思うぞ
427名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 02:24:34.42ID:3EW1ix/J0 中根って大分から選手引っ張れないんか
杵築中にいい選手沢山いるだろうに
茨城の子らは全然葵陵に行かなくなったな
OB沢山いるのに
杵築中にいい選手沢山いるだろうに
茨城の子らは全然葵陵に行かなくなったな
OB沢山いるのに
428名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 09:21:17.00ID:WkeoP8jB0 育英の育成力は凄いわ
429名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 09:30:58.94ID:SzeUMCLH0 >>427
PL学園出身のプロ野球選手達が、自分の息子をPL学園には
入れたくないと考えるのと同じ感覚なのかもな。
以前にYouTubeでそんな話をしている清原や立浪の動画を
見たことがある。
親世代に較べれば今の時代は随分と甘くなっているだろうが。
PL学園出身のプロ野球選手達が、自分の息子をPL学園には
入れたくないと考えるのと同じ感覚なのかもな。
以前にYouTubeでそんな話をしている清原や立浪の動画を
見たことがある。
親世代に較べれば今の時代は随分と甘くなっているだろうが。
430名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 09:40:46.90ID:2DBiOT2z0 横藤とか阿部弟が高校時代にやってた起こりのない面どうやって教えてんだろ。昔の育英あんな面打つ人いなかった気もするし
431名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 09:50:18.52ID:SMn2NPLa0 なんだかんだ飯田先生最後の数年は柱(大将)が県外なことも多かったで(2016の鈴木は兵庫)
2014:山田(愛知)
2015:森塚(香川)
2017:横藤(京都)
2018:松澤(茨城)
ただ県外に声かけてきてもらったケースは兵庫国体(平成18年)の年と全中で試合見て声かけた山田将也くらいらしい
ソース:
https://kendo-navi.com/ryohei-iida_last-season
2014:山田(愛知)
2015:森塚(香川)
2017:横藤(京都)
2018:松澤(茨城)
ただ県外に声かけてきてもらったケースは兵庫国体(平成18年)の年と全中で試合見て声かけた山田将也くらいらしい
ソース:
https://kendo-navi.com/ryohei-iida_last-season
432名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 12:17:04.78ID:AO66nyv60433名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 14:07:54.00ID:599OHSaw0 いちに会宮崎県の高校なんか色々やばそうだな
434名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 15:45:21.60ID:TOzOM3Gw0 宮崎県人は村気質だから…
435名無しさん@一本勝ち
2025/02/03(月) 23:27:46.38ID:G39eoT320 星槎国際の三浦平川松川って実績ある?
永澤は島根の都道府県対抗代表で大将で松村は大阪代表で大将やってて2年で全中個人出てたよね
このメンツで選抜逃すって琴平今年の代結構強いのかね
永澤は島根の都道府県対抗代表で大将で松村は大阪代表で大将やってて2年で全中個人出てたよね
このメンツで選抜逃すって琴平今年の代結構強いのかね
436名無しさん@一本勝ち
2025/02/04(火) 09:07:19.94ID:U4faBK0b0 琴平大将は横山っぽい
去年の玉竜旗で葵陵を抜いてた県個人3位
去年の玉竜旗で葵陵を抜いてた県個人3位
437名無しさん@一本勝ち
2025/02/04(火) 18:56:12.23ID:s52JC6th0 四国大会では星槎がリベンジしたみたいだね
実力が拮抗してんのかね
実力が拮抗してんのかね
438名無しさん@一本勝ち
2025/02/04(火) 23:25:45.66ID:ccMTK7bv0 田中がポイント取れないのがチームとして痛い
負けもしないんだがね
負けもしないんだがね
439名無しさん@一本勝ち
2025/02/04(火) 23:33:33.50ID:CNx/7D6A0 田中野中松下水口が葵陵だったらなぁ
440名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 11:16:26.71ID:zVZB48Is0 そのうちなんかの大会で
葵陵対星槎国際高校とか葵陵対清明学院とかが実現するんだろうな。胸熱
葵陵対星槎国際高校とか葵陵対清明学院とかが実現するんだろうな。胸熱
441名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 12:18:00.91ID:xpUXWC8a0 親子対決
九学対郁文館
師弟対決
葵陵対清明学院
葵陵対星槎国際
師弟対決
島原対高山西
島原対丸岡
OB対決
南山対東福岡
南山対高千穂
九学対郁文館
師弟対決
葵陵対清明学院
葵陵対星槎国際
師弟対決
島原対高山西
島原対丸岡
OB対決
南山対東福岡
南山対高千穂
442名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 12:20:57.33ID:xpUXWC8a0443名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 12:59:54.83ID:FPIt5+270444名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 13:49:01.82ID:7fpU/f+60445名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 15:42:25.28ID:lJY83FEk0 >>441
南山OBの野口先生は延岡工業に異動なって、今は高千穂OBの吉本先生だったかな?が教えてる
ただ東とも南山とも繋がりは続いてると思う
息子2人いるのに長男の代で異動とは思ってもみなかったろうな
南山OBの野口先生は延岡工業に異動なって、今は高千穂OBの吉本先生だったかな?が教えてる
ただ東とも南山とも繋がりは続いてると思う
息子2人いるのに長男の代で異動とは思ってもみなかったろうな
446名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 16:05:41.07ID:lJY83FEk0 取手第一って湖北時代もそうだけどガタイのいい選手と相性いいよね
ブルドーザーみたいな剣道で見てて楽しい
茗溪学園は選手の柄がいいからかちょっと大人しい
ブルドーザーみたいな剣道で見てて楽しい
茗溪学園は選手の柄がいいからかちょっと大人しい
447名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 17:18:06.74ID:JpQU+Ff50 >>444
まじ?
まじ?
448名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 17:55:32.22ID:O1bL+pY00449名無しさん@一本勝ち
2025/02/05(水) 18:29:17.32ID:TFMLUXaH0450名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 03:49:53.96ID:LL/3FMnC0 埼玉は若い指導者が入ってきてて世代交代しても大丈夫そう
本庄第一は相川先生の下に選抜優勝メンバーで中堅だった田中がいる
城北埼玉は2017葵陵の貝塚
山村学園は相模→国士舘の金野先生の下に若い先生(誰だろ?)がいる
高千穂は佐伯先生の他に2017の代の石本がいるし、郁文館は平井米田古澤の若衆トリオ、若い実績がある先生がいるっていいよな〜
本庄第一は相川先生の下に選抜優勝メンバーで中堅だった田中がいる
城北埼玉は2017葵陵の貝塚
山村学園は相模→国士舘の金野先生の下に若い先生(誰だろ?)がいる
高千穂は佐伯先生の他に2017の代の石本がいるし、郁文館は平井米田古澤の若衆トリオ、若い実績がある先生がいるっていいよな〜
451名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 03:53:17.12ID:LL/3FMnC0 埼玉栄まだ有名中学の選手引っ張れてるけどここ数年目立った戦績ないし(岡宇田川の代だけ?)、県でもベスト4と8行き来してるくらいで時代を感じる
452名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 07:14:13.84ID:uzB3A5Xi0453名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 07:25:56.96ID:Ca+W8RiO0 >>451
関東個人チャンプの川崎(法大)忘れないで…
関東個人チャンプの川崎(法大)忘れないで…
454名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 10:19:32.26ID:LL/3FMnC0 >>453
団体戦績...。
団体戦績...。
455名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 20:14:31.31ID:iJ5mjwFB0 今度の土日は九州選抜。ライブ配信は無いようだけど
456名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 21:42:32.89ID:WIe8nCoi0 >>455
あるよ配信
あるよ配信
457名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 22:05:25.48ID:uS+Y41Ko0 安房高校の剣道部は
岩切次男?がメインで指導しているのか
また強い安房を見たいぜ
岩切次男?がメインで指導しているのか
また強い安房を見たいぜ
458名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 22:53:34.64ID:OJIbofbB0 >>457
長男な
長男な
459名無しさん@一本勝ち
2025/02/07(金) 01:33:50.02ID:YWovTA/U0460名無しさん@一本勝ち
2025/02/07(金) 01:39:18.65ID:YWovTA/U0461名無しさん@一本勝ち
2025/02/07(金) 10:07:03.60ID:fQfq5b4b0 九州選抜配信なし?
462名無しさん@一本勝ち
2025/02/07(金) 12:05:31.56ID:usSKNGp10 縦長のスマート配信だけとかかもしれん
463名無しさん@一本勝ち
2025/02/07(金) 18:15:29.91ID:VjwANxqv0464名無しさん@一本勝ち
2025/02/07(金) 20:35:06.36ID:dSQZ8Mk+0 菊池女子に世界選手権8の選手が剣道留学に来てるみたいだね
465名無しさん@一本勝ち
2025/02/07(金) 21:12:34.27ID:bDQ4ZzXE0 BUSHI ZO見たけどゆみくん大丈夫かな?
左手で竹刀振れないみたいだけど、、、
左手で竹刀振れないみたいだけど、、、
466名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 08:41:46.91ID:0LS77rhq0 スマート配信中 九州高校剣道選抜大会
https://www.youtube.com/watch?v=eILF5z33XgU
https://www.youtube.com/watch?v=eILF5z33XgU
467名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 08:50:02.08ID:XxpKaVpK0 葵陵対柳ヶ浦は楽しみにしないお前らにはガッカリだよ
468名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 08:56:00.57ID:5x0h7PUW0 >>465
ブシゾーがつべに上げる時には取材してから結構経ってるから前に怪我してた時期では
ブシゾーがつべに上げる時には取材してから結構経ってるから前に怪我してた時期では
469名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 09:05:28.65ID:JUULSSTU0 九学石橋補欠にも入ってないよ
470名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 09:10:23.40ID:UX1U+mbL0 あり得る話だな、
九学は九州選抜はベストメンバーで来ること少ないし。
森大平とかもこの大会には一年の時は出してなかっただろ、かつての星子梶谷も
九学は九州選抜はベストメンバーで来ること少ないし。
森大平とかもこの大会には一年の時は出してなかっただろ、かつての星子梶谷も
471名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 09:13:24.76ID:vi6lJmf60 九学1年は昨日まで修学旅行だぜ
472名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 09:20:51.70ID:ywqtKRHI0 九州選抜は2年レギュラー外組の進学用実績作りでしょ前から
473名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 09:23:16.13ID:vi6lJmf60 2年8名と一年誰か1人っぽいな。
石橋石田池嶋金井ではないように見えたが
石橋石田池嶋金井ではないように見えたが
474名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 09:27:07.41ID:9pd76eVs0 九学が強い一年使わんのなら第一は勝たないとあかんな。
まあ第一も一年使うのかは定かではないが
まあ第一も一年使うのかは定かではないが
475名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 09:54:26.87ID:HeHCI3kH0 石橋は入ってるくね?
2年全員使うから、池嶋とかはおらんけど
2年全員使うから、池嶋とかはおらんけど
476名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 10:07:56.90ID:JUULSSTU0 >>475
いない
いない
477名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 10:09:04.64ID:UX1U+mbL0 >>476
一年は誰入ってる?
一年は誰入ってる?
478名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 11:04:04.27ID:U+mCU1LM0 東福岡共学化決まったのもあってか、みんなフッサフサだな
479名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 11:08:05.06ID:bgtfwV600 配信ねえのかよ
480名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 11:37:43.40ID:22TEMVx20 動画撮った余力で配信してるから機材人員回線のどれか確保できないのなら仕方ない
481名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 12:54:21.95ID:i8HwzeXS0 明豊、水口いない
482名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 13:00:20.46ID:873pjtIv0 文徳やられたな…
483名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 13:23:18.89ID:UX1U+mbL0 水口いないなら、やっぱり辞めたのかね
484名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 13:31:21.19ID:h2LNVJvY0 Xの投稿見たけどレッツさん九州選抜の取材要員1人しかいないんか?
485名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 13:32:30.83ID:xmzfB1zh0 再生数減ってきてるしレッツも大変なんでは
486名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 13:53:45.96ID:U+mCU1LM0 菊池女子が明豊に勝ってる!
487名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 14:30:23.51ID:tLAn403i0 男子、どうなってる?
特に激戦の九学第一がいるリーグ
特に激戦の九学第一がいるリーグ
488名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 14:41:49.62ID:X/GgKyb30489名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 14:46:56.28ID:UX1U+mbL0 九学石橋入ってるやん
490名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 14:49:31.79ID:SmHXwyDa0 九学、初戦で高千穂に引き分けるも、
第一には勝ち。
明日玉龍に勝てればリーグ突破。
リーグ抜けは確実か
第一には勝ち。
明日玉龍に勝てればリーグ突破。
リーグ抜けは確実か
491名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 14:50:01.71ID:SmHXwyDa0 ちなみに島村大将
492名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 14:54:36.99ID:UX1U+mbL0 九学対第一は本数勝ちか、やはり混戦になったな
493名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 14:59:56.68ID:xmzfB1zh0 流石に中村大将は一旦諦めたか
石橋以外上級生でいいのよね
石橋以外上級生でいいのよね
494名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 15:03:47.81ID:CuMyVtFg0 オーダーは
石橋中堂友井安方米田中村島村
補欠、柁原と蔵田
石橋中堂友井安方米田中村島村
補欠、柁原と蔵田
495名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 15:05:42.61ID:t5FtZ+E30 九学リーグは行けるが優勝はギリギリか
中堂友井のとこが石田池嶋ならまあ行けそうなんだが2年の進学のこともあるのでしゃーない
中堂友井のとこが石田池嶋ならまあ行けそうなんだが2年の進学のこともあるのでしゃーない
496名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 15:08:19.30ID:WLF1ZuUx0 島原と鹿児島商業のグループの他2校全員全試合負けてる
0-7、0-7とかマジか
明日の対戦楽しみ
島原西の前で試合決めそうだけど
0-7、0-7とかマジか
明日の対戦楽しみ
島原西の前で試合決めそうだけど
497名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 15:08:19.96ID:WLF1ZuUx0 島原と鹿児島商業のグループの他2校全員全試合負けてる
0-7、0-7とかマジか
明日の対戦楽しみ
島原西の前で試合決めそうだけど
0-7、0-7とかマジか
明日の対戦楽しみ
島原西の前で試合決めそうだけど
498名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 15:13:49.03ID:sqV2N9cq0 九学と第一の試合面白そうだな
499名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 16:08:31.93ID:rpEpdyO60 島原の試合長過ぎる
500名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 16:44:33.40ID:xqc8zIRY0 島原と鹿商の取得本数えぐい笑
501名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 17:08:56.07ID:epWL+R+20 九州選抜個人たぶん、森君か伊藤君だろな
502名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 17:13:20.11ID:upEoZ4B10 伊藤はいっときの水口以上に勢いがあるな。
一年で、ダメで元々のマインドでかかってくるから恐ろしい
一年で、ダメで元々のマインドでかかってくるから恐ろしい
503名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 17:20:11.25ID:UX1U+mbL0 島村と橋本の初戦ポカ、西がいる山で佐藤が上がってきた以外は順当って感じか。
後、水口のとこ不戦勝になってるんでどうも辞めたという噂は本当っぽいな。何があったのか
後、水口のとこ不戦勝になってるんでどうも辞めたという噂は本当っぽいな。何があったのか
504名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 17:24:27.84ID:b8QGx/8P0 伊藤(南山)矢野(大濠)
若林(島原)高松(明豊)
佐藤(高千穂)中村(九学)
森(大濠)興梠(高千穂)
若林(島原)高松(明豊)
佐藤(高千穂)中村(九学)
森(大濠)興梠(高千穂)
505名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 17:25:09.09ID:SmHXwyDa0 多分、スポーツ特待で強化部活専用のスポクラにいるはずなんだが、
部活辞めたなら学校も辞める事になるんじゃねえか??
部活辞めたなら学校も辞める事になるんじゃねえか??
506名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 17:27:36.31ID:SmHXwyDa0 高千穂は九学に引き分けたのに、その後玉龍に負けたから、個人で奮起した感じになった
507名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 17:38:53.21ID:QOAtv6sB0 南山の田口が辞めて水口は干されたって聞いたが、水口も辞めたのかな?
508名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 17:52:23.58ID:rpEpdyO60 鹿児島善戦してんじゃない?鹿実は南山と接戦負けだし、玉龍は第一に力負けしても高千穂に粘り勝ちするし、鹿商は明日次第だけど、今日は圧倒的だし。
509名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 18:30:53.40ID:khjW9lC30 女子個人見ると今年は白百合の年じゃないか?
510名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 18:33:32.49ID:SdAyK8330 女子は、今年は明豊が強いと思っていたが
水口が辞めたりとなんか中で男女含めて色々ガタガタになってそうだな。
水口が辞めたりとなんか中で男女含めて色々ガタガタになってそうだな。
511名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 18:51:18.60ID:I+/MOjQH0 東福岡、個人戦は大体負ける説。
512名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 19:16:56.58ID:T/opWOJ30 女子は吉松、北山が負けた以外はそれなりに順当?
513名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 20:21:10.33ID:VWhkMdX70 吉松も北山も親父は阿蘇なんだけどなぁ
514名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 21:26:08.02ID:T4EXmPWy0515名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 21:29:54.01ID:T4EXmPWy0 森の安定感凄まじいな
伊藤もそうだが
伊藤もそうだが
516名無しさん@一本勝ち
2025/02/08(土) 22:51:54.44ID:mh8xuV9B0 >>497
鹿児島商業久しぶりに強いの見れて嬉しいよ
鹿児島商業久しぶりに強いの見れて嬉しいよ
517名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 00:59:47.77ID:nzQ6n4ts0 干されたとか他のとこでも書き込んでるやついたけど知ったかのやつに嘘握らされてるだけ
518名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 09:10:01.05ID:Rri0hOiB0 白百合と明豊ってここ数年で強くなりすぎじゃないか
519名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 09:20:26.29ID:UQLl+dh50 白百合は澤田父時代にも玉竜旗制覇してるし…その全盛期も阿蘇の全盛期と被ってたし、澤田jrに引き継ぐまでの数年は低迷してたけど
520名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 09:22:39.10ID:O/vPhg/b0 熊本では昔から春の白百合、夏の阿蘇って言われてた。
521名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 09:50:55.90ID:ysRu/XNn0 日章原田って広島出身で道連予選個人優勝してんだな
メンバー9人宮崎県人0か?
広島どんだけ流出してんのwww
島原相原双子、鈴木に日章原田大熊、東福岡に橋本、大濠に杉尾
そら県内スカスカになりますわ
メンバー9人宮崎県人0か?
広島どんだけ流出してんのwww
島原相原双子、鈴木に日章原田大熊、東福岡に橋本、大濠に杉尾
そら県内スカスカになりますわ
522名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 10:20:07.89ID:CFQZbCg80 東北大会は優勝・惺山、二位・仙台育英
三位・庄内農業、聖光学院
個人的優勝候補秋田商業は庄内農業に負けた様子
三位・庄内農業、聖光学院
個人的優勝候補秋田商業は庄内農業に負けた様子
523名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 10:56:56.39ID:ysRu/XNn0 >>522
小牛田、酒田光陵、明桜、秋田南...
小牛田、酒田光陵、明桜、秋田南...
524名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:30:00.50ID:bjl5mmhw0 男子個人準決勝
伊藤vs高松
中村vs森
伊藤vs高松
中村vs森
525名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:32:05.93ID:bjl5mmhw0 男子団体決勝リーグ
・興南×明豊
・鹿児島商業×福大大濠
・日章学園×長崎南山
・敬徳×九州学院
鹿商が島原撃破、西が入って以降初めて目立った印象
・興南×明豊
・鹿児島商業×福大大濠
・日章学園×長崎南山
・敬徳×九州学院
鹿商が島原撃破、西が入って以降初めて目立った印象
526名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:34:35.71ID:bjl5mmhw0 失敬、島原の勝ちでした。
527名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:37:10.87ID:bjl5mmhw0 ・興南×明豊
・島原×福大大濠
・日章学園×長崎南山
・敬徳×九州学院
・島原×福大大濠
・日章学園×長崎南山
・敬徳×九州学院
528名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:38:22.26ID:BO0+Bzqq0 興南すげえと思ったらそこのリーグだけ強豪0のスカスカだった
529名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:41:21.76ID:8I126j++0 個人8の興梠(高千穂)って去年全九州かなんかで山元に団体で勝ってた選手か〜って思ったら苗字同じで学年違いの別選手だった(兄弟?)
530名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:46:39.52ID:8I126j++0 レッツさんのサイトの予選リーグ結果表見たら島原勝者数15の取得本数24とか数字デカすぎて草(鹿商も14の24)
正直九州大会系の島原って予選リーグで一本取りきれない塩気味の試合が多くなって同リーグのライバル校に勝者数本数差で負けるイメージ強かったから相手にもよるだろうけどここまで取れてるのは珍しいと思った
正直九州大会系の島原って予選リーグで一本取りきれない塩気味の試合が多くなって同リーグのライバル校に勝者数本数差で負けるイメージ強かったから相手にもよるだろうけどここまで取れてるのは珍しいと思った
531名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:46:40.18ID:8I126j++0 レッツさんのサイトの予選リーグ結果表見たら島原勝者数15の取得本数24とか数字デカすぎて草(鹿商も14の24)
正直九州大会系の島原って予選リーグで一本取りきれない塩気味の試合が多くなって同リーグのライバル校に勝者数本数差で負けるイメージ強かったから相手にもよるだろうけどここまで取れてるのは珍しいと思った
正直九州大会系の島原って予選リーグで一本取りきれない塩気味の試合が多くなって同リーグのライバル校に勝者数本数差で負けるイメージ強かったから相手にもよるだろうけどここまで取れてるのは珍しいと思った
532名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 11:51:06.52ID:bjl5mmhw0 個人決勝
伊藤対森
伊藤対森
533名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:00:44.12ID:OU9Wev040 中村は森に負けてしまったか
534名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:03:36.31ID:fKEeXKKh0535名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:03:40.21ID:bjl5mmhw0 引き逆胴打たれた
536名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:09:45.40ID:Rri0hOiB0537名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:11:57.98ID:O/vPhg/b0 女子個人は八代白百合同士やん。
538名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:31:46.17ID:Rri0hOiB0 去年から出てる中司大迫が主力かなと思ってたけど新人戦くらいから出てきた武田、全中優勝大将の松川、玉竜旗で1年で補欠に入ってた石河とか層厚すぎでしょ白百合
539名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:35:23.78ID:d2xg0Pvp0540名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:42:38.72ID:bjl5mmhw0 伊藤負けたかー、惜しかった
541名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:43:44.97ID:CFQZbCg80 >>534
聖光学院は先輩たちが勝ち取った枠で救われたな。九学もそのパターンでなんとか選抜出場か。
聖光学院は先輩たちが勝ち取った枠で救われたな。九学もそのパターンでなんとか選抜出場か。
542名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:47:58.27ID:1vmcxp+x0 やっぱ森だったな。
女子も中司。
予想通り。
森と林の大濠対決みたいわ
女子も中司。
予想通り。
森と林の大濠対決みたいわ
543名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:54:06.62ID:1thb9qEY0 流石は池田龍先生でござる。
龍先生がいる限り安泰でござるよ(^^)
龍先生がいる限り安泰でござるよ(^^)
544名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:54:50.27ID:O/vPhg/b0 今年の女子は中司と淡路の2強だな
545名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:58:03.64ID:Rri0hOiB0546名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 12:58:31.37ID:bjl5mmhw0 そういや池田って4月からどこ就職すんの?
福岡県警?
福岡県警?
547名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:06:12.19ID:ba5TQzEd0 島原女子中村に勝ったらしい
548名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:10:12.51ID:PcrWU9uR0 中女も今年は苦戦してるな
549名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:19:12.33ID:O/vPhg/b0 南山負けたやん
550名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:21:30.79ID:Rri0hOiB0 白百合と三養基代表か
三養基いつも強いな
三養基いつも強いな
551名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:28:48.41ID:yIuqzLwh0 阿蘇中央女子予選4位か、、
時代は10年も経たないうちに変わるもんですな、、
玉竜優勝の龍谷女子も4位
明豊女子は去年大将の東以外は2年だったし、東が勝負強すぎるのもあるけどほぼ下級生チームで選抜取ったのに、、予選のスコアもロースコア。オーダー不明だけど部員多いから男子や九学同様実績残すために主力外の選手出した感じか?それとも女子が全体的に波乱起こってる感じ?
時代は10年も経たないうちに変わるもんですな、、
玉竜優勝の龍谷女子も4位
明豊女子は去年大将の東以外は2年だったし、東が勝負強すぎるのもあるけどほぼ下級生チームで選抜取ったのに、、予選のスコアもロースコア。オーダー不明だけど部員多いから男子や九学同様実績残すために主力外の選手出した感じか?それとも女子が全体的に波乱起こってる感じ?
552名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:33:42.28ID:Rri0hOiB0 それでも一応阿蘇は選抜には出るんだよな…
文徳は南山には負けたが大分鶴崎に勝ってたし組み合わせにもよるがベスト16くらいまでは行きそう
文徳は南山には負けたが大分鶴崎に勝ってたし組み合わせにもよるがベスト16くらいまでは行きそう
553名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:33:55.28ID:PcrWU9uR0 水口君が辞めたり、内部の状態は今あんま良くなさそうですね明豊は。
男子の新入生の話も全く聞きませんし
男子の新入生の話も全く聞きませんし
554名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:38:21.00ID:O/vPhg/b0 まぁ 高校生は良い大学、良い実業団に入れるから
キツい稽古も頑張ってる面もあるからな。
その人参作戦が通用しない生徒は見切り、方向転換もあっさり出来そうだよね。
キツい稽古も頑張ってる面もあるからな。
その人参作戦が通用しない生徒は見切り、方向転換もあっさり出来そうだよね。
555名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:43:08.35ID:hSHRhn8p0 島原女子わんちゃんあるんじゃね
556名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:45:54.64ID:yIuqzLwh0 憶測で申し訳ないけど水口は去年の九州選抜の動画見た時から態度悪いなと思ったし、剣道日本がYouTubeに出してた(全中優勝した女子メインだけど)杵築中の稽古動画も態度が良くないし、素行の悪さで学校内で喧嘩とかしたんかな?
557名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:49:18.83ID:bQkiwPNE0 水口は昔から気性が荒いよ
558名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:50:00.77ID:bQkiwPNE0 大濠負けたやん
559名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:52:26.55ID:tzVlh7QE0 大濠信者じゃないけど、九学に負けるならわかるが、今年の大濠が今年の明豊に負けるとは思わんかった。
560名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:53:10.01ID:Rri0hOiB0 白百合も負けたのか
樟南が決勝とは
樟南が決勝とは
561名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:53:17.08ID:tzVlh7QE0 明豊対九学
昨年のインハイ決勝組み合わせ再び
昨年のインハイ決勝組み合わせ再び
562名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:54:28.49ID:pFmpAlkk0 なんだかんだ2年主体でも九学まとめてきたな
563名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 13:59:57.25ID:hW4mP1gK0 大濠負けたんか
しかし森の個人優勝はさすが
昨日ここで誰かが予想してた通り伊藤と森の決勝だったんだな
しかし森の個人優勝はさすが
昨日ここで誰かが予想してた通り伊藤と森の決勝だったんだな
564名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:00:50.94ID:ysRu/XNn0565名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:05:13.51ID:tzVlh7QE0 詳細スコアがないんでわからんが、
島村大将のがやっぱりハマってる感じかね?
島村大将のがやっぱりハマってる感じかね?
566名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:09:07.61ID:8zK+iDj10 剣道強いやつにもちょいちょいガチヤンキーいるよな
567名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:11:38.84ID:1vmcxp+x0 >>564
お前嘘言うなよ。俺が言うたやんか。
お前嘘言うなよ。俺が言うたやんか。
568名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:13:59.90ID:TVphknUq0 水口というと、玉竜旗で愛知の桜相手に喧嘩吹っかけて反則もらって
逆ギレしてたのを覚えてる。
逆ギレしてたのを覚えてる。
569名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:16:19.29ID:Qb2SU+KW0 九学って伝統の小手もあるけど山元とかがよくやってた相手が下がったところを引き面も多いよな
570名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:16:46.05ID:1vmcxp+x0 伊藤は1年で2位はさすが。
ちなみに森も1年で2位だからな。
来年度は優勝候補は伊藤だな。
ちなみに森も1年で2位だからな。
来年度は優勝候補は伊藤だな。
571名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:21:32.77ID:vacFV0/00572名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:28:47.26ID:fKEeXKKh0 九学優勝。安方、米田、中村の三連勝で明豊に勝ち
573名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:29:51.81ID:nITKPaM80 石橋対伊藤の試合が実現して欲しいわね、
米ちゃん、石橋は今年はこのまま先鋒で使い続ける予定なのかね
米ちゃん、石橋は今年はこのまま先鋒で使い続ける予定なのかね
574名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:30:05.02ID:Rri0hOiB0 九学普通に強かったな
あれで文徳に負けたのが信じられん、1ヶ月弱で動き変わりすぎ
あれで文徳に負けたのが信じられん、1ヶ月弱で動き変わりすぎ
575名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:31:34.54ID:nITKPaM80 流石やな、一年頼らんとダメかと周りが思ってる中で2年を仕上げてくる辺りが頭上がらん
576名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:32:44.17ID:fKEeXKKh0577名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:33:08.37ID:yIuqzLwh0 南山伊藤1年で個人2位か。明豊創部1年目の頃、武蔵が九学黒木、長尾を倒して決勝で岩切に負けたのを思い出す。
明豊は堤、板井の代以来のベスト4入賞か
明豊は堤、板井の代以来のベスト4入賞か
578名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:35:12.75ID:nITKPaM80 普通に選抜優勝候補筆頭だな
579名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:37:35.58ID:dzZh+gNE0 他に1年生が個人で勝ち上がったのって九州選抜で藤島弟が3位だったくらい?準決で小畔とやって負けたけど
580名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:38:30.36ID:Z3tle6ck0 森が新チームなって最後負けたのいつだ?
なんかのローカル大会で相原に負けたくらい?
南山は押渕の仕上がり次第って感じかな
なんかのローカル大会で相原に負けたくらい?
南山は押渕の仕上がり次第って感じかな
581名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:40:52.98ID:EJ15MZ9b0 >>580
ついさっき団体で負けてたけど
ついさっき団体で負けてたけど
582名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:42:35.75ID:EJ15MZ9b0 女子樟南優勝は草、すげえ大波乱やん
583名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:42:49.44ID:8I126j++0 >>580
中部地区予選で1度東福岡の橋本と代表になって負けてなかった?そのローカルとどっちが後かは覚えてないけど
中部地区予選で1度東福岡の橋本と代表になって負けてなかった?そのローカルとどっちが後かは覚えてないけど
584名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:44:12.39ID:fKEeXKKh0 中村は九学剣道の王道って感じだけど島村は九学らしからぬ剣道するな。関東圏の正剣って感じ
585名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:44:43.18ID:EwMdQ2/c0 明豊高松が森島村撃破かいな
さすが全中3位
5人制なら水口いなくても明豊上にいきそうだね
伊藤はその高松も倒してるし玉龍旗から勢い止まらないな
2年で大将やっても遜色ないわ
さすが全中3位
5人制なら水口いなくても明豊上にいきそうだね
伊藤はその高松も倒してるし玉龍旗から勢い止まらないな
2年で大将やっても遜色ないわ
586名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:45:32.34ID:EwMdQ2/c0 >>581
いやー久々黒星ついたなと思って
いやー久々黒星ついたなと思って
587名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:46:39.84ID:CujF/lGQ0 関東勢戦えるの酒井久保木くらいか?
葵陵は酒井前で決まりそうだが...
葵陵は酒井前で決まりそうだが...
588名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:47:11.91ID:EJ15MZ9b0 島村、新人戦の時も思ったけど勝負決まってる試合の時、明らかに気抜いてゆっくりやりすぎな気がする。
だから新人戦後中村大将になってたんじゃないのか?
だから新人戦後中村大将になってたんじゃないのか?
589名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:47:56.63ID:CujF/lGQ0 那覇高校のスコア()
590名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:49:55.26ID:EJ15MZ9b0 沖縄3位4位は処刑される為だけに参加してる運命
591名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:52:52.74ID:rZCKt9Vc0 処刑とか言ってんのキモ
死ねばいいのに
死ねばいいのに
592名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:55:14.29ID:cSs+jkGy0 沖縄はしゃあない..
593名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:57:20.21ID:dzZh+gNE0 高松は姉が法政で武蔵は兄が明治だから同じとこ行くだろうな
594名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:58:33.36ID:Y/nHNG3H0 明豊が最初から大将一番手でずっと固定されてんの珍しいな
595名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 14:58:33.95ID:Y/nHNG3H0 明豊が最初から大将一番手でずっと固定されてんの珍しいな
596名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 15:02:11.01ID:rZCKt9Vc0 石原たちが抜けて、去年出てた水口もいない明豊が決勝行くとは
大濠戦のスコア気になる
森と高松の試合はどんな感じだったんだろ
大濠戦のスコア気になる
森と高松の試合はどんな感じだったんだろ
597名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 15:04:22.91ID:HX5hL/x/0 >>574
文徳に負けたから強くなったんだよ。
負けからの覚醒が九学のモットー、稽古や技の修練がYouTubeとかで世に出回り対策されようが、
米田だけのメンタルコントロール術は誰にも真似できん。
文徳は余計な事してくれたよ本当に..
文徳に負けたから強くなったんだよ。
負けからの覚醒が九学のモットー、稽古や技の修練がYouTubeとかで世に出回り対策されようが、
米田だけのメンタルコントロール術は誰にも真似できん。
文徳は余計な事してくれたよ本当に..
598名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 15:05:20.98ID:yIuqzLwh0 大濠、如水の3人と野口の活躍がこれまで目立ってたから、他の3人があまり伸びてないのかも。オーダー不明だけど7人制だから出るとしたら亀山三宅留場?
599名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 15:10:26.20ID:m0QadDle0 正直今年の明豊は水口が一番手として代表とかでは出ると思ってた(団体は途中から次鋒になってたけど代表とかは出たりしてた)ので、一番手抜けたチームじゃ去年以上にキツイやろと思ってたわ
高松が森・島村に勝利+個人3位入りと世代開始時点ではチーム2〜3番手だったとは思えん活躍して驚いた、主力が抜けるという波乱のスタートだけど今年も頑張ってほしいね
高松が森・島村に勝利+個人3位入りと世代開始時点ではチーム2〜3番手だったとは思えん活躍して驚いた、主力が抜けるという波乱のスタートだけど今年も頑張ってほしいね
600名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 15:11:37.38ID:ZR05f1/n0 >>574
サイヤ人なんだろ
サイヤ人なんだろ
601名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 15:18:19.96ID:5E2EWFYZ0 明豊は高松宮川武蔵(2年)鶴(1年)は固定として、恐らく1年でメンバー争いに食い込んでくるのは矢野と伊藤(明豊中)だろうね。あとは竹安山アとかかな
602名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 15:29:15.49ID:rTe1ACrv0 高松、若潮で見た時はめちゃくちゃ強いという印象は1ミリもなかったんだが
伸びたんやな
伸びたんやな
603名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 16:17:08.01ID:Xne51yLK0 >>577
明豊2年前、杉本が個人優勝してる
明豊2年前、杉本が個人優勝してる
604名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 16:24:15.75ID:5E2EWFYZ0 >>603
ごめん、団体でってこと
ごめん、団体でってこと
605名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 16:50:21.99ID:1vmcxp+x0 >>601
野中君は?
野中君は?
606名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 17:26:13.74ID:dzZh+gNE0 樟南は去年2年主体だったみたいだからメンバーも結構残ってたと思うけどまさか優勝するとは
杉田って宮崎→如水館に行った子?昔よくお父さんがYouTubeで動画載せてた記憶
杉田って宮崎→如水館に行った子?昔よくお父さんがYouTubeで動画載せてた記憶
607名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 18:47:47.06ID:bjl5mmhw0608名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 18:57:05.60ID:9VUqpjms0 安方米田も伸びてきたっぽいし、仮にやっぱりダメでもその時は池嶋と石田に変えればいいだけだし前は安心やな。
後は監督が腹決めて島村と中村、大将をどちらにするか決めて地力伸ばし続けるだけやな。
後は監督が腹決めて島村と中村、大将をどちらにするか決めて地力伸ばし続けるだけやな。
609名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 19:45:50.32ID:bjl5mmhw0 水口、退学か..
610名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 20:11:57.44ID:8I126j++0 今後1年組積極的に使うのとどっちがいいのかはわからないけど、今回米田安方が奮闘してたし少なくとも選抜は石橋安方米田中村島村の5人でスタートになりそう
まぁフリーオーダーだからこの5人の調子次第でポジション動かしたり補欠組に変えたりしながら戦っていくんだろうけど
まぁフリーオーダーだからこの5人の調子次第でポジション動かしたり補欠組に変えたりしながら戦っていくんだろうけど
611名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 20:44:46.87ID:8LiIfoUq0 明豊といえば、木和田Jr.はどうなの?
明豊中の時からあんまり試合見てないけど
明豊中の時からあんまり試合見てないけど
612名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 21:37:52.76ID:pFmpAlkk0 熊本予選も大将がやられて逆転喰らっただけだから本当に大将どうするかだけだね九学
613名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 21:40:02.35ID:O/vPhg/b0 インハイ予選では絶対許されないからな…>>大将逆転負け
614名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 21:53:55.18ID:y5mLAniJ0615名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 22:02:33.77ID:Rri0hOiB0 というか藤川はなんで文徳行ったんだろ
当時県内で九学(特に文ちゃん)追い詰めてた高森の酒井や功刀は県外行ったし、中2の時に県チャンプになった藤川も県外に行くとか考えなかったんだろうか
当時県内で九学(特に文ちゃん)追い詰めてた高森の酒井や功刀は県外行ったし、中2の時に県チャンプになった藤川も県外に行くとか考えなかったんだろうか
616名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 22:12:51.78ID:bjl5mmhw0 米田次男、若潮からたった1ヶ月ちょいの間に面のキレが倍増したな。
米ちゃんどんだけ練習させたんだろ..
米ちゃんどんだけ練習させたんだろ..
617名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 22:16:35.83ID:bjl5mmhw0 高松も凄い玄人感出てるし、
若潮からの米田と高松の伸びが凄まじい
若潮からの米田と高松の伸びが凄まじい
618名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 22:22:34.44ID:CZgdfzJM0 なんか明豊って感じがしないな高松。
619名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 22:28:30.80ID:dhsrWpf50 大濠の林がやっぱ強い
あれでもうちょっと身長あったらたぶん
恐ろしい選手になってたな
あれでもうちょっと身長あったらたぶん
恐ろしい選手になってたな
620名無しさん@一本勝ち
2025/02/09(日) 22:36:07.94ID:ZugAimZ80621名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 10:11:54.00ID:0lVI2B9I0 >>587
磐田東も戦えると思う。注目されてないけど、去年桐蔭に代表までいったメンバー全員残ってて東海地方では敵なしの状態
磐田東も戦えると思う。注目されてないけど、去年桐蔭に代表までいったメンバー全員残ってて東海地方では敵なしの状態
622名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 10:14:54.94ID:0lVI2B9I0 >>621
静岡県個人ベスト4も独占してるしね、選抜に期待
静岡県個人ベスト4も独占してるしね、選抜に期待
623名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 15:28:46.71ID:9F1lrReF0624名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 15:44:35.22ID:o/3AtCZR0 今回大活躍して九州優勝の実績ついたし、
チームも今後春夏合わせて2冠くらいはするだろうから筑波にも行けそうやな。
まあ兄を追うのじゃなくてパパ追って中央かも知れんが
チームも今後春夏合わせて2冠くらいはするだろうから筑波にも行けそうやな。
まあ兄を追うのじゃなくてパパ追って中央かも知れんが
625名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 16:17:49.40ID:fGD4vMRd0 森にしても米田にしても
島村にしてもパパが有名人で大変やのに
よう頑張ってるわ。尊敬だわ
島村にしてもパパが有名人で大変やのに
よう頑張ってるわ。尊敬だわ
626名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 16:27:44.02ID:joMbdfiI0 7人の中に入るのは厳しいと思うが今大会だけじゃなくて青龍旗も新人戦も出てるし友井も頑張ってるね
627名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 16:50:21.32ID:fGD4vMRd0628名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 16:52:02.04ID:vD/JFvuB0 友井に至っては大阪公立中の4番手5番手くらいの実力だったからな。
寺本長男の時もそうだが、元の実力を考えるとめちゃ凄い
寺本長男の時もそうだが、元の実力を考えるとめちゃ凄い
629名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 18:31:09.83ID:vmo6sxmy0 樟南が優勝か、鹿児島県勢としては32年振り
2月初めにあった修学旅行に参加しなかった選手もいるんだろうな
2月初めにあった修学旅行に参加しなかった選手もいるんだろうな
630名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 18:55:58.35ID:9MS1DbIr0 九州選抜の九学の動きみると案外安方と米田もこのままいけば夏まで試合出れそうだな。それ以上に中村と島村どっちを大将にするかが重要だと思う
631名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 19:06:11.53ID:vD/JFvuB0 大事なのは勝負所での強さがどれだけあるかだな
632名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 19:41:22.72ID:o/3AtCZR0 中村は鮫島に似てきたように見える。
法政かな
法政かな
633名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 20:09:17.00ID:joMbdfiI0 文ちゃんThe九学→法政って剣道だよね
島村筑波、米田筑波or中央、安方駒澤専修とかになりそう
島村筑波、米田筑波or中央、安方駒澤専修とかになりそう
634名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 20:19:01.65ID:9F1lrReF0635名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 20:36:31.22ID:2tXVPP7/0 >>634
明豊はレギュラーだったのか?
明豊はレギュラーだったのか?
636名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 20:39:11.93ID:vD/JFvuB0637名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 20:44:21.19ID:EDUlkpne0 >>636
全国選抜予選は、山崎、宮川、武蔵、竹安、高松だったようだが、状況によって考えて采配するやろ
全国選抜予選は、山崎、宮川、武蔵、竹安、高松だったようだが、状況によって考えて采配するやろ
638名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 20:45:02.47ID:GHynljhP0 筑波って今後も九学2枚取りみたいな事するんかな
639名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 20:46:06.58ID:fnc2jvZp0 島村中村石橋は固定メンバー。
選抜はフリーオーダーなんだから序盤の雑魚戦で
米田安方池嶋石田の中から調子良いの2人選んで上位戦に挑むだけ。
選抜はフリーオーダーなんだから序盤の雑魚戦で
米田安方池嶋石田の中から調子良いの2人選んで上位戦に挑むだけ。
640名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 20:50:13.76ID:fnc2jvZp0 明豊は見た感じ、高松だけが一歩抜けてて
あとは補欠含めてみんな同じ実力に見える。
あとは補欠含めてみんな同じ実力に見える。
641名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 21:19:27.42ID:g2SRXP5x0 友井の父ちゃん 8日は東京で自身の7段選抜戦って
即効息子の応援に沖縄飛んだのかね?
写真写ってるよね?
凄いやん
即効息子の応援に沖縄飛んだのかね?
写真写ってるよね?
凄いやん
642名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 21:30:55.03ID:x2FPE1/a0 せっかく勇気出して磐田東を出したんだからスルーやめて!
643名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 21:32:04.14ID:mvMfIsIW0 安方と米田に関しては次鋒か中堅だろうし、ダメな場合後から1年組に変えてもそこまで影響ないポジションだからそんなに心配する事はない。
残る不安要素は島村の肝心な場面での勝負強さがどれくらいかだな。
最初の石川大会や福島大会では大将戦や代表戦で勝って勝負強さ見せつけてたし、若潮では副将だったけど1人欠けた4人での戦いで勝たないとやばい場面では普通に動いて勝ってたし、全然大将としての役目を果たせそうと思える一方で、
今回個人で初戦負けしたりやけに力んで団体での岩切感を醸し出してる時も結構見るんで、現状何とも言えん。
中村はどう見ても副将(先鋒)タイプの剣道だし、九学が石橋一年大将をやるわけないんで
今年の九学は全て島村で決まる感がある
残る不安要素は島村の肝心な場面での勝負強さがどれくらいかだな。
最初の石川大会や福島大会では大将戦や代表戦で勝って勝負強さ見せつけてたし、若潮では副将だったけど1人欠けた4人での戦いで勝たないとやばい場面では普通に動いて勝ってたし、全然大将としての役目を果たせそうと思える一方で、
今回個人で初戦負けしたりやけに力んで団体での岩切感を醸し出してる時も結構見るんで、現状何とも言えん。
中村はどう見ても副将(先鋒)タイプの剣道だし、九学が石橋一年大将をやるわけないんで
今年の九学は全て島村で決まる感がある
644名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 21:44:02.00ID:r8TXX5to0 末永路線を目指せば安泰だと思う。
変に本人が九学剣道意識してると悪くなるが
変に本人が九学剣道意識してると悪くなるが
645名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 22:10:53.13ID:1vUBUNAs0 明豊2年は女子のが強いイメージしかなかったけど、
岩っぷの迷走采配、男子から女子に移った説濃厚??
岩っぷの迷走采配、男子から女子に移った説濃厚??
646名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 22:33:15.49ID:NNWAC3SX0 にしても米田長男次男、顔が似てるな
凛々しい顔してるわ
凛々しい顔してるわ
647名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 22:54:00.48ID:NCffuQEv0 >>639雑魚戦とかそんな事言ってられんと思う
648名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 23:04:10.58ID:vD/JFvuB0 >>647
組み合わせ次第やな
組み合わせ次第やな
649名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 23:16:49.48ID:ye1DNG1E0 >>645
明豊女子、なんか采配ミスってた?
明豊女子、なんか采配ミスってた?
650名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 23:17:01.37ID:OV/m8zzj0 >>621
東海地方って強いの??
東海地方って強いの??
651名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 23:24:36.92ID:joMbdfiI0 >>648
今回2位通過だから序盤で強豪と当たるの有り得るんだよな
今回2位通過だから序盤で強豪と当たるの有り得るんだよな
652名無しさん@一本勝ち
2025/02/10(月) 23:56:42.62ID:NNWAC3SX0653名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 00:01:20.50ID:OwJDMQwT0 >>641
まあ東京→沖縄は飛行機多いから意外と近い
まあ東京→沖縄は飛行機多いから意外と近い
654名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 00:25:21.06ID:hGUzYOEd0 >>653
すごい事言ってる
すごい事言ってる
655名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 02:52:02.43ID:lyp0uCyA0 グループリーグの九学vs福岡第一のオーダーと詳細なスコア知っている人いたら教えて。
656名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 07:41:59.49ID:FXH00EZf0 >>655
くださいでしょ
くださいでしょ
657名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 08:02:46.93ID:C6rODHkO0658名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 08:07:10.97ID:DgVXWr0r0659名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 08:50:53.55ID:+4JVlYgj0 >>655
石橋メドー 功刀
中堂 ード 阪口
友井 ー 村田
安方 ーメコ梶谷
米田メコー 岩久
中村ココー 物部
島村 ーメ 新井
石橋メドー 功刀
中堂 ード 阪口
友井 ー 村田
安方 ーメコ梶谷
米田メコー 岩久
中村ココー 物部
島村 ーメ 新井
660名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 09:15:29.70ID:IyO5uc/60661名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 09:27:25.77ID:lyp0uCyA0662名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 09:27:33.84ID:y9CcGp/S0 勝負がかかる場面以外全くエンジンかからん説
663名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 09:27:40.98ID:t3LRkMLY0 九学は大将だけが悩みだなあ
664名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 10:05:40.24ID:hGUzYOEd0 常にエンジン全開のガッツマンコメダ。さすがやね。
665名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 10:18:11.76ID:7iWCnM880666名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 10:45:09.80ID:/kZfUeo50 2022星城がイマイチだったのがね
近年の愛知だとあのチームが一番強かったけど、インハイで育英に良いところなしにボコられてたからなあ
あの年の星城で勝てないんじゃわざわざ有望な子が愛知に残る理由無いよな
近年の愛知だとあのチームが一番強かったけど、インハイで育英に良いところなしにボコられてたからなあ
あの年の星城で勝てないんじゃわざわざ有望な子が愛知に残る理由無いよな
667名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 11:01:59.23ID:y9CcGp/S0 九州選抜優秀選手、
沖縄開催だからって沖縄から3人も選出とかいくらなんでもやりすぎ
沖縄開催だからって沖縄から3人も選出とかいくらなんでもやりすぎ
668名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 11:38:21.93ID:8QPKkDT80 >>642
イジメ問題でイメージ悪すぎだから
イジメ問題でイメージ悪すぎだから
669名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 12:50:18.48ID:MIZ6ROU60 >>667
確かにw
確かにw
670名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:14:02.89ID:y9CcGp/S0 大濠、林代表に出してたんかよ..
そういうところだよ
そういうところだよ
671名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:18:58.85ID:MIjn9xH40 >>670
いや経験のためでしょ。森出せば勝つだろうけど、九州選抜とかそこまで勝ちにこだわる大会でもないし。
いや経験のためでしょ。森出せば勝つだろうけど、九州選抜とかそこまで勝ちにこだわる大会でもないし。
672名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:22:41.65ID:SAcEc2kT0 今後も代表になった時に出すつもりないなら、経験のために代表に出すのは意味わからんな
673名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:26:23.59ID:YPlYHs/20 留場を副将にして林兄を大将に置いて自爆した過去を今年のインハイ予選でもまたやってしまうフラグ
674名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:27:53.71ID:YPlYHs/20 それより、島村大丈夫なのか?
日章戦でも負けてるみたいだけど。これも勝負決まってる試合ではあるが
日章戦でも負けてるみたいだけど。これも勝負決まってる試合ではあるが
675名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:33:52.28ID:SAcEc2kT0 島村だけやけに調子悪そうだな。
676名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:41:44.85ID:Q1KVjWzp0 池田が来る前までも、明らかに補欠に他より強いのがいるのに完全な穴になってる奴を頑なに使い続けたり、
留場副将にしたり、
完全な判断ミスでインハイ逃しまくってたから、池田が4月からいなくなって変な判断をまたし始めない事を祈るんだな
留場副将にしたり、
完全な判断ミスでインハイ逃しまくってたから、池田が4月からいなくなって変な判断をまたし始めない事を祈るんだな
677名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:48:13.93ID:SRyV1MVY0 レッツさん準決の動画も上げてくれたんやな
大濠対明豊は流石に森対高松だろって思ってたら林を出したのね、別に直前の大将戦で負けたわけでもないのになんでだろ、個人戦での体力消耗考慮してとかなのかな?
大濠対明豊は流石に森対高松だろって思ってたら林を出したのね、別に直前の大将戦で負けたわけでもないのになんでだろ、個人戦での体力消耗考慮してとかなのかな?
678名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:50:42.46ID:Q1KVjWzp0 若潮の時は構え崩れてなかったのに、
今回はやけに自分から手元あげてるように見えるな。
今回はやけに自分から手元あげてるように見えるな。
679名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:54:34.24ID:Ipak7lkQ0 度々迷走する監督だから
680名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 13:57:37.85ID:bvCsc3mg0 現地いたけど、やっぱりあの高校の関係者ここに蔓延りついてるな。
681名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 14:01:01.65ID:SRyV1MVY0 今回中村絶好調だったから大将という軸を強固にするために選抜本戦で大将中村に戻すという賭けに出るのか、それとも島村以外のレギュラー有力候補(石橋米田安方中村)が今回上手いこと噛み合ってたから島村が安定して力発揮できることを期待して島村続投するのか(一応2023みたいに調子に応じて佐藤石橋を切り替えながらやってく可能性もあるけど)
682名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 14:10:45.39ID:Igpq4Qzu0 島村は負けたらチームも負け確定の状況で負けてる訳ではないのが凄い悩ましいな。
末永っぽいと若潮杯の時は思ったが、岩切っぽさも垣間見える。
どっちに転ぶか、1番の不安要素だろうな米田監督
末永っぽいと若潮杯の時は思ったが、岩切っぽさも垣間見える。
どっちに転ぶか、1番の不安要素だろうな米田監督
683名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 14:15:59.66ID:DgVXWr0r0 野口の試合大誤審で草
大濠ファンではないが、2本目はまだしも1本目は完全なコテだろ、何で胴なんや
大濠ファンではないが、2本目はまだしも1本目は完全なコテだろ、何で胴なんや
684名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 14:22:59.28ID:SAcEc2kT0 2本目は相手だと思うけど一本目は確実に野口やな笑
685名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 15:28:42.06ID:IyO5uc/60 林、中村、伊藤と副将強い
日章は山口が中学に比べて硬すぎる
原田2年でIH個人出てるだけあって安定して強いね
5人制だとどこも拮抗して結局大将勝負な感じになるから今年は結構面白そう
日章は山口が中学に比べて硬すぎる
原田2年でIH個人出てるだけあって安定して強いね
5人制だとどこも拮抗して結局大将勝負な感じになるから今年は結構面白そう
686名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 15:38:37.01ID:IyO5uc/60 去年の勢いは何だったんだというくらい空気な佐賀勢
洗心→龍谷ってここ2,3年新入生0?
洗心→龍谷ってここ2,3年新入生0?
687名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 15:58:38.45ID:1zKvEwqj0 洗心→龍谷ラインって久田松に始まって久田松で終わったな。
洗心の世代筆頭が代々進学してたのにな。
指導者同士の間で何かしら問題があったのか?
洗心の世代筆頭が代々進学してたのにな。
指導者同士の間で何かしら問題があったのか?
688名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 16:06:18.23ID:PN9yuH310 島村は変に九学剣道をしようとすると石橋兄のような末路を辿るかもしれないから末永路線を目指した方がいいな。今回勝てなかったのは単に調子悪いのもあるだろうけど
689名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 16:09:16.78ID:GP0ABber0 >>687三宅って洗心→龍谷じゃなかったっけ?
690名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 16:17:28.10ID:gNAMEIlc0 筑紫台全中準優勝メンバーと兵庫チャンプいるんだし魁星旗か玉龍旗では8くらいまでは上がってくれよ〜...
691名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 16:53:07.18ID:DgVXWr0r0 洗心龍谷ルートは久田松、安藤、三宅、久田松弟以外に誰がいたっけ
最近よく日章 育英 明豊に行くイメージ
最近よく日章 育英 明豊に行くイメージ
692名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 17:13:32.76ID:QKN+4r0j0 散見される末永路線ってのはいい意味で九学っぽくない正剣ってイメージですか?
693名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 17:15:05.54ID:PN9yuH310 >>692
それであってる
それであってる
694名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 17:59:07.34ID:PvDKumqk0 >>687
久田松の弟がレギュラーにならなかったから途切れたと聞いた
久田松の弟がレギュラーにならなかったから途切れたと聞いた
695名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 18:09:02.18ID:5RJfg1z00 森より林が大将むいてる
696名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 18:11:00.41ID:T/kP6u6Z0 >>650
麗澤瑞浪が強かった時期がありました
麗澤瑞浪が強かった時期がありました
697名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 18:26:18.78ID:KTyokQMJ0 桜丘ってもっと強くなかったっけ?
698名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 18:29:49.00ID:SAcEc2kT0 >>697
もう愛知は全てオワコンよ
もう愛知は全てオワコンよ
699名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 18:57:18.93ID:+5WMjWAJ0 三宅君は岐阜の志道館です。
第一の新井君が先鋒
三宅君は中堅でしたよ。
第一の新井君が先鋒
三宅君は中堅でしたよ。
700名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 18:59:24.00ID:2Myj5PQT0 >>687
立命館いった安藤がおるじゃろ
立命館いった安藤がおるじゃろ
701名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 19:33:43.12ID:QKN+4r0j0 >>693
ありがとうございます
ありがとうございます
702名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 19:34:53.29ID:QKN+4r0j0 洗心→龍谷→法政の三宅と志道館の三宅の話題でややこしいね
703名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 19:47:50.49ID:4mLUjRCj0 野口と田口の1本目ひどいな笑
704名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 19:53:38.62ID:4mLUjRCj0 島村に悪い意味で岩切っぽさを感じる
前衛陣が引き分けて同スコアで大将戦になった時どうなるかだな
前衛陣が引き分けて同スコアで大将戦になった時どうなるかだな
705名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 19:55:03.56ID:69Gx7c640 >>665
東京、大阪、愛知、広島は流出四天王か…
東京、大阪、愛知、広島は流出四天王か…
706名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 19:57:32.63ID:2ubMeQpC0 https://youtu.be/2U78QUJiPao?si=GaC950_Xqg9Z9_9E
どうやら弓の明治はガチだったらしい。石橋弟も行くって聞くから正木栗原達に弓石橋弟が入るとなると明治期待できそう
どうやら弓の明治はガチだったらしい。石橋弟も行くって聞くから正木栗原達に弓石橋弟が入るとなると明治期待できそう
707名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 20:11:53.72ID:I9npUNu+0 >>705
大阪は男女とも清明が頑張ってるから、兵庫の育英のようになるかがポイントだね。
大阪は男女とも清明が頑張ってるから、兵庫の育英のようになるかがポイントだね。
708名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 20:13:07.92ID:78vVMDK30 大濠戦の高松のコテすごいな、あれだけ詰まってても決められるんか
林はキレキレで強いけど、個人戦強くてじっくりやれる森を出さないのは謎すぎる…
個人戦の消耗があるにしても、去年九学森に2回勝ってて福岡でも九州でも上位に食い込む実力を信じないでどうするんや
林はキレキレで強いけど、個人戦強くてじっくりやれる森を出さないのは謎すぎる…
個人戦の消耗があるにしても、去年九学森に2回勝ってて福岡でも九州でも上位に食い込む実力を信じないでどうするんや
709名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 20:20:34.37ID:7iWCnM880710名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 20:21:38.43ID:t3LRkMLY0 弓は結構な大怪我したのもあるから仕方ない
711名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 20:21:54.72ID:DgVXWr0r0 となると明治の新4年生たちは金井田 和田以外は厳しいだろうな…日章廣澤 桐蔭藤本とか
正木ら新3年の代は揃っているし
正木ら新3年の代は揃っているし
712名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 20:35:05.81ID:pWMFGRwn0 野口と田口の試合、明豊の見てる選手も小手だと思ってるのに胴上がるのおもろい。
713名無しさん@一本勝ち
2025/02/11(火) 22:01:37.68ID:5RJfg1z00 >>708
林が強いよ
林が強いよ
714名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 04:00:07.85ID:Y3tI5sSQ0 「高」のつく苗字は無数にあるけど高校の歴代強豪選手は「高橋」と「高鍋」の2つしかいたことがない 剣道豆知識な
715名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 06:07:42.54ID:3Nmnjl8c0 >>714
高島忘れられてて草
高島忘れられてて草
716名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 07:23:39.70ID:q/Uq6Cmt0 >>712
竹安は大濠戦、開始早々くっついて反則くらって竹刀落としで二本負けで優秀選手は草
竹安は大濠戦、開始早々くっついて反則くらって竹刀落としで二本負けで優秀選手は草
717名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 08:13:18.80ID:QmHAjyVZ0 >>706
明豊石原と三養基三宅も明治。
明豊石原と三養基三宅も明治。
718名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 11:23:46.52ID:Rl0Ahxz/0719名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 11:29:41.12ID:MKIJLDBB0 そうかな?弓日体大もありだと思うけど。
720名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 12:36:10.56ID:yIF7eZOf0 森の引き逆胴の崩しえぐいな
文次郎は攻め手を潰されまくっててやりづらそう
選抜で森と島村の試合をみてみたい
文次郎は攻め手を潰されまくっててやりづらそう
選抜で森と島村の試合をみてみたい
721名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 12:47:24.10ID:n2R3J8VA0 体格差あるからパワーで推されるときついな
722名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 12:55:31.75ID:gzny2Jgi0 伊藤対高松の準決
伊藤えぐいな
打突ほぼ最後の小手一本だけやん
伊藤えぐいな
打突ほぼ最後の小手一本だけやん
723名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 13:01:49.96ID:b70FLdKg0 >>716
失礼すぎだろ
失礼すぎだろ
724名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 15:02:55.93ID:zIvlNXls0725名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 16:04:33.26ID:+UW0ZxI00 >>722
個人戦での理想の勝ち方過ぎて草
個人戦での理想の勝ち方過ぎて草
726名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 17:06:34.38ID:RsxxMJsg0727名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 22:36:53.59ID:Iw1yBWjB0 清明と星槎のスコアわかる?
試合見たいな
試合見たいな
728名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 22:50:31.66ID:cTv3Fixi0 >>727
3-0だったと思う
3-0だったと思う
729名無しさん@一本勝ち
2025/02/12(水) 23:10:56.40ID:zIvlNXls0730名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 00:05:36.27ID:tMpQjgjO0731名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 00:43:12.10ID:RaRXipmf0 遠間から剣先をチョンチョン触り合う
→おもむろに間合いを詰めて竹刀を交差し合う
→格好だけメンとかコテを打つ真似をする
→離れる
→最初に戻る
九州選抜の個人戦見てたらほぼこれじゃねえか
見ててつまらんの俺だけ?
→おもむろに間合いを詰めて竹刀を交差し合う
→格好だけメンとかコテを打つ真似をする
→離れる
→最初に戻る
九州選抜の個人戦見てたらほぼこれじゃねえか
見ててつまらんの俺だけ?
732名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 06:47:52.53ID:WxcWmMbM0733名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 06:56:17.04ID:5Dmdyw5k0 >>731
コロナ前なんかは鍔迫り合い長かったからもっとつまらなかったぞ。ずっとくっついて離れて引き技狙っての繰り返しだった。鍔迫り合いで休める分今よりも延長多かった気がする
コロナ前なんかは鍔迫り合い長かったからもっとつまらなかったぞ。ずっとくっついて離れて引き技狙っての繰り返しだった。鍔迫り合いで休める分今よりも延長多かった気がする
734名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 07:17:36.74ID:bwNqOUWd0 >>731
ほんとそれ同感
ほんとそれ同感
735名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 07:50:54.77ID:IguWWNjB0 よっぽど実力差がない限り不用意に仕掛けても返されるしそうなると先生に怒られるんだからそりゃ慎重な試合運びすることになるでしょ
736名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 08:13:51.71ID:72rHACOK0 星槎国際、いよいよ今年が勝負の年になると思うけど、その後の選手は居るのかな?
737名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 12:12:06.53ID:xvMv0z9j0 >>731
いちにに書いただろwww
いちにに書いただろwww
738名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 12:22:29.67ID:dTdY3TqX0 >>737
知らん誰かに転載されてたわ
知らん誰かに転載されてたわ
739名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 14:18:15.71ID:zPFJnpLV0 正直通信制+香川という場所+道場狭いって条件だと県外から引っ張ってくるのキツそうだな
今は指導者+道連優勝チームの主力がいるのもあって全国上位目指すチームとして魅力を感じて来てくれる選手もいそうだけど、逆に今年結果出なかったら今後県外から集めるの厳しくなるんじゃないかなぁ
今は指導者+道連優勝チームの主力がいるのもあって全国上位目指すチームとして魅力を感じて来てくれる選手もいそうだけど、逆に今年結果出なかったら今後県外から集めるの厳しくなるんじゃないかなぁ
740名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 16:02:33.39ID:xvMv0z9j0 それは新興勢力の悩みだよな。
星槎にしても清明にしても今の2年世代が結果を残して良い大学に補員も含めて行ける様になれば少しずつ変わっていくのかもな
なんにせよ出る杭を打とうとする香川と大阪の老害勢力に負けない様に頑張ってくれ
てか、星槎の主力は地元出身なのに何故応援出来ないのか?
星槎にしても清明にしても今の2年世代が結果を残して良い大学に補員も含めて行ける様になれば少しずつ変わっていくのかもな
なんにせよ出る杭を打とうとする香川と大阪の老害勢力に負けない様に頑張ってくれ
てか、星槎の主力は地元出身なのに何故応援出来ないのか?
741名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 17:19:15.14ID:CUrKasuv0 君島先生も葵陵に赴任したばっかの時は弱小校だったらしいね。初めてインハイ出るまで5年かかってる。君島先生にも下積み時代があったから清明学院も星槎国際も今が踏ん張りどころかも。
清明学院は大阪にあって男女とも結果残してるから今後集まりそうだけど、星槎国際は通信高校と場所が四国というアドバンテージがデカすぎるから選手集まりにくそう
清明学院は大阪にあって男女とも結果残してるから今後集まりそうだけど、星槎国際は通信高校と場所が四国というアドバンテージがデカすぎるから選手集まりにくそう
742名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 19:01:44.88ID:6tyZVQf30 >>741
アドバンテージwwww
アドバンテージwwww
743名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 19:30:29.96ID:RjW8ql9B0 >>742
大丈夫。彼はこれで間違いに気付いて、一つ賢くなるだろう。
大丈夫。彼はこれで間違いに気付いて、一つ賢くなるだろう。
744名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 20:08:07.72ID:UsUp9zt30 >>743
反対語をハンデとか思ってそう
反対語をハンデとか思ってそう
745名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 21:24:11.74ID:eGXRZmOn0 >>741 やっぱ高校が強くなるには5年は必要なんだね
746名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 22:19:23.38ID:hiaZd6A10 とはいえ、九学、島原、大濠、葵陵、育英、あたりの格になれそうな新しい学校がなかなか出てこないな。明豊くらいか。
佐野日とか第一とか強いけどなんかこのグループに入るイメージじゃないんだよな。なんでだろ
佐野日とか第一とか強いけどなんかこのグループに入るイメージじゃないんだよな。なんでだろ
747名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 22:28:19.59ID:i5mKCXzl0 そうは言っても第一にはここ数年大濠、葵陵より数段上の成績やで
748名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 22:37:26.59ID:bwNqOUWd0 なんだかんだ今年は大濠
林、森強すぎる
林、森強すぎる
749名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 23:08:46.23ID:9f/DmUD70 そう考えると日田の実績はあったとて明豊を一年目でインハイ出場させたイワップはすごいんだな。
750名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 23:17:29.59ID:sH3buwq40 大阪の高3世代は四天王寺東に集まってましたけど、今後は清明の方が注目なんでしょうか?
一応ほぼ高1メンバーで選抜3位になったり成績も悪くなかった記憶もあるのですが
一応ほぼ高1メンバーで選抜3位になったり成績も悪くなかった記憶もあるのですが
751名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 23:23:56.06ID:JQzbGcNa0752名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 23:37:26.75ID:bZrzCHSt0 >>747
やはり第一は学校が底辺すぎて、進学も不利になり印象がアレになるのが問題かと
やはり第一は学校が底辺すぎて、進学も不利になり印象がアレになるのが問題かと
753名無しさん@一本勝ち
2025/02/13(木) 23:52:24.23ID:5z+o/+SZ0 最後伸びなかったな、四天王寺東
754名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 00:11:28.72ID:5urNBb230755名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 00:24:59.28ID:5urNBb230 >>746
ここ数年の戦績や、進学実績、OBの活躍も踏まえて考えてみた
独断と偏見なんでツッコミ等よろしく
Aランク
九学、島原、大濠、葵陵、育英
Bランク(もう少しでA昇格)
福岡第一、南山、桐蔭、明豊、日章、高千穂、龍谷
佐日
Cランク(今後に期待)
奈良大附、郁文館、磐田東、東福岡、東海大浦安、本庄第一、敬徳、三養基、土日、大社
ランク外だが大化けの可能性
セイサ、清明
個人的には明豊はもうAに昇格でいいんじゃね?
と思うが。
ここ数年の戦績や、進学実績、OBの活躍も踏まえて考えてみた
独断と偏見なんでツッコミ等よろしく
Aランク
九学、島原、大濠、葵陵、育英
Bランク(もう少しでA昇格)
福岡第一、南山、桐蔭、明豊、日章、高千穂、龍谷
佐日
Cランク(今後に期待)
奈良大附、郁文館、磐田東、東福岡、東海大浦安、本庄第一、敬徳、三養基、土日、大社
ランク外だが大化けの可能性
セイサ、清明
個人的には明豊はもうAに昇格でいいんじゃね?
と思うが。
756名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 03:29:22.17ID:wSjh65X60 >>749
別府大も1期生が4年の頃には全日本学生3位だし、前任の大分舞鶴も全国常連だった。
別府大も1期生が4年の頃には全日本学生3位だし、前任の大分舞鶴も全国常連だった。
757名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 03:31:24.28ID:wSjh65X60758名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 07:29:43.50ID:6o9kNbph0 明豊はイワップがたまに迷采配かますくらいしか穴がないからな。ただ今年は例年と違って松が1番手でしっかり大将で起用してるから期待できるかも。水口いなくなったのは痛いけど九州選抜ではそれを感じなかった
759名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 08:39:05.35ID:IyW0MmFH0 >>755
九学は実績飛び抜けすぎてるから更に上のS
九学は実績飛び抜けすぎてるから更に上のS
760名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 08:46:10.12ID:wh7fJF6b0 そうだね。
もはや九学を他校と同列は無理がある。
九学は別格
もはや九学を他校と同列は無理がある。
九学は別格
761名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 10:20:12.04ID:siXn/wcE0 湘北は?
762名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 10:23:34.21ID:dk6fUc1g0 >>741
清明はまず女子から結果出すほうが早そうだな。
清明はまず女子から結果出すほうが早そうだな。
763名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 11:15:20.52ID:V+IZkNH00 LETSの動画見てるけど米田めっちゃ強くなったな
764名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 11:37:08.66ID:eaYFxGdN0 しかしインハイ準優勝メンバーが途中で剣道部やめちゃうのってもったいないというかなんというか。明徳義塾の和田が履正社に転校した時以上に勿体ない。事情はなんかあるんだろうけど
765名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 12:37:28.94ID:CnSFLHcn0 >>755
ほんとにここ数年を明豊1期が3年になった2018-2024と仮定すると、正直島原葵陵育英よりは明豊の方が既に上だと思ってるわ
ほんとにここ数年を明豊1期が3年になった2018-2024と仮定すると、正直島原葵陵育英よりは明豊の方が既に上だと思ってるわ
766名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 12:42:47.15ID:IyW0MmFH0 >>765
もちろん大濠よりも確実に上ですよ^ ^
もちろん大濠よりも確実に上ですよ^ ^
767名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 13:17:19.39ID:iDnzwulz0 インハイとったことあるかどうかはでかいと思う
大濠に関しては竹ノ内と梅ヶ谷の印象がでかすぎるのと、大濠勢は卒業後に大学でかなり活躍するから印象が強い
大濠に関しては竹ノ内と梅ヶ谷の印象がでかすぎるのと、大濠勢は卒業後に大学でかなり活躍するから印象が強い
768名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 13:31:41.72ID:gg4MGejS0 九学は全中優勝メンバーが高校で消えて行く危険性があるが、上位は勿論末端まで進学先を用意してくれる
大濠は少人数で進学先も安定している
島原、明豊は上位でも微妙な進学先で、その他大勢はどうなっているのかわからない
育英は大人数の上、上位数名以外は相手にもして貰えない
葵陵は肉体労働者
福岡第一は・・・
大濠は少人数で進学先も安定している
島原、明豊は上位でも微妙な進学先で、その他大勢はどうなっているのかわからない
育英は大人数の上、上位数名以外は相手にもして貰えない
葵陵は肉体労働者
福岡第一は・・・
769名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 13:33:59.09ID:5urNBb230 >>755
皆様のご意見をもとにアプデいたしました。
Sランク
九学
Aランク
明豊、島原、大濠、葵陵、育英
Bランク(もう少しでA昇格)
福岡第一、南山、桐蔭、日章、高千穂、龍谷、佐日
Cランク(今後に期待)
奈良大附、郁文館、磐田東、東福岡、東海大浦安、本庄第一、敬徳、三養基、土日、大社
ランク外だが大化けの可能性
セイサ、清明
大濠は色々言われてるが、毎年全国上位常連だしここ五年以内に選抜も玉竜旗も獲ってるからランクはAで問題ないはず。
皆様のご意見をもとにアプデいたしました。
Sランク
九学
Aランク
明豊、島原、大濠、葵陵、育英
Bランク(もう少しでA昇格)
福岡第一、南山、桐蔭、日章、高千穂、龍谷、佐日
Cランク(今後に期待)
奈良大附、郁文館、磐田東、東福岡、東海大浦安、本庄第一、敬徳、三養基、土日、大社
ランク外だが大化けの可能性
セイサ、清明
大濠は色々言われてるが、毎年全国上位常連だしここ五年以内に選抜も玉竜旗も獲ってるからランクはAで問題ないはず。
770名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 13:44:01.69ID:MIb0dLU/0 現在の強さをなんとなく数値化出来る様に考えてみた
高校の評価点方法
ルール 個人の点数は晒さず選手点の合計(最大26点)と学校点(5点)を足す
先鋒から大将まで各5点
5点 全国個人ベスト8以上を期待出来る選手、それに準ずる選手
4点 中程度レベルの都道府県に居たら個人で全国に出れる力がある選手
3点 全国ベスト16以上を期待出来る強豪校でレギュラーになれる力を持った選手それに準ずる選手
2点 上手くいけば九州大会や関東大会等地方大会に出れる選手
1点 強くは無いけど剣道をやってくれてる良い子
大将だけ団体戦が特別強ければプラス1点
学校点 采配、選手集め、指導力、進路確保、その学校での過去10年間の実績 の計5点
補員は入れていない
点の付け方の異論は認める
とは言え俺はマニアじゃ無いので各学校の選手をよく知っている分けじゃないから後は宜しく
高校の評価点方法
ルール 個人の点数は晒さず選手点の合計(最大26点)と学校点(5点)を足す
先鋒から大将まで各5点
5点 全国個人ベスト8以上を期待出来る選手、それに準ずる選手
4点 中程度レベルの都道府県に居たら個人で全国に出れる力がある選手
3点 全国ベスト16以上を期待出来る強豪校でレギュラーになれる力を持った選手それに準ずる選手
2点 上手くいけば九州大会や関東大会等地方大会に出れる選手
1点 強くは無いけど剣道をやってくれてる良い子
大将だけ団体戦が特別強ければプラス1点
学校点 采配、選手集め、指導力、進路確保、その学校での過去10年間の実績 の計5点
補員は入れていない
点の付け方の異論は認める
とは言え俺はマニアじゃ無いので各学校の選手をよく知っている分けじゃないから後は宜しく
771名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 13:50:17.00ID:vUkShKqR0 中学3年進路全く情報なし。
772名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 14:18:56.67ID:IyW0MmFH0 >>767
2018〜2024 で3年の時限定なら100%明豊が上です^ ^
2018〜2024 で3年の時限定なら100%明豊が上です^ ^
773名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 14:19:34.57ID:fZnEmPmn0774名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 15:52:43.69ID:I3QZ6C7u0 桐蔭、東福岡あたりは結構進学先良いイメージ
高校の偏差値も関係してくるんかな
高校の偏差値も関係してくるんかな
775名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 15:53:24.33ID:H+9uOLUL0 マリオ補欠外含めて3年全員分の進学先と就職先はどうにかしてくれるらしい。活躍できなかった子でも大学の先生に頭下げて頼んでるとか
776名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 16:43:14.48ID:8bsY/Yc80 >>773
マリオって誰ですか?
マリオって誰ですか?
777名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 17:14:06.24ID:eaYFxGdN0 >>770
変なことしようとするな
変なことしようとするな
778名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 17:32:33.07ID:eilp7CYY0779名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 17:34:08.58ID:FzIc9WbO0780名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 18:01:58.79ID:IyW0MmFH0 >>774
指定校が豊富になるからそりゃあそう
指定校が豊富になるからそりゃあそう
781名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 18:41:07.37ID:zqb85geu0 明徳の和田は強かった
782名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 18:46:36.31ID:o4/nwyoB0 進学先でいうと、第一ってちょっと残念だよな
2019とか大濠よりも強くて実績あったのに、大濠の方が進学先はよかったし
2019とか大濠よりも強くて実績あったのに、大濠の方が進学先はよかったし
783名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 19:18:49.04ID:WCPql9500 だって第一だからな
福岡県民は行かないから
福岡県民は行かないから
784名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 19:29:49.89ID:143G31/L0 第一のバスケ部は進路いいよ
785名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 21:45:13.41ID:T6/GyYE70 昔第一から中央のルートあったのに
786名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 22:06:22.98ID:ZRAuXHW20787名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 23:30:31.67ID:0kJxMDvA0 >>786
それな
それな
788名無しさん@一本勝ち
2025/02/14(金) 23:48:05.50ID:jScDBUF+0 >>786
やばいぞ謝っとけ
やばいぞ謝っとけ
789名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 00:51:10.16ID:UiShGviF0 第一からは国士舘や鹿屋が多いイメージ
筑波行った田代は異例というか別格だったのか
異例といえば、藤岡さん時代の玉竜旗優勝チームの補欠だった竹中さんは第一から青学行ったと記憶している
多分後にも先にもないルート
筑波行った田代は異例というか別格だったのか
異例といえば、藤岡さん時代の玉竜旗優勝チームの補欠だった竹中さんは第一から青学行ったと記憶している
多分後にも先にもないルート
790名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 01:32:00.60ID:DWUmSwKz0 >>772
大濠と明豊の2016以降の4大大会団体入賞数比較
インハイ
大濠
・3位(16)
明豊
・2位(24)、3位(21)
玉竜旗
大濠
・優勝(24)、2位(19)、3位(16,23)
明豊
・なし
選抜
大濠
・優勝(23)、3位(24)
明豊
・優勝(22)、2位(19)
魁星旗
大濠
・2位(19)、3位(18)
明豊
・3位(19)
うーん優劣つけれ難いけど
入賞回数は大濠の方が多いな。
大濠と明豊の2016以降の4大大会団体入賞数比較
インハイ
大濠
・3位(16)
明豊
・2位(24)、3位(21)
玉竜旗
大濠
・優勝(24)、2位(19)、3位(16,23)
明豊
・なし
選抜
大濠
・優勝(23)、3位(24)
明豊
・優勝(22)、2位(19)
魁星旗
大濠
・2位(19)、3位(18)
明豊
・3位(19)
うーん優劣つけれ難いけど
入賞回数は大濠の方が多いな。
791名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 01:39:56.81ID:DWUmSwKz0792名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 01:58:17.12ID:DwN9WzpR0 ランク付けしようとするとどうしても福岡県内が激戦区すぎて判断に困るな
2018とか2020はどこも全国レベルだったし
あと東海大浦安はBランクでよくね
いつもちゃっかりベスト8に入ってるイメージ
2018とか2020はどこも全国レベルだったし
あと東海大浦安はBランクでよくね
いつもちゃっかりベスト8に入ってるイメージ
793名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 03:42:15.73ID:KleqcT+70 >>789
田城?
田城?
794名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 04:49:26.21ID:m9JHF9lS0 >>790
正直ベスト4は組み合わせ次第すぎて、ベスト8から数えたいところではあるが
大濠はやっぱ第一とインハイ出場を取り合ってるのがな
玉龍旗はともかく他大会上位入賞は同じくらいだとして、インハイにそもそも出てない年が多いのが個人的に相当印象悪い
正直ベスト4は組み合わせ次第すぎて、ベスト8から数えたいところではあるが
大濠はやっぱ第一とインハイ出場を取り合ってるのがな
玉龍旗はともかく他大会上位入賞は同じくらいだとして、インハイにそもそも出てない年が多いのが個人的に相当印象悪い
795名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 07:02:50.55ID:v7Y8asmk0796名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 07:07:56.89ID:r/K3OFYB0 >>793
失礼、田代→田城だった
失礼、田代→田城だった
797名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 07:15:29.29ID:IZ81CQg60 まぁ、前監督の時代含めるならそりゃ歴史が違いすぎるし大濠のが確実に上だが、
今の監督同士を比べるなら岩本のが普通に監督としての実力はるかに上で明豊に軍配。別にアンチとかではなく事実として。
迷走オーダーで度々やらかしてるとはいえ、一からの創部で10年も経ってないのにあれだけ実績残せるのなんて岩本以外にやれるとしたら米田とナベツネくらいしかおらん
今の監督同士を比べるなら岩本のが普通に監督としての実力はるかに上で明豊に軍配。別にアンチとかではなく事実として。
迷走オーダーで度々やらかしてるとはいえ、一からの創部で10年も経ってないのにあれだけ実績残せるのなんて岩本以外にやれるとしたら米田とナベツネくらいしかおらん
798名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 07:37:10.93ID:XqFb0smA0 特待がたくさん出せる等明豊自体の環境がいいとはいえ、
ほぼ同時期に強化始まった、高輪を作った甲斐先生の日章より実績上だしそう考えると岩っぷの指導力の高さは中々のもんだよな。
度々自爆オーダー組んで、何故か選手ではなく監督が不貞腐れる場面が散見されるから印象はあんま良くないが
ほぼ同時期に強化始まった、高輪を作った甲斐先生の日章より実績上だしそう考えると岩っぷの指導力の高さは中々のもんだよな。
度々自爆オーダー組んで、何故か選手ではなく監督が不貞腐れる場面が散見されるから印象はあんま良くないが
799名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 09:25:47.77ID:EanIHNaf0 今年の大分選抜予選の記事を大分オーエスってとこが書いてたんだけど、その記事に「オーダーは基本的に変えない」ってイワップ先生がインタビューに答えてんの草
800名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 09:28:44.90ID:DWUmSwKz0801名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 09:52:13.75ID:9vzkSZAo0 >>799
去年散々オーダー変えてたのにその返答は草
去年散々オーダー変えてたのにその返答は草
802名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 12:04:04.50ID:o181wbJV0 剣道って採点競技みたいなものだよねってよくわからんこと言われてイラついた
803名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 13:00:03.39ID:v7Y8asmk0 >>799
高校剣道界でトップレベルでオーダー変える人なのに草
高校剣道界でトップレベルでオーダー変える人なのに草
804名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 13:02:37.60ID:/w9VYXXO0 >>769
三養基と郁文館はAでいいんじゃないの。
三養基と郁文館はAでいいんじゃないの。
805名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 13:12:16.56ID:EanIHNaf0 全国高校剣道選抜大会県予選 男子団体 「王者の剣道」を披露した明豊が9連覇達成 【大分県】
https://os-oita.com/special/haru/3605.html
https://os-oita.com/special/haru/3605.html
806名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 13:55:55.15ID:DwN9WzpR0 郁文館は今年が過去最強レベルだろうから応援してるけど
過去の実績を踏まえたランク表でB以上に並ぶのはまだ厳しいかと
過去の実績を踏まえたランク表でB以上に並ぶのはまだ厳しいかと
807名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 14:35:28.77ID:m9JHF9lS0808名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 15:00:40.85ID:Ewi6tOd10809名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 16:04:06.23ID:RfbnWMvF0 西野町
810名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 18:26:46.14ID:hX58e0u90 >>807
色んな人が見てんだから、そんな言い方したら気分悪くなるだろ?そういうとこわからんかな?言い方気をつけろよ。
色んな人が見てんだから、そんな言い方したら気分悪くなるだろ?そういうとこわからんかな?言い方気をつけろよ。
811名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 18:27:05.41ID:F/kwHViI0 Aランクになると
ーその学校特有の剣風が確立されている
ー微妙と言われる年でもしれっと入賞してくる。
ー五傑、最低でも十傑レベルに入る生徒を長年量産し続ける
て感じかなあ。
ーその学校特有の剣風が確立されている
ー微妙と言われる年でもしれっと入賞してくる。
ー五傑、最低でも十傑レベルに入る生徒を長年量産し続ける
て感じかなあ。
812名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 18:37:23.60ID:1zhilINV0 >>769
皆様のご意見をもとにアプデいたしました。
Sランク
九学
A+ランク
明豊、大濠
Aランク
島原、葵陵、育英
Bランク(もう少しでA昇格)
福岡第一、南山、桐蔭、日章、高千穂、龍谷、佐日
Cランク(今後に期待)
奈良大附、郁文館、磐田東、東福岡、東海大浦安、本庄第一、敬徳、三養基、土浦日大、大社、佐野日大、浜名、聖光学院、大社
ランク外だが大化けの可能性
星槎、清明
皆様のご意見をもとにアプデいたしました。
Sランク
九学
A+ランク
明豊、大濠
Aランク
島原、葵陵、育英
Bランク(もう少しでA昇格)
福岡第一、南山、桐蔭、日章、高千穂、龍谷、佐日
Cランク(今後に期待)
奈良大附、郁文館、磐田東、東福岡、東海大浦安、本庄第一、敬徳、三養基、土浦日大、大社、佐野日大、浜名、聖光学院、大社
ランク外だが大化けの可能性
星槎、清明
813名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 19:35:01.28ID:5iToEqMW0 結局今年の3年の進学先はどうなってるんだろう?こんなギリギリまで情報ここまで少ないの珍しくね
814名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 20:38:41.31ID:4ppSVBVh0 レッツさんのサイトで明日速報予定(ライブはなし?)で取り上げられてた城西国大学杯って聞いたことないけどなんの大会や?ってなったけど水田旗の名前が変わったのね
815名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 20:52:54.53ID:XnwpmsN80 過去をどこまで遡るかはわからんが、九学次点は流石に島原だと思うけどな
816名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 21:05:18.12ID:r/K3OFYB0 >>812
佐野日大2つあるぞ
佐野日大2つあるぞ
817名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 21:34:12.33ID:F/kwHViI0 強さランキングにするかブランドとか格のランキングにするかで微妙に変わる気がする
直近の強さは明豊>島原 だけど格は島原>明豊 みたいな
直近の強さは明豊>島原 だけど格は島原>明豊 みたいな
818名無しさん@一本勝ち
2025/02/15(土) 22:43:33.05ID:RfbnWMvF0 金町
819名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 00:02:16.92ID:WDDDtUJa0 島原はなんといってもインハイ優勝してるからな
820名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 04:49:39.32ID:auzDavPh0 >>812
福岡東はまだ上やろ
福岡東はまだ上やろ
821名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 05:38:25.18ID:Xecnh8WN0 関君早稲田ガチみたいやな
822名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 08:35:36.43ID:GFy+oxSg0 >>821
あらガチやったんか仕方ないけど残念だな
あらガチやったんか仕方ないけど残念だな
823名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 11:18:50.56ID:5tOwJ6JC0 最近の早稲田は関東そこそこ頑張っても全日でポカやらかすことが多くてなあ
いい時の早稲田の剣道は好きだから頑張って欲しいんだが
いい時の早稲田の剣道は好きだから頑張って欲しいんだが
824名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 11:31:28.86ID:CN9T8IU40 関はなんだかんだ大学でも日本一なるから大丈夫
825名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 13:25:47.16ID:fL2F9RTB0 流石に厳しくないか
826名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 13:26:28.12ID:auzDavPh0 >>824
昔の久田松・勇ばりのネームバリュー選手が早稲田にくるのか
昔の久田松・勇ばりのネームバリュー選手が早稲田にくるのか
827名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 13:27:47.76ID:SeI20iP90 東みよし
828名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 14:48:26.41ID:ALiiJi5M0 早稲田は小畔に2本勝ちした門田もいるし流石に1年大将は厳しいかな
829名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 14:53:43.45ID:dA2zEH6O0 >>828
いや関ならありえる
いや関ならありえる
830名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 15:36:34.81ID:fL2F9RTB0 流石に1年大将はない。仮に星子だとしてもない
831名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 16:12:49.54ID:4mYyMsWk0 さすがに1年大将になったら退部者でるかもしれん。
3.4年とか…
3.4年とか…
832名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 17:08:29.91ID:6YnrA26F0 さすがに門田大将じゃね?小畔に二本勝ちしてるし力あるだろ
833名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 17:47:41.25ID:CN9T8IU40 白竜旗優勝高森やん。
新チームの高森の大将バリバリ強いって聞いたけどまじ?
新チームの高森の大将バリバリ強いって聞いたけどまじ?
834名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 17:52:08.40ID:fL2F9RTB0 確か有川の弟じゃなかったか?
835名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 18:46:42.14ID:1a++mRiS0 木村拓哉が中村学園女子に
836名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 19:15:51.55ID:CN9T8IU40 >>835
みたみた、1年生2年生いなかったね
みたみた、1年生2年生いなかったね
837名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 21:02:32.84ID:r9dAGdov0 キムタクの動画急上昇ランキング入り
838名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 21:07:37.72ID:auzDavPh0 >>837
キムタクから鼻かき棒もらいたい
キムタクから鼻かき棒もらいたい
839名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 21:40:41.39ID:ZmC0Epg40 引退後も稽古する高校はよく聞くけど、引退後なのに追い込みもするのは個人的にきついな、、笑
3年は流石に雷は落とされないだろうし少しは気張り詰めなくて良くなっただろうから動きは多少身軽になるもんなのかな。
3年は流石に雷は落とされないだろうし少しは気張り詰めなくて良くなっただろうから動きは多少身軽になるもんなのかな。
840名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 22:04:40.88ID:I6nsKBE60 いうてスポ推で集まってる強豪校は原則剣道で大学行くし稽古は普通にフルメニューよね
841名無しさん@一本勝ち
2025/02/16(日) 23:49:39.75ID:VAxehZlI0 >>828
関くん以外に早稲田誰が入るんですか?
関くん以外に早稲田誰が入るんですか?
842名無しさん@一本勝ち
2025/02/17(月) 23:22:31.68ID:EpFzcU2Y0 >>714
高倉、高山、高島、高松
高倉、高山、高島、高松
843名無しさん@一本勝ち
2025/02/18(火) 01:29:42.31ID:Or1FpBfi0 >>842
高倉と高島はわかるが高山と高松はそうでもない
高倉と高島はわかるが高山と高松はそうでもない
844名無しさん@一本勝ち
2025/02/18(火) 09:49:33.48ID:G5BPqreA0 キムタクが頑張ったら剣道人口めちゃくちゃ増えそう
剣道連盟が土下座してお願いするレベルの影響力ある
剣道連盟が土下座してお願いするレベルの影響力ある
845名無しさん@一本勝ち
2025/02/18(火) 10:22:20.60ID:1B/hP/6v0 フェンシング見てると剣道強いならそこそこやれる気がする
846名無しさん@一本勝ち
2025/02/18(火) 10:30:09.69ID:q9RPM2hj0 連盟の老人たちはキムタク世代じゃないから事の重大さは理解できないよ
847名無しさん@一本勝ち
2025/02/19(水) 00:09:03.27ID:EcQHWbpP0 キムタク主演の月9剣道ドラマ始まんねえかなぁ
848名無しさん@一本勝ち
2025/02/19(水) 08:27:32.40ID:iIeClePg0 草彅と試合しろよ
849名無しさん@一本勝ち
2025/02/19(水) 10:54:15.51ID:/RxBCwo40 ふと気づいたけど、2017葵陵のメンバーのうち杉田以外が教職(主にコーチ)に関わる仕事してるんだね
青木 日本航空石川
貝塚弟 城北埼玉
岩部 国士舘コーチ→葵陵コーチ
寒川 香川県内の教員
青木 日本航空石川
貝塚弟 城北埼玉
岩部 国士舘コーチ→葵陵コーチ
寒川 香川県内の教員
850名無しさん@一本勝ち
2025/02/19(水) 12:17:06.63ID:WxRvNMex0 岩部て葵陵のコーチになったんだ
中根と岩部がコーチて豪華だなあ
中根と岩部がコーチて豪華だなあ
851名無しさん@一本勝ち
2025/02/19(水) 16:06:57.79ID:v2WOypJV0 改めて青木って法大から教員なったんだなあ
実績残したわけじゃないから実業団はないとしても、入学時から教員免許取ってたのか
実績残したわけじゃないから実業団はないとしても、入学時から教員免許取ってたのか
852名無しさん@一本勝ち
2025/02/19(水) 17:35:16.99ID:CPOMf3Dw0 岩部→両方とも母校
寒川→地元に戻った
貝塚→城北埼玉の監督が日体大OBだったはずなので恐らく日体大繋がり
青木はどういう経緯で日本航空石川に行ったんやろ
寒川→地元に戻った
貝塚→城北埼玉の監督が日体大OBだったはずなので恐らく日体大繋がり
青木はどういう経緯で日本航空石川に行ったんやろ
853名無しさん@一本勝ち
2025/02/19(水) 19:13:00.57ID:v2WOypJV0 日本航空石川が強化し始めるにあたって有名選手を監督として呼びたい!ってなったとしてもまず他の選手取るだろうしな
青木もなんでまたいったのかとも思うがどちらにせよ仮に北陸に強いところができたとしたらそれはそれで嬉しい
青木もなんでまたいったのかとも思うがどちらにせよ仮に北陸に強いところができたとしたらそれはそれで嬉しい
854名無しさん@一本勝ち
2025/02/19(水) 22:58:43.17ID:4+/JHo110855名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 04:16:34.83ID:Id7nLoIz0 青木って確か、法大→流経大職員→茨城で教員(非剣道部)→日本航空石川だっけか
856名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 04:30:04.70ID:lRmBg7kv0 このスレにかなり前にバレー部の顧問やってたってあったな
日本航空に移ったんや
日本航空に移ったんや
857名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 08:38:41.19ID:uGGVYQhO0 中学3年進路情報は?
858名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 09:50:41.83ID:XiNhRvMw0 山村学園の若い監督どなた?
859名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 10:11:44.42ID:9XEQaTLn0 国士舘の中田があんなに強くなった理由ってなんだろう?中学までなら山野とか高校でメンバーに入れなかった保田とかのが強かった
860名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 10:14:44.93ID:Nqv8Jfrj0 >>857
九学が有力選手全部とっちゃった
九学が有力選手全部とっちゃった
861名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 10:24:46.43ID:uGGVYQhO0 >>860
ほんとですか?
ほんとですか?
862名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 10:30:02.88ID:gu4945ju0 >>859
国士舘の剣道にあってたから
国士舘の剣道にあってたから
863名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 10:30:38.83ID:gu4945ju0 >>861
ほんとだよ^ ^
ほんとだよ^ ^
864名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 10:45:31.55ID:hkAddnm+0 国士舘ってそういやフライデーされてた顧問はどうなったの?
865名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 10:57:20.65ID:b9lGT9Tk0866名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 10:57:21.32ID:b9lGT9Tk0867名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 11:04:58.71ID:gu4945ju0 >>865
それはもちろん、大器の器じゃなけりゃ剣風があってても大化けはしない。
それはもちろん、大器の器じゃなけりゃ剣風があってても大化けはしない。
868名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 11:35:55.90ID:uGGVYQhO0 いちに会、宮崎県何があった?
869名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 11:35:57.11ID:uGGVYQhO0 いちに会、宮崎県何があった?
870名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 14:12:23.41ID:4xr9l3vc0871名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 14:33:14.53ID:xB8Eu0T80872名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 14:34:17.77ID:xB8Eu0T80873名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 16:39:50.68ID:7Vt3inYy0874名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 18:21:55.86ID:nauyCjU+0 引退したとはいえだいぶ動き鈍ってんな土日の3年、引退後稽古あんましてないか?
875名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 18:39:28.68ID:yDSJrVqP0 土日の選手で大学で活躍した選手あまり聞かないんだよな。みんな高校で燃え尽きるのか?
876名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 20:04:57.72ID:Njao1sdf0 浅野って鹿屋だっけ?
877名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 21:54:59.69ID:ejSXNG5K0 >>873
これ葵陵の中堅誰?
これ葵陵の中堅誰?
878名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 22:25:09.79ID:rJHgPNdj0 新二年の代の酒井
去年の柴田旗に出てた
大将の酒井兄弟とは多分関係ない
去年の柴田旗に出てた
大将の酒井兄弟とは多分関係ない
879名無しさん@一本勝ち
2025/02/20(木) 22:45:53.51ID:NKV/M3J30 中堅は江藤、酒井は次鋒
880名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 00:31:38.06ID:CN23qLIm0 土日は山下兄弟、阿部、木村、茅根、小松崎、木は大学の試合で見たことある
881名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 00:32:33.54ID:CN23qLIm0 比佐、関、滑川は、、、
882名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 00:48:13.57ID:l0ww6b740 魁星旗組み合わせでた。
第1試合場
東福岡、星槎国際、丸岡、文徳、水城、育英
第2試合場
島原、聖光学院、磐田東、敬徳、東海大浦安
第3試合場
明豊、富山北部、明桜、明大中野
第4試合場
福大大濠、本庄第一、高千穂、水戸葵陵
第1試合場
東福岡、星槎国際、丸岡、文徳、水城、育英
第2試合場
島原、聖光学院、磐田東、敬徳、東海大浦安
第3試合場
明豊、富山北部、明桜、明大中野
第4試合場
福大大濠、本庄第一、高千穂、水戸葵陵
883名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 00:51:42.07ID:l0ww6b740 第5試合場
九州学院、取手第一、秋田南、四天王寺東
第6試合場
日章学園、郁文館、日本航空、仙台育英、筑紫台、桐蔭学園
第7試合場
福岡第一、履正社、東海大札幌、翔凛、奈良大付属
第8試合場
秋田商業、新潟商業、佐野日大、埼玉栄、龍谷
例年通り秋田県の強豪がいるブロックはちょい緩めな感じだな
九州学院、取手第一、秋田南、四天王寺東
第6試合場
日章学園、郁文館、日本航空、仙台育英、筑紫台、桐蔭学園
第7試合場
福岡第一、履正社、東海大札幌、翔凛、奈良大付属
第8試合場
秋田商業、新潟商業、佐野日大、埼玉栄、龍谷
例年通り秋田県の強豪がいるブロックはちょい緩めな感じだな
884名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 06:37:57.81ID:XNfu+rcw0885名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 06:42:19.31ID:LqBc6Ci30 立教の櫻井とかも個人で全日本出てるし頑張ってる方では
木村に県総体個人で勝った関口は今何してるんやろ
木村に県総体個人で勝った関口は今何してるんやろ
886名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 08:41:33.92ID:+Cr6YmXq0 魁星旗組み合わせどこで見れますか?
887名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 11:14:17.79ID:1sx61R7+0 女子は?
888名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 11:37:10.27ID:ZgBX/cIh0889名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 12:57:20.34ID:RcafPPrz0 魁星動画配信ありますか?
890名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 13:33:21.12ID:awXR6Fo80 目良のストーリーあれは同志社??
891名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 15:07:50.61ID:l0ww6b740 >>886
魁星旗のホームページで見れる
魁星旗のホームページで見れる
892名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 20:26:58.70ID:6nk7qROn0 >>879
誰そいつ
誰そいつ
893名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 20:41:32.18ID:oBrT2vEW0 葵陵の1年って首藤と瀧山以外だと柴田旗に出てた金子(昭島)、阿部(武蔵館)、酒井(鬼高)の3人の計5人だけだと思ってたんだが他にもいたんやな、江藤君って何処出の選手なん?
894名無しさん@一本勝ち
2025/02/21(金) 23:40:01.23ID:qPrFOy200 >>881
滑川って今何してるんだろうか。
関は確か日大やめて、関口は去年帝京を卒業。
あと、今大2の高木は今年あたりレギュラー入りそう。永座と大1の久保も去年から帝京でメンバー入りしてるから少し期待できそう
滑川って今何してるんだろうか。
関は確か日大やめて、関口は去年帝京を卒業。
あと、今大2の高木は今年あたりレギュラー入りそう。永座と大1の久保も去年から帝京でメンバー入りしてるから少し期待できそう
895名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 00:19:03.97ID:gWcM5FDY0 >>894
関は明治だったはず
関は明治だったはず
896名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 01:18:18.72ID:Qpjj+Fh40897名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 01:31:26.00ID:XGrYNjYT0 >>893
神奈川の奴。県大会出場レベルくらいだった。
一般で入ったのかしら?
ちゃっと前なら全中個人8の貝塚とかを次鋒で使えるほどメンバー揃えてたのに、
今や県大会出場〜県ベスト4、8クラスが殆どになってしまった
神奈川の奴。県大会出場レベルくらいだった。
一般で入ったのかしら?
ちゃっと前なら全中個人8の貝塚とかを次鋒で使えるほどメンバー揃えてたのに、
今や県大会出場〜県ベスト4、8クラスが殆どになってしまった
898名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 02:01:45.26ID:M8OmfryL0 JXの前日に都道府県予選で飯島1位浅野3位。筑波勢は、みんな土日の選手に負けてる
899名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 02:01:46.68ID:M8OmfryL0 JXの前日に都道府県予選で飯島1位浅野3位。筑波勢は、みんな土日の選手に負けてる
900名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 08:01:58.60ID:S1I1MUgL0 >>898
筑波勢って大学生?
筑波勢って大学生?
901名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 09:16:05.02ID:Us+6WVau0 大宮
902名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 09:21:32.04ID:ThOPlsx60 土日の選手は進学先の大学所属で出てる。
優勝は飯島(土日/日体大)、準優勝川上(筑波)、3位椙本(筑波)、浅野(土日/鹿屋)。
松尾(筑波)は飯島に負け、熊木(鹿屋)は川上に負け、八幡(土日/日体大)は椙本に負けって感じが見所かな。
優勝は飯島(土日/日体大)、準優勝川上(筑波)、3位椙本(筑波)、浅野(土日/鹿屋)。
松尾(筑波)は飯島に負け、熊木(鹿屋)は川上に負け、八幡(土日/日体大)は椙本に負けって感じが見所かな。
903名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 09:26:06.18ID:DadEF9S00 椙本って水城の大将?確か医学部だったはず
904名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 09:28:45.58ID:ThOPlsx60 >>903
そう。熊木と同級生で下館中→水城
そう。熊木と同級生で下館中→水城
905名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 10:00:16.62ID:kGgQmeYK0 集まり悪いのは限界稽古YouTubeで流れたから説あるかな 俺ならびびって入らない
906名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 10:34:54.21ID:S1I1MUgL0 新人データバンクっていつ発売?
907名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 11:02:11.23ID:0nWAWmSi0 水戸葵陵は今のメンバーで全国で結果出したら、育成が上手く行ってるという事になるかな。
桐蔭の方が良いメンバーは集まってる気がするけど、新人戦は県で準優勝だからなぁ。
桐蔭の方が良いメンバーは集まってる気がするけど、新人戦は県で準優勝だからなぁ。
908名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 11:28:32.39ID:ZdbYDCVC0 葵陵と高千穂は魁星旗でいつも当たってるな
今年の葵陵は古澤の踏ん張り次第か?
今年の葵陵は古澤の踏ん張り次第か?
909名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 11:31:28.97ID:ssRVeWVW0 葵陵と高千穂といえば2018世代の岩部vs谷口で谷口が1本先取したけど竹刀落とし等の反則計4回で負けたのが印象強い
910名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 19:29:15.01ID:eU0S7rxT0 bushizoの動画見てたけど龍谷の川内は大学は国士舘に進学なんやな
911名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 19:41:59.95ID:3hBNx48N0 結局中根が君島監督の後継者になるのだろうか
一時中根異動説出ていた気がしたが
一時中根異動説出ていた気がしたが
912名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 20:22:27.12ID:hFC94Aq40 選抜抽選は明日?
913名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 23:12:24.34ID:GBqE2xRa0 レッツに九州選抜の九学対第一の試合投稿されたけど見ててめちゃくちゃ面白いな。ただ友井と村田の試合の時に米ちゃんが何度も指さしてるのが気になるな。
914名無しさん@一本勝ち
2025/02/22(土) 23:47:00.73ID:JUP7Lsi00 高森三人衆が強すぎるな。来年の福岡は第一の1強かな
915名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 00:00:02.38ID:bALj4xAg0 かつての麗澤みたいに、野中も入れてほぼ一年メンバーで挑んだ方がいいな
916名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 00:27:17.43ID:WxVVsSgB0 入学時点で来年は九学の対抗馬一番手言われてたくらいだからね
917名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 00:58:29.44ID:lLySFeRQ0 重富くん出てないんだ
918名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 00:59:46.97ID:8lwjYSKh0 >>903
医学部でも剣道部はいれるよ
医学部でも剣道部はいれるよ
919名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 05:43:50.70ID:4+A5E4KY0 新人データバンクはいつ発売?
920名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 06:37:58.66ID:5hJ32mXP0 >>919
調べろよ
調べろよ
921名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 08:51:25.00ID:mnHdzqYe0 >>909
顧問にめっちゃ怒られるやつ
顧問にめっちゃ怒られるやつ
922名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 08:57:11.90ID:zKIvIdIn0 手足を逆にしてやる稽古、意味なくね?
923名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 08:58:22.30ID:ZeQIBNLw0 高森三人衆これでまだ一年かよってくらい強いな
梶谷が兄の母校の九学選手に二本勝ちしてるのを見てなんともいえない気持ちになる
今年のインハイは大濠と第一どちらが出るのか…
梶谷が兄の母校の九学選手に二本勝ちしてるのを見てなんともいえない気持ちになる
今年のインハイは大濠と第一どちらが出るのか…
924名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 09:09:51.95ID:RvlpGwon0 ぶっちゃけこの年に大濠が出られなかったら向こう3年は出れないと思うわ。
925名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 09:20:25.22ID:YEng9sP60 >>919
来月じゃね?
来月じゃね?
926名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 09:26:54.60ID:UEHhjHbP0 4月には、もう、大濠を復活させた、池田先生はいないのだ。
927名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 09:27:33.36ID:bALj4xAg0 >>919
毎年3月末ですよ
毎年3月末ですよ
928名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 09:52:08.47ID:rHpDajfP0 >>926
だから?いなくても黄金世代強いよ
だから?いなくても黄金世代強いよ
929名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 09:52:09.54ID:rHpDajfP0 >>926
だから?いなくても黄金世代強いよ
だから?いなくても黄金世代強いよ
930名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 14:41:02.92ID:xkpaSrT20931名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 14:58:15.74ID:31QnwMpF0 選抜の組み合わせ、何だこれ!
第一会場
1回戦から
明豊と水戸葵陵
九学と日章
そんで、次がこの勝った所同士
もったいない
第一会場
1回戦から
明豊と水戸葵陵
九学と日章
そんで、次がこの勝った所同士
もったいない
932名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 15:07:58.18ID:LwQqU1Zl0 >>930
明豊と葵陵、日章と九学で1回戦やって勝った方が2回戦で潰し合いか、、、九学が2位上がりとはいえ偏り方が過去一ひどいな。他ブロックもなかなかひどい
明豊と葵陵、日章と九学で1回戦やって勝った方が2回戦で潰し合いか、、、九学が2位上がりとはいえ偏り方が過去一ひどいな。他ブロックもなかなかひどい
933名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 15:10:48.37ID:YDHT+FZE0 初日で明豊、九学、葵陵のふたつが消えるのか
934名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 15:15:17.51ID:1tb8fsTu0 今回もオンライン抽選なのかな?
予備抽選して、決まった順に本抽選だから偏りが出ても仕方がない。
にしても偏り過ぎ!
予備抽選して、決まった順に本抽選だから偏りが出ても仕方がない。
にしても偏り過ぎ!
935名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 15:17:55.73ID:cmkntRqW0 決勝は九学or大濠対福岡第一になりそうやな〜あと明豊と葵陵の試合で今年の葵陵の実力がはっきりするから楽しみやな
936名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 15:48:51.58ID:hXqfCiVG0 九学は初戦はエンジンかかりきってないことが多いし、日章的には勝負強そうな原田が大将にいるのもあって九学を倒す上では結構なチャンスかもしれんね
右は第一か島原あたりが最有力かな、個人的には2022以外だとコロナ禍以降あまり存在感ないし2年メインのチームだから意地見せて欲しい意味でも島原には頑張って欲しいわ
右は第一か島原あたりが最有力かな、個人的には2022以外だとコロナ禍以降あまり存在感ないし2年メインのチームだから意地見せて欲しい意味でも島原には頑張って欲しいわ
937名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 16:21:10.42ID:bALj4xAg0 九学は優勝か初日で消えるかの二択になる気がする。
初日超えたらそのまま勢い乗って普通に優勝
初日超えたらそのまま勢い乗って普通に優勝
938名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 16:32:31.95ID:UEHhjHbP0 育英、またもや当たりの山。くじ運強すぎ
939名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 16:35:25.82ID:bALj4xAg0 プレ全中で潮田が九学中と高森中を倒して優勝。
プレとはいえこの2校が全国大会で負けるのは久方ぶりな気しかしない
プレとはいえこの2校が全国大会で負けるのは久方ぶりな気しかしない
940名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 16:55:00.40ID:aYXT3khg0 左上ブロックの偏りが過去一酷い。
一回戦から決勝戦レベルやんけ。
佐野日大と長澤南山もなかなかや。
一回戦から決勝戦レベルやんけ。
佐野日大と長澤南山もなかなかや。
941名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 17:06:57.09ID:GRsjhAVz0 恣意的なものを感じる組み合わせだ
942名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 17:18:17.82ID:BMFBEVuw0 女子もなかなか
ベスト16で白百合と守谷、勝った方が中村
反対側も阿蘇と東奥義塾が初戦で勝った方が島原
ベスト16で白百合と守谷、勝った方が中村
反対側も阿蘇と東奥義塾が初戦で勝った方が島原
943名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 17:20:22.06ID:BMFBEVuw0 あ、あと九州選抜優勝の樟南と筑紫台が2回戦で当たるな
944名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 17:20:55.97ID:3xFKLMbF0 いくら九州が強すぎるからとはいえ、
同地区は一ヶ所に固まらせないようにした方がいい。
選抜もインハイも
同地区は一ヶ所に固まらせないようにした方がいい。
選抜もインハイも
945名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 18:28:47.93ID:rOFrDUJP0 >>942
阿蘇は九州選抜の結果見た限り、余裕で東奥義塾に負けるかと
阿蘇は九州選抜の結果見た限り、余裕で東奥義塾に負けるかと
946名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 18:37:21.80ID:rOFrDUJP0 九学→選抜予選は負けるも九州選抜で優勝
明豊→去年主力の水口が辞めるもチーム的には安定感あり
この2校は普通に優勝候補なのに、その2校の初戦が
日章→九州選抜3位
水戸葵陵→(大会のレベルが九州に比べかなり低いとはいえ)茨城新聞社旗優勝
流石に笑う
全体見た感じ右上が1番緩いか?
鶴崎には悪いが明豊と鶴崎が逆なら多少は良い感じの組み合わせかと思った。
明豊→去年主力の水口が辞めるもチーム的には安定感あり
この2校は普通に優勝候補なのに、その2校の初戦が
日章→九州選抜3位
水戸葵陵→(大会のレベルが九州に比べかなり低いとはいえ)茨城新聞社旗優勝
流石に笑う
全体見た感じ右上が1番緩いか?
鶴崎には悪いが明豊と鶴崎が逆なら多少は良い感じの組み合わせかと思った。
947名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 18:42:59.65ID:z2AuXBxq0 高校剣道あるある
くじの強さで育英堂々の3位確定入賞
くじの強さで育英堂々の3位確定入賞
948名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 18:49:37.82ID:g8UGf6s40 左上と左下やばすぎるな。ベスト8入るだけで何校強豪を倒さないけないんや、、九学が優勝してくれてればなぁせめて
949名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 18:55:43.17ID:g8UGf6s40 順当にいくとベスト8は
九学 奈良大 大濠 南山 文徳 育英 島原 第一 って感じかな? 左下左上はほんとにどうなるか分からんが
九学 奈良大 大濠 南山 文徳 育英 島原 第一 って感じかな? 左下左上はほんとにどうなるか分からんが
950名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 19:11:29.94ID:z2AuXBxq0 九州1-2-3が一日目でぶつかるの草
951名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 19:27:50.36ID:OoyvzE+j0 まあ去年も九学初戦は聖光とで、大会前はやべーやべーなってたけど普通に勝ってたし問題ないんじゃない?
と思ったけど剣風独特な日章が初戦となると少しは苦しむのかな。それでも九学が勝つと予想
と思ったけど剣風独特な日章が初戦となると少しは苦しむのかな。それでも九学が勝つと予想
952名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 20:01:34.75ID:ZRI6iNNh0 左上鹿商もいるけど眼中にないのか?
953名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 20:01:36.04ID:ZRI6iNNh0 左上鹿商もいるけど眼中にないのか?
954名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 20:01:36.68ID:ZRI6iNNh0 左上鹿商もいるけど眼中にないのか?
955名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 20:12:38.23ID:q4hHnVzk0 ねえよ
956名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 20:21:39.85ID:g8UGf6s40 >>954
磐田東といい勝負やろな
磐田東といい勝負やろな
957名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 21:55:26.14ID:B5CAQNvH0 長岡市
958名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 22:59:10.15ID:nT2ktpgE0 左上のブロックに去年のインハイベスト4のうちの4校が集まってるんだな。でもなんだかんだで九学だろう
959名無しさん@一本勝ち
2025/02/23(日) 23:04:35.66ID:YEng9sP60 マリオ相変わらずくじ運強いな
なんだかんだ選手も仕上げてくるし楽しみだ
なんだかんだ選手も仕上げてくるし楽しみだ
960名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 00:47:15.80ID:i9fQgxcJ0 鹿商の西は全国的にどれくらいのレベルでしょうか?
961名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 01:43:56.42ID:5mma85hw0962名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 07:46:30.19ID:7GCd/4DL0 密かに、佐野日と長崎南山も初戦で対決
育英と福岡第一は3位は確実だね
育英と福岡第一は3位は確実だね
963名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 08:45:56.28ID:/BClWhIj0 言うほど3位確実か?育英の方は流石に育英が最有力にしても近畿で今年戦力揃ってる学校(清明、比叡山、平安)や、九州トップとは言わずとも油断できないレベルの学校(文徳、鶴崎)とかいるし普通にコカされてもおかしくない実力差だと思う
第一の方はそれこそ島原がいるし
第一の方はそれこそ島原がいるし
964名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 13:11:17.46ID:oQA6YgGd0 鹿商は西が覚醒すればいい所までいけそうなんだこど今のところその気配ないんだよな
965名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 14:28:49.00ID:brL9n9pj0 育英って去年も一昨年も3位だっけか?
966名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 15:18:31.84ID:otphSVgx0 育英、大社はいつも組み合わせが当たりの印象
967名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 16:00:26.58ID:i9fQgxcJ0 >>964
絶対的大将西がいるので前の4人がどんな展開つくるかにかかってますよね
絶対的大将西がいるので前の4人がどんな展開つくるかにかかってますよね
968名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 16:54:51.10ID:7GCd/4DL0 大濠!がんばれ!
969名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 17:26:34.38ID:jSThnj070970名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 23:36:28.21ID:XOmlRh9g0 福生
971名無しさん@一本勝ち
2025/02/24(月) 23:38:18.61ID:l92nAC3q0972名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 08:44:37.27ID:VuNF/x/l0 少子化で出場チーム数が減ってきた昨今、部員数が多い学校はBチームを出せたほうがいい
出場できる部員はうれしい、参加チーム数も補填できる。
至れり尽くせり
出場できる部員はうれしい、参加チーム数も補填できる。
至れり尽くせり
973名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 11:39:55.25ID:SLwRfVIo0 データバンク今日発売か
974名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 12:00:58.18ID:AoTBstFB0 >>973
データバンクは3月25日発売の号ですよ!
データバンクは3月25日発売の号ですよ!
975名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 12:20:14.80ID:z4d1WD0Q0 >>974
確認したらそうでした…
確認したらそうでした…
976名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 13:14:05.53ID:GxDsgPV80 まあ今日国立大入試やってるときだからね
977名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 14:06:48.16ID:S37Ms1gl0 キズナ部道具は何がいけないのかどなたか教えて下さい。
知り合いの先生方が薦められないので
知り合いの先生方が薦められないので
978名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 18:21:59.68ID:mggA14d80 選抜
今年の奈良大は強いよ
九学が来ても日章が来ても食いそう
南山と佐日は佐日の気がするなあ
あと左下はたぶん郁文が8まであがると思う
あと右上は比叡山を侮るなかれ
2025年は滋賀国体だから
育英は桐蔭学園にこかされそう
右下は取手一と翔凜が島原と第一を食うかも
今年の奈良大は強いよ
九学が来ても日章が来ても食いそう
南山と佐日は佐日の気がするなあ
あと左下はたぶん郁文が8まであがると思う
あと右上は比叡山を侮るなかれ
2025年は滋賀国体だから
育英は桐蔭学園にこかされそう
右下は取手一と翔凜が島原と第一を食うかも
979名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 21:33:37.21ID:6Rxu2npN0 奈良大が九学を食うは流石に無理がある
980名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 21:38:37.34ID:TjSnrwp80 >>978
メルヘンで草
メルヘンで草
981名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 21:53:17.97ID:3tKDeCOv0 >>978
夢の中ですね。
夢の中ですね。
982名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 23:05:14.06ID:ipGXuTxB0 島村ヤバいな今大会勝ちなしやん
983名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 23:50:29.06ID:JuzEQR9n0 野口も強いけど引き分けでいいところで負けてくるのはさすがにきついな。選抜の大将が気になるな。
984名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 08:49:49.76ID:taCbGjxM0985名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 09:36:18.22ID:Ls2nWlpZ0 精神病む事でもあったのかと思うくらい
今回は島村だけやたら動けてないな。
今回は島村だけやたら動けてないな。
986名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 12:35:32.78ID:OgORzY6g0 明豊葵陵九学日章
さすがにワロタ
さすがにワロタ
987名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 12:43:34.04ID:d8P10/Ie0 米田次男が短期間であそこまで伸びてきたから島村も本戦は問題ないと思うんだがなぁ。石橋兄みたいなパターンもありえそうだからちょい心配
988名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 12:47:49.71ID:6Rxu2npN0 どの大会でもやらかしまくってた石橋兄とは違って
毎回あんな感じというわけではないだろうから、どっちに転ぶかはまだわからんな。
調子の波がかなり激しいのは間違いないが
毎回あんな感じというわけではないだろうから、どっちに転ぶかはまだわからんな。
調子の波がかなり激しいのは間違いないが
989名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 13:28:37.33ID:vfYpXava0 今年は中村か島村以外の答えがなさそうだから2人が頑張るしかないわな
990名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 23:39:15.88ID:GKoIG4IR0 ぶっちゃけこの年って谷間になるの?上と下が強い強い印象があるから。
991名無しさん@一本勝ち
2025/02/27(木) 00:10:14.33ID:T8x5mpAE0 トップのレベルに関しては3年の夏にならんとなんとも言えんが、
選手層に関しては確実に薄い方の部類だな
選手層に関しては確実に薄い方の部類だな
992名無しさん@一本勝ち
2025/02/27(木) 00:16:46.07ID:W065NmGA0 今の一年が三年になった時が一番楽しみだろう
第一の三人衆をはじめとしたスター勢揃いだぜ
第一の三人衆をはじめとしたスター勢揃いだぜ
993名無しさん@一本勝ち
2025/02/27(木) 01:01:14.72ID:W/xnb1Mn0 >>991
女子は逆に層が厚いな
女子は逆に層が厚いな
994名無しさん@一本勝ち
2025/02/27(木) 15:05:20.47ID:P32nl2V00995名無しさん@一本勝ち
2025/02/27(木) 17:22:49.41ID:eb+CE3Se0 今の一年が順当に育てば2013や2018以来の黄金世代到来になりそうだから期待してる
996名無しさん@一本勝ち
2025/02/28(金) 18:50:43.78ID:lpLXIxLh0 大霧島旗って今年あります?
日程とかわかる人おしえてください
日程とかわかる人おしえてください
997名無しさん@一本勝ち
2025/02/28(金) 18:56:17.84ID:DuTqhqz30 来週
998名無しさん@一本勝ち
2025/02/28(金) 23:22:52.93ID:yc6LZmVL0 あいうえお
999名無しさん@一本勝ち
2025/02/28(金) 23:23:05.33ID:yc6LZmVL0 あいうえお
1000名無しさん@一本勝ち
2025/02/28(金) 23:23:19.35ID:yc6LZmVL0 あいうえお
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 12時間 29分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 12時間 29分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 国交省「路線バスを完全キャッシュレス化したら経営改善効果86億」 よし、やろう!今すぐやろう! [399583221]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【画像】日本人「放置車両やんけ!ボコボコにしたろw」→結果 [834922174]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]