>>795
春充の言葉で上体は虚にして虚、中体は実にして実、下体は虚にして実というのがある
このことからも前重心なのが分かる
この下体の意味は上脚は力が抜けていて
下脚は力が入っていることと説明してる
例えば踵重心は下脚にそれほど力が入らない
踵の骨が重さを支えてくれるからね
しかし前重心になるほど下脚、つまり腓腹筋などの力が必要になる