>>683
>違う武術から持ってきた身体操作なのでしょうか?

宇城さん自身が合気道をかなりやっていた過去があるとの事なのでそこから引っ張って
きた技術を空手風にコーティングして応用してるんじゃないですかね。
宇城さんは座波さんから独立しましたが、独立した後の宇城さんの空手の内容を見て
座波さんが教えた憶えのない技術や表現を使っていて困惑した、なんて話もあるから
おそらく座波さんの技術そのままではなく宇城さんの独自の工夫もかなり入ってると
思います。ついでに言えば、格闘Kマガジンだったか、フルコンタクトKARATE
だったか忘れましたが、三戦の分解で宇城さんは上段後ろ回し蹴りをしてましたw

座波さんから独立する前なのか、それとも後なのかは忘れましたが、いずれにせよ
三戦で後ろ回し蹴りを後頭部にキメる分解を解説してたのは彼だけだったと思います。
非常にアクロバティックで好感が持てますね。いったいどこからどこまでが古伝なのやら。

>宇城さんの空手はもの凄くレベルが高く感じます

レベルが何を表してるかによります。人心を掌握する技術なのか、殴り合いの技術なのか
あるいは日常生活や人生における空手の取り組みや位置づけと言う意味なのか。

とりあえず私は宇城さんがマスターズとかの大会で成績を残してくれたら
今より自分の中での評価が上がると思います。弟子相手とか、関係者とか
セミナーという半ば限定された環境とか以外の場で実力を示して欲しいです。