X



マーシャルアーツ・全米プロ空手

2023/09/20(水) 03:37:50.58ID:ZxDF7Sud0
強い!!
83名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:23.79ID:DdNYTd2c0
たしかに(日本の)
少林寺拳法じゃないよなあ
とは思ったけど
まさかすぐに変更されるとは
84名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 16:47:46.58ID:nCWVTgLM0
え?、、もうないの?
マーシャルアーツ好きだったのに

ベニー・ユキーデとか大好きだったw
85名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 17:23:09.85ID:Nry3GlGW0
ディーノ・ニューガルトって選手が
強くてカッコよかった
86名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/10(水) 19:46:23.15ID:RNDH0U+K0
https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ005000/BJ004510_img_smp5.jpg
87名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/10(水) 20:32:22.11ID:GElPJT2A0
>>85
竹山、富山、伊原戦が忘れられんな
88名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/12(金) 03:38:06.25ID:Fb44JYat0
>>85
ハワード・ジャクソンも忘れないで上げて下さい
89名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/13(土) 02:54:27.93ID:BVvLo9V60
>>86
頭突きありだった!?
2024/01/13(土) 13:45:02.04ID:QS6ZLiOf0
>>86
続きはどうなったんだ?
2024/01/13(土) 15:05:35.67ID:reDyYjTH0
ドン星野ウィルソン
92名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:50.09ID:3B9azQZ40
全日本系はユキーデ以外じゃビクター・ソリエルが人気が出た。ウィルソンは日本じゃ人気が出なかった。
日本系はハワード・ジャクソン、サミー・モントゴメリー、ディーノ・ニューガルトだった。
ニューガルトは富山や米国で不知火隼人にKO勝ち。伊原には2回にダウンを取られ蟹挟みで伊原を倒し
減点され判定負け。竹山戦はキレがなかった。
93名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 10:22:39.43ID:bmDimNHW0
昔の格通にウィルソンが柔術を習ってると記事があったけど
その後にmmaの試合に出た事は無いみたいだね
2024/01/14(日) 13:26:37.04ID:7dXtNe9S0
オマイら還暦前後?
こんなマニアックな話できる奴、周りにおらんやろw
95名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 22:49:03.11ID:ZQLQwF010
サミー・モントゴメリーに
不知火隼人、なつかしい名前だな

>>94
親がその世代だから
子供の頃に親父が言ってた
96名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/15(月) 22:37:41.64ID:iHlLgm4d0
3d格ゲ最古のマーシャル・アーティスト
https://www.tk7.tekken-official.jp/images/chara/law/img_main.png
97名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/16(火) 08:23:13.99ID:JcznM8pG0
ネーミングセンスが直接的だな
98名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 05:36:14.19ID:Chw7TW250
初期はトラックスーツを着てたっけ?
99名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 06:05:26.87ID:Chw7TW250
マーシャルアーツが最強の
格闘技だと思わされたのは
四角いジャングルで赤星(兄)が
道場やぶりにまるで歯がたたなかったから

一流でもなさそうな相手に
大山茂ポジションのキャラが
ボロクソに負けた

しかもある程度若く現役といえる
カラテキャラが負けたのだから
マーシャルアーツスゲーとおどろいた

最近(当時)まで空手バカ一代であれほど
(極真)空手が強いと書(描)いてたのに
100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 06:08:45.43ID:Chw7TW250
悪役ブルースの主役も
実質全日本優勝者(反則負け)なのに
ハンデ付きでプロレスラーに負けた

あれはポジション的には中村誠か?
やはり新日とやってたら
中村誠は負けてたということか?
101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 06:22:47.00ID:Chw7TW250
大山館長の義兄弟の梶原一騎先生が
そう判断したならそうなんだろう
と思わずにいられなかった
102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 09:19:59.77ID:RRY+bC4V0
伝統派空手+ボクシング=マーシャルアーツ
2024/01/17(水) 22:46:06.04ID:NZdQo/300
アメリカでは無くなったが、ヨーロッパの一部地域では残っているようだ
動画は昨年4月のフランスの大会
ttps://www.youtube.com/watch?v=4s7JtJLqLVw
104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 09:10:35.64ID:ORsUUVuN0
>>102
× 伝統派空手
〇 テコンドー
2024/01/18(木) 12:56:09.30ID:VMoR1LBZ0
>>104
伝統空手というか作ったのは沖縄で少林流空手を学んだジョー・ルイスだからテコンドーじゃない
必死にテコンドーに持ち込もうとするとか小島一志か山編かよw
106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 18:36:34.48ID:mgqlKexi0
ジョー・ルイス
ジャガーナンバーワンか
殺されたはずの親友がラスボスなのは
死亡の塔がマネしてる
2024/01/18(木) 18:38:39.93ID:mgqlKexi0
ジョー・ルイス
同名のボクサーもいたっけ
2024/01/18(木) 18:45:53.67ID:VMoR1LBZ0
>>107
ボクシングのジョー・ルイス(Joe Louis)は褐色の爆撃機(The Brown Bomber)と呼ばれた黒人
空手のジョー・ルイスはJoe Lewisで金髪碧眼のWASPの白人
109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 20:01:48.51ID:FKnimhSb0
四角いジャングルなんて読んだことがないな
110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 23:28:36.64ID:D43XXrPd0
https://i.imgur.com/SrJOeZg.jpg
https://imgur.com/delete/BJfNIgRPShxSHOt
2024/01/18(木) 23:51:09.28ID:VMoR1LBZ0
>>110
このスレに巣食ってるオッサン共はみんなこの劇画に騙されて育ったんだよなぁ・・・
112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 01:15:14.17ID:/RQKOGNB0
>>108
少林流空手は硬式空手の小林寺流空手とは別物?
2024/01/19(金) 04:18:42.19ID:IMOXCa/F0
漫画が連載されてるとき
モンスターマンは猪木に
負けるのを知ってたから
たいしたことないと感じてた
2024/01/19(金) 04:21:17.89ID:IMOXCa/F0
「空手戦争」でもプロ空手を
空手とみとめていない的な
2024/01/19(金) 04:44:22.44ID:IMOXCa/F0
猪木とモンスターマンの異種格闘技戦の時
モンスターマンはプロ空手と紹介されていた
マーシャルアーツなんて言葉はなかった
2024/01/19(金) 04:55:07.41ID:IMOXCa/F0
空手バカ一代で
添野のキックボクシングのエピソードの時
なぜかプロ空手の話になって
「ユキーデよ!極真空手に挑戦してこい!!」
と添野が言ったとか書いてあった

話の流れからユキーデってのは
ムエタイ?
いやプロ空手?
(プロ)空手がキックに勝ったなら
いいんじゃん?とわけわからんかった
2024/01/19(金) 04:57:41.57ID:IMOXCa/F0
プロ空手のモンスターマンは弱い
マーシャルアーツのモンスターマンは強い
2024/01/19(金) 05:00:01.86ID:IMOXCa/F0
空手は空手でもプロ空手は敵
寸止め空手も敵
119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 05:04:40.84ID:/RQKOGNB0
「プロ空手」だと大塚剛の方と勘違いしてややこしいから
「マーシャルアーツ」呼びの方が良い
2024/01/19(金) 05:44:19.98ID:IMOXCa/F0
そうそうそれがあった
あっちは素手で顔面あり?
121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 06:07:48.74ID:/RQKOGNB0
顔面は掌底
2024/01/19(金) 06:24:01.15ID:kKqMMzwB0
ありがとうございます
123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 10:54:51.14ID:q1tYE2d70
>>105
誰が作ったとしても、選手はテコンドー
YouTube見ればわかる
124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 11:00:34.85ID:q1tYE2d70
>>105
ジョー・ルイスにも少林流の面影はない
https://www.youtube.com/watch?v=4kKxPahNHMs&ab_channel=USAkaratefull-contactkick-boxingstory
必死に伝統派空手を持ち込もうとするとか小島一志か山編以下かよw
2024/01/19(金) 11:55:23.54ID:MENfVeTc0
>>112
別物。
少林寺流の方は開祖が喜屋武朝徳に師事したというところだけが共通点かな。
ルイスの師匠の島袋永三は喜屋武朝徳、宮城長順、本部朝基に師事して少林流練道館を設立。
年の離れた兄の島袋龍男は一心流の創始者。共に宮城長順に師事してたから三戦とセイエンチンを採用してる。
2024/01/19(金) 12:04:19.30ID:MENfVeTc0
>>124
動画だけでしか反論できないとか、ただの格オタかよww
ジョー・ルイスは少林流の島袋永三だけでなく沖縄拳法の中村茂の弟子だった親田清勇、島袋兄弟と交流してたキンジョウ・チンサクに
師事してて、真横に構えて横蹴りを使う組手をキンジョウから習って、それをアメリカに持ち込んだのがジョー・ルイスなんだよ
横蹴りは60年代当時の沖縄の防具組手でポピュラーな技で、このルールで活躍した金城健一が極真の大会で横蹴りで5位に入賞しただろ

参考資料
ジョー・ルイス Wikipedia(英語)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Joe_Lewis_(martial_artist)
ルイス自身が横蹴りについて解説した記事(英語)
ttps://www.backkicks.com/joe-lewis-kicking/
2024/01/19(金) 12:22:49.85ID:MENfVeTc0
>>123 >>124
お前コジだろw
128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 15:34:07.02ID:RsGoteL60
ベルトスクロールアクション最古のマーシャルアーツの使い手
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jackallsasaki/20231115/20231115142323.jpg
129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/20(土) 00:03:32.27ID:rId1oZ6K0
>>125
どうもありがとう
130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/21(日) 23:28:12.75ID:4hxfCA4H0
>>109
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/730488/A003632916/
131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 07:27:47.72ID:sPPc+JGX0
>>119
大塚剛氏は日本では並びなき
空手の達人だとは思うが
何でかあんまり名前が出てこないんだよな
132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 07:44:00.35ID:RMU7DR560
大塚剛氏のプロ空手はベニーユキーデみたいな
スター選手が出なかったからしょうがない
石井館長はヘビー級なら佐竹雅昭、中量級なら
魔裟斗と主役選手を軸にして興行を展開していくのが
うまかったけど、大塚氏はその辺は不器用な人だったんだと
思う
いっその事、バッファロー弁慶を主役にしたら
プロ空手はどうなってただろう
133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:26.99ID:zg0c+exM0
バッファロー吾郎A
134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 20:17:26.06ID:wT21lNNl0
バッファロー弁慶は嫌いじゃないから何とも言えない
むしろ強く推してもいいぐらいだw
2024/01/23(火) 20:49:23.26ID:IohCwkUz0
大塚氏の日本プロ空手は四角いジャングルで新格闘術に全敗したって書いてあったけど詳細がイマイチわからん
2024/01/23(火) 20:57:27.12ID:IohCwkUz0
>>100
人間凶器でも大山倍達がモデルの館長以外の空手家はプロレスラーにボコボコにされてたな
あの頃は大山総裁と決裂した時期だったからな。でも大山だけは別格扱いなのは変わらなかった
137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/24(水) 01:19:39.13ID:PgqZjOgT0
>>135
その対抗戦
赤星潮(赤)
炎一心?(炎は赤)
あと紅だか赤木だかいなかったっけ?
色のイメージで赤かぶりの印象
2024/01/27(土) 02:42:21.51ID:CDNsqn6z0
青は?
僕青
139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 22:09:07.39ID:/ObXME9d0
ヨギソダイブ!!
140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/29(月) 04:16:59.20ID:gSSLGa8y0
>>136
大山しか知らんからだろう
141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/31(水) 02:53:00.53ID:odPFOGqu0
おやまあ
142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/31(水) 07:34:11.69ID:KhEJzJSI0
https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ132000/BJ131267_img_smp7.jpg
143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/03(土) 02:42:19.08ID:MO96F9A00
>>20
懐かしいな!
ライフスポーツ社の『実戦!フルコンタクト空手』だな!
144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/03(土) 19:08:33.16ID:WWqBoQRS0
名著
145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/03(土) 19:09:23.35ID:WWqBoQRS0
キック&マーシャルアーツ
146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/03(土) 19:46:18.85ID:/9y8j2ui0
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1726794270970126336/pu/img/hImw82mo1J54AHp0.jpg
147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/03(土) 21:28:38.84ID:WWqBoQRS0
ガイルのマーシャルアーツは
軍隊格闘技
148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/03(土) 22:49:11.43ID:gx633RCy0
「マーシャルアーツ」だと軍隊格闘技と混同するし
「プロ空手」だと大塚剛の方と勘違いしてしまいそう
149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/04(日) 02:21:43.27ID:dQLSpfxz0
https://pbs.twimg.com/media/ELUHBafUYAA8-dZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8t6PDTUwAAYC9J.jpg
150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/04(日) 12:25:31.83ID:FqCQXeQ00
「ごめんねフィンガーズクロスト」のMVの
遠藤さくらはテリーボガードのコスプレ
151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/04(日) 12:29:24.24ID:FqCQXeQ00
ラッシングビート修羅のエルフィンも
女テリーボガード
2024/02/04(日) 14:44:35.26ID:WUoctuQu0
789 名前:('A`)[sage] :2009/09/27(日) 01:08:09 0
ユキーデの方が強いなw

ユキーデといえば、「マーシャルアーツ」って
英語での格闘技の総称で特定の流派の事ではなく
梶原一騎が仕掛けた架空の流派って事実を知った時、結構夢から覚めたw
(ユキーデの流派は、アメリカ流キックボクシング)
テリーボガードやレイミ謝華の流派「マーシャルアーツ」
存在しない流派だったんだね…
153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/05(月) 00:34:39.13ID:O8UTTJrT0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jackallsasaki/20220919/20220919154928.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jackallsasaki/20220920/20220920201717.jpg
154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 15:58:39.18ID:hrnlKcCo0
「マーシャルアーツ」は
英語での格闘技の総称というか英会話でそれは通じるけど

架空の流派って感じじゃなくてベニーユキーデを中心に団体的にまとめた技術群だと思ってたけど?
155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 16:32:19.91ID:gAIm1WlK0
アメリカプロカラテのベニーザジェットユキーデ、怪鳥ユキーデ、赤いパンタロン
ジャッキーチェンのカンフー映画でカッコよかったな
2024/02/08(木) 20:14:27.04ID:UkbsOqRk0
>>154
そういう認識も格闘技雑誌による捏造だけどね
157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 21:11:22.57ID:Er9W6vJm0
>>155
https://pbs.twimg.com/media/ExDoedCVoAEAQYE.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jackallsasaki/20210922/20210922151730.jpg
2024/02/09(金) 21:29:34.95ID:dJxybbqa0
怪鳥(かいちょう)はあってんの?
赤い蝶(あかいちょう)の間違いって
わけじゃないの?

あやしいとりって 顔が鳥っぽい?
ジャンプするから鳥なのか?
しかしあやしいかな?
159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/10(土) 07:07:22.58ID:LSiix7c40
gg
160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/10(土) 08:30:25.17ID:URbUzwjg0
https://pbs.twimg.com/media/GCUqhnnbYAAMPQm.jpg
161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/10(土) 20:21:26.52ID:goL4PY/g0
西武警察のOPでワンツーからの飛び後ろ回し蹴り
を食らうムキムキの香港カラテもイカす
162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 01:26:24.61ID:Cg5rfPHu0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jackallsasaki/20211226/20211226022358.jpg
163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:58.12ID:bGv82FEl0
>>156
なるほど、有難う。
164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/12(月) 00:50:00.76ID:5Fl233Pd0
読書人1月19日号4面
https://jinnet.dokushojin.com/blogs/news/20240119
https://i.imgur.com/Xi303Ja.jpeg
「格闘技」とはマーシャルアーツの訳語なのだろうか。
しかし英語で「格闘家」をマーシャルアーティストとは言わない
2024/02/12(月) 14:48:31.53ID:GNiUKgs70
>>164
競技として対等の条件で戦うのが格闘技だから、英語ではコンバットスポーツ
マーシャルアーティストは「武術家」、或いは「武道家」
166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 01:12:02.68ID:tjZ5FAhj0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jackallsasaki/20221104/20221104171509.jpg
167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 23:05:38.17ID:QjiSnLI+0
結局、ベニーユキーデとは何だったんだろうな??
168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 23:57:42.72ID:6PTObZjq0
あくまで肘と膝なしで強かった人
169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/14(水) 18:33:17.39ID:J9uqRWp40
ベニーユキーデ、スパルタンXでは肘も膝も使ってたかと記憶してるw
2024/02/14(水) 20:33:00.86ID:flcZQ+bH0
>>169
映画だからね
ユキーデは競技用にユキドーカン・キックボクシング、護身用にユキドーカン空手と2つの体系を持ってる
171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/16(金) 11:48:53.54ID:zgMznzhG0
猪木とやったカンフー・マスター、レフトフックデイトンは1992年ころ日テレの世界丸見えで
アメリカのテレビ番組をやっててカンフー・マスター、デイトンとして登場し
ジェット戦闘機だったかが離陸するのをジェット機に着けたワイヤーを引っ張って阻止する
とかで、ふつうに失敗していたのをみて驚いた
2024/02/16(金) 21:19:13.62ID:8X+uJHNs0
ここは武道板なのに、このスレの書き込みはマンガとプロレスと格ゲーの話しかしてないよね
173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 06:44:45.06ID:iY/uvMHj0
そこが「マーシャルアーツ」の特異性
全米プロ空手をマーシャルアーツとして
広めたのが漫画

全米プロ空手の試合をまずはじめに
プロレスのリングでおこなった

それらをモデルにしたキャラが
格闘ゲームに多数登場した

しかし実際には「マーシャルアーツ」の名称の
格闘技は存在しない
174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 06:48:06.96ID:iY/uvMHj0
全米プロ空手はジョールイスがやってた武道
175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 06:55:55.44ID:iY/uvMHj0
日本での実践者は
キック&マーシャルアーツの受講者と
ベニーユキーデの本を参考に練習してた人
176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 07:03:06.64ID:iY/uvMHj0
ジャガーNo.1を30回みて(全米プロ空手を)
覚えた人もいるかも
177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 07:10:37.32ID:iY/uvMHj0
元ネタは
「燃えよドラゴン30回みておぼえたぜ
 早乙女門土のブルース拳法ってんだ」
2024/02/18(日) 21:30:25.29ID:GhCayI480
まあ還暦過ぎのおっさんしかいないのは事実
179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 23:03:36.43ID:Tl4myZVf0
殆どの国語辞典にマーシャルアーツが載ってない
2024/02/18(日) 23:45:04.21ID:cWijqiP90
漫画アニメゲームの「とりあえず格闘技が得意なキャラ」の流派名として
一時期重宝されてた感あるなマーシャルアーツ
181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 02:56:40.38ID:LsuC1GGS0
パンタロン必須
182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 15:44:57.25ID:Mr6jiphW0
https://i.imgur.com/xPriQvR.jpg
https://imgur.com/delete/ncNhvQ6ukrmIgNO
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況