>>260
YouTubeも、内容に賛否はあっても、実際に登録20万人まで伸ばしているわけだからな。
そういった意味での経営手腕やパフォーマンス力には、たしかに長けているのかもしれないな。

ところで最新動画で、ついに刀剣鑑賞作法に関する批判にアンサーを出していたな。
あれ「コメント」と言っていたが、YouTubeの動画のコメント欄に書かれたものではなくて、明らかにここの>>16>>68のレスの事だろう。
マスクや懐紙無しで喋りながら刀を見ることが本来は良くない鑑賞の仕方であること、またカメラを止めた後はちゃんと研ぎ師の先生がお手入れをしていることを明言した点については、遅きに失した感こそ否めないものの、良かったと思う。
刀好きのキッズ達が銀座長◯屋とか将平刀匠の動画を見ているか?といえば、ほとんど見ていないだろうから、そうしたヤングキッズ達に一番影響力を持つ彼らこそ、今後より襟を正して範を示していってほしいものだね。
本来こうした批判や忠告は、5chの武板民などからではなく、町井勲以外なら日刀保や美術刀剣刀職関係の各位からされて然るべきものだったと思うが……
やはり業界のビッグネームと化した彼に面と向かって忠告をすることは、刀剣界隈の重鎮達のご老人方にとっても、ある意味では「怖い」のかもしれないな。
オッサン二人が静かに刀剣鑑賞をしている画というのも、悪くないとは思うぞ。