武術系YouTuberのスレはありますが、本人のスレがないのでたてました。
藁斬り抜刀斎こと池田憲人について色々語っていきましょう。
ついに登録者数が20万人を突破した記念でもありますし、彼の本当の実力(真剣での実戦の強さ)や、その他諸々池田に関する事なら何でも語り合えたらなと。
探検
【藁斬り】池田憲人【抜刀斎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2023/07/15(土) 04:19:00.87ID:gys+2o0V0230名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 11:05:40.97ID:gyO5fxPU0 >>227
・連盟抜けたのなら、これまで散々看板使って活動してきたのだから、せめて視聴者にはちゃんとご報告すべき。
・活動の仕方も明確にすべき。単なるパフォーマンスなのか、真面目な武道・武術なのか。扱ってるモノはオモチャじゃないんだから。
・どちらにしても技術的に粗が目立つから、修行し直したら?
>>228
その通りだな。名前との整合性や、技術者として肥え過ぎとかを論じるならまだしも、安直に容姿をどうこう言うのは単なる誹謗中傷でしかない。
擁護派の工作員が、真っ当な批判まで誹謗中傷してるかのような印象操作をしようとしているだけなのかもしれないが。
>>229
でもそれくらいの大改革をしなければ、彼の技術的な本質は変わらないように思う。
彼の据物はあの体格と腕力、そして正直刀や鬼包丁といった大段平があって初めて成り立つものであって、実際、軍刀身の一文字天秀を使った時は、五本斬りを最初失敗していたことからも、ごくごく普通の刀では成り立たない可能性が非常に高い。
でも「居合・試斬の達人」みたいなスタンスで登録者数20万人の影響力を持っている以上、彼に憧れて刀を手にする若手のキッズも増えてくると思うんだよ。
もちろん、初心者が数十万円の注文打ちなんて買うはずもなく、ヤフオクあたりの10万前後の時代刀を買う。
で、尊敬する彼と同じ斬り方をして、刀を曲げる……と。
この懸念点自体は、町井勲の指摘の言う通りだと思う。
・連盟抜けたのなら、これまで散々看板使って活動してきたのだから、せめて視聴者にはちゃんとご報告すべき。
・活動の仕方も明確にすべき。単なるパフォーマンスなのか、真面目な武道・武術なのか。扱ってるモノはオモチャじゃないんだから。
・どちらにしても技術的に粗が目立つから、修行し直したら?
>>228
その通りだな。名前との整合性や、技術者として肥え過ぎとかを論じるならまだしも、安直に容姿をどうこう言うのは単なる誹謗中傷でしかない。
擁護派の工作員が、真っ当な批判まで誹謗中傷してるかのような印象操作をしようとしているだけなのかもしれないが。
>>229
でもそれくらいの大改革をしなければ、彼の技術的な本質は変わらないように思う。
彼の据物はあの体格と腕力、そして正直刀や鬼包丁といった大段平があって初めて成り立つものであって、実際、軍刀身の一文字天秀を使った時は、五本斬りを最初失敗していたことからも、ごくごく普通の刀では成り立たない可能性が非常に高い。
でも「居合・試斬の達人」みたいなスタンスで登録者数20万人の影響力を持っている以上、彼に憧れて刀を手にする若手のキッズも増えてくると思うんだよ。
もちろん、初心者が数十万円の注文打ちなんて買うはずもなく、ヤフオクあたりの10万前後の時代刀を買う。
で、尊敬する彼と同じ斬り方をして、刀を曲げる……と。
この懸念点自体は、町井勲の指摘の言う通りだと思う。
231名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 11:47:05.53ID:XFVHVP9r0 >>230
錬士なんだから人物的にもっとしっかりしろという指摘はごもっともなんだけど、
結局は技術面のアラが目立つせいなんだよね。
連盟脱退の経緯は気になるけどね。
以前に何処かの動画で「刀のこと言われるの腹立たしいんだよね。」みたいなことを言ってたような気がするけど、、その鬼包丁かなんか知らんけど、幅広段平タイプの刀でしか成立しなそうな斬りからは脱却してほしいんよね。
あと横から叩きつけるような初太刀の袈裟。見ていてつらい。。
二太刀目の斬り上げを素早く且つ失敗しないようにするために初太刀を捨てている意図が丸分かりなんでね、、
二太刀目早い方がそりゃカッコいいけどね。特に庶民感覚ではね。
でも一太刀目を犠牲にしたら意味ないよね。
ただ個人的には、町井さんに教えを乞うて剣風を真似ての大改革よりも、自らで剣の理合を見つけていく方向性で進んでほしいけどね。それこそ町井さんのようにね。
錬士なんだから人物的にもっとしっかりしろという指摘はごもっともなんだけど、
結局は技術面のアラが目立つせいなんだよね。
連盟脱退の経緯は気になるけどね。
以前に何処かの動画で「刀のこと言われるの腹立たしいんだよね。」みたいなことを言ってたような気がするけど、、その鬼包丁かなんか知らんけど、幅広段平タイプの刀でしか成立しなそうな斬りからは脱却してほしいんよね。
あと横から叩きつけるような初太刀の袈裟。見ていてつらい。。
二太刀目の斬り上げを素早く且つ失敗しないようにするために初太刀を捨てている意図が丸分かりなんでね、、
二太刀目早い方がそりゃカッコいいけどね。特に庶民感覚ではね。
でも一太刀目を犠牲にしたら意味ないよね。
ただ個人的には、町井さんに教えを乞うて剣風を真似ての大改革よりも、自らで剣の理合を見つけていく方向性で進んでほしいけどね。それこそ町井さんのようにね。
232名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 13:11:13.97ID:FFgj5Opa0 というかよく飽きないよな
毎度のように畳切っては切っての繰り返し
技を探求するわけでもなくひたすら仕事で畳を切ってて、とんでもなく自惚れて称賛の雨が恋しくてやめられないのか、はたまた子供や家族を食わせるためにやめられないのか、
人に教える技術があるわけでもなく淡々と畳切って金儲けとかやり甲斐ないでしょ
毎度のように畳切っては切っての繰り返し
技を探求するわけでもなくひたすら仕事で畳を切ってて、とんでもなく自惚れて称賛の雨が恋しくてやめられないのか、はたまた子供や家族を食わせるためにやめられないのか、
人に教える技術があるわけでもなく淡々と畳切って金儲けとかやり甲斐ないでしょ
233名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 13:22:09.47ID:msaMle510 熱いな藻前らwww
藻前らどんだけ技術あるん?
自分でもようつべやってみろよ。
どんなもんだか見てやるからwww
藻前らどんだけ技術あるん?
自分でもようつべやってみろよ。
どんなもんだか見てやるからwww
234名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 13:25:27.22ID:yR/359I+0235名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 13:49:08.55ID:FFgj5Opa0 >>234
そもそも畳上手に切ってなんになるんだ?それを修行して目的は? まあやっぱ金儲けなんだろな
そもそも畳上手に切ってなんになるんだ?それを修行して目的は? まあやっぱ金儲けなんだろな
236名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 14:03:32.20ID:gyO5fxPU0 >>231
初太刀がいいかげんなのは、たしかに目に余る。
自らで剣の理合を見つけられるようなら、既に10年近く前から改善されていてもおかしくはないのだが……。
>>232
ご本人的には、探求しているつもりなのでは。
家庭の為というのは、あるかもしれないね。
人に教える技術の有無はともかく、割と人には教えているように思うが……。
>>233
www
>>235
それをこないだ一伝会チャンネルで批判されていただろう。
勿論直接の名指しこそ避けていたが、主に誰に対して言っていたのは、明らかだよな。
まぁ、関先生ご本人というよりも、あの英語のお弟子さんが企画して言わせたという形ではあったように見えたが。
ひたすら畳を斬る姿を、あたかも武術家のそれと同じであるかのように錯覚させている振る舞いは、遅かれ早かれ何処かから批判をされるとは思っていたが、まさか一伝会からああいう動画が出るとは思わなかったな。
初太刀がいいかげんなのは、たしかに目に余る。
自らで剣の理合を見つけられるようなら、既に10年近く前から改善されていてもおかしくはないのだが……。
>>232
ご本人的には、探求しているつもりなのでは。
家庭の為というのは、あるかもしれないね。
人に教える技術の有無はともかく、割と人には教えているように思うが……。
>>233
www
>>235
それをこないだ一伝会チャンネルで批判されていただろう。
勿論直接の名指しこそ避けていたが、主に誰に対して言っていたのは、明らかだよな。
まぁ、関先生ご本人というよりも、あの英語のお弟子さんが企画して言わせたという形ではあったように見えたが。
ひたすら畳を斬る姿を、あたかも武術家のそれと同じであるかのように錯覚させている振る舞いは、遅かれ早かれ何処かから批判をされるとは思っていたが、まさか一伝会からああいう動画が出るとは思わなかったな。
237名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 15:19:47.23ID:yR/359I+0 でも、あのお弟子さんはYouTubeじゃ
なかったと思うけど、なんかの動画で何年か前に
池田と対談してて「居合や抜刀道で凄く実績を
残されてて前から貴方に憧れてました!」って
感じで物凄く遜って俺は「池田に憧れるなんて
見る目ないなぁ」なんて思ってたんだけど、
そうこうしてるうちに浅山一伝チャンネルに
出演するようになったんだよね
多分だけど、あの対談した時はまだ関先生に
弟子入りはしてなかったと思う
なかったと思うけど、なんかの動画で何年か前に
池田と対談してて「居合や抜刀道で凄く実績を
残されてて前から貴方に憧れてました!」って
感じで物凄く遜って俺は「池田に憧れるなんて
見る目ないなぁ」なんて思ってたんだけど、
そうこうしてるうちに浅山一伝チャンネルに
出演するようになったんだよね
多分だけど、あの対談した時はまだ関先生に
弟子入りはしてなかったと思う
238名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 16:09:05.99ID:gyO5fxPU0 >>237
その当時の内容は知らないが、少なくとも今回の2回の動画内容では「据物も習ってはいるが、武術とは別物として認識して習っている」というような口振りだったから、今日に至るまでの間に、かなりの心変わりをする出来事があったのかもしれないな。
その出来事というのが、おそらくは一伝流への入門なのだろうが……。
その当時の内容は知らないが、少なくとも今回の2回の動画内容では「据物も習ってはいるが、武術とは別物として認識して習っている」というような口振りだったから、今日に至るまでの間に、かなりの心変わりをする出来事があったのかもしれないな。
その出来事というのが、おそらくは一伝流への入門なのだろうが……。
239名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 16:42:05.41ID:yR/359I+0240名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 17:11:17.58ID:gyO5fxPU0 >>239
特に1本目、良いことを沢山言っているんだけど、じゃあそれが実際に伴っているのかどうかというと……。
「居合の人が斬れないのは、実物の仮標を前にすると太刀筋が変わってしまうから」というのはその通りかもしれないが、彼自身に対しても居合と抜刀が統合されてないっていう批判は、結構前からあったよね。
一伝流も学びたいとは言っているけど、実際に学び始めたのは、このインタビューをしている人の方だったし。
それと、やたらと稽古を沢山しているとも言っていたけど、それだけやってあんな感じなのだとしたら、本当に申し訳ないが、こればかりは批判とか悪口とか以前の段階の話として、ただただ単純に才能を感じない。
たしかにそういう意味においては、上の方で言われているように、良くも悪くも彼は一般人的な感覚の「普通の人」なんだろうな。
町井勲みたいな人の方が、これも良くも悪くも探究者としては「異常」ってだけでな。
特に1本目、良いことを沢山言っているんだけど、じゃあそれが実際に伴っているのかどうかというと……。
「居合の人が斬れないのは、実物の仮標を前にすると太刀筋が変わってしまうから」というのはその通りかもしれないが、彼自身に対しても居合と抜刀が統合されてないっていう批判は、結構前からあったよね。
一伝流も学びたいとは言っているけど、実際に学び始めたのは、このインタビューをしている人の方だったし。
それと、やたらと稽古を沢山しているとも言っていたけど、それだけやってあんな感じなのだとしたら、本当に申し訳ないが、こればかりは批判とか悪口とか以前の段階の話として、ただただ単純に才能を感じない。
たしかにそういう意味においては、上の方で言われているように、良くも悪くも彼は一般人的な感覚の「普通の人」なんだろうな。
町井勲みたいな人の方が、これも良くも悪くも探究者としては「異常」ってだけでな。
241名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 18:02:05.17ID:XFVHVP9r0 >>239
ええこと言うてるやん。
そして剣道29年(大会で成績残す)、居合22年(6段)、抜刀道10年(大会9連破)か。
剣道に至っては学生時代一年365日ずっと稽古というガチ勢。
居合は古流が好きだけど、しゃーなしで制定の昇段審査受けて余裕の合格。
で、剣道と居合の下地があったため、抜刀も余裕であった、と。
まさに現代剣術のサラブレッド。
ええこと言うてるやん。
そして剣道29年(大会で成績残す)、居合22年(6段)、抜刀道10年(大会9連破)か。
剣道に至っては学生時代一年365日ずっと稽古というガチ勢。
居合は古流が好きだけど、しゃーなしで制定の昇段審査受けて余裕の合格。
で、剣道と居合の下地があったため、抜刀も余裕であった、と。
まさに現代剣術のサラブレッド。
242名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 18:13:16.90ID:yR/359I+0 いや、稽古をたくさんしてるからこそ、個々で
大会実績はそれなりに出せるんだろう
抜刀道9連覇もそうだし、居合も県大会で過去に2回ほど
優勝してるみたいだし剣道も学生時代はそれなりに
強かったのも本当なんだと思う
ただ、ご指摘の通り、剣道も居合も居合と抜刀道も
それぞれの技術が全く統合されてないから
実戦においてはいつまで経っても今一つ強くないと
いう今現在があるわけでね
つまり、そこが「才能」の部分なんだろう
>>213で言われてる
>団体の大会で優勝できれば自分はちょっと凄いのかもと思っちゃう。その団体の教典がおかしいんじゃないかとか(試斬大会ではとにかく斬れれば勝ち)、団体のレベル自体が低いんじゃないかとか、本来剣とはもっとこうあるべきなんじゃないかとか、、そういう思考には至らない
抜刀や居合で実績があるからって事でそこで止まって
しまってるんだろう
それらをどう実戦に活かしていくかという事まで
方向性が向いていない
大会実績はそれなりに出せるんだろう
抜刀道9連覇もそうだし、居合も県大会で過去に2回ほど
優勝してるみたいだし剣道も学生時代はそれなりに
強かったのも本当なんだと思う
ただ、ご指摘の通り、剣道も居合も居合と抜刀道も
それぞれの技術が全く統合されてないから
実戦においてはいつまで経っても今一つ強くないと
いう今現在があるわけでね
つまり、そこが「才能」の部分なんだろう
>>213で言われてる
>団体の大会で優勝できれば自分はちょっと凄いのかもと思っちゃう。その団体の教典がおかしいんじゃないかとか(試斬大会ではとにかく斬れれば勝ち)、団体のレベル自体が低いんじゃないかとか、本来剣とはもっとこうあるべきなんじゃないかとか、、そういう思考には至らない
抜刀や居合で実績があるからって事でそこで止まって
しまってるんだろう
それらをどう実戦に活かしていくかという事まで
方向性が向いていない
243名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 18:51:06.82ID:gyO5fxPU0 好意的に見れば、各武道の競技レベルでの上達を求めて稽古に明け暮れていたということなのかもしれんな。
ただそうすると「制定居合は好きではない」、「昇段審査は言われたから仕方なく受けた」、「稽古は古流(英信流)が8〜9割」というご発言内容とは、矛盾する気もするが。
また古流寄りのスタンスであれば、同じく古流英信流本来の身体操法の再現を目指して修心流を立ち上げた町井勲とは、目指す方向性自体は極めて近いはず。
にもかかわらず、据物試斬の技量に関しては、明らかに雲泥の差があるのは、何故なのだろう?
そこは統合ではなく、畳斬りに関しては戸山流に重きを置いているからということなのだろうか。
ただそうすると「制定居合は好きではない」、「昇段審査は言われたから仕方なく受けた」、「稽古は古流(英信流)が8〜9割」というご発言内容とは、矛盾する気もするが。
また古流寄りのスタンスであれば、同じく古流英信流本来の身体操法の再現を目指して修心流を立ち上げた町井勲とは、目指す方向性自体は極めて近いはず。
にもかかわらず、据物試斬の技量に関しては、明らかに雲泥の差があるのは、何故なのだろう?
そこは統合ではなく、畳斬りに関しては戸山流に重きを置いているからということなのだろうか。
244名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 19:06:37.74ID:PX608PuB0245名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 19:51:45.57ID:yR/359I+0 「競技としてではない剣」
実際に斬り合わないから、強くなる方法が
中々難しいよね
実際に斬り合わないから、強くなる方法が
中々難しいよね
246名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 20:06:52.57ID:gyO5fxPU0 実戦で強くなれるかどうかは置いておくにしても、少なくとも武芸パフォーマーとしても、畳巻斬りを今よりもっと上達させることはできるはずだろうな。
まずは大段平と腕力頼りの雑な斬り方を捨て去り、二天一流のような細く軽い木剣で、極めてユックリと刃筋を通す動作を繰り返す。
そうした鍛錬を繰り返す中で日々筋肉がこそげ落ち、やがて箸と椀にすら重さを感じるようになれば、その時彼の手には剣ではなく「理合」が握られていることだろう。
40年くらいはかかるかもしれんが。
まずは大段平と腕力頼りの雑な斬り方を捨て去り、二天一流のような細く軽い木剣で、極めてユックリと刃筋を通す動作を繰り返す。
そうした鍛錬を繰り返す中で日々筋肉がこそげ落ち、やがて箸と椀にすら重さを感じるようになれば、その時彼の手には剣ではなく「理合」が握られていることだろう。
40年くらいはかかるかもしれんが。
247名無しさん@一本勝ち
2023/08/31(木) 23:54:42.85ID:yR/359I+0 郭海皇が真の理合いを手にしたのは
90過ぎてからだが
90過ぎてからだが
248名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 11:53:15.17ID:SNwilyui0 来月で40歳、関先生は明後日で51歳
249名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 12:16:30.03ID:4pzzpZ6N0 関先生、若いんだね。
250名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 15:18:36.85ID:Im4NRiog0 関先生まだ50だったのか。
お弟子の塚田氏も順当に業を受け継がれているだろうし、一伝流は安泰だな。
修心流は、実子が継いでくれないと嘆いていたか。
さて、スレタイの某は、たしか将来的には道場を建てたいといっていたが、一流一派を興されるご予定なのかな?
(というか、今の道場自体が本人の持ち物じゃないの?)
お弟子の塚田氏も順当に業を受け継がれているだろうし、一伝流は安泰だな。
修心流は、実子が継いでくれないと嘆いていたか。
さて、スレタイの某は、たしか将来的には道場を建てたいといっていたが、一流一派を興されるご予定なのかな?
(というか、今の道場自体が本人の持ち物じゃないの?)
251名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 15:46:23.43ID:SNwilyui0 でも塚田さんって今52歳だから実年齢は関先生より年上なんだが…
後継ぎにはなれないでしょう
マッチーのとこも柳原氏は確か45、6歳でマッチーとそんなに変わらないから後継ぎに出来ない事を嘆いてた
マッチー同様、池田も御子息を剣士にしたいみたいだけど
後継ぎにはなれないでしょう
マッチーのとこも柳原氏は確か45、6歳でマッチーとそんなに変わらないから後継ぎに出来ない事を嘆いてた
マッチー同様、池田も御子息を剣士にしたいみたいだけど
252名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 16:13:36.65ID:Im4NRiog0253名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 17:01:00.05ID:Q3FyO/u/0 しかも塚田さん早生まれだから学年では関先生より2歳上
今から死に物狂いで修行すれば10年で届くかもしれないけど、本当に実戦で強くなるための修行じゃないと無理じゃないかな
今から死に物狂いで修行すれば10年で届くかもしれないけど、本当に実戦で強くなるための修行じゃないと無理じゃないかな
254名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 17:49:45.40ID:woOkTI2P0 池田氏のとこならまだしも全方位に喧嘩売ってる修心流とか誰が継ぎたがるんだ
255名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 18:09:02.43ID:3S0NBNqy0 でも、極真だって伝統派空手やムエタイや
小林寺拳法と戦ってきたから今日があるわけだし
グレイシー柔術だってルタリーブリやプロレスとの
死闘を制してきたからこそ現在の隆盛があるんだから
修心流の問題は先月の卍蹴り氏の騒動のように
喧嘩を売っても実際に喧嘩をしない事だよ
いつもやるフリだけ
池田は自流を起ち上げるつもりなのかね
小林寺拳法と戦ってきたから今日があるわけだし
グレイシー柔術だってルタリーブリやプロレスとの
死闘を制してきたからこそ現在の隆盛があるんだから
修心流の問題は先月の卍蹴り氏の騒動のように
喧嘩を売っても実際に喧嘩をしない事だよ
いつもやるフリだけ
池田は自流を起ち上げるつもりなのかね
256名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 18:59:51.73ID:Im4NRiog0 池田某はレッツアスク氏との対談動画を聴いた限りでは、理屈の上では色々と分かってるようには思える。
問題は、古流英信流の修行に明け暮れていたはずなのに、その精妙なる身体操作や刀法が、試し斬りには全く活かされていないということ。
皮肉にもあの動画でご本人が述べていた「居合では上手い人が、的があると途端に動きが変わって(斬れなく)なってしまう」という批判への、逆転現象が起きているんだよな。
斬りに意識が行き過ぎているせいで、居合で培ってきたはずの身体の運用方法が打ち消されてしまっている、という感じで。
まずはそこが上手く統合されない限り、一流一派を興すなど、まだまだとてもとても……。
問題は、古流英信流の修行に明け暮れていたはずなのに、その精妙なる身体操作や刀法が、試し斬りには全く活かされていないということ。
皮肉にもあの動画でご本人が述べていた「居合では上手い人が、的があると途端に動きが変わって(斬れなく)なってしまう」という批判への、逆転現象が起きているんだよな。
斬りに意識が行き過ぎているせいで、居合で培ってきたはずの身体の運用方法が打ち消されてしまっている、という感じで。
まずはそこが上手く統合されない限り、一流一派を興すなど、まだまだとてもとても……。
257名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 19:17:52.95ID:ebCHLoLA0 一流を興すことは出来るでしょ。
道場破りなんてまず来ないから、起業するのと同じかと。
それに弟子の数とて、必ずしも宗家の腕と比例するわけではない。
やりようはあるよ。
道場破りなんてまず来ないから、起業するのと同じかと。
それに弟子の数とて、必ずしも宗家の腕と比例するわけではない。
やりようはあるよ。
258名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 19:42:36.28ID:Im4NRiog0 >>257
確かに彼の業界知名度であれば、弟子志願者には困らないか。
内容も、武術的な技法や要素を排した、良くも悪くも剣道、居合道、抜刀道を足して3で割ったような現代新興武道流派としてなら、あり得るか。
以前の口振りだと、いずれ道場建ててやりそうだな。まぁ、頑張ってくれたまえ。
確かに彼の業界知名度であれば、弟子志願者には困らないか。
内容も、武術的な技法や要素を排した、良くも悪くも剣道、居合道、抜刀道を足して3で割ったような現代新興武道流派としてなら、あり得るか。
以前の口振りだと、いずれ道場建ててやりそうだな。まぁ、頑張ってくれたまえ。
259名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 19:51:19.61ID:ebCHLoLA0 >>258
足して3で割った、笑ったわw
足して3で割った、笑ったわw
260名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 20:06:28.76ID:3S0NBNqy0 少々嫌な話ではあるが、「起業するのと同じ」
と考えたら池田が己の業界知名度を利用すれば
自流を起ち上げても上手くいってしまうかもしれない
池田は元々21歳か22歳くらいで運送会社を起業して
震災までは繁盛させてたから経営手腕は結構
ありそうだし
と考えたら池田が己の業界知名度を利用すれば
自流を起ち上げても上手くいってしまうかもしれない
池田は元々21歳か22歳くらいで運送会社を起業して
震災までは繁盛させてたから経営手腕は結構
ありそうだし
261名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 21:13:19.13ID:ebCHLoLA0 道場経営は、弟子(生徒)の満足度の問題なんだよな。宗家の腕ではない。
でも、凄腕を目指した人間ほど、この単純な原理が分からなくなるんだよな。
でも、凄腕を目指した人間ほど、この単純な原理が分からなくなるんだよな。
262名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 21:37:37.68ID:3S0NBNqy0 >道場経営は、弟子(生徒)の満足度の問題
メッチャ名言・・というか確信をついた格言かな
確かにマッチ―も「刀を振れない事に不満を
抱いて門下生が次々やめていく」って言ってた
メッチャ名言・・というか確信をついた格言かな
確かにマッチ―も「刀を振れない事に不満を
抱いて門下生が次々やめていく」って言ってた
263名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 21:48:11.64ID:Im4NRiog0 >>260
YouTubeも、内容に賛否はあっても、実際に登録20万人まで伸ばしているわけだからな。
そういった意味での経営手腕やパフォーマンス力には、たしかに長けているのかもしれないな。
ところで最新動画で、ついに刀剣鑑賞作法に関する批判にアンサーを出していたな。
あれ「コメント」と言っていたが、YouTubeの動画のコメント欄に書かれたものではなくて、明らかにここの>>16や>>68のレスの事だろう。
マスクや懐紙無しで喋りながら刀を見ることが本来は良くない鑑賞の仕方であること、またカメラを止めた後はちゃんと研ぎ師の先生がお手入れをしていることを明言した点については、遅きに失した感こそ否めないものの、良かったと思う。
刀好きのキッズ達が銀座長◯屋とか将平刀匠の動画を見ているか?といえば、ほとんど見ていないだろうから、そうしたヤングキッズ達に一番影響力を持つ彼らこそ、今後より襟を正して範を示していってほしいものだね。
本来こうした批判や忠告は、5chの武板民などからではなく、町井勲以外なら日刀保や美術刀剣刀職関係の各位からされて然るべきものだったと思うが……
やはり業界のビッグネームと化した彼に面と向かって忠告をすることは、刀剣界隈の重鎮達のご老人方にとっても、ある意味では「怖い」のかもしれないな。
オッサン二人が静かに刀剣鑑賞をしている画というのも、悪くないとは思うぞ。
YouTubeも、内容に賛否はあっても、実際に登録20万人まで伸ばしているわけだからな。
そういった意味での経営手腕やパフォーマンス力には、たしかに長けているのかもしれないな。
ところで最新動画で、ついに刀剣鑑賞作法に関する批判にアンサーを出していたな。
あれ「コメント」と言っていたが、YouTubeの動画のコメント欄に書かれたものではなくて、明らかにここの>>16や>>68のレスの事だろう。
マスクや懐紙無しで喋りながら刀を見ることが本来は良くない鑑賞の仕方であること、またカメラを止めた後はちゃんと研ぎ師の先生がお手入れをしていることを明言した点については、遅きに失した感こそ否めないものの、良かったと思う。
刀好きのキッズ達が銀座長◯屋とか将平刀匠の動画を見ているか?といえば、ほとんど見ていないだろうから、そうしたヤングキッズ達に一番影響力を持つ彼らこそ、今後より襟を正して範を示していってほしいものだね。
本来こうした批判や忠告は、5chの武板民などからではなく、町井勲以外なら日刀保や美術刀剣刀職関係の各位からされて然るべきものだったと思うが……
やはり業界のビッグネームと化した彼に面と向かって忠告をすることは、刀剣界隈の重鎮達のご老人方にとっても、ある意味では「怖い」のかもしれないな。
オッサン二人が静かに刀剣鑑賞をしている画というのも、悪くないとは思うぞ。
264名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 21:52:38.77ID:Im4NRiog0 >>262
ご本人が散々、地上波での曲芸斬りで名を売った人だからなぁ。
それで本格武術居合として弟子を募集しても、そりゃ弟子志望者もああいう感じのを求めてやってくるわな。
まさにマッチーのミスだけに「ミスマッチ」ってやつだな。
ご本人が散々、地上波での曲芸斬りで名を売った人だからなぁ。
それで本格武術居合として弟子を募集しても、そりゃ弟子志望者もああいう感じのを求めてやってくるわな。
まさにマッチーのミスだけに「ミスマッチ」ってやつだな。
265名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 22:26:05.74ID:3S0NBNqy0 >>263
今観たけど、奴は完全にこのスレ見てるな
今観たけど、奴は完全にこのスレ見てるな
266名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 22:33:51.45ID:3S0NBNqy0 動画のコメントみたいな体で言ってたけど
信者たちのヨイショコメントしかないのに
どの動画にそんなコメントがあったのかって
話よ
信者たちのヨイショコメントしかないのに
どの動画にそんなコメントがあったのかって
話よ
267名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 22:41:36.11ID:5M/i7OKM0268名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 22:47:27.08ID:ebCHLoLA0269名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 22:58:38.61ID:5M/i7OKM0 >達人ってのは皆んな、あくなき研究心と非情なまでの自分への厳しさを抱えている
研究心はともかく自分にはめちゃめちゃ甘くないかあの人
研究心はともかく自分にはめちゃめちゃ甘くないかあの人
270名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 23:14:09.52ID:ebCHLoLA0 >>269
自分への厳しさってのは、自らが理想とする剣に対する厳しさってことね。
自分に甘いところのが目に付くってのは、自分の気持ちをやたら過剰に正当化しちゃう場面が目に付くって事だと思うけど、
それはアスペとかコミュ障とかの類いの話だと思う。
達人病じゃなくて、、持病というか。
自分への厳しさってのは、自らが理想とする剣に対する厳しさってことね。
自分に甘いところのが目に付くってのは、自分の気持ちをやたら過剰に正当化しちゃう場面が目に付くって事だと思うけど、
それはアスペとかコミュ障とかの類いの話だと思う。
達人病じゃなくて、、持病というか。
271名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 23:37:15.20ID:gr0Vk3ZQ0 池田がセミナーかなんか開いて授業料3時間2万で開いたらみんな行く?
そして最適価格を知りたい
そして最適価格を知りたい
272名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 23:40:20.79ID:ebCHLoLA0 >>265
見ているなら、上で色々指摘されていた通り、斬り方のほうも是非改めてほしいね。
所詮、ロクに斬れもしない口だけの奴らの指摘だろ、なんて決めつけずにね。
かなり妥当な意見が多かったと思う。
しかし、道場経営の才能は結構あるかもしれんね。
この業界、経営手腕が破滅的な人間が多いからね。
見ているなら、上で色々指摘されていた通り、斬り方のほうも是非改めてほしいね。
所詮、ロクに斬れもしない口だけの奴らの指摘だろ、なんて決めつけずにね。
かなり妥当な意見が多かったと思う。
しかし、道場経営の才能は結構あるかもしれんね。
この業界、経営手腕が破滅的な人間が多いからね。
273名無しさん@一本勝ち
2023/09/01(金) 23:44:08.32ID:ebCHLoLA0 >>271
2万貰えるなら行こうかなぁ。
2万貰えるなら行こうかなぁ。
274名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 01:35:47.82ID:01ZmQzx90 >>264
だとぅ
だとぅ
275名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 12:34:01.84ID:EKB4942J0276名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 13:36:14.30ID:XQVos8y60 スレタイの某は歯痒いだろうな。
鑑賞作法はまだ言い訳もできたが、据物試斬ばかりは口でどうこう言おうが、技術を変えられるわけではないからな。
試斬パフォーマーとしても、斬り返し技の失敗を編集でカットすれば良かったのに、それをせず堂々と世間に公開してしまったのは、逆にプロとしては痛手だった。
ただもし彼が試斬ではなく武術としての刀法を高めたいと思っていて、彼が学んできたものが古流英信流なのであるならば、居合の稽古の量を増やせば良いだけだ。
今のやり方でどれだけ大量の畳を斬ろうが、それは武術の稽古ではない。これは関先生が改めて釘を刺されていたとおり。
鑑賞作法はまだ言い訳もできたが、据物試斬ばかりは口でどうこう言おうが、技術を変えられるわけではないからな。
試斬パフォーマーとしても、斬り返し技の失敗を編集でカットすれば良かったのに、それをせず堂々と世間に公開してしまったのは、逆にプロとしては痛手だった。
ただもし彼が試斬ではなく武術としての刀法を高めたいと思っていて、彼が学んできたものが古流英信流なのであるならば、居合の稽古の量を増やせば良いだけだ。
今のやり方でどれだけ大量の畳を斬ろうが、それは武術の稽古ではない。これは関先生が改めて釘を刺されていたとおり。
277名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 16:13:26.97ID:hdhcyYYE0 やはり、修心流居合術兵法の町井勲先生こそが、至高である。
他の者は皆、先生に土下座して泣いて謝るべきである。
他の者は皆、先生に土下座して泣いて謝るべきである。
278名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 16:22:19.78ID:EKB4942J0 町井のアンチ活動ならよそでやりなさいよ
279名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 18:15:50.97ID:chMn2OGD0 古流居合の稽古量、、すでに十分やっていると思うよ。量はね。
ここからのレベル上昇が起こるかどうかは、結局はセンスに行き着くんよね。
脱凡人を成すための剣のセンス。
英信流の教えは素晴らしいけど、やっぱり普通の凡人が普通にやり続けるだけだと、技術レベルは頭打ちするよね。
勿論、型の大会の勝ち負けは上達するけどね。
ただそれは型における表面上の動作がどんどん上手くなるからなんよね。
細かい動作も上手くなって減点を食らわない。でもそんだけ。
見た目同じ動作でも、理合を含んだ身体操作とそうではない形だけ合わせた動作では決定的な違いがある。
試斬やまして撃剣なんかをすると、この違いは必ず表面化してしまい、後者はメッキが剥がれるんだ。。
凡人感を脱するには美学にも似た特異性が要るんだ。
達人と呼ばれる人や才能溢れる人にはそれがある。
瞬間瞬間で訪れる予想を上回る動き、単なる慣れとは異なる質からして違う動き。見ている側を圧倒させ胸躍らせるあの感じだよ。
しかし凡人にはどこか習ってます感が付き纏う。動きが綺麗だろうが如何に斬れようが、何故か慣れた動きの延長しか見えないあの感じ。
それが決定的な違い。
ただ刀系で登録者数20万はその分野の代表格だと思うし、
動画編集だって、他の武術家に較べたら格段に上手いよね。頑張ってる。
演武は参考にならないけど、刀鍛冶さんや研ぎ師さん、奥さんとの仲良さそうな掛け合いは雰囲気良いし、刀の紹介だってちょっとワクワクする。唾の件は俺も思ったけど、よく見ると二人して喋った後に、研ぎ師さんがさっと拭いている場面もあったから、裏では気を付けてはいるんだろうなと思った。若年齢層が勘違いしないように、今回の動画でリカバーしたなら、一応許容範囲内かとも思う。
チャンネルは面白いと思うから、俺は楽しく視聴させて頂いているよ。ありがとう。
ここからのレベル上昇が起こるかどうかは、結局はセンスに行き着くんよね。
脱凡人を成すための剣のセンス。
英信流の教えは素晴らしいけど、やっぱり普通の凡人が普通にやり続けるだけだと、技術レベルは頭打ちするよね。
勿論、型の大会の勝ち負けは上達するけどね。
ただそれは型における表面上の動作がどんどん上手くなるからなんよね。
細かい動作も上手くなって減点を食らわない。でもそんだけ。
見た目同じ動作でも、理合を含んだ身体操作とそうではない形だけ合わせた動作では決定的な違いがある。
試斬やまして撃剣なんかをすると、この違いは必ず表面化してしまい、後者はメッキが剥がれるんだ。。
凡人感を脱するには美学にも似た特異性が要るんだ。
達人と呼ばれる人や才能溢れる人にはそれがある。
瞬間瞬間で訪れる予想を上回る動き、単なる慣れとは異なる質からして違う動き。見ている側を圧倒させ胸躍らせるあの感じだよ。
しかし凡人にはどこか習ってます感が付き纏う。動きが綺麗だろうが如何に斬れようが、何故か慣れた動きの延長しか見えないあの感じ。
それが決定的な違い。
ただ刀系で登録者数20万はその分野の代表格だと思うし、
動画編集だって、他の武術家に較べたら格段に上手いよね。頑張ってる。
演武は参考にならないけど、刀鍛冶さんや研ぎ師さん、奥さんとの仲良さそうな掛け合いは雰囲気良いし、刀の紹介だってちょっとワクワクする。唾の件は俺も思ったけど、よく見ると二人して喋った後に、研ぎ師さんがさっと拭いている場面もあったから、裏では気を付けてはいるんだろうなと思った。若年齢層が勘違いしないように、今回の動画でリカバーしたなら、一応許容範囲内かとも思う。
チャンネルは面白いと思うから、俺は楽しく視聴させて頂いているよ。ありがとう。
280名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 19:25:32.22ID:5FurAjdL0 確かに天才は人を飽きさせない。
その競技に興味が無い人が偶然見てもこの人
は次に何をやってくれるのかと見入って
しまう何かがある。
その競技に興味が無い人が偶然見てもこの人
は次に何をやってくれるのかと見入って
しまう何かがある。
281名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 19:36:08.60ID:EKB4942J0 このスレ見てる事はもうバレてるんだし
いっその事開き直って「5chの批判に
反論してみた」みたいな企画でもやったら
いいのに
信者たちもこのスレと動画を交互に見ながら
答え合わせも出来て中々面白い感じになるんじゃ
ないかな
いっその事開き直って「5chの批判に
反論してみた」みたいな企画でもやったら
いいのに
信者たちもこのスレと動画を交互に見ながら
答え合わせも出来て中々面白い感じになるんじゃ
ないかな
282名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 20:16:01.21ID:6DpyoQ0I0 信者がここに来たらどうするんだ
283名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 22:00:45.57ID:XQVos8y60 >>281
盲目的な信者なら、その後も視聴を続けて擁護するかもしれないが、ほんの僅かにでも武道や武術、刀剣乱舞あたりをかじってるような信者は反転アンチになりかねないから、デメリットの方が多いだろうな。
しかも表面上は優等生キャラで通してきていたのに、アンチに反応し出すとどうしても治安の悪化は避けきれないだろうから、今後も反応できたとしても今回のレベルで触れるくらいか、
あるいは以前修心流のスレで「抜き打ちで鞘に刀引っ掛けてる」と書かれたのに別の動画で「ゴム足袋の摩擦音です」とテロップで釈明していた程度だろう。
もしガチで反論をし出すと、最終的にどうしても据物試斬の技術的な話とか、町井勲の話題に行き着いてしまうから、あらゆる意味で彼が5chに真っ向から言及することのメリットは無いといえるだろうな。
盲目的な信者なら、その後も視聴を続けて擁護するかもしれないが、ほんの僅かにでも武道や武術、刀剣乱舞あたりをかじってるような信者は反転アンチになりかねないから、デメリットの方が多いだろうな。
しかも表面上は優等生キャラで通してきていたのに、アンチに反応し出すとどうしても治安の悪化は避けきれないだろうから、今後も反応できたとしても今回のレベルで触れるくらいか、
あるいは以前修心流のスレで「抜き打ちで鞘に刀引っ掛けてる」と書かれたのに別の動画で「ゴム足袋の摩擦音です」とテロップで釈明していた程度だろう。
もしガチで反論をし出すと、最終的にどうしても据物試斬の技術的な話とか、町井勲の話題に行き着いてしまうから、あらゆる意味で彼が5chに真っ向から言及することのメリットは無いといえるだろうな。
284名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 22:05:21.80ID:j/ueiSDG0 池田スレなのにマッチーの話題がないと進行しないしな
285名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 22:14:07.81ID:EKB4942J0 確かに…
本人よりマッチ―や関先生の話題でスレが
進むよな
本人よりマッチ―や関先生の話題でスレが
進むよな
286名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 22:32:33.37ID:VeBK2kBj0 そうなると、やはり
町井勲先生は偉大だ素晴らしい。
町井勲先生は偉大だ素晴らしい。
287名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 22:44:23.20ID:gY4xSe5O0 本当に素晴らしい
https://i.imgur.com/AzDzX25.jpg
https://i.imgur.com/AzDzX25.jpg
288名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 23:01:43.82ID:EKB4942J0 池田みたいな偽物に寄り添ってる場合じゃない
ってこった
ってこった
289名無しさん@一本勝ち
2023/09/02(土) 23:13:45.01ID:chMn2OGD0 >>287 なぜだろう涙が出てくる
290名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 00:57:27.86ID:N0lPD0yz0 発言内容は悲しくなってくるレベルだが、技術とその解説には、ちゃんと説得力があるからな。
スレタイの某は、やはり正直刀か鬼包丁を携えて大阪刀心に「頼もう!」とやってほしいものだな。
あるいは、ほぼほぼ名指しも同然で「様剣術」とまで言われてしまったのだから、久々に百錬館に赴いてレッツアスクの英語の人に鬼包丁をまた「振らせて」みて「実力のほどを見させてもらう」企画でもいい。
今から古流の大家の先生の下に弟子入りというのは、色々な意味でもう難しいだろうから、彼が今以上に成長するためには、他流に出稽古に行ってボコボコにされながらその身をもって技術を学ぶ「武者修行」しかないと思うぞ?
スレタイの某は、やはり正直刀か鬼包丁を携えて大阪刀心に「頼もう!」とやってほしいものだな。
あるいは、ほぼほぼ名指しも同然で「様剣術」とまで言われてしまったのだから、久々に百錬館に赴いてレッツアスクの英語の人に鬼包丁をまた「振らせて」みて「実力のほどを見させてもらう」企画でもいい。
今から古流の大家の先生の下に弟子入りというのは、色々な意味でもう難しいだろうから、彼が今以上に成長するためには、他流に出稽古に行ってボコボコにされながらその身をもって技術を学ぶ「武者修行」しかないと思うぞ?
291名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 13:16:56.54ID:F8nG31Uq0 関先生の51回目の誕生日に池田は
ケーキの1つでも贈ったのだろうか
ケーキの1つでも贈ったのだろうか
292名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 13:54:13.69ID:g1ixBVl20 多分競技としてしか見てないから関のことも内心バカにしてると思うよ
技切り出来ない言い訳乙って解釈だと思う
技切り出来ない言い訳乙って解釈だと思う
293名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 21:19:45.60ID:eg8B4MnX0 >>292
さすがにそれは邪推のし過ぎでは?
どちらかというと、宛先不明の町井勲のツイートにその文意を感じたけどな。
町井勲は、武術としての試斬を再三説きながら、技斬りもできる人間ではあるので、発言権自体はあると思う。
さすがにそれは邪推のし過ぎでは?
どちらかというと、宛先不明の町井勲のツイートにその文意を感じたけどな。
町井勲は、武術としての試斬を再三説きながら、技斬りもできる人間ではあるので、発言権自体はあると思う。
294名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 22:13:35.79ID:F8nG31Uq0 昨日の深夜から今日の明け方にかけての
マッチ―の呑みライブで関先生に対して
ボロクソだったな
池田が関先生を見下してるっていうのは
流石にないよ
抜刀対決でこれ以上ない位の大差での
完敗を喫してるし、そもそも競技でも
関先生の方が圧倒的に実績は上だしね
関先生は居合の全日本大会で何度も優勝
なさってるから
抜刀道を武術としては認めてないという点は
関先生とマッチ―は共通してる
マッチ―の呑みライブで関先生に対して
ボロクソだったな
池田が関先生を見下してるっていうのは
流石にないよ
抜刀対決でこれ以上ない位の大差での
完敗を喫してるし、そもそも競技でも
関先生の方が圧倒的に実績は上だしね
関先生は居合の全日本大会で何度も優勝
なさってるから
抜刀道を武術としては認めてないという点は
関先生とマッチ―は共通してる
295名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 22:44:40.96ID:dorrYLdp0 関先生の動画、今更ながらに観たわ。
言ってる事が至極真っ当で、池田さんの得意分野に直撃の内容だった。
もうなんて言うか、池田さんの生き様を全否定しているようで観てらんなかったわ。
言ってる事が至極真っ当で、池田さんの得意分野に直撃の内容だった。
もうなんて言うか、池田さんの生き様を全否定しているようで観てらんなかったわ。
296名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 23:02:54.76ID:N0lPD0yz0 >>295
別に否定はしてなかっただろう。
単に「抜刀道は武術ではない」ということと「据物試斬パフォーマンスを、あたかも武術であるかのように見せるのは如何なものか」というだけでな。
それがスレタイの某に火の玉ストレートでブッ刺さったかどうかは、また別の話であってな。
そもそも、関先生の主張自体は池田某とコラボした時から微塵も変わっていない。
むしろ今回は、以前コラボした際にヨイショヨイショしてかなり持ち上げてたのに、今回のような企画でスレタイの某に思いっきり刺さるような内容を、
関先生の口と技を通じて二度も動画にして公開したレッツアスクの彼に、きっと何か思う所があったんだろうなぁ……と思ったわ。
別に否定はしてなかっただろう。
単に「抜刀道は武術ではない」ということと「据物試斬パフォーマンスを、あたかも武術であるかのように見せるのは如何なものか」というだけでな。
それがスレタイの某に火の玉ストレートでブッ刺さったかどうかは、また別の話であってな。
そもそも、関先生の主張自体は池田某とコラボした時から微塵も変わっていない。
むしろ今回は、以前コラボした際にヨイショヨイショしてかなり持ち上げてたのに、今回のような企画でスレタイの某に思いっきり刺さるような内容を、
関先生の口と技を通じて二度も動画にして公開したレッツアスクの彼に、きっと何か思う所があったんだろうなぁ……と思ったわ。
297名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 23:13:09.31ID:dorrYLdp0 いや、抜刀道が武道ではないってのは、もう完全否定に等しいでしょ。レクリエーションって言ってるようもんだし。
関先生に悪気は無かったのかもしれんが、その火の球ストレートが池田さんに直撃してしまったと思うわ。
関先生に悪気は無かったのかもしれんが、その火の球ストレートが池田さんに直撃してしまったと思うわ。
298名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 23:16:23.19ID:dorrYLdp0 >>296
それにしてもこの動画を企画したレッツアスクの人?、鬼かよ。抜刀道になんか恨みでもあんのかなと俺も思った。なんていうの、、イケメン役として設定されている俳優を、これはただの雰囲気イケメンであって、実は結構ブサイクだろって理路整然と指摘していくようなあの感じ。
いや、抜刀道が雰囲気イケメン設定なんは分かる人は分かってるから、、
と思ったら、最後で週2回も試斬してるって、、めちゃ抜刀道やってるやん、大好きやんって、、
週2回もやってたら、抜刀道なんか2、3年で一通りマスターしてまうよ。。
それにしてもこの動画を企画したレッツアスクの人?、鬼かよ。抜刀道になんか恨みでもあんのかなと俺も思った。なんていうの、、イケメン役として設定されている俳優を、これはただの雰囲気イケメンであって、実は結構ブサイクだろって理路整然と指摘していくようなあの感じ。
いや、抜刀道が雰囲気イケメン設定なんは分かる人は分かってるから、、
と思ったら、最後で週2回も試斬してるって、、めちゃ抜刀道やってるやん、大好きやんって、、
週2回もやってたら、抜刀道なんか2、3年で一通りマスターしてまうよ。。
299名無しさん@一本勝ち
2023/09/03(日) 23:34:18.99ID:F8nG31Uq0 ヤマグチ氏と池田の対談はヤマグチ氏のチャンネルに
あがってるから、恐らくヤマグチ氏から対談を熱望したんだろう
その当時は抜刀道で何連覇もしてる池田の事を
その大会実績から盲目的に尊敬してたんだろうけど
関先生という本物に出会って池田の実態が段々見えてきた
というのが本当のところじゃないかな
あがってるから、恐らくヤマグチ氏から対談を熱望したんだろう
その当時は抜刀道で何連覇もしてる池田の事を
その大会実績から盲目的に尊敬してたんだろうけど
関先生という本物に出会って池田の実態が段々見えてきた
というのが本当のところじゃないかな
300名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 00:04:08.24ID:m40LhfP30 >>299
アスクの人、ヤマグチさんというの?いやぁ、、
「盲目的に尊敬(ハート) →なんか違うなぁ、、→関先生、アイツらにズバリ言っちゃって下さい! →やっぱそうっすよねー!」
ってなんか酷くね?
抜刀道撲滅されてまうよ。笑
アスクの人、ヤマグチさんというの?いやぁ、、
「盲目的に尊敬(ハート) →なんか違うなぁ、、→関先生、アイツらにズバリ言っちゃって下さい! →やっぱそうっすよねー!」
ってなんか酷くね?
抜刀道撲滅されてまうよ。笑
301名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 00:12:40.31ID:MdH9SE6b0 本名はヤマグチショウゴさんでしょ
あの人の動画は完全に海外向けで日本人に向けてやって
おられないから漢字まではわからないけど
>「盲目的に尊敬(ハート) →なんか違うなぁ、、→関先生、アイツらにズバリ言っちゃって下さい! →やっぱそうっすよねー!」
真実に気づいてその事について発信するというのは
別に酷くはないと思うけどなぁ
池田は自分の事を剣豪、剣客と勘違いしてる
わけだし、信者からもそういう誤った認識を
持たれてるわけだから
あの人の動画は完全に海外向けで日本人に向けてやって
おられないから漢字まではわからないけど
>「盲目的に尊敬(ハート) →なんか違うなぁ、、→関先生、アイツらにズバリ言っちゃって下さい! →やっぱそうっすよねー!」
真実に気づいてその事について発信するというのは
別に酷くはないと思うけどなぁ
池田は自分の事を剣豪、剣客と勘違いしてる
わけだし、信者からもそういう誤った認識を
持たれてるわけだから
302名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 00:38:41.85ID:m40LhfP30 >>301
いやいや、デリカシーの問題よ。
抜刀道連中がやる試斬は武道(武術)ではない(きっぱり) → やっぱそうっすよねー!
で終わりって酷いやん。。
関先生に習ってんだから、どう言うかなんて勿論事前に分かりきってるし、それが池田さんの顔面を直撃する火の玉ストレートになるなんてことも自明の理でしょ。
いやいや、デリカシーの問題よ。
抜刀道連中がやる試斬は武道(武術)ではない(きっぱり) → やっぱそうっすよねー!
で終わりって酷いやん。。
関先生に習ってんだから、どう言うかなんて勿論事前に分かりきってるし、それが池田さんの顔面を直撃する火の玉ストレートになるなんてことも自明の理でしょ。
303名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 00:39:08.99ID:VdrZ/mSB0 >>297
武道としてまでは否定していなかっただろう。
武術としては、明確にこれ以上なく否定しておられたが。
武術としては勿論、武道としても懐疑的な文言を投げかけていたのは、むしろ町井勲の方だな。ただ町井勲の言にも、一定の理はあるように思える。
>>298
たしかに今回、あれだけボロカスにコキおろしておきながら、最後に抜刀もやっていると言っていたのには笑ったわ。
>>299-301
概ねそんな所だろうな。
かつては全剣居錬士六段で、しかも抜刀道でも全国9連覇という、まさにいがみ合う居合道と抜刀道の橋渡し役そのもののような存在として、尊敬と憧れの眼差しでスレタイの某を見ていたのだろう。
彼と池田某の2度のコラボ動画でも、瞳をキラッキラとさせながら話していたからな。
それが、本物の古流武術である一伝流に入門して色々と学んでいくうちに「なんかアイツ……違くねぇ???」という思いが膨れ上がったのだろう。
関先生自体は、スレタイの某とコラボした時から「まず剣術があって、居合と抜刀は添え物」と、その主張は今に至るまで一貫しておられたわけだから、改めてそれを繰り返して言わされただけに過ぎない。
ちなみに彼自身は、海外の外国人向けにチャンネルをやっている登録100万人越えのYouTuberであり、純粋な数の上でもスレタイの5倍なんだよな。
だからこそ一伝会チャンネルの宣伝にも、「いつかやる」と共に多大な貢献をしているわけで。
武道としてまでは否定していなかっただろう。
武術としては、明確にこれ以上なく否定しておられたが。
武術としては勿論、武道としても懐疑的な文言を投げかけていたのは、むしろ町井勲の方だな。ただ町井勲の言にも、一定の理はあるように思える。
>>298
たしかに今回、あれだけボロカスにコキおろしておきながら、最後に抜刀もやっていると言っていたのには笑ったわ。
>>299-301
概ねそんな所だろうな。
かつては全剣居錬士六段で、しかも抜刀道でも全国9連覇という、まさにいがみ合う居合道と抜刀道の橋渡し役そのもののような存在として、尊敬と憧れの眼差しでスレタイの某を見ていたのだろう。
彼と池田某の2度のコラボ動画でも、瞳をキラッキラとさせながら話していたからな。
それが、本物の古流武術である一伝流に入門して色々と学んでいくうちに「なんかアイツ……違くねぇ???」という思いが膨れ上がったのだろう。
関先生自体は、スレタイの某とコラボした時から「まず剣術があって、居合と抜刀は添え物」と、その主張は今に至るまで一貫しておられたわけだから、改めてそれを繰り返して言わされただけに過ぎない。
ちなみに彼自身は、海外の外国人向けにチャンネルをやっている登録100万人越えのYouTuberであり、純粋な数の上でもスレタイの5倍なんだよな。
だからこそ一伝会チャンネルの宣伝にも、「いつかやる」と共に多大な貢献をしているわけで。
304名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 00:49:53.11ID:MdH9SE6b0305名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 00:53:32.03ID:VdrZ/mSB0 これをややこしい話になってしまっているのが、スレタイの某のスタンスなんだよな。
彼がもし、剣道は勿論、居合も抜刀もあくまでも精神修養を主目的とした「武道」、あるいはパフォーマンスとしての「武芸」として割り切って取り組んでいるというスタンスなのであれば、今回の件は別に何も刺さらないんだよ。
でも、レッツ某とのコラボ対談の際に既に「制定2割、古流8割」と語っていて、自身の居合が全剣連の現代居合道ではなく、古流英信流のそれであると言ってしまっているんだよな。
その上さらに、昨年の郡山駅前での演武の帰り道の車の中で「抜刀道連盟を抜けた/今回の演武の一部は創作で、自分なりの『理合』が〜」とも言ってしまっているんだよ。
もし本当に彼の剣法に「理合」があるのだとすれば、町井勲やスレ民の諸氏が指摘する通り、彼の技術そのものが、もっと洗練されていなければならないはずなわけで。
そうでないにもかかわらず、しかしそれでもやたらと畳を斬りまくって「終生修行」をしているなどと彼がこれまで思っていたのだとすれば、
今回の一伝会の動画の内容が豪速球の火の玉ストレートでドストライクに突き刺さってしまっていても、それはもはや、どうしようもないことだと思うんだよなぁ。
彼がもし、剣道は勿論、居合も抜刀もあくまでも精神修養を主目的とした「武道」、あるいはパフォーマンスとしての「武芸」として割り切って取り組んでいるというスタンスなのであれば、今回の件は別に何も刺さらないんだよ。
でも、レッツ某とのコラボ対談の際に既に「制定2割、古流8割」と語っていて、自身の居合が全剣連の現代居合道ではなく、古流英信流のそれであると言ってしまっているんだよな。
その上さらに、昨年の郡山駅前での演武の帰り道の車の中で「抜刀道連盟を抜けた/今回の演武の一部は創作で、自分なりの『理合』が〜」とも言ってしまっているんだよ。
もし本当に彼の剣法に「理合」があるのだとすれば、町井勲やスレ民の諸氏が指摘する通り、彼の技術そのものが、もっと洗練されていなければならないはずなわけで。
そうでないにもかかわらず、しかしそれでもやたらと畳を斬りまくって「終生修行」をしているなどと彼がこれまで思っていたのだとすれば、
今回の一伝会の動画の内容が豪速球の火の玉ストレートでドストライクに突き刺さってしまっていても、それはもはや、どうしようもないことだと思うんだよなぁ。
306名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 00:57:27.79ID:MdH9SE6b0 >今回の一伝会の動画の内容が豪速球の火の玉ストレートでドストライクに突き刺さってしまっていても、それはもはや、どうしようもないことだと思うんだよなぁ。
いや、その通りよ
口調はともかく町井のまっとうな指摘をスルーして
不都合な事から目を背け続けて、結果的にではあるが
敬愛する関先生に現実を突きつけられたに過ぎない
いや、その通りよ
口調はともかく町井のまっとうな指摘をスルーして
不都合な事から目を背け続けて、結果的にではあるが
敬愛する関先生に現実を突きつけられたに過ぎない
307名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 01:11:01.74ID:VdrZ/mSB0 >>306
お山の大将になってはイカンということだな。
町井勲も一見、お山の大将的な風はかなり吹かせているように見えるかもしれないが、弓術や鍛刀術や法螺貝など、素直に凄いと思った技術には頭を垂れて真摯に学ぼうという姿勢を見せているからな。
だからこそ、刀術もあそこまで突き詰めに突き詰めて上達したのだろうし。
ファンや信者のチヤホヤコメントに気を良くして、それで達人を気取ってしまってはダメってことだよな。
ただ今回、刀法そのものではないとはいえ、刀剣鑑賞作法については、謝罪こそしなかったものの、ここで出た批判に対して反応を示し、一応の言い訳もしていたこと自体は、良い傾向だと思うんだよ。
それは彼自身が、これまでは無視していた批判にも真面目に目を向け出したってことを意味しているわけだからな。
だからこそ、かつてコラボをした一伝会から今回問いかけられた内容にも、真剣に応える必要があると思うんだよな。
そしてそれは口先だけで回答できるものではなく、自らの「剣」を通じて、その答えを示す必要があるわけで。
お山の大将になってはイカンということだな。
町井勲も一見、お山の大将的な風はかなり吹かせているように見えるかもしれないが、弓術や鍛刀術や法螺貝など、素直に凄いと思った技術には頭を垂れて真摯に学ぼうという姿勢を見せているからな。
だからこそ、刀術もあそこまで突き詰めに突き詰めて上達したのだろうし。
ファンや信者のチヤホヤコメントに気を良くして、それで達人を気取ってしまってはダメってことだよな。
ただ今回、刀法そのものではないとはいえ、刀剣鑑賞作法については、謝罪こそしなかったものの、ここで出た批判に対して反応を示し、一応の言い訳もしていたこと自体は、良い傾向だと思うんだよ。
それは彼自身が、これまでは無視していた批判にも真面目に目を向け出したってことを意味しているわけだからな。
だからこそ、かつてコラボをした一伝会から今回問いかけられた内容にも、真剣に応える必要があると思うんだよな。
そしてそれは口先だけで回答できるものではなく、自らの「剣」を通じて、その答えを示す必要があるわけで。
308名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 01:16:33.47ID:m40LhfP30 >>303
厳密にはそうなんだけど、武道と武術が違うってのは玄人間での話であって、YouTube上で抜刀道=武術ではないってのは、抜刀道=程度が低いと言ってるも同然でしょ。
別に反論はないんだけど、要はそういうことだよね。
>>304
雰囲気イケメンやってる人間に、お前イケメンじゃないじゃん。って言うのがデリカシー無いことなのか、あるいは本当の事なのに言って何が悪いのっていうのは、勿論、人それぞれなんだけど、
その壮大な前振りとして、最初は「藁斬りさん超イケメンっすね!(尊敬)」って言ってたクダリからの、「抜刀道=誤解を生む雰囲気イケメン」という結論だから、酷くね?って苦笑してしまうんです。
しかし、>>305を受けてからの>>306
「口調はともかく町井のまっとうな指摘をスルーして
不都合な事から目を背け続けて、結果的にではあるが
敬愛する関先生に現実を突きつけられたに過ぎない」
こう言うことなんよね、うん。
厳密にはそうなんだけど、武道と武術が違うってのは玄人間での話であって、YouTube上で抜刀道=武術ではないってのは、抜刀道=程度が低いと言ってるも同然でしょ。
別に反論はないんだけど、要はそういうことだよね。
>>304
雰囲気イケメンやってる人間に、お前イケメンじゃないじゃん。って言うのがデリカシー無いことなのか、あるいは本当の事なのに言って何が悪いのっていうのは、勿論、人それぞれなんだけど、
その壮大な前振りとして、最初は「藁斬りさん超イケメンっすね!(尊敬)」って言ってたクダリからの、「抜刀道=誤解を生む雰囲気イケメン」という結論だから、酷くね?って苦笑してしまうんです。
しかし、>>305を受けてからの>>306
「口調はともかく町井のまっとうな指摘をスルーして
不都合な事から目を背け続けて、結果的にではあるが
敬愛する関先生に現実を突きつけられたに過ぎない」
こう言うことなんよね、うん。
309名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 01:22:38.19ID:MdH9SE6b0 あのファンや信者は結果的に池田をダメにしてるかもと
思ったけど、考えてみれば町井の正しい指摘は
スルーするわけだから、不都合な事に目を向けないのは
池田の元来の性格的なものと思われる
だから、ファンや信者は全く悪くないね
思ったけど、考えてみれば町井の正しい指摘は
スルーするわけだから、不都合な事に目を向けないのは
池田の元来の性格的なものと思われる
だから、ファンや信者は全く悪くないね
310名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 01:25:43.90ID:VdrZ/mSB0 >>308
まぁ確かに、既に以前の一伝会とのコラボで「居合と抜刀は添え物」とバッサリと言われてしまっていたのに、それを今回さらに詳しく、しかも2回も動画にして殊更に強調されたわけだからな。
玄人どころか、多少の心得のある人間には周知の事実であっても、スレタイの某を「日本最強の剣士で、現実の緋村抜刀斎!」と目をキラキラと輝かせながら日頃チャンネルを見ていた素人キッズ達に、容赦なく「現実」を見せつけてしまったわけだからな。
言いたいことはよく分かるよ。たしかに今回の企画は「残酷」ではあったな。
まぁ確かに、既に以前の一伝会とのコラボで「居合と抜刀は添え物」とバッサリと言われてしまっていたのに、それを今回さらに詳しく、しかも2回も動画にして殊更に強調されたわけだからな。
玄人どころか、多少の心得のある人間には周知の事実であっても、スレタイの某を「日本最強の剣士で、現実の緋村抜刀斎!」と目をキラキラと輝かせながら日頃チャンネルを見ていた素人キッズ達に、容赦なく「現実」を見せつけてしまったわけだからな。
言いたいことはよく分かるよ。たしかに今回の企画は「残酷」ではあったな。
311名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 01:28:11.89ID:MdH9SE6b0 >>308
ハナから落とすつもりで持ち上げてたのなら
酷いし性格悪いけど、多分そうじゃないからね
ヤマグチ氏も池田が関先生を尊敬してる事は
わかってたはずだから、もしかしたら「自分が
言うより関先生が言った方が池田に響くかも」って事で
もしかしたらあれはヤマグチ氏の優しさだったかも。
まあ、考えすぎかもしれないけどさw
ハナから落とすつもりで持ち上げてたのなら
酷いし性格悪いけど、多分そうじゃないからね
ヤマグチ氏も池田が関先生を尊敬してる事は
わかってたはずだから、もしかしたら「自分が
言うより関先生が言った方が池田に響くかも」って事で
もしかしたらあれはヤマグチ氏の優しさだったかも。
まあ、考えすぎかもしれないけどさw
312名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 01:40:42.78ID:m40LhfP30313名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:31:45.95ID:KE/b+UvE0 l
i
i
314名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:32:02.19ID:KE/b+UvE0 ,
'
'
315名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:32:15.46ID:Wcgb8i220 /
i
i
316名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:32:46.43ID:N03TvJRe0 *
(
(
317名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:33:00.39ID:Pu3eqlVw0 t
i
i
318名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:33:27.46ID:PFTe7s6S0 /
'
'
319名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:33:41.40ID:wB8N7HEO0 v
i
i
320名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:33:59.90ID:P6UvT0Vg0 t
n
n
321名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:34:17.26ID:PydG4B6u0 o
z
z
322名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:34:34.39ID:RTq6eL0o0 々
i
i
323名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:34:49.18ID:9k5H6qtd0 l
?
?
324名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:35:04.14ID:dSCBEPD20 y
.
.
325名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:35:19.42ID:rvugkCFP0 i
(
(
326名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:35:41.58ID:9Qq6ouET0 (
i
i
327名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:35:58.93ID:5Q0qy/Jr0 c
r
r
328名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:36:30.31ID:ypX+AgH90 f
p
p
329名無しさん@一本勝ち
2023/09/04(月) 06:36:46.80ID:bAg9Tr6o0 o
'
'
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]