世代五傑
2021... ○末永(九学)、菅野(桐蔭)、高橋(秋田商業) 、山野(九学) 、伊東(高千穂)
2020...○平尾(九学)、荒木(九学)、阿部(育英)、小畔(大濠)、安藤(東福岡)
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない
前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1646648332/
高校剣道を熱く語る199
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
15傑審議委員会本部
2022/03/30(水) 00:11:02.65ID:YTthWuW00455名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 00:03:25.92ID:3OzkG2qN0 インハイ以上はさすがに吹いたwwww
456名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 00:16:26.37ID:drVL7a8y0457名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 01:12:15.75ID:ceRfX96R0 >>454
そりゃ本番前の調整&インハイで外される3年生の思い出大会感覚で参加してくる九学と
全てを失ってせめて九州だけはの気持ちでくる大濠とじゃ違うわな
地方大会のレベルがどうであろうと選抜インハイで勝って初めて強豪校よ
そりゃ本番前の調整&インハイで外される3年生の思い出大会感覚で参加してくる九学と
全てを失ってせめて九州だけはの気持ちでくる大濠とじゃ違うわな
地方大会のレベルがどうであろうと選抜インハイで勝って初めて強豪校よ
458名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 01:26:42.26ID:LBXqfkud0 >>457
さすがに九州大会が調整は草ww
米田先生キレるで
正しくはこうじゃねーの
最も価値が高く取りたい大会がインハイ
最も優勝難易度が高い大会が九州大会
こないだの選抜ベスト4がそのまま予選グループなんて普通にあり得るしな
北陸や鳥取の代表が九州大会ならそりゃコテンパンだよ
さすがに九州大会が調整は草ww
米田先生キレるで
正しくはこうじゃねーの
最も価値が高く取りたい大会がインハイ
最も優勝難易度が高い大会が九州大会
こないだの選抜ベスト4がそのまま予選グループなんて普通にあり得るしな
北陸や鳥取の代表が九州大会ならそりゃコテンパンだよ
459名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 01:47:08.36ID:qoKXyNu00 >>458
草wwとかやっちゃうキッズはYouTubeコメ欄いきなさい
草wwとかやっちゃうキッズはYouTubeコメ欄いきなさい
460名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 01:51:00.44ID:61GRqmVq0461名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:17:18.43ID:O1E8xfWA0 福岡ガイジ、マジでガイジ極まっとるな。
地方とは違う全国の厳しさも分からんガイジが。普通に全国のが勝つのむずいってどこの高校も、九学ですらそう確信してるで。
地方大会>全国大会
とまでして福岡最強にしようとするのは流石にガイジすぎてワロタ。
全国のがレベル低いなら何で優勝できないのかな?笑笑
地方とは違う全国の厳しさも分からんガイジが。普通に全国のが勝つのむずいってどこの高校も、九学ですらそう確信してるで。
地方大会>全国大会
とまでして福岡最強にしようとするのは流石にガイジすぎてワロタ。
全国のがレベル低いなら何で優勝できないのかな?笑笑
462名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:24:01.44ID:kO29gkAs0 米田監督が調整という感覚で参加してるのかは知らんが、
ここ10年くらいの九学は殆どが
九州選抜では実績作りのためにBチームの上級生を入れたチーム編成。
夏の九州大会では今はレギュラーじゃないけど来年度の軸となる下級生を入れる
と言う形になってる事が大半だな。
九州大会はガチメンバーではなく、
上級生の実績作りと下級生育成を兼ねてのメンバーで優勝を狙う
そう言う方針なのだろう
ここ10年くらいの九学は殆どが
九州選抜では実績作りのためにBチームの上級生を入れたチーム編成。
夏の九州大会では今はレギュラーじゃないけど来年度の軸となる下級生を入れる
と言う形になってる事が大半だな。
九州大会はガチメンバーではなく、
上級生の実績作りと下級生育成を兼ねてのメンバーで優勝を狙う
そう言う方針なのだろう
463名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:24:52.90ID:u5Vc66g10464名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:26:16.81ID:JooJSQ+m0 このスレでもたまにだけど名前出てきて、
インハイ個人入賞者に二本勝ちするくらいの実績もあったけど、
有名大に推薦入学後、遊び呆けて一度も選手名簿に載らずに無名選手としてこの前大学卒業してた。人生何があるか分からんねえ。
インハイ個人入賞者に二本勝ちするくらいの実績もあったけど、
有名大に推薦入学後、遊び呆けて一度も選手名簿に載らずに無名選手としてこの前大学卒業してた。人生何があるか分からんねえ。
465名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:28:18.64ID:O1E8xfWA0 >>463
草、福岡ガイジの必死の抵抗もこれでパーだな。九州大会も熊本長崎はおろか佐賀県勢より下という
草、福岡ガイジの必死の抵抗もこれでパーだな。九州大会も熊本長崎はおろか佐賀県勢より下という
466名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:33:14.99ID:kO29gkAs0 まあ福岡は
自分の県で開催されかつ異常に福岡にたいして旗が軽い玉竜旗ではたしかに一番輝いてると思うよ。
今年は開催されるといいね、ここでしか優勝狙えないからね^ ^
自分の県で開催されかつ異常に福岡にたいして旗が軽い玉竜旗ではたしかに一番輝いてると思うよ。
今年は開催されるといいね、ここでしか優勝狙えないからね^ ^
467名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:39:57.57ID:El4xlSMq0 >>458
草に草生やすな童貞キッズ
草に草生やすな童貞キッズ
468名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:40:53.38ID:1E2Is+JU0 なんか「都道府県対抗は道連よりも格上の大会だ」とか言ってた某長崎ガイジと似た匂いがするわ。
俺は福岡県は代によっては全国でもずば抜けてレベルが高い県になる事もあるぐらいに思ってるけどな。
例えば2013の福岡を他の県と同等に扱うのはナンセンスだし、逆に今年の福岡県を激戦区扱いするのもナンセンスだと思う。
つーかどっちが正しいかとかどうでもいいから、「○○ガイジ」みたいなあだ名付けられるような奴は1週間くらいパソコン閉じて深呼吸でもしててくれねぇかな。
クソしょうもないレスバで見るに耐えんわ。
俺は福岡県は代によっては全国でもずば抜けてレベルが高い県になる事もあるぐらいに思ってるけどな。
例えば2013の福岡を他の県と同等に扱うのはナンセンスだし、逆に今年の福岡県を激戦区扱いするのもナンセンスだと思う。
つーかどっちが正しいかとかどうでもいいから、「○○ガイジ」みたいなあだ名付けられるような奴は1週間くらいパソコン閉じて深呼吸でもしててくれねぇかな。
クソしょうもないレスバで見るに耐えんわ。
469名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:42:25.20ID:d6n1K0xU0 まぁ九学は九州選抜に関しては調整というか
明らかに全国で使う選手とそうでない選手を決めるための大会にしてるなとは見てて思うな。
明らかに全国で使う選手とそうでない選手を決めるための大会にしてるなとは見てて思うな。
470名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:43:44.44ID:1E2Is+JU0 県全体のレベルの満点が他の県は100点だとしたら福岡県は150点が満点になるみたいなイメージあるわ
今年の福岡は70点くらいってとこかな
今年の福岡は70点くらいってとこかな
471名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:44:24.21ID:d6n1K0xU0472名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:45:17.61ID:u5Vc66g10 玉竜旗優勝回数
1位 九学 熊本 9回
2位 大濠 福岡 7回
3位 八代東 熊本 5回
4位 PL 大阪 3回
高千穂 宮崎 3回
6位 島原 長崎 2回
樟南 鹿児島 2回
1位 九学 熊本 9回
2位 大濠 福岡 7回
3位 八代東 熊本 5回
4位 PL 大阪 3回
高千穂 宮崎 3回
6位 島原 長崎 2回
樟南 鹿児島 2回
473名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:48:22.87ID:hZDxUc1J0 昔の監督がいた頃は強かったのに、今は勝てない某福岡の高校関係者が暴れ回ってるだけ。無視無視。
無理やり福岡を最強に仕立て上げ自分達が勝てないことを正統化して現実逃避
無理やり福岡を最強に仕立て上げ自分達が勝てないことを正統化して現実逃避
474名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:53:55.41ID:kO29gkAs0475名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 02:57:27.74ID:61GRqmVq0 過去の実績から大濠は全国レベルの強豪校だと認められるけど、その他は地方の強豪校レベルだろ
福岡最強とか騒ぐのがバカ
福岡最強とか騒ぐのがバカ
476名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 03:18:52.62ID:El4xlSMq0 前スレでは全国大会に出れなくても別に良いとか開き直りだし、遂に現スレではインハイよりも九州大会の方が上とか抜かし出す始末。
まじでこれはガ◯ジと言われても仕方ないわ
本当に気持ち悪いわ
まじでこれはガ◯ジと言われても仕方ないわ
本当に気持ち悪いわ
477名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 06:10:37.24ID:OYsIgURh0 YouTubeで配信や過去の動画が見れるようになったのはありがたいが、その弊害としてキッズが大量にこっちに流れ込んできたな
478名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 06:51:48.27ID:lo0z5tcx0 もう変な言葉使わずに平和に楽しく語ろうや、、、
生徒や監督は頑張ってるのに可哀想すぎる。ネットでの書き込みには注意せんと後でとんでもないことになるよ、、、
生徒や監督は頑張ってるのに可哀想すぎる。ネットでの書き込みには注意せんと後でとんでもないことになるよ、、、
479名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 08:09:18.75ID:pIT8Qn/S0 自己紹介してるやつ多くて草
480名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 08:39:23.48ID:08YQFGeQ0481名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 08:50:24.16ID:rbC1/2le0482名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 09:03:38.80ID:61GRqmVq0 >>480
まだ言ってるのかwww
ドリームチームって福岡ガイジの妄想だろwww
何の実績で言ってるんだ?
全中個人ワン・ツー・スリーの居る2020年の九学とか、2016年の星子&梶谷でインハイ個人決勝やった九学の方がドリームチームだろ
まだ言ってるのかwww
ドリームチームって福岡ガイジの妄想だろwww
何の実績で言ってるんだ?
全中個人ワン・ツー・スリーの居る2020年の九学とか、2016年の星子&梶谷でインハイ個人決勝やった九学の方がドリームチームだろ
483名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 09:21:41.05ID:61GRqmVq0 >>480
ごめん
ちょっと言い過ぎたよwww
個人的にドリームチームと思うのは個人の勝手だから良いと思うよ
ただ古今東西とかまで言うと実績の裏付けが無いとな
同様に個人的に福岡が激戦区と思うのは
個人の勝手だから良いと思うよ
ただ日本一の激戦区とかまで言うと実績の裏付けがないとな
ごめん
ちょっと言い過ぎたよwww
個人的にドリームチームと思うのは個人の勝手だから良いと思うよ
ただ古今東西とかまで言うと実績の裏付けが無いとな
同様に個人的に福岡が激戦区と思うのは
個人の勝手だから良いと思うよ
ただ日本一の激戦区とかまで言うと実績の裏付けがないとな
484名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 09:48:42.10ID:pIT8Qn/S0 長文でムキになってるやついて草
485名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:12:46.46ID:T9GH9cfx0 福岡叩く奴らって熊本で九学にやられてた人?
それなら理解するけど
玉竜で最終日にも残らんカス共だったらさすがに福岡に失礼よ
それなら理解するけど
玉竜で最終日にも残らんカス共だったらさすがに福岡に失礼よ
486名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:22:24.47ID:3FyJpO4L0 お!アホ起きたか!おはよう!
九州大会がインハイよりも上とか言ってる奴は黙っとけよww
よく恥ずかしげもなく出てこれたなww
九州大会がインハイよりも上とか言ってる奴は黙っとけよww
よく恥ずかしげもなく出てこれたなww
487名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:31:25.91ID:STxLMVSd0 >>485
インハイよりも九州大会の方がレベル上とか言ってるお前の方がどう考えても失礼
インハイよりも九州大会の方がレベル上とか言ってるお前の方がどう考えても失礼
488名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:36:35.04ID:08YQFGeQ0 福岡県の中の福岡中部地区だけの中でも・・・
大濠
東福岡
福岡第一
福岡常葉
中村学園
筑紫台
城東
福岡舞鶴
とか激戦区以外の何物でもない群雄割拠
大濠
東福岡
福岡第一
福岡常葉
中村学園
筑紫台
城東
福岡舞鶴
とか激戦区以外の何物でもない群雄割拠
489名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:39:33.21ID:kO29gkAs0 「女子は」すげえ激戦区だよなぁ
490名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:44:54.09ID:hZDxUc1J0 そうやって福岡が最強だからと思う事で
自分達はインハイ出れなくても仕方ないと現実逃避してるんですよね!
おめでとうございます!今年もあなた達はインハイに出れません!
来年も再来年もその次の次男の年も!
自分達はインハイ出れなくても仕方ないと現実逃避してるんですよね!
おめでとうございます!今年もあなた達はインハイに出れません!
来年も再来年もその次の次男の年も!
491名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:54:17.36ID:61GRqmVq0492名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:56:34.84ID:61GRqmVq0 >>485
なんで基準が玉竜旗なんだよwww
インハイ優勝
1980 八代東 熊本
1983 八代東 熊本
1984 八代東 熊本
1990 阿蘇 熊本
1993 大濠 福岡
1995 大濠 福岡
1996 阿蘇 熊本
1998 九学 熊本
2001 八代東 熊本 選抜は九学が優勝
2011 大濠 福岡
2013 九学 熊本
2014 九学 熊本
2015 九学 熊本
2016 九学 熊本
2018 九学 熊本
2019 九学 熊本
2021 九学 熊本
福岡こそ大濠一強だろ笑
厳密に言うとそれすら過去形だぞ笑
なんで基準が玉竜旗なんだよwww
インハイ優勝
1980 八代東 熊本
1983 八代東 熊本
1984 八代東 熊本
1990 阿蘇 熊本
1993 大濠 福岡
1995 大濠 福岡
1996 阿蘇 熊本
1998 九学 熊本
2001 八代東 熊本 選抜は九学が優勝
2011 大濠 福岡
2013 九学 熊本
2014 九学 熊本
2015 九学 熊本
2016 九学 熊本
2018 九学 熊本
2019 九学 熊本
2021 九学 熊本
福岡こそ大濠一強だろ笑
厳密に言うとそれすら過去形だぞ笑
493名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 10:57:20.26ID:pIT8Qn/S0 自己紹介大好きマン湧いてて草
494名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:00:10.36ID:kO29gkAs0 >>492
その自分達のホームグランドかつ異常に自分達に旗軽い玉竜旗ですら..
1位 九学 熊本 9回
2位 大濠 福岡 7回
3位 八代東 熊本 5回
4位 PL 大阪 3回
高千穂 宮崎 3回
6位 島原 長崎 2回
樟南 鹿児島 2回
その自分達のホームグランドかつ異常に自分達に旗軽い玉竜旗ですら..
1位 九学 熊本 9回
2位 大濠 福岡 7回
3位 八代東 熊本 5回
4位 PL 大阪 3回
高千穂 宮崎 3回
6位 島原 長崎 2回
樟南 鹿児島 2回
495名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:00:31.76ID:08YQFGeQ0 >>490
本来ならば、九学とか普通に勝てるのだが、福岡県の予選で
立て続けに疲弊しインハイ出場時には5人全員が満身創痍で
準決勝位で朽果てる不運な日本一の激戦区代表福岡。
神はなんと不公平な配分を行った事か・・・。
本来ならば、九学とか普通に勝てるのだが、福岡県の予選で
立て続けに疲弊しインハイ出場時には5人全員が満身創痍で
準決勝位で朽果てる不運な日本一の激戦区代表福岡。
神はなんと不公平な配分を行った事か・・・。
496名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:02:32.24ID:hZDxUc1J0 インハイ予選からインハイまで2ヶ月もあるのに
予選の疲れが取れないらしいwww
福岡雑魚すぎww
どんだけ体力ないんやねんww
予選の疲れが取れないらしいwww
福岡雑魚すぎww
どんだけ体力ないんやねんww
497名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:10:46.95ID:GNQCOhe10 九学が福岡にいたらと妄想してみる。昔に遡るのはめんどいので九学の時代が始まった時から考えてみる。
2013→大濠は梅ヶ谷だけなので敵は東福岡のみだが勇のすかしっぷりが真田の粘り強さを押し退けれるとは思えないので九学が予選突破
2014〜2016→余裕で九学が予選突破
2017→九学も不安定だったがこの年の福岡はあんまり大した事なかったので九学が突破
2018→中山木島は重黒木に勝てないので九学が予選突破
2019→全然チャンスあり、田城対相馬の勝負でわからんかっただろう
2020→九学で間違いない
2021→松尾らが潰れたから余裕で九学
2022→留場らが潰れたから余裕で九学
福岡に九学がいたらと仮定した結果、2019以外は福岡の高校全国出れてないという結論に達した。
因みに俺は九学君じゃない、真面目な分析
2013→大濠は梅ヶ谷だけなので敵は東福岡のみだが勇のすかしっぷりが真田の粘り強さを押し退けれるとは思えないので九学が予選突破
2014〜2016→余裕で九学が予選突破
2017→九学も不安定だったがこの年の福岡はあんまり大した事なかったので九学が突破
2018→中山木島は重黒木に勝てないので九学が予選突破
2019→全然チャンスあり、田城対相馬の勝負でわからんかっただろう
2020→九学で間違いない
2021→松尾らが潰れたから余裕で九学
2022→留場らが潰れたから余裕で九学
福岡に九学がいたらと仮定した結果、2019以外は福岡の高校全国出れてないという結論に達した。
因みに俺は九学君じゃない、真面目な分析
498名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:20:24.64ID:/pWJg9jF0 福岡ガイジが必死に九州大会や玉竜旗上げてるけど
実はその大会の優勝回数も普通に福岡は一位じゃなくて自爆してるの最高におもろい
実はその大会の優勝回数も普通に福岡は一位じゃなくて自爆してるの最高におもろい
499名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:23:27.33ID:/pWJg9jF0 西半君東福岡らしい、面白いな
関が西半に負ける未来がもう既に想像つく。
関が西半に負ける未来がもう既に想像つく。
500名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:37:16.71ID:08YQFGeQ0 >>499
大昔から東福岡は大濠とか九学に比べ圧倒的に中学実績が劣るのに
夏までには同等、それ以上に仕上げてくるのはマジ凄いことだと思う。
2013年は勇とかトップクラスの実績がいたのに日本一になれなかったのは痛かった。
大昔から東福岡は大濠とか九学に比べ圧倒的に中学実績が劣るのに
夏までには同等、それ以上に仕上げてくるのはマジ凄いことだと思う。
2013年は勇とかトップクラスの実績がいたのに日本一になれなかったのは痛かった。
501名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:38:59.26ID:/pWJg9jF0 大濠はわかるけど東が九学と同等かそれ以上に育て上げられた年なんてあった覚えないけど
502名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:40:15.80ID:/pWJg9jF0 まあでも大濠のメンバーを東が育てれば九学にとって一番怖い存在になりそうだとは思う
503名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:45:07.12ID:kO29gkAs0 2013は九学や東福岡はもちろん他の高校もめちゃくちゃ強かったからな、惜しかったな。
東福岡は少なくとも大濠の今の監督よりは指導力あると思うよ
東福岡は少なくとも大濠の今の監督よりは指導力あると思うよ
504名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 11:53:21.60ID:GpLF/S3U0 そういや東福岡ってまだ儀武先生が指導してるの?
それか儀武先生は引退済み?
それか儀武先生は引退済み?
505名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 12:27:32.12ID:CH/hYEfr0 高校の数が多いから激戦区のようには一見見えるがちゃんと見てみると
ちゃんと選手を育て上げてる高校は男子に関しては殆どなく
言うほど激戦区ではないと言うのが露呈してしまった。
ちゃんと選手を育て上げてる高校は男子に関しては殆どなく
言うほど激戦区ではないと言うのが露呈してしまった。
506名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 12:39:02.58ID:KM1w6qrA0 名前が有名なだけでどうせ勝ち上がってこない福岡の話題はしつこいしもういいよ
507名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 12:42:56.40ID:KM1w6qrA0 森島は慶應だからあれだけど
愛知のクソ環境で世代上位の力を保ってた洗心石原は相当化ける予感がする。
先輩の育英加藤ですら中学では大幅劣化してたのに。
この世代は関や川内ばっかり注目されてたけど
環境を踏まえて考えると関川内以上に才能がありそうだな
愛知のクソ環境で世代上位の力を保ってた洗心石原は相当化ける予感がする。
先輩の育英加藤ですら中学では大幅劣化してたのに。
この世代は関や川内ばっかり注目されてたけど
環境を踏まえて考えると関川内以上に才能がありそうだな
508名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 12:58:16.28ID:sYSpJs/H0 ごめん。一つ教えて
福岡県が激戦区なのは誰もが知る周知の事実じゃねーの?
九学の威を借りて否定するなら熊本以外どこも弱いことになる
上の人らもコメ見る限り福岡はレベル高いとは言ってるが、『最強だ!』とは言ってなくね?
てか実際強いよな福岡は
福岡県が激戦区なのは誰もが知る周知の事実じゃねーの?
九学の威を借りて否定するなら熊本以外どこも弱いことになる
上の人らもコメ見る限り福岡はレベル高いとは言ってるが、『最強だ!』とは言ってなくね?
てか実際強いよな福岡は
509名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:08:24.39ID:KM1w6qrA0 普通に激戦区だよ
全国ベスト8〜16レベルでの、たまにベスト4が出るけど。
最強とか史上最激戦区ってのは明らかに違うけど。
激戦区って別に最強って意味じゃなくて力が拮抗してるもの同士が集まってれば激戦区といえるし。
極端な事言うと大阪みたいな弱小でも弱小同士力が均衡してるから激戦区と言える
全国ベスト8〜16レベルでの、たまにベスト4が出るけど。
最強とか史上最激戦区ってのは明らかに違うけど。
激戦区って別に最強って意味じゃなくて力が拮抗してるもの同士が集まってれば激戦区といえるし。
極端な事言うと大阪みたいな弱小でも弱小同士力が均衡してるから激戦区と言える
510名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:10:13.08ID:KM1w6qrA0 正しくは
最強が熊本(今は九学のみ)
史上最激戦区が昔の熊本
"普通の"激戦区が福岡
最強が熊本(今は九学のみ)
史上最激戦区が昔の熊本
"普通の"激戦区が福岡
511名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:16:07.48ID:1E2Is+JU0 史上最激戦区は2013の福岡じゃねーの
玉竜旗優勝校が二回戦敗退する県予選なんか後にも先にも聞いたことない
まぁ時系列じゃ県予選の方が先だけど
玉竜旗優勝校が二回戦敗退する県予選なんか後にも先にも聞いたことない
まぁ時系列じゃ県予選の方が先だけど
512名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:18:58.61ID:wmeLG46+0 全て森が悪い、
近年の大濠のメンツを黒木先生が育てていたら
普通に九学しか敵いないし福岡最強と言えてたかも知れなかった。
だが、今はもう言えない。
「中途半端」に強いレベルでの激戦区となってしまった
近年の大濠のメンツを黒木先生が育てていたら
普通に九学しか敵いないし福岡最強と言えてたかも知れなかった。
だが、今はもう言えない。
「中途半端」に強いレベルでの激戦区となってしまった
513名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:20:51.26ID:wmeLG46+0514名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:24:42.72ID:MVM+vgPh0 大濠関係者も福岡ガイジもしつこいぞ、
今年も大濠はインハイ出れないし、代表校はせいぜいベスト8が限界、組み合わせに恵まれればベスト4ワンチャンくらい。
これが現実、
福岡は最強ではない、
以上
これにてこの話題終了
今年も大濠はインハイ出れないし、代表校はせいぜいベスト8が限界、組み合わせに恵まれればベスト4ワンチャンくらい。
これが現実、
福岡は最強ではない、
以上
これにてこの話題終了
515名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:33:56.03ID:/KRWRUXg0 まあ九州以外は殆ど弱い県ばっかだから相対的に福岡というか九州は沖縄鹿児島除いて全部強い県で間違い無いけど、
団体で福岡が最強かと言うとそんな事は全くなく
福岡は個人レベルで化け物がたまにチラホラ出る県って印象。
だから抜き勝負や個人では優勝できるけど
普通の団体戦では優勝できない。
団体で福岡が最強かと言うとそんな事は全くなく
福岡は個人レベルで化け物がたまにチラホラ出る県って印象。
だから抜き勝負や個人では優勝できるけど
普通の団体戦では優勝できない。
516名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:38:06.05ID:/kl2OCEV0517名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:40:19.26ID:xpRslQXu0 熊本福岡どっちが上とかしょうもない
中学生か
中学生か
518名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:44:38.08ID:pIT8Qn/S0 雑魚がほざいてて草
519名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:47:59.61ID:5dJ1dZrg0 インハイ団体
優勝 準優勝
1980 八代東 高千穂
1981 PL 新田
1982 鹿実 八代東
1983 八代東 九産大九州
1984 八代東 正強
1985 国士舘 高千穂
1986 高千穂 PL
1987 PL 和歌山東
1988 樟南 大濠
1989 PL 正強
1990 阿蘇 和歌山東
1991 高千穂 習志野
1992 西大寺 高輪
1993 大濠 栃木南
1994 PL 高千穂
1995 大濠 和歌山東
1996 阿蘇 佐賀学
1997 高輪 立命館宇治
1998 九学 長崎南山
1999 龍谷 和歌山東
優勝 準優勝
1980 八代東 高千穂
1981 PL 新田
1982 鹿実 八代東
1983 八代東 九産大九州
1984 八代東 正強
1985 国士舘 高千穂
1986 高千穂 PL
1987 PL 和歌山東
1988 樟南 大濠
1989 PL 正強
1990 阿蘇 和歌山東
1991 高千穂 習志野
1992 西大寺 高輪
1993 大濠 栃木南
1994 PL 高千穂
1995 大濠 和歌山東
1996 阿蘇 佐賀学
1997 高輪 立命館宇治
1998 九学 長崎南山
1999 龍谷 和歌山東
520名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:48:16.06ID:5dJ1dZrg0 インハイ団体
優勝 準優勝
2000 高輪 桐蔭
2001 八代東 鹿沼
2002 桐蔭 土日
2003 桐蔭 九学
2004 高輪 阿蘇
2005 安房 桐蔭
2006 葵陵 桐蔭
2007 龍谷 和歌山東
2008 日田 葵陵
2009 葵陵 桐蔭
2010 安房 高千穂
2011 大濠 小山
2012 桐蔭 福岡第一
2013 九学 高輪
2014 九学 育英
2015 九学 島原
2016 九学 麗澤瑞浪
2017 高千穂 島原
2018 九学 育英
2019 九学 葵陵
2021 九学 秋田南
優勝 準優勝
2000 高輪 桐蔭
2001 八代東 鹿沼
2002 桐蔭 土日
2003 桐蔭 九学
2004 高輪 阿蘇
2005 安房 桐蔭
2006 葵陵 桐蔭
2007 龍谷 和歌山東
2008 日田 葵陵
2009 葵陵 桐蔭
2010 安房 高千穂
2011 大濠 小山
2012 桐蔭 福岡第一
2013 九学 高輪
2014 九学 育英
2015 九学 島原
2016 九学 麗澤瑞浪
2017 高千穂 島原
2018 九学 育英
2019 九学 葵陵
2021 九学 秋田南
521名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:49:46.00ID:5dJ1dZrg0 九学居なくても福岡は優勝出来てないだろ笑
522名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:56:46.90ID:pIT8Qn/S0 雑魚がほざいてて草
523名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 13:59:55.54ID:08YQFGeQ0 >>511
その2回戦敗退の大濠に勝った福岡第一は次の試合で久留米の伏兵の高校に敗れるとか、どんだけカオスな福岡だよw
その2回戦敗退の大濠に勝った福岡第一は次の試合で久留米の伏兵の高校に敗れるとか、どんだけカオスな福岡だよw
524名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:04:57.55ID:5dJ1dZrg0525名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:13:03.16ID:zNUaVR4c0 高校別優勝回数
左から 総合選抜魁星玉竜インハイの順
一位 九学 36 11 7 9 9
2位 PL 16 1 5 3 7
三位 大濠 12 1 1 7 3
四位 桐蔭 10 3 3 1 3
同率 八代 10 0 0 5 5
左から 総合選抜魁星玉竜インハイの順
一位 九学 36 11 7 9 9
2位 PL 16 1 5 3 7
三位 大濠 12 1 1 7 3
四位 桐蔭 10 3 3 1 3
同率 八代 10 0 0 5 5
526名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:17:05.57ID:zNUaVR4c0 県別優勝回数(四大大会)
一位 熊本 46回
二位 福岡 26回(半分以上が地元開催の玉竜旗)
三位 大阪 16回(全部PL)
四位 秋田 11回(殆ど地元開催の魁星旗)
同率 長崎 11回(インハイは0)
一位 熊本 46回
二位 福岡 26回(半分以上が地元開催の玉竜旗)
三位 大阪 16回(全部PL)
四位 秋田 11回(殆ど地元開催の魁星旗)
同率 長崎 11回(インハイは0)
527名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:17:46.40ID:zNUaVR4c0 >>526
ミスった、熊本は49回のミス
ミスった、熊本は49回のミス
528名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:18:10.45ID:zNUaVR4c0 訂正版
県別優勝回数(四大大会)
一位 熊本 49回
二位 福岡 26回(半分以上が地元開催の玉竜旗)
三位 大阪 16回(全部PL)
四位 秋田 11回(殆ど地元開催の魁星旗)
同率 長崎 11回(インハイは0)
県別優勝回数(四大大会)
一位 熊本 49回
二位 福岡 26回(半分以上が地元開催の玉竜旗)
三位 大阪 16回(全部PL)
四位 秋田 11回(殆ど地元開催の魁星旗)
同率 長崎 11回(インハイは0)
529名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:21:54.22ID:61GRqmVq0 >>511
おそらく2001の熊本が最激戦
選抜で九学が優勝したがインハイ予選4位
熊本インハイのため2チーム出場出来たが
出場すら出来ず
九州大会すら出場出来てない
しかし九学は玉竜旗で優勝
そして熊本インハイは八代東が優勝
おそらく2001の熊本が最激戦
選抜で九学が優勝したがインハイ予選4位
熊本インハイのため2チーム出場出来たが
出場すら出来ず
九州大会すら出場出来てない
しかし九学は玉竜旗で優勝
そして熊本インハイは八代東が優勝
530名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:28:30.26ID:VU9/jbpX0 動画が手軽に観れるようになって緩和されたとはいえ、まだまだ地元判定あるからな玉竜旗は
福岡が負けても九州贔屓で関東に対しては異常に旗重い
福岡が負けても九州贔屓で関東に対しては異常に旗重い
531名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:31:40.38ID:zNUaVR4c0 一昔前は九州、その中でも特に福岡贔屓は国体の次に酷かった玉竜旗
532名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 15:37:58.76ID:ybl89qvj0533名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 15:59:57.79ID:61GRqmVq0 >>532
間違ってた
選抜優勝の九学はベスト8で代表戦で敗戦
ベスト4が阿蘇、専大玉名、鎮西、八代東で4校リーグで1位八代東、2位専大玉名、3位阿蘇、4位鎮西だったと思う
リーグ戦も潰し合いで勝敗では無く、勝者数、本数で順位が決まった
インハイ個人は阿蘇の芹川が3位
大学では全日本学生個人を制した
間違ってた
選抜優勝の九学はベスト8で代表戦で敗戦
ベスト4が阿蘇、専大玉名、鎮西、八代東で4校リーグで1位八代東、2位専大玉名、3位阿蘇、4位鎮西だったと思う
リーグ戦も潰し合いで勝敗では無く、勝者数、本数で順位が決まった
インハイ個人は阿蘇の芹川が3位
大学では全日本学生個人を制した
534名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 16:01:04.31ID:61GRqmVq0535名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 16:11:54.02ID:YHZ4BVPR0536名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 19:07:18.76ID:SiEZKH8o0 今年の代ってさー、入学序列上の方だったやつが伸び悩んでること多くね?内藤とか藤崎とか林とか。これってコロナ関係してるのかな
537名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 19:35:58.88ID:XyfdZOMf0 何ヶ月か前に甥っ子が通ってる道場で、県内の男女両方強い某名門高校に練習試合に行ったんだけど。
中学生だから舐めてたのか知らんが、とりあえず初戦で男子高校生はあれだから女子チームのAでいい?みたいなこと言われて、実際に練習試合したら4-0で甥っ子のチームが勝っちゃって、女子高生は中学生に負けたってなって裏で泣いてた。やっぱ男女差は中学生時点で出るよなあ。
中学生だから舐めてたのか知らんが、とりあえず初戦で男子高校生はあれだから女子チームのAでいい?みたいなこと言われて、実際に練習試合したら4-0で甥っ子のチームが勝っちゃって、女子高生は中学生に負けたってなって裏で泣いてた。やっぱ男女差は中学生時点で出るよなあ。
538名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 20:47:39.19ID:wObJfe7a0 全国準優勝組の中尾藤崎内藤林のうちで
入学前はまぐれだとか地の利だとか一発覚醒とか
九学じゃ到底レギュラー無理だとか
一番めちゃくちゃ言われてた中尾が結局一番活躍してると言う。
まあ、内藤が使われないのは実力以外の理由がありそうな気がするけど、実際はわからんが。
林藤崎は普通に潰れた
入学前はまぐれだとか地の利だとか一発覚醒とか
九学じゃ到底レギュラー無理だとか
一番めちゃくちゃ言われてた中尾が結局一番活躍してると言う。
まあ、内藤が使われないのは実力以外の理由がありそうな気がするけど、実際はわからんが。
林藤崎は普通に潰れた
539名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 20:51:20.01ID:wObJfe7a0 正木はもう先輩の松尾より普通に強いな
540名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 20:56:09.02ID:1E2Is+JU0 全国の並いる強豪のほとんどで有望選手を伸ばせなかった事例が毎年のようにあるのに九学だけほとんどないのほんと凄いわ
541名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 21:00:33.31ID:wObJfe7a0 九学の時代になってからで言うと
黒川、山重、深水、門間くらいか。
まあ門間の場合は伸ばせなかったというより彼はただの早熟なだけだから
実質的にここ10年で失敗したのは黒川山重深水の3人
黒川、山重、深水、門間くらいか。
まあ門間の場合は伸ばせなかったというより彼はただの早熟なだけだから
実質的にここ10年で失敗したのは黒川山重深水の3人
542名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 21:04:21.32ID:kO29gkAs0 黒川山重はしゃあない、梶谷星子達が強くなりすぎたから入る余地がなかった。
543名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 21:06:30.17ID:1E2Is+JU0544名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 21:07:56.79ID:YzNqWq7r0 留場を早熟っていう奴たまに見るけど
本当の早熟は門間のことだよな。
大学で痩せても全く飛び込めてないし
背丈もないから
例え関東の高校に行ってても
正田にもなれなかったやろな
本当の早熟は門間のことだよな。
大学で痩せても全く飛び込めてないし
背丈もないから
例え関東の高校に行ってても
正田にもなれなかったやろな
545名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 21:15:28.81ID:YzNqWq7r0 富永とか言う存在を完全に忘れ去られた男。
まあでも指導者二人だけにたいしてあれだけの部員の人数いるのに
これくらいしかいないのは凄い。
人数が多ければ多いほど目が行き届きにくて潰れる確率高くなるはずなのに。
少数精鋭にして潰しまくってたら言い逃れできないからな
まあでも指導者二人だけにたいしてあれだけの部員の人数いるのに
これくらいしかいないのは凄い。
人数が多ければ多いほど目が行き届きにくて潰れる確率高くなるはずなのに。
少数精鋭にして潰しまくってたら言い逃れできないからな
546名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 21:32:13.24ID:SiEZKH8o0547名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 00:43:13.89ID:wxzqB/780 マジレスするとデブは成長期がはやくきてしまう
548名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 01:02:10.57ID:8E6t3Cg70 藤崎背高くて体格恵まれてるのに伸び悩んだのは解せんな。
林は大濠に行った時点で何となく想像が出来てたけど。
林は大濠に行った時点で何となく想像が出来てたけど。
549打倒島原893
2022/04/11(月) 01:04:40.40ID:0NQZeqtQ0 島原の内藤君は実力がないのではなく
校長の"裏の顔"を知ってしまった為に不当にレギュラーから外されました。
許される事ではありません。皆様で内藤君を応援し島原893退散を願いましょう
校長の"裏の顔"を知ってしまった為に不当にレギュラーから外されました。
許される事ではありません。皆様で内藤君を応援し島原893退散を願いましょう
550打倒島原893
2022/04/11(月) 01:07:00.72ID:0NQZeqtQ0 こちら、長崎南山
島原893討伐準備万端
こちら、長崎西陵
島原893討伐準備万端
今年のインハイ予選も心して待っておれ
島原893討伐準備万端
こちら、長崎西陵
島原893討伐準備万端
今年のインハイ予選も心して待っておれ
551名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 01:25:53.02ID:9lOZzhfB0 今更だけど、菊○女○監督?のブログ、あれ痛いを通り越して見ていて怖くなったわ。あの年齢で顔文字やらハートの多用、さらには生徒を姫呼ばわりとか、品無さ過ぎだろ。一般社会に出ないで、学校という特殊な閉鎖空間に居続けたら感覚がおかしくなるのだろうか?
552名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 01:39:28.65ID:9lOZzhfB0 以前剣道スレで話題になってた某有名女子校監督?のブログ見たんだが、あれ痛いを通り越して見ていて怖くなったわ。
あの年齢で顔文字やらハートの多用、さらに生徒を姫呼ばわり、内容も精神論や感情論を前面に押し出しているような宗教みたいな印象受けたし、改行ばかりで読みにくい中学生みたいな文章だし、社会に出ないで学校という特殊な閉鎖空間に居続けたら感覚おかしくなるのだろうか?
あの年齢で顔文字やらハートの多用、さらに生徒を姫呼ばわり、内容も精神論や感情論を前面に押し出しているような宗教みたいな印象受けたし、改行ばかりで読みにくい中学生みたいな文章だし、社会に出ないで学校という特殊な閉鎖空間に居続けたら感覚おかしくなるのだろうか?
553名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 01:40:21.11ID:9lOZzhfB0 連投すまん
554名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 01:48:10.25ID:9KF6oPC60 そんな文句ことここに書いてるやつの方がよっぽど痛いわ
底辺だとそんなこともわからなくなるのか
底辺だとそんなこともわからなくなるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 [少考さん★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 【芸能】大河ドラマ 永野芽郁の代役は白石聖 …不倫報道の「ご迷惑鑑み」ラジオも降板 CM永野9社、田中圭3社消滅 [冬月記者★]
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】ブライトン・三笘薫が日本人初のプレミア2ケタ達成 左足ボレーで10得点目…王者リバプール撃破 [ゴアマガラ★]
- 🏡復活⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝🏡
- 江藤大臣「昨日からYouTubeやSNSを朝明るくなるまでずっと観てた。国民怒ってたけど、俺は大臣だから目を背けなかった」 [289765331]
- 【無修正】おまえらはどれをペロペロしたい?
- 【悲報】現職国会議員「日本は内側から侵略されている」 [354616885]
- 【衝撃】暇空茜「俺中学生のときからほぼ変わってないよ🥸中学生時代の同級生の証言」 [359965264]
- 東京都、水道基本料無料へ [271912485]