X

高校剣道を熱く語る197(本スレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/16(日) 08:15:57.35ID:8W/odAlw0
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1630748319/
高校剣道を熱く語る196
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1637415521/
445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 14:01:36.98ID:FAekzvOF0
>>439
ID変えて張り付いてるの君だろ??
見ていて痛々しい
文章力無いし
446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 14:03:11.04ID:FAekzvOF0
>>444
張り付きくん乙
447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 14:12:12.16ID:HIZr3a2A0
間違えてたのに言い訳してキツすぎる
448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 14:18:46.34ID:LqvVVqYE0
せっかく彦星がいなくなったんだから
池沼は相手にするな
2022/02/07(月) 15:42:03.53ID:ktsN+b7f0
>>437
ずっと悔しかったんだねwww
もう、ごめんなさいしなよ。皆んな優しいから許すよ。
450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 15:43:15.09ID:NuV7rrme0
>>437
皆から言われて辛かったんだね
2022/02/07(月) 15:44:20.53ID:3Pw+JMyz0
>>397
>>437
これ同じ人でしょ?
お腹痛い(笑)
452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 15:50:56.49ID:Sq4K5IxX0
>>443
読み取るとかの問題じゃなく知ってるか知らないかの問題だから
自分が知らなかったことを他人の文章のせいにするな
だから池沼と言われてしまうんだよ
453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 16:26:03.16ID:zSNjU1uL0
>>445
見ていて痛々しくて文章力無いのはお前だけど?ww
454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 16:56:01.82ID:yHxsxEeo0
以降も🆔変えの池沼に反応しないように
455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 17:14:34.01ID:OhcfEuM+0
https://www.youtube.com/watch?v=l9rCTMrQ_YQ
456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 17:31:16.41ID:KGhUnF2f0
>>437
もう無理するな
457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 19:10:44.75ID:PRo3sV6M0
>>437
ごめんなさいすればみんな許してくれるよ
素直に謝ってまた楽しく剣道の話しようぜ
458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 21:39:25.95ID:t2VSyUiQ0
結局、魁聖旗は今年は入れないとかじゃなく実際どうなの?
玉龍旗も審判がクソなせいで地元優先の国体と同じく九州の為の大会なので世代五傑として語るのは選抜とインターハイだけでいいんじゃないかと思ってる。
459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 21:52:06.82ID:Njmkycku0
>>428
2019は葵陵とは思えんほど雰囲気良かったな。いつもは大将が威張ってるイメージだけど、1番実績あった鈴木が伸び悩んだ&真面目だったからそういうのなかったのかもね。茨城予選の木村めちゃいいやつそうやった
460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/07(月) 23:04:03.78ID:i0tj3jDD0
わざと勘違いさせるため

「ヒトラーを想起させるのが法に触れるのか?」という議論に対して、置いときますねと有罪判決のニュース提示したってことか。

で、後釣り宣言。これが論破王らしく、バカバカしくて涙が出るな。

ひろゆきが邪悪というか、これが人気出るネット言論空間というか、公正さの価値が消えた日本社会そのものだろうか、おわってる。

ひろゆきの頭の良し悪しって主に論破ゲームの強さみたいだし、頭悪い方がいいな。

今後も気兼ねなく文脈や背景・態度から論理的なもの以上の意図を疑わせてもらうよ。

青識もひろゆきもそうだけど、後出しで

「自分の署名はオープンレターを貶めるのが目的」
「頭の悪さを揶揄するのが目的」

みたいなことを言うの、ほらそもそも真面目に取り合う必要ないじゃんっていうことにしかならんよなぁ。 

最初から透けて見える意図を解釈して跳ね除けるのが正解。

恥ずかしげもなく後釣り宣言、更にそれがもてはやされる言論空間、論破ゲームというか議論ごっこというか、ああいうのにかぶれると正義や公正といった価値基準は完全に消え去るのだろう
2022/02/07(月) 23:12:11.80ID:9fICys6l0
>>455
某高校剣道部OBやけど
数多の教え子たちから慕われ惜しまれつつ旅立っていかれた小嶺監督と違っておまえが逝っても身内以外だれも悲しまない。
通夜、葬式にも行かない。
いったい誰のことかわかっとるやろうな
462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 00:21:42.68ID:TsE+ip1A0
>>459
え、いつもそんなに威張ってるの?
463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 04:10:14.21ID:NOx6a8Cc0
2019の葵陵は個々の剣道は葵陵そのものだけど団体戦の戦い方が九学だった。
泥臭くチーム全員で1本を取りに来てる感じ。だから雰囲気もよく見えたのだろう
464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 07:51:00.38ID:fwShi1N70
緊急事態条項を一般国民はせいぜい「大規模自然災害」のときの緊急避難的措置だと思っているはずです(与党もそう言い張るはずです)。でも、これは総理大臣が「特に必要があると認める」ならば、どんなことでも「緊急事態」に認定でき、それが宣言されると憲法が停止されるということです。

政府が発令する政令が法律に代わる。基本的人権も立憲主義も三権分立も、すべて「緊急事態宣言」の発令中は停止されます。そして、草案をよく読めば分かるとおり、この宣言は100日ごとに国会で継続決議を繰り返せば無限に延長できます。

緊急事態宣言を承認した国会議員たちは、解除の宣言を総理大臣がするまで「終身国会議員」の身分を保証されます。つまり、ひとたび緊急事態条項を通してしまえば、国会の過半数を制した政党は永遠の独裁体制を維持できる。これを変更するためには革命しかないという窮地に国民は追い込まれるのです。
465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 08:11:40.33ID:XbV+9VR80
まだ選抜予選が終わってない県ってどこ?
今の状況でやれるんかな?
2022/02/08(火) 09:05:55.98ID:9akc2yyq0
宮崎県は今週末日曜日。
467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 09:12:30.26ID:OQXJLi+I0
>>465
秋田福島茨城千葉神奈川岡山宮崎
2月中旬〜下旬にやるところが多いみたいよ
468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 12:51:28.66ID:eRul4Egz0
日本維新の会の「日本大改革」とは、「改革」の美名のもと共同体の健全な維持のために必要社会の公共サービスを「無駄の排除」として切り捨てること。そして「規制改革」の名の下、解雇規制の撤廃や株式会社の農業分野への本格参入など、市場原理主義を産業社会の隅々に徹底的に導入しようとするもの。

この「改革」の下で人々の間の競争と分断は極限まで進み、格差は絶望的なまでに拡大するだろう。この維新の「改革」で大量に生み出された「敗者」は、その見返りとして月6万円のベーシック・インカムによって、生活費も医療費も住居費も全て賄う必要がある。まさに「動物農場」の世界。

さらに危険なのは、単に「市場原理主義」の徹底化を歌っているばかりではなく、憲法改悪による「国家緊急事態条項」や「敵基地攻撃能力の獲得」や「集団的自衛権の行使容認」の積極的推進を謳うなど、極めて国家主義的・国権主義的色彩が強いこと。ブラジルのボアソナロ政権に似ている。

維新による「改革」の中身と方向性は決して新しいものではなく、新自由主義の経済学者であったフリードマンらによって、何十年も前に提唱されたもの。中曽根行革や小泉構造改革等、その流れに沿って自民党政府はやってきた。それが全くダメだから今日の状況があるにもかかわらず、周回遅れの維新よな。
469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 13:24:47.93ID:9gjwfAJS0
お、恥ずかしくて消えたと思ったらダサすぎ野郎復活か。
また痛い言い訳並べてる
さすがすぎるな
470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 14:06:21.10ID:I/cu9atT0
千葉は全国選抜予選はやらずにインハイ予選1位2位の翔凛と東海大浦安が選抜出るらしいよ
471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 15:01:08.80ID:OQXJLi+I0
>>470
そうなんだ
まあ選抜予選やったところでその2校だったろうな。浦安の次に集まってる習志野は8掛けで浦安とだったし
472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 21:44:30.20ID:+7qDx88u0
>>443
黙れよ笑笑
自分が無知なのを人のせいにして最低だな
473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 22:49:58.22ID:fFJ+lDMM0
ダサ男は仕方ない
そういうやつだ
474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 23:04:55.54ID:NOx6a8Cc0
今年の高2、県出身で分けるとどんなメンバーが最強、最強県となる?
熊本は
河野(九学)
勝本(九学)
松永(鹿本)
緒方(九学)
荒木(九学)
かな 
475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 23:59:52.13ID:OQXJLi+I0
栃木
関根(小山)
嶋田(佐日)
清武(小山)
西野(佐日)
藤田(佐日)
476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/09(水) 00:02:05.92ID:z5RAZWXk0
山口
小田(九学)
鹿毛(高千穂)
長崎(島原)
飯田(明豊)
高島(九学)

山口後ろ3人激強
477福岡
垢版 |
2022/02/09(水) 00:32:35.88ID:ZRJReB3d0
三代 第一
柳詰 西短
井上 島原
内田 第一
蔵座 明豊

誰か昔、高島を何度も倒してた奴いた気がするけど気のせいか笑笑笑
478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:57.13ID:KDYtWkK/0
>>477
山口にいたよ、県警に入るそうだ。
479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/09(水) 12:18:03.73ID:z5RAZWXk0
>>478
え、477は大濠の林のこと言ってるんちゃうの?
2022/02/09(水) 18:03:39.49ID:4iaY5hMl0
【コロナ禍の部活動】広島翔洋高校剣道部 コロナ禍で競技のルールも変更!?
https://www.youtube.com/watch?v=EabQ6prLARA
481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/09(水) 18:16:13.68ID:itAVylBW0
2017はあえて寒川副将なら最強かも
482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 08:02:06.84ID:5ip8tHAL0
ヘイトスピーチについては、既存メディア(特にテレビ業界)も認識がお粗末な業界の一つで、タレントなどが平気で「批判=ヘイト」だと勘違いしたまま発言したりしてるし、局側も放置してる。誰かをネガティブに批評する行為は全部「ヘイト」だという、途轍もなく幼い感情が本邦では支配的なんですよ。

ヘイトスピーチ、悪口、誹謗中傷、全部意味が違うし、それぞれを批判する時は、それぞれの文脈に沿った分析的批判が必要なのに、「ヘイト」という外来語を和製英語化してなんとなくまとめて、「他人を悪く言うのはいけないと思います」という昭和の学級会のようなことをいい大人がやってるわけですよ。

まあ、なんというか、いかにも日本社会しぐさというか。
483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 11:56:55.73ID:O8JgszKZ0
>>481
2017年の葵陵対九学戦、島原対葵陵戦、高千穂対島原戦は流れも含めておもしろかったな。
484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 12:33:06.67ID:b5Gs4UiC0
>>481
岩部で充分な気もするけどな
春ならわからんけど夏だと岩部と寒川の差そこまで無さそう
寒川が林田に勝てるとも思えない
485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 12:48:19.54ID:QK7tsPWu0
俺なら勝てるけどな
486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 12:50:48.75ID:FIeiAdkE0
ひろゆきとか堀江なんとかさんみたいのが「知識人」みたいに扱われるアホの国、没落しなかったら嘘だよね…
487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 22:59:40.21ID:mLlqCKNx0
>>474
何気に高校上がってからの勝本の躍進すごいよな
九中時代は補欠外で全然試合出てなかったのに、今じゃ同じ九中だった河野吉岡抜いて団体メンバーに入ってる。まあ背が高いってのもあるだろうけどね
488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 23:47:40.46ID:BIGAnFtP0
https://www.youtube.com/watch?v=_xU18_Cfdak

この緒方って今いる緒方の親父?なにげにこの動画の緒方も背でかいからもしかして
489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 23:51:08.05ID:BIGAnFtP0
いつどこで伸びるかは人それぞれだからね。剣道も身長も。
基本をしっかりやって地力をあげれば急にそれが実になって伸びるときが来る、その時は人による。
490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 00:14:01.34ID:6Wz1Eml00
>>488
今いる緒方の親とは全く関係ないよ
491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 00:16:03.56ID:6Wz1Eml00
九学、クラスター発生中(剣道部ではない)にて部活禁止期間延長。
昨年落とした選抜の間近、練習できない期間が続く..
492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 00:35:29.61ID:7qMc/CEG0
今回の選抜は練習出来てるところがかなり有利になりそうだな
493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 00:52:03.85ID:kneYow3w0
>>489
勝本は兄も駒沢で頑張ったよな。杉田や大平、倒したり、全日もベスト16で惜しかったな
494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 12:08:33.14ID:kCLQq6tx0
中学最強の選手で高校以降伸び悩む人いるけど、なぜなんだ?
495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 12:49:13.69ID:++zIgydq0
>>494
・ただの早熟
・高校くらいから筋トレとかで他の人もフィジカルできてきて差が縮まる
・高校からは鍔迫りルールなど剣道自体が少し変わる

理由としてはこれくらいかな
496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 17:39:02.60ID:Z1knX3lK0
>>491
一人でどれだけ素振りとか頑張るか だね
497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 18:02:26.64ID:6Wz1Eml00
九学対決
Aチーム7人入り株上げ中の勝本 VS 荒木

結果 荒木圧勝、勝本手も足も出ず..流石荒木..

https://www.facebook.com/100010592358459/videos/593653488525591
498
垢版 |
2022/02/11(金) 18:29:26.11ID:y9o7YOHq0
中学までは体格差が大人と子供くらい違う子もいるけど、高3くらいだと差が無くなってくるからある意味平等になってくる!それからがホントの強さだと思うよ!
499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 20:25:16.24ID:Or+VmMaz0
>>497
荒木弟だと思って見に行ったらあきひろじゃねーか
500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 20:33:02.37ID:RvtnObCt0
思うんだけど、ツキってなくて良いと思わない?
あれ危なくない?
501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 21:43:52.94ID:eWeHi5+Y0
>>3
2017気になってたんだけど、寒川選手が入るくらいなら安房の新納選手入れないとまずいんじゃない?
502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 21:50:21.29ID:Or+VmMaz0
>>501
安房の新納は2017の代じゃなくて2016の代だぞ
2022/02/11(金) 22:07:21.18ID:RdOrOr5H0
当初の予定なら明日から九州選抜大会だったんだよな
http://nagasaki-kendo.com/
504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 22:17:00.51ID:YlfNMPli0
九州選抜あったらどこが優勝してたんやろ
505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 22:37:24.42ID:adaXNykA0
>>502
あ、マジか。
失礼。
506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 23:09:52.76ID:ghoZufSG0
>>504
九学に決まってるじゃん
他校は実質準優勝争いよ
507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 23:13:40.54ID:sena+ABi0
九州選抜こそ大濠だろう
508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 23:27:16.38ID:6Wz1Eml00
九学は優勝候補筆頭なのは間違いないけど
九州選抜では河野小田清田辺りを引退試合に使って明豊に負けて2位3位だったかも
509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 23:30:23.54ID:iGP+9Mot0
国家公安委員長が「現金は配布したが党勢拡大のためで買収の意図はない」という——これは道徳崩壊だ。

政府は自らが国民に求める道徳に縛られない。「一部の動物は一層平等」というわけだ。「動物農場」は共産ソ連批判の書だったのだが、なんという相似であろうか。

そもそも「党勢拡大の為の金」とは政治資金の定義そのものであり、本来的に使途含め政治資金報告書に記載されていなければ違法なのではないか?
510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/11(金) 23:43:15.55ID:Zo4N/JgH0
九学、明豊、南山、龍谷、第一、島原、留場

なんだかんだ今年の九州は結構強い学校多いな
まあ他の地方はスカスカなんだけど。
511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 00:04:06.15ID:X5gKjuIp0
俺には分かる。大会があったなら米田監督はあえて緒方(下手したら荒木も)を出さなかっただろうな。(中尾は不安定だから出す)
中村勝本と他の2群の2年、1年、高島福岡中尾
でオーダを組み選抜のバック要因に中村ら2年を連れてくか1年に変えるかこの大会で決めるつもりだったろう米田監督は..俺には分かるのさ..
2022/02/12(土) 00:16:34.81ID:UoD1M1PB0
なぜ鹿児島は高校がそこそこなのか。中学は結構つよいとこあるよな
513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 02:36:15.63ID:X/fMQ9s30
>>497
やめろやww
514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 02:48:38.19ID:FC6+Kjz30
歴代の中学生で、最強は誰や?

歴代の高校生で、最強は誰や?

栄養環境もあるから、ここでの最強の定義としては印象の強さで
515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 06:35:41.74ID:uJZmwtP60
中学→留場、高校→星子じゃないかなぁやっぱり
516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 08:36:23.79ID:Pc4hZ9rr0
中学は内村 田島 岩切
高校は星子一択
517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 09:54:32.48ID:FC6+Kjz30
>>516
中2で日本チャンピオンになった安田は除外?
518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 11:18:18.12ID:RNNw2NMY0
>>517
安田は史上最強の小学生だったな。
519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 12:20:16.04ID:Cu2bH+jE0
中学生の時に初めて杉野を見て、こんなに振りが速い選手がいるのかと驚いたな。
520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 12:21:56.76ID:BualQ+Vd0
>>514
なんだよ栄養環境ってw
521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 15:04:13.51ID:FC6+Kjz30
テスト
522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 15:05:43.71ID:FC6+Kjz30
>>518
中2道連チャンピオンやぞ
523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 15:19:44.85ID:wqm6d6wG0
>>522
そんなこと言ったら雨谷武蔵と勝見健太は中2&中3で道連チャンピオン
524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 15:20:48.42ID:/VirZuRt0
そんなこと言ったら2016葵陵の高木は中2で全中チャンピオン
2022/02/12(土) 15:25:18.99ID:4RG/T2wS0
安藤の小3で道練ベスト8ってのが個人的には一番気持ち悪い
526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 15:50:44.91ID:3buiKGdB0
日本維新の会の「日本大改革」とは、「改革」の美名のもと共同体の健全な維持のために必要社会の公共サービスを「無駄の排除」として切り捨てること。そして「規制改革」の名の下、解雇規制の撤廃や株式会社の農業分野への本格参入など、市場原理主義を産業社会の隅々に徹底的に導入しようとするもの。

この「改革」の下で人々の間の競争と分断は極限まで進み、格差は絶望的なまでに拡大するだろう。この維新の「改革」で大量に生み出された「敗者」は、その見返りとして月6万円のベーシック・インカムによって、生活費も医療費も住居費も全て賄う必要がある。まさに「動物農場」の世界。

さらに危険なのは、単に「市場原理主義」の徹底化を歌っているばかりではなく、憲法改悪による「国家緊急事態条項」や「敵基地攻撃能力の獲得」や「集団的自衛権の行使容認」の積極的推進を謳うなど、極めて国家主義的・国権主義的色彩が強いこと。ブラジルのボアソナロ政権に似ている。

維新による「改革」の中身と方向性は決して新しいものではなく、新自由主義の経済学者であったフリードマンらによって、何十年も前に提唱されたもの。中曽根行革や小泉構造改革等、その流れに沿って自民党政府はやってきた。それが全くダメだから今日の状況があるにもかかわらず、周回遅れの維新よな。
527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 15:51:31.44ID:UiaWqN5K0
道連は団体も個人もあまり参考にならない。
雰囲気が夏休み旅行のお楽しみ剣道大会みたいな感じ…
全中のピリピリ感とはまるで違う。
528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 17:26:31.32ID:vTg1Uudm0
全中も地域で温度差があり過ぎ。
つーか、全中は今後どうなるんだ?
学校内部活廃止方向で地域スポーツに移行するみたいだが。
529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 18:24:37.78ID:EuD8doED0
全中出た次の年には部員2名に減っちゃうくらい
コロナのせいで剣道離れが加速してる。
ヤバすぎる
https://youtu.be/MjUCY7xDmiI
530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 21:11:21.60ID:FC6+Kjz30
>>527
道連の雰囲気好きだけどなあ

そもそも、その全中に有力な選手を送り込んでるのが道場だからね

なんで全中が持て囃されるのか
531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 21:46:47.72ID:whRwZOgO0
>>503
3/12.13に延期だってさ。
佐世保の東部スポーツ体育館だって。
佐世保で九州規模の大会やるの初めてじゃないか。
無観客ならええけどあそこ地区体育館ぐらいの狭さだぞ。
男子なんて7人制だし各県ベスト4まで団体出るにはちょっと狭いよ。
観客席はほぼ無いし。
あそこでやるぐらいなら体育文化館がええやろ。
あ、ローカルネタすまん。
532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 21:51:20.71ID:whRwZOgO0
>>531
あ、観客席ちょっとはある。
盛りすぎた。
533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 22:00:11.08ID:zQZMzzVx0
は?
534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 22:51:14.12ID:/VirZuRt0
>>531
狭いのはいいがWi-Fiはしっかりしてるんか?
レッツが配信してくれたら嬉しいんやが。
535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 23:01:05.66ID:j7KsovM30
鹿児島は決して弱い訳じゃないんだけどね
2018の鹿児島商業とかみたいな結構いいメンツ揃ってたときもあるし
鹿児島の強い中学生がばらけて高校に入った結果、鹿児島商業、樟南、鹿児島実業、錦江湾と上位の高校がどこも同じ全国ベスト32ぐらいのチームになってる感じがする
536名無し
垢版 |
2022/02/12(土) 23:10:02.58ID:mODvWXUy0
https://youtu.be/ksHGszl3o0E

YouTubeに懐かしい動画上がってた
537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 23:10:24.35ID:whRwZOgO0
>>534
立地は市民の生活道路みたいなところにあるが周辺は一軒家や保育園があるところだから大丈夫でしょ。
ハウステンボスまで車で5分ぐらい。
538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 23:16:17.81ID:/VirZuRt0
>>530
そら全中は各県一校しか出れないからそもそも出るのが大変だし。
よっぽど強いところじゃない限りまずは本戦出場が目標になるんだから自然と大会自体の格は上がるだろ。
高校で言えばインターハイと玉竜旗くらい格に差があると思うわ。対勝負と抜き勝負の違いは置いておいて。
539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 23:18:15.61ID:/VirZuRt0
>>537
なるほどな
あとはレッツ次第か。これ逃すとワンチャン島原と三養基もう観れないかもしれないから中継してほしいなぁ
540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 23:22:50.78ID:uJZmwtP60
>>539
その2校がもう見れんかもしれないはえぐいな。
541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/13(日) 13:00:16.96ID:6EM7tGEj0
選抜大会開催決定したね
https://www.kendo.or.jp/news/20220210/
542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/13(日) 14:34:39.95ID:RAAPb2OM0
今日が宮崎の選抜だっけか?宮崎は2校だったような。速報よろしく
543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/13(日) 14:36:14.11ID:RAAPb2OM0
>>542
選抜予選や
2022/02/13(日) 15:12:11.19ID:yxG1jJRy0
>>541
申し込み期限 2/18やん。
まだ終わってないところは、新人戦とかの結果からか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況