熊澤チャンネル
https://youtube.com/channel/UChb3zBHiIGjW7CYVW5LPoKQ
真法ゆっくり武術解説チャンネル
https://youtube.com/channel/UCsm6Xh706yF4oeZLHly-xlQ
ゆっくり武術解説チャンネル
https://youtube.com/channel/UCC8754Auebr45PdexeJm3vw
とみ新蔵
https://www.youtube.com/channel/UCI8h0pNfl09fg5fsZjwOB8A
前スレ
武術系YouTuberを語るスレ★6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1637245450/l50
武術系YouTuberを語るスレ★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/10(月) 01:04:30.19ID:KYvCkMCv0
2名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 08:11:00.96ID:UEWoalL40 しゃあっ!一番もらったぁ!
3名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 08:11:01.77ID:UEWoalL40 しゃあっ!一番もらったぁ!
4名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 17:00:48.69ID:zDCgkXbR0 まんこ
2022/01/10(月) 22:37:15.16ID:exEvPvRh0
合気道のヤバい先生の話
https://youtu.be/_9_qsU3mGbU
https://youtu.be/_9_qsU3mGbU
6名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 03:22:16.45ID:ljwO/di907名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 12:02:29.49ID:4JDvQHXs0 菊野が忍者やらシステマやら影武流やらの連中とコラボしてる動画見た人いる?
俺には痛々しくてとても見れないんだけど。
参考になるような内容?それともバラエティちっく?
俺には痛々しくてとても見れないんだけど。
参考になるような内容?それともバラエティちっく?
8名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 12:16:36.79ID:+0OXHyql0 おまんこ
9名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 12:22:31.56ID:1gJcMcKy0 ちんちん
2022/01/11(火) 13:41:32.38ID:JfB0ynf10
忍者の人の技は感心したわ
2022/01/11(火) 17:48:50.10ID:mgK71g3L0
日本は糞国家
2022/01/11(火) 21:27:00.65ID:OwCIHzQG0
>>5
面白話だな
面白話だな
13名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 21:28:04.82ID:SGz2mEP70 誰か俺と闘ってくれる人はいないか?150cm45kg総合経験者や
14名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 21:35:27.22ID:HHNBRVHq0 170cm90kg格闘技未経験だけどルール次第ではいいよ
2022/01/11(火) 21:54:38.24ID:LT6Br62N0
>>13
とみ新蔵のとこ行って来い
とみ新蔵のとこ行って来い
2022/01/11(火) 22:19:00.85ID:HFYoLHMz0
通報しといた
17名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 22:25:32.09ID:CFU1FpMi0 >>15
よく分からんやつ襲わすな
よく分からんやつ襲わすな
18名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 22:26:03.99ID:CFU1FpMi0 >>14
武器無し素手のみ仲間連れてくるのなしね
武器無し素手のみ仲間連れてくるのなしね
19名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 22:37:38.88ID:HHNBRVHq0 東京の体育館(できれば畳)で、壊し行為急所攻撃なし、顔出しなしならいいよ
モザイクかけてYouTubeにアップしてくれ
顔面ありでもいいけどできればフェイスガード的なものを貸して欲しい
あくまで交流会ね
モザイクかけてYouTubeにアップしてくれ
顔面ありでもいいけどできればフェイスガード的なものを貸して欲しい
あくまで交流会ね
2022/01/11(火) 22:44:03.68ID:2a6V677F0
熊澤さんのコラボ動画消した相手て誰?
21名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 07:53:27.38ID:/O8pwX1Z0 ゆっくりまた煽り動画出してくんないかな〜。やっぱりあいつがネタになってくれないとスレ伸びにくいよね?
2022/01/12(水) 10:34:51.66ID:+PmyDrvZ0
>>7
何が痛々しいの?
何が痛々しいの?
23名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 11:35:55.03ID:iE2cmJm40 >>22
本職の格闘家である菊野が捏造武術家どもに媚びてるのが痛々しくて見てられないって言いたいんだと思うよ
本職の格闘家である菊野が捏造武術家どもに媚びてるのが痛々しくて見てられないって言いたいんだと思うよ
2022/01/12(水) 12:13:53.70ID:rvE5i2r90
媚びる理由なんてあるの?
金持ってるようには見えないけど
金持ってるようには見えないけど
25名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 13:21:46.44ID:ZKISpvst026名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 16:32:08.41ID:AOE7+TO60 >>19
YouTuberでは無いけど、近場ならやろうと思ったけど東京ならいいや
YouTuberでは無いけど、近場ならやろうと思ったけど東京ならいいや
27名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 17:50:21.11ID:ZKISpvst0 なんでYouTuberじゃないやつがYouTuberスレで対戦相手募集してるんだよ!
2022/01/12(水) 17:59:12.26ID:5TBeT+Zh0
お前ら流派はなにやってるの?
2022/01/12(水) 18:10:51.98ID:HIET7CEC0
システマ
30名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 18:14:17.50ID:YynUHwfs0 >>27
すまない身近な奴とたたかいたかった
すまない身近な奴とたたかいたかった
31名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 18:27:46.02ID:iE2cmJm402022/01/12(水) 18:45:06.56ID:cjGAWVPg0
詠春拳
33名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 19:48:36.40ID:NTZTQo/w0 >>20
所沢のタイソン
所沢のタイソン
2022/01/12(水) 20:22:10.27ID:hHsF+5qG0
2022/01/13(木) 00:03:55.21ID:Tcw1EwhP0
最近、野本圓明流とか言うのが出てくる
技名が微笑ましいと言うかなんちゅーか
技名が微笑ましいと言うかなんちゅーか
36名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 04:07:02.80ID:ubmxq2mU0 サクラを雇える金持ちなのかインチキ捏造野郎達
2022/01/13(木) 21:19:08.21ID:fzCpddhB0
>>33
ありがとう
ありがとう
38名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 21:48:45.85ID:bWdfJuQD0 YouTuberじゃないけど俺と戦ってくれる奴おらんか?俺は150cm45kgの男や
39名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 21:51:10.10ID:wE37q1S00 >>38
荒らすなキチガイ
荒らすなキチガイ
2022/01/13(木) 22:47:00.07ID:kGUXzFrR0
どうせお前ら口だけの雑魚やろ
41名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 22:48:45.71ID:BkAHtpkd0 適当にロー入れてガードが下がってきたとこをワンツーや
42名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 23:07:13.98ID:tpJGeppT0 このスレは口だけというか、観る専の人しかおらんよ
やってる人がこのスレくる理由ないし
やってる人がこのスレくる理由ないし
2022/01/14(金) 04:58:08.88ID:CJ92IfLr0
>>38
とみ新蔵のとこ行けば?
とみ新蔵のとこ行けば?
44名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 09:42:50.25ID:k/Rzk6qR0 やってるからこそ、菊野のあの武術の達人路線の動画は見ていて痛々しい。
まぁ、菊野が元々武術オタなので趣味と実益を兼ねた物だと言う事は理解しているけど。
まぁ、菊野が元々武術オタなので趣味と実益を兼ねた物だと言う事は理解しているけど。
45名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 10:07:44.95ID:fIzawS660 >>37
それとワルキューレとかいうのもいたはず
それとワルキューレとかいうのもいたはず
46名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 17:25:02.42ID:yCZAcpCa0 何かゆっくりが5ちゃんの「空手の型はやるだけ無駄」のスレについて挙げるらしいぞ! 何かまた荒れそうで楽しみw
47名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 17:50:53.82ID:YwyeNKWg0 痛備宮澤と何も身についてない猿田が恥ずかしい虚無バトルするだけじゃん
武壇スレの痛いやり取りを外に出すのか
武壇スレの痛いやり取りを外に出すのか
2022/01/14(金) 17:57:40.19ID:CJ92IfLr0
>>44
何が痛々しいの?
何が痛々しいの?
2022/01/15(土) 08:05:54.52ID:537XyJ7u0
上道流ってどうよ?
元機動隊員みたいだが
元機動隊員みたいだが
2022/01/15(土) 08:38:22.19ID:TxE1eOzj0
>>48
達人技ーとかいって実際役にたたないような武術大道芸を喜々としてドヤ顔で披露したりしてるところじゃね? 知らんけどw
まぁ菊野氏に限らず、武術の達人系云々ってどれもこれも演武というより演舞だし、「お前それマジ中のマジで本気で攻撃してきたり抵抗してきたりする人にかけれるとおもってんの?」ってのが多すぎ
達人技ーとかいって実際役にたたないような武術大道芸を喜々としてドヤ顔で披露したりしてるところじゃね? 知らんけどw
まぁ菊野氏に限らず、武術の達人系云々ってどれもこれも演武というより演舞だし、「お前それマジ中のマジで本気で攻撃してきたり抵抗してきたりする人にかけれるとおもってんの?」ってのが多すぎ
2022/01/15(土) 09:24:30.37ID:VxpyjL0e0
演舞あるあるで、攻撃側の順突きが下手すぎて萎える。
それを捌いて綺麗に投げて、ドヤ顔する方もどうよ?って感じ。
それを捌いて綺麗に投げて、ドヤ顔する方もどうよ?って感じ。
52名無しさん@一本勝ち
2022/01/15(土) 10:36:11.91ID:KinEmiJ50 かけられる側は何故かそこに居付いてるんだよな
2022/01/15(土) 13:09:33.99ID:eMYQbOeg0
演舞なら別にいいじゃん
54名無しさん@一本勝ち
2022/01/16(日) 00:42:32.90ID:5crKMoAC0 演舞だからいいじゃんでやってる演舞の意味…
55名無しさん@一本勝ち
2022/01/16(日) 04:41:39.90ID:BCSaDOVw0 素人パンチ、押し突き、スナップ効かせた普通のパンチで違うしなあ
56名無しさん@一本勝ち
2022/01/16(日) 19:13:38.38ID:m83Ezsfe0 忍者の人ふつうにすごいじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=YFwA7HV9HeM&t=166s
https://www.youtube.com/watch?v=YFwA7HV9HeM&t=166s
57名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 17:27:01.72ID:vP2GVotE0 >>50
実際の試合で使ってるやん。役に立ってるやん。
役に立たないと言ってる人は、結局動画を見ても理解できてないだけじゃ・・・?
まあ、武術に限らず、物事なんでも一度体験しないと理解はできないからしょうがないとは思うけど。
実際の試合で使ってるやん。役に立ってるやん。
役に立たないと言ってる人は、結局動画を見ても理解できてないだけじゃ・・・?
まあ、武術に限らず、物事なんでも一度体験しないと理解はできないからしょうがないとは思うけど。
58名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 17:37:08.00ID:Dljw9md60 ここって何も習ってないのに独学でこれはこうだとか言ってる痛いおじさん多すぎて草生えるわ
2022/01/19(水) 17:46:58.94ID:g/Y0HQnY0
菊野は試合でも使ってたみたいだけどな
60名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 18:09:03.53ID:vP2GVotE0 >>59 突きも沖縄空手理論の突きだしねぇ。
2022/01/19(水) 18:31:55.88ID:zOCK/5QM0
2022/01/19(水) 18:40:17.61ID:PTRLKz1Q0
最近はハイフェイロンとか出てきてるやん
まだ中国拳法が競技の世界に出て日が浅いし、競技向けにカスタマイズできてないだけじゃね
まだ中国拳法が競技の世界に出て日が浅いし、競技向けにカスタマイズできてないだけじゃね
2022/01/19(水) 18:46:23.90ID:PTRLKz1Q0
ハンフェイロンだった
64名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 18:59:11.64ID:vP2GVotE0 >>61
中国だと少林拳?の使い手がその技を使って試合に勝ってる動画とかなら見たことあるけども。
>>59にもあるけど、日本だと菊野先生が橋掛けの投げや沖縄空手の突き(もしかしたら、他の理論も混ぜているかもだけど)を多用しているし、
今や総合がみんな使う寝技の技術のひとつも、横浜だっけか?のジムが柔術の技を取り入れて猛威を振って広まったというエピソードも聞いたことある。
格闘技と武術を切り離す人が多いけど、総合ルールでも使いやすい武術の技術はすでに格闘技でも浸透してたりするのでは?しらんけど。
そういう目線で見ると、今までいろんな技術が格闘技に落とし込まれているのに、今現時点で格闘技で採用されてないから「大道芸だ」とか、「それを学びに行くのは滑稽だ」とか断じてしまうのは早計なんじゃないかなと思ってしまうのです。
蛇足ですが、瞬殺されてしまう動画とかありましたが、具体的に瞬殺された原因がなんなのか分析はされているかと思います。
それは武術で培われるものなのかどうなのか、とか、それが武術の技の術理と関連性があるのかどうか、とか深く掘り下げてみると、また別のものが見えてくるかもしれませんね。
中国だと少林拳?の使い手がその技を使って試合に勝ってる動画とかなら見たことあるけども。
>>59にもあるけど、日本だと菊野先生が橋掛けの投げや沖縄空手の突き(もしかしたら、他の理論も混ぜているかもだけど)を多用しているし、
今や総合がみんな使う寝技の技術のひとつも、横浜だっけか?のジムが柔術の技を取り入れて猛威を振って広まったというエピソードも聞いたことある。
格闘技と武術を切り離す人が多いけど、総合ルールでも使いやすい武術の技術はすでに格闘技でも浸透してたりするのでは?しらんけど。
そういう目線で見ると、今までいろんな技術が格闘技に落とし込まれているのに、今現時点で格闘技で採用されてないから「大道芸だ」とか、「それを学びに行くのは滑稽だ」とか断じてしまうのは早計なんじゃないかなと思ってしまうのです。
蛇足ですが、瞬殺されてしまう動画とかありましたが、具体的に瞬殺された原因がなんなのか分析はされているかと思います。
それは武術で培われるものなのかどうなのか、とか、それが武術の技の術理と関連性があるのかどうか、とか深く掘り下げてみると、また別のものが見えてくるかもしれませんね。
2022/01/19(水) 19:02:13.79ID:PoCCtQAT0
カポエイラも約にたたないって言われてたけど、いまでは総合で使ってる選手も多いからな
66名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 19:10:29.72ID:FXwQxFfd0 >>64
ダラダラ書いて、武術マンセーの的外れ
ダラダラ書いて、武術マンセーの的外れ
2022/01/19(水) 19:16:51.15ID:kMj4P1dD0
おやおや、反論できなくなってしまいましたか
68名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 19:54:18.56ID:PSQAilNo0 >>56
どこが?
どこが?
69名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 20:26:46.82ID:vP2GVotE0 >>66 そうなんですね。ちなみに、具体的にはどこが的外れなのでしょうか?
70名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 20:48:35.65ID:F5cRHq7Y0 武術が弱いイメージは正直中国拳法のせいだと思う
2022/01/19(水) 21:39:26.97ID:4wsufeVV0
2022/01/19(水) 21:41:26.64ID:4wsufeVV0
途中で送信されちまった、スマン
(つづき)
口では「使ってる!見ればわかる!」とか好き勝手言えるからな
菊野氏のあの試合見てもどこに沖縄空手の突きだなんだが見られるというのか…
(つづき)
口では「使ってる!見ればわかる!」とか好き勝手言えるからな
菊野氏のあの試合見てもどこに沖縄空手の突きだなんだが見られるというのか…
73名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 22:36:41.80ID:LX8yxkpD0 >>69
単なる願望でしかなく、なんの裏付けもない
単なる願望でしかなく、なんの裏付けもない
74名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 22:53:06.00ID:vP2GVotE075名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 22:54:32.97ID:vP2GVotE076名無しさん@一本勝ち
2022/01/19(水) 23:31:22.31ID:LX8yxkpD02022/01/19(水) 23:39:11.45ID:I6mtoDuz0
>>72
ド素人が観ても突きの違いなんてわからんやろ
ド素人が観ても突きの違いなんてわからんやろ
2022/01/19(水) 23:47:02.64ID:2iaFkS/Q0
79名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 01:03:26.12ID:fqaUrNTD0 ホモと流川は否定と罵倒だけで理由も中身も書かないよな
80名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 02:08:23.11ID:9TRvRfm10 >>79
流川って何?地名?
流川って何?地名?
81名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 02:35:36.42ID:fqaUrNTD0 他のスレで煽るだけ煽って
オフする話が出たら地方の地名流川を指定してゴネて消えたやつ
口調的にここでも時々いた
オフする話が出たら地方の地名流川を指定してゴネて消えたやつ
口調的にここでも時々いた
82名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 02:49:47.05ID:9TRvRfm10 >>81
お前絶対東京の柔術ジジイだろw武道経験者が実際に喧嘩をしたらで暴れてるの見かけたぞ、煽ってたの東京側だし意味わからん奴やなwしかもプロじゃないから戦わんとかスパーが決まった時点でひよって逃げる雑魚っぷり🐤
お前絶対東京の柔術ジジイだろw武道経験者が実際に喧嘩をしたらで暴れてるの見かけたぞ、煽ってたの東京側だし意味わからん奴やなwしかもプロじゃないから戦わんとかスパーが決まった時点でひよって逃げる雑魚っぷり🐤
83名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 03:25:00.02ID:fqaUrNTD0 本当お前すぐ釣れるよな
ザリガニかよ
東京の柔術マンとは違うから震え止めて安心して良いぞキチガイ
太ってばかりで何もしてないんだからお前の存在は板違い
さっさとしんでくれ
ザリガニかよ
東京の柔術マンとは違うから震え止めて安心して良いぞキチガイ
太ってばかりで何もしてないんだからお前の存在は板違い
さっさとしんでくれ
84名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 03:31:00.08ID:9TRvRfm10 なんで震え止めなきゃダメなんですかぁ?俺の事流川だと思ってるなら見当違いも甚だしいよ、俺は無関係の人間なんだが?関係ないスレで流川流川言ってるアンタの方がキチガイだろwしかもこんな過疎スレでw
2022/01/20(木) 05:03:51.23ID:f9CJjAEf0
>>78
キックの選手に投げが通るなら実用的やん
キックの選手に投げが通るなら実用的やん
86名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 05:18:21.03ID:fqaUrNTD02022/01/20(木) 05:35:36.14ID:OnCItp8b0
88名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 05:36:54.67ID:rd61w6EG0 >>86
頭の病院への受信を勧めます🤗
頭の病院への受信を勧めます🤗
89名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 06:20:01.26ID:fqaUrNTD0 >>88
頭で受信してるキチガイこそ頭にアルミホイル巻いて精神病院に入ったほうが良いぞ
頭で受信してるキチガイこそ頭にアルミホイル巻いて精神病院に入ったほうが良いぞ
90名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 07:15:02.84ID:ofixxxZw0 流川って誰や?
特定されているキチガイコテか
特定されているキチガイコテか
91名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 07:36:55.68ID:V9IbTssO02022/01/20(木) 12:10:15.80ID:f9CJjAEf0
>>87
君の中でそうならそれでいんじゃない?
君の中でそうならそれでいんじゃない?
2022/01/20(木) 12:12:34.82ID:NlaMNENm0
こう言うのって使えてる人からすれば「アレは便利なんで俺は普通に使ってるけどね」位の話じゃねの
2022/01/20(木) 14:56:57.04ID:r/sZLAmb0
お、やってるね
喧嘩もしたことない口だけのチンカスどもが
喧嘩もしたことない口だけのチンカスどもが
95名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 19:21:31.30ID:fqaUrNTD0 >>91
はいまたイキリブタの流川自演
はいまたイキリブタの流川自演
96名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 19:24:03.97ID:MzA2yPPu097名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 19:32:29.77ID:OwDafUSq0 >>95
ID違うだろイキリ糖質w
ID違うだろイキリ糖質w
98名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 20:23:28.06ID:V9IbTssO099名無しさん@一本勝ち
2022/01/20(木) 20:28:26.01ID:QxRCa+4x0 武道・格闘技経験者が実際にケンカしたらこうだった
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1639118571/
コイツここ荒らしてるアタオカガイジ野郎だよ、ずっと流川流川言ってる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1639118571/
コイツここ荒らしてるアタオカガイジ野郎だよ、ずっと流川流川言ってる
100名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 03:12:53.44ID:VsMASlBu0 すげーなIDコロコロ変えて自演し放題
で同調圧力ごっこ
このスレのステロイド筋肉眺めるだけのホモと
広島の流川に来いしか言わずに逃げたチキンデブ同じやつだったんだな
本物のキチガイは声がデカくて自演ばかりしてる1人だけだったんだな
で同調圧力ごっこ
このスレのステロイド筋肉眺めるだけのホモと
広島の流川に来いしか言わずに逃げたチキンデブ同じやつだったんだな
本物のキチガイは声がデカくて自演ばかりしてる1人だけだったんだな
101名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 07:26:38.32ID:eUJPhK4v0 おまえら必死すぎて笑える
102名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 11:20:57.71ID:u/pK8kqF0 >>100
でも糖質の味方があらわれた事一度もないよね?
でも糖質の味方があらわれた事一度もないよね?
103名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 15:10:33.05ID:kHu/eh3X0104名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 15:21:43.86ID:VsMASlBu0105名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 19:42:55.87ID:baSKCue50106名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 19:45:22.08ID:uXetRoxH0 >>105
スパー決まったら相手にプロじゃないとか言い出して逃げて有耶無耶にしてたよ
スパー決まったら相手にプロじゃないとか言い出して逃げて有耶無耶にしてたよ
107名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 20:33:15.57ID:u/pK8kqF0108名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 20:43:15.63ID:6HeM3lN/0 どうでもいいからYouTuberを語ろうぜ
野本圓明流とか甲賀護身の会とか語れよ
野本圓明流とか甲賀護身の会とか語れよ
109名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 22:14:05.48ID:VsMASlBu0110名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 22:15:03.37ID:VsMASlBu0111名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 22:16:51.23ID:VsMASlBu0112名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 22:38:10.65ID:kHu/eh3X0113名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 22:43:56.57ID:u/pK8kqF0114名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 23:13:14.19ID:nKcB/VFh0 ボクシング・キック・総合のどれか始めたいんだけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1642173400/
コイツ東京の自称柔術青帯の雑魚だよ、ボクシング板でも暴れ回ってる、頭おかしいのがバレたら他の板で暴れてを繰り返してるね、コテがステロイドマンだってダッサ笑
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1642173400/
コイツ東京の自称柔術青帯の雑魚だよ、ボクシング板でも暴れ回ってる、頭おかしいのがバレたら他の板で暴れてを繰り返してるね、コテがステロイドマンだってダッサ笑
115名無しさん@一本勝ち
2022/01/21(金) 23:33:34.58ID:baSKCue50 >>108
まずは君の見解を聞かせてくれないか
まずは君の見解を聞かせてくれないか
116名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 00:00:49.30ID:w6Z2UCqU0117名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 00:02:33.94ID:w6Z2UCqU0118名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 01:14:04.89ID:0iahi4fc0119名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 01:43:21.21ID:w6Z2UCqU0 >>118
だから鏡見た感想に安価着けるの止めろよ統合失調症
だから鏡見た感想に安価着けるの止めろよ統合失調症
120名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 03:19:34.17ID:eRo7DY/k0 今1番数字持ってる武術youtuberってだれになんだろ
東吾周りとか黒帯とかになってくんのかな
東吾周りとか黒帯とかになってくんのかな
121名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 21:15:41.06ID:JM9qWv9M0 拳法家がキックボクシングとかに負ける理由ってちょっと思ったんだけどさ
キックとかボクシングの選手ってパンチ・キックの時でも片手のガード下げないじゃん
拳法や空手の型だとむしろ腰まで引くよね?
これ威力は上がっても試合だとガードガラ空きになるんじゃ
キックとかボクシングの選手ってパンチ・キックの時でも片手のガード下げないじゃん
拳法や空手の型だとむしろ腰まで引くよね?
これ威力は上がっても試合だとガードガラ空きになるんじゃ
122名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 22:41:27.76ID:MVslbdv90 >>121
うん、試合じゃなくてもダメじゃね?
うん、試合じゃなくてもダメじゃね?
123名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 23:06:34.77ID:PWBCuPtp0 ガチで殴り合う練習取り入れてれば避けたり払ったり避けれないときはガードしたりと
できるようになるけど型やこう来たらこうなんてことしかやってないと
ガチでド突き合いしてる相手には即座に反応できないでしょ
できるようになるけど型やこう来たらこうなんてことしかやってないと
ガチでド突き合いしてる相手には即座に反応できないでしょ
124名無しさん@一本勝ち
2022/01/22(土) 23:15:20.89ID:UNKYpqvt0 めちゃくちゃ雑に語ると拳法や空手の突きは槍や棒の技術の応用だから型だと自動的に左手は引くんだよ
ちゃんと試合やってるとこならガード上げてるはず
ちゃんと試合やってるとこならガード上げてるはず
125名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 00:24:05.03ID:LPk8fvO/0126名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 02:16:15.93ID:L0HQT10H0 おいお前ら自演バレキチガイ親父を糖質とかいじめてんなよ😡
127名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 05:42:35.64ID:of4f1rKA0 そうそう統失脂の流川は潰して異世界にお帰り願わないとな
128名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 05:45:19.74ID:of4f1rKA0 >>121
引き手をこれでもかってくらい強調するのって松濤館くらいじゃね?
引き手をこれでもかってくらい強調するのって松濤館くらいじゃね?
129名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 16:57:19.39ID:CcG7u8ss0130名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 17:17:20.85ID:T62Rf7Zj0131名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 18:32:35.21ID:qTv5hsyH0132名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 18:52:51.93ID:cOa7hBe40 >>131
ダボとか田舎言葉出てる時点でお国柄が出てますよwお前もIDコロコロ変えまくってるけど同一人物じゃん、ID変わるのはそれだけお前の敵ってことw分かったかな?キチジジイ
ダボとか田舎言葉出てる時点でお国柄が出てますよwお前もIDコロコロ変えまくってるけど同一人物じゃん、ID変わるのはそれだけお前の敵ってことw分かったかな?キチジジイ
134名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 19:28:27.29ID:LKub5L4w0 >>133
当たり前だろ空手は中国から来た唐手が発祥だと言うくらいの与太話
当たり前だろ空手は中国から来た唐手が発祥だと言うくらいの与太話
135名無しさん@一本勝ち
2022/01/23(日) 19:45:08.13ID:98frhX6t0 自演バレキチガイ親父は繊細なハートの持ち主♥
136名無しさん@一本勝ち
2022/01/24(月) 02:25:54.71ID:n4kqPBd50 >>133
嘘でもないけど全部でもない
嘘でもないけど全部でもない
137名無しさん@一本勝ち
2022/01/24(月) 08:05:28.20ID:m4jUtMDv0 引き手から突きを打つってのは相手が何かしら武器持って素手で戦わにゃならん時は、自然とそうなる気がするけどな。
138名無しさん@一本勝ち
2022/01/24(月) 09:34:28.54ID:bCmOwGZy0 中国から来たのも有るだろ なんで頑なに否定するのかが分からん
139名無しさん@一本勝ち
2022/01/25(火) 14:13:19.16ID:aIMvjbj30 ゆっくりがまーたなんか言ってるけどその道で結果出した人に対していちゃもんつけるなら
お前さんはどうなんだ、何を残したんだ?って事なんだよな
例に出してる山岡は口だけでなく証明して納得させてるだろっていうね
お前さんはどうなんだ、何を残したんだ?って事なんだよな
例に出してる山岡は口だけでなく証明して納得させてるだろっていうね
140名無しさん@一本勝ち
2022/01/25(火) 14:28:09.74ID:+UfK95Ew0 何も残していないのに何で上からあんなに語れるんだろう?本人目の前にして同じ事言えるんだろうか。
141名無しさん@一本勝ち
2022/01/25(火) 20:31:35.72ID:LXcz2PnS0 >>140
ヒント:熊澤が本腰上げて沖縄から埼玉の最寄り駅まで来た時に逃げた
ヒント:熊澤が本腰上げて沖縄から埼玉の最寄り駅まで来た時に逃げた
142名無しさん@一本勝ち
2022/01/26(水) 00:22:45.15ID:BTZ/uoVp0 >>141
ヒント?逃げる?
ヒント?逃げる?
143名無しさん@一本勝ち
2022/01/26(水) 01:02:09.60ID:kwKhpkd90 いやアスペ回答返されるのはちょっと
144名無しさん@一本勝ち
2022/01/26(水) 03:36:57.50ID:GRuIz3ZT0 141
ゴールデンウィーク頃に有りましたね。熊澤さんが動き出した途端に煽ってた動画からコメント消して、電話も出ないで沈黙してたと思ったら熊澤さん帰ったら速攻また煽り始めてすげぇダサかったです。
ゴールデンウィーク頃に有りましたね。熊澤さんが動き出した途端に煽ってた動画からコメント消して、電話も出ないで沈黙してたと思ったら熊澤さん帰ったら速攻また煽り始めてすげぇダサかったです。
145名無しさん@一本勝ち
2022/01/26(水) 06:07:10.80ID:GnjaO0ou0 それで懲りたのかあんまり煽り動画出さなくなったけど。中拳にしがみつく事しかアイデンティティ保てないのに格闘技ガチ勢にケンカ売るなんてアタオか過ぎる。
146名無しさん@一本勝ち
2022/01/26(水) 07:30:45.38ID:mWJM48jL0 中拳ってあいつか!喧嘩自慢で俺に喧嘩売ってきて逃げるバカw
147名無しさん@一本勝ち
2022/01/26(水) 07:33:05.26ID:kwKhpkd90 多分お前の中で5人くらいのやつ合体してるぞ
148名無しさん@一本勝ち
2022/01/26(水) 18:00:14.24ID:RU2PUQmU0 中拳5人いんのか…
149名無しさん@一本勝ち
2022/01/26(水) 18:53:18.45ID:kwKhpkd90 何故5人しかいないと思ったのかね?
150名無しさん@一本勝ち
2022/01/27(木) 02:43:51.15ID:+tc9+oag0 熊澤さん帰った途端に電話も無視してた癖に『まだ来ないな?』とか『家族が病気になったに一票』とか本当にダサかった。
151名無しさん@一本勝ち
2022/01/27(木) 05:51:44.56ID:uwj4XbTY0 >>150
散々煽っといて決闘罪とかほざく奴はお里が知れとる。
散々煽っといて決闘罪とかほざく奴はお里が知れとる。
152名無しさん@一本勝ち
2022/01/27(木) 12:46:14.69ID:H9Jj44iL0 動画に出てくる弟子が片っ端から弱そうなのも説得力が無い理由なんだろうな…
個人的には風の音で聞き取りずらい野外練習風景が何か好き。
個人的には風の音で聞き取りずらい野外練習風景が何か好き。
153名無しさん@一本勝ち
2022/01/27(木) 14:35:55.75ID:l/aAaoRf0 姿見せずに能書きだけ言ってれば話題提供としてそれなりだったかもしれん
しかしあの立ち姿、動く姿ではもう全然見るべきものがないってすぐわかっちゃう
中学生の時に太極拳入門の本読んで真似してた俺もあんな感じだったに違いない
しかしあの立ち姿、動く姿ではもう全然見るべきものがないってすぐわかっちゃう
中学生の時に太極拳入門の本読んで真似してた俺もあんな感じだったに違いない
154名無しさん@一本勝ち
2022/01/27(木) 23:49:14.06ID:H7l1beCQ0 一通り覚えただけで練度が低過ぎるのに
過信しちゃって実用レベルまでやり込まずに
教える側で偉そうにしてるのがダメ
教わってる連中はしょうがない
過信しちゃって実用レベルまでやり込まずに
教える側で偉そうにしてるのがダメ
教わってる連中はしょうがない
155名無しさん@一本勝ち
2022/01/28(金) 08:19:45.92ID:IAFZcNmZ0 あの動きで何してくるか分からない相手と戦えると思っているのはすごい
実際はサンドバックになるだろうがとにかくすごい自信だ
実際はサンドバックになるだろうがとにかくすごい自信だ
156名無しさん@一本勝ち
2022/01/29(土) 18:02:00.83ID:22RhwrVM0 基本的に中拳やってる人の動きがそうなりがちな気がする
157名無しさん@一本勝ち
2022/01/30(日) 18:48:23.66ID:LL7aCnDw0 新陰流の『西江水』と言う技の素人考察を上げてみた
https://youtu.be/gLRvLkGcpIo
とくに気にせず、「せいごおすい」と読んでたが
動画つくったあとで、この読み方が
本当に合ってるのか不安になってきたんで
調べたら…問題なかったぞい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2710219.png
…もし、「せいこうずい」とかだったら
直すのが大変だったんで助かった。
https://youtu.be/gLRvLkGcpIo
とくに気にせず、「せいごおすい」と読んでたが
動画つくったあとで、この読み方が
本当に合ってるのか不安になってきたんで
調べたら…問題なかったぞい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2710219.png
…もし、「せいこうずい」とかだったら
直すのが大変だったんで助かった。
158名無しさん@一本勝ち
2022/01/30(日) 20:11:38.68ID:BeqKYWk50159名無しさん@一本勝ち
2022/01/30(日) 21:07:21.44ID:LL7aCnDw0 まじめな話、新陰流のネタとして
そのうちやろうとは思ってた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2710400.png
…サービスで書いちゃうけど
「小太刀」と「丸橋」は
どっちも無刀取りの隠語になってる。
伝書で小太刀について書いて有れば
基本、無刀取りのヒントが書いてあると思っとけば良い。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2710406.png
ぶっちゃけた話、丸橋はグルグル回るから。
すべらないためには、まっすぐ駆け込むしかない。
それと同じく…かたなを持った相手に
素手で挑む状況も、まっすぐ迷わず突っ込むしかない。
(もちろん、これだけだと。まだナゾはとけない)
その丸橋を走る心得で、
無刀どりをするのが本意なのに。
そこで、まじめに小太刀を
使ってしまうと、意味不明になる。
伝書のどっかにヒントは書いてあったりするが。
隠語だらけの上に…
ともかく、煙に巻く文章なんで
まじめに、そのまま読んではいけない。
(意図が縦読みの方なのに、本文を
そのまま読んでも、なんの意味も無いのと同じ)
そのうちやろうとは思ってた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2710400.png
…サービスで書いちゃうけど
「小太刀」と「丸橋」は
どっちも無刀取りの隠語になってる。
伝書で小太刀について書いて有れば
基本、無刀取りのヒントが書いてあると思っとけば良い。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2710406.png
ぶっちゃけた話、丸橋はグルグル回るから。
すべらないためには、まっすぐ駆け込むしかない。
それと同じく…かたなを持った相手に
素手で挑む状況も、まっすぐ迷わず突っ込むしかない。
(もちろん、これだけだと。まだナゾはとけない)
その丸橋を走る心得で、
無刀どりをするのが本意なのに。
そこで、まじめに小太刀を
使ってしまうと、意味不明になる。
伝書のどっかにヒントは書いてあったりするが。
隠語だらけの上に…
ともかく、煙に巻く文章なんで
まじめに、そのまま読んではいけない。
(意図が縦読みの方なのに、本文を
そのまま読んでも、なんの意味も無いのと同じ)
160名無しさん@一本勝ち
2022/01/31(月) 01:04:32.87ID:xOu6Bm1J0161名無しさん@一本勝ち
2022/01/31(月) 01:19:44.87ID:X8G6z+b60 ここに忍「忍者」の文字書くと
忍者嫌いキチガイがID分身の術で荒らしに来るぞ
忍者嫌いキチガイがID分身の術で荒らしに来るぞ
162名無しさん@一本勝ち
2022/01/31(月) 01:42:27.70ID:yic1wKg90 忍法!!口寄せ引きこもりガイジの術!
163名無しさん@一本勝ち
2022/01/31(月) 04:52:43.42ID:5T3+J2/N0 >>159
3行でまとめてくれ
3行でまとめてくれ
164名無しさん@一本勝ち
2022/01/31(月) 19:24:55.89ID:/yWSHfzj0165名無しさん@一本勝ち
2022/02/01(火) 09:25:09.74ID:DwQaqzAu0 簡易に説明できることをあえて小難しく記載して格を高く見せる手法は昔からよくあった
最近は流石にバレるから減ってきてるけど
最近は流石にバレるから減ってきてるけど
166名無しさん@一本勝ち
2022/02/01(火) 18:04:39.82ID:k3Ybh4BA0 纐纈氏の動画の、
「飛躍的にパワーを上げる!大型選手にも負けない身体の使い方」
https://www.youtube.com/watch?v=ChqdpbbLdcc&t=614s
だが、たぶん纐纈氏の腰で力逃げていない?
椅子軸法とか古流空手やればもっと強くなりそうだなーとか思ったり・・・
達人級の方はどうみえているんですかね?誰か達人級の方がいましたら、おしえてください。
「飛躍的にパワーを上げる!大型選手にも負けない身体の使い方」
https://www.youtube.com/watch?v=ChqdpbbLdcc&t=614s
だが、たぶん纐纈氏の腰で力逃げていない?
椅子軸法とか古流空手やればもっと強くなりそうだなーとか思ったり・・・
達人級の方はどうみえているんですかね?誰か達人級の方がいましたら、おしえてください。
167名無しさん@一本勝ち
2022/02/01(火) 21:54:12.93ID:zXAWq0zt0168名無しさん@一本勝ち
2022/02/01(火) 23:15:04.67ID:GHJuMbSA0 >>166
その動画のそのシーンのすぐ後の「秘訣の3つ目」に「脊椎の角度を仙骨に対して21度にする」ってのを説明してくれてるで
それがまさに椅子軸法とか古流空手などでの身体の軸(を一本にする)のと同じやつや
その動画のそのシーンのすぐ後の「秘訣の3つ目」に「脊椎の角度を仙骨に対して21度にする」ってのを説明してくれてるで
それがまさに椅子軸法とか古流空手などでの身体の軸(を一本にする)のと同じやつや
169名無しさん@一本勝ち
2022/02/02(水) 01:32:13.89ID:75Ueu3Xq0 やっぱり北川先生は超絶スゲーわ
https://www.youtube.com/watch?v=e_-6189cK7s
https://www.youtube.com/watch?v=e_-6189cK7s
170名無しさん@一本勝ち
2022/02/02(水) 08:32:05.78ID:KEz50/Nn0171名無しさん@一本勝ち
2022/02/02(水) 10:53:06.12ID:jIYm1oNo0172名無しさん@一本勝ち
2022/02/02(水) 23:48:16.39ID:NC87OY740 >>169
この人の体は絶対に我々とは違う物質で出来てると思う
この人の体は絶対に我々とは違う物質で出来てると思う
173名無しさん@一本勝ち
2022/02/02(水) 23:54:24.85ID:ijHotbnc0 >>172
お前騙されやすいっぽいから気をつけろ?
お前騙されやすいっぽいから気をつけろ?
174名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 01:23:20.83ID:lAYJHO9Q0 >>173
お前は被害妄想が病気のレベルだから早く病院に行ったほうがいいぞ
お前は被害妄想が病気のレベルだから早く病院に行ったほうがいいぞ
175名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 07:22:10.77ID:boyDsEwO0 >>174
いやマジでそれお前
いやマジでそれお前
176名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 07:53:13.87ID:/eRyWm2y0 >>175
自己紹介乙
自己紹介乙
177名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 08:19:29.35ID:boyDsEwO0 大真面目な話、169の動画みて北川先生の身体は我々とは違う物質でできているんじゃないかと思うほどスギョイイイイイイイイイイ!!!って短絡的に信じちゃうような頭じゃ…なぁ
178名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 08:23:27.72ID:kBDXUboF0 逆にアンチにみえるよな
179名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 08:33:59.29ID:+Pvj3i4g0 武術系YouTuberチビ多すぎて草
ノールールで勝てるわ
ノールールで勝てるわ
180名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 08:35:39.39ID:mokR1ROM0 北川のあれで超驚くんなら169は中拳の硬気功の大道芸パフォーマンス見たら失禁しそうだなw
181名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 15:49:37.65ID:WRsTkzpi0 北川の大道芸やん
これですげえええはねーわ
しかも174の反応見る限り言ってんの糖質やんw
くそうけるw
これですげえええはねーわ
しかも174の反応見る限り言ってんの糖質やんw
くそうけるw
182名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 16:39:35.28ID:pW3MbQqF0 喜多川先生やっぱすげぇ
183名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 20:56:04.58ID:2sdNdi960 北川優秀な芸人になってきたな
184名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 21:05:39.33ID:kBDXUboF0 芸人としてみれば面白くないから致命的
185名無しさん@一本勝ち
2022/02/03(木) 22:43:14.92ID:JJOdJC3p0 >>181
君はその下手糞な自演が見破られてないと本気で思ってるの?
君はその下手糞な自演が見破られてないと本気で思ってるの?
186名無しさん@一本勝ち
2022/02/04(金) 00:26:45.42ID:HhpBtUPR0 181
何か嫌な事でもあったのか?
何か嫌な事でもあったのか?
187名無しさん@一本勝ち
2022/02/04(金) 00:37:40.70ID:YKmcX+4w0 糖質一本釣りされてて草
188名無しさん@一本勝ち
2022/02/04(金) 17:13:02.92ID:DsEh7WtD0 確かに>>181は糖質だわ
189名無しさん@一本勝ち
2022/02/04(金) 17:16:09.44ID:g+c3s2uT0 北川いるのか
500年の宣伝する愉快犯
500年の宣伝する愉快犯
190名無しさん@一本勝ち
2022/02/04(金) 17:31:19.26ID:zdrVy9ic0 >>189
糖質乙
糖質乙
191名無しさん@一本勝ち
2022/02/04(金) 23:08:39.40ID:1fTtiXdD0 >>188
174の事だと思われる
174の事だと思われる
192名無しさん@一本勝ち
2022/02/05(土) 01:00:10.10ID:rHxCwR4B0 >>190
北川やw
北川やw
193名無しさん@一本勝ち
2022/02/05(土) 02:32:31.06ID:HtWG/sDT0 糖質ケムに巻きたいのにスレ民から逃げきれないの草生える
194名無しさん@一本勝ち
2022/02/06(日) 18:09:55.82ID:2tvkyFl/0 >>193
お前のその考え方こそ糖質そのものじゃねえか
お前のその考え方こそ糖質そのものじゃねえか
195名無しさん@一本勝ち
2022/02/06(日) 22:53:35.80ID:O9DWz7MT0 >>194
意味不明すぎて草
意味不明すぎて草
196名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 01:08:58.14ID:bVTck4+H0 >>195
お前がな
お前がな
197名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 03:35:15.73ID:hdXbdwqR0 ガイジ大暴れで草
コイツボクシング板から来たやつだろw
コイツボクシング板から来たやつだろw
198名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 09:52:51.01ID:Y8EXCNKT0 糖質の文章からにじみかおる絶妙な香ばしさは本物しか出せないw
199名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 09:55:27.45ID:6APF7uuv0 ボクシングでパンチドランカーになったのかな
200名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 14:06:55.12ID:Y8EXCNKT0 174の言い分
北川はすごい
北川をすごいと思った俺を馬鹿にするお前らは見る目がない
北川はすごい
北川をすごいと思った俺を馬鹿にするお前らは見る目がない
201名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 19:37:06.14ID:mf9LikuB0 ここの人から見ると北川は凄くないの?
202名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 19:39:44.24ID:55mVST2+0203名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 03:57:49.91ID:awFDORiP0204名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 04:02:57.52ID:cYuQfrcy0 >>203
ボクシング板にも武道板にもいるな
2つとも発言がよく似てるから同一人物だと思うわ、武道・格闘技経験者が実際にケンカしたらこうだった
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1639118571/ステロイドマン ◆Ff0oe1eODgって何者? Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1643712879/
ボクシング板にも武道板にもいるな
2つとも発言がよく似てるから同一人物だと思うわ、武道・格闘技経験者が実際にケンカしたらこうだった
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1639118571/ステロイドマン ◆Ff0oe1eODgって何者? Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1643712879/
205名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 04:04:08.82ID:cYuQfrcy0 東京池袋出身って言ってるけどずっと広島流川って喚いてるから広島の人間なんだろうな
206名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 05:26:31.14ID:Xc/ZZdNL0 糖質のやつは発言似るから簡単に同一とはいえ無い
207名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 05:56:54.29ID:G+4Xero90 糖質って自演バレキチガイ親父だろ
昔から武板に常駐してるぞ
昔から武板に常駐してるぞ
208名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 07:54:24.35ID:MRxcLhgU0 >>207
ほとぼり冷めたと思って今は黒田スレに粘着しとるぞ?覗いてみ。
ほとぼり冷めたと思って今は黒田スレに粘着しとるぞ?覗いてみ。
209名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 09:33:33.37ID:pAp6HzhG0 >>202
で、北川は凄くないの?
で、北川は凄くないの?
210名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 10:28:57.66ID:+QlpadVN0211名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 10:52:59.41ID:G+4Xero90 黒田スレ覗いたら自演バレキチガイ親父(糖質)まじで暴れてるなw
212名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 15:03:25.24ID:D65Y+J1T0213名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 16:09:32.60ID:bm1tD5L20214名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 16:15:36.87ID:Xc/ZZdNL0 そいつじゃないけど日本のイントラ上下半分に割ったら上にはいるのは確実だと思う
215名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 16:19:31.11ID:4emGRq1i0 総合的とかいうけど、剣道もボクシングも部活動程度にかじったけど、剣道経験あってもボクシングスタイルだと最初ガード上げておくのすらキツかった
逆に遊びでスポーツチャンバラしたら圧勝できた
結局は得意な間合いやルールありきなんよな
逆に遊びでスポーツチャンバラしたら圧勝できた
結局は得意な間合いやルールありきなんよな
216名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 17:25:41.89ID:G+4Xero90217名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 17:41:17.90ID:bm1tD5L20218名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 18:32:07.54ID:G+4Xero90219名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 19:45:52.79ID:k06Rdvx20220名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 21:08:01.77ID:MRxcLhgU0 また自演キチガイバレ親父が発病してやがるw もうバレバレやのに。
221名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 21:19:08.36ID:HiuMPgjv0 >>220
お前やキチガイ死ね
お前やキチガイ死ね
222名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 22:27:06.04ID:G+4Xero90223名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 22:45:32.28ID:6AlCCrbe0 >>222
はよ死ねキチガイ黒田スレのコピペ荒らし
はよ死ねキチガイ黒田スレのコピペ荒らし
224名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 23:01:29.71ID:9H3XeziL0 クズ同士で喧嘩すんなや
イライラするときは鼻から息を吸って肛門から出すとええで
イライラするときは鼻から息を吸って肛門から出すとええで
225名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 23:01:45.16ID:Z7y4g6BC0 糖質が全員を同じ人物と勘違いしてキチガイフルスロットルやなw
226名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 23:21:13.44ID:G+4Xero90 全員敵にみえるんだろうなw
糖質だからw
糖質だからw
227名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 23:31:03.31ID:K01mfIGy0228名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 23:45:30.23ID:u9tp9rel0 >>222
なんで監視してるの?
なんで監視してるの?
229名無しさん@一本勝ち
2022/02/09(水) 00:04:40.57ID:Vyqw3/C10 意外に使えるキック
http://i.imgur.com/ncQKbp6.gif
http://i.imgur.com/ncQKbp6.gif
230名無しさん@一本勝ち
2022/02/09(水) 10:03:21.66ID:RO/yZhiA0 水を得た魚のように自演するキチガイ親父(笑)そしてバレて恥をかくまでがテンプレ。
231名無しさん@一本勝ち
2022/02/09(水) 10:03:22.34ID:RO/yZhiA0 水を得た魚のように自演するキチガイ親父(笑)そしてバレて恥をかくまでがテンプレ。
232名無しさん@一本勝ち
2022/02/09(水) 10:43:50.26ID:94L/RbFp0 >>229
この人うまいな
この人うまいな
233名無しさん@一本勝ち
2022/02/09(水) 10:55:57.09ID:t6I62VvV0234名無しさん@一本勝ち
2022/02/10(木) 18:58:37.17ID:uQFoeZGN0 日野先生、室伏と対談してる
https://www.youtube.com/watch?v=n9jSl996-OY
https://www.youtube.com/watch?v=n9jSl996-OY
235名無しさん@一本勝ち
2022/02/10(木) 19:07:02.55ID:u4M+u01u0 >>234
サムネの室伏、様になってるな
サムネの室伏、様になってるな
236名無しさん@一本勝ち
2022/02/11(金) 19:13:18.46ID:UGXwxx4Q0 日野先生は達人じゃないだろ
237名無しさん@一本勝ち
2022/02/11(金) 20:30:41.96ID:10/Zx6gL0 冒頭に室伏が言ってる人たちと並べられる人ではないわな
238名無しさん@一本勝ち
2022/02/11(金) 23:40:06.97ID:xppi0u4g0 達人にもランクがある
239名無しさん@一本勝ち
2022/02/12(土) 20:52:05.55ID:ZkGAiuju0 矢地祐介の達人シリーズ千葉流w
240名無しさん@一本勝ち
2022/02/13(日) 00:41:37.41ID:rzy0Cuxf0 忍者習志野氏はどうですか?
241名無しさん@一本勝ち
2022/02/13(日) 07:51:33.15ID:+5zlTU8n0 千葉流れはもうちょっと人選んだほうが良いだろ
242名無しさん@一本勝ち
2022/02/14(月) 11:08:50.68ID:dYymtcX60243名無しさん@一本勝ち
2022/02/14(月) 12:46:49.37ID:wKtvbKLj0 システマはそもそも戦場格闘技や
一VS一の試合形式で使えるような技術やないで、そっち方面はむしろ苦手や 使いもんにならしまへん
合気道とかと似たようなものでっせ
一VS一の試合形式で使えるような技術やないで、そっち方面はむしろ苦手や 使いもんにならしまへん
合気道とかと似たようなものでっせ
244名無しさん@一本勝ち
2022/02/14(月) 15:56:42.96ID:S8k2eYrg0 >>243
別に試合形式で使えないわけじゃないやろ
別に試合形式で使えないわけじゃないやろ
245名無しさん@一本勝ち
2022/02/14(月) 16:00:02.37ID:S8k2eYrg0246名無しさん@一本勝ち
2022/02/14(月) 16:08:32.63ID:+0IHOTOe0247名無しさん@一本勝ち
2022/02/14(月) 23:49:03.88ID:wKtvbKLj0 >>244
試合形式で有用なタイプの技術じゃないんだから、「使い物にならない」ってのはあるでしょ
適材適所
逆に言えば、スポーツ格闘技で有用な技術のほとんどは戦場格闘技としては「使い物にならない」わけでな
試合形式で有用なタイプの技術じゃないんだから、「使い物にならない」ってのはあるでしょ
適材適所
逆に言えば、スポーツ格闘技で有用な技術のほとんどは戦場格闘技としては「使い物にならない」わけでな
248名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 00:03:43.20ID:qQ0uDZ0m0249名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 00:59:00.03ID:A9wiTHeV0 >>248
ある程度、じゃどうしようもないわ
ある程度、じゃどうしようもないわ
250名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 02:13:05.12ID:GVJxgcp30 ある程度じゃより使える技術のほうに完封されるだけだからな
相当格下の相手だったら使えるかもしれないけどそれじゃやる意味ない
より使える技術のほうを学んだほうが良いにきまっている
そもそも武術と格闘技は似て非なるもの
囲碁とオセロくらい違う
そこで使える技術体系は真逆といっていいくらい
昨今、格闘家が武術の達人呼んで学ぶ〜みたいなことやってるの目立つけど、茶番すぎて見てられん
相当格下の相手だったら使えるかもしれないけどそれじゃやる意味ない
より使える技術のほうを学んだほうが良いにきまっている
そもそも武術と格闘技は似て非なるもの
囲碁とオセロくらい違う
そこで使える技術体系は真逆といっていいくらい
昨今、格闘家が武術の達人呼んで学ぶ〜みたいなことやってるの目立つけど、茶番すぎて見てられん
251名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 02:18:12.13ID:GVJxgcp30 武術の技術体系に何かしら格闘技界隈では未知の凄い使える奇跡の技術があるかも、みたいに思ってやってるんだろうが
そんなものは無いと断言していい
あるルールの元という条件下でとんでもない数の人間が何十年と研鑽積んできた技術体系に、似て非なる分野からのものが入り込む余地なんか無いのだ
そんなものは無いと断言していい
あるルールの元という条件下でとんでもない数の人間が何十年と研鑽積んできた技術体系に、似て非なる分野からのものが入り込む余地なんか無いのだ
252名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 06:04:14.82ID:qQ0uDZ0m0253名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 06:11:37.66ID:qQ0uDZ0m0 別に格闘技でチャンピオンになる、的な話じゃないから
なんで極端なんだ
なんで極端なんだ
254名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 06:58:56.61ID:bfHm071E0 ディフェンスに関しても、グローブテクニック的なブロックとかパンチをパンチで落とすパリングは素手じゃ使えないよな
純粋に間合い感覚と手の速さでパリィ自体はできるだろうけど
純粋に間合い感覚と手の速さでパリィ自体はできるだろうけど
255名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 07:01:01.90ID:wn4pueas0 >>250
俺もその手の動画嫌い。何か「特別な武術の当身?」みたいなモン、格闘家が受けて痛がるふりすんの。どう見ても余裕で耐えられるやろお前って突っ込みたくなる。菊野!テメーの事だ!
俺もその手の動画嫌い。何か「特別な武術の当身?」みたいなモン、格闘家が受けて痛がるふりすんの。どう見ても余裕で耐えられるやろお前って突っ込みたくなる。菊野!テメーの事だ!
256名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 07:42:06.48ID:KE7njMS20 >>255
あんな、突っ立った状態でじっと打撃食らうの待ってくれてる相手にやっても意味ないからな
あんなのでいいならそれこそ競技空手家が木製バットを3本ほど束ねたものをローキックでへし折るようなものすら通じるわなw
あんな、突っ立った状態でじっと打撃食らうの待ってくれてる相手にやっても意味ないからな
あんなのでいいならそれこそ競技空手家が木製バットを3本ほど束ねたものをローキックでへし折るようなものすら通じるわなw
257名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 07:49:53.36ID:KE7njMS20 大体、(格闘技界ではまだ知られていない)特別な武術の技術みたいなのがあってそれが格闘技界で有用なものだったらとっくに中国人や日本人のそっち系の人たちが席巻しとるわ、それもインターネットが世に広まる前からな
258名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 07:53:54.18ID:mP/CjJ2M0 武術の技術は習得が困難で時間がかかるんだろうな
だからジジイばっかり
だからジジイばっかり
259名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 08:00:24.06ID:syNwvu9K0 >>254
パリングはパンチで落としてるわけじゃないけどな
パリングはパンチで落としてるわけじゃないけどな
260名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 09:14:37.31ID:uTeiqEPd0261名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 09:19:50.47ID:uTeiqEPd0 >>257
そっち系の人って何?
そっち系の人って何?
262名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 09:24:33.03ID:KE7njMS20263名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 09:26:06.71ID:KE7njMS20 >>260
> 動かない相手にやるのは技の紹介だったり説明だったりするからそこに文句言うのは意味がない
その技が理論上 「動かない相手という条件」でのみ効果があるような類のものだから駄目だっていう話なんだが理解できてないようだな、お前は
> 動かない相手にやるのは技の紹介だったり説明だったりするからそこに文句言うのは意味がない
その技が理論上 「動かない相手という条件」でのみ効果があるような類のものだから駄目だっていう話なんだが理解できてないようだな、お前は
264名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 11:38:38.09ID:8DXBLZ+D0 >>256
論点ずれるが試し割りでの破壊力アピールは実際、けっこう有効だったんじゃね
特にフルコン空手の一撃必殺神話には相当寄与しただろう
見た目が厳つくて強面ならもめごと避けになるのと同じで
その威力の脅威感から無駄な争いが避けられる確率が上がるとすれば
武道的・護身的にはかなり役立つと言えなくもない
試し割りで体勢十分でのパワーも試合の動きの中では半減するとしても
最大6パワーより最大10パワーにしておけば、みたいな
本人も自信持てるだろうし
K1の極真フィリョだったっけか登場初期に一撃ノックアウトを連発してたから
ホーストが初対決の時すごい警戒して緊迫した試合で良かったなぁ
論点ずれるが試し割りでの破壊力アピールは実際、けっこう有効だったんじゃね
特にフルコン空手の一撃必殺神話には相当寄与しただろう
見た目が厳つくて強面ならもめごと避けになるのと同じで
その威力の脅威感から無駄な争いが避けられる確率が上がるとすれば
武道的・護身的にはかなり役立つと言えなくもない
試し割りで体勢十分でのパワーも試合の動きの中では半減するとしても
最大6パワーより最大10パワーにしておけば、みたいな
本人も自信持てるだろうし
K1の極真フィリョだったっけか登場初期に一撃ノックアウトを連発してたから
ホーストが初対決の時すごい警戒して緊迫した試合で良かったなぁ
265名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 11:48:48.07ID:AUSsxQOn0 >>263
じゃあその理論を教えてください
じゃあその理論を教えてください
266名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 11:52:40.58ID:AUSsxQOn0 >>262
武術畑の人が格闘技やるのと、格闘家が武術を取り入れるのは別物やん
武術畑の人が格闘技やるのと、格闘家が武術を取り入れるのは別物やん
267名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 12:02:03.24ID:bfHm071E0 武術家は格闘技はフィジカルが違う
格闘家が武術やるはスタンスが違うで、あまりいい結果になった話聞かない
格闘家が武術やるはスタンスが違うで、あまりいい結果になった話聞かない
268名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 12:28:51.36ID:syNwvu9K0 >>260
具体的にどんな試合のどのシーンをもって実績と言ってんの?
具体的にどんな試合のどのシーンをもって実績と言ってんの?
269名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 12:29:43.67ID:syNwvu9K0 >>264
論点ずれまくり
論点ずれまくり
270名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 12:43:24.22ID:t60BfFXg0 最高にして最強のデビュー戦をとくとご覧あれ。
https://youtu.be/7nLAQM9Ft64
https://youtu.be/7nLAQM9Ft64
271名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 13:31:01.89ID:FdyT+keQ0 >>266
なに言い訳してんだ?こいつ
なに言い訳してんだ?こいつ
272名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 13:47:01.74ID:AUSsxQOn0273名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 14:03:15.91ID:FdyT+keQ0 コスパの問題じゃない
そもそも使えないんだわ
習得するのに時間かかるような”見世物”技術は、単に教える側が飯のタネがなくなるから手品のタネを弟子に教えないのでそう見えてただけな
さすがに今の情報化社会では隠しつづけるのは無理になって公開されてしまってるけども、どれもこれも格闘技の世界で使えないのは勿論、武術としてもつかえない客寄せの大道芸パフォーマンスなの
そもそも使えないんだわ
習得するのに時間かかるような”見世物”技術は、単に教える側が飯のタネがなくなるから手品のタネを弟子に教えないのでそう見えてただけな
さすがに今の情報化社会では隠しつづけるのは無理になって公開されてしまってるけども、どれもこれも格闘技の世界で使えないのは勿論、武術としてもつかえない客寄せの大道芸パフォーマンスなの
274名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 14:57:47.34ID:wn4pueas0 対武器を想定した技や型もあるので、MMAで使おうにも回りくどい。合気道見てたら分かる。
275名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 15:00:18.46ID:+MkQhBXE0 というか暴漢や素人を想定してるんじゃない?
中拳の先生がふくちチャンネルでプロ格闘家のパンチなんて対応出来ないと言ってたし
中拳の先生がふくちチャンネルでプロ格闘家のパンチなんて対応出来ないと言ってたし
276名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 15:06:32.81ID:bfHm071E0 戦場を想定してるともいい、素人を想定してるともいうのはなんでなんだ
完全武装の職業軍人(侍)と素人(暴漢)の間はないのか
完全武装の職業軍人(侍)と素人(暴漢)の間はないのか
277名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 15:33:58.94ID:ajXEqtV50 コツカケは使えそう
278名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 15:59:06.88ID:bfHm071E0 コツカケが1番見せ技な気がする
キックボクサーとか空手家のローキックミドルキックって普通にバットや骨折るレベルだし、金的自体は無効にできても普通に打撃分のダメージがくるだろ
キックボクサーとか空手家のローキックミドルキックって普通にバットや骨折るレベルだし、金的自体は無効にできても普通に打撃分のダメージがくるだろ
279名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 16:22:29.23ID:ajXEqtV50 それはそうだけど内臓的なダメージがなくなって腕を殴られたくらいになるらしいから、出来たら全然違うでしょ
まあ金的ありの競技なんてほぼないけどw
まあ金的ありの競技なんてほぼないけどw
280名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 16:36:52.95ID:8DXBLZ+D0 女もキンタマないけど股間打たれたら普通にダメージって聞いた
281名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 16:54:26.71ID:+MkQhBXE0 股間自体が(玉抜きで)急所というし普通に大ダメージうけるんじゃない?
なんの知識か覚えてないけどコツカケは激しく動いたり強烈なボディーくらうと玉が怪我して動けなくなるから実用的じゃなく廃れていったと聞いたな
なんの知識か覚えてないけどコツカケは激しく動いたり強烈なボディーくらうと玉が怪我して動けなくなるから実用的じゃなく廃れていったと聞いたな
282名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 17:01:52.06ID:ajXEqtV50283名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 17:15:13.69ID:tkcrmteY0 >>263
>その技が理論上 「動かない相手という条件」でのみ効果があるような類のものだから駄目だっていう話なんだが
それは本当か?
お前の思い込みじゃなくて?
相手が動いたら
バット3本折れるローキックが
割りばしの一本も折れなくなるとか?
んなこたーない
>その技が理論上 「動かない相手という条件」でのみ効果があるような類のものだから駄目だっていう話なんだが
それは本当か?
お前の思い込みじゃなくて?
相手が動いたら
バット3本折れるローキックが
割りばしの一本も折れなくなるとか?
んなこたーない
284名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 17:18:00.36ID:tkcrmteY0285名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 17:22:09.60ID:tkcrmteY0 >>273
お前の妄想と言うか願望の中ではそうなってるんだな
習得するのに時間がかかる見世物とか
今の情報化社会では隠し続けるのは無理になって公開されてるとか・・・
・・・頭大丈夫か?
お前の妄想の世界は ネットやYOUTUBEの
嘘話で練り上げられてるのか?
お前の妄想と言うか願望の中ではそうなってるんだな
習得するのに時間がかかる見世物とか
今の情報化社会では隠し続けるのは無理になって公開されてるとか・・・
・・・頭大丈夫か?
お前の妄想の世界は ネットやYOUTUBEの
嘘話で練り上げられてるのか?
286名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 17:32:08.16ID:bfHm071E0 >>283
打撃力を上げる技術が複数あるんじゃね
瓦をちょっとだけ浮かせてコンクリと挟むと割れやすいとかあるじゃん
逆に向かってくる相手に精密にカウンター当てられるとかでも打撃力は上がるし
逆にディフェンスの方法も複数ありそう
打撃力を上げる技術が複数あるんじゃね
瓦をちょっとだけ浮かせてコンクリと挟むと割れやすいとかあるじゃん
逆に向かってくる相手に精密にカウンター当てられるとかでも打撃力は上がるし
逆にディフェンスの方法も複数ありそう
287名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 18:33:08.36ID:+MkQhBXE0 格闘技ですら通用しないのに実戦なら強いですと言われても世間は信用しないってのはあるわな
288名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 18:37:38.43ID:8DXBLZ+D0 護身で何でもありならとりあえずスプレーかな
間合いに入ったら顔めがけて噴射
今時は100円ショップで手のひらサイズ売ってるからテキトーに見繕って
さらに近接ならボールペン突き刺すとか
まあ武術とは言われないだろうけどw
間合いに入ったら顔めがけて噴射
今時は100円ショップで手のひらサイズ売ってるからテキトーに見繕って
さらに近接ならボールペン突き刺すとか
まあ武術とは言われないだろうけどw
289名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 20:20:35.97ID:D/dDdsSa0 そもそもルールあるスポーツ格闘技でないところでの武の世界だったら、素手でああだこうだなんか絶対にやらんわ
相手を制するにしても先ずなにをもってしても武器の使用を考える、そうじゃないようなものは全部ただの芸事と同じよ
中国拳法にしても実際はただの余暇の暇つぶしの芸事だったんでしょな、それくらいしかやることがなかった時代、場所があったので
相手を制するにしても先ずなにをもってしても武器の使用を考える、そうじゃないようなものは全部ただの芸事と同じよ
中国拳法にしても実際はただの余暇の暇つぶしの芸事だったんでしょな、それくらいしかやることがなかった時代、場所があったので
290名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 23:01:31.70ID:qQ0uDZ0m0 >>289
つまり格闘技は芸事ということか
つまり格闘技は芸事ということか
291名無しさん@一本勝ち
2022/02/15(火) 23:38:09.46ID:ewfdqCsU0292名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 05:11:07.22ID:ECCsAo/z0 習志野さん元々総合やってて、コツカケは入れっぱなしにしてスパーで試したとか言ってたな
293名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 05:11:58.10ID:ECCsAo/z0 とにかく元々外にあるべくして外に出てるものだからあんまり医者は勧めないだろうねw
294名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 06:03:46.79ID:ECCsAo/z0 一般化したら金的が多い流派は技術の修正を迫られそうね
295名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 06:09:35.08ID:2QK6iiDq0 ねーよアホ
キンタマ蹴られる隙が有るならナイフでもバンバン致命傷を負わされるわ
ホモマゾやろ
キンタマ蹴られる隙が有るならナイフでもバンバン致命傷を負わされるわ
ホモマゾやろ
296名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 07:03:50.34ID:dInWsPTh0 >>287
実戦なら有効的って言っても理解できないかも知れない。
実戦なら有効的って言っても理解できないかも知れない。
297名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 07:27:18.15ID:7Y8Llbun0298名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 08:09:45.76ID:jF8qXLC70 芸事の芸は芸術の芸
武芸、技芸、など「芸」は俺の中ではポジティブな言葉だな
武芸、技芸、など「芸」は俺の中ではポジティブな言葉だな
299名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 11:43:13.64ID:cIUWx20Y0 >>289は芸事を、実用性のないもの、見世物、的な意味合いで使ってるように思う
300名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 11:47:00.12ID:R0fiQeAx0 システマの北川、菊野とのスパーで手も足も出てないな
301名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 11:49:04.24ID:ArT4GGJ50 システマは格闘技じゃないからそれでいいんだよ
302名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 14:39:08.62ID:iCm5Tjmq0 スパーするだけマシだよね
素人なのを隠さない
素人なのを隠さない
303名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 15:40:24.32ID:XMLur+1z0 素人ではないが
304名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 17:47:46.10ID:yYA6qOF/0 ライトスイパーとも言えないような超ライトスパーなんかやる意味ないしやるだけ害だ
技術習得のどの段階においてもな
技術習得のどの段階においてもな
305名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 18:38:49.24ID:3bR8gYSM0 >>304
なんで?
なんで?
306名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 19:50:08.52ID:yYA6qOF/0 >>305
理論の確認にも、実際に使えるかどうかの確認にもまったくもって使えないから
理論の確認にも、実際に使えるかどうかの確認にもまったくもって使えないから
307名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 19:51:09.35ID:CDrl54sz0 あれはライとスパートも言えない、状況設定もちゃんとしてない遊びみたいなもん
308名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:01:40.19ID:3bR8gYSM0309名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:06:55.07ID:yYA6qOF/0 >>308
まったく実戦ではありえない環境、状況、敵の動きのなかで行って出来る自身の動きのクセってのは害悪以外のなにものでも無いことくらいわかれや、阿呆が
まったく実戦ではありえない環境、状況、敵の動きのなかで行って出来る自身の動きのクセってのは害悪以外のなにものでも無いことくらいわかれや、阿呆が
310名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:13:11.17ID:G4ZGCNyx0 いやライトスパーってむしろスピードは試合より早くやるもんだろ
当たりを弱くするだけで
リラックスしてるからフェイントはかかりづらいとかはあるけど
まず超ライトの何が超ライトなん?
当たりを弱くするだけで
リラックスしてるからフェイントはかかりづらいとかはあるけど
まず超ライトの何が超ライトなん?
311名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:14:58.26ID:yYA6qOF/0312名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:18:46.41ID:3bR8gYSM0 >>309
そんなのは何を目的としてスパーするかによるんじゃないの?
そんなのは何を目的としてスパーするかによるんじゃないの?
313名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:23:22.06ID:G4ZGCNyx0 上の状況なら普通にフェイントもかかりづらい、耐久力も高い強者との攻防の練習になるじゃん?
逆にガチスパーとか言ってプロでもないのに普段からガンガン当ててくる方が怪我のリスク多くてヤベーよ
あとスパーもパンチだけとかキック含むとか寝技まで混みとか段階によって分解してやるし、その部分だけの技術精度を上げることには意味あると思うよ
本当に格闘技系の人なん?
基本的にスポーツとしての技術習得って考え方が抜けすぎ
逆にガチスパーとか言ってプロでもないのに普段からガンガン当ててくる方が怪我のリスク多くてヤベーよ
あとスパーもパンチだけとかキック含むとか寝技まで混みとか段階によって分解してやるし、その部分だけの技術精度を上げることには意味あると思うよ
本当に格闘技系の人なん?
基本的にスポーツとしての技術習得って考え方が抜けすぎ
314名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:25:13.21ID:3bR8gYSM0315名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:39:28.07ID:yYA6qOF/0316名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:53:40.19ID:G4ZGCNyx0 シャドー有害ライトスパー有害って古いタイプの人なのか新理論打ち出してる人なのか全く分からん
昔はワンツーのシャドーだけ1時間はやらないとサンドバッグ触らせて貰えなかったぞ
シャドー→サンドバッグ→ミット→スパー→補強→整備体操が基本だった
昔はワンツーのシャドーだけ1時間はやらないとサンドバッグ触らせて貰えなかったぞ
シャドー→サンドバッグ→ミット→スパー→補強→整備体操が基本だった
317名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 20:57:00.98ID:3bR8gYSM0318名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 21:00:13.67ID:G4ZGCNyx0 強く当てる=実戦って答えじゃないだろうな
剣道と試斬はどうなん?
弓道と流鏑馬は?
剣道と試斬はどうなん?
弓道と流鏑馬は?
319名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 21:37:35.07ID:rnC9Nl2d0320名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 22:09:14.92ID:lyLOFV8S0321名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 22:40:12.02ID:yYA6qOF/0 >>316
> 昔はワンツーのシャドーだけ1時間はやらないとサンドバッグ触らせて貰えなかったぞ
> シャドー→サンドバッグ→ミット→スパー→補強→整備体操が基本だった
駄目なところでやってたんだね、お気の毒
野球やサッカーの練習するのに、ずっとウサギ飛びとかやらされたり、水は飲むなと指導されても何も疑問に思わずやってたくちかな?
まぁあれだ、どんな種のスポーツでも武術でも、はたまた英会話だったりの習い事でも、「頭が根本的に悪いと出来ない(上手くならない)」ってこだなぁ
> 昔はワンツーのシャドーだけ1時間はやらないとサンドバッグ触らせて貰えなかったぞ
> シャドー→サンドバッグ→ミット→スパー→補強→整備体操が基本だった
駄目なところでやってたんだね、お気の毒
野球やサッカーの練習するのに、ずっとウサギ飛びとかやらされたり、水は飲むなと指導されても何も疑問に思わずやってたくちかな?
まぁあれだ、どんな種のスポーツでも武術でも、はたまた英会話だったりの習い事でも、「頭が根本的に悪いと出来ない(上手くならない)」ってこだなぁ
322名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 22:43:11.13ID:yYA6qOF/0 >>320
> 戦乱の時代に生き残るために
> 或いは独立の為の戦いとして
> 使用された武術を何だと思ってるんだ?
へぇw
習得するのに長い長い時間かけてクンフーを溜めろ、みたいなことやってる武術でどうやって戦乱や独立の為の戦いで使うんだろ???
戦いだ!→ 待って!あと30年修行してからにして!!!
とかになるけどそれで戦闘に勝てるの?(呵々大笑
> 戦乱の時代に生き残るために
> 或いは独立の為の戦いとして
> 使用された武術を何だと思ってるんだ?
へぇw
習得するのに長い長い時間かけてクンフーを溜めろ、みたいなことやってる武術でどうやって戦乱や独立の為の戦いで使うんだろ???
戦いだ!→ 待って!あと30年修行してからにして!!!
とかになるけどそれで戦闘に勝てるの?(呵々大笑
323名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:00:36.02ID:DRO7yDwg0 >>294
三戦や四股でアホみたいに足腰鍛えた副産物みたいな物で
腹の内側の筋肉バキバキに鍛えないと出来ないから
普及する技術にはならんと思う
オナニーやセックスし過ぎで疲労が溜まると出来ないらしいし
三戦や四股でアホみたいに足腰鍛えた副産物みたいな物で
腹の内側の筋肉バキバキに鍛えないと出来ないから
普及する技術にはならんと思う
オナニーやセックスし過ぎで疲労が溜まると出来ないらしいし
324名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:06:11.73ID:DRO7yDwg0325名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:13:16.77ID:9eDEaYqJ0326名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:22:41.67ID:xbwEA9AT0 >>321
うさぎ跳びとか水飲むなとかは知識の問題だと思うが
うさぎ跳びとか水飲むなとかは知識の問題だと思うが
327名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:27:00.39ID:lyLOFV8S0328名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:31:13.93ID:9eDEaYqJ0329名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:41:58.78ID:h5i+gzeF0 中拳が弱いのはしゃーない
ブルースリーだって中拳つかえない技術多すぎー!ってなったんだから
ブルースリーだって中拳つかえない技術多すぎー!ってなったんだから
330名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:49:10.17ID:Rv0wGDKW0 >>329
んなこといったら、じゃあジークンドーはどないやねんってなるけどなw
ルールある格闘技の競技として作ったわけじゃなさそうだし、喧嘩とか用なら中拳とどっこいどっこいでしょ
どっちも喧嘩などに使うために習得するのは無駄が過ぎるし、喧嘩よりもっとヤバい闘争レベルなところで使うなら尚の事使い物にならないだろうしなぁ…
んなこといったら、じゃあジークンドーはどないやねんってなるけどなw
ルールある格闘技の競技として作ったわけじゃなさそうだし、喧嘩とか用なら中拳とどっこいどっこいでしょ
どっちも喧嘩などに使うために習得するのは無駄が過ぎるし、喧嘩よりもっとヤバい闘争レベルなところで使うなら尚の事使い物にならないだろうしなぁ…
331名無しさん@一本勝ち
2022/02/16(水) 23:52:35.65ID:jF8qXLC70 昔キックのトレーナーとして鬼と呼ばれた黒崎健時が
腕立て伏せと腹筋が最低でも400回?できないとリングに上がらせないって話してたな
それが試合するための最低限の基礎体力だからできないとダメだって
腕立て伏せと腹筋が最低でも400回?できないとリングに上がらせないって話してたな
それが試合するための最低限の基礎体力だからできないとダメだって
332名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 01:02:45.93ID:O5Hk3Nls0333名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 01:35:40.75ID:aDguvwwP0 中華人民共和国拳法
334名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 10:50:18.88ID:U2gGx5Eb0 練習開始10年でさばけないのは何かおかしい、
老師が本気で教える気がない、
重要な練習内容を隠されている、
何か失われている
隠している
どれも正解でしょ
国術館出身の人や
国術館系の弟子に就いて今は指導者になった人達は
比較的格闘技経験も多ければ
格闘技を取り入れてもいるし、試合もやってたので
普通に戦うし戦えるでしょう
中国大陸系はやたら戦えず負けてばっかりが多いみたいだけどね
もうほとんど失伝してたのを形だけ復活させたものが多いし
戦中戦後に、あるいは文化大革命で
香港や台湾や東南アジアに逃げた中国武術家とその子孫達は
移民系やマフィア家にの縄張り争いなどで争い合ってたので
普通に戦えるし、東南アジアなら太極拳でも八卦掌でも普通に殴り合いをしている
ホー・チミン系太極拳なんか普通に軍事的戦闘訓練だったらしい
そういう人達の所に行かないで怪しいところばかりに行って
弱いだのとマウント取ってる人達って何が目的なんでしょうね?
老師が本気で教える気がない、
重要な練習内容を隠されている、
何か失われている
隠している
どれも正解でしょ
国術館出身の人や
国術館系の弟子に就いて今は指導者になった人達は
比較的格闘技経験も多ければ
格闘技を取り入れてもいるし、試合もやってたので
普通に戦うし戦えるでしょう
中国大陸系はやたら戦えず負けてばっかりが多いみたいだけどね
もうほとんど失伝してたのを形だけ復活させたものが多いし
戦中戦後に、あるいは文化大革命で
香港や台湾や東南アジアに逃げた中国武術家とその子孫達は
移民系やマフィア家にの縄張り争いなどで争い合ってたので
普通に戦えるし、東南アジアなら太極拳でも八卦掌でも普通に殴り合いをしている
ホー・チミン系太極拳なんか普通に軍事的戦闘訓練だったらしい
そういう人達の所に行かないで怪しいところばかりに行って
弱いだのとマウント取ってる人達って何が目的なんでしょうね?
335名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 11:24:36.37ID:1slDHm8f0336名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 11:26:27.42ID:1slDHm8f0 >>334
>香港や台湾や東南アジアに逃げた中国武術家とその子孫達は
>移民系やマフィア家にの縄張り争いなどで争い合ってたので
>普通に戦えるし、東南アジアなら太極拳でも八卦掌でも普通に殴り合いをしている
マフィアの抗争で中国拳法駆使して戦う馬鹿いるかよw
>香港や台湾や東南アジアに逃げた中国武術家とその子孫達は
>移民系やマフィア家にの縄張り争いなどで争い合ってたので
>普通に戦えるし、東南アジアなら太極拳でも八卦掌でも普通に殴り合いをしている
マフィアの抗争で中国拳法駆使して戦う馬鹿いるかよw
337名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 12:58:06.30ID:c1K7RqYo0 そこはジャッキーチェン的な
338名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 14:30:23.88ID:O5Hk3Nls0 >>335
ソース
ソース
339名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 17:31:27.04ID:1slDHm8f0 >>338
現実そのものが全てソース
現実そのものが全てソース
340名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 17:49:14.54ID:vGKQLrlR0341名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 17:56:14.46ID:O5Hk3Nls0 >>339
つまりいつもどおり何もないと
つまりいつもどおり何もないと
342名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 18:16:41.17ID:1slDHm8f0 >>341
アホか
悪魔の証明だっつってんだよ
”ある”というほうが証明しないといけない類のもの
無いことの証明はできないからな
現実がソースっていうのは、現実に武術系がまともに戦えることを証明した例が存在しないからそれが証拠になっている、ということ
現実はワンパンでノックアウトされまくり
それの言い訳に「失伝しているから」とか笑わせんなw
アホか
悪魔の証明だっつってんだよ
”ある”というほうが証明しないといけない類のもの
無いことの証明はできないからな
現実がソースっていうのは、現実に武術系がまともに戦えることを証明した例が存在しないからそれが証拠になっている、ということ
現実はワンパンでノックアウトされまくり
それの言い訳に「失伝しているから」とか笑わせんなw
343名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 18:18:55.52ID:1slDHm8f0344名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 19:06:40.86ID:O5Hk3Nls0 >>342
使い方間違ってるぞ
悪魔の証明は無能の為の万能アイテムじゃねえぞ馬鹿
お前いつも根拠のない嘘ばかりついてるよな
「動画で見た」が現実に思えるならただの頭の病気だって散々言われてるのに
壊れた機械みたいにそれしか言えないのな
使い方間違ってるぞ
悪魔の証明は無能の為の万能アイテムじゃねえぞ馬鹿
お前いつも根拠のない嘘ばかりついてるよな
「動画で見た」が現実に思えるならただの頭の病気だって散々言われてるのに
壊れた機械みたいにそれしか言えないのな
345名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 19:10:08.44ID:O5Hk3Nls0 >>342
現実に存在しないワンパンマンがなんだって?
現実に存在しないワンパンマンがなんだって?
346名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 19:30:22.26ID:95aBepWY0347名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 19:44:29.49ID:LSo2hK1l0 >>342
この手のやつが言う「まともに戦える」ってのが「トップ格闘家に試合で勝つ」なんだよなぁ
北川、500年さん、石井東吾とかでも勝てる人ほとんどおらんやろ、偏差値80はある
それを全く使えないとか極端すぎ
この手のやつが言う「まともに戦える」ってのが「トップ格闘家に試合で勝つ」なんだよなぁ
北川、500年さん、石井東吾とかでも勝てる人ほとんどおらんやろ、偏差値80はある
それを全く使えないとか極端すぎ
348名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 20:11:10.91ID:1slDHm8f0 >>347
トップ格闘家相手にだなんてそんな無茶はいいませんてw
トップ格闘家相手にだなんてそんな無茶はいいませんてw
349名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 20:12:02.26ID:1slDHm8f0 ムエタイ 対 中国拳法 の歴史 (雑誌のコピー)
1921年8月6日/バンコク・ローズガーデン
○ヤーン 1RKO 陳子正(鷹爪拳)× 開始早々、顎にキックを受け昏倒
○ルー 2RKO 伍大乾× ボディへの膝蹴り
1921年8月7日/バンコク・ローズガーデン
○ター 1R 韓洪敦× 目じりを切ってのレフェリーストップ?
○姓名不祥 KO 符興蓬×
○姓名不祥 方鎮邦×
○姓名不祥 林家連×
1921年
△ヤーン 3R引き分け 李徳△ ヤーンから9回ダウンを奪う。ただし李はムエタイを学んでの挑戦
1922年5月13日
○ヤーン 試合放棄 頼鉄虎× ヤーンより20ポンドも重く、硬気功で石を砕く頼だが、全身打撲で数ヶ月の入院
1924年春/タイ南部トラン
○トーン 2RKO 姓名不祥(福建鶴拳)× トーンの肘を頭部に受け失神、後日死亡
1929年1月31日並びに1930年10月3日にも、ムエタイを習った中国拳法家勝利の記録あり
1921年8月6日/バンコク・ローズガーデン
○ヤーン 1RKO 陳子正(鷹爪拳)× 開始早々、顎にキックを受け昏倒
○ルー 2RKO 伍大乾× ボディへの膝蹴り
1921年8月7日/バンコク・ローズガーデン
○ター 1R 韓洪敦× 目じりを切ってのレフェリーストップ?
○姓名不祥 KO 符興蓬×
○姓名不祥 方鎮邦×
○姓名不祥 林家連×
1921年
△ヤーン 3R引き分け 李徳△ ヤーンから9回ダウンを奪う。ただし李はムエタイを学んでの挑戦
1922年5月13日
○ヤーン 試合放棄 頼鉄虎× ヤーンより20ポンドも重く、硬気功で石を砕く頼だが、全身打撲で数ヶ月の入院
1924年春/タイ南部トラン
○トーン 2RKO 姓名不祥(福建鶴拳)× トーンの肘を頭部に受け失神、後日死亡
1929年1月31日並びに1930年10月3日にも、ムエタイを習った中国拳法家勝利の記録あり
350名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 20:12:44.44ID:1slDHm8f0 1959年4月17日/バンコク・ラジャナムダンスタジアム タイ国華僑の要請で訪タイ
○姓名不祥 1RKO 張耀強(太極拳)× 胸への肘打ちで昏倒
○姓名不祥 1RKO 胡勝(太極拳)× 開始40秒で肘打ちをこめかみに受け失神。
胡勝は香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合の重量級で4戦全勝。太極拳歴15年
1961年5月8日 香港体育界の名士・韋基舜が拳法家によるチームを結成してカンボジア・プノンペン遠征
0勝4敗1引き分け
○姓名不祥 KO45秒 黎康(蔡李仏拳)× キックで昏倒
○姓名不祥 試合放棄 黎雄(北派少林拳)× 香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合丙組王者。血ダルマとなって試合放棄。
△カンボジア王者 3R引き分け 李洪(蔡李仏拳)△
1973年12月21日/バンコク・ルンピニースタジアム
○姓名不祥 1RKO よう光× 試合開始早々こめかみにキックを受け人事不祥
○姓名不祥 1RKO 漢傑× キックによりKO
上記結果を受け、衛全、梁輝、李洪らがムエタイとの再戦に名乗りを上げるが、国術総会の
圧力によって参戦断念(国術総会は勝算無しと判断)。後に別の国術会員紹介で台湾の大会
で活躍した区輝が弟子を率いて参戦。中国拳法側の主張を容れ、ムエタイはグローブ着用、
中国拳法家は素手という変速マッチ。
0勝5敗 全試合1RKO 最短20秒、最長2分20秒。しかもムエタイ側は無名の2流選手
○姓名不祥 1RKO 張耀強(太極拳)× 胸への肘打ちで昏倒
○姓名不祥 1RKO 胡勝(太極拳)× 開始40秒で肘打ちをこめかみに受け失神。
胡勝は香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合の重量級で4戦全勝。太極拳歴15年
1961年5月8日 香港体育界の名士・韋基舜が拳法家によるチームを結成してカンボジア・プノンペン遠征
0勝4敗1引き分け
○姓名不祥 KO45秒 黎康(蔡李仏拳)× キックで昏倒
○姓名不祥 試合放棄 黎雄(北派少林拳)× 香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合丙組王者。血ダルマとなって試合放棄。
△カンボジア王者 3R引き分け 李洪(蔡李仏拳)△
1973年12月21日/バンコク・ルンピニースタジアム
○姓名不祥 1RKO よう光× 試合開始早々こめかみにキックを受け人事不祥
○姓名不祥 1RKO 漢傑× キックによりKO
上記結果を受け、衛全、梁輝、李洪らがムエタイとの再戦に名乗りを上げるが、国術総会の
圧力によって参戦断念(国術総会は勝算無しと判断)。後に別の国術会員紹介で台湾の大会
で活躍した区輝が弟子を率いて参戦。中国拳法側の主張を容れ、ムエタイはグローブ着用、
中国拳法家は素手という変速マッチ。
0勝5敗 全試合1RKO 最短20秒、最長2分20秒。しかもムエタイ側は無名の2流選手
351名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 20:13:20.36ID:1slDHm8f0 1974年3月28日
○姓名不祥 2R試合放棄 陳徳泉× 2R1分20秒で顎を蹴られて試合放棄
陳は東南アジア中量級王者、28戦無敗、試合で対戦相手を死に至らしめた(ここら辺、李書文の伝説を考察する参考になるね)
○姓名不祥 1RKO 呂馬克× 左パンチで開始40秒でKO
呂は東南アジア武術大会丙組準優勝
○姓名不祥 1RKO 呂協利× 1R1分30秒でKO
呂はシンガポール陸軍ボクシング教官、18戦全勝
1974年10月7日/ラジャナムダンスタジアム 米・日・泰・香港・台湾五カ国選抜大会
○姓名不祥 2RTKO 蒲志堅(大聖ひ掛拳)× 2R開始のゴングが鳴っても戦意を見せず棄権
○姓名不祥 2R試合放棄 陳徳泉× 2R1分20秒で顎を蹴られて試合放棄
陳は東南アジア中量級王者、28戦無敗、試合で対戦相手を死に至らしめた(ここら辺、李書文の伝説を考察する参考になるね)
○姓名不祥 1RKO 呂馬克× 左パンチで開始40秒でKO
呂は東南アジア武術大会丙組準優勝
○姓名不祥 1RKO 呂協利× 1R1分30秒でKO
呂はシンガポール陸軍ボクシング教官、18戦全勝
1974年10月7日/ラジャナムダンスタジアム 米・日・泰・香港・台湾五カ国選抜大会
○姓名不祥 2RTKO 蒲志堅(大聖ひ掛拳)× 2R開始のゴングが鳴っても戦意を見せず棄権
352名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 20:20:32.47ID:1slDHm8f0 ちょいっと触れただけで相手をふっとばしたり悶絶させたり、相手を痙攣させて身動き封じたり、
リラックスした打撃で超威力!って言ったり、ぬるぬると達人ムーヴかましたりでプロ格闘家をガチ試合で赤子扱いしたことあんのか?w
”無い”よなw
マジもんで抵抗していいなら ど素人相手にも使えるかどうか怪しいもんだ
リラックスした打撃で超威力!って言ったり、ぬるぬると達人ムーヴかましたりでプロ格闘家をガチ試合で赤子扱いしたことあんのか?w
”無い”よなw
マジもんで抵抗していいなら ど素人相手にも使えるかどうか怪しいもんだ
353名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 20:54:49.27ID:wUXSi51V0 この禁断の試合記録だすと中拳が暴れ出すぞw
捏造!ソースなし!とかめちゃくちゃ暴れてる現場に居合わせた事あるw
捏造!ソースなし!とかめちゃくちゃ暴れてる現場に居合わせた事あるw
354名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 20:55:01.84ID:YZwPdk8R0 藁斬り抜刀祭を語るのはこのスレでいらいでつか?
355名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 21:05:04.64ID:LSo2hK1l0 >>352
プロ格闘家をガチ試合で赤子扱いできないとまったく使えない技術なん?
プロ格闘家をガチ試合で赤子扱いできないとまったく使えない技術なん?
356名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 21:05:07.27ID:O5Hk3Nls0 そう中部拳闘(ボクシング)協会が大暴れだ!
雑誌資料も記事元資料もないタイ式ゲイ文書!
雑誌資料も記事元資料もないタイ式ゲイ文書!
357名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 21:08:54.37ID:1slDHm8f0358名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 21:11:37.82ID:O5Hk3Nls0 >>357
でお前は家で肥ってるだけなの?
でお前は家で肥ってるだけなの?
359名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 21:18:17.33ID:PgvEE/ih0360名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 21:29:40.84ID:LSo2hK1l0361名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 21:31:45.63ID:LSo2hK1l0362名無しさん@一本勝ち
2022/02/17(木) 23:13:00.66ID:W4ZqaCCn0363名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 01:38:40.14ID:qOVk4X5K0 >>362
それ元データないんよ
それ元データないんよ
364名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 08:36:20.43ID:YKWo1oqI0 中国拳法の記録って今も昔も負けた記録が圧倒的に多いな
365名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 08:39:41.21ID:casCGMlr0 いやでも何度も言うけど武術と格闘技は似て非なるものなんだっつの
素手オンリーの場合としてもね
蹴り一つにしても、蹴ったあと捕まれてもそれが致命的なことにならない事が多い状況(ルール)がある無しで何もかもが違ってくるんだぞ
金的(金玉握り)、耳引きちぎり、噛みつきまで含めたら格闘技で練習している技術で使えるのがどれだけ残る?って話
素手オンリーの場合としてもね
蹴り一つにしても、蹴ったあと捕まれてもそれが致命的なことにならない事が多い状況(ルール)がある無しで何もかもが違ってくるんだぞ
金的(金玉握り)、耳引きちぎり、噛みつきまで含めたら格闘技で練習している技術で使えるのがどれだけ残る?って話
366名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 09:35:24.80ID:dqj/nUNt0 記録がある試合の体重や年齢も気になるな
367名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 12:38:45.23ID:Lj0rRuJE0368名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 13:42:47.81ID:xgL/VvU40 >>367 横からだが
感情的になって嘘で決めつけ
みたいになってるお前こそが
不利な話から逃げてるわなw
実際に、格闘技で有効な技で
実戦で使える技なんて少ない
と言う意見には同意するけど
実戦経験がある奴は分かる
ない奴は分からない。
それだけの話だろw
感情的になって嘘で決めつけ
みたいになってるお前こそが
不利な話から逃げてるわなw
実際に、格闘技で有効な技で
実戦で使える技なんて少ない
と言う意見には同意するけど
実戦経験がある奴は分かる
ない奴は分からない。
それだけの話だろw
369名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 13:46:19.52ID:SSzLrvNa0370名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 14:44:40.41ID:c3Z9NL+h0 ぱっと見白鶴拳とか蟷螂拳ってかなり強そうなんだけどね。
371名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 15:40:57.77ID:kiGJ/SFt0 >>362
この中にも対中拳に限り無敗の人がいるから李書文伝説もそういう事なのかもしれん
この中にも対中拳に限り無敗の人がいるから李書文伝説もそういう事なのかもしれん
372名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 18:07:59.04ID:casCGMlr0373名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 18:31:56.04ID:gjCB3RjQ0 >>304
その程度でも玄人が見ればその人物が素人である事が看破できるから非常に有用だよ
大体素人は自分の動きに振り回されてふらふらしてるし動く相手に倒して自分のフォームが崩れまくる
達人系の素人は見抜ける
その程度でも玄人が見ればその人物が素人である事が看破できるから非常に有用だよ
大体素人は自分の動きに振り回されてふらふらしてるし動く相手に倒して自分のフォームが崩れまくる
達人系の素人は見抜ける
374名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 18:47:21.72ID:casCGMlr0 >>373
見抜いたところで何なの?って気が
ライトスパーってやってる人の実力を見抜くためにやるもんじゃないだろ?
誰だって最初は未熟なんだし、未熟だからこそ訓練するんじゃないか
304はライトスパーがその”訓練”として有益か否かの話だからもっと別の話だね
見抜いたところで何なの?って気が
ライトスパーってやってる人の実力を見抜くためにやるもんじゃないだろ?
誰だって最初は未熟なんだし、未熟だからこそ訓練するんじゃないか
304はライトスパーがその”訓練”として有益か否かの話だからもっと別の話だね
375名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 19:08:02.52ID:uBE3HmOx0 >>371
李書文なんて弱い中拳のなかで伝説になったに過ぎないな
李書文なんて弱い中拳のなかで伝説になったに過ぎないな
376名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 19:14:14.44ID:pGeKFgeR0 >>372
ルールの制限が少なくなれば総合が一番になるな
ルールの制限が少なくなれば総合が一番になるな
377名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 19:24:33.24ID:5ltAk+/g0378名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 20:10:54.01ID:casCGMlr0379名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 20:20:00.66ID:la8knVIT0380名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 20:30:12.65ID:casCGMlr0 >>379
安全性ルールなかったらタックルしにきた相手の首とか頸椎とか容易にとれるでしょ
あんな身体密着状態になったら耳とか引きちぎってもいいなら引きちぎるし、目つぶしだってめちゃくちゃ狙いやすいだろう
そもそもノールールなんだから、相手が武術家ならなんしか刺突系の暗器的なものを常備してると想定してないと駄目だろ
親指にはめるようなミニナイフ指サックみたいなの付けた相手にタックルや寝技なんかできると思う? がら空きの首やお腹とか割かれておわるっしょ
安全性ルールなかったらタックルしにきた相手の首とか頸椎とか容易にとれるでしょ
あんな身体密着状態になったら耳とか引きちぎってもいいなら引きちぎるし、目つぶしだってめちゃくちゃ狙いやすいだろう
そもそもノールールなんだから、相手が武術家ならなんしか刺突系の暗器的なものを常備してると想定してないと駄目だろ
親指にはめるようなミニナイフ指サックみたいなの付けた相手にタックルや寝技なんかできると思う? がら空きの首やお腹とか割かれておわるっしょ
381名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 20:42:12.89ID:ur13ZPU10 横からすまんけどタックルにきた相手の耳や目や首を〜なんて綺麗な動き想定してるみたいだけど無理じゃないかな
382名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 20:46:21.73ID:9krQPwFm0 >>379
競技見ただけの人はちょっと
競技見ただけの人はちょっと
383名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 21:01:41.20ID:la8knVIT0384名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 21:03:38.61ID:9MEGTqJn0 >>381
全然無理じゃないぞ
むしろなんでどこの急所もまったく安全に綺麗にタックルが出来ると思ってるんだ?
そもそもタックルなんか世界中のどこの軍隊格闘技でも存在しない、レスリングというスポーツで出来てそこで発達したものだ
MMAの寝技もそう、元はルールが制定されスポーツ化した柔道などでようやくでてきたもの
全然無理じゃないぞ
むしろなんでどこの急所もまったく安全に綺麗にタックルが出来ると思ってるんだ?
そもそもタックルなんか世界中のどこの軍隊格闘技でも存在しない、レスリングというスポーツで出来てそこで発達したものだ
MMAの寝技もそう、元はルールが制定されスポーツ化した柔道などでようやくでてきたもの
385名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 21:12:30.22ID:ur13ZPU10 ああ、喧嘩も試合もした事ないなこりゃ
386名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 21:27:39.62ID:59pLcSHG0387名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 21:54:47.93ID:ur13ZPU10 なんなら甲冑組討は鎌倉時代からあるしな
388名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 23:27:28.85ID:l+qsngov0 >>372
https://youtu.be/iSkTdFH4-O0?t=68
これでも、そうだけどさ前蹴りって本当に不安定な蹴り。デメリットだらけだ。
まず、蹴る足と接地の足の軸がズレてるんで威力が弱い。
つかまれた際、横蹴りは引き寄せたり、ヒザを折りながら倒れ込むことも出来る。
前蹴りは、支える足の可動域が
もう、無いので倒れるしかない。
(まだ、動画の倒し方は親切で。
外側にヒネってた股関節が外れる危険もある)
ところが「古流(空手や柔術)は前蹴りしかない」って
間違った解釈が主流になってしまった。
なんで、そうなってしまったかってのは単純で…
近代に絵から復元されたものだからだ。
昔の絵ってのは複雑な動作は全然えがけない。
(写真みたいに見たままをそのまま描ける訳じゃない)
古文以上に参考にならないし。
古文を読んでれば江戸時代の人も蹴る際、
後ろに向かって蹴ってる描写が出てくる。
「前蹴りしか蹴らない」は、完全な俗説な訳だ。
ところが「近代の古流が近代に復元されたモノ」ってのを認めないもんだから、おかしくなる。
「江戸時代からの動作が脈々と伝わったのが今の古流」ってのは
フィクションで。実際は近代になって相当、変わったのが今の古流と
見た方が良い。そもそも写真やフィルムのない時代に正確に動作を伝えるすべは無い。
https://youtu.be/iSkTdFH4-O0?t=68
これでも、そうだけどさ前蹴りって本当に不安定な蹴り。デメリットだらけだ。
まず、蹴る足と接地の足の軸がズレてるんで威力が弱い。
つかまれた際、横蹴りは引き寄せたり、ヒザを折りながら倒れ込むことも出来る。
前蹴りは、支える足の可動域が
もう、無いので倒れるしかない。
(まだ、動画の倒し方は親切で。
外側にヒネってた股関節が外れる危険もある)
ところが「古流(空手や柔術)は前蹴りしかない」って
間違った解釈が主流になってしまった。
なんで、そうなってしまったかってのは単純で…
近代に絵から復元されたものだからだ。
昔の絵ってのは複雑な動作は全然えがけない。
(写真みたいに見たままをそのまま描ける訳じゃない)
古文以上に参考にならないし。
古文を読んでれば江戸時代の人も蹴る際、
後ろに向かって蹴ってる描写が出てくる。
「前蹴りしか蹴らない」は、完全な俗説な訳だ。
ところが「近代の古流が近代に復元されたモノ」ってのを認めないもんだから、おかしくなる。
「江戸時代からの動作が脈々と伝わったのが今の古流」ってのは
フィクションで。実際は近代になって相当、変わったのが今の古流と
見た方が良い。そもそも写真やフィルムのない時代に正確に動作を伝えるすべは無い。
389名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 23:56:05.85ID:MplEo2Tu0 前蹴りの上手な使い方
http://i.imgur.com/ncQKbp6.gif
http://i.imgur.com/ncQKbp6.gif
390名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 00:30:02.86ID:DQxJ2z0P0 >>388
389で速攻論破されてて笑う
389で速攻論破されてて笑う
391名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 07:12:15.97ID:N5hZ5n8l0 >>388は喧嘩も武道も格闘技経験もない素人なんだ。あんまりいじめるなよ。
392名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 07:51:47.77ID:GbQ2shfG0 もう痛々しいから黙ってた方がよいな
393名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 07:56:31.59ID:3aZfFe350 隠し武器とかが通用するのはあくまで「それができる人間」に限るんで。別に大勢って訳じゃない。苦し紛れにサミングくらいはできるかも知れんが、そこに確実性なんて無い。
394名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 12:04:37.38ID:aI/dHKeF0 >>393
言い訳にしても酷過ぎる
「それが出来る人間に限られる」てw
じゃあ「それが出来ない人間」相手と常に戦うことを願ってるってか?
それが出来る人間がいることを想定しないでどうすんだよ、ど阿呆が
言い訳にしても酷過ぎる
「それが出来る人間に限られる」てw
じゃあ「それが出来ない人間」相手と常に戦うことを願ってるってか?
それが出来る人間がいることを想定しないでどうすんだよ、ど阿呆が
395名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 12:42:01.40ID:mbRKDwMW0 >>388
蹴る足と接地の足の軸って何?
蹴る足と接地の足の軸って何?
396名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 13:20:47.75ID:mpB7XWrz0397名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 13:38:40.42ID:O3ZKvUJA0398名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 13:41:08.10ID:O3ZKvUJA0 >72
そもそもおまえが蹴りを掴まれた経験ない事とは関係ないぞ?
逆にやられている場面は無視して何言ってんだか
しかも実質的には有利にはなっても勝負アリにはならないくらい
妄想じゃなければわかるしな
そもそもおまえが蹴りを掴まれた経験ない事とは関係ないぞ?
逆にやられている場面は無視して何言ってんだか
しかも実質的には有利にはなっても勝負アリにはならないくらい
妄想じゃなければわかるしな
399名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 13:42:29.55ID:O3ZKvUJA0 >>378
おまえがノールールとやらを経験したことないのがバレバレ
おまえがノールールとやらを経験したことないのがバレバレ
400名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 13:43:56.24ID:O3ZKvUJA0401名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 13:46:39.34ID:O3ZKvUJA0 >>394
おまえは相手が常に素手の素人前提じゃん
おまえは相手が常に素手の素人前提じゃん
402名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 13:47:52.83ID:O3ZKvUJA0403名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 16:04:26.77ID:sCd/V3cb0404名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 18:04:57.07ID:XM+rMqiW0 >>395
語弊が有ったが
ようはさ、地面と相手を蹴る
双方の蹴り方向が
重心からズレてるんで
悪い意味で回転してしまう
…素人同士の喧嘩をあげて
反論した気になってるのには
正直、アホらしいとしか思えん
語弊が有ったが
ようはさ、地面と相手を蹴る
双方の蹴り方向が
重心からズレてるんで
悪い意味で回転してしまう
…素人同士の喧嘩をあげて
反論した気になってるのには
正直、アホらしいとしか思えん
405名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 18:33:03.12ID:3aZfFe350 >>394
いい訳じゃなくてさ? 現実問題この日本で暗器?(笑)を使いこなせる奴と闘う機会なんて、隕石が君ん家に落ちるよりも低いのに、そんな限りなく非現実的な想定して稽古してる奴なんて俺が知る限りいない(笑)君くらいなもんだよ。ひょっとして素人さん?
いい訳じゃなくてさ? 現実問題この日本で暗器?(笑)を使いこなせる奴と闘う機会なんて、隕石が君ん家に落ちるよりも低いのに、そんな限りなく非現実的な想定して稽古してる奴なんて俺が知る限りいない(笑)君くらいなもんだよ。ひょっとして素人さん?
406名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 18:35:36.38ID:bxYv5BWc0 コツカケ、コツつかめたかも
意外にかんたんじゃないかこれ?
意外にかんたんじゃないかこれ?
407名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 18:35:58.58ID:uXg6OF4R0 中高生くらいの時期って暗器に憧れるやん。ワイもそうやった。
408名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 18:41:23.38ID:bxYv5BWc0 戻す場合ってどうするんだ
409名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 18:56:42.68ID:l/Fmfnrl0 >>404
ズレないとこに重心を作るんじゃネーの?
ズレないとこに重心を作るんじゃネーの?
410名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 19:08:23.31ID:OxHQieug0411名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 20:05:16.71ID:pP/2iAQP0412名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 20:32:00.60ID:8OBh2u1U0413名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 20:35:18.63ID:RiLZvNW80 >>410
タイマンだと寝技が使い放題じゃん
タイマンだと寝技が使い放題じゃん
414名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 21:12:56.62ID:3aZfFe350 >>411
素人さんには分かりづらいのかな?
素人さんには分かりづらいのかな?
415名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 21:13:33.33ID:BpVGvVam0 >>413
何言ってるのかわからん
何言ってるのかわからん
416名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:03:00.13ID:VZudDigi0417名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:09:55.28ID:OKjrxdkk0 相手が武術家だったら言うてそれなりに身体鍛えてるし”動ける”人だろうしなぁ
418名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:15:01.78ID:8OBh2u1U0 ほんとに相手が何するかわからないどんな武器でも持ってる可能性があるって前提なら
究極の護身は戦って制圧することじゃなくて近寄らないことだ
でも格闘ってのは基本的に自分の身体能力で制圧戦することなわけで
武器持った犯人の制圧とか動画色々あるけど
ちゃんとその脅威をコントロールするように動いてるだろう
死角からタックルしたりとか
普通の感性あれば凶器の可能性考えたら警戒するに決まってる
何も考えずに(いろいろ考えてても)グサッとやられる場合もあるだろうけど
だからって実戦ならば武術家の戦術が格闘家を上回るという自体が幻想だろうと思うが
究極の護身は戦って制圧することじゃなくて近寄らないことだ
でも格闘ってのは基本的に自分の身体能力で制圧戦することなわけで
武器持った犯人の制圧とか動画色々あるけど
ちゃんとその脅威をコントロールするように動いてるだろう
死角からタックルしたりとか
普通の感性あれば凶器の可能性考えたら警戒するに決まってる
何も考えずに(いろいろ考えてても)グサッとやられる場合もあるだろうけど
だからって実戦ならば武術家の戦術が格闘家を上回るという自体が幻想だろうと思うが
419名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:22:35.25ID:OKjrxdkk0 >>418
> ほんとに相手が何するかわからないどんな武器でも持ってる可能性があるって前提なら
> 究極の護身は戦って制圧することじゃなくて近寄らないことだ
そうだよ
だからちゃんとした所ではまず逃げろ、って教えてるわけで
> ほんとに相手が何するかわからないどんな武器でも持ってる可能性があるって前提なら
> 究極の護身は戦って制圧することじゃなくて近寄らないことだ
そうだよ
だからちゃんとした所ではまず逃げろ、って教えてるわけで
420名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:26:25.64ID:dJyqxgVw0 いつまでスレ違いやってんだキチガイ
武術系YouTuberを語れやボケ
武術系YouTuberを語れやボケ
421名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:31:24.40ID:9MA8CwKQ0 >>403
タックルめちゃくちゃ効果的じゃーかw
タックルめちゃくちゃ効果的じゃーかw
422名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:37:11.11ID:RiLZvNW80 https://imgur.com/gallery/rMkihEv
動物にも使えるタックル
動物にも使えるタックル
423名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:45:35.62ID:Fvfw+1y00 >>262
UFC出た時点で使ってたんだが??
UFC出た時点で使ってたんだが??
424名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:48:09.42ID:sTC1wiRZ0425名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 05:58:33.15ID:W/IGSgF20426名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 07:44:44.60ID:fkVZZdBN0 >>424
そもそもさ。
理論で離してるわけで
それは相対的な話な訳だ。
実例を出すのも反論の一つではあるけど
それは「そういう事もある」程度の
反論でしか無い訳さ。
「素手で銃を持った相手に
勝った」動画を貼っても
「だから、人間は基本、素手で
銃に勝てる」と云う次元では無い。
わかる?
たとえば、カカトと爪先が当たって
相対的に(自身が)痛いのは、どっち?
「カカトも砕ける事がある」って反論も出来るけど
相対的に爪先のがいためる危険が高いし。
横蹴りと前蹴りだったら
威力が高いのは相対的に横蹴りだろうし。
「宝くじは滅多に当たらない」の反論に
「当たった人もいる」は反論にならんのよ。
せめて、理論で説明した事には
理論で反論すべきじゃないかね?
実例動画をあげても(大した)反論にはならんのよ。
(せいぜい、「誤差の範囲だ」ぐらいの反論にしか
ならんし。それも実例の一つや二つだと根拠が弱い)
そもそもさ。
理論で離してるわけで
それは相対的な話な訳だ。
実例を出すのも反論の一つではあるけど
それは「そういう事もある」程度の
反論でしか無い訳さ。
「素手で銃を持った相手に
勝った」動画を貼っても
「だから、人間は基本、素手で
銃に勝てる」と云う次元では無い。
わかる?
たとえば、カカトと爪先が当たって
相対的に(自身が)痛いのは、どっち?
「カカトも砕ける事がある」って反論も出来るけど
相対的に爪先のがいためる危険が高いし。
横蹴りと前蹴りだったら
威力が高いのは相対的に横蹴りだろうし。
「宝くじは滅多に当たらない」の反論に
「当たった人もいる」は反論にならんのよ。
せめて、理論で説明した事には
理論で反論すべきじゃないかね?
実例動画をあげても(大した)反論にはならんのよ。
(せいぜい、「誤差の範囲だ」ぐらいの反論にしか
ならんし。それも実例の一つや二つだと根拠が弱い)
427名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 08:41:59.23ID:0KjuKu/e0428名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 08:46:28.11ID:YP5HMOkf0 実戦経験(格闘試合や路上での喧嘩経験)のない人間は理論を語らない方がええぞ。内容が薄っぺらく見えるから。
429名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 08:52:15.25ID:JJiVCSlv0430名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 11:14:46.15ID:KYucH7ZX0 >>426
横蹴りと前蹴りは威力の比較じゃなかったがな
横蹴りと前蹴りは威力の比較じゃなかったがな
431名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 11:23:56.37ID:fkVZZdBN0432名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 11:43:11.02ID:xpzTsHu80 前蹴りで倒した動画があるから前蹴り最強とか
前蹴りキャッチ動画があるから前蹴り最弱キャッチ最強とか
そんな浅くしか物事を考えられないで
何やかや言いだす連中って
大丈夫か?
前蹴りキャッチ動画があるから前蹴り最弱キャッチ最強とか
そんな浅くしか物事を考えられないで
何やかや言いだす連中って
大丈夫か?
433名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 11:44:37.47ID:ud7vlSdq0 タックルには目潰しや耳引きちぎるとか言ってた武術マンはなんだったんだよw
434名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 11:53:40.42ID:V/UZ/gAL0 >>433
実際やろうとおもえば出来るぞ
実際やろうとおもえば出来るぞ
435名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 12:07:45.23ID:uNn/OTq60436名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 12:09:47.70ID:uNn/OTq60 >>434
タックルをろくに経験すらしてないくせに
タックルをろくに経験すらしてないくせに
437名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 12:20:14.27ID:JJiVCSlv0438名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 12:35:52.52ID:JJiVCSlv0439名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 12:43:54.73ID:EMymIBxi0440名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 12:53:42.28ID:bEw+Ggv40441名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 13:35:12.59ID:mFNpBLV70 護身の場面なんてのはナメプ野郎がずかずかノーガードで近づいてくるのがほとんどだろ
メジャー格闘技はもちろん中拳でもなんでも初見殺しの必殺技になるんでないの?
ビビリメンタルや過剰防衛云々の方が厄介
メジャー格闘技はもちろん中拳でもなんでも初見殺しの必殺技になるんでないの?
ビビリメンタルや過剰防衛云々の方が厄介
442名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 14:12:45.55ID:fkVZZdBN0443名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 14:29:58.91ID:JJiVCSlv0 >>442
読んでわからんから聞いてるんだが
読んでわからんから聞いてるんだが
444名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 14:33:45.21ID:Svn1bmT20 タックル食らったところに暗器やナイフを取り出して刺す←これは難しい
暗器やナイフを持った相手をタックルで倒す←これも難しい(警官がやって怪我したりしてる)
暗器やナイフを持った相手をタックルで倒す←これも難しい(警官がやって怪我したりしてる)
445名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 15:04:24.73ID:iky6Z5ba0446名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 15:06:45.22ID:tEuZySjL0 武術を素手だけの技法と勘違いしてる浅い奴がいるな
ローコンバットみてこいよ
タックル後のお得意のBJJを指導してない理由が分かるよ
ローコンバットみてこいよ
タックル後のお得意のBJJを指導してない理由が分かるよ
447名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 15:15:13.19ID:fkVZZdBN0 >>445
じゃあ、この動画みりゃわかるじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=iSkTdFH4-O0&t=68s
捕まれたあと、ふりほどけずに倒されるだけ
まさに不安定
じゃあ、この動画みりゃわかるじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=iSkTdFH4-O0&t=68s
捕まれたあと、ふりほどけずに倒されるだけ
まさに不安定
448名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 15:32:30.46ID:iky6Z5ba0 >>447
レス先間違えてるぞ
レス先間違えてるぞ
450名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 15:43:47.35ID:uNn/OTq60 >>442
妄想と理論は違うぞ
妄想と理論は違うぞ
451名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 15:45:26.48ID:uNn/OTq60452名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 18:19:30.02ID:JJiVCSlv0 >>447
「まさに不安定」ドヤァ言われても何が不安定と言いたいのかわからんっつの
攻撃する体勢が不安定なのか?
攻撃後の体勢が不安定なのか?
掴まれたときの体勢が不安定なのか?
攻撃のリスク・リターンが不安定なのか?
「まさに不安定」ドヤァ言われても何が不安定と言いたいのかわからんっつの
攻撃する体勢が不安定なのか?
攻撃後の体勢が不安定なのか?
掴まれたときの体勢が不安定なのか?
攻撃のリスク・リターンが不安定なのか?
453名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 18:33:51.84ID:1AZBgHrs0 前蹴りが総合格闘技シーン比較的使われないのは、要はストレートパンチと同様に払われるからで、その後の体勢がかなり不利になるからだと思う
454名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 18:55:38.91ID:1AZBgHrs0 後、前蹴りはリスクやモーションの大きさのわりにKO力に欠けるのもあると思う
その分リーチと相手の勢いを止める能力が高いから喧嘩では有用な場面もあるはず
その分リーチと相手の勢いを止める能力が高いから喧嘩では有用な場面もあるはず
455名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 19:40:44.18ID:I1kWJUGN0456名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 20:04:00.15ID:NIm+elar0 >>439
403の動画ルール無しでつかわれてるぞw
403の動画ルール無しでつかわれてるぞw
457名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 20:06:29.85ID:KYucH7ZX0458名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 21:43:49.61ID:1AZBgHrs0 総合って結局はよその格闘技の技が入ってきて無双、その後対策されるを繰り返してる
でもカーフキックが完璧に防御合わせられて蹴った側が骨折してる動画とか見ると怖いよな
でもカーフキックが完璧に防御合わせられて蹴った側が骨折してる動画とか見ると怖いよな
459名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 23:03:34.98ID:jK57uF1k0 スレ武術家「武術家にタックルや前蹴りは効かない。耳を引きちぎる」
460名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 23:15:28.88ID:96shH8lK0 むしろ前蹴りって武術家の方が使うイメージなんだが
前蹴りで急所狙って悶絶させるみたいな
前蹴りで急所狙って悶絶させるみたいな
461名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 23:35:44.41ID:rxYbdlGO0 空手の前蹴りは道着、帯ありきで効かせるからどうしても道着なしの状態で同じ蹴り方だと滑るよね
462名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 23:41:52.45ID:96shH8lK0 そもそもで言うと柔道家でも体格差ないとムエタイ系総合格闘家の首相撲にイニシアチブ取られてた気がする
その後投げやらテイクダウンとかは行けるけど
結局は試合だとルール次第な所がある
その後投げやらテイクダウンとかは行けるけど
結局は試合だとルール次第な所がある
463名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 23:57:03.19ID:fkVZZdBN0 >>460
いや、どっちかの話で言うなら
むしろ典型的な素人が蹴る。
(横蹴りが出来ないレベルの素人)
もちろん、うまく当たれば効果はある。
しかし、つかまれたら足の自由度の関係で
まともに受け身が取れない。
(捨て身で寝転ぶ事や振り払う事すら満足に出来ない)
あるいは、古流系(空手や柔術の)が
勝手に古流は前蹴りだと勘違いして蹴る。
(しかし常識で考えても。普段から
靴をはかない時代は爪先を痛める危険が
ある前蹴りのリスクが上がるんで、
あまり使われなかったはず))
いや、どっちかの話で言うなら
むしろ典型的な素人が蹴る。
(横蹴りが出来ないレベルの素人)
もちろん、うまく当たれば効果はある。
しかし、つかまれたら足の自由度の関係で
まともに受け身が取れない。
(捨て身で寝転ぶ事や振り払う事すら満足に出来ない)
あるいは、古流系(空手や柔術の)が
勝手に古流は前蹴りだと勘違いして蹴る。
(しかし常識で考えても。普段から
靴をはかない時代は爪先を痛める危険が
ある前蹴りのリスクが上がるんで、
あまり使われなかったはず))
464名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 00:12:22.99ID:yiY4Iz5l0 短刀くらいは持ってて当たり前の時代と、現代の総合格闘技シーンじゃ違うのは前提としても、空手が実戦としては主に海運業者の間で使われた説ならそもそも使われないだろうし(南拳北腿の日本バージョン)、陸で武器と併用するなら蹴る間に武器で突けって話なんだよな
ただ前蹴りだからつま先蹴りってわけじゃなくて、足裏全体で蹴る所もあるし
ただ前蹴りだからつま先蹴りってわけじゃなくて、足裏全体で蹴る所もあるし
465名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 00:18:10.07ID:VkDLSIde0 現代空手と違って昔は腰から上をことさら狙って蹴らないって話なかった?
つまりヤクザキックで
つまりヤクザキックで
466名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 00:20:32.14ID:yiY4Iz5l0 掴んで脛や足の甲を蹴るっていうのは聞いたことあるな
467名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 10:58:25.11ID:GiS/e/0B0468名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 12:22:04.37ID:/MUhOFbA0 >>463
そもそも前蹴りはつま先で蹴ってるわけでないことすらわかってないとか、素人以下じゃん
そもそも前蹴りはつま先で蹴ってるわけでないことすらわかってないとか、素人以下じゃん
469名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 12:23:32.93ID:/MUhOFbA0470名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 14:36:34.46ID:Of6jx5ob0 このスレの95%は見る専だろうし許してやってよ!!
471名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 16:07:39.80ID:4sJN01nY0 >>463
妄想、想像が凄いな
妄想、想像が凄いな
472名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 18:31:47.28ID:Of6jx5ob0 つま先キックえい!
473名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 18:32:15.21ID:tpNOoJpH0474名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 18:39:28.31ID:+4aetAWK0 >>473
これが何か…?
これが何か…?
475名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 18:41:06.35ID:+5aMI1iL0 トゥーキック
親指の付け根(ポピュラー)
足裏全体
足刀蹴り
とまあパッと4種類くらいは思いつくよな
親指の付け根(ポピュラー)
足裏全体
足刀蹴り
とまあパッと4種類くらいは思いつくよな
476名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 18:42:22.13ID:+4aetAWK0 >>475
で?
で?
477名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 18:43:54.07ID:+4aetAWK0 >>426
完全同意
完全同意
478名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 18:47:38.67ID:+5aMI1iL0479名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 19:10:59.24ID:qgIYtjaV0480名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 19:13:47.97ID:6pVrPy1e0 素人格闘オタクさんはYouTubeなんか見てないで外で体を動かした方がええぞ。
481名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 20:13:41.29ID:aFRz3O6X0 388-389で瞬殺されたから
必死になって反論してるのが面白いな
必死になって反論してるのが面白いな
482名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 20:26:15.15ID:DcxLLD1s0 >>479
具体的な話を例示できないからって文句垂れるなよ
具体的な話を例示できないからって文句垂れるなよ
483名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 22:18:56.81ID:nhmzuFGT0 ちなみに喧嘩だと前蹴りは超がつくほど有能な技だったぞ前蹴り→殴りはかなり使ってた
掴まれたら大ピンチとか考えてるのかもしれんが、武術の演舞みたいにその場に居着いてるやつなんていない。
掴まれてもその場でジャンプして掴まれた足に体重のせて相手の手をきってそのまま殴るか膝を縮めて殴ったりしてたよ。
相手は手が使えない状況で顔殴られるのが嫌ですぐ手離すよ
あしを掴まれる=相手の手が封殺されてる状態と考えられるやつはそのまま殴りかかってくるよ
「それやめろよ!(前蹴り)」って言われた事もある
勢いを殺す前蹴りと上から落とす前蹴りを使ってた
掴まれたら大ピンチとか考えてるのかもしれんが、武術の演舞みたいにその場に居着いてるやつなんていない。
掴まれてもその場でジャンプして掴まれた足に体重のせて相手の手をきってそのまま殴るか膝を縮めて殴ったりしてたよ。
相手は手が使えない状況で顔殴られるのが嫌ですぐ手離すよ
あしを掴まれる=相手の手が封殺されてる状態と考えられるやつはそのまま殴りかかってくるよ
「それやめろよ!(前蹴り)」って言われた事もある
勢いを殺す前蹴りと上から落とす前蹴りを使ってた
484名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 22:23:27.86ID:4tiwx5/f0 >>483
喧嘩ド素人な人たちだけに出会ってきて幸運だったね
喧嘩ド素人な人たちだけに出会ってきて幸運だったね
485名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 22:32:42.34ID:ZMs2odDQ0486名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 22:42:42.67ID:ainUnUOg0 >>485
誰と勘違いしてるのか知らんけど、随分とマヌケな事言ってますなぁ
誰と勘違いしてるのか知らんけど、随分とマヌケな事言ってますなぁ
487名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 22:43:19.45ID:ainUnUOg0 485は喧嘩するときに裸足なのかな?w
488名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 22:53:50.81ID:Of6jx5ob0 >>487
馬鹿すぎて草
馬鹿すぎて草
489名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 23:12:46.93ID:tUXKxfCY0490名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 23:28:18.51ID:zN5uwTTJ0 >>488
いや馬鹿は君のほうじゃんw
いや馬鹿は君のほうじゃんw
491名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 23:29:25.51ID:zN5uwTTJ0 >>489
自分に都合の良い条件の素人にだけ有効でそれでいいってか? 論外すぎ
自分に都合の良い条件の素人にだけ有効でそれでいいってか? 論外すぎ
492名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 23:35:40.54ID:Of6jx5ob0493名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 01:36:54.90ID:juNRaGce0494名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 02:09:49.45ID:8OPYv4Ro0 >>491
評論家気取りで妄想技術垂れ流してる奴と、実際の経験を語る奴には天と地の差がある事に気づこうな
評論家気取りで妄想技術垂れ流してる奴と、実際の経験を語る奴には天と地の差がある事に気づこうな
495名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 05:43:43.45ID:Vo4ieXGP0496名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 05:59:25.10ID:t4htXbMY0 こんな風に喧嘩を映像で残す事ができないから、最終的にMMAに行き着くんかな〜と思ったりする。
497名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 06:22:53.87ID:MZi+jlA40 MMAの良いところは、ヤンキーチンピラが儲かる夢見ながら
月謝払いながら街で喧嘩したりしなくなるとこ
月謝払いながら街で喧嘩したりしなくなるとこ
498名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 06:56:44.26ID:da0FqW4A0 いいから武術系YouTuberを語れやキチガイ荒らしのカス
499名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 07:01:24.62ID:vG1YW+6H0 >>468
さすがに、そろそろ時間が惜しいんで
ここらでやめるけどさ。
そもそも、もとレスの文章に
「爪先で蹴る(当てる)」なんて書いてないんよ。
しかし、前蹴りは
(足裏を相手に当てるにせよ)爪先から上に上げるんで
ぶつけて痛める危険がある。
足をあげた際に、敵が詰め寄ってきて
不意な場所に当てて痛める危険がある…ってだけの話。
勝手に言ってもいない事を前提に
突っ込んで、大はしゃぎしてるんで
会話が通じない。
さすがに時間のムダとしか思えなくなってきた。
>>463
>(しかし常識で考えても。普段から
>靴をはかない時代は爪先を痛める危険が
>ある前蹴りのリスクが上がるんで、
>あまり使われなかったはず)
さすがに、そろそろ時間が惜しいんで
ここらでやめるけどさ。
そもそも、もとレスの文章に
「爪先で蹴る(当てる)」なんて書いてないんよ。
しかし、前蹴りは
(足裏を相手に当てるにせよ)爪先から上に上げるんで
ぶつけて痛める危険がある。
足をあげた際に、敵が詰め寄ってきて
不意な場所に当てて痛める危険がある…ってだけの話。
勝手に言ってもいない事を前提に
突っ込んで、大はしゃぎしてるんで
会話が通じない。
さすがに時間のムダとしか思えなくなってきた。
>>463
>(しかし常識で考えても。普段から
>靴をはかない時代は爪先を痛める危険が
>ある前蹴りのリスクが上がるんで、
>あまり使われなかったはず)
500名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 09:10:38.10ID:UXaxuQKK0 >>499
普通前蹴りというと膝を上げてから折りたたんだ足を伸ばすようにして親指の付け根あたりを当てる(足裏ごと当てる場合もある)
基本的につま先から弧を描くように蹴ったりしない
だからつま先がぶつかるとすればトゥーキックと言われる特殊な部類
さらにいうと弧を描くように蹴る金的狙いの特殊な蹴りはあるっちゃあるけど特殊
結局何を想定してるん?
普通前蹴りというと膝を上げてから折りたたんだ足を伸ばすようにして親指の付け根あたりを当てる(足裏ごと当てる場合もある)
基本的につま先から弧を描くように蹴ったりしない
だからつま先がぶつかるとすればトゥーキックと言われる特殊な部類
さらにいうと弧を描くように蹴る金的狙いの特殊な蹴りはあるっちゃあるけど特殊
結局何を想定してるん?
501名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 09:21:03.07ID:yODLq5Gb0 >>499
君の考える前蹴りは間違ってるって言われてるんだけど?
君が言ってるような、前蹴りは爪先から上に上げるものじゃないし
それはド素人のやり方で
そんなものが武道や格闘技として残らない
技術体系としてまとめられたならば
そうした危険は排除されてもっと洗練されていると思わない理由って何?
時間を惜しんでいいのは
何度諭しても理解を拒絶する君に
何度も説明してくれた人たちだよ?
君の考える前蹴りは間違ってるって言われてるんだけど?
君が言ってるような、前蹴りは爪先から上に上げるものじゃないし
それはド素人のやり方で
そんなものが武道や格闘技として残らない
技術体系としてまとめられたならば
そうした危険は排除されてもっと洗練されていると思わない理由って何?
時間を惜しんでいいのは
何度諭しても理解を拒絶する君に
何度も説明してくれた人たちだよ?
502名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 09:25:31.83ID:yODLq5Gb0 つま先を当てる場合は、特殊な当て方はあるよ
特殊な訓練をして鍛えて、つま先で敵の柔らかい部分を抉り込むのが目的だね
その際、足のつま先で拳を握ると言われるやり方を採用してる所もある
そうした、実際に習わないと知り得ない方法論があるのは
当たり前の前提で会って、何も知らないド素人が
好き勝手に 「ぼくの かんがえたりくつ」 で
経験者相手に自説に固執して議論してもいったい何の意味があるのだろうか?
特殊な訓練をして鍛えて、つま先で敵の柔らかい部分を抉り込むのが目的だね
その際、足のつま先で拳を握ると言われるやり方を採用してる所もある
そうした、実際に習わないと知り得ない方法論があるのは
当たり前の前提で会って、何も知らないド素人が
好き勝手に 「ぼくの かんがえたりくつ」 で
経験者相手に自説に固執して議論してもいったい何の意味があるのだろうか?
503名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 09:34:15.86ID:n8aaxIHU0 本気で考えるならつま先に鉄板はいった靴履くだろw
ホームセンターで普通に売ってるからな、仕事用で
ホームセンターで普通に売ってるからな、仕事用で
504名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 09:41:27.44ID:YpevJpIa0 爪先補強したいわゆる安全靴を履いて実際に爪先で蹴り込むと
補強部に自分の爪先が激突するからめちゃ痛いよね
その辺のコンクリブロックとかを軽く蹴るとすぐわかる
蹴られた相手より蹴った足のダメージの方が大きそうで
いやこれを武器にするって無理だろって思った
フランスのサバット?サファーデ?が靴の爪先蹴りを想定した体系だとか
何かで読んだことあるけどどうなんだろな
補強部に自分の爪先が激突するからめちゃ痛いよね
その辺のコンクリブロックとかを軽く蹴るとすぐわかる
蹴られた相手より蹴った足のダメージの方が大きそうで
いやこれを武器にするって無理だろって思った
フランスのサバット?サファーデ?が靴の爪先蹴りを想定した体系だとか
何かで読んだことあるけどどうなんだろな
505名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 09:43:55.94ID:YpevJpIa0 安全靴もいろんなの出てるから
もしかすると蹴り足に影響ないのがあるかもしれないが
俺が試した数種類の経験ではちょっと無理だと思った
もしかすると蹴り足に影響ないのがあるかもしれないが
俺が試した数種類の経験ではちょっと無理だと思った
506名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 09:59:35.46ID:n8aaxIHU0507名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 10:33:28.39ID:YpevJpIa0 >>506
いや安全靴履くような仕事してたから
その時期に新しい安全靴でその辺のものをコンコン蹴るだけの話だよ
それで爪先の方が痛いよなこれっていう
今もアシックスの安全靴が普段履きだけど人間相手に試すわけないよ
ちなみに上の方の前蹴り論争?議論?はもうどっちがどっちの主張なのか
よくわからんのでまともに読んでない
蹴り方なんて状況次第だろとしか
いや安全靴履くような仕事してたから
その時期に新しい安全靴でその辺のものをコンコン蹴るだけの話だよ
それで爪先の方が痛いよなこれっていう
今もアシックスの安全靴が普段履きだけど人間相手に試すわけないよ
ちなみに上の方の前蹴り論争?議論?はもうどっちがどっちの主張なのか
よくわからんのでまともに読んでない
蹴り方なんて状況次第だろとしか
508名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 10:37:44.44ID:UXaxuQKK0 前提としては前蹴りって総合シーンでは廃れてるけど、実戦(喧嘩)では有効だよな(海外の防犯カメラ映像提示)
そこに前蹴り自体分かってないマンと、空手系の前蹴りの有用性語るマンがわちゃわちゃしてる
そこに前蹴り自体分かってないマンと、空手系の前蹴りの有用性語るマンがわちゃわちゃしてる
509名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 10:43:48.56ID:UTJixmCl0 三日月蹴りとか普通に前蹴りの変則蹴りだという認識だわ。
菊野とか前蹴り蹴っても三日月蹴りとか言われてるしw
菊野とか前蹴り蹴っても三日月蹴りとか言われてるしw
510名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 10:48:07.27ID:qZ/nbiqX0511名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 12:29:47.16ID:a4LTE6ws0512名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 12:36:33.08ID:UXaxuQKK0 ムエタイだとテクニック差があると前蹴りを抱え込んだ所を前に出られて、自分の体重返されてスリップダウンとかあるけどね
513名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 14:56:38.78ID:LzJNxlEs0 お前らが前蹴りを出すか出さないか迷ってる隙に藁斬りさんに一刀両断されるよ
514名無しさん@一本勝ち
2022/02/22(火) 23:31:58.28ID:942sBBUE0 >>511
彼は前蹴りで爪先痛めた経験があるから前蹴り嫌悪なのだろう
彼は前蹴りで爪先痛めた経験があるから前蹴り嫌悪なのだろう
515名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 05:05:51.14ID:Ly418x650 ブルースの肖像権侵害 特許権侵害で
銭ゲバ父ちゃん坊や 石威が
ブルース理ー財団と娘のシャ飲ん
から告訴される可能性大?
銭ゲバ父ちゃん坊や 石威が
ブルース理ー財団と娘のシャ飲ん
から告訴される可能性大?
516名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 10:15:54.99ID:Sw8oWNh70 つまさきっく!えい!
517名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 11:26:37.40ID:LLQNr/AV0 安全靴で蹴った自分の足が痛いのは
靴の爪先の内側にクッションあればだいぶ違うだろうな
出来合いの安全靴じゃなくて武装として靴の外側に硬い補強を付けるか
要は蹴った自分の指先に衝撃の跳ね返りがなければいいのだから
靴の爪先の内側にクッションあればだいぶ違うだろうな
出来合いの安全靴じゃなくて武装として靴の外側に硬い補強を付けるか
要は蹴った自分の指先に衝撃の跳ね返りがなければいいのだから
518名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 12:06:11.27ID:zoEsE3vl0 そもそも道具使っていいのなら安全靴以外のもっともっと自分が安全に、かつ確実に相手を制することができる文明の利器を何しか護身グッズショップで買って使うわw
519名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 12:57:45.76ID:b0IglRo80520名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 13:05:32.66ID:GQJbVnuw0 護身グッズの大半は持ち歩き発覚で凶器準備集合罪で逮捕される
521名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 13:10:33.25ID:OUH2iT6v0 >>512
そもそもムエタイじゃ前蹴りで抱え込まないけどな
そもそもムエタイじゃ前蹴りで抱え込まないけどな
522名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 13:15:07.61ID:Q6xzz+Mo0 たぶんだけど軽犯罪のほうだと思う
523名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 13:46:07.25ID:zoEsE3vl0 >>520
んなこと言い出したら素手だろうがなんだろうが喧嘩して相手に怪我負わせたりするのも同じくらいアウトだわ
んなこと言い出したら素手だろうがなんだろうが喧嘩して相手に怪我負わせたりするのも同じくらいアウトだわ
524名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 13:50:17.94ID:GQJbVnuw0525名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 13:51:01.24ID:zoEsE3vl0 >>524
安全靴も喧嘩につかったら完全に凶器扱いだろw
安全靴も喧嘩につかったら完全に凶器扱いだろw
526名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 15:27:27.15ID:eeHOiDKj0 >>523
何で喧嘩して怪我おわせる前提なんだ
お前みたいなやつは捕まるな
正当な理由なく武器などを持ち歩いてはならない。
https://www.ksp-web.com/jyouhoutisiki/gosinyouhin-kokorogamae.html
何で喧嘩して怪我おわせる前提なんだ
お前みたいなやつは捕まるな
正当な理由なく武器などを持ち歩いてはならない。
https://www.ksp-web.com/jyouhoutisiki/gosinyouhin-kokorogamae.html
527名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 17:44:14.04ID:LLQNr/AV0 武術や護身術的には暗器じゃないが
日常的な物品をいざという時に武器に使えるかということだろう
すぐ思いつくのはペンくらいだけど
日常的な物品をいざという時に武器に使えるかということだろう
すぐ思いつくのはペンくらいだけど
528名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 17:55:27.44ID:djjVgzOV0 ペンで刺したところで興奮や酩酊した相手は止まらないし、重要な血管や急所にダメージ与えちゃったら過剰防衛だろ
護身術ならマンストッピングパワーで考えないと
護身術ならマンストッピングパワーで考えないと
529名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 17:56:32.93ID:rnI0Xd550 >>526
武器を持ち歩いてはいけないのと同じく、素手で正当防衛でも相手を怪我させたらアウトなのが法治国家
武器を持ち歩いてはいけないのと同じく、素手で正当防衛でも相手を怪我させたらアウトなのが法治国家
530名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 17:58:29.35ID:rnI0Xd550531名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 18:02:51.37ID:djjVgzOV0 居合と催涙スプレーとアラームと中距離走を組み合わせた全く新しい都市型護身術作れそう
というかカバンにアラーム付けといて相手に投げて逃げろ、が小中学生で習うやつじゃなかったっけ
というかカバンにアラーム付けといて相手に投げて逃げろ、が小中学生で習うやつじゃなかったっけ
532名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 18:32:31.26ID:xq0YGGWB0 >>530
無理がありすぎる
無理がありすぎる
533名無しさん@一本勝ち
2022/02/23(水) 21:19:42.25ID:Ie9emBJO0534名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 18:13:35.93ID:aRW+HpLG0 都市での喧嘩・襲撃を想定した時中国拳法の意外な使いやすさよな
535名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 20:05:12.27ID:YbrAynOL0 >>534
激弱なのに?
激弱なのに?
536名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 20:21:43.49ID:aHCnNkAs0 >>535
相手が超激弱なら問題ない
相手が超激弱なら問題ない
537名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 20:44:35.19ID:MWPsIX8k0 まずそんなに複数の武道武術格闘技を覚えた上で都市で襲撃受けて技を使い分けた結果あ、拳法って使いやすいな〜ってなるか?
相当の運の悪さに反比例する相手の弱さだろ
相当の運の悪さに反比例する相手の弱さだろ
538名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 21:35:45.50ID:Eewl2OS50 中拳が強い強い詐欺してる
539名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 21:41:13.25ID:PYAhkSWr0540名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 22:01:40.39ID:Eewl2OS50 中拳て路上でも弱いならどこで活躍出来るんだ?
541名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 22:07:17.77ID:0XqAPe/t0 >>540
擂台
擂台
542名無しさん@一本勝ち
2022/02/24(木) 23:30:33.98ID:aHCnNkAs0 >>540
君の言う弱いの指標は何なんだ?
君の言う弱いの指標は何なんだ?
543名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 00:48:45.15ID:pshRAK2n0544名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 01:18:50.51ID:Qa0CdQEn0 内家拳的なのだと体当たり、要はタックル系の技多いから案外感覚的で使いやすいんよな
そもそも打撃で人倒そうって方が無理あるし
そもそも打撃で人倒そうって方が無理あるし
545名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 07:53:59.11ID:nca0Y8tP0 それは例えば路上で空手家とやりあっても倒せる?
546名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 07:59:52.03ID:tNGmwnvR0 >>545
無理
中拳の体当たり系だのタックル系だのやろうとしても捕まれてぶん殴られたり頭突きされたりされて終わるだけ
あ、でも別に空手が路上で強いとかも無いからね、理合的には中拳と変わらないくらい弱い
ただやってる人らの平均的な身体の鍛え方などが圧倒的に 空手やってる人>中拳やってる人 なんでまぁ単に「力比べ」で中拳側が圧殺されることのが多いってこと
無理
中拳の体当たり系だのタックル系だのやろうとしても捕まれてぶん殴られたり頭突きされたりされて終わるだけ
あ、でも別に空手が路上で強いとかも無いからね、理合的には中拳と変わらないくらい弱い
ただやってる人らの平均的な身体の鍛え方などが圧倒的に 空手やってる人>中拳やってる人 なんでまぁ単に「力比べ」で中拳側が圧殺されることのが多いってこと
547名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 08:12:33.76ID:pshRAK2n0548名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 08:48:23.52ID:q2MeNQCj0 糖質は監視
549名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 09:20:48.52ID:cZsMEJcu0 路上で戦う場合はまた全然別の技術ってものがある
日本に中国拳法を紹介した重鎮の一人でもある達人とも名高い蘇東成だったか路上で喧嘩する時の話としてそこら中のものをとにかく取って投げたり振り回すとか言ってたぞw
自転車とかあったらそれをぶん回して相手に投げつける〜とか
ある意味リアルな話で信憑性もあると思うが、だったら武術やる意味ってなんやねんってなるけどなw
日本に中国拳法を紹介した重鎮の一人でもある達人とも名高い蘇東成だったか路上で喧嘩する時の話としてそこら中のものをとにかく取って投げたり振り回すとか言ってたぞw
自転車とかあったらそれをぶん回して相手に投げつける〜とか
ある意味リアルな話で信憑性もあると思うが、だったら武術やる意味ってなんやねんってなるけどなw
550名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 12:44:51.85ID:eH1fYesY0 >>546
平均的な体の鍛え方のデータはどこから来たんだ?
平均的な体の鍛え方のデータはどこから来たんだ?
551名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 12:51:09.88ID:eH1fYesY0552名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 13:01:36.56ID:Qa0CdQEn0 そもそも喧嘩は実際に戦う前のセッティングだって話もあるしな、そりゃ単に縁石が相手後ろ側にあるだけで有利
553名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 17:06:18.19ID:K7vvkF+p0 ジャッキーチェンが映画でよく披露してるやつか
554名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 18:44:03.33ID:8cosGrjy0 環境闘法エアプか?
555名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 19:49:43.42ID:DpRNlJNe0 >>549
そもそも実戦で素手とか一対一なんてねぇんだから
そもそも実戦で素手とか一対一なんてねぇんだから
556名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 19:53:26.57ID:8cosGrjy0 これからはドローンの操作覚えた方が実戦的かな?
557名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 21:49:09.09ID:8R9Rw7xg0 >>540
妄想の中だけだろうね
妄想の中だけだろうね
558名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 22:05:41.12ID:pshRAK2n0559名無しさん@一本勝ち
2022/02/25(金) 23:39:49.46ID:eH1fYesY0 すぐアンチ中拳わくな
560名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 00:09:42.86ID:deDdt/+A0 >>559
自演ホモデブは常駐で張り付いてるからな
自演ホモデブは常駐で張り付いてるからな
561名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 01:10:03.70ID:81D2nGPm0 糖質は監視
562名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 01:32:44.44ID:9tlK/r/L0 無刀どりについてアレコレ考えてたんだけど…
短刀とかナイフとかだと(こちらは素手で)
どうなるかわからなかったんで自分なりに考えてみた。
https://youtu.be/ptNw_V0QA4U
いざと言う時、頭も身体も
なにかと起用に動かないものだ。
不確定要素が多くて推測も立たない。
なるべく、最低限の単純な動作で
頭も体力も使わない無難さから考えた。
本当に敵が仕掛けて来た、その瞬間には
自身の集中力と反射神経で
最善の行動を取るしかない。
(その際の状況の推測が立たないからこそ。
その時に必要な集中力を残すために、
疲れていない事が重要になる)
あと、まったく動いてない状態から
いきなり素早く動くのも、気構えとして難しい。
(あらかじめ、ちょっとでも動いてる方が
スムーズに動きやすいと思う)
素人考えで、本当に
うまくいくかは保証しない。
見るにも、ヒマつぶしがてら気楽に見て欲しい。
(むしろ、もし自分がナイフをもつ側だとしたら
「やりにくい」と思う動作と言った方が近い)
↓こっちも気楽に見て欲しい。
https://youtu.be/niq2x5xsCi8
短刀とかナイフとかだと(こちらは素手で)
どうなるかわからなかったんで自分なりに考えてみた。
https://youtu.be/ptNw_V0QA4U
いざと言う時、頭も身体も
なにかと起用に動かないものだ。
不確定要素が多くて推測も立たない。
なるべく、最低限の単純な動作で
頭も体力も使わない無難さから考えた。
本当に敵が仕掛けて来た、その瞬間には
自身の集中力と反射神経で
最善の行動を取るしかない。
(その際の状況の推測が立たないからこそ。
その時に必要な集中力を残すために、
疲れていない事が重要になる)
あと、まったく動いてない状態から
いきなり素早く動くのも、気構えとして難しい。
(あらかじめ、ちょっとでも動いてる方が
スムーズに動きやすいと思う)
素人考えで、本当に
うまくいくかは保証しない。
見るにも、ヒマつぶしがてら気楽に見て欲しい。
(むしろ、もし自分がナイフをもつ側だとしたら
「やりにくい」と思う動作と言った方が近い)
↓こっちも気楽に見て欲しい。
https://youtu.be/niq2x5xsCi8
563名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 02:00:27.12ID:9tlK/r/L0 つねに手の甲を上に向けて
なんらかの形で手が触れたら…
(押し上げるにせよ、前に押すにせよ、押し下げるにせよ)
ヒジで押し込む感覚が良いと思う。
武道の達人とかでなく…
なるべく誰でも出来そうな動作の
範囲で考えてる。
なんらかの形で手が触れたら…
(押し上げるにせよ、前に押すにせよ、押し下げるにせよ)
ヒジで押し込む感覚が良いと思う。
武道の達人とかでなく…
なるべく誰でも出来そうな動作の
範囲で考えてる。
564564
2022/02/26(土) 05:26:06.14ID:VZVhFe/l0 >>562
非常によく考え込まれていまして、コンセプトを整理する参考になりました_(_^_)_
無刀の世界は仰るように、タイミング(点)の世界ではないんですよね。
面(で捉えるべき)の世界とでも云うべきか。
非常によく考え込まれていまして、コンセプトを整理する参考になりました_(_^_)_
無刀の世界は仰るように、タイミング(点)の世界ではないんですよね。
面(で捉えるべき)の世界とでも云うべきか。
565名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 06:02:57.27ID:7BjKmCtX0 銭ゲバ 総合童貞の石井は雑魚 旦那芸
566名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 10:10:47.54ID:712gFOG/0567名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 19:42:15.81ID:4/3FHXqW0 >>562
面白い
面白い
568名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 21:38:33.96ID:1C7EGJI+0 口伝は確かに決まった文言+相手によって表現変えるはあったと思う
よく肩の力抜けっていうけど、100人に1人くらい肩ぷらんぷらんの奴がいたら別の教え方するだろうし
よく肩の力抜けっていうけど、100人に1人くらい肩ぷらんぷらんの奴がいたら別の教え方するだろうし
569名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 21:42:47.85ID:9B2VN+LE0 どっかの柔術で対刃物は腕の内側に急所があるからなるべくみせないようにするってのがあった
それ組み込んでみれば?
それ組み込んでみれば?
570名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 22:01:00.37ID:EiAHiqQV0 尺骨動脈も神経も外側にあるから
あれはぶっちゃけ解剖学に疎い漫画家の創作ッス
あれはぶっちゃけ解剖学に疎い漫画家の創作ッス
571名無しさん@一本勝ち
2022/02/27(日) 06:28:40.69ID:bfRDCyg00 スレ発祥武術かむねあつ
572名無しさん@一本勝ち
2022/02/27(日) 10:16:18.38ID:avOX3Fak0 >>562
回転が逆。それじゃ打てない。打つ気迫を見せないと相手はやり放題。
まあ、そうすると詠春拳のチェーンパンチだがチェーンパンチが対ナイフになるかは微妙。
対ナイフは矛と盾の関係を考えないと使えない。
トレーニングナイフで試してみればわかる。
回転が逆。それじゃ打てない。打つ気迫を見せないと相手はやり放題。
まあ、そうすると詠春拳のチェーンパンチだがチェーンパンチが対ナイフになるかは微妙。
対ナイフは矛と盾の関係を考えないと使えない。
トレーニングナイフで試してみればわかる。
573名無しさん@一本勝ち
2022/02/27(日) 11:19:10.24ID:0RdYKTEj0574名無しさん@一本勝ち
2022/02/27(日) 12:01:28.37ID:EwEZ7ukL0 >>570
しれっと嘘を吐くなよ
しれっと嘘を吐くなよ
575名無しさん@一本勝ち
2022/02/27(日) 12:54:48.14ID:vM2SGBny0 血管はあるよな
採血の時外から血取らんし
採血の時外から血取らんし
576名無しさん@一本勝ち
2022/02/27(日) 20:13:34.49ID:XQfsGFKC0 採血は静脈や
577名無しさん@一本勝ち
2022/02/27(日) 23:15:24.09ID:6oIffnF40 多対一のコツってなんなんかね?
普通にやってると囲まれて袋にされるよな
そういう動画ある?
普通にやってると囲まれて袋にされるよな
そういう動画ある?
578名無しさん@一本勝ち
2022/02/28(月) 00:16:29.29ID:PzCVYhUw0 囲まれないこと、多対一にならないこと
579名無しさん@一本勝ち
2022/02/28(月) 18:48:22.56ID:slFEq/cn0 >>577
沖縄の半グレ対関東連合の伊藤リオンの動画でも見るといい
囲まれないようにのらりと動くのがポイントだね。喧嘩は明確に終わりがないから、疲れないように致命傷を受けないように、相手を無駄に刺激しないようにゆらゆら動く。
沖縄の半グレ対関東連合の伊藤リオンの動画でも見るといい
囲まれないようにのらりと動くのがポイントだね。喧嘩は明確に終わりがないから、疲れないように致命傷を受けないように、相手を無駄に刺激しないようにゆらゆら動く。
580名無しさん@一本勝ち
2022/02/28(月) 19:17:20.24ID:Mv7X0ILb0581名無しさん@一本勝ち
2022/02/28(月) 19:48:06.60ID:5+eqs0ai0 同じで草 、リアルな話ウェイブだのなんだの使えないよねって
何で坂口はこの動画編集無しで公開したんだろうね?
https://youtu.be/cXJ1qqre_4g?t=915
https://www.youtube.com/watch?v=j55d8uqvKDQ
何で坂口はこの動画編集無しで公開したんだろうね?
https://youtu.be/cXJ1qqre_4g?t=915
https://www.youtube.com/watch?v=j55d8uqvKDQ
582名無しさん@一本勝ち
2022/02/28(月) 23:23:01.33ID:nNi3SXPC0583名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 00:11:08.03ID:6SODEoQu0 >>581
まあ、ウェイブは置いといて。嫌いじゃないけどw
この動画のポイントはそこじゃない。
もう少しうまいやり方はあるけれど、とにかく腕の傷は諦めても抵抗は諦めない事が重要。
ってクラブマガの人言ってるじゃん。
諦めたら滅多刺しされるからな。
まあ、ウェイブは置いといて。嫌いじゃないけどw
この動画のポイントはそこじゃない。
もう少しうまいやり方はあるけれど、とにかく腕の傷は諦めても抵抗は諦めない事が重要。
ってクラブマガの人言ってるじゃん。
諦めたら滅多刺しされるからな。
584名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 00:28:39.04ID:aewBquuN0 >>581
まあこうなるよね
まあこうなるよね
585名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 04:52:07.16ID:DrEiWJBd0586名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 06:48:46.04ID:EtjkZBKb0 https://www.youtube.com/watch?v=YAPPW8qyWos
チャンネルではないけど、レノンリーさんのコーナー
チャンネルではないけど、レノンリーさんのコーナー
587名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 07:52:31.83ID:GvMAJR0V0 よーいドンなしにいきなり刺してくるのガチ過ぎて草。でも、そこから抵抗やめないで膠着状態まで持ってくのは流石だわ。やめてwみたいな感じで終わらせなかったのは好感
588名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 07:57:43.20ID:wbUzHeEz0 手首斬られまくってるよねw
589名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 09:13:11.34ID:48skukAR0 そりゃ相手が玄人なら無理にきまっとる
素手によるナイフディフェンスなんかあくまで相手が素人であることが前提
素手によるナイフディフェンスなんかあくまで相手が素人であることが前提
590名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 11:04:07.90ID:aytPEzns0 >>581
全然同じじゃないんだが
全然同じじゃないんだが
591名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 11:28:01.55ID:6SODEoQu0 対ナイフで素手の場合は腕を切られるのは前提なんだよな。
肉を切らせて骨を断つっていうけどナイフで殺されるって時はそれくらい覚悟はいる。
それでも腕の内側だけは切らせない。
着てる服にもよるんで地域や季節感はあるけど。上着を左手に巻く方法もある。
ただ武器は大事ww
https://www.youtube.com/watch?v=mvV6sAral_s
カリだとスティック持つと結構無双できる。
肉を切らせて骨を断つっていうけどナイフで殺されるって時はそれくらい覚悟はいる。
それでも腕の内側だけは切らせない。
着てる服にもよるんで地域や季節感はあるけど。上着を左手に巻く方法もある。
ただ武器は大事ww
https://www.youtube.com/watch?v=mvV6sAral_s
カリだとスティック持つと結構無双できる。
592名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 14:45:07.74ID:IesZU+6d0 まだウェイブとかに騙されてる馬鹿オタいんのかよ
593名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 14:46:05.69ID:IesZU+6d0 >>589
素人相手でも同じ結果だボケ
素人相手でも同じ結果だボケ
594名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 14:46:53.07ID:IesZU+6d0595名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 14:47:44.72ID:l4o8AgRG0 >>583
動画で滅多刺しされてんだけど
動画で滅多刺しされてんだけど
596名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 15:03:10.10ID:DrEiWJBd0 腹滅多刺しにされてるよなタク
597名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 16:19:32.86ID:FS3nT4iw0 滅多刺されのタク
598名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 17:36:03.17ID:ll7TL99Y0 まあ、トレーニングナイフで実際にやってみるのがいいさ。
妄想で語るのもdisるのもどっちも同じ
妄想で語るのもdisるのもどっちも同じ
599名無しさん@一本勝ち
2022/03/01(火) 22:26:09.29ID:JX8f5SBc0 タクコラボ動画
腹滅多刺しにされててタクもあせってるな
腹滅多刺しにされててタクもあせってるな
600名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 05:56:51.49ID:neOqrMX70 ダガーが外れたって奴?
601名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 06:20:20.88ID:1h42XsPp0 雑魚の坂口はホラ吹きの精神異常者
目立ちたがり屋の石井は
映画に出たいからホラ吹きと
つるんでるバカ丸出し低レベル雑魚
奴のパンチは北川に通用しなかった
目立ちたがり屋の石井は
映画に出たいからホラ吹きと
つるんでるバカ丸出し低レベル雑魚
奴のパンチは北川に通用しなかった
602名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 09:58:15.40ID:2iCWhBKE0 ウェイブとかリアルの戦争でなんの役に立つの?
そもそも白兵戦が滅多に無いし当の本人はグサグサ刺されるレベルで合図が無いからとか言い訳するマヌケだし
そもそも白兵戦が滅多に無いし当の本人はグサグサ刺されるレベルで合図が無いからとか言い訳するマヌケだし
603名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 12:03:19.52ID:LL9ttJ090 武術とか武道は戦争のやつにはたたないとは昔から言われているところ
604名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 13:03:33.33ID:rHkLZuYZ0 喧嘩でも役に立たないし戦争でも役に立たないしなんの役にたつんだよ
605名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 13:05:34.97ID:DBuEyBP50 >>602
なんでリアルの戦争だけで使う前提なの?
なんでリアルの戦争だけで使う前提なの?
606名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 13:07:26.13ID:DBuEyBP50 >>604
映画のアクション
映画のアクション
607名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 14:05:07.69ID:3imbQ+bn0 >>601
北川が死んだら満足するのかよww
北川が死んだら満足するのかよww
608名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 14:06:08.79ID:3imbQ+bn0609名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 14:13:40.92ID:D+XdlCZn0 どの板でもyoutuberを語るスレって僻みや嫉み書き散らすヤツが常駐してて草
そんなに気になるのかよ
そんなに気になるのかよ
610名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 18:55:18.06ID:neOqrMX70 そして戦争に通用するとかしないとか。極論にはしるんならこのスレにいる意味ないやん? 実戦って言っても通用するか否かは個人次第と昔から決まっとる。
611名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 23:28:38.01ID:DBuEyBP50 >>610
ここ難癖つけたいマン多いよな
ここ難癖つけたいマン多いよな
612名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 23:45:48.86ID:OoAP9KmZ0 坂口稲川は戦争、実戦殺し合いで使うと普段から言ってるやんけ・・・
613名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 23:50:25.39ID:OoAP9KmZ0 普段からこんなの主張しといて実際には戦闘出来ませんって何それw
https://www.youtube.com/watch?v=6SPGIDL-_30
https://www.youtube.com/watch?v=EBcBGao6OxY
https://www.youtube.com/watch?v=6SPGIDL-_30
https://www.youtube.com/watch?v=EBcBGao6OxY
614名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 00:14:20.29ID:nuQIpdSs0 戦争で役に立たないって主張は白兵戦がないからって言い分じゃないの?
白兵戦では役に立つ技術やろ
白兵戦では役に立つ技術やろ
615名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 00:15:48.52ID:l9PQz67d0 白兵戦→ザクザクザクザクwwwwwwwww
616名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 06:17:41.13ID:ibimZSGV0 戦争で戦いたいんなら、まず基礎体力の向上から銃の撃ち方まで習わんとお話にならんのやけど。書くのも馬鹿らしいけど、素手の前に全てが終わるよw 今ならドローンの扱い方とかあった方が良いのかねえ
617名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 11:43:56.35ID:3VwQyL+H0618名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 11:46:36.98ID:gu48vwS70619名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 12:06:30.89ID:ETeMSfgZ0620名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 18:59:17.53ID:UNaEt80T0 https://youtu.be/fSya1bOj6Y4?t=312
純粋に素朴な疑問として
こんなにナイフをクネクネさせちゃうと
刺さりにくいと思うんだけどねぇ。
斬るにも、うまく斬れない気がする。
斬るにも刺すにも多少は
まっすぐ力を掛けないと行けないから
ユラユラさせすぎると
ちからがこめられない気がする。
あんまり詳しく知らないんで、そこは
なんらかの特殊な技術が有るのかも知れないけど。
純粋に素朴な疑問として
こんなにナイフをクネクネさせちゃうと
刺さりにくいと思うんだけどねぇ。
斬るにも、うまく斬れない気がする。
斬るにも刺すにも多少は
まっすぐ力を掛けないと行けないから
ユラユラさせすぎると
ちからがこめられない気がする。
あんまり詳しく知らないんで、そこは
なんらかの特殊な技術が有るのかも知れないけど。
621名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 21:44:33.59ID:me9HDi7S0 拓vs中国拳法ならどっち勝つ?
武器術ありで。
武器術ありで。
622名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 22:04:25.68ID:tZ5764z00 >>620
手踊りじゃねーかw
手踊りじゃねーかw
623名無しさん@一本勝ち
2022/03/03(木) 22:51:20.87ID:nuQIpdSs0624名無しさん@一本勝ち
2022/03/04(金) 04:40:28.01ID:+s8mNg230 >>621
いつものグローブちゅっぱちゅぱの自演ホモかな
いつものグローブちゅっぱちゅぱの自演ホモかな
625名無しさん@一本勝ち
2022/03/04(金) 09:41:30.52ID:36EfOeys0 糖質は監視
626名無しさん@一本勝ち
2022/03/04(金) 17:03:10.87ID:+s8mNg230 そうかさっさと病院行ってくれよ
単文コピペホモブタ
単文コピペホモブタ
627名無しさん@一本勝ち
2022/03/04(金) 22:10:26.86ID:zBNxhp4i0 実戦慣れしてるお前らならこんな危険なハイキックは使わないよな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1247859492194152449/pu/vid/576x1024/ee3IopwEvddPtqur.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1247859492194152449/pu/vid/576x1024/ee3IopwEvddPtqur.mp4
628名無しさん@一本勝ち
2022/03/04(金) 22:20:01.27ID:2yeVVCyw0 https://twitter.com/inuchochin/status/1499689722125627394
↑のを横レスなんだけど。
https://youtu.be/g0GDKBWbAGc?t=553
>妙剣は神仏を拝する形なり。
>神仏を拝むには両手を拝するなり。
↑この「神仏を拝する姿」って
キーワードが絶剣の謎かけになってる。
そのポーズをどう解釈するかの問題で、
「にぎり方」や「しゃがむ」と解釈するんだろう。
(神仏への祈り方は様々に有るし。元の文章から
わざと分かりにくく書いてる)
正直いうと
↓の解釈は上の動画の伝書の記述を
参考にしたんだけど…あるいは
引用じたいが失礼になるかも知れないと危惧して、
ソースをゴニョゴニョと誤魔化してた。
https://youtu.be/hAXTEN3Y50w?t=63
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↑のを横レスなんだけど。
https://youtu.be/g0GDKBWbAGc?t=553
>妙剣は神仏を拝する形なり。
>神仏を拝むには両手を拝するなり。
↑この「神仏を拝する姿」って
キーワードが絶剣の謎かけになってる。
そのポーズをどう解釈するかの問題で、
「にぎり方」や「しゃがむ」と解釈するんだろう。
(神仏への祈り方は様々に有るし。元の文章から
わざと分かりにくく書いてる)
正直いうと
↓の解釈は上の動画の伝書の記述を
参考にしたんだけど…あるいは
引用じたいが失礼になるかも知れないと危惧して、
ソースをゴニョゴニョと誤魔化してた。
https://youtu.be/hAXTEN3Y50w?t=63
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
629名無しさん@一本勝ち
2022/03/04(金) 23:27:08.09ID:U40K1zTe0630名無しさん@一本勝ち
2022/03/04(金) 23:37:24.87ID:2yeVVCyw0631名無しさん@一本勝ち
2022/03/04(金) 23:59:19.23ID:2yeVVCyw0 ともかくね、昔の伝書って
「まず、味方から騙していくスタイル」だから。
内容が分かりにくかったり、
ダミーで無関係な事が書いてあったり、
わざと正反対の事が書いてあったりする。
逆に…近代つくられた偽書の方が
(内容はデタラメだけど)
そういう隠語や謎かけが全然ない分、
かえって読みやすかったりする。
「まず、味方から騙していくスタイル」だから。
内容が分かりにくかったり、
ダミーで無関係な事が書いてあったり、
わざと正反対の事が書いてあったりする。
逆に…近代つくられた偽書の方が
(内容はデタラメだけど)
そういう隠語や謎かけが全然ない分、
かえって読みやすかったりする。
632名無しさん@一本勝ち
2022/03/05(土) 06:17:00.85ID:rSk+7sj40 >>628
TwitterのレスはTwitterに返せよ
TwitterのレスはTwitterに返せよ
633名無しさん@一本勝ち
2022/03/05(土) 11:05:57.74ID:rY/mErI60 オツリキ爺って人、武術系YouTuberなの?
634名無しさん@一本勝ち
2022/03/06(日) 09:14:07.19ID:KQcNOEhK0635名無しさん@一本勝ち
2022/03/06(日) 14:22:38.96ID:ls+96c5H0 東吾先生と中野先生のコラボ最高!
636名無しさん@一本勝ち
2022/03/06(日) 15:44:38.04ID:Vl4098kH0 >>634
本人としては武術系YouTuberと思っているってことか
本人としては武術系YouTuberと思っているってことか
637名無しさん@一本勝ち
2022/03/07(月) 03:28:20.41ID:f6EyJXfa0 石井東吾先生のyoutubeは内容が濃くて勉強になるねー
今の日本の武術家はもちろん世界中のプロの格闘家と比べても
間違いなく最強だろうね
今の日本の武術家はもちろん世界中のプロの格闘家と比べても
間違いなく最強だろうね
638名無しさん@一本勝ち
2022/03/07(月) 07:28:24.38ID:AwmRrpMF0 >>637
煽りにしては仕様もなすぎる。
煽りにしては仕様もなすぎる。
639名無しさん@一本勝ち
2022/03/10(木) 00:16:21.39ID:J0fgtlPA0 ウクライナ侵攻見て思ったが戦場で一番役に立つのは習志野さんがやってた断食かもしれない
一ヶ月食料がいらない兵士というのは普通に脅威だ
一ヶ月食料がいらない兵士というのは普通に脅威だ
640名無しさん@一本勝ち
2022/03/10(木) 14:12:03.33ID:1lfhiuHR0 竹原さんにこんなに刺されまくってるけど大丈夫?
https://youtu.be/Vh4y3sNmb5U?t=608
https://youtu.be/Vh4y3sNmb5U?t=608
641名無しさん@一本勝ち
2022/03/10(木) 18:54:55.29ID:6s1nAEq20 >>640
楽しそうだなw
楽しそうだなw
642名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 06:17:56.16ID:yct70Yx20 >>639
こんな安直な考え方をする奴が軍関係者にいる事が亡国の第一歩何やろうなぁ。
こんな安直な考え方をする奴が軍関係者にいる事が亡国の第一歩何やろうなぁ。
643名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 17:21:48.03ID:wmt7qYs60 中学生のカキコミは温かい目で見守ろう
644名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 18:15:23.61ID:LOyPR4dk0 ザクザクの拓
刺されの拓
刺されの拓
645名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 18:19:38.64ID:LOyPR4dk0646名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 18:47:07.37ID:UNCHS1CR0 >>645
拳法、合気道も加えてくれ
拳法、合気道も加えてくれ
647名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 20:45:52.28ID:ObZX2I4g0 >>645
師匠の稲川がハッタリ手踊りのタコだからよ
師匠の稲川がハッタリ手踊りのタコだからよ
648名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 21:24:55.57ID:ykMqxk/Y0 拓はまだ役者って顔があるから分かるけど、稲川って人は何で生計立ててんだろ?
自衛隊への指導ってそんな儲かるんかね?
自衛隊への指導ってそんな儲かるんかね?
649名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 21:42:03.00ID:/ebuAw9R0 >>648
金持ちの息子やろ
金持ちの息子やろ
650名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 21:59:41.59ID:P599NZKk0 イシイさんのご実家も多分お金持ちなんだろうな
651名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 22:33:56.02ID:tptC6KbM0 大東流の佐川さんも金持ちの息子
652名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 22:36:21.25ID:tptC6KbM0 まあ本物になれるならば金持ちの息子でも構わないがな
653名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 22:42:32.44ID:Hgi9+Jrt0 システマやクラブマガ辺りやってる連中は貧困臭するな
654名無しさん@一本勝ち
2022/03/11(金) 23:09:09.07ID:tptC6KbM0 名古屋の柳生の先代も働かなかったらしいな
稲川とかのインチキ野郎と違い本物かもな
稲川とかのインチキ野郎と違い本物かもな
655名無しさん@一本勝ち
2022/03/12(土) 02:59:30.39ID:XKFOD7iZ0 汚い商売人もいるから単純に財布の程度でマウント取るのは
流石に酷いと思う
流石に酷いと思う
656名無しさん@一本勝ち
2022/03/12(土) 03:58:13.82ID:3s09KvfJ0 >>655
インチキな詐欺師ってことか
インチキな詐欺師ってことか
657名無しさん@一本勝ち
2022/03/12(土) 23:12:43.01ID:XP8Qd10n0 北川コラボ相手のボクサーあんな忖度パンチしなくて良いのに全力でぶち込んでもらいたかった
658名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 00:16:50.78ID:llREyb3p0 ヘビー級が軽量級に思いっきり打ち込むわけねえじゃん
馬鹿なの?
馬鹿なの?
659名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 00:21:29.76ID:oMQFgK5a0 ヘビー級のパンチは耐えられない最強武術システマ(笑)
660名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 01:00:26.41ID:lFLjhQXy0661名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 03:33:18.56ID:AwIyYDci0 >>659
何が可笑しいの?
何が可笑しいの?
662名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 09:24:25.42ID:oMQFgK5a0 システマ(笑)
663名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 12:35:48.15ID:AwIyYDci0 >>662
システマ最強ってどっから出てきたの?
システマ最強ってどっから出てきたの?
664名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 13:16:46.10ID:AjMYBh5A0 システマもウェイブもネタ武術
665名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 13:20:37.50ID:1Z/1gOZi0 システマとかギャグすぎ
666名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 13:40:38.14ID:TJfBNeen0 ウクライナでスペツナズがアメリカから来た傭兵に壊滅させられたという情報があるが
システマの評判まで落とすことにならないか?
システマの評判まで落とすことにならないか?
667名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 14:00:15.24ID:niUop3xy0 戦場では白兵戦じゃなくて銃火器戦がメインじゃないの
前に武術研究家の甲野さんがシステマの手ほどきされてるっぽい動画あったけど
あれ見た感じでは甲野さん反応できてないというか追いつけない上手行かれてるって感じだった記憶
前に武術研究家の甲野さんがシステマの手ほどきされてるっぽい動画あったけど
あれ見た感じでは甲野さん反応できてないというか追いつけない上手行かれてるって感じだった記憶
668名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 17:46:24.89ID:NuFwSrlL0 じゅりあの歌、ヤバくね?
高い確率で発達障害でしょ
でも、看護師は勤まってるみたいだし、頑張り屋さんだし
俺がすべて受け止めるけどさ
高い確率で発達障害でしょ
でも、看護師は勤まってるみたいだし、頑張り屋さんだし
俺がすべて受け止めるけどさ
669名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 17:52:52.56ID:wDwr1/gu0670名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 18:03:21.60ID:QH2dOevU0671名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 20:25:07.10ID:niUop3xy0 いや俺が見た動画ではそういう体格差の争いじゃなくて
単純に技能負け?って感じだったが
まぁ元々何から切り出した動画かわからん断片的な奴だったから
全体見ればまた違う感想かもしれん
単純に技能負け?って感じだったが
まぁ元々何から切り出した動画かわからん断片的な奴だったから
全体見ればまた違う感想かもしれん
672名無しさん@一本勝ち
2022/03/14(月) 20:17:58.59ID:pA5FwhLa0 システマならどんな格闘技どんな武術の技も完封できます。
破壊の否定それがシステマですのでお忘れなく
破壊の否定それがシステマですのでお忘れなく
673名無しさん@一本勝ち
2022/03/14(月) 20:29:49.16ID:60gyPKdR0674名無しさん@一本勝ち
2022/03/14(月) 20:48:29.11ID:NSXoeBW80 見る目がないのはお前の方や
ミカエルは堀川幸道の真似して何もしてないのにふにゃーと倒すやつとかやってるけど
あんなん倒れるの弟子だけだろ
ロシアの特殊部隊という触れ込みを使って合気道やエスクリマなどを寄せ集めた創作武術だ
ミカエルは堀川幸道の真似して何もしてないのにふにゃーと倒すやつとかやってるけど
あんなん倒れるの弟子だけだろ
ロシアの特殊部隊という触れ込みを使って合気道やエスクリマなどを寄せ集めた創作武術だ
675名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 03:18:02.81ID:nhauI59E0 石井東吾先生のyoutubeは内容が濃くて勉強になるねー
石井東吾先生が編み出したワンインチパンチを使えばどんな相手もイチコロだね
間違いなく世界最強だろうね
石井東吾先生が編み出したワンインチパンチを使えばどんな相手もイチコロだね
間違いなく世界最強だろうね
676名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 07:18:38.88ID:L30jSug40 >>675
(´ - д -)ハイハイ
(´ - д -)ハイハイ
677名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 07:33:19.10ID:Mlo9G5Fz0678名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 07:33:59.08ID:t8vXfeCY0 ガン=カタの方が攻撃力は通常の20%もアップするぞ
679名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 09:47:42.05ID:sxEwWReT0 ザクザク刺されの坂口
忖度されの北川
忖度されの北川
680名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 11:33:09.25ID:psIgm8fJ0 防刃ベスト着た方がいいな
681名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 12:14:52.87ID:QhJfOd7J0 空手の中さんと宮平さんがやったらどっちが強いかな?
682名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 15:58:50.39ID:uvQux1jq0 流石に競技経験値高い中
683名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 20:41:13.58ID:+k7Tfe4T0 ザクザクの拓vs忖度されの北川
勝つのはどっちだ
勝つのはどっちだ
684名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 20:48:34.78ID:8SBaAQlU0 まあ防刃ベストや手袋である程度は対抗し制圧できるよな
タコ踊りの稲川とかインチキ野郎は論外だがな
タコ踊りの稲川とかインチキ野郎は論外だがな
685名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 21:43:54.55ID:9IXRaAoG0 柔道(柔術)パクってサンボ
合気系武道パクってシステマ
ロシアは昔からかわらんな
合気系武道パクってシステマ
ロシアは昔からかわらんな
686名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 21:48:20.31ID:4NVj/l5l0 >>683
電話で知り合い呼び出して人海戦術で袋に出来る坂口
電話で知り合い呼び出して人海戦術で袋に出来る坂口
687名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 21:48:58.17ID:nhmiwhzm0 たくちゃんクラブマガにめった刺しにされてるって言うけど
実戦なら高速股関節ウェイブで蹴りくらわせるだろうし、絶対負けないわ
実戦なら高速股関節ウェイブで蹴りくらわせるだろうし、絶対負けないわ
688名無しさん@一本勝ち
2022/03/15(火) 21:54:46.59ID:MdhC/8cK0689名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 01:10:14.17ID:OpLDoQ4Q0 股関節ウェイブも知らないのか?
ニワカ黙れよバカ
ニワカ黙れよバカ
690名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 06:21:44.31ID:QQ6iIfVL0 >>688
自演バレジジイ湧いてきてかw
自演バレジジイ湧いてきてかw
692名無しさん@一本勝ち
2022/03/17(木) 01:41:32.57ID:RIqKbsYf0 糖質は監視
693名無しさん@一本勝ち
2022/03/17(木) 03:41:29.34ID:ahcr0Sq30 ※勿論中拳アンチが糖質の黹意味です
694名無しさん@一本勝ち
2022/03/17(木) 04:34:13.82ID:RIqKbsYf0 糖質は>>693
監視中
監視中
695名無しさん@一本勝ち
2022/03/17(木) 06:47:20.28ID:qXujM2lg0 ほーらまた湧いてきたな自演バレジジイw年食っても恥知らずとは悲しい人生やで。
696名無しさん@一本勝ち
2022/03/18(金) 12:26:08.62ID:scKj7YD90 自演バレキチガイおじさん(糖質)
697名無しさん@一本勝ち
2022/03/18(金) 12:50:34.31ID:rA7tBOWr0 少林寺拳法ってさ、カタチだけの健康体操でしょ?
って昔から言われてるのにさ
少林寺拳法の全国優勝者が低級キックボクサーに完敗するって
その通りだよね!って言われても仕方ないよね?
って昔から言われてるのにさ
少林寺拳法の全国優勝者が低級キックボクサーに完敗するって
その通りだよね!って言われても仕方ないよね?
698名無しさん@一本勝ち
2022/03/18(金) 13:46:17.10ID:wWn1Lddb0699名無しさん@一本勝ち
2022/03/18(金) 14:00:52.83ID:rA7tBOWr0700名無しさん@一本勝ち
2022/03/18(金) 14:46:09.88ID:QCzPZtfp0 そいつは自称「自演バレキチガイ親父」
最近だと「糖質」という二つ名で呼ばれている。
唐突な攻撃と会話のキャッチボールの出来なさが、こいつもしかして糖質じゃね?と話題になった。
糖質と言うと怒る。
中拳が大好きで何故かホモやゲイに関する情報に尋常じゃなく詳しい。
一言でまとめるとただの糖質
最近だと「糖質」という二つ名で呼ばれている。
唐突な攻撃と会話のキャッチボールの出来なさが、こいつもしかして糖質じゃね?と話題になった。
糖質と言うと怒る。
中拳が大好きで何故かホモやゲイに関する情報に尋常じゃなく詳しい。
一言でまとめるとただの糖質
702名無しさん@一本勝ち
2022/03/18(金) 23:03:44.79ID:8qUz/jX10 糖質は監視
703名無しさん@一本勝ち
2022/03/19(土) 07:34:56.58ID:hljuBtVJ0 >>701
こういうテンプレ返しばっかしてるから、自演バレすんだよ🤣
こういうテンプレ返しばっかしてるから、自演バレすんだよ🤣
704名無しさん@一本勝ち
2022/03/19(土) 08:36:28.28ID:6aTwdsRe0705名無しさん@一本勝ち
2022/03/19(土) 08:39:24.48ID:8If8znPv0 >>701
中拳って弱いのにどうして中拳信者になれるの?
中拳って弱いのにどうして中拳信者になれるの?
706名無しさん@一本勝ち
2022/03/19(土) 10:19:56.25ID:CTItehZx0 >>705
スレ違いやキチガイ死ね
スレ違いやキチガイ死ね
707名無しさん@一本勝ち
2022/03/19(土) 10:20:33.18ID:4J5uzkcy0 >>704
中拳は坂口拓や北川さんに勝てると思う?
中拳は坂口拓や北川さんに勝てると思う?
708名無しさん@一本勝ち
2022/03/19(土) 10:57:34.43ID:Y1rMgWvt0 >>707
キチガイ死ねカス
キチガイ死ねカス
709名無しさん@一本勝ち
2022/03/19(土) 20:27:37.22ID:hljuBtVJ0 あ〜中拳ってガチで弱え〜♪生きてる資格さえもねえ〜w
710名無しさん@一本勝ち
2022/03/19(土) 20:29:27.95ID:hljuBtVJ0 中拳について書き込むだけで文字化けしてて草。自演バレ爺の祟りかよ?
711名無しさん@一本勝ち
2022/03/20(日) 16:37:47.31ID:H0Qc+R5b0 自演バレキチガイおやじ糖質定着してんの草
712名無しさん@一本勝ち
2022/03/20(日) 16:57:18.43ID:PW7DAiSE0 >>710
お前がチョンだならやろキチガイ荒らしw
お前がチョンだならやろキチガイ荒らしw
713名無しさん@一本勝ち
2022/03/21(月) 01:30:41.11ID:ZIH+tulC0 流石に中拳よりタクの方が強い
北川は分からん
北川は分からん
714名無しさん@一本勝ち
2022/03/21(月) 02:50:46.71ID:Wh/kOc980 北川は極真空手黒帯でブラジリアン柔術紫帯だから普通に強いわよ
https://i.imgur.com/3mN7eTj.jpg
https://i.imgur.com/3mN7eTj.jpg
715名無しさん@一本勝ち
2022/03/21(月) 06:26:45.33ID:lkDl98fS0 所詮は中拳w やればやるほど自演バレするwこれ常識な?
716名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 14:21:05.48ID:+Yy5/OuD0 中拳でも喧嘩自慢ぐらいには勝てるっしょ
ブレイキングダウンとか出れば良いのにね
ブレイキングダウンとか出れば良いのにね
717名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 21:02:09.85ID:23hGroqB0 源氏皇流かあ。予想の斜め上がきたなこれ。
ヒロ先生大丈夫かな?ちょい尊敬してたのにと
いわれても仕方ないだろこれ。
ヒロ先生大丈夫かな?ちょい尊敬してたのにと
いわれても仕方ないだろこれ。
718名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 21:34:07.10ID:rexg5KlQ0 動画の為にネタに走ったのか思ったら
719名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 21:35:39.86ID:Q6HRD/fX0 源氏皇流…
もしかしたら映画のネタ振りか何かね?
もしかしたら映画のネタ振りか何かね?
720名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 21:42:01.38ID:m4kwJzU80 たくちゃんねるにもヒロ先生登場かと思ったら出しちゃいけないのもってきたな
721名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 21:54:30.03ID:IVuPpezV0 経歴やキャラがかぶっていて違うのは年だけだけど
案の定カオスで草
案の定カオスで草
722名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 22:18:59.91ID:kbZWWiW20 トンデモ系おじさんだったのか
ムー大陸って
秘伝とか読むと武術とオカルトは紙一重だからなあ
ムー大陸って
秘伝とか読むと武術とオカルトは紙一重だからなあ
723名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 22:42:14.99ID:L3IMPy5u0 帯になんやかんや刺繍するのインチキ臭く見えるな
724名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 03:38:56.80ID:uEUQzQ7i0 >>714
これならもうシステマいらないじゃんね
これならもうシステマいらないじゃんね
725名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 09:08:14.32ID:61qy0e540 中拳だろうが秘伝武術だろうが、藁◯りさんの前に立てば一刀両断なのが悲しいよな
726名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 09:23:44.58ID:Ey6a090C0 >>724
なんで?
なんで?
727名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 14:55:37.79ID:73a+qWri0 >>725
だったら良いのにね?
だったら良いのにね?
728名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 15:36:01.58ID:RuQ3QZn70 >>719
これであってほしい😇
これであってほしい😇
729名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 16:00:57.13ID:Hj4R07yi0 師匠のおふざけに付き合う
可哀想な弟子の図
可哀想な弟子の図
730名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 18:07:45.48ID:ohlN0oI00 高木一行こそ捏造できたのにしなかったな
731名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 19:03:01.55ID:ZYcbFW+y0732名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 20:31:32.26ID:GPxLulzN0 肥田式てなぁ…大体 肥田春充があれ完全にただの統合失調症だっただけだろ
恐らく禅病になったのこじらせて
恐らく禅病になったのこじらせて
733名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 22:31:27.23ID:ZYcbFW+y0734名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 22:48:35.98ID:LQIp7l440 >>720
武術武道見直しの流れを終わらせに行く火付け役の師匠
武術武道見直しの流れを終わらせに行く火付け役の師匠
735名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 00:10:23.05ID:dWu0fHP70736名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 08:44:12.17ID:2tIFvyAC0 壮大言語とかまんま通っちゃう時代だったんじゃない?昔の偉人伝とか凄いじゃん
737名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 09:02:31.07ID:XxgjK2ni0 信者が話を盛りまくるからな…
麻原ショーコーだって、もしあの事件おこさずに後年弟子たちの話とか著作とかでたら
マジもんで水中で15分息止めたり、空中浮遊したりとかいうのが事実かのように語られる
麻原ショーコーだって、もしあの事件おこさずに後年弟子たちの話とか著作とかでたら
マジもんで水中で15分息止めたり、空中浮遊したりとかいうのが事実かのように語られる
738名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 11:07:26.37ID:4ySy+M6/0739名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 13:01:39.67ID:4W1qQyeC0 誰もが認める本物の塩田先生ですら、師匠の植芝翁が銃弾避けただのバケツの塩水飲み干しただのってエピソードで持ち上げてたようだからな
銃弾避けはテクニックとして実際あるからまだ良いにしろ、塩水のくだりは「飲んだフリして上手くやり過ごした」とかの方がまだ達人エピソードっぽいのにな
あとは尾張新陰流でも実は家光公の時代に江戸の新陰流と直接対決して勝った!とかね
こちらは今の宗家がかなり理性的な着地点に落とし込んでるけどね
銃弾避けはテクニックとして実際あるからまだ良いにしろ、塩水のくだりは「飲んだフリして上手くやり過ごした」とかの方がまだ達人エピソードっぽいのにな
あとは尾張新陰流でも実は家光公の時代に江戸の新陰流と直接対決して勝った!とかね
こちらは今の宗家がかなり理性的な着地点に落とし込んでるけどね
740名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 15:55:29.55ID:emfuSCd80 日本兵の小野田さん、極限状態に追い込まれてから軌道がわかるようになって銃弾避けれたと言ってたな
741名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 21:37:29.30ID:ROh5l0/40 坂口拓と畑山竹原渡嘉敷のコラボみてらんねーな
レジェンドボクサー側が終始失笑してる
あと拓の泣きそうな顔がやばい
レジェンドボクサー側が終始失笑してる
あと拓の泣きそうな顔がやばい
742名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 21:46:19.07ID:TBhC5jVf0 プロアームレスラーとのコラボも微妙だったね
相手は凄いですそれ教えて欲しいですと褒めてくれてるんだけどいっかいも勝ててないw
相手は凄いですそれ教えて欲しいですと褒めてくれてるんだけどいっかいも勝ててないw
743名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 22:13:43.94ID:ROh5l0/40 ボクシングスパーでボコボコ
武器ありスパーで渡嘉敷に腹刺されるし
何度も何度も御三方が本気出したらうんたらかんたら言い訳
泣きそうな顔おもっくそ抜かれる
あかん
武器ありスパーで渡嘉敷に腹刺されるし
何度も何度も御三方が本気出したらうんたらかんたら言い訳
泣きそうな顔おもっくそ抜かれる
あかん
744名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 22:45:24.21ID:OPDM9Ak90 異種でやると急所寸止めでここやったから
もうやめてね。がボクサーには通用しない。
やられてるのに気づいて無いからと
某大先生が言っていたような。
言ってなかったような。
もうやめてね。がボクサーには通用しない。
やられてるのに気づいて無いからと
某大先生が言っていたような。
言ってなかったような。
745名無しさん@一本勝ち
2022/03/24(木) 23:49:20.38ID:epSv+5C10746名無しさん@一本勝ち
2022/03/25(金) 00:18:53.86ID:QCOpQqcE0 拓さんが本気になったら熊をも殺しちゃうんだぜ
竹原に熊が殺せるか?
竹原に熊が殺せるか?
747名無しさん@一本勝ち
2022/03/25(金) 00:20:10.84ID:qVwLSTyO0 ラバーナイフじゃなくて、フェンシングの電子機能付いたやつの短い版ってないんかな
逆に短剣道とか銃剣道対ウェイブ暗殺術も見たいっちゃみたい
逆に短剣道とか銃剣道対ウェイブ暗殺術も見たいっちゃみたい
748名無しさん@一本勝ち
2022/03/25(金) 03:21:54.64ID:xOOwLKxS0 源氏皇流教を信じる俺を信じろ的な?
749名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 03:07:34.61ID:JMMhCfbr0 >>740
俺の父親は若い頃にクレー射撃や狩猟にはまってライフルまでも持ってたけど
その頃は銃口の向きでどこに弾が飛ぶかとか仲間がどのタイミングで引き金を引くかとかわかったみたい。
80過ぎて新聞読めないくらい目が悪いのに野鳥とかイタチはすぐ見つけるしなんかそういう能力があるんだろう。
俺の父親は若い頃にクレー射撃や狩猟にはまってライフルまでも持ってたけど
その頃は銃口の向きでどこに弾が飛ぶかとか仲間がどのタイミングで引き金を引くかとかわかったみたい。
80過ぎて新聞読めないくらい目が悪いのに野鳥とかイタチはすぐ見つけるしなんかそういう能力があるんだろう。
750名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 03:31:02.47ID:bCjGod820751名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 05:13:31.53ID:RYUrHPiL0 俺、俳優だよ?
(大したことないのに)もう体ボロボロだよ〜
本来はナイフ術だから〜
拓の三大逃げ道
(大したことないのに)もう体ボロボロだよ〜
本来はナイフ術だから〜
拓の三大逃げ道
752名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 05:29:38.67ID:FbJX2a7Q0 俺もなんかカッコいい設定考えて流派作ろうかな
753名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 16:20:33.92ID:PPsJOSzO0 源氏皇流のあれはなんかそういう設定のVシネマでも撮るんでないの
754名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 17:28:14.46ID:nSqMX8ov0 現代ニンジャは胡散臭くて
絡みがあるときは嫌だなぁ
絡みがあるときは嫌だなぁ
755名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 18:09:11.72ID:/g7BrFME0 >>752
浸透系の打撃流派とか?w影武流の人と絡んでる動画見たら、菊野とか痛ってーとか言ってくれるかも。
浸透系の打撃流派とか?w影武流の人と絡んでる動画見たら、菊野とか痛ってーとか言ってくれるかも。
756名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 18:13:49.12ID:vO+U+QOj0 >>751
何から逃げてるんだ?
何から逃げてるんだ?
757名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 18:14:10.01ID:tmdH8oZE0 どんな打撃だってその場に突っ立って動かずに100%の威力受けたら「痛ってーー」になるわなw
別に武術の妙技なんかつかわんでもw
別に武術の妙技なんかつかわんでもw
758名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 21:44:56.79ID:DKX1xNAe0 詠春拳のチェーンパンチってダメージちゃんとあんのかね
759名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 21:51:18.00ID:GOnxhDwD0 いろいろYouTube見たがマジですげーなと思ったのはDr.Fと纐纈くらいだわ
760名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 22:01:52.84ID:FLn+l2nm0 武術の達人は金的や目潰しもありなら強いとか格闘技だとルールの制約がとか言われるけどさ
俺としてはどんな制約があっても強くあって欲しいんだよね
使えない技は封印してでもどんどん組み手の練習するべきだと思うね
俺としてはどんな制約があっても強くあって欲しいんだよね
使えない技は封印してでもどんどん組み手の練習するべきだと思うね
761名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 22:05:17.73ID:MEAC0BjV0 なこたない、急所が突ければメイウェザーでもヴェラスケスでも余裕ですよ
762名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 22:11:16.28ID:tmdH8oZE0763名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 22:15:46.86ID:MEAC0BjV0 わたしら○しのスペシャリストだからね、ルールがなかったら血の雨が降るますよまじで
764名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 22:21:04.75ID:Dw+TnIFz0 実戦で使えないなら習っても意味ないもんな
実戦を想定して稽古してる達人の何人が実戦経験があって実際技をかけることが出来るの??
実戦を想定して稽古してる達人の何人が実戦経験があって実際技をかけることが出来るの??
765名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 22:24:28.70ID:x9TPEXtW0 実戦てなんやねん、武術格闘オタ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1646183801/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1646183801/
766名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 22:35:09.52ID:pMS6irwv0 メイウェザーの急所をつける達人が存在するのかどうか…
767名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 23:14:32.30ID:x9TPEXtW0 実戦てこれやぞ格闘武術ガイジ
https://www.youtube.com/watch?v=MxsBGR-UbUI
https://www.youtube.com/watch?v=MxsBGR-UbUI
768名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 23:34:03.17ID:llUILlbF0 流石に銃火器はあかんやろ
格闘技全滅やんけあほか
格闘技全滅やんけあほか
769名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 23:38:39.62ID:x9TPEXtW0 重火器出てきたらお手上げとか実戦に役に立たねえやんけクソだな
770名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 00:40:00.41ID:2gDstRsj0 真島クンでもそのテーマ出てきたよな
どんな最強の格闘家でも、たった1発の銃弾の前には勝てない云々って
武術をテーマにした作品なのによくタブーに踏み込んだと思ったわ
一方でタフでは弾丸滑り、修羅の門では金剛とかいうトンデモファンタジー技が出てきて草生えたわ
どんな最強の格闘家でも、たった1発の銃弾の前には勝てない云々って
武術をテーマにした作品なのによくタブーに踏み込んだと思ったわ
一方でタフでは弾丸滑り、修羅の門では金剛とかいうトンデモファンタジー技が出てきて草生えたわ
771名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 00:41:37.58ID:GRxKZgIf0 ウクライナの戦争で平和ボケの日本人もリアルな戦争が少しは知れたかと思えば未だに格闘ファンタジーにしがみついてるガイジ居るんだな
772名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 00:43:08.53ID:KsZ6WDX70 >>753
俺も最初はそう思ってたけどヒロ渡邉さんって人は90年代は新当流
2000年代は闘駕、皇闘駕というジークンドーとは違う流派を立ち上げていたみたい。
あと元々は(今でも?)アクション俳優でアスカ・ヒロとか芸名が複数ある。
俺も最初はそう思ってたけどヒロ渡邉さんって人は90年代は新当流
2000年代は闘駕、皇闘駕というジークンドーとは違う流派を立ち上げていたみたい。
あと元々は(今でも?)アクション俳優でアスカ・ヒロとか芸名が複数ある。
773名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 07:06:35.73ID:IMLcl9Ez0 >>767
それは有事や俺等の国は平時やからその時代の実戦(暴力犯罪等)から身を守る事を考えるんや格闘コンプガイジ。
それは有事や俺等の国は平時やからその時代の実戦(暴力犯罪等)から身を守る事を考えるんや格闘コンプガイジ。
774名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 07:07:30.63ID:IMLcl9Ez0 ならお前が傭兵になってウクライナにでもいけ格闘コンプガイジ
775名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 07:16:37.29ID:I80Djv900 レクチャー受ければ素人でも使えるジャベリンがあるから
戦闘術()とか必要ねーから
戦闘術()とか必要ねーから
776名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 09:01:37.59ID:QrQ9a7Yt0 目の前にいる敵にジャベリン撃つアホがいるか??
777名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 09:07:56.92ID:GRxKZgIf0 主婦がジェベリンで戦車落としてるからな
まさか実戦で主婦以下の格闘武術ガイジとかいないよね?
素手の殴り合いが実戦とか言ってるマヌケ居ないよね?
まさか実戦で主婦以下の格闘武術ガイジとかいないよね?
素手の殴り合いが実戦とか言ってるマヌケ居ないよね?
778名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 10:35:32.66ID:Bsa/1pCL0 まず格闘の意味を調べてみては?
779名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 11:40:41.64ID:/VV4oSdd0 >>777
用意ドンのMMA信者やろ
用意ドンのMMA信者やろ
780名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 12:29:26.29ID:QVzjJ+ie0 ヒロ渡邉の後編やらないのは、悪い反響が多すぎたからなのかな?
781名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 13:18:43.31ID:W7xUFNpC0 コメント削除係の腱鞘炎が回復したらやるだろ
782名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 14:18:16.04ID:yEmJp43G0 >>777
まさかとは思うが実戦って戦争のことだとおもってるの?
まさかとは思うが実戦って戦争のことだとおもってるの?
783名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 14:21:12.86ID:GRxKZgIf0 おっ、戦争が実戦じゃ無いとか言い出すトンデモガイジ登場かあ?
784名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 15:20:53.04ID:yEmJp43G0785名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 15:22:07.05ID:cMN8WjHP0 アキレスと亀で。どんなにアキレスの足が
速くても、その間に亀も少しは動くので
アキレスは亀を追い越せない。
いくら銃弾が速くても。
少しはターゲットの人間の方も動けるので
中距離で少し真横に動けば当たらないかも知れない。
(狙いを付ける人間の手にも慣性力が働くんで、
動かすごとに、いちいち震える)
問題は撃ち手もキッチリ正確に狙ってる訳で無く。
当たりそうな空間に弾丸をバラまいてるだけなんで。
本来、動かなければ当たらなかったのに
動いたせいで当たる事も有りえる。
だから、けっきょく、確率の問題になる。
…ただおそらくだけど、撃ち手から離れる方に
進めば意外と当たらない気がする。
距離を取れば取るほどに
偶然、当たっちゃう確率は減るし。
そもそも、小さい物体に重心の先を
向けるのも面倒だし。
それが多少とも動くなら余計に狙いづらい。
(飛んでるハエ…いや、10メートルぐらい
離れた、ただようシャボン玉に
ゴム鉄砲のゴムをぶつけるのも結構、難しいはず)
だから、銃に対しても
逃げる分には五部・五部だと思う。
速くても、その間に亀も少しは動くので
アキレスは亀を追い越せない。
いくら銃弾が速くても。
少しはターゲットの人間の方も動けるので
中距離で少し真横に動けば当たらないかも知れない。
(狙いを付ける人間の手にも慣性力が働くんで、
動かすごとに、いちいち震える)
問題は撃ち手もキッチリ正確に狙ってる訳で無く。
当たりそうな空間に弾丸をバラまいてるだけなんで。
本来、動かなければ当たらなかったのに
動いたせいで当たる事も有りえる。
だから、けっきょく、確率の問題になる。
…ただおそらくだけど、撃ち手から離れる方に
進めば意外と当たらない気がする。
距離を取れば取るほどに
偶然、当たっちゃう確率は減るし。
そもそも、小さい物体に重心の先を
向けるのも面倒だし。
それが多少とも動くなら余計に狙いづらい。
(飛んでるハエ…いや、10メートルぐらい
離れた、ただようシャボン玉に
ゴム鉄砲のゴムをぶつけるのも結構、難しいはず)
だから、銃に対しても
逃げる分には五部・五部だと思う。
786名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 15:25:45.50ID:BAtZtgdy0 そういえばアフガンで超長距離狙撃やったカナダのスナイパーが
仲間と一緒にウクライナ義勇兵参加してるらしいけど
行く前に取材されたときは
ライフルより対戦車ミサイル使うわって言ってたらしい
仲間と一緒にウクライナ義勇兵参加してるらしいけど
行く前に取材されたときは
ライフルより対戦車ミサイル使うわって言ってたらしい
787名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 15:26:46.51ID:4lFIE4YJ0 主婦が重いジャベリン抱えたまま達人の攻撃をかわし自らが爆発に巻き込まれない距離まで高速でバックステップしつつ動き回る達人を正確に狙ってジャベリン撃てば主婦の圧勝やろな
そもそもジャベリンが人をロックオン出来るのかは知らない
そもそもジャベリンが人をロックオン出来るのかは知らない
788名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 15:29:09.27ID:cMN8WjHP0 逆に運がよければ…
普通に銃弾を持った相手へ突っ込んでいって、
銃弾が当たらず取り押さえられるってのも
十分ありえそうでもある。
「まさか突っ込んでこないだろう」って
相手は銃を向けてたのに、
ターゲットが急に走ってきたんで
何も出来ないか。
撃ったけど当たらず銃を奪われるとか。
有り得なくはないけど、
技術うんぬん以上に運によりそう。
(もしかしたら勝負勘的なもので、それが
うまくいきそうかどうか読めるとか有るかも知れない)
けっきょく、運まかせで失敗すると
リスクが高いから…逃げた方が良い。
普通に銃弾を持った相手へ突っ込んでいって、
銃弾が当たらず取り押さえられるってのも
十分ありえそうでもある。
「まさか突っ込んでこないだろう」って
相手は銃を向けてたのに、
ターゲットが急に走ってきたんで
何も出来ないか。
撃ったけど当たらず銃を奪われるとか。
有り得なくはないけど、
技術うんぬん以上に運によりそう。
(もしかしたら勝負勘的なもので、それが
うまくいきそうかどうか読めるとか有るかも知れない)
けっきょく、運まかせで失敗すると
リスクが高いから…逃げた方が良い。
789名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 16:01:13.03ID:HEyHG6DL0 >>788
石井東吾は意を読んでかわせるらしいからかわせそうだけどな
石井東吾は意を読んでかわせるらしいからかわせそうだけどな
790名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 16:36:35.67ID:aPUlqD0W0 ウクライナでの戦争は、何百メートルも離れたところから対戦車ロケット撃って当たっても当たらなくてもすぐその場から逃げて次の目標をドローンで探すみたいな戦いかたっぽいけど、最早稲川の言うような体術が役立つ場面なんて無くなってるよな
こんなんで国防とやらを語るのにすごく違和感を感じる
こんなんで国防とやらを語るのにすごく違和感を感じる
791名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 17:04:32.59ID:Kd4XDmKc0 拳銃の射角が120度程度だとすれば近づいて回り込むようにステップすれば当たらない説だじ
792名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 18:07:42.22ID:pX+tuB6W0 中拳は近代戦争で活躍した記録が実在する
100m程の距離なら銃弾一発目を避ければ詰めれるだろうし体術も馬鹿には出来んよ
100m程の距離なら銃弾一発目を避ければ詰めれるだろうし体術も馬鹿には出来んよ
793名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 18:12:24.78ID:barWj9CT0 戦争だの銃だのミサイルだの言ってるけどタイマンへのこだわりだけは揺るがないの草
794名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 18:23:02.46ID:pT7YFLro0 確かに十字射撃にはどうしようもないな
795名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 19:17:50.22ID:aPUlqD0W0796名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 20:33:07.75ID:pX+tuB6W0 >>795
銃撃戦が平地のはずないので障害物に隠れてから距離を詰めれば良い
銃撃戦が平地のはずないので障害物に隠れてから距離を詰めれば良い
797名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 21:20:42.11ID:cMN8WjHP0 五歩ぐらいの距離ならピストルvs素手の勝負で
10:3か10:4ぐらいな気がする(正確な数値の根拠はないが)。
あくまで、両者とも体力があるって前提で。
(ほとんど走れないメタボとかは、さすがに除外させてもらう)
素手でもさ。アゴやミゾオチに一発入れられれば、
それだけで動けなくなるっての有りえる話で。
パンチでなくても、ヒジを思いっきり振って
アバラに叩き込めば致命傷になる。
そういう意味では凶器レベルの
素手攻撃は普通にありある。
逆にピストルの方は、名人でも、
とっさの状況で当たらない時は当たらない。
(ある程度、確率の問題だから技術うんぬんでない)
100戦100勝は難しいかも知れないけど
思ってるほど、素手側が不利では無いと思う。
逆に、逃げる手段もアリにするなら
引き分ける確率はかなり高くなる。
撃ちながら追うのは、まず無理だし。
(身体が揺れて狙いが定まらないだろう)
遮蔽物に入ったら当たらない。
それにピストル側は心理的に自分から近づきたくないだろう。
そういう意味では引き分け狙いなら
素手とピストルは十分、勝負になる…とも言える。
10:3か10:4ぐらいな気がする(正確な数値の根拠はないが)。
あくまで、両者とも体力があるって前提で。
(ほとんど走れないメタボとかは、さすがに除外させてもらう)
素手でもさ。アゴやミゾオチに一発入れられれば、
それだけで動けなくなるっての有りえる話で。
パンチでなくても、ヒジを思いっきり振って
アバラに叩き込めば致命傷になる。
そういう意味では凶器レベルの
素手攻撃は普通にありある。
逆にピストルの方は、名人でも、
とっさの状況で当たらない時は当たらない。
(ある程度、確率の問題だから技術うんぬんでない)
100戦100勝は難しいかも知れないけど
思ってるほど、素手側が不利では無いと思う。
逆に、逃げる手段もアリにするなら
引き分ける確率はかなり高くなる。
撃ちながら追うのは、まず無理だし。
(身体が揺れて狙いが定まらないだろう)
遮蔽物に入ったら当たらない。
それにピストル側は心理的に自分から近づきたくないだろう。
そういう意味では引き分け狙いなら
素手とピストルは十分、勝負になる…とも言える。
798名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 21:50:48.22ID:pT7YFLro0 なぜ大戦で塹壕が必要になったという視点
799名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 23:46:19.23ID:VKeV1Ge90 >>797
【要約】
逆にピストルの方は、名人でも、、とっさの状況で当たらない時は当たらない。
(ある程度、確率の問題だから技術うんぬんでない)
100戦100勝は難しいかも知れないけど、思ってるほど、素手側が不利では無いと思う。
【要約】
逆にピストルの方は、名人でも、、とっさの状況で当たらない時は当たらない。
(ある程度、確率の問題だから技術うんぬんでない)
100戦100勝は難しいかも知れないけど、思ってるほど、素手側が不利では無いと思う。
800名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 23:58:39.30ID:GRxKZgIf0 ピストルてw
戦場なら最低小銃だろ
戦場なら最低小銃だろ
801名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 06:56:23.53ID:NPCajG4t0 格闘コンプガイジのせいですっかりスレ違いになっちまったな。
802名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 06:59:13.79ID:jTjYwQqO0 素手のタツジン達がヒィヒィ言って銃弾避けに苦心してるのを尻目に、藁斬りさんなら飛んできた銃弾を見事に一刀両断TVできるだろうな
彼には町井某の記録を全て塗り替えるって企画に挑戦してみてほしいね
彼には町井某の記録を全て塗り替えるって企画に挑戦してみてほしいね
803名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 07:07:35.90ID:DmwfNzMs0 頭悪そう
804名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 07:21:18.86ID:SnFB0J+S0 それできても両断した弾丸の破片に当たるじゃん
805名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 08:46:22.81ID:3KJaLICl0 格闘武術ガイジってこういう馬鹿ばっか
漫画か自分だけのごく狭い所の考えしかない
漫画か自分だけのごく狭い所の考えしかない
806名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 09:50:53.29ID:NPCajG4t0 >>805
軍板へ帰れ。戦争マウントしかできない格闘コンプ野郎
軍板へ帰れ。戦争マウントしかできない格闘コンプ野郎
807名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 11:01:30.66ID:2udpmoPy0 いい加減ウクライナの実戦みて目をさませよw
お前らが大好きなスペツナズも速攻全滅しとるやんけw
携行兵器使える主婦の方が遥かに活躍してる始末
お前らが大好きなスペツナズも速攻全滅しとるやんけw
携行兵器使える主婦の方が遥かに活躍してる始末
808名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 12:04:39.51ID:fPr8NzUf0 スペツナズって飛行機落ちて全滅じゃ無かったっけ?
想像ではみんなドルフ・ラングレンみたいな
顔の兵士なイメージ
想像ではみんなドルフ・ラングレンみたいな
顔の兵士なイメージ
809名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 12:09:01.49ID:u8j35EoP0 今時の戦闘で歩兵はドローンも携行兵器も使えないならカスってよくわかっただろ
810名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 13:22:23.40ID:2qN0V6nC0811名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 14:56:01.66ID:NPCajG4t0 >>809
分かったから軍板へ消え失せろ
分かったから軍板へ消え失せろ
812名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 15:15:15.70ID:pXayRAsY0 かといって白兵戦ができなくていいってわけでもないだろ
813名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 16:16:24.81ID://HREWcm0 いまホットな源氏皇流の話しろよお前ら
814名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 16:22:55.67ID:fPr8NzUf0 いきなり胡散臭くなったのは確か。
ジークンドーの凄い人なのも確かだけど
ジークンドーの凄い人なのも確かだけど
815名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 16:47:01.15ID:WqwjKs900 自分で最高師範とか上級インストラクターとか名乗ったり何かと上から目線な態度で石井が登場する以前は誰も見向きもしなかったが、弟子の七光で何も知らない奴らはyoutubeのコメ欄で絶賛しまくりだ。
石井の師匠じゃなかったら誰もスゲェなどと言わず電波系でむしろ引かれてるだろう。
まあいつか気づいて騒いでる奴らも目が覚める時が来ると思うが。
石井の師匠じゃなかったら誰もスゲェなどと言わず電波系でむしろ引かれてるだろう。
まあいつか気づいて騒いでる奴らも目が覚める時が来ると思うが。
816名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 17:15:33.64ID:zD/PswDG0 俳優崩れらしいし承認欲求は強そう
817名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 18:00:54.30ID:LVNK5k5/0 白川先生とか中野先生は今頃恐々としてそうだな
うちのチャンネルには来てくれるなよ…と
うちのチャンネルには来てくれるなよ…と
818名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 18:17:21.01ID:fPr8NzUf0 師匠が宮平先生みたいな物静かな
武術のガチ先生かと思ったら
お笑いウルトラクイズとかでバスごと
爆破される系の師匠がでてくるんだもん。
ちょっとねぇ。
武術のガチ先生かと思ったら
お笑いウルトラクイズとかでバスごと
爆破される系の師匠がでてくるんだもん。
ちょっとねぇ。
819名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 18:37:14.41ID:ocUWqsQu0 別に武術のガチ達人がひょうきん者でも全然構わんけど電波系はちょっと...
820名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 18:57:35.30ID:JYbKe+DJ0 なんか怖いよな。
雑誌のムーとかに出てきそうな奴でも、少し知名度あるやつに乗っかって宣伝したら、信じるやつが何人も出てくるとかさ
雑誌のムーとかに出てきそうな奴でも、少し知名度あるやつに乗っかって宣伝したら、信じるやつが何人も出てくるとかさ
821名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 19:11:26.88ID:LVNK5k5/0 令和のオウムになれるかもな
822名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 19:17:16.84ID:X2afJxNU0823名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 19:24:20.37ID:NPCajG4t0 第二の堀部、柳龍拳になれそうだな。とは言っても柳のように格闘家の挑戦は流石に受けないだろうが。
824名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 23:28:57.12ID:UeEUxmPv0 源氏皇流はヒロ渡邉が習った本家がいるってのが一番恐い。
825名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 23:33:49.64ID:8PMirvWr0 >>817
白川先生は稲川先生とも嬉々としてコラボしてたし大歓迎だろう
白川先生は稲川先生とも嬉々としてコラボしてたし大歓迎だろう
826名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 00:07:31.25ID:gTiz1qM30 >>816
いや、その塊だよ
石井が矢地チャンネル出た時から、矢地に教えに行くよって言ってたんだけどやっと実現したよとか言ってたけど、随分おとなしくしてるなと思ってたらそうじゃなくて石井がなんとか抑え込んでたんだな
ついに制御出来なくなった原発のように周囲に拡散してしまったということか
いや、その塊だよ
石井が矢地チャンネル出た時から、矢地に教えに行くよって言ってたんだけどやっと実現したよとか言ってたけど、随分おとなしくしてるなと思ってたらそうじゃなくて石井がなんとか抑え込んでたんだな
ついに制御出来なくなった原発のように周囲に拡散してしまったということか
827名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 06:56:47.56ID:uCLxFH9z0 技術は勿論、石井センセの誠実そうな人柄と動画映えするキャラクターでここまで人気が伸びたのに、今後の師匠の出方次第では一気に崩壊しそうだよな
828名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 07:09:24.76ID:eWYFj2qC0 >>824
元斗皇拳のパクリや
元斗皇拳のパクリや
829名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 07:45:47.98ID:rR02VgW90 >>827
オカルト要素を排除して理論的な説明をしてくれるから達人ブームが起きたのにね
石井先生は他の達人と比べて若干語彙力低いかなーと最近思ってたけど
師匠があれじゃしょうがないわなあ、と納得 むしろメチャメチャ頑張ってたんだな、と思った
オカルト要素を排除して理論的な説明をしてくれるから達人ブームが起きたのにね
石井先生は他の達人と比べて若干語彙力低いかなーと最近思ってたけど
師匠があれじゃしょうがないわなあ、と納得 むしろメチャメチャ頑張ってたんだな、と思った
830名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 10:42:02.70ID:VEvmxNnw0 >>829
語彙力と師匠は関係ないと思うが、、、
語彙力と師匠は関係ないと思うが、、、
831名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 10:53:35.80ID:zy3IdoA80 タイラさんと真面目にやってたのにねえ
832名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 11:01:39.61ID:rR02VgW90833名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 11:03:37.70ID:rR02VgW90 語彙力って単語が引っかかったんなら
説明が甘い、とか抽象的って置き換えてくれ
説明が甘い、とか抽象的って置き換えてくれ
834名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 11:16:22.68ID:KMod/Jtb0 YouTubeは都市伝説に厳しいからなあ
あんなのフラットアースと変わらん
あんなのフラットアースと変わらん
835名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 11:43:25.86ID:gTiz1qM30 そもそも師匠は不随意筋が何だかわかっていない
インナーマッスルを不随意筋だと思ってるんじゃないの?
不随意筋は血管や心筋などの内臓筋ことであり、骨格筋は全て随意筋なのに不を取っちゃえばいいとか意味不明なことをわかったよう言っているのを聞くとやはり信用できないな
インナーマッスルを不随意筋だと思ってるんじゃないの?
不随意筋は血管や心筋などの内臓筋ことであり、骨格筋は全て随意筋なのに不を取っちゃえばいいとか意味不明なことをわかったよう言っているのを聞くとやはり信用できないな
836名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 15:32:17.56ID:LdQd1h2h0 もう表に出るのは石井&平良さんに任せて、渡辺は隠居した方がええやろな
837名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 16:01:07.30ID:kt+gBc8B0 >>835
拮抗筋の拮抗作用を上手に使う
だけでいいのに色々ごっちゃにして発言しているところもあるな
ただ昔から武術系はわかっているけど言語化できない・あえて詳しく言わないとかあるから
この方に限ったことではないんだよな
拮抗筋の拮抗作用を上手に使う
だけでいいのに色々ごっちゃにして発言しているところもあるな
ただ昔から武術系はわかっているけど言語化できない・あえて詳しく言わないとかあるから
この方に限ったことではないんだよな
838名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 16:09:01.79ID:kt+gBc8B0 あと火事場のクソ力を意識して出すための意識訓練は確かに効果はあるんだけど
副産物としてわけのわからないこと言いだしちゃうのは地味によくある
副産物としてわけのわからないこと言いだしちゃうのは地味によくある
839名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 16:40:16.85ID:gTiz1qM30 >>837
言語化できないだけならいいけど、解剖生理を知ったかで話したり間違ったことをさも本当のように話すのはやめてほしいな
地球のこの辺に住んでる人はこっち(横方向)に重力は働いてるでしょって頭悪いというか詐欺師の論法だよね
インチキさが増すよ
言語化できないだけならいいけど、解剖生理を知ったかで話したり間違ったことをさも本当のように話すのはやめてほしいな
地球のこの辺に住んでる人はこっち(横方向)に重力は働いてるでしょって頭悪いというか詐欺師の論法だよね
インチキさが増すよ
840名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 17:12:45.06ID:kt+gBc8B0 肩を持つつもりはサラサラない前提の話ね
現実的にはありえないがイメージすることによって無意識に体の動きの質や効果が向上する事例はあるんだけど
そこを端折ってイメージの話をさも現実のように話すのは現実と非現実の区別が曖昧な人なのかな?
と誤解を受ける可能性が高いので改善したほうがよいかなあと
弟子のインストラクターの人はそこをちゃんと理解していて最小限に誤解を受けないように気をつけて話していただけに残念
現実的にはありえないがイメージすることによって無意識に体の動きの質や効果が向上する事例はあるんだけど
そこを端折ってイメージの話をさも現実のように話すのは現実と非現実の区別が曖昧な人なのかな?
と誤解を受ける可能性が高いので改善したほうがよいかなあと
弟子のインストラクターの人はそこをちゃんと理解していて最小限に誤解を受けないように気をつけて話していただけに残念
841名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 17:15:29.50ID:kt+gBc8B0 今思えば反面教師として誤解を受けないように気をつけていたのかもね
842名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 17:41:33.89ID:gTiz1qM30844名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 18:50:26.46ID:mFE31VUK0 合気で相手に反応させずに崩すのがすごく上手な達人が
宇宙がどうとかアストラル体がどうとか言ってたから
思い込むイメージで体を使う事がうまくいくこともあるんだろうな
宇宙がどうとかアストラル体がどうとか言ってたから
思い込むイメージで体を使う事がうまくいくこともあるんだろうな
845名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 21:21:36.99ID:z9hyg0wJ0 >>843
それは多分副交感神経とかそっちだろ
それは多分副交感神経とかそっちだろ
846名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 21:25:15.19ID:V0rAbgqL0847名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 21:52:30.31ID:6nlzG/By0 インドのヨガ行者は心臓をも
止められると聞くが
インドだしなぁ 信憑性がなぁ
止められると聞くが
インドだしなぁ 信憑性がなぁ
848名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 22:13:04.79ID:gTiz1qM30 >>846
心臓麻痺はその気でなったり止めたりできるもんじゃないだろうが
不随意筋は自律神経の支配下だから基本的にはコントロール不能
まあいずれにしても師匠の言う打撃の威力には関係ない話
骨格筋じゃないんだから
心臓麻痺はその気でなったり止めたりできるもんじゃないだろうが
不随意筋は自律神経の支配下だから基本的にはコントロール不能
まあいずれにしても師匠の言う打撃の威力には関係ない話
骨格筋じゃないんだから
849名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 22:39:34.06ID:jR85+Ioq0 日本の武術家ってグレイシー柔術が成し遂げたことをどう思ってるのかな
850名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 23:09:49.45ID:3OaMVhYR0 >>849
グレイシー柔術が成し遂げたことって何?
グレイシー柔術が成し遂げたことって何?
851名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 23:16:19.15ID:LdQd1h2h0 >>850
特にないです
特にないです
852名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 00:47:35.19ID:23dudf2r0 前田光世が伝えた柔術で格闘界に乗り込み実績を上げた事をどう思うかって事だろ?
快挙だと思うよufcからPRIDE乗り込んで来た後も桜庭がやってくれるまで快進撃だったしな
快挙だと思うよufcからPRIDE乗り込んで来た後も桜庭がやってくれるまで快進撃だったしな
853名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 06:09:21.49ID:kwIrBD6F0 >>849
グレイシーは古流柔術と言うより講道館柔道だからな。嘉納治五郎が生きてりゃめっさ評価しそう。
グレイシーは古流柔術と言うより講道館柔道だからな。嘉納治五郎が生きてりゃめっさ評価しそう。
854名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 07:23:00.13ID:kArcaIXk0 前田光代が教えたのは普通の(当時の)講道館柔道
しかし柔道の名前は自身の経緯上そのまま使えないので柔術という名前をつかった
グレイシーは”それ”を格闘技(武術に非ず)としてブラジルに広めた
その後グレイシーは自ら”グレイシー柔術という格闘技”をブラジルだけでなく世界へ広めるため、自分たち(グレイシー柔術)に合わせたルールの格闘技イベントを興行
それが大受け成功、見事世界中にグレイシー柔術という格闘技を広めることができた
嘉納治五郎がもし生きてたとして、どう評価するかは治五郎が柔道をどうしたかったか?によるだろうな
興行ができるプロ格闘技として柔道を広めたかったのなら、グレイシー柔術に対して嫉妬しつつ大きく評価しただろう
が、武「道」として広めていきたいんだったらグレイシーのようなものにはちょっと否定的になってただろう
今の完全国際スポーツ化した柔道に対しても苦言を呈していたのではないだろうか、ちょっとカジュアル化しすぎ!ということで
しかし柔道の名前は自身の経緯上そのまま使えないので柔術という名前をつかった
グレイシーは”それ”を格闘技(武術に非ず)としてブラジルに広めた
その後グレイシーは自ら”グレイシー柔術という格闘技”をブラジルだけでなく世界へ広めるため、自分たち(グレイシー柔術)に合わせたルールの格闘技イベントを興行
それが大受け成功、見事世界中にグレイシー柔術という格闘技を広めることができた
嘉納治五郎がもし生きてたとして、どう評価するかは治五郎が柔道をどうしたかったか?によるだろうな
興行ができるプロ格闘技として柔道を広めたかったのなら、グレイシー柔術に対して嫉妬しつつ大きく評価しただろう
が、武「道」として広めていきたいんだったらグレイシーのようなものにはちょっと否定的になってただろう
今の完全国際スポーツ化した柔道に対しても苦言を呈していたのではないだろうか、ちょっとカジュアル化しすぎ!ということで
855名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 12:04:19.47ID:ghBQ+Cah0 武術系YouTubeの風向きも変わってきたかな
前までは格闘家のチャンネルに、その道の達人が出てきて知られざるテクニックに驚くというのが流行りだった
今はその達人自身がYouTubeを始め、達人同士で交流をするという段階
そのうちネタ切れして、遅かれ早かれ今回のお師匠さんみたいなトンデモ系に走り出す
かつて古武術や沖縄古流空手ブームが辿った歴史をまた繰り返すのか
前までは格闘家のチャンネルに、その道の達人が出てきて知られざるテクニックに驚くというのが流行りだった
今はその達人自身がYouTubeを始め、達人同士で交流をするという段階
そのうちネタ切れして、遅かれ早かれ今回のお師匠さんみたいなトンデモ系に走り出す
かつて古武術や沖縄古流空手ブームが辿った歴史をまた繰り返すのか
856名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 13:20:56.64ID:XGs4nUrs0 そもそも達人じゃないですし
857名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 14:20:17.95ID:hq1/vIwl0 源煌龍さんは自分から達人アピールする感じがキツイ
吾石東井さんが受けたのも、このあたり謙虚だったからかなーと思う
「こういう技があるから使えるかも?」みたいな感じで格闘家とのコラボが成り立ってたのに
「それではダメ、こうしなさい」と言いだしそうなやばさがある
吾石東井さんが受けたのも、このあたり謙虚だったからかなーと思う
「こういう技があるから使えるかも?」みたいな感じで格闘家とのコラボが成り立ってたのに
「それではダメ、こうしなさい」と言いだしそうなやばさがある
858名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 16:29:49.14ID:yOy6ItPE0 >>857
達人アピールや大物アピールが昔から鼻についたが誰もがきっと無意識に感じてただろう
達人の師匠は超達人であるという勝手な図式を描き
今は弟子のおかげで素人はコロっと信じてくれている
リアル剣心と比古清十郎だとか言ってる頭がファンタジーな奴らも沢山いるからな
達人アピールや大物アピールが昔から鼻についたが誰もがきっと無意識に感じてただろう
達人の師匠は超達人であるという勝手な図式を描き
今は弟子のおかげで素人はコロっと信じてくれている
リアル剣心と比古清十郎だとか言ってる頭がファンタジーな奴らも沢山いるからな
859名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 21:19:22.74ID:23dudf2r0 坂口拓レジェンドボクサーにボコられて畑山に失笑されてたの挽回したいなら渡嘉敷じゃなくて畑山とコラボしろよ
そんなんだからメッキ剥がれ落ちるんだぞ
そんなんだからメッキ剥がれ落ちるんだぞ
860名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 21:59:12.77ID:R37C9Pwl0 色んな奴にザクザクボコボコされてとっくにメッキは剥がれ落ちてるよw
861名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 02:56:58.90ID:qOkbQ18L0 竹原に遊ばれていたという事は、シバターにも勝てないって事か
862名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 03:19:11.14ID:lOOqlIPV0 https://youtu.be/WdB5pjGlNNw
とりあえず、無刀取り考察の前半をあげてみる。
要点として、最初に相手の構えをよく見る。
太刀さきが前を向く構えのグループは
(せいがん、下段、かすみ)
斬るより突きを出してくるので
突きを出す前に対応する。
太刀さきが後ろを向く構えのグループは
(上段、ひだり脇構え、みぎ脇構え)
とっさに突きが出せないので斬ってくるとわかる。
せいがんの構えは
突いてくる可能性と斬ってくる可能性の
両方が有り得るが…突きだす方が斬るより速いので
まずは突いてくる事を前提に行動する。
(けっきょく、突かずに斬って来た場合でも
反応しやすくなる)
前半は突きへの対応をあつかう。
もとの文書の記述が分散されてるんで
紹介する順序も取っちらかってしまう。
とりあえず、無刀取り考察の前半をあげてみる。
要点として、最初に相手の構えをよく見る。
太刀さきが前を向く構えのグループは
(せいがん、下段、かすみ)
斬るより突きを出してくるので
突きを出す前に対応する。
太刀さきが後ろを向く構えのグループは
(上段、ひだり脇構え、みぎ脇構え)
とっさに突きが出せないので斬ってくるとわかる。
せいがんの構えは
突いてくる可能性と斬ってくる可能性の
両方が有り得るが…突きだす方が斬るより速いので
まずは突いてくる事を前提に行動する。
(けっきょく、突かずに斬って来た場合でも
反応しやすくなる)
前半は突きへの対応をあつかう。
もとの文書の記述が分散されてるんで
紹介する順序も取っちらかってしまう。
863名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 03:27:48.60ID:Mam3hJJ/0 坂口拓はコラボのときくらいスリッパやめろよ
言い訳のひとつにしてるんだろうけどスリッパでリングあがるとか失礼にも程がある
言い訳のひとつにしてるんだろうけどスリッパでリングあがるとか失礼にも程がある
864名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 08:28:45.89ID:2YdlVJTT0 >>862
相手が皆伝まで行ってたら無刀取りなんて絶対無理だろうな
相手が皆伝まで行ってたら無刀取りなんて絶対無理だろうな
865名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 13:20:07.38ID:AeCum/3J0866名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 15:14:02.31ID:lRKFVuj90 >>863
これは思った
これは思った
867名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 17:17:00.55ID:lOOqlIPV0 >>865
いや、少し違う。
最初に構えを見るのは正しいんだが。
…ちょっと後半のネタバレになるが
じつは、こちらから相手に突っ込んで行っている。
(相手は、とっさに対応せざるをえない)
そもそも、突きをとっさに出すには
切っ先が初めから前方を向いていないと行けない。
(だから、切っ先が前を向いていない構えは
はじめから突きの可能性を除外していい)
斬る場合は振りかぶるのでワンテンポ遅い。
そして、とっさに斬ってくる間合いも
決まっているので。
その間合いを注視すればよい。
それが小太刀の間合いになる。
(じつは、この間合いは突きには関係ない。
突きの場合は、ただ突き出す前に対処するんで)
まごついた相手が何もしそうになければ
構えに関係なく、そのまま
体当たりしてしまえばいい。
いや、少し違う。
最初に構えを見るのは正しいんだが。
…ちょっと後半のネタバレになるが
じつは、こちらから相手に突っ込んで行っている。
(相手は、とっさに対応せざるをえない)
そもそも、突きをとっさに出すには
切っ先が初めから前方を向いていないと行けない。
(だから、切っ先が前を向いていない構えは
はじめから突きの可能性を除外していい)
斬る場合は振りかぶるのでワンテンポ遅い。
そして、とっさに斬ってくる間合いも
決まっているので。
その間合いを注視すればよい。
それが小太刀の間合いになる。
(じつは、この間合いは突きには関係ない。
突きの場合は、ただ突き出す前に対処するんで)
まごついた相手が何もしそうになければ
構えに関係なく、そのまま
体当たりしてしまえばいい。
868名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 17:25:59.45ID:Rw8d1PPX0 目立ちたがりで胡散臭いんで
見てないや
見てないや
869名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 17:34:42.26ID:lOOqlIPV0 ともかく、元の文書のヒントが分散してる上にボンヤリした書き方してるんで。
どうしても引用する記述も順序がボンヤリになる。
(たとえば、一文のなかでも。西江水の記述と無刀取りの説明・その他などがゴチャマゼに書いてあり。
その、さかいめすらハッキリしてないとかね)
長兵刀や銭とか、ヨソに出てこない単語も有り。隠語ですらない。
ともかく、「まあ、これを説明したいんだろうな」ってのを内容から推測していかないといけない。
>三見
>太刀さき、前を向くか?後ろを向くか?動くか?
>二見
>懸(動くか)待(動かないか)を見る事を言う。
>または
>太刀さき、前を向くか?後ろを向くか?
……同じじゃん!
しかも、項目、そのまんま並んでるし。
(こんな感じで言い方を変えてるけど、同じ事を何度も説明しているシーンも多い)
ともかく、わかりにくく説明するのがノルマだから。
細かい文章そのものはツジツマが合わない事はザラにある。
(ヘンな文章を作り続ける作業も大変だったろう)
読者は、あくまでキーワードを拾っていき。
それが西江水の記述か無刀取りの記述かを
推測ししなおさないといけない。
完全に無意味なダミー記事も有るから、ある程度は経験から判断する。
どうしても引用する記述も順序がボンヤリになる。
(たとえば、一文のなかでも。西江水の記述と無刀取りの説明・その他などがゴチャマゼに書いてあり。
その、さかいめすらハッキリしてないとかね)
長兵刀や銭とか、ヨソに出てこない単語も有り。隠語ですらない。
ともかく、「まあ、これを説明したいんだろうな」ってのを内容から推測していかないといけない。
>三見
>太刀さき、前を向くか?後ろを向くか?動くか?
>二見
>懸(動くか)待(動かないか)を見る事を言う。
>または
>太刀さき、前を向くか?後ろを向くか?
……同じじゃん!
しかも、項目、そのまんま並んでるし。
(こんな感じで言い方を変えてるけど、同じ事を何度も説明しているシーンも多い)
ともかく、わかりにくく説明するのがノルマだから。
細かい文章そのものはツジツマが合わない事はザラにある。
(ヘンな文章を作り続ける作業も大変だったろう)
読者は、あくまでキーワードを拾っていき。
それが西江水の記述か無刀取りの記述かを
推測ししなおさないといけない。
完全に無意味なダミー記事も有るから、ある程度は経験から判断する。
870名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 18:03:46.89ID:AeCum/3J0871名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 18:04:37.18ID:AeCum/3J0872名無しさん@一本勝ち
2022/04/01(金) 08:24:37.87ID:5VvWqz050 こっちから攻めたり深めに覗いて相手の動きを誘うって打つって高校くらいからの剣道の基本じゃん
873名無しさん@一本勝ち
2022/04/01(金) 12:14:07.10ID:jE5tCU7Q0 この人の手裏剣術って何気にすごくね?
https://www.youtube.com/watch?v=_J-wdSyNeAA
https://www.youtube.com/watch?v=_J-wdSyNeAA
874名無しさん@一本勝ち
2022/04/01(金) 13:30:52.97ID:qlxlWvH/0 下手くそ
875名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 05:14:55.28ID:p0XWcgY50 とりあえずどんな武術系YouTuberも、剣道と居合術と抜刀道の達人である藁斬り抜刀斎さんの前には畳面同然だってことは分かったわ
876名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 09:04:44.68ID:mwXu8wok0 その藁きりさんを子供扱いしてる関さん
877名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 11:43:34.52ID:9+WSbMRD0 【悲報】 琉球独立思想の熊澤伸哉さん、次の売名相手にJKD石井東吾を再度ストーキングへ
878名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 12:31:17.18ID:Lk981u8j0 訴えられてもしらんで
879名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 13:09:39.67ID:yh3l9K2n0 抜刀道は武道って言うよりエクササイズ。
居合やっている人は良い切り方するけど
大多数の素人同然以下の人が刀曲げるの見るとなぁ。
居合やっている人は良い切り方するけど
大多数の素人同然以下の人が刀曲げるの見るとなぁ。
880名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 20:08:45.68ID:stofp3Sn0881名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 21:21:18.87ID:nLROFWBL0 >>880
試斬で上手くはならないよ。
数年はみっちり型の基礎をやって刃筋を立てる
その、感覚を覚えないと。
抜刀道は刃の付いた鉄の棒を叩きつけるだけ。
冗談抜きで怪我人や事故とか見えない所で多そう。
基礎ができている人
師範クラスの人
これらの人達でも試し斬り台事吹っ飛ばす人が居るのに
明らかに駄目な人に刃物持して試斬させるのは怖い。
試斬で上手くはならないよ。
数年はみっちり型の基礎をやって刃筋を立てる
その、感覚を覚えないと。
抜刀道は刃の付いた鉄の棒を叩きつけるだけ。
冗談抜きで怪我人や事故とか見えない所で多そう。
基礎ができている人
師範クラスの人
これらの人達でも試し斬り台事吹っ飛ばす人が居るのに
明らかに駄目な人に刃物持して試斬させるのは怖い。
882名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 22:11:11.08ID:stofp3Sn0 >>881
抜刀道は素振りとか練習はやらずに試斬しかしないの?
抜刀道は素振りとか練習はやらずに試斬しかしないの?
883名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 18:55:35.58ID:6nltDHtE0 熊澤さんRIZIN中拳使って負けたから次はジークンドーに興味でたのかな
884名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 19:09:36.15ID:cpdEm4rG0 ジークンドーは素手じゃないと駄目だよな。
あの先生でもグローブつけると
羽をもがれた感じになるし
あの先生でもグローブつけると
羽をもがれた感じになるし
885名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 20:39:22.18ID:cfpWjzt10 藁切りってむかし弾丸切る実演した人にディスられてなかったっけ?
886名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 21:41:20.04ID:cQRd6NPn0 >>885
捏造流派か
捏造流派か
887名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 06:58:56.57ID:TQwivrC80 >>885
マッチーさん?
マッチーさん?
888名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 07:57:30.44ID:CIermwNQ0 町なんとかってひとかも
889名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 16:09:14.03ID:zzEa+ELs0 昔システマって名前の歯磨き粉なかった?
890名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 17:09:43.34ID:ojAUNkrU0 今でもあるよ
891名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 17:14:00.60ID:hGAopQ9p0 >>889
薬局行ったことないのか?普通に売ってるぞ
薬局行ったことないのか?普通に売ってるぞ
892名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 17:16:23.03ID:ojAUNkrU0 むしろ、売ったろか?
在庫あるでの
在庫あるでの
893名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 18:40:06.86ID:NXpOrdMc0 ディスられるのは嫉妬の裏返しだからかな
人気実力共に今は藁斬りさんの時代だからね
そのディスってる人は一昔前の人でしょ
人気実力共に今は藁斬りさんの時代だからね
そのディスってる人は一昔前の人でしょ
894名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 18:43:13.86ID:NXpOrdMc0 バァン!バァン!
とパワーでパワフルに畳を叩き斬っていく実力が凄いよな
まさに現代の剣豪!って感じ
他の人は動きもなんか地味だし、力強さを感じない
とパワーでパワフルに畳を叩き斬っていく実力が凄いよな
まさに現代の剣豪!って感じ
他の人は動きもなんか地味だし、力強さを感じない
895名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 21:33:12.23ID:LuaCZ0z90 その藁切さんを子ども扱いするのが関さんなわけで
896名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 22:02:59.60ID:TQwivrC80 しょーもない巻き藁アゲなんぞ切って捨ててしまえ。
897名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 13:06:35.05ID:WnFUBv1L0 まあ中拳の前には藁斬りも関さんも、手も足もでんがな
対武器術で無効化、または一瞬で距離を縮めてから密着して(武器を使わせないため)発勁で一撃よ
対武器術で無効化、または一瞬で距離を縮めてから密着して(武器を使わせないため)発勁で一撃よ
898名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 13:31:34.91ID:LFbpVVRr0 なんか、Youtubeの武道、武術、格闘界隈はきな臭いな。
凄い実力者で有名な人でも界隈とあまり拘らず、自己完結している方や、マイナー武道で細々とやっている人たちの方が、精神的には幸せかもなぁ。
凄い実力者で有名な人でも界隈とあまり拘らず、自己完結している方や、マイナー武道で細々とやっている人たちの方が、精神的には幸せかもなぁ。
899名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 14:30:42.92ID:Zd4ZXbB60 格闘技関係はもともとヤクザ反グレの金が絡んでるの多いからな
地方の試合会場に行くとよくわかる
今はメジャーになったK-1のアンポだって
Z李いわく"姫路の人たち"に可愛がられてるらしいし
地方の試合会場に行くとよくわかる
今はメジャーになったK-1のアンポだって
Z李いわく"姫路の人たち"に可愛がられてるらしいし
900名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 15:35:03.92ID:qksFAfsf0 >>897
忠犬はハチ公だけでいいんで。
忠犬はハチ公だけでいいんで。
901名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 15:53:22.09ID:3f/FHBFX0 >>878
んなもんにダサい脅し入れる前にまず熊澤伸哉(笑)はタオル拳法空手家(大爆笑)を
詐欺罪で沖縄県警に通報してこいよ
また暴力で今度は山城美智をボコボコにしてもいいぞ?同じ沖縄の武術家だろ?
同郷の身内として恥ずかしくないんか?
https://youtu.be/b26kMxY-h_4
https://youtu.be/UTkycThT-Zs
なぁ?( ´,_ゝ`)プッ
んなもんにダサい脅し入れる前にまず熊澤伸哉(笑)はタオル拳法空手家(大爆笑)を
詐欺罪で沖縄県警に通報してこいよ
また暴力で今度は山城美智をボコボコにしてもいいぞ?同じ沖縄の武術家だろ?
同郷の身内として恥ずかしくないんか?
https://youtu.be/b26kMxY-h_4
https://youtu.be/UTkycThT-Zs
なぁ?( ´,_ゝ`)プッ
902名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 16:29:17.15ID:g012TutZ0 ゆっくり宮澤おじさん見苦しい挑発してんな
そんなに頑張ってチャンネルの宣伝するために炎上狙いで煽っても
流石に何度も埼玉まで来てくんないって
そんなに頑張ってチャンネルの宣伝するために炎上狙いで煽っても
流石に何度も埼玉まで来てくんないって
903名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 18:56:14.16ID:15433b9+0 武道武術界隈って実力がアレな奴に限って表に出てきたがるな何故か
904名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 23:33:07.14ID:1XfBga5T0 >>900
中拳くらわすぞ
中拳くらわすぞ
905名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 00:38:30.64ID:ykYt5B050 最近はヒロ渡邉と佐山聡が重複して見えるようになってきた
906名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 01:00:51.62ID:1cj3ARoJ0907名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 06:31:43.36ID:IL1uOCqR0908名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 07:34:45.28ID:Vf/AFwJh0 >>903
何か承認欲求だけは保護されない達人なんだよな。
何か承認欲求だけは保護されない達人なんだよな。
909名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 07:39:51.58ID:pOq4t/yZ0910名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 06:32:24.28ID:mGVvKTQD0 >>909
もういいから。
もういいから。
911名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 07:47:11.86ID:W3fc0uYL0912名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 20:43:50.35ID:W3fc0uYL0 ちなみに走りこみでの十字受けとしては
北斎漫画に↓みたいな絵も有る
http://www.hum2.pref.yamaguchi.lg.jp/sk2/book/E02/U0015424.jpg
http://www.hum2.pref.yamaguchi.lg.jp/sk2/book/
北斎漫画に↓みたいな絵も有る
http://www.hum2.pref.yamaguchi.lg.jp/sk2/book/E02/U0015424.jpg
http://www.hum2.pref.yamaguchi.lg.jp/sk2/book/
913名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 20:49:02.78ID:W3fc0uYL0914名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 00:48:08.21ID:IsMvaVAK0 https://youtu.be/u9kWWaEFN0U
後半。
「水」が「見ず」になってた誤字が
有ったんで、ちょっと手直しして上げ直した。
じつは柳生流新秘抄という書が
かなり謎かけの難易度を
下げていてくれている。
(それでも、まだ、隠語がわかりにくいが
相対的には他より優しくなってる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772537.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772538.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772539.png
「謎かけになってる」ってのを
まだ信じない人もいるだろうけど。
↑を見てもわかる通り。
あきらかに隠語のヒント記述が
バラバラに配置されて書かれてある。
わざと分かりにくくするつもりがないなら
こういう配置にはしない。
後半。
「水」が「見ず」になってた誤字が
有ったんで、ちょっと手直しして上げ直した。
じつは柳生流新秘抄という書が
かなり謎かけの難易度を
下げていてくれている。
(それでも、まだ、隠語がわかりにくいが
相対的には他より優しくなってる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772537.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772538.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772539.png
「謎かけになってる」ってのを
まだ信じない人もいるだろうけど。
↑を見てもわかる通り。
あきらかに隠語のヒント記述が
バラバラに配置されて書かれてある。
わざと分かりにくくするつもりがないなら
こういう配置にはしない。
915名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 19:31:14.87ID:nZ5RqosD0 謎かけならねづっちに解いてもらったほうがいいな
916名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 22:02:49.68ID:IsMvaVAK0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2773361.png
当時の伝書だと、同じ技の説明でも。
「情報過多でウヤムヤにする」と
「情報不足でウヤムヤにする」場合が有って…
情報過多でウヤムヤにする場合は
ともかく、意味不明になるよう書く
(無駄な雑談や重複・記述が矛盾してる事も珍しくない)
どちらにせよ、大抵の伝書は
意味不明に書くのが基本で。
あるいは本当は失伝してなくても、失伝してるコトにして、
弟子に直接、教えなかったんじゃないかと。
だから、わりとベスト・キッドの窓ふきみたいのがリアルで。
最初、意味不明な事をやらせて。
あとから意味が有ったと
わからせる様にしてたかも。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2773371.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2773374.png
新陰流に関しては
長岡桃嶺や連也が
あきらかに隠語を知らない。
知らない上で「悪い。古いやり方だ」とダメだししている。
(「遠近」とか隠語なのに。その隠語にマジレスでダメだししてるよ)
ふ・し・ぎ・だ・ね
当時の伝書だと、同じ技の説明でも。
「情報過多でウヤムヤにする」と
「情報不足でウヤムヤにする」場合が有って…
情報過多でウヤムヤにする場合は
ともかく、意味不明になるよう書く
(無駄な雑談や重複・記述が矛盾してる事も珍しくない)
どちらにせよ、大抵の伝書は
意味不明に書くのが基本で。
あるいは本当は失伝してなくても、失伝してるコトにして、
弟子に直接、教えなかったんじゃないかと。
だから、わりとベスト・キッドの窓ふきみたいのがリアルで。
最初、意味不明な事をやらせて。
あとから意味が有ったと
わからせる様にしてたかも。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2773371.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2773374.png
新陰流に関しては
長岡桃嶺や連也が
あきらかに隠語を知らない。
知らない上で「悪い。古いやり方だ」とダメだししている。
(「遠近」とか隠語なのに。その隠語にマジレスでダメだししてるよ)
ふ・し・ぎ・だ・ね
917名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 23:48:26.76ID:Sz/5yZNj0 鉄山靠!
918名無しさん@一本勝ち
2022/04/14(木) 15:12:02.99ID:R5WSl1MN0 ヒロVS稲川の殺し合いうぷマダー?
919名無しさん@一本勝ち
2022/04/15(金) 18:46:13.53ID:sagoNUiw0 自演バレキチガイ親父vs稲川
920名無しさん@一本勝ち
2022/04/16(土) 06:54:58.67ID:UJZutjYH0 自演バレキチガイVSステロイドマンVS格闘コンプドローンキチガイ
921名無しさん@一本勝ち
2022/04/16(土) 15:50:17.83ID:cvUrMtFm0 >>920
微妙に見たい
微妙に見たい
922名無しさん@一本勝ち
2022/04/16(土) 15:55:43.56ID:9FVZd0Xf0923名無しさん@一本勝ち
2022/04/17(日) 16:58:48.65ID:Hzeivh4E0924名無しさん@一本勝ち
2022/04/17(日) 21:33:08.46ID:ZRxRQ46p0 躰道の中野先生がK2TV WORLDとかいう
クソマイナーチャンネルでめっちゃ対談してる
クソマイナーチャンネルでめっちゃ対談してる
925名無しさん@一本勝ち
2022/04/17(日) 23:37:30.67ID:Zs61VTSC0 NHKの明鏡止水おもろいぞ
926名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 20:58:44.23ID:5ZHc+W6D0 なにかと触れにくい問題だけど
あえて触れる。
上泉秀綱とされる書の現代語訳。
https://youtu.be/DKHkLSL_vYY
前回のも少し変えて。
https://youtu.be/LQ1zc5IsAfQ
あえて触れる。
上泉秀綱とされる書の現代語訳。
https://youtu.be/DKHkLSL_vYY
前回のも少し変えて。
https://youtu.be/LQ1zc5IsAfQ
927名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 23:58:33.05ID:QgGO9uPg0 ゆっくり武術、いつのまにか登録者8900、総再生数170万行ってて草
広告費0.3円としても50万は稼いでるな
広告費0.3円としても50万は稼いでるな
928名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 03:36:11.90ID:zjjnNTdH0 俺の本領はノールールの殺し合いの場でしか発揮されない、このまま平和な世を望むよ
929名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 07:07:03.97ID:GVZq6WDq0 >>928
俺も君と同じFPSの世界でしか発揮されないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。
俺も君と同じFPSの世界でしか発揮されないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。
930名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 07:35:26.53ID:s4aX65lU0 発達障害ゲー何時間もやる暇あるなら
少しは運動しろよ
少しは運動しろよ
931名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 19:11:15.20ID:RKvqHd350932名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 01:49:51.65ID:tLgD35Uy0 オレ源氏皇流第111神界な気がしてきた
933名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 04:36:27.35ID:gUlPFrmd0 >>930
何で運動してない前提なんだ?
何で運動してない前提なんだ?
934名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 08:36:44.21ID:i28ARRvV0 最近は
「あの頃の功夫を取り戻したい」って動画のシリーズがお気に入りでよく見ている。
俺は中国武術は全く門外漢なんだが、同年代?らしい人が基本功を繰り返して
徐々に昔の動きを取り戻していこうとしている姿は尊く見えるな。
「あの頃の功夫を取り戻したい」って動画のシリーズがお気に入りでよく見ている。
俺は中国武術は全く門外漢なんだが、同年代?らしい人が基本功を繰り返して
徐々に昔の動きを取り戻していこうとしている姿は尊く見えるな。
935名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 16:07:56.57ID:L2dPg51Y0 >>934
あのおばさん、日に日に動きが良くなっているから見ていて感心させられる。
あのおばさん、日に日に動きが良くなっているから見ていて感心させられる。
936名無しさん@一本勝ち
2022/05/05(木) 12:02:11.18ID:sZb48cbX0937名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 21:04:23.66ID:fDTn3ka/0938名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 22:09:55.29ID:LPKKjcnr0 今週の明鏡止水は町井さん
藁ピーとは違うのだよ!
藁ピーとは違うのだよ!
939名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 19:37:27.25ID:veGhOTTD0 >>937
何の説得力?
何の説得力?
940名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 01:49:06.53ID:m2WUlpAZ0941名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 08:35:28.88ID:P67Ghqj80 >>940
いやだから何の説得力?
いやだから何の説得力?
942名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 15:09:43.45ID:WbFLVhA10 武術のスレで力こそパワーは草
943名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 16:08:06.15ID:wq3UKKM50 黒田鉄山氏がやってるような受け流しの型とか、バットで殴ったらどうなるんだろうっていうのはちょっとある
944名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 06:11:18.84ID:KcApfQrb0 月之抄の終盤を訳してみた。
上げた後に何度か修正して疲れた……
これ以上は何か見つかっても修正しない(たぶん)。
https://youtu.be/LMXpQkvSENQ
https://youtu.be/J5VXxS_VM2c
上げた後に何度か修正して疲れた……
これ以上は何か見つかっても修正しない(たぶん)。
https://youtu.be/LMXpQkvSENQ
https://youtu.be/J5VXxS_VM2c
945名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 18:54:53.82ID:kmAT7Cd10 https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031_p0072.jpg
> 剣
>不詳其説
中国の両手剣についての詳しい記録は残っていないが
>近有好事者 得 之朝鮮 其勢法…
朝鮮の勢法を近所のマニアから得た
(中国から伝わった技法ではないかと推測する)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031_p0073.jpg
>日本 之 尚書也
>備載 於左
日本の書も左(その後)に備えて載せておく
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031_p0086.jpg
> 刀
>團牌不用
本来は、まるだて(団牌)を使用しない
>故載於脾中…長刀 則 倭奴 所 習
なので、(次の巻の)脾(の項目の)中に載せておく
長刀は倭人の海賊からの習いだ
>戚(継光)少保 於 辛酉陣上 得 其習法…
戚継光は辛酉の陣上 その習法を得た…
>此法 未伝時 所用刀制 略 同
その刀制自体は それが伝わる以前と 、ほぼ同じだが
>但 短而重 可廃 也
しかし、もう、重くて短い刀の使用は廃すべきだろう
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031.html
他の人間の訳も参照(ウサンクサイ人物だが)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803681.png
> 剣
>不詳其説
中国の両手剣についての詳しい記録は残っていないが
>近有好事者 得 之朝鮮 其勢法…
朝鮮の勢法を近所のマニアから得た
(中国から伝わった技法ではないかと推測する)
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031_p0073.jpg
>日本 之 尚書也
>備載 於左
日本の書も左(その後)に備えて載せておく
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031_p0086.jpg
> 刀
>團牌不用
本来は、まるだて(団牌)を使用しない
>故載於脾中…長刀 則 倭奴 所 習
なので、(次の巻の)脾(の項目の)中に載せておく
長刀は倭人の海賊からの習いだ
>戚(継光)少保 於 辛酉陣上 得 其習法…
戚継光は辛酉の陣上 その習法を得た…
>此法 未伝時 所用刀制 略 同
その刀制自体は それが伝わる以前と 、ほぼ同じだが
>但 短而重 可廃 也
しかし、もう、重くて短い刀の使用は廃すべきだろう
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031.html
他の人間の訳も参照(ウサンクサイ人物だが)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803681.png
946名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 19:07:32.79ID:kmAT7Cd10 ・剣の解説文
「以下に朝鮮勢法と日本の伝書を載せる」
↓
朝鮮勢法を掲載
↓
・刀の解説文
「刀は日本の海賊から得た。
次の巻の脾の項目に載せる」
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803699.png
↓
日本の伝書(影流之目録)を掲載
次の巻の『脾(牌)の項目』に
日本刀と盾を使った絵が載っている。
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0032/ke05_00061_0032_p0026.jpg
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0032/ke05_00061_0032_p0027.jpg
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0032/ke05_00061_0032.html
中国語で「牌」の文字は「盾」の意味が有るんだけど
なぜか、武備志では「脾」の文字でも書かれている。
(「牌」表記と「脾」表記が混在している)
剣の項目で
「朝鮮勢法と日本の伝書を載せる」とあって
次に日本刀の説明が入り、「戚継光が日本の海賊から得て改良した」
「脾の中に載せる」とあり。そのあとに
日本の伝書(影流之目録)が掲載されてるんで。
この伝書(影流之目録)自体が
『海賊から得た物』になってしまったらしい。
「以下に朝鮮勢法と日本の伝書を載せる」
↓
朝鮮勢法を掲載
↓
・刀の解説文
「刀は日本の海賊から得た。
次の巻の脾の項目に載せる」
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803699.png
↓
日本の伝書(影流之目録)を掲載
次の巻の『脾(牌)の項目』に
日本刀と盾を使った絵が載っている。
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0032/ke05_00061_0032_p0026.jpg
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0032/ke05_00061_0032_p0027.jpg
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0032/ke05_00061_0032.html
中国語で「牌」の文字は「盾」の意味が有るんだけど
なぜか、武備志では「脾」の文字でも書かれている。
(「牌」表記と「脾」表記が混在している)
剣の項目で
「朝鮮勢法と日本の伝書を載せる」とあって
次に日本刀の説明が入り、「戚継光が日本の海賊から得て改良した」
「脾の中に載せる」とあり。そのあとに
日本の伝書(影流之目録)が掲載されてるんで。
この伝書(影流之目録)自体が
『海賊から得た物』になってしまったらしい。
947名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 19:18:10.88ID:xVYCZSM80 >>946
スレチ
スレチ
948名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 19:19:50.46ID:kmAT7Cd10 そして伝書の猿の絵までが影流之目録の内容と解釈され。
つぎの、「人物画」からは
戚継光が改良した技法と思われたらしい。
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031_p0093.jpg
(でも、絵は全体がカタカナとして読めるんで。
人の絵の部分も影流之目録の内になる。
衣装が中国風なのは、そう絵師が描き直しただけだろう)
どうも苗刀の技法は、(あとづけで)
このあたりの勘違いから生まれてそうに思う。
https://youtu.be/1zi8jWeBNyU
だから、戚継光の生み出した技法も、
本来は日本刀と盾を組み合わせたものだったらしい。
(それ以前と、そこまでは変わらない『ほぼ同じ』もの)
武備志の『脾の項目』を訳してみようかと
以前から思ったんだけど…どうも、うまくいかない。
「この脾、本当に盾をさしてるのかな?」と
疑問になって、放置したまま。
当時の、この手の書ってのは中国も日本も朝鮮も
肝心な技法は隠語などで隠してる。
わざわざ脾と書いてるのも、そのためだろう。
(一応、拳法や朝鮮勢法の方に関しては
もう、だいたい謎の見当は付いてるんだが)
あやしげな記述の時に、そのまま読むのは危険だ。
しかし、もし他の武装の項目も読まないと、
とけない仕様だとしたら
(どうも、他の武器との連携で活かすらしいし)
さすがに面倒すぎる。
つぎの、「人物画」からは
戚継光が改良した技法と思われたらしい。
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ke05/ke05_00061/ke05_00061_0031/ke05_00061_0031_p0093.jpg
(でも、絵は全体がカタカナとして読めるんで。
人の絵の部分も影流之目録の内になる。
衣装が中国風なのは、そう絵師が描き直しただけだろう)
どうも苗刀の技法は、(あとづけで)
このあたりの勘違いから生まれてそうに思う。
https://youtu.be/1zi8jWeBNyU
だから、戚継光の生み出した技法も、
本来は日本刀と盾を組み合わせたものだったらしい。
(それ以前と、そこまでは変わらない『ほぼ同じ』もの)
武備志の『脾の項目』を訳してみようかと
以前から思ったんだけど…どうも、うまくいかない。
「この脾、本当に盾をさしてるのかな?」と
疑問になって、放置したまま。
当時の、この手の書ってのは中国も日本も朝鮮も
肝心な技法は隠語などで隠してる。
わざわざ脾と書いてるのも、そのためだろう。
(一応、拳法や朝鮮勢法の方に関しては
もう、だいたい謎の見当は付いてるんだが)
あやしげな記述の時に、そのまま読むのは危険だ。
しかし、もし他の武装の項目も読まないと、
とけない仕様だとしたら
(どうも、他の武器との連携で活かすらしいし)
さすがに面倒すぎる。
949名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 20:23:22.80ID:CYUtcyUW0 >>948
スレチ
スレチ
950名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 01:05:30.98ID:M6gwfqHP0951名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 01:33:09.79ID:qB1mwk4C0 ごめん3行以上は読みたくない
952名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 07:59:34.15ID:k9C3A2wt0 >>950
その豪剣を披露する場がいまの時代どこにあるんだね? スポちゃんかね? 平和な時代こそチョコチョコ理合を楽しむべきなんだよ。
その豪剣を披露する場がいまの時代どこにあるんだね? スポちゃんかね? 平和な時代こそチョコチョコ理合を楽しむべきなんだよ。
953名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 16:39:54.70ID:b9XAVlEL0954名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 17:30:56.19ID:xnJSTtx+0 あー、一刀両断ね
なるほど…
なるほど…
955名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 01:47:53.88ID:op8QRTGn0 誠桜流や心和流、藁斬りさんについて語るスレはここでつか?
956名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 19:19:00.28ID:0QrAyjzJ0 武術系YouTuberなら語っていいぞ
957名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 09:50:04.62ID:1jteDGN80 雨宮宏樹はどのコラボ動画見ても波紋と鎧通しと穿弾ばっかりやってるな…他の引き出しないのか…
958名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 10:03:06.91ID:1jteDGN80 ああ、あと鞭打な
959名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 12:08:28.43ID:mu1qSBK30 >>957
漫画読まないと新しい技名付けれないからな
漫画読まないと新しい技名付けれないからな
960名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 14:30:11.60ID:FU4JqlQf0 基本でわかりやすいからでしょ
961名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 17:18:12.64ID:JrJVntoY0 べつに影武流の肩を持つわけじゃないが
たいていの伝書の内容から見ても
古流の技なんて、そんなに多くはない
(多い所は、むしろ疑った方が良い)
YouTubeでネタを続けるなら
はば広く他流派のネタを調べて
広範囲に紹介していくか
(伝書や骨董品なんかも集めて)、
あるいは、もっとてっとりばやく
創作してしまうだろう
名前ださない方がいいんだろうけど
たぶん、浅山一傳流の人かも
どんどんネタを作っちゃってるんじゃないかと
たいていの伝書の内容から見ても
古流の技なんて、そんなに多くはない
(多い所は、むしろ疑った方が良い)
YouTubeでネタを続けるなら
はば広く他流派のネタを調べて
広範囲に紹介していくか
(伝書や骨董品なんかも集めて)、
あるいは、もっとてっとりばやく
創作してしまうだろう
名前ださない方がいいんだろうけど
たぶん、浅山一傳流の人かも
どんどんネタを作っちゃってるんじゃないかと
962名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 17:53:57.15ID:gMgwVlJl0 むしろ打撃の種類が多いと思うのだが。
963名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 18:24:43.47ID:mu1qSBK30 >>961
浅山一伝流の人は増やしてないぞ
代わりに習得してる剣道居合?の紹介やって
管理団体の許可取らずにやるのは良くないと判断して削除してる
赤頭のユーチューバー鍛える系や
他流派の訪問、技術比較なんかで続けてる
浅山一伝流の人は増やしてないぞ
代わりに習得してる剣道居合?の紹介やって
管理団体の許可取らずにやるのは良くないと判断して削除してる
赤頭のユーチューバー鍛える系や
他流派の訪問、技術比較なんかで続けてる
964名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 18:40:43.80ID:HhOlDhXo0965名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 18:50:28.68ID:mu1qSBK30 >>964
武道をバラエティにすんなって言いたい固い人達側の気持ちもわからんでもないけど
日本の武道武術は国内向けには煩く言うけど
二枚舌欧米人が頭からケツまで商用で大安売りで晒し上げてんだから
隠す意味なんてほぼないんだよな
武道をバラエティにすんなって言いたい固い人達側の気持ちもわからんでもないけど
日本の武道武術は国内向けには煩く言うけど
二枚舌欧米人が頭からケツまで商用で大安売りで晒し上げてんだから
隠す意味なんてほぼないんだよな
966名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 21:42:49.20ID:9EaQLaBu0 長文オタ、それに返してるオタ、全て浅山一伝流による自演である
967名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 21:44:47.68ID:9EaQLaBu0 だいたい、知名度ゼロなのに浅山一伝流が~なんて普通に話題でてくること自体が不自然さを際立たせてる
968名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 21:46:06.52ID:9EaQLaBu0 浅山一伝流は、李書文の八極拳、大東流合気柔術にも強い関心を持って精力的に書き込み続けていますw
969名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 22:00:20.32ID:CQsM5bpK0 3連投したらもはや長文
970名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 22:25:48.33ID:DCCxtL/90971名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 07:39:35.37ID:HmNbzRZZ0 >>966
自演はお前じゃないのか?w
自演はお前じゃないのか?w
972名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 14:16:10.24ID:eCFWmBwm0 よぉ浅山一伝流!
973名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 14:18:33.02ID:aD6ZfDmv0 技術を丁寧に解説してくれて物腰も柔らかな一伝流チャンネルには圧力をかけ、逆に全剣居含めもっと苛烈に現代の居合界隈を批判をしている某ギネス記録の名人相手にはダンマリってところがまたね笑
974名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 14:41:36.61ID:eCFWmBwm0 一電流チャンネルなんて誰も( ´ー`)シラネーヨ タコ
宣伝必死だなとしか
宣伝必死だなとしか
975名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 17:37:48.83ID:MlqZe6ic0 誠桜流にはもっと皆注目すべきだと思うんだ
抜き付けからの側転蹴りとか、形骸化著しい既存の古流の技法に一石を投じてると思うよ
抜き付けからの側転蹴りとか、形骸化著しい既存の古流の技法に一石を投じてると思うよ
976名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 07:46:52.38ID:uo/jFOYL0 >>975
ああ言う奇をてらった技を売りモンにしてる流儀はそれこそ昔から有るもんだ。でも言うほど残っちゃいない。
ああ言う奇をてらった技を売りモンにしてる流儀はそれこそ昔から有るもんだ。でも言うほど残っちゃいない。
977名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 08:50:27.97ID:VP+L3rry0978名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 10:18:45.09ID:SvvxjWu30 一撃歳三にも注目しようぜ
979名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 22:29:25.67ID:h3YJMlWs0 空手ボクシングキックボクシング総合格闘でそれぞれルール上有利な構えの高さやコンビネーションの組み立てが違うのに武術だったら対応できるというのは驕りではあるよな
980名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 15:22:07.54ID:2d0H/FaN0 >>979
誰の話?
誰の話?
981名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 02:51:52.01ID:pEKoj1H30 古式剛柔流ってのが気になる。
982名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 18:40:18.68ID:FvWs8HiY0 keiが気になる
983名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 18:51:39.26ID:CGh4haEp0984名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 18:53:20.74ID:CGh4haEp0 >>982
キチガイに刃物は危ないから死んだ方が社会の為だと思う
キチガイに刃物は危ないから死んだ方が社会の為だと思う
985名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 19:36:50.35ID:LwiR+jLc0986名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 20:23:10.70ID:bvvtgoPf0 >>982
keiは修心流と濃く絡んでほしい
keiは修心流と濃く絡んでほしい
987名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 16:45:27.04ID:tuCfCgh60 誠桜流
ーー「暁」
ーー「暁」
988名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 17:54:43.57ID:pm4ZF/uj0989名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 18:16:27.94990名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 20:11:34.65ID:HTf12vq60 keiは可哀想なオッサンって事ですね。
991名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 20:24:41.81ID:8mDlsNvN0 >>990
ただの汚いキチガイおじさん
ただの汚いキチガイおじさん
992名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:22:17.42ID:t9Gf8z9/0 埋
993名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:22:27.27ID:t9Gf8z9/0 め
994名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:22:37.84ID:t9Gf8z9/0 よ
995名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:22:47.98ID:t9Gf8z9/0 う
996名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:22:59.85ID:t9Gf8z9/0 ぜ
997名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:45:36.69ID:AbLUyGZk0 こっちまだあったのか
998名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:46:18.00ID:AbLUyGZk0999名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:48:58.34ID:MKmMRUpm0 埋め
1000名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 21:49:03.49ID:MKmMRUpm010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 20時間 44分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 20時間 44分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【兵庫県警】勤務中に8人でスマホゲームでチーム編成 警察官8人を懲戒処分… [BFU★]
- 兵庫県警、勤務中にスマホゲー。8人でチーム編成していた警察官8人を懲戒処分 [256556981]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]