探検
影武流合氣体術【500年一子相伝】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 19:23:57.54ID:ObCD5yey0 武田信玄公の密命を裏で遂行する為に、密かに集められた7家の内の1家である"雨宮家"に、代々一子相伝で伝えられてきた無手を基本とする家伝体術
2名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 19:53:14.64ID:PmanFD3a0 こいつに限らずデブの武道家は信用できない
3名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 09:55:39.29ID:UMM1xdRj0 影武流のひとは厨二病💀
https://note.com/mononofu21/n/ncc1130e63e4f
https://note.com/mononofu21/n/ncc1130e63e4f
4名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 21:12:03.99ID:skV0Mvo20 >>1
インチキ捏造
インチキ捏造
5名無しさん@一本勝ち
2021/11/29(月) 09:08:49.30ID:VUfK1XP40 歴史は知らんが技は本物だと思う
2021/11/30(火) 05:42:31.41ID:PLEYTAC80
ゆめまくらばくの世界から出てきた人
7名無しさん@一本勝ち
2021/12/01(水) 00:33:11.72ID:Q4d09l0J0 伝承も技も大東流そのまんま
2021/12/01(水) 18:38:37.90ID:vAxYmSPz0
雨宮って名字は山梨県に多いけど武田信玄出すのはどうよ?
大東流、初見さんの忍者、中国拳法内家拳と色々混ぜてる感じ。
創作武術って言ってりゃいいのに
大東流、初見さんの忍者、中国拳法内家拳と色々混ぜてる感じ。
創作武術って言ってりゃいいのに
9名無しさん@一本勝ち
2021/12/01(水) 23:09:08.57ID:PCPS06La0 >>8
被差別部落にも多い
被差別部落にも多い
10名無しさん@一本勝ち
2021/12/02(木) 17:58:12.99ID:sVffVzNm0 戦後の混乱期でもあるまいし、一子相伝の秘密武道とか笑えない。
この「雨宮氏」岡本先生の六方会の元メンバーなんでしょ?
騙す奴も騙される奴もマヌケすぎる。
この「雨宮氏」岡本先生の六方会の元メンバーなんでしょ?
騙す奴も騙される奴もマヌケすぎる。
11名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 13:36:19.21ID:oUQRCAbW012名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 13:37:27.59ID:oUQRCAbW0 その意味で今ならば黒田さんが忍者ファンタジー捏造し乗れる
13名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 16:22:13.89ID:m6P6AZQB0 明らかな捏造である500年さんと絡んでる時点で武術家の程度が知れるから
フィルターとして業界にいる価値がある人材
フィルターとして業界にいる価値がある人材
14名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 05:14:47.87ID:ANKtCjFN0 システマの北川はいまだに絡んでいるな
15名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 23:47:28.94ID:saUQRmuy0 >>10
システマ北川との共同粘着か
システマ北川との共同粘着か
16名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 23:59:10.07ID:5EeCnHt50 戦闘者、ウェイブの方が酷すぎ
17名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 09:29:33.83ID:evV/njGb0 ウェイブは経歴偽ってないし先頭車は自分で作ったってゆってる
18名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 14:17:07.89ID:UPZvXCon0 >>17
暗殺者も現代忍者も本当なんだな
暗殺者も現代忍者も本当なんだな
19名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 16:25:11.39ID:TdA1l2PW0 そのレベルなら50歩100歩だろ
20名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 20:05:13.49ID:WOZ6rTtI0 雨宮先生は経歴詐称とかしてないから
証拠とかあるんですか?
証拠とかあるんですか?
21名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 20:15:54.17ID:UPZvXCon0 勝手に決め付けて貶めるのがここの底辺低能クズども
22名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 22:41:49.47ID:0fQFU39/0 >>20
騙されたチョロい馬鹿な弟子か本人来たw
騙されたチョロい馬鹿な弟子か本人来たw
23名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 10:06:43.99ID:WxbJA7KK0 雨宮先生はどんな状況でも常に最高のパフォーマンスが引き出せるように稽古されている
ルールありの格闘技でも同じ、UFCに出たとしたら最速でチャンピオンになれるよ
ルールありの格闘技でも同じ、UFCに出たとしたら最速でチャンピオンになれるよ
24名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 15:09:16.02ID:8OQW3fr30 >>23
よお!雨宮w
正伝 大東流合気柔術のスレッド Part5
194:名無しさん@一本勝ち[]:2022/01/05(水) 11:01:12.57 ID:WxbJA7KK0
大東流合気柔術は最強の武術だと思うよ
俺の習ってる先生はルール有の格闘技の試合でも通用するし実際にRIZINに出れば勝てるって言ってたよ
【Russian】システマ Part 5【Martial Arts】
190:名無しさん@一本勝ち[]:2022/01/05(水) 14:58:35.75 ID:WxbJA7KK0
「たまーにテレビや雑誌に出るし、そうした時におっさんメタボ体型だと、「健康が云々」とか語ったって説得力に欠ける。システマのイメージを傷つけてしまいかねない。「見かけは9割」というくらいだから、そこそこの容姿のぼくでもせめて体型くらいは気をつけておきたい。そもそも40代は太りだす時期なので、一緒に太るわけにはいかない。」
北川貴英
よお!雨宮w
正伝 大東流合気柔術のスレッド Part5
194:名無しさん@一本勝ち[]:2022/01/05(水) 11:01:12.57 ID:WxbJA7KK0
大東流合気柔術は最強の武術だと思うよ
俺の習ってる先生はルール有の格闘技の試合でも通用するし実際にRIZINに出れば勝てるって言ってたよ
【Russian】システマ Part 5【Martial Arts】
190:名無しさん@一本勝ち[]:2022/01/05(水) 14:58:35.75 ID:WxbJA7KK0
「たまーにテレビや雑誌に出るし、そうした時におっさんメタボ体型だと、「健康が云々」とか語ったって説得力に欠ける。システマのイメージを傷つけてしまいかねない。「見かけは9割」というくらいだから、そこそこの容姿のぼくでもせめて体型くらいは気をつけておきたい。そもそも40代は太りだす時期なので、一緒に太るわけにはいかない。」
北川貴英
25名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 15:22:39.93ID:WxbJA7KK0 >>24
いやいや、私が雨宮先生なわけないじゃないですかwww
いやいや、私が雨宮先生なわけないじゃないですかwww
26名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 18:33:02.43ID:GBphk0Y/0 うさんくささではナンバーワン
2022/01/13(木) 15:37:03.39ID:XBcIBYpW0
どうせなら
ポルトガル宣教師によって伝えられ
迫害を逃れる為の
隠れ切支丹達の護身術として
密かに現代にも伝わっている武術
とかでええやん。
ポルトガル宣教師によって伝えられ
迫害を逃れる為の
隠れ切支丹達の護身術として
密かに現代にも伝わっている武術
とかでええやん。
2022/01/13(木) 15:54:51.80ID:PFhioQsU0
ポル・ポト空目した
29名無しさん@一本勝ち
2022/01/28(金) 00:35:52.80ID:m4cj6Wgf0 >>13
だから拓が開いた達人忘年会みたいなのに東吾は行かんかったんかな
だから拓が開いた達人忘年会みたいなのに東吾は行かんかったんかな
30名無しさん@一本勝ち
2022/01/28(金) 09:43:40.16ID:0o3do3Fa0 纐纈まで絡み出したな
幾ら払ったんだ
幾ら払ったんだ
31名無しさん@一本勝ち
2022/01/28(金) 12:52:26.10ID:p3l4DzQo0 >>23
そうだね。巌流島に出てた大円和の渡辺さんみたくなれるよ。
そうだね。巌流島に出てた大円和の渡辺さんみたくなれるよ。
2022/01/28(金) 12:59:59.43ID:RrGLA+Ze0
あの人は看板がどうであれ学ぶべきことがあるところからは学ぶみたいなスタンスなのでは
33名無しさん@一本勝ち
2022/01/28(金) 13:36:41.53ID:0o3do3Fa0 菊野の技を食らってコレ欲しいな連呼だから
やっぱパクリからの妄想捏造なんやね500年
やっぱパクリからの妄想捏造なんやね500年
34名無しさん@一本勝ち
2022/01/29(土) 13:20:50.11ID:y8tffZiR035名無しさん@一本勝ち
2022/01/29(土) 13:36:17.65ID:y8tffZiR0 合気って大本の出口王仁三郎が作った単語なんだよ
だから詐称流派だと思う
だから詐称流派だと思う
2022/01/29(土) 14:27:29.79ID:eWcXc2tw0
五百年前から伝わる家伝に自分が学んだ流派を混ぜて作ったと主張してるんだからそこは問題ではないと思う。
37名無しさん@一本勝ち
2022/01/29(土) 17:57:59.54ID:w6R16qmQ0 >>36
伝書文献を出せや雨宮
伝書文献を出せや雨宮
38名無しさん@一本勝ち
2022/02/02(水) 04:46:23.47ID:7LspHCXL0 菊野が褒めるくらいだから実力はあるのだろうし普通に創作って言えば良いのにねぇ
この時代にこんなやり方が通用するとでも思っているのかねぇ
この時代にこんなやり方が通用するとでも思っているのかねぇ
2022/02/02(水) 08:08:23.47ID:2rcvMNj/0
コラボ先誉めないYouTuberとかみたことないからそこでその判断はどうかな。ただ、やっち君の反応みるに危ない技はあるみたいだが。
五百年続いた家伝の武術を元にあと創作したとは言ってるはず。
五百年続いた家伝の武術を元にあと創作したとは言ってるはず。
2022/02/02(水) 17:11:26.06ID:kdCYZ0910
>>39
竹内流より微妙に古くしてるのがねぇ・・・
竹内流より微妙に古くしてるのがねぇ・・・
41名無しさん@一本勝ち
2022/02/02(水) 21:31:52.62ID:Nw/V/rUh0 こいつ
偽装流派だな
全部最近の技だもんな
詐欺やぞ
弟子から月謝取ってんなら
金銭詐欺罪が成立するぞ。
偽装流派だな
全部最近の技だもんな
詐欺やぞ
弟子から月謝取ってんなら
金銭詐欺罪が成立するぞ。
42名無しさん@一本勝ち
2022/02/02(水) 22:19:40.81ID:fd2IBgOO0 大東流からシステマに行って弟子になったか
北川も捏造の片棒を担ぐ愉快犯やな
北川も捏造の片棒を担ぐ愉快犯やな
43名無しさん@一本勝ち
2022/02/06(日) 01:17:31.48ID:vixm+6mx0 なんでこんなすぐバレるような嘘
つくかな。せっかく技術はあるんだから
自分が色々習って立ち上げだ流派だと
いえば誰も何も言わなかっただろうに、、、
YouTubeで一緒になってやってるやつも
同罪だよ。おかしいと思わないのかな?
つくかな。せっかく技術はあるんだから
自分が色々習って立ち上げだ流派だと
いえば誰も何も言わなかっただろうに、、、
YouTubeで一緒になってやってるやつも
同罪だよ。おかしいと思わないのかな?
44名無しさん@一本勝ち
2022/02/06(日) 01:36:54.16ID:vixm+6mx0 なんでこんなすぐバレるような嘘
つくかな。せっかく技術はあるんだから
自分が色々習って立ち上げだ流派だと
いえば誰も何も言わなかっただろうに、、、
YouTubeで一緒になってやってるやつも
同罪だよ。おかしいと思わないのかな?
つくかな。せっかく技術はあるんだから
自分が色々習って立ち上げだ流派だと
いえば誰も何も言わなかっただろうに、、、
YouTubeで一緒になってやってるやつも
同罪だよ。おかしいと思わないのかな?
45名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 02:16:01.47ID:5EN/VDMr0 嘘じゃありませんよ!証拠ありますか?
46名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 02:37:36.15ID:ogKKyHwq0 >>45
証拠を出すのはお前やろ雨宮
証拠を出すのはお前やろ雨宮
47名無しさん@一本勝ち
2022/02/07(月) 17:20:16.00ID:SMDGniu70 雨宮じゃありませんよ
信じられないのなら一度道場で技を受けてみては?
信じられないのなら一度道場で技を受けてみては?
48名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 09:02:38.36ID:xd9O5OSz0 ちょっとの話を盛ってんだろ
偽造流派だな
技が全部YouTubeで見られる
素人騙しや
偽造流派だな
技が全部YouTubeで見られる
素人騙しや
49名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 12:38:11.08ID:VL6T4T3l0 技量がなかったら問題だが、技量があるなら別にいいだろ
2022/02/08(火) 12:46:13.02ID:Xc/ZZdNL0
好意的な人は技術があるんだからもったいないと言っている
51名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 12:50:34.98ID:rjIYTyj00 若い人はわからんかもしれんが、技が上手でも下手でも嘘つきの武術家に近づくと面倒なことになりがちだぞ。気をつけろ
52名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 19:16:31.76ID:NFnEmmeK053名無しさん@一本勝ち
2022/02/08(火) 19:44:15.99ID:MIXs9uy90 >>51
骨法とかな
骨法とかな
54名無しさん@一本勝ち
2022/02/14(月) 12:51:32.61ID:gHYE28gp0 雨宮最強
2022/02/17(木) 09:09:50.48ID:oMs6UnkC0
どうせなら2000年の歴史をもつ暗殺拳と言ってりゃいい
2022/02/17(木) 13:54:55.32ID:x1aPQUvM0
>>49
あんたは政治家が実力があったら経歴詐称をしても許しちゃう人?
あんたは政治家が実力があったら経歴詐称をしても許しちゃう人?
57名無しさん@一本勝ち
2022/02/18(金) 07:51:57.00ID:48sr+/hl0 許せるだろ
ショーンKでも許せる
ショーンKでも許せる
2022/02/18(金) 11:57:27.17ID:hL6dO4jH0
結局こういうことを言う人が教える人に対して誠実なのかということが問題。
59名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 01:37:14.30ID:436xSxCK0 >>57
キチガイ死ね
キチガイ死ね
60名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 14:05:01.57ID:TS2OmZE40 >>57
また本人来たな雨宮w
また本人来たな雨宮w
61名無しさん@一本勝ち
2022/02/19(土) 22:34:04.03ID:uaM+BbB10 うえいぶと絡むなよ
62名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 10:14:35.78ID:luQNpRaQ0 便所に落書きしてる人よりは顔出して動画作ってる人の方が信用あるなぁ
2022/02/20(日) 10:31:26.41ID:TOicacT70
詐欺師が金集めのための動画で顔出ししてれば信用する大衆もいて金集めに成功してるからな。
64名無しさん@一本勝ち
2022/02/20(日) 11:31:30.43ID:/Qgexmyd0 >>58
それを言い出すと、古流武術、中国武術の多くが不誠実ってことになるぞw
それを言い出すと、古流武術、中国武術の多くが不誠実ってことになるぞw
66名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 12:49:14.05ID:igPo6CO60 矢地ちゃんねるで影武流という名前は現雨宮が名付けたもので、元々名称はないと言ってたが
技名は雨宮発案ではないってまじなのか?
鎧通し
波紋
穿弾
厨二病みたいなネーミングだが
技名は雨宮発案ではないってまじなのか?
鎧通し
波紋
穿弾
厨二病みたいなネーミングだが
67名無しさん@一本勝ち
2022/02/21(月) 20:37:16.39ID:3vJQA6Kj068名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 09:39:03.28ID:7ICuKuen0 まあ、流派を広めるにあたって多少盛ることはあるとは思う。
極真だって大山倍達の逸話が全部本当なわけないし、技術が本物でちゃんと
使える技を伝授してくれるなら、多少の事は大目に見ていいじゃないと個人的には
思いますけどね。
極真だって大山倍達の逸話が全部本当なわけないし、技術が本物でちゃんと
使える技を伝授してくれるなら、多少の事は大目に見ていいじゃないと個人的には
思いますけどね。
69名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 11:15:33.64ID:VXr7WbpT0 影武流の場合は多少じゃないから
70名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 12:32:44.21ID:Zh+W2cQP0 雨宮は、うんこ臭い
71名無しさん@一本勝ち
2022/02/26(土) 14:21:48.34ID:7ICuKuen0 >>69
技も使えない技ばかりだという事ですか?
技も使えない技ばかりだという事ですか?
72名無しさん@一本勝ち
2022/02/27(日) 02:13:42.95ID:JQVhEHOo0 影武流なんてマヌケなネーミングで捏造流派丸出しだろ。
最近の技ばっかじゃん
ガキしか騙されないわな
最近の技ばっかじゃん
ガキしか騙されないわな
73名無しさん@一本勝ち
2022/02/28(月) 05:55:11.42ID:CZ2Sb2xl0 口伝だから書物がないとか便利な言い訳だなー
出自が怪しすぎるわ
ハクつけたかったのかな
創始者の方がカッコいいと思うが
出自が怪しすぎるわ
ハクつけたかったのかな
創始者の方がカッコいいと思うが
2022/02/28(月) 09:29:46.98ID:kjaOls2M0
大東流の源流が甲斐源氏なんだから似てて当然というか似てなきゃおかしい
75名無しさん@一本勝ち
2022/02/28(月) 14:30:40.78ID:Lism80w10 >>74
雨宮きたw
雨宮きたw
76名無しさん@一本勝ち
2022/02/28(月) 15:28:22.35ID:VuXTOI2V0 一度技をかけて貰えばいいよ
77名無しさん@一本勝ち
2022/03/02(水) 19:43:30.89ID:LPUtCoCM0 アップデートして伝承する
とか突然言い出したな
とか突然言い出したな
2022/03/07(月) 21:55:45.98ID:oaPaZhYU0
この人も技の名前もうさん臭さ全開なんだけど
袴腰と肩甲骨下げる所に関しては本物
袴腰と肩甲骨下げる所に関しては本物
79名無しさん@一本勝ち
2022/03/07(月) 22:27:20.49ID:4QOqJbpG0 なんとなくだけど闘争本能低そうに見えるしぽっちゃり体型だから大分前から鍛錬してない気がする
80名無しさん@一本勝ち
2022/03/07(月) 23:05:55.53ID:qRV7mQZj0 >>78
YouTubeで得られる知識が本物か?雨宮w
YouTubeで得られる知識が本物か?雨宮w
81名無しさん@一本勝ち
2022/03/08(火) 00:13:37.12ID:F3WFEyNp0 受け身がめっちゃくちゃ綺麗だった
82名無しさん@一本勝ち
2022/03/08(火) 00:32:21.79ID:e0SFwM9g083名無しさん@一本勝ち
2022/03/08(火) 01:54:20.91ID:bgw0ZJh20 だからよ
500年も一子相伝ならばこの後500年くらいは秘密の一子相伝にしとけよ w
虚語症のキチガイw
500年も一子相伝ならばこの後500年くらいは秘密の一子相伝にしとけよ w
虚語症のキチガイw
2022/03/08(火) 09:28:02.50ID:LPTy+gpJ0
>>83
時は乱世、時代が影武を要請したのだ
時は乱世、時代が影武を要請したのだ
85名無しさん@一本勝ち
2022/03/08(火) 12:19:28.11ID:OhJPUqp50 雨宮は種無しなの?
2022/03/08(火) 18:42:15.00ID:tur3LXDX0
>>80
いや自分は雨宮では無いしこの人の言ってる事は嘘だらけだとは思ってるけど
この二つに関しては他の古武術でもあるし結構秘匿事項なんだよね
それを惜しげもなくtubeに挙げたりしてるのは他の古流やってる人からしたら止めて欲しいだろうな
加えて雨宮が発表して良い内容と悪い内容の判断が付かない未熟者であることの証明でもあると思う
いや自分は雨宮では無いしこの人の言ってる事は嘘だらけだとは思ってるけど
この二つに関しては他の古武術でもあるし結構秘匿事項なんだよね
それを惜しげもなくtubeに挙げたりしてるのは他の古流やってる人からしたら止めて欲しいだろうな
加えて雨宮が発表して良い内容と悪い内容の判断が付かない未熟者であることの証明でもあると思う
87名無しさん@一本勝ち
2022/03/08(火) 22:01:47.81ID:xMQmf8Rr0 腹出てるし顔の肉だるんだるん
88名無しさん@一本勝ち
2022/03/09(水) 00:52:26.74ID:SQ+EevV90 お前らの腹の肉も見せて
2022/03/09(水) 10:23:38.20ID:7tbyNHO30
技術はあるのだから普通に世に出れば良いのにねぇ
90名無しさん@一本勝ち
2022/03/12(土) 04:05:46.79ID:3s09KvfJ02022/03/13(日) 17:10:38.35ID:8zjdvw1M0
>>90
仙骨ではなくて袴腰
仙骨立てるのは骨盤後傾で尾閭中正の中武系の姿勢
袴腰は骨盤前傾で日武系の姿勢でいわば脳の構えと一緒
肩甲骨も寄せたり動かしたりは他でも言われてるけど下げるのは襷掛け姿勢であんま言われてない
仙骨ではなくて袴腰
仙骨立てるのは骨盤後傾で尾閭中正の中武系の姿勢
袴腰は骨盤前傾で日武系の姿勢でいわば脳の構えと一緒
肩甲骨も寄せたり動かしたりは他でも言われてるけど下げるのは襷掛け姿勢であんま言われてない
92名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 17:27:41.47ID:QH2dOevU093名無しさん@一本勝ち
2022/03/13(日) 17:28:24.03ID:QH2dOevU0 肩甲骨を下げるはガマクか
2022/03/14(月) 17:54:19.26ID:2jbQWqb60
2022/03/14(月) 22:15:25.88ID:K2rDC3l90
矢地の動画に出て以降色んな奴とコラボしまくりだな
ジークンドー石井のようになりたいのか?
ジークンドー石井のようになりたいのか?
96名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 20:27:51.44ID:BQ6UogU40 一子相伝
97名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 20:28:25.41ID:BQ6UogU40 エンセン井上の方が強そう
98名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 20:33:05.25ID:BQ6UogU4099名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 20:35:20.90ID:BQ6UogU40100名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 20:50:33.26ID:0hcBoO3/0102名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:04:11.10ID:BQ6UogU40103名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:05:54.52ID:BQ6UogU40 イゴールボブチャンチンは「ロシアンフック」って呼ばれるの嫌だろうな
104名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:20:32.75ID:BQ6UogU40105名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:21:28.90ID:BQ6UogU40 植芝盛平よりイゴールボブチャンチンの方が強そう
106名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:22:19.21ID:BQ6UogU40 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647432836/
女「うわ出たタフ。女は面白く感じないのに男が大好きなリアル格闘技漫画No.1」
女「うわ出たタフ。女は面白く感じないのに男が大好きなリアル格闘技漫画No.1」
107名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:24:57.42ID:BQ6UogU40 きょうのできごと
・キエフは爆撃を受けつつも膠着、ロシア軍は兵站立て直している模様
・一方でロシア軍の爆撃機も落とされたものがある模様
・停戦交渉で両者とも交渉の余地があるようなことを仄めかす
・マウリポリでロシア軍が病院占拠、患者と住民400人が軟禁状態になっているとの報道
・カディロフツィ、キエフ郊外前線に到着、これから悪を殲滅するとイキるも特定班によりベラルーシにいる事が発覚
・キエフは爆撃を受けつつも膠着、ロシア軍は兵站立て直している模様
・一方でロシア軍の爆撃機も落とされたものがある模様
・停戦交渉で両者とも交渉の余地があるようなことを仄めかす
・マウリポリでロシア軍が病院占拠、患者と住民400人が軟禁状態になっているとの報道
・カディロフツィ、キエフ郊外前線に到着、これから悪を殲滅するとイキるも特定班によりベラルーシにいる事が発覚
108名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:25:53.60ID:BQ6UogU40 武田信玄ってホモだったらしいよ
109名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:32:16.55ID:BQ6UogU40 だいたい500年前に合気柔術とか言う名称無いし
「捕手術」とか「小具足腰之廻 」だったはず
「合気」は大本教の教祖が考えた言葉
「捕手術」とか「小具足腰之廻 」だったはず
「合気」は大本教の教祖が考えた言葉
110名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:36:09.40ID:BQ6UogU40 平敦盛とかもマウント取られて脇差で殺されてるやん
昔の柔術は脇差でトドメさしてたんだよ
だから怪しいんだよ
昔の柔術は脇差でトドメさしてたんだよ
だから怪しいんだよ
111名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:41:23.98ID:BQ6UogU40 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115672164
loc********さん
2013/10/30 0:16
3回答
「合気」
この用語を作った人は誰ですか?
ハッキリといつ誰が作ったのか、書かれてる資料が無くて・・
一番古い資料が知りたいです。
loc********さん
2013/10/30 0:16
3回答
「合気」
この用語を作った人は誰ですか?
ハッキリといつ誰が作ったのか、書かれてる資料が無くて・・
一番古い資料が知りたいです。
112名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:50:24.50ID:BQ6UogU40 嘘つくんなら
麻原彰晃みたいに歴史を勉強した方が良い
麻原彰晃みたいに歴史を勉強した方が良い
113名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:54:34.16ID:BQ6UogU40 塩田剛三ごっこ
114名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 21:59:47.16ID:BQ6UogU40 ただの会津藩のパクリだからな
115名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 22:01:57.84ID:zkVpKiE90 会津藩のほうも創作だから創作の創作
116名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 22:03:50.50ID:BQ6UogU40 会津藩も蛤御門の変で輸入したシャスポー銃使ってたやん
だから大東流も怪しいけどね
だから大東流も怪しいけどね
117名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 22:08:33.60ID:zkVpKiE90 戦争で大東流なんか出る幕あるわけないやん
そもそも、大東流は帯刀してる側が手首を掴まれるという筋書きになってるだろ
互いが帯刀しているなら抜けば良いだけで最初からそんなことをする必要はない
つまり無法な人間は自分(大東流の側)であってこれは護身術ですらない
しかも、戦争なんて互いが武装してるのに手首を掴んでくるわけないだろ
そもそも、大東流は帯刀してる側が手首を掴まれるという筋書きになってるだろ
互いが帯刀しているなら抜けば良いだけで最初からそんなことをする必要はない
つまり無法な人間は自分(大東流の側)であってこれは護身術ですらない
しかも、戦争なんて互いが武装してるのに手首を掴んでくるわけないだろ
118名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 22:13:29.73ID:BQ6UogU40 おまいら足利尊氏に対して、例の騎馬武者像のイメージで勝手な妄想抱いてるけど
存命中&没後すぐに制作された肖像画・木造2点が似ていることから
尊氏の実像はこれだからな 勘違いするなよな。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20171026003452.html
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20171026003429.html
存命中&没後すぐに制作された肖像画・木造2点が似ていることから
尊氏の実像はこれだからな 勘違いするなよな。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20171026003452.html
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20171026003429.html
119名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 22:17:31.69ID:BQ6UogU40 今までの足利尊氏の騎馬武者像は
その辺のいかついオッサンらしい
高師直ですらないらしいよ
その辺のいかついオッサンらしい
高師直ですらないらしいよ
120名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 22:18:50.47ID:yOzXLzU20 来歴はともかく、ここの武術は路上の実戦では使える?護身術としては有効?
121名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 22:29:41.17ID:BQ6UogU40 本物の柔術は熊谷直実みたいに馬から飛びかかるんだよ
122名無しさん@一本勝ち
2022/03/16(水) 22:38:06.41ID:zkVpKiE90 なるほど批判してる側がおかしいと思わせたいわけか意図を理解できなくてスマンスマン
めちゃくちゃなことばかり書き散らかすなよハゲは
めちゃくちゃなことばかり書き散らかすなよハゲは
123名無しさん@一本勝ち
2022/03/17(木) 18:31:10.90ID:qeRpFLBm0124名無しさん@一本勝ち
2022/03/17(木) 19:41:25.37ID:Gft814Jg0 雨宮氏は武田の三つ者の末裔だと思う。
三つ者目頭をしていた雨宮存鉄が祖である可能性が高い、甲陽軍鑑では武田晴信家臣となっている。
武術と言うより忍術に近い体術が礎であり、暗殺術及び生き延びるための護身術であると思う。
三つ者目頭をしていた雨宮存鉄が祖である可能性が高い、甲陽軍鑑では武田晴信家臣となっている。
武術と言うより忍術に近い体術が礎であり、暗殺術及び生き延びるための護身術であると思う。
125名無しさん@一本勝ち
2022/03/17(木) 19:47:50.58ID:5x4Nr0aA0 ブブブッ
126名無しさん@一本勝ち
2022/03/17(木) 21:03:41.66ID:MWxt1deW0127名無しさん@一本勝ち
2022/03/18(金) 06:50:28.83ID:KoiHtNgU0 雨宮先生の技は本物ですよ!
128名無しさん@一本勝ち
2022/03/20(日) 18:20:31.46ID:QjlPNaX10129名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 12:22:35.23ID:vGErwvOw0 すべての武は影武流に通ず
130名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 18:09:14.47ID:AYHqS/wh0 やっぱり胡散臭いんだよなー
兵法書も無いんでしょー?
兵法書も無いんでしょー?
131名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 18:32:24.09ID:sPEnjoSX0 胡散臭いとかい言う前に実際に道場行って技を受けてみろよ
132名無しさん@一本勝ち
2022/03/22(火) 21:17:31.37ID:a2k2s3RO0 一子相伝と聞くと堀ベェを思い出す
133名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 03:27:48.88ID:+SN7HX0o0 源氏皇流が500年の胡散臭さを一気に抜いてしまったなw
134名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 09:33:48.61ID:0W4sTc6T0 >>127
あの福地さんが膝をついたくらいだから本物だな
あの福地さんが膝をついたくらいだから本物だな
135名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 11:39:46.54ID:2IVoi9dO0 鎧を着ている相手に効くかはともかく打撃の威力は体格もあってそこそこあるとは思う
あとは、全体的にどういう体系の技の組み立てかとか親は出せるのか
その辺りで
あとは、全体的にどういう体系の技の組み立てかとか親は出せるのか
その辺りで
136名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 14:47:57.44ID:Ja6qTvQE0 映像見てると辺に説得力があるんだけど背景とか技名とか作り物臭さがするんだよな
ロバート秋山のコントみたいに見えてくる
ロバート秋山のコントみたいに見えてくる
137名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 17:57:55.55ID:ufm+dgsr0 まあ技名は最近つけたものらしいから
138名無しさん@一本勝ち
2022/03/23(水) 18:05:10.89ID:ohlN0oI00139名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 12:21:44.24ID:H8O+xKT50 雨宮は現代武道家の最高峰だよ
あの受け身の綺麗さは尋常ではない
あの受け身の綺麗さは尋常ではない
140名無しさん@一本勝ち
2022/03/26(土) 15:52:05.03ID:ETNtBUs20 雨宮パンチ強そうだけど左手で打てなそう
141名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 00:45:45.36ID:0NtNqkBy0 技の名前と一子相伝とかいう設定が厨二病ばせいで新興宗教みたくなってるなってるけど
フルコン空手白蓮会館王者の福地さんが威力は認めているわけで術理は本物なんだろうなって思った
フルコン空手白蓮会館王者の福地さんが威力は認めているわけで術理は本物なんだろうなって思った
143名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 09:53:51.98ID:4+/3ybjj0 歴史は怪しいなと思うけど、そもそも強いのかね。
スパーリング動画とか見ないけど。
スパーリング動画とか見ないけど。
144名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 10:18:21.33ID:W55zlJZK0 やっちくんのとこでスパーみたいなのやった動画あがるっぽいね
145名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 12:13:26.06ID:9GoVNOPo0 >>141
フカシのタイソンの動画を見たことないのか
フカシのタイソンの動画を見たことないのか
146名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 13:59:53.63ID:e84Spdzc0 ダメ出ししまくるYouTuberがいたら誰もコラボなんてしてくれないわな
147名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 20:12:12.25ID:rzv3VwKC0 俺もクソ怪しい骨法乙wとか思って見始めたんだけど、なんかウチも家伝で同じでしたが父の代で終わりましたとか、祖父がそうでしたとかコメントが何件か来たと映像取ってる人が言ってたの見たからちょっと見方変わった
148名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 20:24:47.67ID:e84Spdzc0 元々存在が確認されてる武術を継ぐのと世間の誰も知らない流儀が我が家にずっと伝わってました
という話は全く違うだろう
という話は全く違うだろう
149名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 20:36:50.88ID:rzv3VwKC0 いやその時の話の内容ではウチも名前もない口伝で伝わる武術家系でしたが僕は引き継げまさんでしたとかそう言うメールが結構来たと話していたよ、まぁどこまで本当かは眉唾でもあるけど、雨宮さん本人でない人が話していたからあぁあながちそう言う事ってあるのかなぁと考えを少し改めた
150名無しさん@一本勝ち
2022/03/27(日) 20:49:34.93ID:E9Ehzgh90 >>149
キチガイ電波仲間やろアホ
キチガイ電波仲間やろアホ
151名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 10:08:22.76ID:NPCajG4t0 とは言っても何某かのガチの挑戦受けたり巌流島の試合とか出たら、ようつべの信者も目が覚めるんだろうが。
152名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 11:46:38.45ID:ZE2TzG9X0 >>149
500年も自称でメールも自己申告では客観的なものが何もないだろ
500年も自称でメールも自己申告では客観的なものが何もないだろ
153名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 15:26:46.86ID:PxG7lqrH0 すべての武は影武流に通ず
154名無しさん@一本勝ち
2022/03/28(月) 15:46:28.57ID:LUN/7jEr0 >>153
キチガイ雨宮w
キチガイ雨宮w
155名無しさん@一本勝ち
2022/03/29(火) 22:00:11.79ID:sgHKvlij0 雨宮は現代武道家の最高峰
156名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 15:18:17.02ID:1qF4KsUW0 中拳にあるような風流な技名にしたり
仏教用語から持ってきたりすれば本物っぽくなる
仏教用語から持ってきたりすれば本物っぽくなる
157名無しさん@一本勝ち
2022/03/30(水) 19:40:37.80ID:kwIrBD6F0 一刀流の金翔鳥王のセンスの良さよ。
158名無しさん@一本勝ち
2022/03/31(木) 23:54:16.48ID:0ps5N05m0 すべての武は影武流に通ず
159名無しさん@一本勝ち
2022/04/01(金) 04:38:40.41ID:eYL5R8Kt0 フフ、源氏皇流を知る者には影武流など子供だましよ
160名無しさん@一本勝ち
2022/04/01(金) 17:04:21.45ID:oUC5d00C0 この雨宮氏の妄想・詐欺をマジで信じ込んでる奴が大杉て笑えない。
「コウケツさん」なんかもマジでガチで信じ込んでるけどさ、見ていて痛い。
「コウケツさん」なんかもマジでガチで信じ込んでるけどさ、見ていて痛い。
161名無しさん@一本勝ち
2022/04/01(金) 18:14:40.74ID:ITS6EFyU0 まぁ受け身はめちゃくちゃ上手いのは認める
ただ技の多くは他流の丸パクリ(日武中武問わず)なので偽物でしょうね
せめて諸賞流の雁金みたいな技があればまだ本物認定出来るんだけどね
ただ技の多くは他流の丸パクリ(日武中武問わず)なので偽物でしょうね
せめて諸賞流の雁金みたいな技があればまだ本物認定出来るんだけどね
162名無しさん@一本勝ち
2022/04/01(金) 21:21:09.55ID:JKTCmYcb0 急にアップデートとか言い出したからなこいつ
163名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 06:20:56.77ID:WExgFLam0 ほんまもんの実戦経験とかいらんから、何か分かりやすい実績があればまた評価も違ってくるんだけど。柔道国体、五輪強化選手出身とかでもいいから。あんな殴る音が良いだけの動画じゃ忖度臭半端ない。
164名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 07:36:49.79ID:7b7yOn0I0 一子相伝で嘘だとわかる。
うちもそうだったとかの電波も出てきたし
うちもそうだったとかの電波も出てきたし
165名無しさん@一本勝ち
2022/04/02(土) 09:13:02.60ID:8D/RynHC0166名無しさん@一本勝ち
2022/04/03(日) 00:57:22.58ID:ISJAZPtM0167名無しさん@一本勝ち
2022/04/03(日) 17:19:55.95ID:wH0LEp410 >>161
雁金ってどんな技?
雁金ってどんな技?
168名無しさん@一本勝ち
2022/04/03(日) 19:38:34.83ID:6uRCwlwr0 >>136
そりゃ技名は雨宮父が最近付けたものだからな
そりゃ技名は雨宮父が最近付けたものだからな
169名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 00:22:48.37ID:dcgBtntg0 口伝だけで500年てとんでもない奇跡だから
実際は近代に先祖が創作して子孫はガチで信じてるとか、そんなとこじゃないかね
実際は近代に先祖が創作して子孫はガチで信じてるとか、そんなとこじゃないかね
170名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 17:23:59.69ID:E89qWlye0171名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 18:18:42.00ID:uErWunWQ0 >>170
武術オタクがうんちく語って気持ち良くなりたい為に貶してるだけに見える
武術オタクがうんちく語って気持ち良くなりたい為に貶してるだけに見える
172名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 18:23:53.80ID:tsQ9axIX0173名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 20:22:04.31ID:BXEQfYJy0 だから、実際に技を受けてから文句言えよカス
174名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 20:25:04.69ID:fTqf2sfL0 >>173
必死やな捏造キチガイ雨宮w
必死やな捏造キチガイ雨宮w
175名無しさん@一本勝ち
2022/04/04(月) 20:38:57.81ID:Z0hrlcqC0 白川みたいに矢地に恥かかされる予感がする
176名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 15:03:10.77ID:wxkImdhi0 すべての武は影武流に通ず
177名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 15:10:36.24ID:IwSIKEZ40 虎武流
178名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 15:12:20.09ID:ZzJTw59I0 ホームページ見たけど、月謝いくらとか書いてないの何で?
179名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 17:37:36.36ID:xwxUZIcn0180名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 20:23:44.35ID:Nfqul3PK0181名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 21:28:54.07ID:IwSIKEZ40 古流の型を途中で勝手に変えるようなことをするもんなのか?
182名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 22:13:56.23ID:yy0tCUEl0 >>181
変えなかった流派は時代の波(大戦やGHQや銃刀法や決闘罪など)に飲まれて自然淘汰されていった訳で
今生き残ってる所はどこの流派も少しずつ変えてるよ
日本人の体格(欧米人もだけど)だって見てみ?
たった百年前ですら今じゃ平均身長が20cm以上、体重なんてそれ以上桁違いに違うんだぜ?
例えば力士なんて昔の力士は今でいうソップだらけだよ
体格変われば骨や肉の使い方も変わるし、効く武器も効く技も効かなくなるしさ
変えなかった流派は時代の波(大戦やGHQや銃刀法や決闘罪など)に飲まれて自然淘汰されていった訳で
今生き残ってる所はどこの流派も少しずつ変えてるよ
日本人の体格(欧米人もだけど)だって見てみ?
たった百年前ですら今じゃ平均身長が20cm以上、体重なんてそれ以上桁違いに違うんだぜ?
例えば力士なんて昔の力士は今でいうソップだらけだよ
体格変われば骨や肉の使い方も変わるし、効く武器も効く技も効かなくなるしさ
183名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 22:14:51.79ID:TQwivrC80 >>181
明治期の頃は結構変わってる流儀ばっかだぜ? 湿田復元変容創作、伝統とは名ばかりだわな。
明治期の頃は結構変わってる流儀ばっかだぜ? 湿田復元変容創作、伝統とは名ばかりだわな。
184名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 22:20:05.05ID:yy0tCUEl0 >>181
ただし昔の御先祖様方々をフォローするなら
交通手段や運搬・建築・開墾や和式便所(蹲踞)など不便だった昔は『富国強兵政策』『国民総武』も伴い
老若男女皆それぞれ力持ちだったけどね(女性でも米一俵60kg担げるのが健常者として最低ラインだった)
男なら寺社仏閣にある200〜300kg位の力石を持ち上げられてようやく村や地域一番程度の力持ち扱いだった
今の俺らみたいにベンチ100kg上げて大喜びとかマジ恥ずかしくて顔上げられない共感性羞恥レベル
気になるなら「佐倉 行商」で検索してみ
つい十数年前まで70歳や80歳のお婆ちゃんが100〜200kgの荷物背負って一里〜四里程度毎日歩いて運んでたよ
足腰も筋力も何より戦闘意識が全然桁が違う
栄養状態の向上でみんな体格が大きくなって、産業革命で筋力を失って、平和で刃と武術と闘争本能を失って
そんな状況でも少しづつ体系変えながら型の成長を止めなかった流派だけが
今もそしてこれから先も生き残れる、と思うよ
ただし昔の御先祖様方々をフォローするなら
交通手段や運搬・建築・開墾や和式便所(蹲踞)など不便だった昔は『富国強兵政策』『国民総武』も伴い
老若男女皆それぞれ力持ちだったけどね(女性でも米一俵60kg担げるのが健常者として最低ラインだった)
男なら寺社仏閣にある200〜300kg位の力石を持ち上げられてようやく村や地域一番程度の力持ち扱いだった
今の俺らみたいにベンチ100kg上げて大喜びとかマジ恥ずかしくて顔上げられない共感性羞恥レベル
気になるなら「佐倉 行商」で検索してみ
つい十数年前まで70歳や80歳のお婆ちゃんが100〜200kgの荷物背負って一里〜四里程度毎日歩いて運んでたよ
足腰も筋力も何より戦闘意識が全然桁が違う
栄養状態の向上でみんな体格が大きくなって、産業革命で筋力を失って、平和で刃と武術と闘争本能を失って
そんな状況でも少しづつ体系変えながら型の成長を止めなかった流派だけが
今もそしてこれから先も生き残れる、と思うよ
185名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 22:22:11.69ID:yy0tCUEl0 >>182>>184は同一人物の俺のレスね
混ざっておかしな事にならないよう 一応
混ざっておかしな事にならないよう 一応
186名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 22:23:58.80ID:IwSIKEZ40 なるほど
世に出てない一子相伝といえども、変化してもおかしくはないのですな
世に出てない一子相伝といえども、変化してもおかしくはないのですな
187名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 22:50:04.11ID:yy0tCUEl0 最後に
昔から続く東京醤油ラーメンの名店から、家訓であり名言を紹介
『変わる味、変わらぬ美味しさ』
昔から続く東京醤油ラーメンの名店から、家訓であり名言を紹介
『変わる味、変わらぬ美味しさ』
188名無しさん@一本勝ち
2022/04/05(火) 22:54:49.59ID:bw06NLd50 福地氏が殴られ屋拒否してる時点である程度本物だと思うよ
あれ見るまで自分も疑ってたけども
あれ見るまで自分も疑ってたけども
189名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 07:25:03.37ID:WHbxKtVF0191名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 08:51:20.60ID:WHbxKtVF0192名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 09:15:50.20ID:9vUjoQl70 ほりべえは空手とか大東流をやってたと聞いたが
この人も何かやってたら今の方が隠すのは難しいだろう
この人も何かやってたら今の方が隠すのは難しいだろう
193名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 13:35:22.84ID:JwI7XCIp0 >>191
堀辺からも習ったのかキチガイ雨宮w
堀辺からも習ったのかキチガイ雨宮w
194名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 17:40:14.38ID:OmYH8BIa0 >>180
鎌倉時代前後と戦国時代までは戦の仕方や戦闘方法の文化などある程度共通事項が多いんだよ
例えば敵の首の保存方法とかサバイバル時の保存食の作り方とか
雨宮は戦闘方法含めてその辺りの価値観が古流とかけ離れてるんでなんちゃってと言われてるんだよ
本当の古流は小手返しなんかなくて全部指取りだぞ
鎌倉時代前後と戦国時代までは戦の仕方や戦闘方法の文化などある程度共通事項が多いんだよ
例えば敵の首の保存方法とかサバイバル時の保存食の作り方とか
雨宮は戦闘方法含めてその辺りの価値観が古流とかけ離れてるんでなんちゃってと言われてるんだよ
本当の古流は小手返しなんかなくて全部指取りだぞ
195名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 18:53:25.78ID:WHbxKtVF0196名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 21:13:48.73ID:m6elC6FB0 >>195
やかましいキチガイ雨宮
やかましいキチガイ雨宮
197名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 22:07:05.09ID:TVQVf6w50 マジレスすると客観的な第三者による歴史的史料や伝承の記録があるのが「古流」なので
一般に正当に認められてる流派は、百年前の伝書や伝承者の藩内の記録とか史料が山ほど残ってる
家伝の古武道である竹内流や馬庭念流でも家中の記録は普通に残ってる
影武流には一切存在しないのは、つまりそういうこと
一般に正当に認められてる流派は、百年前の伝書や伝承者の藩内の記録とか史料が山ほど残ってる
家伝の古武道である竹内流や馬庭念流でも家中の記録は普通に残ってる
影武流には一切存在しないのは、つまりそういうこと
198名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 22:12:01.07ID:TVQVf6w50 大学図書館とか地方の公共図書館の地方史コーナーで存在が確認できない古武道は、九割九分は偽物と断言できるよ
探せばすごくマイナーな流派でも少しぐらいは記録が残ってるものだから
探せばすごくマイナーな流派でも少しぐらいは記録が残ってるものだから
199名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 22:15:48.78ID:TVQVf6w50 あと諸賞流は確かに正当な古武道だけど、アレ一応は江戸初期から中期ぐらいの流派だぞ
鎌倉時代云々はあくまで流儀内の言い伝えであって
鎌倉時代云々はあくまで流儀内の言い伝えであって
200名無しさん@一本勝ち
2022/04/06(水) 22:15:56.83ID:TVQVf6w50 あと諸賞流は確かに正当な古武道だけど、アレ一応は江戸初期から中期ぐらいの流派だぞ
鎌倉時代云々はあくまで流儀内の言い伝えであって
鎌倉時代云々はあくまで流儀内の言い伝えであって
201名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 05:47:04.64ID:cH8a8E2E0202名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 05:49:25.48ID:cH8a8E2E0 あれ拒絶したのは俺はすぐにわかったよ
「趣旨が違う」のよ
鋼に腹筋で耐えるという企画と趣旨が違う
雨宮はムチのように皮膚にダメージ与える打撃だから、腹筋で耐えることができない
単に痛みに耐えるだけの拷問になる
まあ福地なら当然耐えるだろうけど、耐えたところで何の証明にもならないんだよね
「趣旨が違う」のよ
鋼に腹筋で耐えるという企画と趣旨が違う
雨宮はムチのように皮膚にダメージ与える打撃だから、腹筋で耐えることができない
単に痛みに耐えるだけの拷問になる
まあ福地なら当然耐えるだろうけど、耐えたところで何の証明にもならないんだよね
204名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 06:33:46.14ID:cH8a8E2E0 「貫通してダメージが」みたいなのは嘘だわな
野球でいう「重い球」みたいな
ボールが重くなるわけないんだから
パンチのダメージが貫通するわけない
パンチってのは「叩く」要素と「押す」要素があわさったものだから
その「叩く」と「押す」のバランスでいろんな質のパンチが打てるってだけだわな
野球でいう「重い球」みたいな
ボールが重くなるわけないんだから
パンチのダメージが貫通するわけない
パンチってのは「叩く」要素と「押す」要素があわさったものだから
その「叩く」と「押す」のバランスでいろんな質のパンチが打てるってだけだわな
205名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 08:30:54.10ID:58RfP3qh0 武田家に雇われた文書も無いしキチガイの捏造流派
雇われたなんて山梨県の被差別部落でさえも文書は出せる
雇われたなんて山梨県の被差別部落でさえも文書は出せる
206名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 09:35:14.96ID:7lQYl9YA0 たとえばゆっくり転がってくるボーリングの玉が頭に当たったらめちゃくちゃ痛いだろ?
これはスピードはないけど重さと硬さがあるから
逆に野球ボールがゆっくり転がってきて当たっても全然痛くないけど
野球ボールを全力で投げてぶつけられたらめちゃくちゃ痛いわな
パンチの打ち方も同じで
重さを重視する打ち方と、スピードを重視する打ち方があるわけだよ
これはスピードはないけど重さと硬さがあるから
逆に野球ボールがゆっくり転がってきて当たっても全然痛くないけど
野球ボールを全力で投げてぶつけられたらめちゃくちゃ痛いわな
パンチの打ち方も同じで
重さを重視する打ち方と、スピードを重視する打ち方があるわけだよ
207名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 11:16:57.16ID:UOsowgEY0 野球の球は重さ変わらんけどパンチは体重の乗せ方で重さ変わるだろ
208名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 11:30:34.80ID:fYsRlLVi0 >>204
片腕3kg以上あるわけで
脱力感とタイミングで3kgの物質を投げつけるのと同じ、
加えて衝突面の質(拳の形質)でいろんな性質の衝撃を与えることが出来るって理屈でしょ
んで衝撃ってのは伝播するし衝撃の与え方によって伝播の仕方も変わる
貫通ってそういう意味だと思うけど
片腕3kg以上あるわけで
脱力感とタイミングで3kgの物質を投げつけるのと同じ、
加えて衝突面の質(拳の形質)でいろんな性質の衝撃を与えることが出来るって理屈でしょ
んで衝撃ってのは伝播するし衝撃の与え方によって伝播の仕方も変わる
貫通ってそういう意味だと思うけど
209名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 11:44:12.45ID:UtGo3dBQ0 貫通はしないでしょ
ただ当てて押してるだけ
ただ当てて押してるだけ
210名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 12:27:00.36ID:tivMWsFk0211名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 12:34:08.85ID:UtGo3dBQ0 整形とかしてるのかな?
どこの道場で習ってたとかわからないの?
ベースは合気道だと思うが
合気道5年、総合半年、システマのセミナー数回とかで雨宮の技術は完成しそうだけど
どこの道場で習ってたとかわからないの?
ベースは合気道だと思うが
合気道5年、総合半年、システマのセミナー数回とかで雨宮の技術は完成しそうだけど
212名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 12:57:58.38ID:QrLO2Bte0213名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 18:06:37.68ID:hSiQfwqy0214名無しさん@一本勝ち
2022/04/07(木) 22:49:35.82ID:BrRJYP880 鞭打の説明がジークンドーの石井さんのとそっくり
矢地の動画とか見て参考にしてんのかな?
矢地の動画とか見て参考にしてんのかな?
215名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 08:51:58.81ID:r8kG/Frq0 雨宮最強
システマ北川よりははるかに信頼できる
システマ北川よりははるかに信頼できる
216名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 09:00:55.54ID:XQ9CCRTM0 うんちぶりぶり
217名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 09:33:41.78ID:kqXhjOXx0 というか雨宮の技術の由来の3割くらいはシステマストライクだろ
雨宮本人が「技は父と考えた」って言っちゃってるし、500年の歴史ではない
ベトナムの合気道セミナーの講師やってたりもするし
合気道の一つの流派だったのが名前変えて独立したって感じだろ
独立するときにシステマとか他の武道から打撃技をパクって持ってきたと
雨宮本人が「技は父と考えた」って言っちゃってるし、500年の歴史ではない
ベトナムの合気道セミナーの講師やってたりもするし
合気道の一つの流派だったのが名前変えて独立したって感じだろ
独立するときにシステマとか他の武道から打撃技をパクって持ってきたと
218名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 09:39:33.80ID:kqXhjOXx0 打震とか鎧通しとか鞭打とか
技名が刃牙感強めなのもわざとだろうし
バズらせてくれ!バズりたいんだ!というのを感じる
いや、でも雨宮さんが弱いとは思わないよ
弱いとは言ってない
他の武術を良く研究してるし、高いレベルで出来てる
北川や坂口よりは強いと思うよ
技名が刃牙感強めなのもわざとだろうし
バズらせてくれ!バズりたいんだ!というのを感じる
いや、でも雨宮さんが弱いとは思わないよ
弱いとは言ってない
他の武術を良く研究してるし、高いレベルで出来てる
北川や坂口よりは強いと思うよ
219名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 09:49:56.75ID:IirMiqKk0 令和版ほりべえか
220名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 09:58:56.92ID:kqXhjOXx0 >>219
コロナで組技系の武道はかなり経営がヤバくなったんだよね
組技系の練習って、全部濃厚接触だからね
マスクつけて組技やるの?と
空手みたいな空中殴ってれば練習したことになる武道ならいいけど
合気道みたいな組み合わないと練習にならない武道はコロナではキツい
一次休会とか退会が続出したんだよ
それでYouTubeに来たんだと思うよ雨宮氏は
まあ俺の想像だけど
コロナで組技系の武道はかなり経営がヤバくなったんだよね
組技系の練習って、全部濃厚接触だからね
マスクつけて組技やるの?と
空手みたいな空中殴ってれば練習したことになる武道ならいいけど
合気道みたいな組み合わないと練習にならない武道はコロナではキツい
一次休会とか退会が続出したんだよ
それでYouTubeに来たんだと思うよ雨宮氏は
まあ俺の想像だけど
221名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 10:03:23.39ID:IirMiqKk0 そういう面もあるんでしょうね
佐川さんとか六方会とか行ってみたかったなぁ
骨法もリアルファイトの世界に行かなければ残ってたかもしれないし
この人も上手くやれば生き残れるだろう
設定が盛り過ぎた感じは否めないけど
佐川さんとか六方会とか行ってみたかったなぁ
骨法もリアルファイトの世界に行かなければ残ってたかもしれないし
この人も上手くやれば生き残れるだろう
設定が盛り過ぎた感じは否めないけど
222名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 14:16:47.37ID:U20rwl4m0223名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 16:35:33.33ID:jupO0Edt0224名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 16:36:03.11ID:y8AkudEC0 父親も500年一子相伝ってキチガイな馬鹿息子の捏造は迷惑しているだろうよw
225名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 18:27:05.71ID:ouWGx72n0226名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 20:07:53.43ID:mGVvKTQD0 >>225
はいはい凄いでちゅねー。
はいはい凄いでちゅねー。
227名無しさん@一本勝ち
2022/04/08(金) 23:46:26.02ID:bzJ02VbY0 >>225
必死やなキチガイ雨宮w
必死やなキチガイ雨宮w
228名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 01:27:02.20ID:AK62NNTj0 とりあえず矢地とのスパーはよみたいわ
229名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 07:09:36.24ID:wCipa0kC0 たしかに大東流っぽいな
合気道が合気柔術だったころの荒い感じが残ってる
合気道が合気柔術だったころの荒い感じが残ってる
230名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 08:17:49.28ID:et3fJ3u20 https://www.youtube.com/watch?v=zQAkCewYwiU
本人がいろいろ語ってるじゃん
おおよその内容としては
・1520年から続く家伝だったので流派の名前は特になかった(HP見るに「雨宮家体術」みたいな呼びだった?) 2010年に今の雨宮氏の代で流派存続の為に一般開放を決めてその時に名前を影武流合気体術と名前をつけた
・代々伝承時に技術のアップデートをしている、それが受けづぐ時の条件にもなっている(なので大昔の技法とはもう違っている
・元々は体術だったので合気技法に近いのはあっても、合気というものは無かった、 大東流の先生に会って感銘を受けて自身の武術に色々取り入れた だから自分の代で影武流”合気”体術とした
本人がいろいろ語ってるじゃん
おおよその内容としては
・1520年から続く家伝だったので流派の名前は特になかった(HP見るに「雨宮家体術」みたいな呼びだった?) 2010年に今の雨宮氏の代で流派存続の為に一般開放を決めてその時に名前を影武流合気体術と名前をつけた
・代々伝承時に技術のアップデートをしている、それが受けづぐ時の条件にもなっている(なので大昔の技法とはもう違っている
・元々は体術だったので合気技法に近いのはあっても、合気というものは無かった、 大東流の先生に会って感銘を受けて自身の武術に色々取り入れた だから自分の代で影武流”合気”体術とした
231名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 09:12:28.41ID:lqla/nwQ0 >>230
だから全部嘘っぱちやんキチガイ
だから全部嘘っぱちやんキチガイ
232名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 10:15:59.18ID:gYgaSmGq0 だから大東流が8割で、当て身は中国武術やシステマからって感じだろうね
ベトナムの合気道セミナーの講師やってるのがHPに載ってたように
本人も合気道の一派だっていうのは実質認めてると思うよ
ベトナムの合気道セミナーの講師やってるのがHPに載ってたように
本人も合気道の一派だっていうのは実質認めてると思うよ
233名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 10:20:34.40ID:gYgaSmGq0 家伝うんぬんは、まあ古い家なら先祖に武士がいてお殿様に仕えてたってのは残ってたりするからね
そういう、お盆に墓参りに実家に帰ると、古い墓見ながらじいちゃんが語ってくれたりするじゃんね
「この墓はじいちゃんの父ちゃんの父ちゃんの墓で、江戸時代にこういうことをした人で、さらに祖先は○○家で武士としてー」とか、
ご先祖ヨタ話を聞いたりするでしょ、古い家なら
だから500年前の先祖に武士がいたとしても、別に嘘だとは思わないけど
そこと今雨宮が教えてる技術とは別につながりないよね、というだけ
大東流でみっちりやって高弟やってたんだとしたら普通にすごいと思うよ
そういう、お盆に墓参りに実家に帰ると、古い墓見ながらじいちゃんが語ってくれたりするじゃんね
「この墓はじいちゃんの父ちゃんの父ちゃんの墓で、江戸時代にこういうことをした人で、さらに祖先は○○家で武士としてー」とか、
ご先祖ヨタ話を聞いたりするでしょ、古い家なら
だから500年前の先祖に武士がいたとしても、別に嘘だとは思わないけど
そこと今雨宮が教えてる技術とは別につながりないよね、というだけ
大東流でみっちりやって高弟やってたんだとしたら普通にすごいと思うよ
234名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 10:21:11.88ID:1znBtFvp0 当て身はシステマと漫画からの妄想からだ
235名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 10:22:19.98ID:gYgaSmGq0 「大東流の分派です」というとキャラが弱くてYouTubeウケが悪いから
「武士の時代から続く雨宮家のー」と言ったんだと思うよ
俺が同じ立場でもそうするよ
YouTubeなんてウケた物勝ちだからね
「武士の時代から続く雨宮家のー」と言ったんだと思うよ
俺が同じ立場でもそうするよ
YouTubeなんてウケた物勝ちだからね
236名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 10:24:20.28ID:1znBtFvp0237名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 10:28:04.10ID:1znBtFvp0 認められている古流も天皇家みたいな直系男子の家系に脈々とか無いだろ
お前の家は側室が何人もいる家柄なのかよアホw
お前の家は側室が何人もいる家柄なのかよアホw
238名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 18:40:38.29ID:AK62NNTj0 矢地の前に菊野とのお遊びが上がったな
向かい合うだけだからようわからんかったけど
向かい合うだけだからようわからんかったけど
239名無しさん@一本勝ち
2022/04/09(土) 19:30:33.72ID:k3UUZAt00 菊野ローキックで完封できたろ
240名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 14:05:43.95ID:QmWywZ830 雨宮は種無しなのか?
241名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 16:07:15.09ID:AY0DuonZ0 菊野が妙に評価してるのが謎なんだよなぁ
対面すると分かる何かがあるのか、それとも菊野が騙されやすいのか…
対面すると分かる何かがあるのか、それとも菊野が騙されやすいのか…
242名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 16:53:06.83ID:/AT0Rw3J0 菊野はあの中でも雨宮を別格扱いしるよな
243名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 21:42:48.61ID:IgnRYvqv0 雨宮先生は本物だからね
244名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 22:09:20.67ID:1xh/nBlp0 雨宮に限らず最低でもフリースパー積んでない武術系は弱いよ
プロのボクサーでも一年間スパーしないだけでパンチに反応できなくなるし継続的に対人しないと目と身体が慣れない
急所狙いを言い訳にしてスパーしないけど急所云々の前にローや顔面パンチに対応できずにボコボコにされるのが武術系の常
プロのボクサーでも一年間スパーしないだけでパンチに反応できなくなるし継続的に対人しないと目と身体が慣れない
急所狙いを言い訳にしてスパーしないけど急所云々の前にローや顔面パンチに対応できずにボコボコにされるのが武術系の常
245名無しさん@一本勝ち
2022/04/10(日) 22:13:52.66ID:574XPSpg0 >>243
キチガイ雨宮w
キチガイ雨宮w
246名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 00:25:31.84ID:Hs5zddPf0 眼力なんて鍛錬あるんだ、ふーん
247名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 01:43:32.21ID:EihXRRtn0 >>242
一番金を貰ってんだろ
一番金を貰ってんだろ
248名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 10:54:46.29ID:S+2gX/yN0 武田信玄の密命というだけでかなり重要な役割。そんな役割を担う人なのに素手基本の武術だけしか伝わらなかったのかな?
忍者とか密命を受ける組織や人って武器術から素手の格闘術、連絡手段や気候・天気の読み方、医学やある程度の科学的技法などもわかってるから万能に使える訳で。
現代に伝わる過程で失伝したのか、伝わっては居るが護身を中心とした武術の面だけを伝えようとしてるのか、虚言なのか。
忍者とか密命を受ける組織や人って武器術から素手の格闘術、連絡手段や気候・天気の読み方、医学やある程度の科学的技法などもわかってるから万能に使える訳で。
現代に伝わる過程で失伝したのか、伝わっては居るが護身を中心とした武術の面だけを伝えようとしてるのか、虚言なのか。
249名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 11:42:49.30ID:n23GHMCb0 >>248
密命受けてる家がいくつかあって雨宮家は徒手に特化した家系って言ってなかった?
密命受けてる家がいくつかあって雨宮家は徒手に特化した家系って言ってなかった?
251名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 20:27:46.90ID:hYhFQDSP0 いいじゃねえか ホンモノでもニセモノでも
技術がホンモノならそれでよし 他はよし
by愚地独歩
技術がホンモノならそれでよし 他はよし
by愚地独歩
252名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 20:45:19.83ID:1VG60gfN0 じっとしている相手に色々な技を掛けれても
動いてる相手に決めれるのかが疑問なんだよな
見た感じ動きにキレがあるようにも見えないし
動いてる相手に決めれるのかが疑問なんだよな
見た感じ動きにキレがあるようにも見えないし
253名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 21:44:42.23ID:QE5fgDsU0 雨宮は現代最高峰の武道家だろう
数多の武道家を見てきた菊野がびびってるからな
数多の武道家を見てきた菊野がびびってるからな
254名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 22:24:55.47ID:JTSAp/qP0 達人系は小柄でやせ型なのが多い中、雨宮は普通にガタイいいからな
ガタイいいのにアスリートではなく武術的な方向に行くのは珍しいよ
普通武術やるのって、体格で劣る人間でも大きい奴を倒せるってのに憧れてやるからさ
ガタイいいのにアスリートではなく武術的な方向に行くのは珍しいよ
普通武術やるのって、体格で劣る人間でも大きい奴を倒せるってのに憧れてやるからさ
255名無しさん@一本勝ち
2022/04/11(月) 22:28:02.85ID:ZWrYL+h00 何をしてくるか分からないのが1番怖いからな
手の内を明かさない内は
手の内を明かさない内は
256名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 00:35:58.90ID:G8gBzjhp0 ポッチャリ体型をガタイいいとは言わない
257名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 08:05:29.08ID:2kTu0Iy80 雨宮最強
258名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 16:13:01.02ID:h/2coUBL0 チーム矢地達人ランクはこんな感じだな
s 雨宮
a 中野 菊野
b 石井 ゴウケツ
c 白川 カポエラ
s 雨宮
a 中野 菊野
b 石井 ゴウケツ
c 白川 カポエラ
259名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 17:40:32.28ID:bsyVm9hR0260名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 19:16:11.51ID:H9ZznzaU0 >>258
白川は論外だわw
白川は論外だわw
261名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 19:36:08.32ID:bsyVm9hR0 >>260
白川も稲川を持ち上げた
白川も稲川を持ち上げた
262名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 23:23:44.66ID:0BKIscij0 菊野先生や中野先生、石井先生は動いてる相手に対しての攻防の動画があるけど雨宮先生は止まったミットに対しての動画しか無い様な気がするんだが・・・菊野先生との動画みたいにその場で打ち合う様なやり方するなら兎も角、石井先生と中野先生の組手みたいに常に身を動かして的をしぼらせない様な組手する人にあの突きって出せるのかな?ちょっとでもインパクト違えばただの突きになっちゃうだろうし・・・
263名無しさん@一本勝ち
2022/04/12(火) 23:33:10.40ID:G8gBzjhp0 雨宮はムエタイやキックボクサーにボコボコにされる位弱いだろうけど菊野が完全に反応できなかった目突きだけは評価する
264名無しさん@一本勝ち
2022/04/13(水) 06:34:16.62ID:+4f+pa8u0 >>262
それは永久に分からん可能性がある。何故なら雨宮が馬鹿でもない限り測定の場には出てこないからな。
それは永久に分からん可能性がある。何故なら雨宮が馬鹿でもない限り測定の場には出てこないからな。
265名無しさん@一本勝ち
2022/04/13(水) 10:09:09.35ID:Tewc9g0z0 一回防具着けてスパーやってみてほしい
266名無しさん@一本勝ち
2022/04/13(水) 19:50:53.45ID:S/JMv43N0267名無しさん@一本勝ち
2022/04/14(木) 06:53:55.74ID:lQhBxjFp0 練度w
268名無しさん@一本勝ち
2022/04/14(木) 12:59:13.25ID:3BCBCPIs0 おまえ雨宮だろ、って認定してくる人のせいで、否定派の信憑性というか品位が下がっとる。
合気なんて単語は500年前には無いとか頓珍漢な批判してる人もいるし。ちゃんと動画見てないんだね・・・。名前は最近付けたらしいよ。
(気に食わない相手の動画を細かくチェックはしないだろうから仕方ない気もしますが)
実績が無いって意見もあったけど、ここに居る人達は実績があるの?
空手や総合格闘技で確かな実績がある人達が認めてる方が信憑性はあるよね。
ただ、500年前から一子相伝は胡散臭い。同時に夢があるけど。
本人も、祖父や父から聞いてるだけで、本当に500年前から続いてるのか知らんって言ってるし、先祖の誰かがホラ吹いた可能性もあるよね。
「じいちゃんちは、昔大名に仕えてたんだぞー」なんてよくある話なわけで。本当かどうか知らんが。
講習会なんかも実施してるみたいだし、否定派の人は是非一度参加して、本人に疑問をぶつけるなり体感するなりして、それを報告して欲しいな。
合気なんて単語は500年前には無いとか頓珍漢な批判してる人もいるし。ちゃんと動画見てないんだね・・・。名前は最近付けたらしいよ。
(気に食わない相手の動画を細かくチェックはしないだろうから仕方ない気もしますが)
実績が無いって意見もあったけど、ここに居る人達は実績があるの?
空手や総合格闘技で確かな実績がある人達が認めてる方が信憑性はあるよね。
ただ、500年前から一子相伝は胡散臭い。同時に夢があるけど。
本人も、祖父や父から聞いてるだけで、本当に500年前から続いてるのか知らんって言ってるし、先祖の誰かがホラ吹いた可能性もあるよね。
「じいちゃんちは、昔大名に仕えてたんだぞー」なんてよくある話なわけで。本当かどうか知らんが。
講習会なんかも実施してるみたいだし、否定派の人は是非一度参加して、本人に疑問をぶつけるなり体感するなりして、それを報告して欲しいな。
269名無しさん@一本勝ち
2022/04/14(木) 14:07:15.08ID:R5WSl1MN0 そういえば家紋についての言及あったけど
調べてみたら九鬼家と一緒なんよね
海なしの甲斐となんか関係あるのかないのか
そこはかとなく歴史ロマン感じるの俺だけ?
https://sengoku-g.net/crests/view/32
調べてみたら九鬼家と一緒なんよね
海なしの甲斐となんか関係あるのかないのか
そこはかとなく歴史ロマン感じるの俺だけ?
https://sengoku-g.net/crests/view/32
270名無しさん@一本勝ち
2022/04/14(木) 18:42:22.34ID:lQhBxjFp0 >>268
認定してくる奴は、武術系ユーチューバースレとか黒田スレで拗らせてる自演バレキチガイオジサン。
認定してくる奴は、武術系ユーチューバースレとか黒田スレで拗らせてる自演バレキチガイオジサン。
272名無しさん@一本勝ち
2022/04/14(木) 20:42:08.67ID:/ZqUW7240 また天心流みたいな達人商法か…
普通に創作武術で技は強いよで済ませばいいのに…
普通に創作武術で技は強いよで済ませばいいのに…
273名無しさん@一本勝ち
2022/04/14(木) 22:06:15.17ID:XZzGOCkr0 雨宮流家伝体術500年の歴史に敗北の二字はない
274名無しさん@一本勝ち
2022/04/14(木) 23:25:13.68ID:P6CatzB10275名無しさん@一本勝ち
2022/04/15(金) 02:45:39.83ID:bK9nUUD60 雨宮認定おじさんも気持ち悪いけど、雨宮最強おじさんも気持ち悪いw
実際に格闘技や武術やってる人も多数いるようなので、知識経験に基づいた意見をみたい。
変にマウント取ってくる人、偏見でしか語れない人はノーサンキュー。
実際に格闘技や武術やってる人も多数いるようなので、知識経験に基づいた意見をみたい。
変にマウント取ってくる人、偏見でしか語れない人はノーサンキュー。
276名無しさん@一本勝ち
2022/04/15(金) 08:21:55.65ID:4WVWQsWu0 矢地さんの動画でスパーやらないのかね。
277名無しさん@一本勝ち
2022/04/15(金) 08:26:29.85ID:Ei7OesfB0278名無しさん@一本勝ち
2022/04/15(金) 09:22:50.16ID:SKGamOc00 ガッチガチにプロテクター付けてでもいいから
スパーはみたいよな菊野さんとのはなんてーか
達人(笑)同士だと迂闊に動けない…!
みたいな漫画みたいなお遊びだったし
実際立ち会ってみるとああなるのかもしらんが
スパーはみたいよな菊野さんとのはなんてーか
達人(笑)同士だと迂闊に動けない…!
みたいな漫画みたいなお遊びだったし
実際立ち会ってみるとああなるのかもしらんが
279名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 07:52:13.86ID:sjhYwJxP0 テキトーな捏造や
500年なんて大ウソ
500年なんて大ウソ
280名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 08:55:00.67ID:zU8USfpC0 >>268
そうだね、てか流派を立ち上げたのはつい最近なわけだから名前や体系に突っ込んでも仕方ない
そして500年の一子相伝は現実的には難しいだろう
家を続かせるのも難しいのに口伝で残すのはもっときつい
ただ部落民であるというのが本当ならそれはリアルじゃないかな
昔は伝承中にコロしてしまうとか日常茶飯事だったろうし、家ではなく技を伝承させるなら部落であるほうが都合は良さそう
逆に実子である必要もないだろうしね、途中で何回か血縁関係は途切れてそう
それに鍛え抜かれた体格を作る秘密の武術を500年伝承させるのもまず不可能で
ああいう一般的なオッサン体型で無能を装うというのも長期伝承の点ではそれっぽい
そうだね、てか流派を立ち上げたのはつい最近なわけだから名前や体系に突っ込んでも仕方ない
そして500年の一子相伝は現実的には難しいだろう
家を続かせるのも難しいのに口伝で残すのはもっときつい
ただ部落民であるというのが本当ならそれはリアルじゃないかな
昔は伝承中にコロしてしまうとか日常茶飯事だったろうし、家ではなく技を伝承させるなら部落であるほうが都合は良さそう
逆に実子である必要もないだろうしね、途中で何回か血縁関係は途切れてそう
それに鍛え抜かれた体格を作る秘密の武術を500年伝承させるのもまず不可能で
ああいう一般的なオッサン体型で無能を装うというのも長期伝承の点ではそれっぽい
281名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 09:42:23.87ID:gPpLDYfZ0 500年を売りにするなら、これは伝わったものですとか分けて説明すればまだ分かる
282名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 17:20:26.62ID:+5H1twln0 大東流合気柔術だって武田惣角がつくったというのが事実だろうが、対外的に彼が語っていた大東流の歴史などはほぼ間違いなく彼の創作だとされてるし同じようなもんだろ
古武術とかどんな流派も多かれ少なかれ大げさな嘘歴史つくっとるもんだ
古武術とかどんな流派も多かれ少なかれ大げさな嘘歴史つくっとるもんだ
283名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 18:09:48.27ID:Y+OOKFFF0 向こうも詐欺やってるから俺も詐欺しよーとww
としか聞こえんわ
としか聞こえんわ
284名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 18:24:10.54ID:zU8USfpC0 事実だとしてもそもそも言えないことも多いだろうしね
殿様から密命を帯びて裏で何かをやってたなんてのは武士ではなく忍者の類いであって
伝承や鍛練の際には色んなことがあったろうから
昨日まで元気だった子供が翌日いきなり亡くなったとか片目が潰れたとか急に歩けなくなったとか
しかもそれが代々続いてるなんてのは武士でも一般農民でもすぐに噂になってしまう
いわく付きの家になったらそれはそれで目立つ
武芸の存在から秘密にして影で働くならごく普通の農民か、いっそ空気扱いされる方が好都合
なのでいつそういう「事故」が起きても不思議が無い肉体労働系の職業で
万一身バレしても殿様が知らんと切り捨てて終わりな人達の方がそれっぽいと言えばそれっぽい
そして母親に黙って父親や祖父と稽古してたらしいけど
少なくとも嫁さんの同意が取れるような内容ではないんでしょ
500年も眉ツバだけど、雨宮さんが受け継いでるものと令和の世で他人に教える影武流の時点でかなりの違いがあると思う
殿様から密命を帯びて裏で何かをやってたなんてのは武士ではなく忍者の類いであって
伝承や鍛練の際には色んなことがあったろうから
昨日まで元気だった子供が翌日いきなり亡くなったとか片目が潰れたとか急に歩けなくなったとか
しかもそれが代々続いてるなんてのは武士でも一般農民でもすぐに噂になってしまう
いわく付きの家になったらそれはそれで目立つ
武芸の存在から秘密にして影で働くならごく普通の農民か、いっそ空気扱いされる方が好都合
なのでいつそういう「事故」が起きても不思議が無い肉体労働系の職業で
万一身バレしても殿様が知らんと切り捨てて終わりな人達の方がそれっぽいと言えばそれっぽい
そして母親に黙って父親や祖父と稽古してたらしいけど
少なくとも嫁さんの同意が取れるような内容ではないんでしょ
500年も眉ツバだけど、雨宮さんが受け継いでるものと令和の世で他人に教える影武流の時点でかなりの違いがあると思う
285名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 18:38:11.70ID:L7ymys7l0 >>281
ブラッシュアップするのが伝承の条件で、雨宮も親父もお爺ちゃんもブラッシュアップしてきたって言ってるのに無理やろw
そういや本当の古流は湯葉取りとかほざいてたアホがいるが、雨宮が籠手を付けた相手を想定しての投げって説明しててむっちゃ腑に落ちたわw
そりゃそうだよなぁ
戦国時代もブラッシュアップしながら伝わった武術だもんなぁ
本当の古流は武術のシーラカンス骨法だと思うわ^ ^
ブラッシュアップしない極秘相伝
ブラッシュアップするのが伝承の条件で、雨宮も親父もお爺ちゃんもブラッシュアップしてきたって言ってるのに無理やろw
そういや本当の古流は湯葉取りとかほざいてたアホがいるが、雨宮が籠手を付けた相手を想定しての投げって説明しててむっちゃ腑に落ちたわw
そりゃそうだよなぁ
戦国時代もブラッシュアップしながら伝わった武術だもんなぁ
本当の古流は武術のシーラカンス骨法だと思うわ^ ^
ブラッシュアップしない極秘相伝
286名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 19:15:00.86ID:L7ymys7l0 本物の古流は創始者の技を保存伝承するものだぞ
何一つ足さないし引きもしない、それが古流なんだよ
だから意義があるんだぞ
何一つ足さないし引きもしない、それが古流なんだよ
だから意義があるんだぞ
287名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 19:45:14.97ID:hVPo5oG70 500年口伝って雨宮が馬鹿なんだよw
大奥ハーレムが有る徳川家でさえ養子や御三家で紀州や水戸に将軍が変わっているしアホ丸出し
大奥ハーレムが有る徳川家でさえ養子や御三家で紀州や水戸に将軍が変わっているしアホ丸出し
288名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 19:46:48.46ID:YwOTI+nY0 養子取ってたといってたから同じようなもんやろ
289名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 19:49:07.29ID:hVPo5oG70290名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 19:52:50.11ID:hVPo5oG70 そんな家ならば必ず古文書は有るわw
まずそういう家だと証明せやアホw
まずそういう家だと証明せやアホw
291名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 19:55:06.37ID:t7Y6uC5v0 技のアップデート設定は後付けだろ
矢地とのコラボの時一言もそんなこと言っとなかったじゃん
矢地とのコラボの時一言もそんなこと言っとなかったじゃん
292名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 19:56:40.29ID:YwOTI+nY0 割と早い段階で言ってたぞ
293名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 20:01:17.31ID:hVPo5oG70294名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 20:04:44.44ID:hVPo5oG70 自分で気付いた技術を500年一子相伝とかキチガイ妄想で捏造しないでYouTubeにあげてる奴は何人もいるよな
295名無しさん@一本勝ち
2022/04/18(月) 22:11:04.24ID:a7vE2Z/h0296名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 00:56:02.41ID:iovhCvXt0 伝統芸能とか一子相伝に限界感じて止めてるとかが多いよね…
伝統芸能の世界でも500年一子相伝とか存在しないのによく公言出来るよな…
伝統芸能の世界でも500年一子相伝とか存在しないのによく公言出来るよな…
297名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 07:55:59.95ID:/PynNCWd0 >>286
ブラッシュアップっつっても限界あるからな。ある程度型の完成度が高くなった時にはもう、変な改悪はやめるもんだ。
ブラッシュアップっつっても限界あるからな。ある程度型の完成度が高くなった時にはもう、変な改悪はやめるもんだ。
298名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 17:22:06.36ID:ND22HSj70 >>286
それはもう事実上”死んでいる流派”にのみ限った話だろ
遺跡みたいなもんだ
今もまだ”生きている”流派なら当然時代時代によって最新のものが入ってくるのは当たり前
今もまだ活動しているお寺だって、それが建立1500年の歴史があろうとそこかしこに現代建築や電気ガス水道などはいってるだろ?
しかしもう途絶えていて、遺跡になっているようなものはただただ(それが価値あるものなら)”保存”するだけになる
それと同じさね
それはもう事実上”死んでいる流派”にのみ限った話だろ
遺跡みたいなもんだ
今もまだ”生きている”流派なら当然時代時代によって最新のものが入ってくるのは当たり前
今もまだ活動しているお寺だって、それが建立1500年の歴史があろうとそこかしこに現代建築や電気ガス水道などはいってるだろ?
しかしもう途絶えていて、遺跡になっているようなものはただただ(それが価値あるものなら)”保存”するだけになる
それと同じさね
299名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 17:28:03.70ID:RzUBoaPr0 インフラw
300名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 20:21:50.41ID:9yC2vWZC0 好意的に言って500年受け継いできたのが事実だとしても
影武流合気としては創設されたばかりでしょ
そして高確率で500年の歴史自体はここで途絶える
このご時世に従来通りの伝承など不可能と判断したからこその新流派創立
逆説的ではあるけど血の繋がりも親子関係も無い他人様には言えないことや試せないことの方が多いはずで影武流はその上澄み
影武流合気としては創設されたばかりでしょ
そして高確率で500年の歴史自体はここで途絶える
このご時世に従来通りの伝承など不可能と判断したからこその新流派創立
逆説的ではあるけど血の繋がりも親子関係も無い他人様には言えないことや試せないことの方が多いはずで影武流はその上澄み
301名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 20:28:40.01ID:Tr8zlmHn0 雨宮はヤッチくんが絡んでる武術家で1番強いだろうな
302名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 21:30:52.37ID:dIoD3euz0 福地の動画上がってたけどパンチやばいな
ただ10割だろうが福地はノーダメだろう
大分ヨイショしてた
ただ10割だろうが福地はノーダメだろう
大分ヨイショしてた
303名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 21:46:22.49ID:JBI49bkv0 ファンタジーじゃないんだからあんな手打ちが効くわけないだろ
304名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 22:52:39.94ID:oSG0040O0 殴られ屋のウェイブ回と比べるとリアクション違いすぎて笑う
305名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 22:52:51.23ID:UW9a1/Al0 アップデートしてるならしてるで500年の技っていう言葉を使う事を許可してはいけないんじゃないのか
306名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 23:34:05.88ID:9yC2vWZC0 500年前の技だとか、500年前の隠密行動のやり方を学びたい
ということであればそれは叶わないだろうね
既に原型は残っていないだろう
500年かけて研ぎ澄まされた技
戦国の動乱期を生き抜いて磨かれてきた技
ということであればセーフじゃないかな
てか信玄公の生誕が1521年か、去年は山梨の方でお祭りとかあったのかな
ということであればそれは叶わないだろうね
既に原型は残っていないだろう
500年かけて研ぎ澄まされた技
戦国の動乱期を生き抜いて磨かれてきた技
ということであればセーフじゃないかな
てか信玄公の生誕が1521年か、去年は山梨の方でお祭りとかあったのかな
307名無しさん@一本勝ち
2022/04/19(火) 23:59:50.51ID:UBykSL+E0 信玄のところに武芸者が仕官しに行ったら
「そんなもん馬で蹴散らして槍でトドメ刺すからいらねーよ!」
って追い返された話があったような。
そんな気風なのに秘密の武術?
「そんなもん馬で蹴散らして槍でトドメ刺すからいらねーよ!」
って追い返された話があったような。
そんな気風なのに秘密の武術?
308名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 01:30:32.43ID:6FQ6r99e0 >>307
まあ密命を裏で遂行するだとか、御庭番衆みたいなのは人に言えるもんでもないし
合戦で武功を上げるみたいなのとは違うだろうしね
この文書を誰にも気付かれずに敵の武将に届けてこいとか
やり方は任せるからあの面倒な地主を始末しろとか
敵の城下町に住んでスパイやってこいとかの類いでしょ
まあ密命を裏で遂行するだとか、御庭番衆みたいなのは人に言えるもんでもないし
合戦で武功を上げるみたいなのとは違うだろうしね
この文書を誰にも気付かれずに敵の武将に届けてこいとか
やり方は任せるからあの面倒な地主を始末しろとか
敵の城下町に住んでスパイやってこいとかの類いでしょ
309名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 01:41:57.33ID:uiN/v/Vj0310名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 02:04:25.86ID:6FQ6r99e0 裏で密命を遂行するんだから
日本風に言えば忍者、今時ならKGBだとかスパイであって
内容としてはまともに表を歩けないほどの汚れ仕事とかもあったんじゃないの
武士とか武芸ってのをイメージするのは違う気がする
雨宮さんは目突きアリなのは当然ながら、
相手の動脈を噛みきれば終わるとか当然のように話してたし
タイマンで勝つとか綺麗に勝つとかそういう世界の人ではなくて
汚物を投げてでも生き抜いて仕事を完遂しろと教え込まれた感じだろう
日本風に言えば忍者、今時ならKGBだとかスパイであって
内容としてはまともに表を歩けないほどの汚れ仕事とかもあったんじゃないの
武士とか武芸ってのをイメージするのは違う気がする
雨宮さんは目突きアリなのは当然ながら、
相手の動脈を噛みきれば終わるとか当然のように話してたし
タイマンで勝つとか綺麗に勝つとかそういう世界の人ではなくて
汚物を投げてでも生き抜いて仕事を完遂しろと教え込まれた感じだろう
311名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 03:32:59.82ID:K7p3jXeI0 隠密だ暗殺だいうけど、それだと得物使う方が早いので
各種分けて伝承しましたの設定は要らなかったのでは?
各種分けて伝承しましたの設定は要らなかったのでは?
312名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 04:30:46.75ID:mKrdm5jK0313名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 07:09:41.57ID:8AC5N7jY0 で?実際に目をついたことあるの?動脈噛み切ったことあるの?
人間じゃなくて良いから動物相手とかでもやったことあるの?
ないならマンガといっしょだよね
想像で語ってるだけなんだから
人間じゃなくて良いから動物相手とかでもやったことあるの?
ないならマンガといっしょだよね
想像で語ってるだけなんだから
314名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 07:09:56.85ID:IEjdMfjb0 >>298
古流の事ようわかっとらん奴の言う事やな。
古流の事ようわかっとらん奴の言う事やな。
315名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 11:13:54.02ID:D/1nfQl90316名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 13:07:51.92ID:YI6nblHU0 >>309
めっちゃ楽しみにしてるやん
めっちゃ楽しみにしてるやん
317名無しさん@一本勝ち
2022/04/20(水) 13:12:52.11ID:cu4cQac60 君たちにいいことを教えてあげよう
雨宮先生の父君の正体は源氏皇流の分家師範でもある源煌龍ことヒロ渡辺先生なのだ
雨宮先生の父君の正体は源氏皇流の分家師範でもある源煌龍ことヒロ渡辺先生なのだ
318名無しさん@一本勝ち
2022/04/21(木) 06:08:48.75ID:RKJt1/nE0 な、なんだってー!!
319名無しさん@一本勝ち
2022/04/21(木) 12:07:04.25ID:U7/MIMEH0 雨宮のパンチやばいな
数多のパンチを受けてきた福地ですらビビってる
一般人なら即死だろうな
数多のパンチを受けてきた福地ですらビビってる
一般人なら即死だろうな
320名無しさん@一本勝ち
2022/04/21(木) 12:10:14.33ID:+YeuUrB60 ageで釣りですか
321名無しさん@一本勝ち
2022/04/21(木) 15:28:35.21ID:U7/MIMEH0 雨宮は現代最高峰の武術家
322名無しさん@一本勝ち
2022/04/21(木) 17:52:42.01ID:4N63QFnb0 とりあえずアマ修斗か北斗旗出て軽く優勝して実績作ってから吹聴して欲しいわ。
本当に最強ならw
本当に最強ならw
323名無しさん@一本勝ち
2022/04/21(木) 18:05:38.94ID:VJsXshnX0 福地チャンネルでの経絡乱して云々はいかにも武術らしい見せ芸パフォーマンスで良いねw
つってもさすがにバレバレだけど、さすがに
つってもさすがにバレバレだけど、さすがに
324名無しさん@一本勝ち
2022/04/21(木) 18:36:47.53ID:uyukDGKy0 雨宮さんちの親戚の集まりで影武流の動画を流して微妙な空気にしたい。
ついでに同窓会やらご近所の集まりでも流していたたまれない雰囲気を作りたい。
ついでに同窓会やらご近所の集まりでも流していたたまれない雰囲気を作りたい。
325名無しさん@一本勝ち
2022/04/21(木) 22:37:36.84ID:WNe4ZEUW0 親戚や親族はだーれも知らないってオチだよなw
326名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 04:06:12.74ID:aPS9n9y00327名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 07:31:17.51ID:v1Tc4qcp0 >>326
腕を振り下ろして、腕の重みだけで〜 とか当たる瞬間に拳握ってハモンを〜とか膝抜いて〜もそうだし
経絡のやつもそうだけど、最初の「効かせない」時の打ち方と後の「効かせる」打ち方でどうみても「打つ場所」や「打つ勢い(スピード)」が違ってるだろw
ローキックの時なんか明確にわかりすぎるくらいわかる、打ち方も勢いも違い過ぎる
https://youtu.be/U7iuRS9WWJA?t=355
(効かせたくない時かるーく 効かしたい時は体重をしっかりのせる打ち方&勢いも増せている)
腕のほうは映像じゃわかりにくいけど、恐らく効かせたい時に拳の当てるところを変えてると思われ
自分でやってみたらわかるけど上腕のあの位置、 まったく同じ位置でも勢い殺した、突起じゃない部分での拳で軽く打ってもなんともないが一定以上の勢いで拳の関節の突起部分で強く打つといわゆる「痺れる」痛みがでるところがある
腕を振り下ろして、腕の重みだけで〜 とか当たる瞬間に拳握ってハモンを〜とか膝抜いて〜もそうだし
経絡のやつもそうだけど、最初の「効かせない」時の打ち方と後の「効かせる」打ち方でどうみても「打つ場所」や「打つ勢い(スピード)」が違ってるだろw
ローキックの時なんか明確にわかりすぎるくらいわかる、打ち方も勢いも違い過ぎる
https://youtu.be/U7iuRS9WWJA?t=355
(効かせたくない時かるーく 効かしたい時は体重をしっかりのせる打ち方&勢いも増せている)
腕のほうは映像じゃわかりにくいけど、恐らく効かせたい時に拳の当てるところを変えてると思われ
自分でやってみたらわかるけど上腕のあの位置、 まったく同じ位置でも勢い殺した、突起じゃない部分での拳で軽く打ってもなんともないが一定以上の勢いで拳の関節の突起部分で強く打つといわゆる「痺れる」痛みがでるところがある
328名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 07:50:34.31ID:Ngv33Teq0 オカルトじゃないんだから打つ場所や打つ勢いは違って良いだろ
脱力して打ったら実戦で疲労が少ないとか長時間戦えるとか
スピードを乗せやすいとか急所を狙いやすいという効果があるなら問題無いよね
脱力して打ったら実戦で疲労が少ないとか長時間戦えるとか
スピードを乗せやすいとか急所を狙いやすいという効果があるなら問題無いよね
329名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 10:37:34.00ID:5AOvFi2n0330名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 10:40:21.64ID:5AOvFi2n0 >>328
捏造インチキ武道で人智では理解不能のキチガイの捏造やろw
捏造インチキ武道で人智では理解不能のキチガイの捏造やろw
331名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 10:45:30.21ID:Y2t1aHt10 >>327
と言うか打ち方を変えてんだから当たり前じゃん
明らかに音が違うし受け手の重心のブレも違う
なのに打ったほうは体幹がブレてない
とりあえず何らかのきちんとした術理があるのは
確か。500年云々は知らんが。ロマンがあっていいと思うなー
と言うか打ち方を変えてんだから当たり前じゃん
明らかに音が違うし受け手の重心のブレも違う
なのに打ったほうは体幹がブレてない
とりあえず何らかのきちんとした術理があるのは
確か。500年云々は知らんが。ロマンがあっていいと思うなー
332名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 11:04:42.11ID:QUtN24Yr0333名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 11:18:22.60ID:v1Tc4qcp0 打ち方を”変える”の変え方の問題なんだがw
体重を乗っけるだけで〜とかいいつつ、どう見てもそれ以外に打ち下ろしの加速度変えてたり
そもそもただ腕の重みだけで〜の「効かないケース」でやる時に明らかスピード落としたへなちょこにしたりとかさぁ
体重を乗っけるだけで〜とかいいつつ、どう見てもそれ以外に打ち下ろしの加速度変えてたり
そもそもただ腕の重みだけで〜の「効かないケース」でやる時に明らかスピード落としたへなちょこにしたりとかさぁ
334名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 12:31:48.72ID:Ngv33Teq0 意識の仕方や力の入れ方で姿勢や打ち方が変わるのは正解だろ
自分の流派の身体操作のやり方や意識の説明をしてるのに
最初のパンチはわざと弱く打ってる!とか明らかにスピードが違うとか
(人に説明するときに)ヤラセをやってるあそこの武術はインチキだというのは違うだろう
自分の流派の身体操作のやり方や意識の説明をしてるのに
最初のパンチはわざと弱く打ってる!とか明らかにスピードが違うとか
(人に説明するときに)ヤラセをやってるあそこの武術はインチキだというのは違うだろう
335名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 13:24:10.31ID:IHHEZni90 アンチがあまりにお粗末すぎて変に信憑性が高まっていくの笑える
336名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 15:50:50.89ID:v1Tc4qcp0 なにこの日本語の通じない人…
337名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 17:37:49.35ID:OMBB4Fwh0338名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 18:03:50.43ID:v1Tc4qcp0339名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 18:13:41.56ID:v1Tc4qcp0 本来やろうと思えば膝抜きなんかしてない手(腕)の重みだけ〜の時でも加速はつけられる
力んだら駄目なのはその通りなんだが、重力による自然落下に”乗る”ように加速させることによってかなりの勢いをつけることはできるんだよ
それをなんだかんだあたかも別の凄い術理で威力がとんでもなく増したかのようなパフォーマンスをしている
別にそれが悪いとは言わんが、いわゆる昔からの大道芸系の武術パフォーマンスだなぁって…
人々の耳目を集めるための見せ芸
「その場でじっと止まって技を受けてくれる」人にしかかからん類のものね
動いて攻撃してくる相手にやるのほぼ無理なやつ
力んだら駄目なのはその通りなんだが、重力による自然落下に”乗る”ように加速させることによってかなりの勢いをつけることはできるんだよ
それをなんだかんだあたかも別の凄い術理で威力がとんでもなく増したかのようなパフォーマンスをしている
別にそれが悪いとは言わんが、いわゆる昔からの大道芸系の武術パフォーマンスだなぁって…
人々の耳目を集めるための見せ芸
「その場でじっと止まって技を受けてくれる」人にしかかからん類のものね
動いて攻撃してくる相手にやるのほぼ無理なやつ
340名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 18:51:02.75ID:0Wq9h2pA0 やっちのタックルで前脚が浮いてしもてたから
例え目を取れたとしてもその後マウントを取られる可能性があったな
例え目を取れたとしてもその後マウントを取られる可能性があったな
341名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 18:57:10.54ID:2+Xscfm80 ルール一つでなにもかも変わってくるのはその通りだし、武術と格闘技は似て非なるものだというのもその通り
でもやっち君チャンネルなどでのあんななんちゃってスパーリングもどきじゃ、何もわからんよ
格闘技選手の本気で当てるパンチあるなしでも変わってくるだろうし
それいったら武術サイドも武器ありが本懐だろうし
でもやっち君チャンネルなどでのあんななんちゃってスパーリングもどきじゃ、何もわからんよ
格闘技選手の本気で当てるパンチあるなしでも変わってくるだろうし
それいったら武術サイドも武器ありが本懐だろうし
342名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 19:00:17.17ID:0Wq9h2pA0 打撃もないし、見える範囲で判断するしかないわな
343名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 19:18:29.66ID:NzBInxqN0344名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 20:07:48.71ID:v1Tc4qcp0 >>343
腕の重みは載せるヤツだろ、アホ
腕の重みは載せるヤツだろ、アホ
345名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 20:22:33.14ID:2+Xscfm80 >>343
うーん、頭悪いの君のほう
”腕の重みだけ”でももっと加速はつけられるし、雨宮氏は実際あれやるときに”膝と腰おとして体重のっけてやります(だからすごく威力増します)”といいつつ実際はそれ以外の加速もつけてるって話を ID:v1Tc4qcp0 はしている
要するに説明と実際やってることが微妙に違う、特に経絡乱すとか言ってるあれはかなり意図的にやり方変えてるだろ、と
経絡すげぇぇ!!!!って ”思わせる” 為に
うーん、頭悪いの君のほう
”腕の重みだけ”でももっと加速はつけられるし、雨宮氏は実際あれやるときに”膝と腰おとして体重のっけてやります(だからすごく威力増します)”といいつつ実際はそれ以外の加速もつけてるって話を ID:v1Tc4qcp0 はしている
要するに説明と実際やってることが微妙に違う、特に経絡乱すとか言ってるあれはかなり意図的にやり方変えてるだろ、と
経絡すげぇぇ!!!!って ”思わせる” 為に
346名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 21:02:27.91ID:r2WQ3jkl0 やっちくんの動画見たけど目抉るの怖い
347名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 21:55:51.03ID:bjM8c2VA0 とりあえずアマの試合出て証明して欲しいわ雨宮は。
柳龍拳みたくなるだろうけどw
柳龍拳みたくなるだろうけどw
348名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 22:05:30.36ID:/u3RPTVW0 矢地との対戦、間の取り方詰め方が尋常じゃないわ
菊野との立ち合いに続いて、これ見せられたら認めるしかねぇわな
菊野との立ち合いに続いて、これ見せられたら認めるしかねぇわな
349名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 22:06:21.89ID:/u3RPTVW0 >>347
古流ってつおいの?
古流ってつおいの?
350名無しさん@一本勝ち
2022/04/22(金) 23:34:19.44ID:5USQEJmc0 ケガさせないための打撃無し忖度スパー、事実上選択肢はタックルのみ。
で、直前に目潰しを解説して見せておけば、
「打撃は圧が強くて使えない!」「組み付かれたら目潰しが!」
でお茶を濁して両方の格が落ちないナイスなブック。
で、直前に目潰しを解説して見せておけば、
「打撃は圧が強くて使えない!」「組み付かれたら目潰しが!」
でお茶を濁して両方の格が落ちないナイスなブック。
351名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 07:01:03.59ID:a8vu9rA70 >>349
どの分野でつおいかによる。
どの分野でつおいかによる。
352名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 07:13:15.56ID:c3AJWrj/0353名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 07:14:34.13ID:pn0V9SMN0 目が出ますとか言ってたけど目の構造も知らんのかな
354名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 07:54:43.07ID:ma/MzTFO0355名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 10:13:50.58ID:ni+Gs+Rr0 実際目ん玉って眼筋に覆われてくっついてるから漫画みたいに外に飛び出すって無いんだよね
学校で目の解剖とかやってたらわかる
学校で目の解剖とかやってたらわかる
356名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 10:19:21.20ID:CCsD2QvD0 雨宮の恥ずかしいところは目を抉ったことも金玉潰したこともないのにドヤ顔で語っちゃうとこ
357名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 10:44:21.61ID:c4DIVwOz0 そういやゴルドーは中井の目を反則の目潰しで失明させたけど
試合自体は足関節決められて負けたな
試合自体は足関節決められて負けたな
358名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 12:32:59.51ID:7iYlVLFg0 矢地がまじなら金的で雨宮死んでるじゃん
359名無しさん@一本勝ち
2022/04/23(土) 13:16:36.30ID:B207IoVt0 矢地レベルの格闘家なら急所狙わなくてもジャブだけで制圧出来そう
360名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 02:01:55.41ID:C4YQTT9t0 タックルに安易に行けないのはそうだろうけど流石に打撃で矢地が圧倒できるだろ
というかもう少し踏み込んで欲しかった
達人トーナメントとかいってただの忖度試合になってる
というかもう少し踏み込んで欲しかった
達人トーナメントとかいってただの忖度試合になってる
361名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 06:25:12.47ID:16Z7oD7H0 牽制で打撃出してうっかり当てたり、タックルで変な風に倒れたりすると
柳Y拳先生動画になってしまうので、後ろに下がるで正解。
ところでA宮先生、右手でしかあの当身できない?
柳Y拳先生動画になってしまうので、後ろに下がるで正解。
ところでA宮先生、右手でしかあの当身できない?
362名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 09:06:07.10ID:ockXrGek0 古流の武術は日本の甲冑や侍、国技である相撲レスリングと対峙するための技はあると思うんだけど
ボクサーやらムエタイなどへの対応は出来てないはずだよね
雨宮家もMMAファイターへの対策なんて伝承されてないだろうからお互いにガチなら矢地君も勝機あると思う
ボクサーやらムエタイなどへの対応は出来てないはずだよね
雨宮家もMMAファイターへの対策なんて伝承されてないだろうからお互いにガチなら矢地君も勝機あると思う
363名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 09:10:50.66ID:16GNzhan0 菊野があんなに一生懸命格闘家と武術家を比べるのは無理って訴えてもこれだもんなぁ
364名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 10:48:51.39ID:ockXrGek0 ルールが無いとみせかけて目を突かれたら終わりにしてるけど
MMAファイター相手に組み付いた状態で片目潰したら本当に勝ちか?
片目と引き換えにタックルで倒されたら死ぬかもしれないのは雨宮さんじゃない?
そこは動脈への噛みつきでしのげるのかな
MMAファイター相手に組み付いた状態で片目潰したら本当に勝ちか?
片目と引き換えにタックルで倒されたら死ぬかもしれないのは雨宮さんじゃない?
そこは動脈への噛みつきでしのげるのかな
365名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 10:55:48.72ID:AsZ5v/O60 実際に殺した事ある人間なんていないからな
経験してないと咄嗟に急所を潰すのは無理
もしくはイカれてるやつだから、そういう人はYouTuberになんかならない
経験してないと咄嗟に急所を潰すのは無理
もしくはイカれてるやつだから、そういう人はYouTuberになんかならない
366名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 11:14:04.64ID:ockXrGek0 もちろんこの前提もおかしいわけだけど
気軽に相手の急所を狙ってくるというならお互いに退けない状態になる
距離を離して相手の目を潰したら勝ち確定だろうけれど今回はタックルを許してしまっている
お互いが退けなくなって「そしたらボクは片目が使えません、雨宮先生がダウンしたところから再開しましょう」
これで雨宮さんはグラウンドでも勝てるのか気になる
相手の指を折ったりひたすら急所狙いで寝技でも勝てちゃうのかな
気軽に相手の急所を狙ってくるというならお互いに退けない状態になる
距離を離して相手の目を潰したら勝ち確定だろうけれど今回はタックルを許してしまっている
お互いが退けなくなって「そしたらボクは片目が使えません、雨宮先生がダウンしたところから再開しましょう」
これで雨宮さんはグラウンドでも勝てるのか気になる
相手の指を折ったりひたすら急所狙いで寝技でも勝てちゃうのかな
367名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 13:17:17.25ID:OxLBXAm60 素人同士の喧嘩でもマウントとられてボコボコ状態から噛み付きで一発逆転してる動画あるしな
雨宮がそれを実践できるとは思えないが
雨宮がそれを実践できるとは思えないが
368名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 20:15:13.20ID:C4YQTT9t0 雨宮の方でも矢地との一戦解説付きで公開されたな
雨宮の手の上で踊る矢地状態だったわけだ
雨宮の手の上で踊る矢地状態だったわけだ
369名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 22:17:59.16ID:ZvG4R/m30 馬鹿には500年の歴史がある一子相伝の武術と信じさせ
否定してくる相手には「父親が言っていたから本当の事は分からない(自分が捏造したわけでない)」と逃げ道を作る
まさに武術家だわ
否定してくる相手には「父親が言っていたから本当の事は分からない(自分が捏造したわけでない)」と逃げ道を作る
まさに武術家だわ
370名無しさん@一本勝ち
2022/04/24(日) 22:26:03.68ID:ZvG4R/m30 っていうか500年さんタックルに反応できてないやん
本気の打撃には対応出来ないだろうね
本気の打撃には対応出来ないだろうね
371名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 00:27:20.90ID:AMZNMG5+0 今回のルールだと急所を触りにいけばそこで勝ちなので相手のタックルを誘う、という戦略で良い
でも実戦ではそのままフィジカルの優れた相手に倒されて組み合いになるわけだから
フィジカル強者のタックルを誘うということ自体が舐めプ
でも実戦ではそのままフィジカルの優れた相手に倒されて組み合いになるわけだから
フィジカル強者のタックルを誘うということ自体が舐めプ
372名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 02:47:22.91ID:bSYGzsCT0 一度総合の試合出て欲しいわ。
柳龍拳みたくなるだろうけどあっぷでーとすればいーもんなw
柳龍拳みたくなるだろうけどあっぷでーとすればいーもんなw
373名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 12:34:24.63ID:O2PtLGPI0 急所を触れば勝ちルールなら
タックルに反応できないってアウトじゃん
タックルしに行く手で金的触れば良いだけ
タックルに反応できないってアウトじゃん
タックルしに行く手で金的触れば良いだけ
374名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 16:27:58.29ID:Ibs9vne80 368で紹介された、矢地との組手の雨宮の解説動画みればようわかる
タックルはあえて誘って受けていたことが
今回のルールの本質を掴み、内容をコントロールする雨宮、強さに余裕ありすぎやろ
タックルはあえて誘って受けていたことが
今回のルールの本質を掴み、内容をコントロールする雨宮、強さに余裕ありすぎやろ
375名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 18:00:04.79ID:S8WgI5xS0 まぁ強い打撃が絶対来ないって分かってればそうなるわな…
376名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 18:01:02.60ID:M1bJ6HnM0 ここで妙な批判してるやつは自分の脳内だけが正義だから動画を理解するどころか見るのも無理だよ
377名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 20:02:18.02ID:AMZNMG5+0 影武流にとって目抜きは必殺なのかが知りたい
睾丸潰しのように相手が気絶するとか即座に無力化するならそこで勝ちだろうけど
片目を抜いても影武流としては試合終了ではないんじゃないの
矢地のタックルを切って尚且つ片目を潰したなら勝ちだとしても
敵の片目と引き換えにテイクダウン取られたらむしろ微不利ではないかってこと
睾丸潰しのように相手が気絶するとか即座に無力化するならそこで勝ちだろうけど
片目を抜いても影武流としては試合終了ではないんじゃないの
矢地のタックルを切って尚且つ片目を潰したなら勝ちだとしても
敵の片目と引き換えにテイクダウン取られたらむしろ微不利ではないかってこと
378名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 21:53:15.71ID:fUeSHMsn0 実際にテイクダウンを取りにいくようなタックルを受けてるときに正確に目に指入れにいけるんかな?
379名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 21:55:22.62ID:yb9gSqBd0 解説してたろ
380名無しさん@一本勝ち
2022/04/25(月) 22:44:48.97ID:IrjHYIOz0 >>377
んなもん本当にやったことないのに必殺もクソもあるかいな
んなもん本当にやったことないのに必殺もクソもあるかいな
381名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 00:36:25.82ID:OIlqFtcy0 目抜きなんて基本だろ
雨宮なら片目に指突っ込まれようが笑って攻撃してくるけど矢地は無理
雨宮なら片目に指突っ込まれようが笑って攻撃してくるけど矢地は無理
382名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 01:54:52.29ID:3zFOtd010 最近の嫌な流れの切っ掛けコイツだろ
383名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 02:11:23.19ID:paz4DNGT0 >>381
お前が無理やろキチガイ雨宮w
お前が無理やろキチガイ雨宮w
384名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 02:12:02.44ID:paz4DNGT0 >>374
必死やなキチガイ雨宮w
必死やなキチガイ雨宮w
385名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 07:06:18.55ID:SJrImPQi0 >>376
まるで自分だけが理解してるかのような言い草だなw
まるで自分だけが理解してるかのような言い草だなw
386名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 09:01:48.97ID:jOGRXqfj0 >>385
雨宮なw
雨宮なw
387名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 10:40:58.93ID:/I8J3Foj0 >>380
そういうことよ
脳を揺らすとか金的みたいに一撃で行動不能に出来るとか初手で両目を潰せるならタックル受けても良いんだけど
そこで終わるか分からないなら密着してダウン取られるのはそれなりにリスキー
スポーツではない影武流では相手の片目を奪ったら勝ちです、なんてことはないはずで
むしろその次の攻防が真骨頂なはずなんだけど
相手がMMAファイターでもタックル受けて平気なのか?ってこと
そういうことよ
脳を揺らすとか金的みたいに一撃で行動不能に出来るとか初手で両目を潰せるならタックル受けても良いんだけど
そこで終わるか分からないなら密着してダウン取られるのはそれなりにリスキー
スポーツではない影武流では相手の片目を奪ったら勝ちです、なんてことはないはずで
むしろその次の攻防が真骨頂なはずなんだけど
相手がMMAファイターでもタックル受けて平気なのか?ってこと
388名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 17:25:12.35ID:SkF/TKXI0 >>387
それ以前に触れたから目玉繰り抜き成功しましたってなるのもね
当然スパーだから潰しちゃダメなんだけどw
じゃぁそのまま続けたら、やったことない目玉繰り抜き成功したのか?って思う
反射的に顔を背けるわけだし
タッチゲームは所詮タッチゲームって頭がないといつまでたっても武術家はインチキ臭が漂う
それ以前に触れたから目玉繰り抜き成功しましたってなるのもね
当然スパーだから潰しちゃダメなんだけどw
じゃぁそのまま続けたら、やったことない目玉繰り抜き成功したのか?って思う
反射的に顔を背けるわけだし
タッチゲームは所詮タッチゲームって頭がないといつまでたっても武術家はインチキ臭が漂う
389名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 17:43:25.90ID:SkF/TKXI0 500年さんは名前を売るためなんだろうけど
余計な事をして胡散臭くなってるのが勿体無い
余計な事をして胡散臭くなってるのが勿体無い
390名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 18:58:07.76ID:/I8J3Foj0 今回のルールにおいて雨宮さんが華麗に勝利したのは事実だし
ルールに合わせて敢えてタックルを誘った、なら何の問題も無いんだけど
実戦で片目潰しや鼓膜破りは即座に勝ちではないはずだし
何よりも雨宮さんがそう教えられてきたはず
そこに違和感があるというだけ
ルールの範囲で手っ取り早く勝ちにいきました急所攻撃のデモンストレーションですということであれば何の文句も無い
ルールに合わせて敢えてタックルを誘った、なら何の問題も無いんだけど
実戦で片目潰しや鼓膜破りは即座に勝ちではないはずだし
何よりも雨宮さんがそう教えられてきたはず
そこに違和感があるというだけ
ルールの範囲で手っ取り早く勝ちにいきました急所攻撃のデモンストレーションですということであれば何の文句も無い
391名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 20:59:47.82ID:efwjHOu90 >>390
所詮はデモンストレーションですなんて菊野が言うてるやん
所詮はデモンストレーションですなんて菊野が言うてるやん
392名無しさん@一本勝ち
2022/04/26(火) 22:14:57.79ID:UiUuVWeS0393名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 01:23:52.44ID:qWvivWLH0 >>391
いや、菊野さんの言うデモンストレーションとはまた違うというか
影武流の想定する実戦においては片目を抜いたらそこで勝ちか?
もし即座に勝ちではないなら何故MMAファイターのタックルを食らいにいったのか?
影武流はグラウンドに絶対の自信があるのか?
倒されてなお必勝なのか?
もしそうでないならあくまで急所攻撃を実演するという意味しかないよねってこと
いや、菊野さんの言うデモンストレーションとはまた違うというか
影武流の想定する実戦においては片目を抜いたらそこで勝ちか?
もし即座に勝ちではないなら何故MMAファイターのタックルを食らいにいったのか?
影武流はグラウンドに絶対の自信があるのか?
倒されてなお必勝なのか?
もしそうでないならあくまで急所攻撃を実演するという意味しかないよねってこと
394名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 05:52:33.87ID:LXj+wP930 片目で決着云々言うなら目触られて止めた矢地を責めるべきなんじゃないか?
矢地があのまま続行してればケイブ流が片目の無い奴とグラウンドでどうするのか分かったはず
矢地があのまま続行してればケイブ流が片目の無い奴とグラウンドでどうするのか分かったはず
395名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 06:46:07.49ID:5zt+nzoH0396名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 07:05:25.43ID:9AixcnYC0 急所に入ったら仕切り直しって取り決めで始めた手合わせに、その後がないのが違和感って頭いかれてんなぁ
そもそも矢地の心が折れたから終了って話だしな
それより矢地のタックルがどの位本気で倒す気で行ったかは気になるが、雨宮のタックルのムーブを追う目と前足の捌きがまだまだ余裕がありそうで底がしれないな
そもそも矢地の心が折れたから終了って話だしな
それより矢地のタックルがどの位本気で倒す気で行ったかは気になるが、雨宮のタックルのムーブを追う目と前足の捌きがまだまだ余裕がありそうで底がしれないな
399名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 11:54:13.76ID:0SwC5pxv0 打震で矢地とかKOだろうな
400名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 13:36:31.39ID:IdPkpZMd0 打震とか穿弾とか鞭打とか色々あるみたいだけどどういう時に使い分けるのかわからん
一番ダメージあるやつだけ使えばエエんちゃうんかな
一番ダメージあるやつだけ使えばエエんちゃうんかな
402名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 17:31:16.22ID:6n2CQdx10 最近マジでインチキ武術どんどん出てきてるな
403名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 17:55:36.24ID:9440VT5a0 柳龍拳vs雨宮
fight!
www
fight!
www
404名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 18:15:43.43ID:qWvivWLH0 >>396
急所に入ったら仕切り直しって取り決め
そういうこと、このルール前提で動いてるから
タックル誘って片目触ってはい勝ちましたでいいんだけど
実戦ならその動きはしないのではと言っている
もっと言うなら格闘家相手に本当は影武流がどう動くのかを見たかったなってこと
急所に入ったら仕切り直しって取り決め
そういうこと、このルール前提で動いてるから
タックル誘って片目触ってはい勝ちましたでいいんだけど
実戦ならその動きはしないのではと言っている
もっと言うなら格闘家相手に本当は影武流がどう動くのかを見たかったなってこと
405名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 18:30:23.25ID:6n2CQdx10 マジになって観るなよ
406名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 18:33:54.79ID:DvfJkS3Q0 雨宮と立ち会ってみろ
試合じゃない死合だ
試合じゃない死合だ
408名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 19:11:22.15ID:6n2CQdx10 大気至誠拳の島田道夫は本物だった
もう会いたくない
インチキか否かの線引きはMMAファイターに絡むか絡まないかだと思う
もう会いたくない
インチキか否かの線引きはMMAファイターに絡むか絡まないかだと思う
409名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 22:05:14.42ID:4gFe9GNA0 なんかよくわかんないけど、アンチの人は実際に雨宮のセミナーとかに行ってきたらいいのに。菊野と同じルールで立ち合ってみたりしたら実力も把握できて面白いと思う。寸止めなら大丈夫じゃない?
410名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 22:18:37.03ID:DvfJkS3Q0 寸止めじゃ意味ないから
411名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 23:04:28.83ID:BDqO6lB50 北斗旗でなら。
412名無しさん@一本勝ち
2022/04/27(水) 23:19:03.19ID:csLxrkTR0 仮に雨宮氏が人殺しをしたことがあることがわかっても、素人相手なら俺でも殺せるって言い出しそうだし、アンチに付き合ってたら埒があかん。
それにしても、雨宮氏で映画撮ってくれないかな。娘を暴行事件で失ったパパの復讐劇。ニコニコだったパパが、娘を暴行した半グレを屠っていく感じで。
それにしても、雨宮氏で映画撮ってくれないかな。娘を暴行事件で失ったパパの復讐劇。ニコニコだったパパが、娘を暴行した半グレを屠っていく感じで。
414名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 00:15:11.74ID:QsVH3Dit0 しょうもない
415名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 00:20:25.78ID:UCQ3oes90 古コンやフクチさんのリアクション見るとかなり痛そうだが…
416名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 00:41:41.57ID:MAHKqfX/0 >>409
ここ数日矢地選手との絡みに疑問を書いてはいるけれど
自分はアンチではないどころか、影武流の技自体はインチキでもやらせでも無いと思ってるよ
むしろいつも凄いなと思って配信見てるし
あんなんと対峙したら秒で殺される自信ある
ただ1点、目潰し直後に相手が止まらなかったら格闘家に対して密着ダウンのリスクを背負いそのまま押しきられるかもしれないのに
相手のタックル食らいに行くのは遊び過ぎなんじゃないの雨宮さんってだけ
ここ数日矢地選手との絡みに疑問を書いてはいるけれど
自分はアンチではないどころか、影武流の技自体はインチキでもやらせでも無いと思ってるよ
むしろいつも凄いなと思って配信見てるし
あんなんと対峙したら秒で殺される自信ある
ただ1点、目潰し直後に相手が止まらなかったら格闘家に対して密着ダウンのリスクを背負いそのまま押しきられるかもしれないのに
相手のタックル食らいに行くのは遊び過ぎなんじゃないの雨宮さんってだけ
417名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 00:48:58.91ID:MAHKqfX/0 菊野さんとの立ち会いはめっちゃ良かった
精神力や動画の尺的に難しいだろうけど
あれを1時間とか流してくれたら全部見る
精神力や動画の尺的に難しいだろうけど
あれを1時間とか流してくれたら全部見る
418名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 00:52:59.67ID:EpO+10Ag0420名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 03:21:26.53ID:FonQHlJ30 セミナーとかやる奴はインチキ
スプーン曲げみたいなもん
スプーン曲げみたいなもん
421名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 05:18:19.54ID:z3pKboh/0 菊野や秀徹もセミナーやってるのにインチキは偏見すぎる
500年の人は経歴からしてインチキだけど
500年の人は経歴からしてインチキだけど
422名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 09:05:31.04ID:hbTJiluC0 自演バレキチガイおやじ
423名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 17:27:40.67ID:pbDI0zDv0424名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 18:00:45.31ID:D1lXH+xZ0 朝倉未来とコラボしたことはないん?
ちょっとキツめのスパーしてみてほしいな
ちょっとキツめのスパーしてみてほしいな
425名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 18:31:06.18ID:QsVH3Dit0 おちょぼ口を500年の技で治す雨宮
426名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 18:42:01.07ID:VLe5C7/R0 欲を言えば合気を名乗るならもう少し力の向きを変えるような技が見たかったな
427名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 21:38:10.47ID:8yTPX/4Q0 うーん?
某悪魔閣下のバンドとか、幸福の〇学みたいに、
そーゆー設定だと割り切って楽しめる人を対象とした確信犯?じゃないのかなあ?
某悪魔閣下のバンドとか、幸福の〇学みたいに、
そーゆー設定だと割り切って楽しめる人を対象とした確信犯?じゃないのかなあ?
428名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 22:25:40.24ID:LxN3deag0 >>427
は?
は?
429名無しさん@一本勝ち
2022/04/28(木) 23:13:26.33ID:8yTPX/4Q0 だって、
今時、一子相伝の秘密武道云々なんて、漫画の設定じゃないなら、なんだってんだ?
そもそも、「門外不出の秘密武道」を公開して商売をする時点で、確信犯じゃないの?
今時、一子相伝の秘密武道云々なんて、漫画の設定じゃないなら、なんだってんだ?
そもそも、「門外不出の秘密武道」を公開して商売をする時点で、確信犯じゃないの?
430名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 00:15:23.47ID:YBbRtyNT0 一子相伝の家伝の技術なんて昔だったら普通でしょ
今まで続いてんのはかなり珍しいけど
今まで続いてんのはかなり珍しいけど
431名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 01:49:33.39ID:69cU6w0V0 >>426
まあ密命を裏で遂行ってつまりそれは忍者なわけで
合気というよりは忍術なんだろうね
それこそ暗器とか道中で垂れ死なないための自活ノウハウとかも伝わってると思うけど
現代でも使える身体操作の部分だけ表に出してる感じかな
まあ密命を裏で遂行ってつまりそれは忍者なわけで
合気というよりは忍術なんだろうね
それこそ暗器とか道中で垂れ死なないための自活ノウハウとかも伝わってると思うけど
現代でも使える身体操作の部分だけ表に出してる感じかな
432名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 01:52:53.52ID:69cU6w0V0433名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 02:42:09.29ID:6soL+W4e0434名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 09:00:38.82ID:69cU6w0V0 単純に500年受け継ぐだけなら戦国の時代から続く大地主、武士、公家の家系などは続いていたりする
他にも羊羮で有名な虎屋は室町時代に創業されているし
饅頭やお餅屋さんはもっと古い老舗とかもある
問題なのは口伝のみで続くのかということだが
500年の根拠は昔殿様(信玄)の命を受けてあれこれやったということでしょ
こんな家は田舎にいけばいくつもあるんじゃないの
ご先祖様が信長の旗本だった、祖先は熊本城を建てた大工だった
斎藤道三の御庭番をしていた、大阪城の門番だった
毛利元就のお側衆として仕えていた
関ヶ原に参加して東軍として武功を立てた
甲斐の忍者だった←
他にも羊羮で有名な虎屋は室町時代に創業されているし
饅頭やお餅屋さんはもっと古い老舗とかもある
問題なのは口伝のみで続くのかということだが
500年の根拠は昔殿様(信玄)の命を受けてあれこれやったということでしょ
こんな家は田舎にいけばいくつもあるんじゃないの
ご先祖様が信長の旗本だった、祖先は熊本城を建てた大工だった
斎藤道三の御庭番をしていた、大阪城の門番だった
毛利元就のお側衆として仕えていた
関ヶ原に参加して東軍として武功を立てた
甲斐の忍者だった←
435名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 09:40:41.50ID:6WCvUjhh0 道場生を募るのではなくアピールしてDVD売ろうとだけするから
スプーン曲げ言われんだよ
こいつも石井も
スプーン曲げ言われんだよ
こいつも石井も
436名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 09:45:49.98ID:A2x3W1110 複数の弟子に同程度に仕込んで、優秀な1人に口伝で数手を一子相伝ならまだわかるけど、
竹内流と同程度の古さで弟子1人のみの相伝は設定に無理がある。
竹内流と同程度の古さで弟子1人のみの相伝は設定に無理がある。
437名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 11:16:40.78ID:n/PJRksR0 無手と言うのも
438名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 11:48:34.27ID:ccP9npdV0439名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 14:29:15.39ID:RG25Sm6l0440名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 15:16:03.05ID:69cU6w0V0 >>437
戦国の世で徒手空拳は無い気がするよね
農民であっても農具を振り回しただろうし
丸腰の商人や飛脚とか乞食に化けて仕事をこなしたのかな
そして武田信玄の密命を受けて裏で働いていたということだけど
信玄公には会ったことすら無いかもしれない
武田の家臣がその手の集落に訪れて、これは信玄公からの密命であると言えば
信玄の密命を実行したことになるからね
当時の密命って暗殺や放火、一揆の扇動とかだろうか
戦国の世で徒手空拳は無い気がするよね
農民であっても農具を振り回しただろうし
丸腰の商人や飛脚とか乞食に化けて仕事をこなしたのかな
そして武田信玄の密命を受けて裏で働いていたということだけど
信玄公には会ったことすら無いかもしれない
武田の家臣がその手の集落に訪れて、これは信玄公からの密命であると言えば
信玄の密命を実行したことになるからね
当時の密命って暗殺や放火、一揆の扇動とかだろうか
441名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 16:17:31.69ID:A2x3W1110 素手の技術しかなくて、さらに一子相伝の貴重な技術なら
素破乱破の様な事はさせないと思う。4ぬと育成やり直しだし。
素破乱破の様な事はさせないと思う。4ぬと育成やり直しだし。
442名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 18:59:27.85ID:O3zHRHKp0 矢地とコラボしたとき剣とか槍もやってるって言ってたぞ
443名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 20:16:55.96ID:6WCvUjhh0 武将の名前出せばいいってもんじゃねーぞ
444名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 20:38:47.91ID:YBbRtyNT0445名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 21:03:06.57ID:KbhD3dcj0 いいじゃねえか ホンモノでもニセモノでも
技術がホンモノならそれでよし 他はよし
by愚地独歩
技術がホンモノならそれでよし 他はよし
by愚地独歩
446名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 21:08:49.74ID:6WCvUjhh0 矢地のアホが唯一疑いまくってキレたのが本物中の本物である合気道白川だからな
あのバカマジで頭おかしい
川口春奈のペット
あのバカマジで頭おかしい
川口春奈のペット
447名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 21:44:46.64ID:9NBLQG9r0 >>444
親戚どころか下手すると家族も知らない家業の技
親戚どころか下手すると家族も知らない家業の技
448名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 22:20:37.66ID:4qfdIV6A0 >>446
キレたってどこで?
キレたってどこで?
449名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 22:48:18.57ID:6WCvUjhh0 >>448
ジークンドーを使い初めてから二連敗
しかも二敗目は格下
それで精神病んじゃって達人不振に
「演舞として見てますから」とか「MMAには使えないものとして見てますから」等々
白川に逆ギレ
白川も「おっしゃる通りです」を連呼して嫌な空気に
デニス行雄必死のフォロー
その後何故か張本人の石井と和解して楽しくやってた
理不尽すぎる
まず動画を観て欲しいマジで
ジークンドーを使い初めてから二連敗
しかも二敗目は格下
それで精神病んじゃって達人不振に
「演舞として見てますから」とか「MMAには使えないものとして見てますから」等々
白川に逆ギレ
白川も「おっしゃる通りです」を連呼して嫌な空気に
デニス行雄必死のフォロー
その後何故か張本人の石井と和解して楽しくやってた
理不尽すぎる
まず動画を観て欲しいマジで
450名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 22:52:09.41ID:f1Oqxkz50 白川ちゃん大人だったね
武術家の鏡だよ
武術家の鏡だよ
451名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 23:00:39.29ID:6WCvUjhh0 「MMAには使えない」からどんどん調子こいて最後には「実戦では使えない」に
変わってたな
怒らなかった白川先生本当に人格者
あの人は信用できる
変わってたな
怒らなかった白川先生本当に人格者
あの人は信用できる
452名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 23:00:51.71ID:l20jsU+c0 合気道は正直うーんてなるのはリアルだと思うけどな
454名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 23:30:05.28ID:6WCvUjhh0 >>452
いや動画を観てね
数々のインチキ臭い達人、中には芸人のドッキリまであった達人企画
そのほとんどを企画としてこなしてきたのに白川先生の回だけ駄々っ子のように
不貞腐れてたんだぞ
その癖自分を壊した張本人の石井とアッサリ和解とか
白川に八つ当たりしてスッキリしたのかな?
いや動画を観てね
数々のインチキ臭い達人、中には芸人のドッキリまであった達人企画
そのほとんどを企画としてこなしてきたのに白川先生の回だけ駄々っ子のように
不貞腐れてたんだぞ
その癖自分を壊した張本人の石井とアッサリ和解とか
白川に八つ当たりしてスッキリしたのかな?
455名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 23:37:07.46ID:zn9gsMax0 矢地君と東吾先生が和解したって何か揉めてたん?
456名無しさん@一本勝ち
2022/04/29(金) 23:42:26.09ID:69cU6w0V0 合気は実戦でも使えるしなんなら実戦向きでしょ
派手に転がったりしてるのは受け手が怪我したくないし
お互いにそうしたくないからくるくる回ってるだけで
相手がどうなろうと関係なければ極めて地味に壊せばよいだけだし
派手に転がったりしてるのは受け手が怪我したくないし
お互いにそうしたくないからくるくる回ってるだけで
相手がどうなろうと関係なければ極めて地味に壊せばよいだけだし
457名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 00:17:40.93ID:ZkAZq6WF0 実戦では使えない
は矢地の中での考えが 実戦=MMAの試合 て考え方だったからだろうな
まだ達人シリーズ始めたばっかりだったし
今だったら言葉選びに失敗したってわかってるだろ
演舞の域は出ていない、はバキオタがちょっと調子に乗っちゃった感ある言い回し
は矢地の中での考えが 実戦=MMAの試合 て考え方だったからだろうな
まだ達人シリーズ始めたばっかりだったし
今だったら言葉選びに失敗したってわかってるだろ
演舞の域は出ていない、はバキオタがちょっと調子に乗っちゃった感ある言い回し
458名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 00:19:25.09ID:1V2fz1250459名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 01:53:17.65ID:AubfuleN0 インチキ達人が雨後のタケノコのように出てきた原因は間違いなく矢地だな
現在連敗中だからまた誰かしら八つ当たりされるだろう
現在連敗中だからまた誰かしら八つ当たりされるだろう
460名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 02:18:08.26ID:L3bnPqc50461名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 08:06:28.91ID:XiQFi9Tg0462名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 08:28:18.61ID:fxqB0Y0P0 合気道といえばセガールが強い
463名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 08:38:12.21ID:kZ4aKqLp0464名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 09:07:23.93ID:9DzPKVZC0465名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 09:15:34.12ID:1MfthKRK0 >>464
そんな史実はねーよ馬鹿キチガイ雨宮w
そんな史実はねーよ馬鹿キチガイ雨宮w
466名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 10:00:07.31ID:LUEWXqiQ0 ミット越しとはいえリオの大パンチをビクともせずに受けてるのは凄いと思ったわ
雨宮ただのポッチャリじゃなかったんだな
雨宮ただのポッチャリじゃなかったんだな
467名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 10:25:52.42ID:eqrlodMv0 リオは空気読見すぎるくらい読む
おばちゃんの合気道にもかかってあげる
おばちゃんの合気道にもかかってあげる
468名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 11:03:13.46ID:MbF8pGaX0 スポーツだからガチガチに鍛えるのは当然だけど、後半とか体力落ちてきた時に使えそうだと思った
469名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 11:21:00.96ID:AubfuleN0 インチキやるにしてもボディビルはやるべきだったな
470名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 12:17:10.08ID:DbkVihKA0 >>449
だからどの動画だよ
だからどの動画だよ
471名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 15:55:12.37ID:kZ4aKqLp0 リオが本気ではないにしてもそれなりに強く打ってるのに
殆どブレないのは体幹の強さが伺い知れる
>>468
乱世の武術だとか隠密部隊は一対多を想定するだろうから
いかに長時間戦っていられるかは生死に関わるんだろね
殆どブレないのは体幹の強さが伺い知れる
>>468
乱世の武術だとか隠密部隊は一対多を想定するだろうから
いかに長時間戦っていられるかは生死に関わるんだろね
472名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 18:05:11.11ID:ZkAZq6WF0 >>461
武器もやるって結構いろんな動画で言ってるぞ
武器もやるって結構いろんな動画で言ってるぞ
473名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 22:21:16.53ID:AubfuleN0 どうせインチキなんだから好きにやってくれ
474名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 23:19:43.63ID:L3bnPqc50 見せられない技も多いのかもしれんけど隠密の技としては弱いよな
今のところ当て身技しかないし
というか信玄以降はどういう歴史を辿ったんだろ
今のところ当て身技しかないし
というか信玄以降はどういう歴史を辿ったんだろ
475名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 23:20:20.97ID:9DzPKVZC0 インチキでも金儲けの手段でもいいけど
設定がフラフラしたり甘いのはちょっと…
設定がフラフラしたり甘いのはちょっと…
476名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 23:32:08.75ID:AubfuleN0 本物なら秘伝とかにとっくに出てる
最近作ったんだろ
源氏皇流と一緒だ
最近作ったんだろ
源氏皇流と一緒だ
477名無しさん@一本勝ち
2022/04/30(土) 23:59:17.56ID:V630Nkdv0 秘伝か
478名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 06:03:06.67ID:VJxCVdNs0 秘伝に出てれば本物なのかw
479名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 06:03:43.06ID:rokQRfB50 そうは思えないね~
480名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 08:04:51.96ID:ImYs7hVp0481名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 08:12:13.55ID:ImYs7hVp0 >>476
影武流という名前にしたのは父親で
影武流合気にしたのは本人とリオ動画で言っていたね
流派の名称はつい最近出来たものだし
500年前の技を今に伝承してるわけではない
それを期待している人にはインチキだろうね
影武流という名前にしたのは父親で
影武流合気にしたのは本人とリオ動画で言っていたね
流派の名称はつい最近出来たものだし
500年前の技を今に伝承してるわけではない
それを期待している人にはインチキだろうね
482名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 08:53:12.94ID:vPXqM7RL0483名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 11:17:43.35ID:OhquoX0m0484名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 11:56:43.64ID:Ep63Mib00 500年と言いつつ突っ込まれないように
予防線貼りまくってるだけにしか見えないな
予防線貼りまくってるだけにしか見えないな
485名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 12:29:49.27ID:IQLUdhuP0486名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 16:19:12.55ID:Ep63Mib00487名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 16:29:13.84ID:vcTsUdWD0 普通に「自分で様々な流派を研究し独自の研鑽と合わせて作り上げた武術です」
じゃ駄目なのかね?
今時系譜や伝承といった文言に価値があるとも思えんが
じゃ駄目なのかね?
今時系譜や伝承といった文言に価値があるとも思えんが
488名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 17:02:53.26ID:Ep63Mib00 いやいや武術界は古いほど価値があるみたいなのがまだあるよ
特別感というか 達人感というか
空手なんて古流空手が凄い、本土の空手は本当の空手じゃないみたいな風潮あるじゃん
それで強いを判断する訳の分からない所あるよね
100年前のボクサーは現代のボクサーなんて簡単にあしらえる
なんて言えばアホ扱いされんのにね
特別感というか 達人感というか
空手なんて古流空手が凄い、本土の空手は本当の空手じゃないみたいな風潮あるじゃん
それで強いを判断する訳の分からない所あるよね
100年前のボクサーは現代のボクサーなんて簡単にあしらえる
なんて言えばアホ扱いされんのにね
489名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 17:22:29.06ID:Tv5NS82r0 影武流として狙うべき人体の急所とか
こういう状況をどうやって潜り抜けてきたか
どんな理不尽ミッションが存在したか、それに対してどんな修行をすべきか
みたいなのは500年の積み重ねがあるだろうしそれでいいのでは
カビの生えた500年前の技を繰り出せる必要は無いかと
こういう状況をどうやって潜り抜けてきたか
どんな理不尽ミッションが存在したか、それに対してどんな修行をすべきか
みたいなのは500年の積み重ねがあるだろうしそれでいいのでは
カビの生えた500年前の技を繰り出せる必要は無いかと
490名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 18:47:30.80ID:VJxCVdNs0 ID:AubfuleN0 を見ればおおよそ察してしまうな
要は月刊秘伝を介さずに矢地のYouTubeという媒体から知名度上げられたのが気に食わないんだろ
達人業界もいろいろ大変だね
要は月刊秘伝を介さずに矢地のYouTubeという媒体から知名度上げられたのが気に食わないんだろ
達人業界もいろいろ大変だね
491名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 19:00:28.64ID:IQLUdhuP0 >>486
あまりにも馬鹿馬鹿しすぎてツッコミが追いつかないっていう作戦だろう
あまりにも馬鹿馬鹿しすぎてツッコミが追いつかないっていう作戦だろう
492名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 19:12:30.13ID:ImYs7hVp0 信玄の時代の忍者はこういうマキビシを撒いてましたとか
彼らはこういうクナイを使ってましたみたいなのは遺産的な価値しかない
同様に500年前の忍者はこういうパンチやこんなキックをしてました
当時の泳法はこんな感じで当時はこんな変装で街道でお団子食べながら諜報活動してました
こんなのが知りたいわけでも学びたいわけでもないよね
彼らはこういうクナイを使ってましたみたいなのは遺産的な価値しかない
同様に500年前の忍者はこういうパンチやこんなキックをしてました
当時の泳法はこんな感じで当時はこんな変装で街道でお団子食べながら諜報活動してました
こんなのが知りたいわけでも学びたいわけでもないよね
493名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 19:15:48.38ID:ERVAbFFw0 大衆は小さな嘘より大きな嘘の犠牲になりやすい
494名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 20:32:31.46ID:hesYjvSP0 いいじゃねえか ホンモノでもニセモノでも
技術がホンモノならそれでよし 他はよし
by愚地独歩
技術がホンモノならそれでよし 他はよし
by愚地独歩
495名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 20:35:08.87ID:GUHmDn/O0496名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 20:48:03.69ID:5/yPRZ1s0 >>451
まぁ白川さん自体ちょっと合気の中でもどうかな…と言うレベルの人だし
まぁ白川さん自体ちょっと合気の中でもどうかな…と言うレベルの人だし
497名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 21:21:02.80ID:ZtsCthmP0 結局、六方会の大東流にちょい足ししただけなの?
498名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 21:43:50.23ID:Oj6D8abZ0 白川は体操選手並みに身体能力高い
だからアメリカでウケる
本物かどうかは俺ごときには解らん
影武流はどこでならウケてる?
だからアメリカでウケる
本物かどうかは俺ごときには解らん
影武流はどこでならウケてる?
499名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 22:21:52.46ID:136g+sZ20 純度の高いおじさんの間で大ウケですよ
500名無しさん@一本勝ち
2022/05/01(日) 22:56:45.91ID:YoNdVDey0 >>498
キチガイ界隈やな
キチガイ界隈やな
501名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 04:55:35.23ID:4BEN2u+b0 >>478
本物の定義が解らん
強ければ本物なのか?
めちゃくちゃ身体能力が高くて反社神経がいい奴が漫画の技で人を倒したら本物か?
秘伝は競技格闘技の雑誌じゃない
伝統武術の雑誌だから文字通り伝統があるかないか
ぶっちゃけ歴史好きみたいな奴が読む雑誌なんだよ
本物の定義が解らん
強ければ本物なのか?
めちゃくちゃ身体能力が高くて反社神経がいい奴が漫画の技で人を倒したら本物か?
秘伝は競技格闘技の雑誌じゃない
伝統武術の雑誌だから文字通り伝統があるかないか
ぶっちゃけ歴史好きみたいな奴が読む雑誌なんだよ
502名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 05:12:18.62ID:ceZ6sOhE0503名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 09:28:05.21ID:jdRJP+Gq0 白川の身体能力は二流器械体操レベルなだけで打撃は素人だし矢地に本気で首根っこ掴まれたら合気の理合も使えないことが証明された
504名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 09:39:48.19ID:Fz72hE0I0505名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 09:46:52.87ID:4J68nk/+0 ほりべえも徹しみたいなのやってたな
いかにも昔からの技のような鎧通しというネーミングがなかなかやるね
いかにも昔からの技のような鎧通しというネーミングがなかなかやるね
506名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 09:49:59.38ID:x5CS8Zsm0 合気って相手に合わせて後の先を取る武術でしょ
完全に後手に回ってお互いに力勝負からのスタートでも勝ちにいくものではないよね
完全に後手に回ってお互いに力勝負からのスタートでも勝ちにいくものではないよね
507名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 11:15:45.03ID:pZoxOgAs0 取っ組み合いの状態からやる合気道なんてのはないわな
強引に回って腕を返すのもない
強引に回って腕を返すのもない
508名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 12:06:07.58ID:U2v6IEqY0 >>503
戦ったの?
戦ったの?
509名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 13:47:38.38ID:c5smbTPL0 まず忍術は技法やなくて処世術や生き方だからな
それは忍者の子孫と認められている家に残る日記や覚え書きなどでわかる
それは忍者の子孫と認められている家に残る日記や覚え書きなどでわかる
510名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 13:52:42.69ID:c5smbTPL0 初見の師匠の高松の忍術は完全に捏造
修験系で多数の古流を齧っただけ
忍者ならば近所の道場で習ったほうがアリバイも人脈も得られる
修験系で多数の古流を齧っただけ
忍者ならば近所の道場で習ったほうがアリバイも人脈も得られる
511名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 15:02:07.05ID:9Wy4WO3m0 長野さんが元気なら達人警察やってたろうに…
512名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 17:59:02.48ID:4BEN2u+b0 >>503
矢地は雨宮やヒロ渡邉の首根っこも掴んで欲しいけどな
矢地は雨宮やヒロ渡邉の首根っこも掴んで欲しいけどな
513名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 19:58:50.94ID:Fz72hE0I0 朝倉未来が塩田先生のお孫さんコラボで結構強気にやってたから白川先生に対して真似してみた説。
514名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 20:56:48.54ID:X+ccnsHU0 矢地白川の最初のコラボ決まった経緯は
朝倉コラボで醜態晒した塩卵の火消しの意味が大きかったろうな
矢地はちょっと天然だが
白川先生とかカンベは朝倉や塩卵の失敗踏まえて注意して言葉選んでるのがよくわかる
朝倉コラボで醜態晒した塩卵の火消しの意味が大きかったろうな
矢地はちょっと天然だが
白川先生とかカンベは朝倉や塩卵の失敗踏まえて注意して言葉選んでるのがよくわかる
515名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 21:44:24.62ID:5LIXGzqY0 雨宮は自分のところは無手が秀でてたって言ってるだけで、武器も使えるのはポイントよな
それを失念する人が多すぎる
んで、大東流ってひよって武器も当て身も捨てた流派やんwてのを忘れるのよなぁ
それで古流古流と嘘ぶく
合気になにを夢みとんねん^ ^てのが正直な感想w
それを失念する人が多すぎる
んで、大東流ってひよって武器も当て身も捨てた流派やんwてのを忘れるのよなぁ
それで古流古流と嘘ぶく
合気になにを夢みとんねん^ ^てのが正直な感想w
516名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 22:19:01.41ID:ShDkXrPj0 嘘なんてつかなきゃいいのにね
517名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 22:37:36.65ID:Fz72hE0I0 武器は流派云々や家伝がどうとかじゃなくバレる可能性が
高くなるから絶対に動画でやらない方がいい。
高くなるから絶対に動画でやらない方がいい。
518名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 22:52:20.68ID:4BEN2u+b0519名無しさん@一本勝ち
2022/05/02(月) 23:11:01.16ID:4J68nk/+0 首を押さえたやつとか、そういう動画消してる?
520名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 08:02:59.72ID:VUZiITfE0 このスレ白川いるだろw
521名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 08:44:35.67ID:Mmn7/TQQ0 首根っこ捕まれたら合気なんて使えないじゃねーかってのは
朝倉未来はグラウンド抑えられたところからスタートしたら柔術相手に絶対勝ち目無いじゃんみたいな想定だと思うけど
相手と組み合うまで大人しく待ってたら負けるべくして負けるだけだろ
朝倉未来はグラウンド抑えられたところからスタートしたら柔術相手に絶対勝ち目無いじゃんみたいな想定だと思うけど
相手と組み合うまで大人しく待ってたら負けるべくして負けるだけだろ
522名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 12:22:13.44ID:cndzFgEt0 インチキ武術バブル
523名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 12:52:15.18ID:3XWPkU0e0524名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 13:15:17.08ID:PXU/AT2o0 ( ´,_ゝ`)プッ
525名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 13:48:24.42ID:0g7hSLf10 >>523
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
526名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 14:13:00.22ID:P3LVbYzE0 いつも上げてるやつは釣りなんだろ
527名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 18:13:16.08ID:HkjeXGdO0 もしかして雨宮さんって日本最強の男では?
528名無しさん@一本勝ち
2022/05/03(火) 18:30:50.83ID:cndzFgEt0 そもそも槍の正解とかしらねーよ
529名無しさん@一本勝ち
2022/05/05(木) 19:02:11.91ID:7G4MOe2w0 >>527
もしかしなくてもそれはそう
もしかしなくてもそれはそう
530名無しさん@一本勝ち
2022/05/05(木) 20:25:29.70ID:EtoefYED0 何をもって最強とするかが問題だろうね
タイマンで向き合って武器あり急所あり殺◯あり火薬類無しならそこそこ上を狙えそうだし
更に暗◯ありでも強そうだけど
タイマンではなく仲間を集めても良くてお金や権力までありになると
やっぱプーチンが人類最強だろみたいな話になるだろし
タイマンで向き合って武器あり急所あり殺◯あり火薬類無しならそこそこ上を狙えそうだし
更に暗◯ありでも強そうだけど
タイマンではなく仲間を集めても良くてお金や権力までありになると
やっぱプーチンが人類最強だろみたいな話になるだろし
531名無しさん@一本勝ち
2022/05/05(木) 21:35:30.91ID:UZ8dHH7c0 バキの死刑囚編みたいな感じで
街で出会ったら戦闘
街で出会ったら戦闘
532名無しさん@一本勝ち
2022/05/06(金) 07:40:59.01ID:DOcZ7+9b0 >>527
君に最強と思わせる才能は卓越していると思われる。
君に最強と思わせる才能は卓越していると思われる。
533名無しさん@一本勝ち
2022/05/06(金) 07:48:44.14ID:QyucbSdw0 うわぁ、坂口となんか絡んでるよ…
534名無しさん@一本勝ち
2022/05/06(金) 09:58:28.92ID:V7BBAiuN0535名無しさん@一本勝ち
2022/05/06(金) 15:48:49.74ID:ETeUydE+0 ああ、なるほどね。
影武流を腐しているやつは既存の利権の外から有名になられるのが嫌なわけか。
少し前までTVがインターネットを敵視してた構図か。
俺は1520年から続いてたってのが嘘か本当かわからないが信じたいな。
ロマンがあっていいじゃん。
影武流を腐しているやつは既存の利権の外から有名になられるのが嫌なわけか。
少し前までTVがインターネットを敵視してた構図か。
俺は1520年から続いてたってのが嘘か本当かわからないが信じたいな。
ロマンがあっていいじゃん。
536名無しさん@一本勝ち
2022/05/06(金) 21:12:48.17ID:XuAZWfiT0 Youtubeでお金稼ぎはいいけど、数年後には骨法みたいに
ワケのわからない事になってそうな予感。
ワケのわからない事になってそうな予感。
537名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 00:25:15.34ID:xKeKvYWG0 雨宮の技術レベルは相当高いと思う
ちょっと見ただけで何が問題か適切にアドバイスできるし
ただ本人が強いかどうかはまた別の話
よくいるコロポックル武術家以上プロ格闘家未満だと思う
ちょっと見ただけで何が問題か適切にアドバイスできるし
ただ本人が強いかどうかはまた別の話
よくいるコロポックル武術家以上プロ格闘家未満だと思う
538名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 00:52:29.02ID:REbKqBeo0 >>528
俺も知らんが、知らない事は自慢できる事じゃないだろw
俺も知らんが、知らない事は自慢できる事じゃないだろw
539名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 07:00:13.34ID:4cArneS80 刃牙道読んで本部に憧れたんだと思う
540名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 07:28:22.99ID:VC+fH+LE0 >>537
全然褒めてなくて草
全然褒めてなくて草
541名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 07:39:11.63ID:YNPnurV60 影武流は山籠りというか山で鍛練するわけでしょ
するとイノシシあたりは素手で倒してる可能性あるよね
山にいる野生動物に逃げたり負けたりしてたら
武田の密命なんてとても実行できないだろうし
するとイノシシあたりは素手で倒してる可能性あるよね
山にいる野生動物に逃げたり負けたりしてたら
武田の密命なんてとても実行できないだろうし
542名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 08:34:49.58ID:eBJF8SH00 拓さんは山籠もりで熊と闘って殺害したんだぞ
鉈だか包丁だかは使ったらしいけどね
鉈だか包丁だかは使ったらしいけどね
543名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 09:16:52.43ID:4cArneS80 名前の由来が寝転んでコンセント挿す穴を見ながら
影武流と書いて「ケーブル」と読ませるとか面白いな…とかだったりして?
坂口拓は実際には何も出来ないと思うわ
あの人はボクシングスパーリングで全然だったし
影武流と書いて「ケーブル」と読ませるとか面白いな…とかだったりして?
坂口拓は実際には何も出来ないと思うわ
あの人はボクシングスパーリングで全然だったし
544名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 16:45:35.52ID:30dSR8cB0545名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 17:07:01.66ID:tLklmqDF0 ageてる奴は捏造キチガイ馬鹿の雨宮やね
546名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 20:00:50.34ID:YNPnurV60 熊に襲われたと警察とか役場に駆け込むからニュースになるのであって
単身で山に入って山道から外れた場所で熊や猪をボコして黙って下山するならニュースにはならんだろね
結構高い確率で死ぬというだけで
単身で山に入って山道から外れた場所で熊や猪をボコして黙って下山するならニュースにはならんだろね
結構高い確率で死ぬというだけで
547名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 20:33:23.47ID:xKeKvYWG0 >>540
一流のコーチが一流の選手とは限らんだけだ
一流のコーチが一流の選手とは限らんだけだ
548名無しさん@一本勝ち
2022/05/07(土) 20:33:50.25ID:30dSR8cB0549名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 00:12:02.44ID:oB+LwwQ40 >>539
割と最近の読者なんだな
割と最近の読者なんだな
550名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 02:08:13.84ID:EJZuBXNF0 坂口拓って禊はもうすんだん?
社長から謹慎命じたみたいだが数日後に動画あがっとるし
社長から謹慎命じたみたいだが数日後に動画あがっとるし
551名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 03:28:32.88ID:xMgCS9Yt0 坂口の動画はとりためたものなんじゃないの
影武流の露出が増えそうだけど
影武流の露出が増えそうだけど
552名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 16:24:11.03ID:oRn7I2xX0 ageてるのは捏造キチガイ馬鹿の雨宮本人だよなw
553名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 20:13:18.16ID:B5++0qhf0 >>539
本部のモデルって堀辺だからなぁ。。。w
本部のモデルって堀辺だからなぁ。。。w
554名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 20:36:21.41ID:y8cRoNhz0 バキとか有名漫画に出てくる技と同じ技名なことについて何て言ってんだろう
武術会では技名が被ることはよくあることなの?
武術会では技名が被ることはよくあることなの?
555名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 21:57:23.22ID:3df0cNuO0 という設定で話すんじゃね?
556名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 22:22:03.70ID:loXK0D9n0 >>554
どの技の事言ってるのか知らんけど、まずバキとかにでてきたという技名のほうが昔ながらの古流武術の技名を使ってるという線を考えてみたら?
どの技の事言ってるのか知らんけど、まずバキとかにでてきたという技名のほうが昔ながらの古流武術の技名を使ってるという線を考えてみたら?
557名無しさん@一本勝ち
2022/05/08(日) 23:38:48.96ID:ytHAv4GQ0 流派を立ち上げたのは雨宮さんの父であって
その時に名付けと体系化をしてるんだろうから
最初に全ての技に名前なんて付いてないかあやふやな状態で単に技だけが伝承されていて
昭和の時期に比較的メジャーな名前を当てていったんでしょ
てか平成ですら30年前だから名前付けたの平成かもしれんしそこは最近
その時に名付けと体系化をしてるんだろうから
最初に全ての技に名前なんて付いてないかあやふやな状態で単に技だけが伝承されていて
昭和の時期に比較的メジャーな名前を当てていったんでしょ
てか平成ですら30年前だから名前付けたの平成かもしれんしそこは最近
558名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 00:39:26.29ID:JhR+Jezb0 打診をもじった打震お出ししてくるとかちょっと…
初出の刃牙の最大トーナメントって25年前くらい?
初出の刃牙の最大トーナメントって25年前くらい?
559名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 00:39:29.50ID:C8darKiP0 経絡を乱す技って合気道でもあるの?
560名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 00:50:12.12ID:PSiDxLlM0 雨宮さんのお父さんだって
ラノベ作家じゃないんだからそうそうカッコいい技名なんて思いつかないだろ
適当にマンガから名前とって来てても
それはしょーがねえなで流してやれよ
ラノベ作家じゃないんだからそうそうカッコいい技名なんて思いつかないだろ
適当にマンガから名前とって来てても
それはしょーがねえなで流してやれよ
561名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 00:54:53.80ID:W2oiAlp60 雨宮さんの父が新たに興したのが影武流
それだけだと何をやるのか分からんので
雨宮さんが影武流合気に変えて身体操作主体をアピール
なお隠密の技術は忍術であり
もっとはっきり言うなら影武流暗殺術とか隠密術になるんだろうけど
それじゃあ門下生が来ないということなんだろね
それだけだと何をやるのか分からんので
雨宮さんが影武流合気に変えて身体操作主体をアピール
なお隠密の技術は忍術であり
もっとはっきり言うなら影武流暗殺術とか隠密術になるんだろうけど
それじゃあ門下生が来ないということなんだろね
562名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 00:56:08.40ID:JhR+Jezb0563名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 02:40:57.94ID:eGHZjk770 >>561
おい親父を動画に出せや雨宮w
おい親父を動画に出せや雨宮w
564名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 05:48:13.69ID:9oYPXh5r0 雨宮父子が格闘漫画オタクなのは間違いない
565名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 06:05:36.82ID:VRen2mQ70 これがウチに伝わる秘伝の書ですと言いながら初版のタフやバキを出してきたらどうする?
566名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 07:28:41.79ID:PSiDxLlM0 ブックオフに持っていくけど…?
567名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 08:03:39.08ID:+T1ZX5FU0 >>565
それってネタとしては面白くない?
それってネタとしては面白くない?
568名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 08:45:31.54ID:cYQYoWFN0 まぁでも打震を”ダシン”と読む技はバキが初出だろうし、雨宮家が技の名前つけるときにバキなど漫画を参考にしたのは間違いないでしょ
569名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 09:31:46.68ID:s22mjKBj0 元々技名なんて無かったらしいぞ
雨宮が独身でこのままだと技が潰えるからいっそのこと道場開いて公にするかって事になったが人に教えるとき名称がないと困るなと名前をつけたらしい
技名だけじゃなく影武流ってのもその時つけたんだと。
元々は家伝とか呼んでたようだ
雨宮が独身でこのままだと技が潰えるからいっそのこと道場開いて公にするかって事になったが人に教えるとき名称がないと困るなと名前をつけたらしい
技名だけじゃなく影武流ってのもその時つけたんだと。
元々は家伝とか呼んでたようだ
570名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 11:53:42.26ID:8BJ0LBVX0 道場公開してるんだから直接訪問して体験してきたら良いのに
ここであれこれ揶揄するして小馬鹿にしてもなぁ
ここであれこれ揶揄するして小馬鹿にしてもなぁ
571名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 13:17:31.23ID:JhR+Jezb0 信玄推しなのに道場神奈川?
追われて逃げてきたとか話が追加されるのかな?
追われて逃げてきたとか話が追加されるのかな?
572名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 13:18:32.45ID:W2oiAlp60 雨宮さんもYouTuberとして多少有名になって
武術に興味のある若い女性と出会うとか
まだワンチャンあるんじゃないのかな
晩婚化も進んでいるしまだ諦めなければ、、、
それに色んなかたちで子供を迎える術はあると思うけど
むしろ自分の幼少期がエグ過ぎた為に後継者を作りたくないってことなのかな
もしもそっちだとすると親父の修行が容赦無いんだろな
武術に興味のある若い女性と出会うとか
まだワンチャンあるんじゃないのかな
晩婚化も進んでいるしまだ諦めなければ、、、
それに色んなかたちで子供を迎える術はあると思うけど
むしろ自分の幼少期がエグ過ぎた為に後継者を作りたくないってことなのかな
もしもそっちだとすると親父の修行が容赦無いんだろな
573名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 13:44:14.68ID:3QKzJW/80 独身とか情報でてたか?
もう一子相伝とかいう時代じゃないし単純に技を絶やさない為って感じだったと思うが
もう一子相伝とかいう時代じゃないし単純に技を絶やさない為って感じだったと思うが
574名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 13:54:42.63ID:8BJ0LBVX0 Youtubeの電子ようチャンネルの進行してる女性の声、話し方は好き
ただ声から想像するする可愛いイメージと画面にチラッと出てくる服装、ネイルの感じから連想されるケバさにギャップはあるかとおもう
ただ声から想像するする可愛いイメージと画面にチラッと出てくる服装、ネイルの感じから連想されるケバさにギャップはあるかとおもう
575名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 14:01:48.65ID:9oYPXh5r0 てか雨宮何歳なんだよ
576名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 14:06:47.13ID:8BJ0LBVX0 自分に子供が居たとして、、、みたいな言い方してたからいないんじゃないのかなぁ
どっちでも良いけど
どっちでも良いけど
577名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 14:07:38.36ID:WzEh4l0g0 >>575
40
40
578名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 19:16:38.19ID:s22mjKBj0 男の40って結婚出来るよな
別にお見合い結婚でもいい訳だし
別にお見合い結婚でもいい訳だし
579名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 19:20:28.13ID:KeXMkKRk0 一子相伝の設定も面倒くさくなってきてんのだろw
580名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 19:24:03.92ID:WzEh4l0g0 なんとなくだがフリーターしていた雨宮を働かせる為に父宮ご起こしたのではと思わされる
581名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 19:25:26.76ID:KeXMkKRk0 フリーターやるんなら傭兵やればいいのに
582名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 20:38:39.29ID:WzEh4l0g0 こう言う新興武術でも習いに来る人いるんだな
技は本物かもしれんが怪しさマックスで率先して入門する気にならんと思うが
小池氏は近くにあるというだけで入門したそうだが
あとここの免許皆伝門下生におるんかな?
アシさ黒帯だけど
技は本物かもしれんが怪しさマックスで率先して入門する気にならんと思うが
小池氏は近くにあるというだけで入門したそうだが
あとここの免許皆伝門下生におるんかな?
アシさ黒帯だけど
583名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 21:33:40.67ID:KeXMkKRk0 武板の住人とと違って今の若い子は疑問に思わず簡単に騙されて入門するからチョロいよ。
天心流もいっぱい生徒おるみたいだし。
天心流もいっぱい生徒おるみたいだし。
584名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 22:41:16.53ID:Hup4jBI+0585名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 22:44:40.07ID:Hup4jBI+0586名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 22:46:00.12ID:Hup4jBI+0 500円くれ100円にも騙されていたしなw
587名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 22:51:56.70ID:FTkEG8+R0 ネットが行き渡って皆が情報を共有できる時代になっても
昭和のように騙されるもんなんだな
昭和のように騙されるもんなんだな
588名無しさん@一本勝ち
2022/05/09(月) 23:22:54.42ID:s22mjKBj0 武術好きってロマン好きみたいなとこあるから夢見ちゃうんだろうな
いずれ気づくと思うぞ
中国拳法に一度は夢みて、めちゃくちゃ弱い事に気付いて目が覚めるのと一緒よ
いずれ気づくと思うぞ
中国拳法に一度は夢みて、めちゃくちゃ弱い事に気付いて目が覚めるのと一緒よ
589名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 00:41:28.31ID:QFCeqLgt0 別に夢はみとらんが身体操作には興味あるな
強さなんてほぼ体格によるところが大きいしそこを追求しようとはあまり思わん
強さなんてほぼ体格によるところが大きいしそこを追求しようとはあまり思わん
590名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 19:26:59.69ID:IyTsbj3F0591名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 20:47:57.94ID:Kj/NNjKc0 秘伝wや演武会を見る層を避けて、Youtubeを利用した
広告戦略の勝利。
広告戦略の勝利。
592名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 21:42:19.22ID:bGde5xW50593名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 22:18:33.24ID:wzuorkU70 何故ここで吠えて本人に言わないのだ?
いくらでもアクセス手段あるだろ
怖いから?
いくらでもアクセス手段あるだろ
怖いから?
594名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 22:23:32.84ID:giYe0fGn0 うーん
多分、こーゆー所で吠えてる人って
騙されてる人の蒙を啓いてやる・・・・・とか思ってるんじゃないのかなあ?
武板にはよくいるでしょ。
多分、こーゆー所で吠えてる人って
騙されてる人の蒙を啓いてやる・・・・・とか思ってるんじゃないのかなあ?
武板にはよくいるでしょ。
595名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 22:45:24.17ID:UNSN7JNm0 やっぱり福地くんリアクションしてたな
目隠しして鎧通し受けたら平然としてるじゃん
目隠しして鎧通し受けたら平然としてるじゃん
596名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 22:53:47.09ID:z/xhqVoP0 雨宮くん東大なのか
すげえな
すげえな
597名無しさん@一本勝ち
2022/05/10(火) 23:07:20.82ID:QFCeqLgt0 福地のリアクション信じたらあかんよ
とは言え打撃の威力に関しては拓の評価毎回たかいんよな
とは言え打撃の威力に関しては拓の評価毎回たかいんよな
598名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 05:16:44.40ID:exu/zXel0 福地は忖度が足りなかったな
599名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 06:24:01.38ID:UvfhD0ql0 アル中エリート
600名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 10:06:31.54ID:UOIRmJ/10 武田信玄 500年 母親にも極秘 なんて信じちゃいないけど
いまだに「アイツ、うちの道場にいたよ」って暴露もないのはどういう事よって
いまだに「アイツ、うちの道場にいたよ」って暴露もないのはどういう事よって
601名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 10:51:18.37ID:PyE/3jDi0 お爺さんばっかの道場だったのかな
602名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 12:12:21.32ID:sff6GDgp0 影武流VS中国拳法
影武流VS柔術
影武流VS伝統空手
これならどっちが勝つと思う?
影武流VS柔術
影武流VS伝統空手
これならどっちが勝つと思う?
603名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 12:25:13.06ID:govvuQX/0 福地に打った後雨宮自信が驚いていたように感じたわ
604名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 12:32:49.26ID:JG18rotk0 勝利条件は相手が行動不能になれば勝ちで
生死は問わないみたいな感じか?
それともレフェリーが立ち合って判定を下すとか、片方が負けを認めたらそこで勝利?
武道館のリングで観客入れて決着を付けるのか、河川敷とかで自由にやるのか
生死は問わないみたいな感じか?
それともレフェリーが立ち合って判定を下すとか、片方が負けを認めたらそこで勝利?
武道館のリングで観客入れて決着を付けるのか、河川敷とかで自由にやるのか
605名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 12:45:55.87ID:PyE/3jDi0 そんなの結局個人の力量になるわな
自由稽古してる方が有利だろうけど
自由稽古してる方が有利だろうけど
606名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 12:54:47.40ID:HvJj694q0 ジークンドー石井の打ちかたにそっくりだよなコイツのショベルフック
607名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 13:01:29.85ID:CYJ2s8LF0 脱力の解説も同じだし
元ネタが同じなんじゃない?
元ネタが同じなんじゃない?
608名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 13:02:14.91ID:sff6GDgp0 公園でどっちが強いか口論の末、喧嘩勃発
昔ながらの喧嘩な感じ
相手が動けなくなるか負けを認めたら終了。
銃や弓、長物は持ち歩いているはずがないので論外
ただし、周囲にあるもの木の棒などは武器にしてよい
昔ながらの喧嘩な感じ
相手が動けなくなるか負けを認めたら終了。
銃や弓、長物は持ち歩いているはずがないので論外
ただし、周囲にあるもの木の棒などは武器にしてよい
609名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 15:00:01.05ID:8miYSVAU0610名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 15:07:21.07ID:/Mi0j+BI0 ヤンキー漫画の読みすぎでは。
611名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 16:28:24.43ID:+asu4DIs0 大東流六方会からシステマやろね
システマの北なんとかは愉快犯のサイコパスやな
システマの北なんとかは愉快犯のサイコパスやな
612名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 16:53:54.16ID:qHyJ40SS0 福地が忖度忘れたせいで波紋()が浸透しないのバレたのは雨宮的に死活問題だろ
613名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 18:22:50.97ID:eJmjubwd0 身体操作についてはアプローチがことなれど共通するもんも多そうだし
教え方はわかりやすいものを交流しながら拝借してるのでは?と好意的に捉えてみた
教え方はわかりやすいものを交流しながら拝借してるのでは?と好意的に捉えてみた
614名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 18:35:46.35ID:govvuQX/0 なんか一番評価ひくかったよね
3人の中で
雨宮もあれ?って顔してたし
3人の中で
雨宮もあれ?って顔してたし
615名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 18:42:04.83ID:f9ue2C360 忖度やめて、やんわり切り捨てにかかってるんじゃ?
616名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 19:54:16.06ID:1SQArZED0 武術ユーチューバーのジレンマはコラボするためには相手を誉めなければならないが誉めすぎると自分の客がそっちに行ってしまうことだな
617名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 20:00:39.38ID:TKj/NlU50 切り捨てはないでしょ
数字とれたし
拓は切り捨てるかもしれんくど
数字とれたし
拓は切り捨てるかもしれんくど
618名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 20:08:28.32ID:CYJ2s8LF0 >>609
矢地チャンネルで雨宮が初登場した時に
石井先生の打撃がうちのに似てるって弟子が教えてくれて・・・みたいなこと言ってたから多分脱力のくだりが同じってことだと思うよ
石井も脱力のことこれがジークンドーなんですか?って城戸に聞かれた時
「まぁ・・ジークンドーって言うか、体の使い方ですね」みたいに濁してたから
源氏皇流大先生がどっかから拾ってきた古武術の技なんじゃない?
で、元ネタが被った
矢地チャンネルで雨宮が初登場した時に
石井先生の打撃がうちのに似てるって弟子が教えてくれて・・・みたいなこと言ってたから多分脱力のくだりが同じってことだと思うよ
石井も脱力のことこれがジークンドーなんですか?って城戸に聞かれた時
「まぁ・・ジークンドーって言うか、体の使い方ですね」みたいに濁してたから
源氏皇流大先生がどっかから拾ってきた古武術の技なんじゃない?
で、元ネタが被った
619名無しさん@一本勝ち
2022/05/11(水) 20:26:33.95ID:oF9L32TN0 すまん、どのチャンネルの動画の話(´・ω・`)?
620名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 00:58:48.38ID:dwuDlRJn0 矢地とコラボ直後ぐらいに影部流のホームページ見たら、弟子に触れずに倒す動画とかあったけど今はもう消してるのね。
621名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 05:49:02.70ID:Ag6MRoQS0 うわあ…柳龍拳じゃん…
622名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 06:58:25.08ID:7l1ATQZx0 それはどんな感じで倒してたの?
眼力(瞳術)で戦意喪失させて膝から崩れ落ちるとか
歩法で距離感失わせるとか身体の動きで水平感覚を狂わせて相手が勝手に転ぶとかなら理解する
本当は触ってるんだけど触れてないと言い張ってるだけなのも問題ないかな、触って倒してるわけだしそこは当然
雨宮さんが動くと何故か相手が吹き飛ぶみたいなのであればファンタジー
眼力(瞳術)で戦意喪失させて膝から崩れ落ちるとか
歩法で距離感失わせるとか身体の動きで水平感覚を狂わせて相手が勝手に転ぶとかなら理解する
本当は触ってるんだけど触れてないと言い張ってるだけなのも問題ないかな、触って倒してるわけだしそこは当然
雨宮さんが動くと何故か相手が吹き飛ぶみたいなのであればファンタジー
623名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 07:04:10.18ID:PWBl1rOT0 見てないけど弟子は佐々木と予想
624名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 07:50:18.85ID:0nmKxHfT0 触れずに倒す動画を消したということは詐欺師と認めてるようなもんじゃん
625名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 07:58:59.14ID:IX7Fjae+0 >>621
一つ答えが出たなw
一つ答えが出たなw
626名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 09:04:51.97ID:dwuDlRJn0627名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 09:41:10.81ID:RAqRmUUC0 >>626
触れてるじゃん、弟子さんたち
触れてるじゃん、弟子さんたち
628名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 09:49:58.79ID:s5C/+y3a0 大東流っぽい動き
629名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 10:14:11.09ID:RAqRmUUC0 626のは100%大東流の某流派がやってるのと同じですな
もともと雨宮さん誰ぞの大東流の凄い人に出会って感銘をうけて習ったから、自身の流派の名前に合気体術といれたって言ってたし別におかしなことではないね
もともと雨宮さん誰ぞの大東流の凄い人に出会って感銘をうけて習ったから、自身の流派の名前に合気体術といれたって言ってたし別におかしなことではないね
630名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 10:20:02.06ID:X/9L+ZZa0 >>629
必死やな雨宮w
必死やな雨宮w
631名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 11:41:01.73ID:o20CCRQl0 >>622
それ、どれもファンタジーじゃんw
それ、どれもファンタジーじゃんw
632名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 12:03:23.43ID:7S/y1B7r0 数多の達人と呼ばれる武道家を見てきた菊野が1番やばいと思ってるのが雨宮先生だよ
633名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 12:44:13.47ID:pNv3R4Pe0 違う
菊野が一番ヤバイ奴だと思っているのは源煌龍ことヒロ先生だ
菊野が一番ヤバイ奴だと思っているのは源煌龍ことヒロ先生だ
634名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 12:55:33.90ID:s5C/+y3a0 人間的な意味かよ
635名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 13:18:15.81ID:3/VebZ++0 他の動画も見たけどベースは合気道か大東流で
それ以外の古流はやった事なさそうね
それ以外の古流はやった事なさそうね
636名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 13:18:30.34ID:7l1ATQZx0 >>631
戦時に殺気立った傭兵さんとかに睨まれたら失禁したり失神することもあるだろうし
離れた間合いで覚悟の無い相手の膝を崩すくらいは出来るだろう
人間の感覚はアバウトだから錯覚を利用して足をもつれさせるのも不可能とは思わない
(話をよく聞くと手や腕を使わないとかで)実際には身体が接触しているなら勿論倒せる
ここまではファンタジーとは思わないよ
雨宮さんが一喝すると共に虚空に円を描いたら
離れた相手が吹き飛んでいくとかだったらファンタジーだろと
戦時に殺気立った傭兵さんとかに睨まれたら失禁したり失神することもあるだろうし
離れた間合いで覚悟の無い相手の膝を崩すくらいは出来るだろう
人間の感覚はアバウトだから錯覚を利用して足をもつれさせるのも不可能とは思わない
(話をよく聞くと手や腕を使わないとかで)実際には身体が接触しているなら勿論倒せる
ここまではファンタジーとは思わないよ
雨宮さんが一喝すると共に虚空に円を描いたら
離れた相手が吹き飛んでいくとかだったらファンタジーだろと
637名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 14:22:14.51ID:2ie04Jrt0 黒子のバスケ読んだんやろな…
638名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 14:31:33.88ID:o20CCRQl0 >>636
なんだ やっぱりファンタジーかよw
なんだ やっぱりファンタジーかよw
639名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 20:15:21.43ID:CGzN1X210 >>626
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ
640名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 21:01:42.32ID:9JUD6cgJ0 秘伝に掲載か
641名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 21:20:11.59ID:CfyX3oVd0 あ~あ
642名無しさん@一本勝ち
2022/05/12(木) 21:35:50.44ID:/pXJKcXT0 秘伝のチャンネルで動画公開されたな
これで雨宮をアンチも本物と認めるしかないわけだ
これで雨宮をアンチも本物と認めるしかないわけだ
643名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 01:30:54.55ID:sfkDoCbK0 >>476さん憤死しそう
644名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 04:23:36.07ID:6ZB2NJFx0 攻撃時が無防備過ぎて実戦で使えるん?
波がとか説明はウェイブだし打ち方はシステマだし
教え方はジークンドーってマジで中学か高校の時に考えたんじゃないかと疑いたくなる
波がとか説明はウェイブだし打ち方はシステマだし
教え方はジークンドーってマジで中学か高校の時に考えたんじゃないかと疑いたくなる
645名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 07:52:44.49ID:r5szhai70 現代忍者を自称する坂口の始めたウェイブは明らかに後だしというか
向こうが古武術のエッセンスを取り入れてるわけで
仮に同じに見えたならパクってるのは向こうだろ
雨宮家に伝わる隠密術は自称ではなく「現代忍者」なわけで
向こうが古武術のエッセンスを取り入れてるわけで
仮に同じに見えたならパクってるのは向こうだろ
雨宮家に伝わる隠密術は自称ではなく「現代忍者」なわけで
646名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 07:55:10.53ID:c8TCS4NE0 >>642
皮肉かな?(笑)
皮肉かな?(笑)
647名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 07:55:17.89ID:c8TCS4NE0 >>642
皮肉かな?(笑)
皮肉かな?(笑)
648名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 08:21:32.62ID:r5szhai70 システマ(ロシアの軍隊格闘)と似てるというのも
実戦の中で取捨選択していくと似たような打ち方になっていくんでしょ
特に隠密の想定はタイマンよりも多人数相手だろうし、昔は合戦に出ていたかもしれないし
ジークンドーについてはやっちくんチャンネルの影響というか
石井東吾先生を真似してる部分はあるんじゃないの
実戦の中で取捨選択していくと似たような打ち方になっていくんでしょ
特に隠密の想定はタイマンよりも多人数相手だろうし、昔は合戦に出ていたかもしれないし
ジークンドーについてはやっちくんチャンネルの影響というか
石井東吾先生を真似してる部分はあるんじゃないの
649名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 08:49:34.65ID:LMFuVwG+0 >>645
そりゃウェイブは稲川が頼まれて近年作ったものだけど
それ以前に雨宮は実績とかあるの?
動きに全くキレが無いから実戦経験があるとは思えないんだよね
626が貼った動画も中学生が自主制作した映画のワンシーンみたいだし
試合に出てた映像とかあるなら胡散臭ささも減るけど
そりゃウェイブは稲川が頼まれて近年作ったものだけど
それ以前に雨宮は実績とかあるの?
動きに全くキレが無いから実戦経験があるとは思えないんだよね
626が貼った動画も中学生が自主制作した映画のワンシーンみたいだし
試合に出てた映像とかあるなら胡散臭ささも減るけど
650名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 09:32:10.06ID:PyuN4U1a0 >>649
なんで武術家が試合にでるんだよw
なんで武術家が試合にでるんだよw
651名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 09:34:58.29ID:wG5HmiDN0 じゃあ武術家って何すんの?
ウクライナにでもいってロシア兵相手に「実戦」でもしてくるの?
ウクライナにでもいってロシア兵相手に「実戦」でもしてくるの?
652名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 09:35:35.26ID:3cS9iqum0 現代忍者って映画に出る為にアテンドするって…コト?
653名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 09:42:08.38ID:PyuN4U1a0654名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 09:47:41.59ID:wG5HmiDN0 >>653
じゃあ試合でた方がその目的は達成できるじゃん
じゃあ試合でた方がその目的は達成できるじゃん
655名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 09:59:35.30ID:PyuN4U1a0 >>654
ルールあるスポーツ格闘技の世界の戦い方とは本質的にまったく違うことやってんのに、なんで試合にでたほうが目的達成できると思えるのか、その不思議な思考はどこからきてるんだ?w
お前、将棋に強くなりたいからってモノポリーの世界大会にでるか?
頭悪すぎにも程があるわ
ルールあるスポーツ格闘技の世界の戦い方とは本質的にまったく違うことやってんのに、なんで試合にでたほうが目的達成できると思えるのか、その不思議な思考はどこからきてるんだ?w
お前、将棋に強くなりたいからってモノポリーの世界大会にでるか?
頭悪すぎにも程があるわ
656名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 10:04:11.98ID:ccK/pd220 影武流名乗って道場立てたのが10年くらい前?
ウェーブが公になって何年?
ウェーブが公になって何年?
657名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 10:14:38.70ID:wG5HmiDN0 試合も出ずに自己鍛錬?
オナニー10回でセックス1回分とか言いたいのか?
オナニー10回でセックス1回分とか言いたいのか?
658名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 10:26:52.55ID:oRI+7uki0 雨宮さんが道場開いた頃には打震とか鞭打とかやってたの?
最初は合気だけで後から付け足してない?
最初は合気だけで後から付け足してない?
659名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 10:41:38.50ID:eYq5u9RD0 初見流とか骨法の比ではないな
釣り針がでかすぎてツッコミが追いつかない
釣り針がでかすぎてツッコミが追いつかない
660名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 11:22:20.17ID:r5szhai70 >>652
隠密稼業とか御庭番衆って武士というより忍者だろ
坂口拓が古武術学んで映画用アクション(=ウェイブ)に取り入れて現代忍者を自称しているけど
それは影武流の雨宮家だとか日本古来の忍の技術が源流でありオリジナルなわけで
仮にハッタリだとしても隠密の家系だと言ってる雨宮家の方が一応はオリジナル扱いでないとおかしい
少なくとも坂口家は隠密業やってたわけでも何でもない
隠密稼業とか御庭番衆って武士というより忍者だろ
坂口拓が古武術学んで映画用アクション(=ウェイブ)に取り入れて現代忍者を自称しているけど
それは影武流の雨宮家だとか日本古来の忍の技術が源流でありオリジナルなわけで
仮にハッタリだとしても隠密の家系だと言ってる雨宮家の方が一応はオリジナル扱いでないとおかしい
少なくとも坂口家は隠密業やってたわけでも何でもない
661名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 11:29:34.95ID:q2f9Rmv60 >>660
武術漫画とか好きそう
武術漫画とか好きそう
662名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 11:52:43.17ID:+5EuSU7H0 秘伝は柳龍拳も扱ってなかった?
663名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 11:54:15.41ID:q2f9Rmv60 500年の裏づけがなくても起用するレベルのメディアってだけ
まぁメディアだから受けたら何でもいいんだろ
まぁメディアだから受けたら何でもいいんだろ
664名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 12:39:49.15ID:LMFuVwG+0 >>655
いやいや、試合出てこそだろw頭悪過ぎるのは君や
戦いに使えないなら何のための武術なの?存在する意味が無いじゃん
ジークンドーの石井だって昔は試合に出て空手だかテコンドーだかの選手に完敗してる
自身の武術の正当性を示すなら普通は試合に出て披露するだろ
冷静になって考えてみなよ、何の実績も戦闘経験も無いやつに習いたいと思うか?信用出来るか?
隠しておきたい武術なら何故youtubeで宣伝するの?
いやいや、試合出てこそだろw頭悪過ぎるのは君や
戦いに使えないなら何のための武術なの?存在する意味が無いじゃん
ジークンドーの石井だって昔は試合に出て空手だかテコンドーだかの選手に完敗してる
自身の武術の正当性を示すなら普通は試合に出て披露するだろ
冷静になって考えてみなよ、何の実績も戦闘経験も無いやつに習いたいと思うか?信用出来るか?
隠しておきたい武術なら何故youtubeで宣伝するの?
665名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 12:56:30.71ID:ccK/pd220 武術家が格闘技のリング、金網で格闘技のルールでどんくらい戦えるのは観てみたいという欲求、好奇心を持つものは多い
しかし武術家がその必要感じなければやらなければならない、ということにはならない
菊野、纐纈が流々武ルール、フルコンルールでやったのが結論だろ?
自分のルールでやらないと勝てない
しかし武術家がその必要感じなければやらなければならない、ということにはならない
菊野、纐纈が流々武ルール、フルコンルールでやったのが結論だろ?
自分のルールでやらないと勝てない
666名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 13:22:07.24ID:wG5HmiDN0 路上出身の朝倉未来がMMAで結果出しちゃうと妄想で「実戦では~」とか言ってた武術家は形無しだわな
667名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 13:27:20.93ID:Q6Uzfffn0 >>664
ジークンドー使えない試合にでてそれの勝ち負けに何の価値が?
ジークンドー使えない試合にでてそれの勝ち負けに何の価値が?
668名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 13:32:45.75ID:ccK/pd220 路上からリングへ
路上から柔道へ
路上から空手へ
路上から剣道へ
路上から競輪選手へ
路上から武術へ
目的が違うだけじゃね?
路上スタートじゃなくても良いけど
朝倉がいま路上で武術家とやったら?と言っても朝倉はやらんでしょ?
武術家はリングでも格闘技ルールでも強いんです!って言ってる武術家いる?誰?
路上から柔道へ
路上から空手へ
路上から剣道へ
路上から競輪選手へ
路上から武術へ
目的が違うだけじゃね?
路上スタートじゃなくても良いけど
朝倉がいま路上で武術家とやったら?と言っても朝倉はやらんでしょ?
武術家はリングでも格闘技ルールでも強いんです!って言ってる武術家いる?誰?
669名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 13:41:27.60ID:q2f9Rmv60 普段から自由組手、スパー、乱取り等々 ルールはどうでもいいけど
本気で抵抗する相手と戦う稽古しない武術はどうしようもない
サンドバッグ殴ってるようなもんで
それで実戦がぁって言っていても笑っちゃう
本気で抵抗する相手と戦う稽古しない武術はどうしようもない
サンドバッグ殴ってるようなもんで
それで実戦がぁって言っていても笑っちゃう
670名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 13:56:29.78ID:N52k+Se80671名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:01:22.55ID:0fIhrsFj0 >>670
必死やなキチガイ雨宮w
必死やなキチガイ雨宮w
672名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:15:47.88ID:LMFuVwG+0673名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:26:07.56ID:ccK/pd220 武術ってのは面白いもので
それを使わずに人生を全うすることを目的としてるんだよなぁ
あるけど使わない、核ミサイルみたいな扱いだね
それを使わずに人生を全うすることを目的としてるんだよなぁ
あるけど使わない、核ミサイルみたいな扱いだね
674名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:30:01.03ID:JAk70XJA0675名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:31:41.72ID:ccK/pd220 嘘つきかどうかは自分が経験してくるのが確実だとおもうけど、見ればわかるとかのレベルでインチキ確定?
核ミサイルって、あるぞと思わせるだけでも抑止力になるね
核ミサイルって、あるぞと思わせるだけでも抑止力になるね
676名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:32:35.31ID:vWju+Hlt0 この手の話しになると武術に夢みてる人らはあれやこれや多角的な言い訳考える
1番目にする言い訳はルールだな、あれが禁止だからこれが出来ないからこれは当てると危ないから。
多種多様な言い訳を持ち出してくる。
技の証明には実際に試合するのが1番なんて子供でもわかる。
堀口恭司はufcで伝統空手の強さを証明している
出入り、後の先、高速突き、どれをとってもまんま伝統空手
伝統空手にも危険な技試合で使えない技はいくらでもある。
◯◯が使えないから勝てないなんて言い訳は武術マンが大好きな実戦で通用しない
どんな状況(ルール)でも通用するのが本物
1番目にする言い訳はルールだな、あれが禁止だからこれが出来ないからこれは当てると危ないから。
多種多様な言い訳を持ち出してくる。
技の証明には実際に試合するのが1番なんて子供でもわかる。
堀口恭司はufcで伝統空手の強さを証明している
出入り、後の先、高速突き、どれをとってもまんま伝統空手
伝統空手にも危険な技試合で使えない技はいくらでもある。
◯◯が使えないから勝てないなんて言い訳は武術マンが大好きな実戦で通用しない
どんな状況(ルール)でも通用するのが本物
677名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:35:20.68ID:ccK/pd220 論点ずらししてインチキ証明できない時点でなぁ
インチキ、嘘つきを具体的、論理的に説明できないの?
インチキ、嘘つきを具体的、論理的に説明できないの?
678名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:36:02.98ID:ccK/pd220 ちなみに朝倉や矢地に路上で武術家と戦わないの?といえば戦うとでも?
679名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 14:59:37.80ID:LMFuVwG+0 例えば朝倉未来は竹原達とのコラボでボクシングルールでも優秀な練習生をダウンさせてたけど
身内の柔道有段者に柔道ルールでは負けてた
どの武術が最強か?じゃなくて使う人の能力が重要なのは皆分かってるし
最強は銃やミサイルに行き着くから格闘技はあくまで人間同士の徒手が限界なのも理解してる
でも雨宮自身の戦歴や試合の映像を知ら(見て)ないから
影武流自体が実在するかすら疑ってるわけよ
別に石井みたいに負けててもいいから影武流の選手として雨宮が戦った記録があれば俺は納得するつもり
長文スマソ
身内の柔道有段者に柔道ルールでは負けてた
どの武術が最強か?じゃなくて使う人の能力が重要なのは皆分かってるし
最強は銃やミサイルに行き着くから格闘技はあくまで人間同士の徒手が限界なのも理解してる
でも雨宮自身の戦歴や試合の映像を知ら(見て)ないから
影武流自体が実在するかすら疑ってるわけよ
別に石井みたいに負けててもいいから影武流の選手として雨宮が戦った記録があれば俺は納得するつもり
長文スマソ
680名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:01:47.85ID:1FMaRT6L0 >>664
頭の悪さにぞっとするわw
武術であってなお名乗りは「体術」だろ?
その身体操作や理に価値があり知識を共有する意味があるんであって、存在する意味がないとかお前のこと?って話だよねw
偽物本物を議論したいなら、その技の理と効率性の側面から切り込まないとw
そんでそれってルールを決めた試合による勝敗関係ないんだよなぁ
ともかく薄らバカは、雨宮は教える場を持ってるんだから、波紋なりなんなり喰らってから本物偽物を言ってくれよな、低脳^ ^
頭の悪さにぞっとするわw
武術であってなお名乗りは「体術」だろ?
その身体操作や理に価値があり知識を共有する意味があるんであって、存在する意味がないとかお前のこと?って話だよねw
偽物本物を議論したいなら、その技の理と効率性の側面から切り込まないとw
そんでそれってルールを決めた試合による勝敗関係ないんだよなぁ
ともかく薄らバカは、雨宮は教える場を持ってるんだから、波紋なりなんなり喰らってから本物偽物を言ってくれよな、低脳^ ^
681名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:05:12.03ID:q2f9Rmv60 >>677
うーん
動画見て喜んでるキッズが勘違いしてるのは
威力が浸透した突きなんかが出来たとて殴り合いが強いわけじゃないのよ
立ってる相手の腹殴って効かせた所でそんなもんはボクサーでもできるし
フルコン空手家にローキックされたらそうなるわ
大事なのは殴られないように殴れるようになるってことで
スパーやってないような武術じゃ殴りあいに勝てないのよね
投げだと合気道 パフォーマンスはキッズが見て神技的な投げをするけど
本気の相手には通用しない 柔道家の方が強い
一番大事な対人能力が低いのよ
それをルールがぁ、試合の強さを求めてない、実戦だからとか言われても
ウーンってなる
うーん
動画見て喜んでるキッズが勘違いしてるのは
威力が浸透した突きなんかが出来たとて殴り合いが強いわけじゃないのよ
立ってる相手の腹殴って効かせた所でそんなもんはボクサーでもできるし
フルコン空手家にローキックされたらそうなるわ
大事なのは殴られないように殴れるようになるってことで
スパーやってないような武術じゃ殴りあいに勝てないのよね
投げだと合気道 パフォーマンスはキッズが見て神技的な投げをするけど
本気の相手には通用しない 柔道家の方が強い
一番大事な対人能力が低いのよ
それをルールがぁ、試合の強さを求めてない、実戦だからとか言われても
ウーンってなる
682名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:06:11.68ID:0fIhrsFj0 >>677
インチキ捏造ではないと証明しろやキチガイ雨宮w
インチキ捏造ではないと証明しろやキチガイ雨宮w
683名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:06:34.01ID:PyuN4U1a0 >>664
戦いに使えないなら~って、 なんでそれでルールで武術側が使える(普段修練している)技術をほぼ禁止にしたスポーツ格闘技の試合にでることが「武術での”戦える”」ことの証明になるというんだ?
頭わるすぎて自分でなにを言ってるのかもうわからなくなってるのか?
支離滅裂にも程があるわ
戦いに使えないなら~って、 なんでそれでルールで武術側が使える(普段修練している)技術をほぼ禁止にしたスポーツ格闘技の試合にでることが「武術での”戦える”」ことの証明になるというんだ?
頭わるすぎて自分でなにを言ってるのかもうわからなくなってるのか?
支離滅裂にも程があるわ
684名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:18:35.94ID:LMFuVwG+0 >>680
俺はキミの頭の良さにブルってるよ
キミが頭良いって事なら俺はバカでいい
バカに見下されるお利口ちゃんってどんな気分?
試合の勝敗関係無いじゃなくてそもそも試合出てんのか?って事を言ってるわけで
俺はバカだから逆にそこまで胡散臭いのを心酔して擁護するキミの熱意が理解出来ん
信じてるキミは俺から見ると物凄く騙されやすそうで心配になる
坂口拓やシュワちゃんとかが強いのは映画の中だけだよ?って注意書が必要なレベル
俺はキミの頭の良さにブルってるよ
キミが頭良いって事なら俺はバカでいい
バカに見下されるお利口ちゃんってどんな気分?
試合の勝敗関係無いじゃなくてそもそも試合出てんのか?って事を言ってるわけで
俺はバカだから逆にそこまで胡散臭いのを心酔して擁護するキミの熱意が理解出来ん
信じてるキミは俺から見ると物凄く騙されやすそうで心配になる
坂口拓やシュワちゃんとかが強いのは映画の中だけだよ?って注意書が必要なレベル
685名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:24:16.56ID:HBcbqIOp0 急所技しかない武術ならどの格闘技の試合にも活かせないのは分かるけど普通に打投極が揃ってる武術がどの試合にも出れないのは腑に落ちないな
686名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:26:23.92ID:q2f9Rmv60687名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:30:35.41ID:1FMaRT6L0688名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:49:01.42ID:ccK/pd220689名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 15:50:13.77ID:KB/QzMD70 >>688
だからインチキ捏造を否定する証拠がないやん馬鹿キチガイ雨宮w
だからインチキ捏造を否定する証拠がないやん馬鹿キチガイ雨宮w
690名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 16:20:40.57ID:wfXaNb0z0 完全に特定できる個人名だして、キチガイとか連呼しているレスを何度も繰り返してるやつ、完全に名誉棄損とかの対象だから気を付けなよ?
今はもうすぐ情報開示請求通るから
今はもうすぐ情報開示請求通るから
691名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 16:28:25.89ID:r5szhai70 武士にとって一番大事なことは名誉であって
もちろん弱くて良いわけないけど強さは2の次だよね
隠密部隊の最重要事項は任務の遂行であって
目の前の人間を倒せるかどうかは極論どうでもいいことだよね
ただし隠密作成の殆どは対象の暗殺とかになるから警護に囲まれる前提で日々訓練するだけで
一番かっこいいのは誰にも騒がれずに仕事をこなして帰ってくることでしょ
もちろん弱くて良いわけないけど強さは2の次だよね
隠密部隊の最重要事項は任務の遂行であって
目の前の人間を倒せるかどうかは極論どうでもいいことだよね
ただし隠密作成の殆どは対象の暗殺とかになるから警護に囲まれる前提で日々訓練するだけで
一番かっこいいのは誰にも騒がれずに仕事をこなして帰ってくることでしょ
692名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 16:35:16.76ID:q2f9Rmv60 >>691
こういう人に支持されてんだな
こういう人に支持されてんだな
693名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 16:40:14.02ID:1FMaRT6L0 >>692
お前はさぁ、菊野や福地や纐纈を詐欺師の片棒を担いでるペテン師って言ってる訳だろ?
そこまで言うならお前が偽物を証明してみろや
試合に出ないとじゃなくてさ、自分で手合わせして偽物って看破してみればいいやろ? ゴミ屑^ ^
お前はさぁ、菊野や福地や纐纈を詐欺師の片棒を担いでるペテン師って言ってる訳だろ?
そこまで言うならお前が偽物を証明してみろや
試合に出ないとじゃなくてさ、自分で手合わせして偽物って看破してみればいいやろ? ゴミ屑^ ^
694名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 16:51:50.61ID:q2f9Rmv60 >>693
試合があぁ何て俺は言ってないぞ
普段からスパーや自由組手やってないと本気の相手に通用する技術は身につかんって言ってるだけ
浸透する突きや合気道の重心を崩しての投げなんて相手が受けてくれるから綺麗に決まるわけで
それと対人技術とは全く別の話
格闘技じゃなくてもスパーやってる武道やってれば当たり前に分かる話をしてるだけ
試合があぁ何て俺は言ってないぞ
普段からスパーや自由組手やってないと本気の相手に通用する技術は身につかんって言ってるだけ
浸透する突きや合気道の重心を崩しての投げなんて相手が受けてくれるから綺麗に決まるわけで
それと対人技術とは全く別の話
格闘技じゃなくてもスパーやってる武道やってれば当たり前に分かる話をしてるだけ
695名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 16:58:02.90ID:oRI+7uki0 >>675
現在公開されている動画の技の構成から見てほぼ黒
現在公開されている動画の技の構成から見てほぼ黒
696名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 17:14:51.33ID:LMFuVwG+0 逆に自称頭の良い信者さんらはそんだけリスペクトしてるのに習ってないの?
バカだの低脳だのしょうもない擁護して貰うよりは
道場生として入ってくれた方が雨宮先生も喜ぶと思うけど…
バカだの低脳だのしょうもない擁護して貰うよりは
道場生として入ってくれた方が雨宮先生も喜ぶと思うけど…
697名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 18:01:15.29ID:1FMaRT6L0698名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 18:38:10.19ID:wG5HmiDN0 いやああいう痛がらせる系の技は練習ではめちゃくちゃ相手を嫌がらせできるけど試合では使えないよ
試合だとアドレナリン出るから痛みは我慢できるんだよ
試合だとアドレナリン出るから痛みは我慢できるんだよ
699名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 18:43:12.29ID:PyuN4U1a0 >>698
痛みの種類による
関節技の痛みやツボ(点穴)などの痛みはアドレナリンでてても耐えられないよ
アドレナリンでまくってる試合中の選手でも関節技が決まったら一瞬でギャーーーっとバシバシッっとタップするのよく見るでしょ
アドレナリンでなんとかなるのは打撃などでの非急所箇所の筋肉とかへの打撲系の痛み
痛みの種類による
関節技の痛みやツボ(点穴)などの痛みはアドレナリンでてても耐えられないよ
アドレナリンでまくってる試合中の選手でも関節技が決まったら一瞬でギャーーーっとバシバシッっとタップするのよく見るでしょ
アドレナリンでなんとかなるのは打撃などでの非急所箇所の筋肉とかへの打撲系の痛み
700名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 18:43:49.44ID:Ss9NMRlc0 そもそも普段からスパーとか自由組手を道場でやってる可能性もあるぞ
701名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 19:02:48.83ID:KB/QzMD70 >>690
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
702名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 19:04:52.00ID:KB/QzMD70 >>691
武田家に忍びで採用された証拠を出せや馬鹿キチガイ雨宮w
武田家に忍びで採用された証拠を出せや馬鹿キチガイ雨宮w
703名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 19:36:38.66ID:LMFuVwG+0 >>697
俺は正直お前が挙げた人らには少し失望したよ
雨宮氏と違って明らかな実戦経験があって戦績も残してるのにね
でも仮にエンタメ系の相手でも金に繋がるなら利用するし
コラボするからには忖度してやるのも仕方ないと思うよ
だって矢地が色んな武術家呼んで大勢いる前で今度コラボしましょうと言われて空気読まずに「イヤです」と言えるか?
それはそうと福地が目隠ししたらリアクションしょぼかった事にはどうなの?
信者の意見を聞かせてくれ
つーか信者はまじで影武流習いなよ
疑ってる奴が習わないのは当然だが信者が習ってないってどういう事だよ
金にならんファンとか俺が雨宮なら別に要らんわ
俺は正直お前が挙げた人らには少し失望したよ
雨宮氏と違って明らかな実戦経験があって戦績も残してるのにね
でも仮にエンタメ系の相手でも金に繋がるなら利用するし
コラボするからには忖度してやるのも仕方ないと思うよ
だって矢地が色んな武術家呼んで大勢いる前で今度コラボしましょうと言われて空気読まずに「イヤです」と言えるか?
それはそうと福地が目隠ししたらリアクションしょぼかった事にはどうなの?
信者の意見を聞かせてくれ
つーか信者はまじで影武流習いなよ
疑ってる奴が習わないのは当然だが信者が習ってないってどういう事だよ
金にならんファンとか俺が雨宮なら別に要らんわ
704名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 19:37:37.81ID:htDBFaLo0 どっちか知らんしどうでもいいけど、偽物言ってる奴は横浜の道場で体験させてもらえば?一番白黒つけやすいだろ
705名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 20:06:51.92ID:q2f9Rmv60706名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 20:08:35.57ID:ccK/pd220707名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 20:13:14.44ID:vWju+Hlt0 影武流を盲信してる人って
なろう系好きそうだよな
なろう系好きそうだよな
708名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 20:52:43.95ID:m3V0IDz10 同じ体格の喧嘩自慢と総合ルールとか見てみたい、相手も素人なら忖度しないだろうし
709名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 21:24:22.80ID:1FMaRT6L0710名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 21:31:42.36ID:1FMaRT6L0 >>703
失望じゃなくて、ハッキリ言えや
お前は菊野や福地や纐纈は金でペテン師の片棒を担ぐ詐欺師だって言いたいんだろ?
それが事実なら結構な問題だぜ?
思う存分、お前の妄想を絡めてイカサマ野郎って雨宮のように糾弾し晒し上げるべきだよな
さぁ、やってみろみろや、クズw
失望じゃなくて、ハッキリ言えや
お前は菊野や福地や纐纈は金でペテン師の片棒を担ぐ詐欺師だって言いたいんだろ?
それが事実なら結構な問題だぜ?
思う存分、お前の妄想を絡めてイカサマ野郎って雨宮のように糾弾し晒し上げるべきだよな
さぁ、やってみろみろや、クズw
711名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 21:38:27.59ID:q2f9Rmv60712名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 21:39:44.51ID:eYq5u9RD0 武田家w
また大東流のパクリか
また大東流のパクリか
713名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 21:49:53.27ID:twVn6ntm0 周鉄ともコラボしとるな
こりゃ間違いなくほんものやろ
こりゃ間違いなくほんものやろ
714名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 22:18:30.63ID:oRI+7uki0715名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 22:25:01.29ID:i+Kdz2RJ0 >>714
ブラッシュアップされたらされたでここ見てるんだ?ってなるから面白いだろ
具体的に何がどう使えないか詳しく書いて?
見てわかるくらいだから説明できるでしょ?
公開されてる動画指定してよ
何分あたりの何々がどうだからこれは無いとか
雨宮本人は父、祖父からそう聞かされて育てられてんだから信じてるんだろうけど、まぁ500年は眉唾かな
ただ持ってる身体操作、技術は使えるんじゃ無いの?
その辺の格闘技いっちよかみのイキってるのよりは強いんじゃないか?
ブラッシュアップされたらされたでここ見てるんだ?ってなるから面白いだろ
具体的に何がどう使えないか詳しく書いて?
見てわかるくらいだから説明できるでしょ?
公開されてる動画指定してよ
何分あたりの何々がどうだからこれは無いとか
雨宮本人は父、祖父からそう聞かされて育てられてんだから信じてるんだろうけど、まぁ500年は眉唾かな
ただ持ってる身体操作、技術は使えるんじゃ無いの?
その辺の格闘技いっちよかみのイキってるのよりは強いんじゃないか?
716名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 22:27:43.90ID:twVn6ntm0 でも雨宮には怖さがないんだよな
石井東吾にはあるけど
石井東吾にはあるけど
717名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 22:32:46.52ID:LMFuVwG+0 >>710
オイオイ急にどうした?まず落ち着けよ
別にお前さんは雨宮氏の弟子でもないし影武流習ってないんだろ?
何でお前さんが「他の格闘家達に認めて貰ったんだぞ!」ってムキになって熱くなるのか分からん…
習ってないやつがそれこそ影武流は凄いんだつったところがで説得力無いじゃん
何をそんなあかの他人の為に顔真っ赤にしてレスしてるかマジで分からん
お前が影武流の門下生で師匠を悪く言うなってんならまだ分かるけどさ
何なの?
オイオイ急にどうした?まず落ち着けよ
別にお前さんは雨宮氏の弟子でもないし影武流習ってないんだろ?
何でお前さんが「他の格闘家達に認めて貰ったんだぞ!」ってムキになって熱くなるのか分からん…
習ってないやつがそれこそ影武流は凄いんだつったところがで説得力無いじゃん
何をそんなあかの他人の為に顔真っ赤にしてレスしてるかマジで分からん
お前が影武流の門下生で師匠を悪く言うなってんならまだ分かるけどさ
何なの?
718名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 23:04:35.89ID:1FMaRT6L0 >>711
知ったかブリしか感じないのよねぇ
んで、結局なにが言いたいんだろうなぁ
武術としたら対人でぺちぺち殴り合う種類じゃなく、少ないコストで目玉を抉ったり急所や骨を折って相手を無力化させる技術体系に、殴り合うって発想がもうセンスないよねw
あんたの言ってるのはスポーツ格闘技の話の範疇でしかなくない?
笑えるほどセンスがないw
知ったかブリしか感じないのよねぇ
んで、結局なにが言いたいんだろうなぁ
武術としたら対人でぺちぺち殴り合う種類じゃなく、少ないコストで目玉を抉ったり急所や骨を折って相手を無力化させる技術体系に、殴り合うって発想がもうセンスないよねw
あんたの言ってるのはスポーツ格闘技の話の範疇でしかなくない?
笑えるほどセンスがないw
719名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 23:12:30.88ID:1FMaRT6L0 >>717
いや、他の武術家に認められたんだ、じゃなくて、お前は、菊野や福地や纐纈を侮辱してない?ってこと
金を貰ってイカサマ師の片棒を担ぐ嘘つきな人間だってハッキリ言えるもんなのかどうか、そこをそこをハッキリさせようよってことだよw
金を貰ってとかお前の妄想じゃないの??
いや、他の武術家に認められたんだ、じゃなくて、お前は、菊野や福地や纐纈を侮辱してない?ってこと
金を貰ってイカサマ師の片棒を担ぐ嘘つきな人間だってハッキリ言えるもんなのかどうか、そこをそこをハッキリさせようよってことだよw
金を貰ってとかお前の妄想じゃないの??
720名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 23:25:11.67ID:bJ4cQ2Pv0 どうして石井は渡辺ヒロをボコらないんだろうな
渡辺ヒロが源氏皇流がどうとか言い出した瞬間に「わけわかんねーこと言ってんじゃねえ!」っつってボコボコにする石井が見たい
渡辺ヒロが源氏皇流がどうとか言い出した瞬間に「わけわかんねーこと言ってんじゃねえ!」っつってボコボコにする石井が見たい
721名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 23:48:42.28ID:LMFuVwG+0 >>719
なんだ、金って金を直接貰ったと思ってんのかよ
話題になって再生数稼いで(Googleやスポンサーから貰える)金に繋がるって意味だよ
今時直接賄賂渡すなんて普通やらないって考えつかんもんか?
人に頭が悪いとかクズだの吐き捨てる前にお前さんは常識と理解力が無さ過ぎんかね
安易に詐欺師呼ばわりさせて騒ごうとしたりさ
そんな子供騙しのお前さんのやり方は頭のいい人間の手口じゃないよw
なんだ、金って金を直接貰ったと思ってんのかよ
話題になって再生数稼いで(Googleやスポンサーから貰える)金に繋がるって意味だよ
今時直接賄賂渡すなんて普通やらないって考えつかんもんか?
人に頭が悪いとかクズだの吐き捨てる前にお前さんは常識と理解力が無さ過ぎんかね
安易に詐欺師呼ばわりさせて騒ごうとしたりさ
そんな子供騙しのお前さんのやり方は頭のいい人間の手口じゃないよw
722名無しさん@一本勝ち
2022/05/13(金) 23:48:43.50ID:oRI+7uki0723名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 00:15:22.45ID:ZOZAEMAV0 甲冑が伝わってるところかな、多くの家にはそんなの無いしね
500年は疑問だけど祖父が信じていたなら100年以上の歴史はあるんじゃないのかな
幕末とか明治くらいの時に何かしらの働きをしたという伝承があれば
少なくとも新撰組の時代からの歴史はあるんじゃない
500年は疑問だけど祖父が信じていたなら100年以上の歴史はあるんじゃないのかな
幕末とか明治くらいの時に何かしらの働きをしたという伝承があれば
少なくとも新撰組の時代からの歴史はあるんじゃない
724名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 01:39:27.44ID:PFgnXq9B0 >>721
子供騙しはお前やろw
どのみちペテン師を持ち上げて、世間に対して嘘をつきながら金儲けに利用したって言ってるんよな?
ペテン師の宣伝をして世間の人を欺いてると
なにも本質は変わらないぞ、お前は菊野や福地や纐纈そういう人間だと言ってる
自分の発言の内容を誤魔化すなよw
子供騙しはお前やろw
どのみちペテン師を持ち上げて、世間に対して嘘をつきながら金儲けに利用したって言ってるんよな?
ペテン師の宣伝をして世間の人を欺いてると
なにも本質は変わらないぞ、お前は菊野や福地や纐纈そういう人間だと言ってる
自分の発言の内容を誤魔化すなよw
725名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 01:46:54.64ID:91eLUcDu0726名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 02:27:38.53ID:jUSimQfB0 あたおかにインチキ連呼させて逆に信用性上げようとするステマに見えてきたw
727名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 03:17:23.48ID:HangS0aV0 一転二転三転してんだろ
気が動転してるらしい
気が動転してるらしい
728名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 04:30:40.69ID:91eLUcDu0 なんつーか雨宮信者は考え方が極端だし常識は無いし低脳だのクズだのいちいち捨て台詞吐くし
成人と話してる感じが全くせん
まるでキレやすい中学生と話してるみたい
そんな連中が支持する武術って逆にブランドに傷が付かんかね?
実績もあって論理的な纐纈氏とかを見習った方がいいよ
成人と話してる感じが全くせん
まるでキレやすい中学生と話してるみたい
そんな連中が支持する武術って逆にブランドに傷が付かんかね?
実績もあって論理的な纐纈氏とかを見習った方がいいよ
729名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 04:53:32.68ID:+c0H54Rt0 実力云々はともかく、捏造流派だってのは信者ですら共通認識だと思ってたから驚いた
730名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 05:42:03.75ID:oq1hbR2H0 てか昨日から影武流盲信してるやつ、中身1人だけなんじゃね?
なんか武術漫画好きそうな発想だしYouTubeの仕組み理解してないみたいだし、同一人物の子供な気がしてきたわ
なんか武術漫画好きそうな発想だしYouTubeの仕組み理解してないみたいだし、同一人物の子供な気がしてきたわ
731名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 05:43:22.53ID:oGPIt1ys0 雨宮本人な
あんなすぐに判る捏造する奴だからよ
あんなすぐに判る捏造する奴だからよ
732名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 07:51:56.24ID:hVlyxn3D0 >>650
分かってないやつやな。昔は武術家も試合くらいは普通にするんだよ。江戸期を考えてみなよ。
分かってないやつやな。昔は武術家も試合くらいは普通にするんだよ。江戸期を考えてみなよ。
733名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 07:53:36.72ID:vh+XZnKX0 真っ先に目突きや金的を狙う事を前提とした武術なら石井東吾がやってるみたいに金的ガード(ファールカップじゃなくてデカいオムツみたいなの)付けてスパーすればいいのに
目もゴーグルつけてマスで打てば一応練習にはなるでしょ
実戦ではヨーイドンで始まらないから~て言い分も分かるけどだからと言って自由組手やらないと動いてる相手に当てる感覚身に付かないでしょ
目もゴーグルつけてマスで打てば一応練習にはなるでしょ
実戦ではヨーイドンで始まらないから~て言い分も分かるけどだからと言って自由組手やらないと動いてる相手に当てる感覚身に付かないでしょ
734名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 07:56:31.66ID:hVlyxn3D0 >>655
あくまで修行の一環って考えできない? 今は実戦なんて出来はしない。しかし実戦の切り抜きとはいえ、本気で向かってくる相手を剣(主に竹刀)素手(柔道・総合)で自力を養うことができる。実力を図ることができる。
あくまで修行の一環って考えできない? 今は実戦なんて出来はしない。しかし実戦の切り抜きとはいえ、本気で向かってくる相手を剣(主に竹刀)素手(柔道・総合)で自力を養うことができる。実力を図ることができる。
735名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 08:54:03.73ID:ZOZAEMAV0 影武流も組手はあるんじゃないの
雨宮さん本人が失明する寸前までいったわけでしょ
それをヨシとする流派なんだから実子でもなきゃ訴えられて即捕り潰しだわな
それは流石にもう時代にそぐわないから
変えて行かなきゃねってところなだけで単に色々整えてる途中なだけ
影武流的には大事故上等な稽古は山のようにあると思う
雨宮さん本人が失明する寸前までいったわけでしょ
それをヨシとする流派なんだから実子でもなきゃ訴えられて即捕り潰しだわな
それは流石にもう時代にそぐわないから
変えて行かなきゃねってところなだけで単に色々整えてる途中なだけ
影武流的には大事故上等な稽古は山のようにあると思う
736名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 11:48:38.56ID:BaA6HtdF0737名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 12:10:41.89ID:p7ZNl/SB0738名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 13:31:53.10ID:501xVlPc0 合気やってたらすぐ分かるよ 彼の武術は合気のそれ。
武田惣角の創作である合気と似てるということは創作。
合気道をベースに甲冑術なんかも取り入れて昔から伝承されてるってことにして
親か祖父が創作したんだろうな。
悪魔の証明でもなんでもない。
初見先生の武神舘、武田惣角の大東流合気柔術、
腕はホンモノでも歴史は嘘。
武道は歴史虚飾はよくあること。
武術真面目にやって少し武術の歴史勉強してたら「触れてはいけない嘘」というのがすぐに分かるから武術界は歴史部分は誰も相手してない
武田惣角の創作である合気と似てるということは創作。
合気道をベースに甲冑術なんかも取り入れて昔から伝承されてるってことにして
親か祖父が創作したんだろうな。
悪魔の証明でもなんでもない。
初見先生の武神舘、武田惣角の大東流合気柔術、
腕はホンモノでも歴史は嘘。
武道は歴史虚飾はよくあること。
武術真面目にやって少し武術の歴史勉強してたら「触れてはいけない嘘」というのがすぐに分かるから武術界は歴史部分は誰も相手してない
739名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 13:31:59.45ID:501xVlPc0 合気やってたらすぐ分かるよ 彼の武術は合気のそれ。
武田惣角の創作である合気と似てるということは創作。
合気道をベースに甲冑術なんかも取り入れて昔から伝承されてるってことにして
親か祖父が創作したんだろうな。
悪魔の証明でもなんでもない。
初見先生の武神舘、武田惣角の大東流合気柔術、
腕はホンモノでも歴史は嘘。
武道は歴史虚飾はよくあること。
武術真面目にやって少し武術の歴史勉強してたら「触れてはいけない嘘」というのがすぐに分かるから武術界は歴史部分は誰も相手してない
武田惣角の創作である合気と似てるということは創作。
合気道をベースに甲冑術なんかも取り入れて昔から伝承されてるってことにして
親か祖父が創作したんだろうな。
悪魔の証明でもなんでもない。
初見先生の武神舘、武田惣角の大東流合気柔術、
腕はホンモノでも歴史は嘘。
武道は歴史虚飾はよくあること。
武術真面目にやって少し武術の歴史勉強してたら「触れてはいけない嘘」というのがすぐに分かるから武術界は歴史部分は誰も相手してない
740名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 13:45:27.41ID:BTjyCSsh0 リニューアルした、といいながら500年の技とか出てくるからやっかい
741名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 14:49:05.98ID:p7ZNl/SB0 既存の技術に一個でも新しい技術上乗せしないと代替わりできないとかだったかな
で、それが500年続いてきたと
で、それが500年続いてきたと
742名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 14:52:51.32ID:p7ZNl/SB0 >>739
インチキの対象がその由来、歴史ならその通りじゃね?
初見先生自信認めてるし
雨宮もそう言われて育てられたってだけだしな
インチキの対象が代々アップデートしながら受け継がれてきた技術ということなら、その技術の由来じゃなくて、技術自体がどうインチキなのか教えてほしい
インチキの対象がその由来、歴史ならその通りじゃね?
初見先生自信認めてるし
雨宮もそう言われて育てられたってだけだしな
インチキの対象が代々アップデートしながら受け継がれてきた技術ということなら、その技術の由来じゃなくて、技術自体がどうインチキなのか教えてほしい
743名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 15:49:55.25ID:0wfcMK830 武術家として売れる為には平気で嘘をつきますってだけ
武術界ではよくある事
そういう1人で珍しくもない
武術界ではよくある事
そういう1人で珍しくもない
744名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:03:15.58ID:bvM/B+8E0 >>743
どれが嘘か具体的にお願いします
どれが嘘か具体的にお願いします
745名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:06:12.55ID:0wfcMK830 武田信玄 500年一子相伝
その辺の歴史だよ
本当ですと宣伝するなら伝書などの証拠を出さないと
その辺の歴史だよ
本当ですと宣伝するなら伝書などの証拠を出さないと
746名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:12:03.63ID:0wfcMK830 古さを売り文句に使う所はまず疑った方がいい
古武術にしても空手にしても
空手バカ一代なんてほとんど創作だがそれとやってる事は同じだわな
別に珍しい事ではない
それはそれ、これはこれだし
古武術にしても空手にしても
空手バカ一代なんてほとんど創作だがそれとやってる事は同じだわな
別に珍しい事ではない
それはそれ、これはこれだし
747名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:14:21.84ID:bvM/B+8E0 歴史はそうだろうな
雨宮はそう言われて育てられたと言ってるだけで、
インチキも何も本人でさえ確認のしようがないことだろう
母親も知らない
山や川で父親に口伝で仕込まれたのなら書物による証拠もないわけで
小中の同級生に確認したところで、秘密の稽古ということならわからないだろうしな
それより、雨宮の道場での教え、実力はどの程度なのか
彼の技術がインチキというのならば、どこのどのあたりがインチキなのか教えてほしい。
見ればわかるとかじゃなくてね
雨宮はそう言われて育てられたと言ってるだけで、
インチキも何も本人でさえ確認のしようがないことだろう
母親も知らない
山や川で父親に口伝で仕込まれたのなら書物による証拠もないわけで
小中の同級生に確認したところで、秘密の稽古ということならわからないだろうしな
それより、雨宮の道場での教え、実力はどの程度なのか
彼の技術がインチキというのならば、どこのどのあたりがインチキなのか教えてほしい。
見ればわかるとかじゃなくてね
748名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:15:16.94ID:wfM4FohB0 >>737
はよ武田家に雇われた証拠を出せや馬鹿キチガイ雨宮w
はよ武田家に雇われた証拠を出せや馬鹿キチガイ雨宮w
749名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:16:42.55ID:wfM4FohB0 >>747
父親も知らない一子相伝だろw
父親も知らない一子相伝だろw
750名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:20:01.51ID:p7ZNl/SB0751名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:20:49.95ID:p7ZNl/SB0752名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:21:56.41ID:wfM4FohB0753名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:22:20.60ID:0wfcMK830 >>747
だから悪質なのよ
もし父親にそう言われたとしても、そんな突拍子もない話を証拠もなしに前面出すべき話じゃない
本人も嘘とわかりつつ都合よく宣伝に利用してるのよ
本人は分かっていながら父親と同じ嘘をついてることになる
父親が言うてたからと言いつつ500年を最大限利用してる悪質さ
まぁ彼だけじゃないからそんなもんだけど
だから悪質なのよ
もし父親にそう言われたとしても、そんな突拍子もない話を証拠もなしに前面出すべき話じゃない
本人も嘘とわかりつつ都合よく宣伝に利用してるのよ
本人は分かっていながら父親と同じ嘘をついてることになる
父親が言うてたからと言いつつ500年を最大限利用してる悪質さ
まぁ彼だけじゃないからそんなもんだけど
754名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:23:26.99ID:wfM4FohB0 >>751
はよ親父を動画に出して手合わせしろや馬鹿キチガイ雨宮w
はよ親父を動画に出して手合わせしろや馬鹿キチガイ雨宮w
755名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:27:47.83ID:0wfcMK830 そもそも武田信玄どうのこうのなんて武術の世界で終わる話じゃない
武田信玄の歴史に加わるような話だしな
歴史研究家に証拠もなしにこの話してみたら頭おかしい奴扱いされるだろ
武田信玄の歴史に加わるような話だしな
歴史研究家に証拠もなしにこの話してみたら頭おかしい奴扱いされるだろ
756名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:47:03.42ID:bvM/B+8E0757名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 16:51:54.28ID:bvM/B+8E0 >>753
なるほどね
まぁ、わたしはそう言われて育てられましたけど、どこまで本当かはわからないですくらいは言って方が良いかもね
由来についてはそういうもんとして、
雨宮が父親や祖父から学んだ技術、実力のほどはどの程度なんだろうか
そのあたりインチキと言う者もいるが、どこのどの辺りがインチキなのか問うと、見ればわかる、もしくは答えないで論点ずらしばかりでまともな説明、解説がない
動画見る限りじゃ体幹しっかりしてるし、厳しく鍛えられた者のように見えるけど
なるほどね
まぁ、わたしはそう言われて育てられましたけど、どこまで本当かはわからないですくらいは言って方が良いかもね
由来についてはそういうもんとして、
雨宮が父親や祖父から学んだ技術、実力のほどはどの程度なんだろうか
そのあたりインチキと言う者もいるが、どこのどの辺りがインチキなのか問うと、見ればわかる、もしくは答えないで論点ずらしばかりでまともな説明、解説がない
動画見る限りじゃ体幹しっかりしてるし、厳しく鍛えられた者のように見えるけど
758名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 17:16:20.12ID:yyDzR39a0 >>757
武術とかやってなさそうだから理解できるかわからないけど実力の話をするね
俺はフルコンと古流空手をやっていた事があって伝統派空手、古流空手や中国武術なんかとスパーやった経験から言うと普段、スパーやってない武術は弱い
いくら型をやった所で普段やってない本気の戦いは下手くそのままなんだよ
フルコンでも基本稽古、移動稽古で上段(顔)のディフェンスの練習はする
するけどその程度じゃ実際に戦うと顔への突きに全く対応できない
これは分かるよね
武術もそう、急所だ、試合じゃ使えない技だ、破壊力のある突きだと言っても普段からスパーしてなければ相手の動きに反応できない
中国で格闘家と武術家が試合してるがあんなもん
逆に普段からスパーやってる武術は強いしそういう中国武術にボコボコにされた経験はある
だから雨宮がどんな技を使えようが体幹しっかりしてようが普段の稽古が合気道のような技を掛けられる人、掛ける人みたいな稽古だけなら強くない
だから皆んなスパーやるんだよ
武術とかやってなさそうだから理解できるかわからないけど実力の話をするね
俺はフルコンと古流空手をやっていた事があって伝統派空手、古流空手や中国武術なんかとスパーやった経験から言うと普段、スパーやってない武術は弱い
いくら型をやった所で普段やってない本気の戦いは下手くそのままなんだよ
フルコンでも基本稽古、移動稽古で上段(顔)のディフェンスの練習はする
するけどその程度じゃ実際に戦うと顔への突きに全く対応できない
これは分かるよね
武術もそう、急所だ、試合じゃ使えない技だ、破壊力のある突きだと言っても普段からスパーしてなければ相手の動きに反応できない
中国で格闘家と武術家が試合してるがあんなもん
逆に普段からスパーやってる武術は強いしそういう中国武術にボコボコにされた経験はある
だから雨宮がどんな技を使えようが体幹しっかりしてようが普段の稽古が合気道のような技を掛けられる人、掛ける人みたいな稽古だけなら強くない
だから皆んなスパーやるんだよ
759名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 17:38:36.92ID:bvM/B+8E0 >>758
なるほど
初めてきちんと説明してくれる人が現れた
感謝
畳の上で泳ぐ練習してもってことね
理解しました
では雨宮と矢地くんの動画はどう見ますか?
矢地くん自分の髪払おうと一種目を離した隙を見逃さずに間合いつめに行ったあたりってある程度実践想定のスパーやってないと出来ないんじゃないかと思うけど、そうでもなく空手白帯程度の人でもできる動作なの?
なるほど
初めてきちんと説明してくれる人が現れた
感謝
畳の上で泳ぐ練習してもってことね
理解しました
では雨宮と矢地くんの動画はどう見ますか?
矢地くん自分の髪払おうと一種目を離した隙を見逃さずに間合いつめに行ったあたりってある程度実践想定のスパーやってないと出来ないんじゃないかと思うけど、そうでもなく空手白帯程度の人でもできる動作なの?
760名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:01:11.95ID:zJexZChJ0 ケイブ流にも一応組手あるから間合いを詰めるくらいはできるでしょ
758が言ってるのは実際に当てるフリースパーを積んでないと打撃や組み付きに反応できないという話だろう
俺が雨宮の実力が怪しいと思ったのは蹴りの出始めに足の付け根を蹴ると説明してたところだな。あれはガチのフリースパーをやったことのない人の典型的な空論
758が言ってるのは実際に当てるフリースパーを積んでないと打撃や組み付きに反応できないという話だろう
俺が雨宮の実力が怪しいと思ったのは蹴りの出始めに足の付け根を蹴ると説明してたところだな。あれはガチのフリースパーをやったことのない人の典型的な空論
761名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:02:12.04ID:wfM4FohB0 >>756
なら親父を動画に出して手合わせしろや馬鹿キチガイ雨宮w
なら親父を動画に出して手合わせしろや馬鹿キチガイ雨宮w
762名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:08:53.46ID:yyDzR39a0 >>759
その動画はチラッとしか見ていないけど
髪を払おうとした所を狙ったってのは関係ないかな
相手の動作見て突っ込んだだけの話で俺が言ってるのとは別の話
極端な言い方になるが相手の攻撃に反射的に動けないのよ
あなたがボクサーにジャブ出されたら何も反応出来ずにくらうでしょ
武術家だってそれに対応する稽古してないと同じなのよ
そう言う基本的と言うか根っこの部分の話
そもそも矢地って本気の本気でやってないしね
動画の企画で勝ち負けに拘らずに軽くやってる程度
最近、朝倉と矢地の試合の打ち合いやってるシーン見たけど、あんなんそこいらの武術家じゃついてけない
その動画はチラッとしか見ていないけど
髪を払おうとした所を狙ったってのは関係ないかな
相手の動作見て突っ込んだだけの話で俺が言ってるのとは別の話
極端な言い方になるが相手の攻撃に反射的に動けないのよ
あなたがボクサーにジャブ出されたら何も反応出来ずにくらうでしょ
武術家だってそれに対応する稽古してないと同じなのよ
そう言う基本的と言うか根っこの部分の話
そもそも矢地って本気の本気でやってないしね
動画の企画で勝ち負けに拘らずに軽くやってる程度
最近、朝倉と矢地の試合の打ち合いやってるシーン見たけど、あんなんそこいらの武術家じゃついてけない
763名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:10:44.96ID:yyDzR39a0764名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:18:12.66ID:bvM/B+8E0 >>761
君はもういいや
君はもういいや
765名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:19:08.92ID:ZOZAEMAV0 武田信玄どうこうはむしろ甲斐の国に住んでいたらみんな何かしら関係してるでしょ
甲斐の国にいて武田信玄の命に従って何かやってたなんて、今なら知事や市長の命令に従って生活してたという程度の当たり前なこと
密命を帯びて何かをやってたということは甲斐の国はもちろん、そこから離れて他国で生活してても
信玄の指示に従ってスパイ活動したり風説を流布したりしてたということ
証拠を出すのは難しいだろうね、書状とか出てきたら武田が危なくなるから出すはずないし
甲斐の国にいて武田信玄の命に従って何かやってたなんて、今なら知事や市長の命令に従って生活してたという程度の当たり前なこと
密命を帯びて何かをやってたということは甲斐の国はもちろん、そこから離れて他国で生活してても
信玄の指示に従ってスパイ活動したり風説を流布したりしてたということ
証拠を出すのは難しいだろうね、書状とか出てきたら武田が危なくなるから出すはずないし
766名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:21:14.45ID:qkKE7odo0 武術オタクくんが可哀想
767名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:27:31.97ID:bvM/B+8E0 >>762
ふむふむ
わかりやすい説明ありがとう
やってる人から見て ? な箇所あるってことね
矢地くんとのは確かに矢地くんは本気じゃない、どの達人?たちもそうだけど、からあれらの動画からはなんとも言えないというのも理解
朝倉、矢地は色々言われてるけど武術の心得なくても、格闘技術とセンスは国内じゃトップクラスでしょ
最近話題の達人?達も彼らに勝てるなんて一言も言ってないし、
俺も雨宮とか石井とかが格闘技のリング、金網でそのルールでやっても結果出せないと思うよ
菊野だけでしょ両方ともどっぷりやってるのって?
で、その菊野が距離置かないで敬意示して付き合ってるってのなら彼らの持ってる技術ってのはある程度信頼できるもんなんじゃないかなとは思うが
達人弱いとか言ってる人はとりあえず道場公開してるんだから行ってためしてくりゃ良いのになとは思う
断られたらそれはそれで逃げたと言えるわけだしね
ありがとう
ふむふむ
わかりやすい説明ありがとう
やってる人から見て ? な箇所あるってことね
矢地くんとのは確かに矢地くんは本気じゃない、どの達人?たちもそうだけど、からあれらの動画からはなんとも言えないというのも理解
朝倉、矢地は色々言われてるけど武術の心得なくても、格闘技術とセンスは国内じゃトップクラスでしょ
最近話題の達人?達も彼らに勝てるなんて一言も言ってないし、
俺も雨宮とか石井とかが格闘技のリング、金網でそのルールでやっても結果出せないと思うよ
菊野だけでしょ両方ともどっぷりやってるのって?
で、その菊野が距離置かないで敬意示して付き合ってるってのなら彼らの持ってる技術ってのはある程度信頼できるもんなんじゃないかなとは思うが
達人弱いとか言ってる人はとりあえず道場公開してるんだから行ってためしてくりゃ良いのになとは思う
断られたらそれはそれで逃げたと言えるわけだしね
ありがとう
768名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 18:32:41.82ID:wfM4FohB0769名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 21:24:33.54ID:ib7xqurT0 他流試合でも総合でも出て自分の理論がある程度通用できると証明できないなら古武術研究家や伝統身体操作塾と名乗るべきだとは思う
770名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 21:47:49.56ID:OtoTArBp0 試合の実績がゼロの時点でね…
北斗旗なりアマチュアの試合で
体術の凄さを見せてくれたらみんな黙るよw
北斗旗なりアマチュアの試合で
体術の凄さを見せてくれたらみんな黙るよw
771名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 22:37:55.81ID:yyDzR39a0 >>767
ピンと来ないのは仕方ないとは思うよ
野球で言うと素振りさせたら凄いです、トスバッティングさせたら凄いです
でもピッチャーが投げた球を打つ練習してません
ってなると素振りが凄い人ってだけじゃん
動画見て凄いと言ってる人はこっちから見たら素振りだけ凄い人見て「あの人は三冠王取れる」って言ってる感じになるのかな?
立ち会いについては歴史の事も含めて色物見る目で面白がってるだけだから実力を知りたいとかどうでもいいのよ
素振りが凄い人なんだろうなってのが結論だから
雨宮の方こそ500年だ、一子相伝だといい、次々とコラボしてまで名前を広めたいのなら他流試合でもしてその暗殺術の実力を知らしめたらいいやん
1番手取り早い
あの動画の技で柔道家投げたらいいじゃん
柔道家がこぞって習いにくるよ
ピンと来ないのは仕方ないとは思うよ
野球で言うと素振りさせたら凄いです、トスバッティングさせたら凄いです
でもピッチャーが投げた球を打つ練習してません
ってなると素振りが凄い人ってだけじゃん
動画見て凄いと言ってる人はこっちから見たら素振りだけ凄い人見て「あの人は三冠王取れる」って言ってる感じになるのかな?
立ち会いについては歴史の事も含めて色物見る目で面白がってるだけだから実力を知りたいとかどうでもいいのよ
素振りが凄い人なんだろうなってのが結論だから
雨宮の方こそ500年だ、一子相伝だといい、次々とコラボしてまで名前を広めたいのなら他流試合でもしてその暗殺術の実力を知らしめたらいいやん
1番手取り早い
あの動画の技で柔道家投げたらいいじゃん
柔道家がこぞって習いにくるよ
772名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 22:43:57.66ID:oq1hbR2H0 武術ヲタのライフがもう0よ!
773名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 23:23:51.48ID:qgRAXbI50 歴史どうこうは正直どうでもいい派なんだけど。
雨宮の実力を実際に試しに行く人は、ここに書き込んでるアンチの中でいるの?
実際の試合ではー、スパーやってないとー、とか言うのはいいけど。結局、自分では会いに行かずに、口だけ書き込みだけで判定するのって「畳の上の水練」よりレベル低い行為では?
雨宮の実力を実際に試しに行く人は、ここに書き込んでるアンチの中でいるの?
実際の試合ではー、スパーやってないとー、とか言うのはいいけど。結局、自分では会いに行かずに、口だけ書き込みだけで判定するのって「畳の上の水練」よりレベル低い行為では?
774名無しさん@一本勝ち
2022/05/14(土) 23:41:50.03ID:yyDzR39a0 >>773
雨宮が実力者だと言い返せないから「お前らの方が下」という精一杯の反論だね
本心は知りたいんじゃなくて批判者を黙らせたいってところか
実力を試すも何も雨宮の実力は疑ってないんだよ
型は出来るけど実際の殴り合いはやってない人って結論
武術界ではよくいる人の1人ってだけ
よくいる人なのに、なぜこの人だけ弄ってるかと言うと武田信玄だの500年だの一子相伝だのこの令和の時代にとんでもな事を言ってるから
面白いじゃん
さっきも言った通り宣伝したがってるのは雨宮なんだから
菊野がやったように柔道家と乱取りして実力を見せつけたらいいのにね
雨宮が実力者だと言い返せないから「お前らの方が下」という精一杯の反論だね
本心は知りたいんじゃなくて批判者を黙らせたいってところか
実力を試すも何も雨宮の実力は疑ってないんだよ
型は出来るけど実際の殴り合いはやってない人って結論
武術界ではよくいる人の1人ってだけ
よくいる人なのに、なぜこの人だけ弄ってるかと言うと武田信玄だの500年だの一子相伝だのこの令和の時代にとんでもな事を言ってるから
面白いじゃん
さっきも言った通り宣伝したがってるのは雨宮なんだから
菊野がやったように柔道家と乱取りして実力を見せつけたらいいのにね
775名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 00:26:30.72ID:JN7bF4em0 >>773
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
776名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 01:09:27.07ID:Smwa1xDa0 武術ヲタ必死に切り口変えて反論してるけど、結局のところ論破されたのが悔しかっただけだろうな
777名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 02:53:59.22ID:u3OZno6Q0 あー。つまり…雨宮のとこには行かない口(書き込み)だけ達者クン達ってこと?
778名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 03:23:52.75ID:LYWqAMqq0 ネット達人だからね
779名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 07:52:53.89ID:4xRKEdHr0 とは言え動画で見せられてる所だけの情報で目キラキラさせてんのもどうかと思うけどな。
780名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 08:39:17.73ID:l/UkSez40781名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 09:21:39.47ID:PlChSANn0 >>780
自己紹介お疲れ様
自己紹介お疲れ様
782名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 09:38:51.63ID:Smwa1xDa0 武術ヲタ盛大に息巻いてたが論破されて顔面真っ赤の虫の息だったからな
別の切り口からなんとかして優位に立ちたいんだろ
別の切り口からなんとかして優位に立ちたいんだろ
783名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 11:00:31.54ID:teEqnmqB0 インチキ言い続ければ良いだけだしな
784名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 11:46:35.17ID:6ye7+DRs0 >>767
試すってどうやるの?
道場に乗り込んでボコボコにするのは簡単だけど警察沙汰になるという理由で出来ないよ
単に型を受けてみるだけなら利用されて詐欺の片棒担ぐだけになるからお断りだしね
現在の日本じゃ相手の所に行って実力を試すのなんて無理だから
試すってどうやるの?
道場に乗り込んでボコボコにするのは簡単だけど警察沙汰になるという理由で出来ないよ
単に型を受けてみるだけなら利用されて詐欺の片棒担ぐだけになるからお断りだしね
現在の日本じゃ相手の所に行って実力を試すのなんて無理だから
785名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 12:02:23.33ID:teEqnmqB0 朝倉未来がやってるように誓約書書いてからお手合わせしたら良いのでは?
めんどくさいんだろうねぇ
外野からインチキインチキと口で言ってればいいわけだし
総合やれと言うのもタダだし でも自分は公開された道場にすら行かないと言う
めんどくさいんだろうねぇ
外野からインチキインチキと口で言ってればいいわけだし
総合やれと言うのもタダだし でも自分は公開された道場にすら行かないと言う
786名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 12:19:21.24ID:AlFF2rDo0 格闘家は目や金的以外の急所に関しては意外と知識無いんだなと思った
787名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 13:46:35.71ID:b1Jx4fT+0 >>784
自分が勝つ前提で話してて草不可避
自分が勝つ前提で話してて草不可避
788名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 13:47:57.05ID:MNqqMcjL0 >>785
低確率でもしも事故(骨折とか)が起こっても文句は言いませんという誓約書と
効率良く相手を行動不能にするために高確率で急所しか狙いませんが
何が起こっても文句は言いませんという誓約書では
後者のサインは命懸け過ぎるかと
低確率でもしも事故(骨折とか)が起こっても文句は言いませんという誓約書と
効率良く相手を行動不能にするために高確率で急所しか狙いませんが
何が起こっても文句は言いませんという誓約書では
後者のサインは命懸け過ぎるかと
789名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 14:26:52.50ID:h4Upn1hQ0 何で古武術はヘッドギア拳サポレッグ付けての自由組手やるところが少ないんだろね
指導する側が実は弱いということが門下生にバレて職を失うからだと個人的には思ってるけど
指導する側が実は弱いということが門下生にバレて職を失うからだと個人的には思ってるけど
790名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 14:50:33.58ID:p8kl6+TK0 >>785
まともな試合経験の無い奴は誓約書書いても後で平気で文句を言うんだよ。
法的には誓約書はあまり意味は無いしね。
俺にとっては軽いスパーのつもりでも相手が弱すぎると殺してしまう事もあるし、その場合公的な試合でもないなら誓約書は意味がない。
誓約書があれば罪に問われないなら合法的に殺人が出来てしまうしな。
まともな試合経験の無い奴は誓約書書いても後で平気で文句を言うんだよ。
法的には誓約書はあまり意味は無いしね。
俺にとっては軽いスパーのつもりでも相手が弱すぎると殺してしまう事もあるし、その場合公的な試合でもないなら誓約書は意味がない。
誓約書があれば罪に問われないなら合法的に殺人が出来てしまうしな。
791名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 16:03:13.09ID:ds0wwC690 結局雨宮とやったら大怪我するか殺されるから怖くて行けませんってことね
792名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 16:15:28.76ID:bTxdiNbv0 >>791
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
793名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 16:16:34.12ID:PlChSANn0794名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 16:24:00.97ID:nNig8CEd0795名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 17:00:22.28ID:y+hru0440 ここの連中がわざわざ手合わせしなければいけない理由が分からないな
適当なアマチュアの大会や何なら地下格でもいいけどそれらに出て実力を証明する方がよっぽど説得力あるんじゃないか?
俺個人としてはそんな試合に出る必要は無いと思うけど
適当なアマチュアの大会や何なら地下格でもいいけどそれらに出て実力を証明する方がよっぽど説得力あるんじゃないか?
俺個人としてはそんな試合に出る必要は無いと思うけど
796名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 18:32:28.99ID:p8kl6+TK0 >>793
100%勝てるね
ただ雨宮の道場内で勝っても何の意味もないよ
道場内での出来事なら雨宮の都合が良いようにどうとでも言えるからね
公的な場所で公開的に勝敗をはっきり示せる場所でなら雨宮に勝つ意味はあるけど、雨宮は安全な自分の場所に閉じこもって絶対に出てこないからなあ……
100%勝てるね
ただ雨宮の道場内で勝っても何の意味もないよ
道場内での出来事なら雨宮の都合が良いようにどうとでも言えるからね
公的な場所で公開的に勝敗をはっきり示せる場所でなら雨宮に勝つ意味はあるけど、雨宮は安全な自分の場所に閉じこもって絶対に出てこないからなあ……
797名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 20:25:55.14ID:PlChSANn0 >>796
カメラ持ち込めば良いじゃん
ヒクソンは安生なら気を使ってビデオ非公開にしてたのに安生側の記者がヒクソンの弟子に袋叩きにあったと不胃腸したから公開したんだけどな
公的?
自分公式の場に出れんの?どこ?
ていうかやらない理由出すのだけは達人だな
カメラ持ち込めば良いじゃん
ヒクソンは安生なら気を使ってビデオ非公開にしてたのに安生側の記者がヒクソンの弟子に袋叩きにあったと不胃腸したから公開したんだけどな
公的?
自分公式の場に出れんの?どこ?
ていうかやらない理由出すのだけは達人だな
798名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 20:27:52.73ID:PlChSANn0 もしくは道場にメールなり電話して申し込めば良いだけでは?
録音なりして公開するって言って断られたら録音公開して逃げたと言えば良いだけだしな、メールの返信後悔したら良いだけだろ?
や
録音なりして公開するって言って断られたら録音公開して逃げたと言えば良いだけだしな、メールの返信後悔したら良いだけだろ?
や
799名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 20:33:48.42ID:xZD889ks0 おーっとここにきて武術ヲタ怒涛の反撃だー!!!
止まらない止まらない!ついに活路を見出したかー!?
止まらない止まらない!ついに活路を見出したかー!?
800名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 20:41:34.94ID:PlChSANn0 弱い、勝てると言った以上は証明してくれたら良いだけなんだけどなぁ
口だけじゃなぁ
嘘つきだよな
口だけじゃなぁ
嘘つきだよな
801名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 20:48:42.62ID:a4dwJP0f0 もちろんみんなが認める実績は必要だし師範が弱いと問題なんだけど
逆に雨宮さん個人がくっそ強かったとして
それで影武流が強いのかどうか
影武流を学ぶと強くなれるかどうかは分からないよね
まあ個人がクソ強ければ流派なんて関係なく尊敬するってのは理解するから
雨宮さんが鬼神のように強ければそれでいいのか
逆に雨宮さん個人がくっそ強かったとして
それで影武流が強いのかどうか
影武流を学ぶと強くなれるかどうかは分からないよね
まあ個人がクソ強ければ流派なんて関係なく尊敬するってのは理解するから
雨宮さんが鬼神のように強ければそれでいいのか
802名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 21:00:08.50ID:nNig8CEd0 >>801
必死やなインチキ捏造キチガイ雨宮w
必死やなインチキ捏造キチガイ雨宮w
803名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 21:03:33.67ID:jlgql41/0 怒涛の追い上げをみせる武術ヲタこれは優勢!!
しかし残り時間はあと199レス!!!
このラウンドで仕留め切れるのかー!!?
しかし残り時間はあと199レス!!!
このラウンドで仕留め切れるのかー!!?
804名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 21:39:30.94ID:4TVoWQbB0 一般にも教えてるんだから、普通に見学に行って技受けたりするだけで良くない?
それで実力を測れるじゃん?
なんでわざわざガチで仕合をやろうとしてるんだろ。
まぁ、寸止めで矢地選手との立ち合いルールをお願いしてもいいかもだけどさ。
行かない言い訳に「ガチの◯し合いじゃないとー、総合ルールじゃないとー」みたいに大袈裟に書いてる感じ?
ゴタク並べてないで、とっとと見学申し込んでこいって。
それで実力を測れるじゃん?
なんでわざわざガチで仕合をやろうとしてるんだろ。
まぁ、寸止めで矢地選手との立ち合いルールをお願いしてもいいかもだけどさ。
行かない言い訳に「ガチの◯し合いじゃないとー、総合ルールじゃないとー」みたいに大袈裟に書いてる感じ?
ゴタク並べてないで、とっとと見学申し込んでこいって。
805名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 21:45:44.67ID:XO6uip2T0 >>804
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
806名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 22:19:53.39ID:b1Jx4fT+0 ネットだけイキリ君は怖くて行けませんだって(笑)
807名無しさん@一本勝ち
2022/05/15(日) 22:28:10.87ID:uKGwtnfG0 むしろしばらく放って置いてどう技が盛られるか見たい。
いつまでも腹パンソムリエだと飽きられるだろうし。
いつまでも腹パンソムリエだと飽きられるだろうし。
808名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 07:03:01.74ID:rtjpdIJ10 こんな技があるから対人稽古もしてるんだ
とか頓珍漢な事言ってるど素人の武術家追っかけが
何言っても響かないからなぁ
そんなに武術家好きなら自分こそ習いに行けばいいのに
近所の道場やジムでもいいからさ
リアルが見えてくるよ
特に古武術系はみんな最初は「こんな見た事ない技使えるなんて凄い」ってなるんだけど、師範見てたら徐々に実際に戦ったら理想通りに行かないんだなって気付いてくる
武板までわざわざ来るのに何もやらないってのがなw
とか頓珍漢な事言ってるど素人の武術家追っかけが
何言っても響かないからなぁ
そんなに武術家好きなら自分こそ習いに行けばいいのに
近所の道場やジムでもいいからさ
リアルが見えてくるよ
特に古武術系はみんな最初は「こんな見た事ない技使えるなんて凄い」ってなるんだけど、師範見てたら徐々に実際に戦ったら理想通りに行かないんだなって気付いてくる
武板までわざわざ来るのに何もやらないってのがなw
809名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 07:03:38.55ID:rtjpdIJ10 >>807
腹パンソムリエw
腹パンソムリエw
810名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 07:28:47.32ID:6/ceaFjg0 >>808
これこそネットだけイキリ君(笑)
これこそネットだけイキリ君(笑)
811名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 08:03:42.38ID:RW9ev1zi0 >>810
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
812名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 08:10:56.97ID:s7RpO/9k0 >>810
威力が通る突きなら誰でも練習すればすぐ出来る
菊野が教えてるから習ってみれば?
威力はないインスタント的のならセーサン立ちで突きの練習やれば早いかな
達人の技でも何でもなくパンチの打ち方が違うってだけ
出来るようになったら近所のフルコン道場に行けばいいよ
何の役にも立たないのが分かるよ
威力が通る突きなら誰でも練習すればすぐ出来る
菊野が教えてるから習ってみれば?
威力はないインスタント的のならセーサン立ちで突きの練習やれば早いかな
達人の技でも何でもなくパンチの打ち方が違うってだけ
出来るようになったら近所のフルコン道場に行けばいいよ
何の役にも立たないのが分かるよ
813名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 08:35:38.79ID:6/ceaFjg0 >>811
都合悪くなると本人認定しか脳が無いあたおか
都合悪くなると本人認定しか脳が無いあたおか
814名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 09:05:54.54ID:Z0iPOIE20 >>813
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
必死やな馬鹿キチガイ雨宮w
815名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 10:26:56.31ID:sBoqIwJV0816名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 10:34:47.47ID:tKDeaA6r0817名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 11:49:38.25ID:ZLshwTnq0 フルコンルールがつまり実戦てことだからね
常識だよね
常識だよね
818名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 11:50:16.69ID:GNzXMGiK0 フルコンルール(笑)
819名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 11:59:07.96ID:sBoqIwJV0820名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 12:07:33.08ID:qd9IvZx10 目隠しした福地くんに当身効かなかった雨宮さんの悪口はやめろ!
821名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 12:17:37.65ID:sBoqIwJV0 北川、坂口も効いたとは言えなかったな
福地は中流級の世界チャンピオン
福地が凄いってだけじやないか?
福地は中流級の世界チャンピオン
福地が凄いってだけじやないか?
822名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 12:23:34.29ID:sBoqIwJV0 ていうか、福地が本気で嫌がってたの藤原先生のパンチくらいじゃないか?
て、ことはその他皆福地以下でインチキとならない?
ならない
あ、そ
て、ことはその他皆福地以下でインチキとならない?
ならない
あ、そ
823名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 12:25:08.50ID:sBoqIwJV0 ていうか、何を比較してるんだ?
雨宮弱いというなら道場いって証明してきたら良いだけなのに
何故しないんだ?
できない理由ばかり挙げられてもなぁ
雨宮弱いというなら道場いって証明してきたら良いだけなのに
何故しないんだ?
できない理由ばかり挙げられてもなぁ
824名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 12:49:55.75ID:x+I+pk+U0 福地くんの鍛えあげた腹筋が凄いだけで
一般人が食らったら誰のパンチでも悶絶出来るかと
それにこれからボディ殴りますよといって叩くなら防御側に有利であって
大事なのはいかに意識してない場所を殴れるかの技術でしょ
そこには目をつぶって破壊力勝負の殴り合いをやってるだけ
一般人が食らったら誰のパンチでも悶絶出来るかと
それにこれからボディ殴りますよといって叩くなら防御側に有利であって
大事なのはいかに意識してない場所を殴れるかの技術でしょ
そこには目をつぶって破壊力勝負の殴り合いをやってるだけ
825名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 13:01:37.84ID:sBoqIwJV0 結局何を比較したいのか不明
UFCやRIZIN、その他総合ルールでチャンピオンクラスに勝たないと納得しないと納得しない、インチキ言い続けるということかな
UFCやRIZIN、その他総合ルールでチャンピオンクラスに勝たないと納得しないと納得しない、インチキ言い続けるということかな
826名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 13:11:49.38ID:tKDeaA6r0 >>819
な、やっぱり分かってない
そういう突きが通用しないんじゃなくて、そういう突きだけが出来ても仕方ないんだって話を
本当に理解していない
それを理解する為にやってみたら?ってこと
昔から雨宮みたい人があわられて「あぁ今まで見たことない技だ」と習いに行くが
そういう技を素直に受けてくれる相手に出来ても強くなれないって気付くんだよ
こういう事を武術界じゃ定期的に繰り返してる
また出てきたかって感じ
いくら説明しても分かんないのだろうね、会話が通じないのは仕方ないけどさ
な、やっぱり分かってない
そういう突きが通用しないんじゃなくて、そういう突きだけが出来ても仕方ないんだって話を
本当に理解していない
それを理解する為にやってみたら?ってこと
昔から雨宮みたい人があわられて「あぁ今まで見たことない技だ」と習いに行くが
そういう技を素直に受けてくれる相手に出来ても強くなれないって気付くんだよ
こういう事を武術界じゃ定期的に繰り返してる
また出てきたかって感じ
いくら説明しても分かんないのだろうね、会話が通じないのは仕方ないけどさ
827名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 13:26:27.32ID:tKDeaA6r0 リフティングが上手い人なのか
サッカーが上手い人なのか
リフティング競技ってあるけどそのチャンピオンにプレミアに行ける、世界に行けるなんて言わないよね
武術界ではなぜか「サッカー上手い」になってしまうんよね
サッカーが上手い人なのか
リフティング競技ってあるけどそのチャンピオンにプレミアに行ける、世界に行けるなんて言わないよね
武術界ではなぜか「サッカー上手い」になってしまうんよね
828名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 13:27:28.05ID:sBoqIwJV0 >>826
あぁそういうことね
互いに動いている状態で効かせれなければ使えない技術だと
了解
で、動画などではそういう動きがないわけだけど
それを持って影武流には動きのある中での技術が存在しない
故に実戦では使えない技術と断定、確定ということ?
本当かな
あぁそういうことね
互いに動いている状態で効かせれなければ使えない技術だと
了解
で、動画などではそういう動きがないわけだけど
それを持って影武流には動きのある中での技術が存在しない
故に実戦では使えない技術と断定、確定ということ?
本当かな
829名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 13:43:04.61ID:FbPdjmY70 後出しで、昔は家が嫌でこそっと他所の道場に通ってたとか言い出したと思ったら、そーゆうことね
830名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 13:46:03.10ID:G4weGpTE0 おーっと!優勢にみえた武術ヲタだがやはり経験者の攻めには耐えられないかー!!
武術ヲタ責めあぐねているー!!
武術ヲタ責めあぐねているー!!
831名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 14:02:29.65ID:sBoqIwJV0832名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 14:51:51.47ID:tKDeaA6r0 >>831
スパーリング、自由組手、乱捕り等々、ちゃんとやって自由攻防の技術を磨いてます
(空手でいう)約束組手、分解組手通りに自由組手でも使えるってのならとっくにHPや動画で見せてるはず
彼の行動を見ると、とても宣伝したがってるわけだからね
「本来は一子相伝なんで宣伝なんてしたくない、動画も頼まれて仕方なく出てます」って見えないよね
だから「あれば」じゃんじゃん見せるよ本気のスパーやって弟子をヒョイと投げてる姿を
エイブ流の想定ってのが「素人相手に必ず不意打ち」とか「必ず短刀などの刃物使って戦う」って想定なら
使えるよね
「ルールありの試合には使えない」と限定してそれ以外は使えると考えだすのは違うかな
逆に発想がルールに逃げてるって言えるかと
ボクサーはパンチしかありません、フルコンルールには顔面ありません
エイブ流は何でもありです
だから不利です有利ですってのは、自由攻防の技術あっての次の話かな
スパーリング、自由組手、乱捕り等々、ちゃんとやって自由攻防の技術を磨いてます
(空手でいう)約束組手、分解組手通りに自由組手でも使えるってのならとっくにHPや動画で見せてるはず
彼の行動を見ると、とても宣伝したがってるわけだからね
「本来は一子相伝なんで宣伝なんてしたくない、動画も頼まれて仕方なく出てます」って見えないよね
だから「あれば」じゃんじゃん見せるよ本気のスパーやって弟子をヒョイと投げてる姿を
エイブ流の想定ってのが「素人相手に必ず不意打ち」とか「必ず短刀などの刃物使って戦う」って想定なら
使えるよね
「ルールありの試合には使えない」と限定してそれ以外は使えると考えだすのは違うかな
逆に発想がルールに逃げてるって言えるかと
ボクサーはパンチしかありません、フルコンルールには顔面ありません
エイブ流は何でもありです
だから不利です有利ですってのは、自由攻防の技術あっての次の話かな
833名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 16:15:16.62ID:wH+K6/nQ0834名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 21:41:05.55ID:2+g5Y97W0 実力を疑ってる個人が各々道場に行ってキックルールやMMAルールで手合わせしてくださいとお願いするより影武流の自由組手を動画で出す方が双方にとって遥かに楽だし実力も広められるよな
835名無しさん@一本勝ち
2022/05/16(月) 22:48:41.65ID:ZZnOnB5z0 余裕で鎖国中
MMA
はっ?舶来の武術
知りません俺影武流に夢中
MMA
はっ?舶来の武術
知りません俺影武流に夢中
836名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 10:11:16.43ID:OdmRAPfL0 武田家とつながりのある家に雨宮家があるね。
旗本として存続していたらしいけど。
その繋がりかな?
もちろん、骨法宗家みたいに‘’自称‘’じゃないよね。
旗本として存続していたらしいけど。
その繋がりかな?
もちろん、骨法宗家みたいに‘’自称‘’じゃないよね。
837名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 10:16:34.46ID:wT6JdSIp0 冷やし中華はじめました。が本家
838名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 10:34:45.11ID:WpGjm7/S0 東條英機のボディガードと武田信玄のボディガードか
839名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 11:01:32.04ID:7bh5Qq5H0 俺の望みを叶えるためにお前が動いてくれればいいのにってアホかよ
お前が疑ってるならお前が動けばいいだけ
それが出来ないのはビビってるだけ
ビビってる弱い犬ほど遠くでキャンキャンよく吠える
お前が疑ってるならお前が動けばいいだけ
それが出来ないのはビビってるだけ
ビビってる弱い犬ほど遠くでキャンキャンよく吠える
840名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 14:43:39.33ID:zhFfYyAH0 >>834
実力を疑ってる者が各々道場に行ってなんのルールでもいいから手合わせしてくれたら疑ってるものもスッキリするだろ
まぁ疑ってる者はキックだ空手だMMAだとかごちゃごちゃ言わないで雨宮のルールでキッチリ勝てるだろ
それくらいちょろいくらい言ってるし
実力を疑ってる者が各々道場に行ってなんのルールでもいいから手合わせしてくれたら疑ってるものもスッキリするだろ
まぁ疑ってる者はキックだ空手だMMAだとかごちゃごちゃ言わないで雨宮のルールでキッチリ勝てるだろ
それくらいちょろいくらい言ってるし
841名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 18:42:48.32ID:0lmrSm120 ここで使えないとか知ったふうなこと書いて満足してるネット弁慶なんだから、直接一般公開されてる稽古なんて行く訳ないじゃん。
もしかして、寸止めとはいえ雨宮と立ち合った菊野にも「おれなら勝てる」とか思ってたりするんだろうかね。
もしかして、寸止めとはいえ雨宮と立ち合った菊野にも「おれなら勝てる」とか思ってたりするんだろうかね。
842名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 19:06:11.04ID:kCbWK64w0 まあここの奴らの意見なんてどうでもよく
菊野に認めるれているそれだけで価値あるしな
菊野に認めるれているそれだけで価値あるしな
843名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 19:10:06.90ID:WpGjm7/S0 >>842
あなたはなぜこの人を認めているの?
あなたはなぜこの人を認めているの?
844名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 19:13:10.61ID:WpGjm7/S0 認めているというか、認められる事を望んでいるのか
845名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 19:18:19.97ID:LppfwQG50846名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 19:26:52.85ID:kCbWK64w0 >>843
俺は別に雨宮が強いか弱いかは興味ない
最強謳っているわけでもなし
MMAで勝てるなんて言ってもいない
MMAや格闘技者と対峙したら大抵の場合負けると思っている
説得力の話だろ
ここにいるゴミと菊野とどっちの評価が価値あるかってこと
俺は別に雨宮が強いか弱いかは興味ない
最強謳っているわけでもなし
MMAで勝てるなんて言ってもいない
MMAや格闘技者と対峙したら大抵の場合負けると思っている
説得力の話だろ
ここにいるゴミと菊野とどっちの評価が価値あるかってこと
847名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 19:33:23.96ID:LppfwQG50 >>836
被差別部落なのか雨宮w
被差別部落なのか雨宮w
848名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 19:41:29.17ID:WpGjm7/S0 ふむふむ
849名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 20:12:40.20ID:C1typCzI0 Q 一子相伝なんて北斗の拳の創作だろ!
マンガ読みすぎインチキ流派!
A 昔は職業選択の自由が無いので家業の知識技術を親から子へ引き継ぐのが当たり前
学校だってありませんからね
分家が力を付けて乗っとられても困るので核心部分は跡取りにしか伝えません
一子相伝て、わりと普通のことですよ
マンガ読みすぎインチキ流派!
A 昔は職業選択の自由が無いので家業の知識技術を親から子へ引き継ぐのが当たり前
学校だってありませんからね
分家が力を付けて乗っとられても困るので核心部分は跡取りにしか伝えません
一子相伝て、わりと普通のことですよ
850名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 20:33:41.40ID:1YuxJc7J0 >>849
馬鹿キチガイ必死やな雨宮w
馬鹿キチガイ必死やな雨宮w
851名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 20:46:07.16ID:WCoRsayO0852名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 21:41:19.06ID:6P59xRR70 >>849
農家の長男は農家で、お寺に生まれたらお坊さんで、殿様の息子は殿様になってたわけだから
単純に戦国時代から続いてる家自体は珍しくはないだろね
信長の書状を持ってるとか、家康の論功行賞が家宝になってる家とか今でもあるだろうし
毛利の一族なんてついこの間まで家康憎しのエピソードを叩き込まれて育っただろう
由緒あるとこの宗家に産まれると大変だろね
悪く言うならクソつまらない人生だと感じるはず
農家の長男は農家で、お寺に生まれたらお坊さんで、殿様の息子は殿様になってたわけだから
単純に戦国時代から続いてる家自体は珍しくはないだろね
信長の書状を持ってるとか、家康の論功行賞が家宝になってる家とか今でもあるだろうし
毛利の一族なんてついこの間まで家康憎しのエピソードを叩き込まれて育っただろう
由緒あるとこの宗家に産まれると大変だろね
悪く言うならクソつまらない人生だと感じるはず
853名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 21:57:04.34ID:cKmlkIVV0 イワシの頭も信心
854名無しさん@一本勝ち
2022/05/17(火) 23:46:26.30ID:OptGkuRn0855名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 01:27:25.06ID:2d49YPfD0 と道場に行く度胸も無いチキン君が吠えておりますw
856名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 02:15:57.73ID:5+OOVir50857名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 03:15:09.09ID:ZgG2rSJ00 この人の武田家系の一子相伝ネタも使いまわされてて面白くねえなあ
どうせなら
小野妹子の付き人で随に渡り、シルクロード経由で伝わったパンクラチオンの技術を日本に持ち帰り
中臣鎌足のボディガードをしてた。とか、そこまで言って欲しいわ
どうせなら
小野妹子の付き人で随に渡り、シルクロード経由で伝わったパンクラチオンの技術を日本に持ち帰り
中臣鎌足のボディガードをしてた。とか、そこまで言って欲しいわ
858名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 11:38:36.55ID:gqYXW6Od0859名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 11:40:36.59ID:gqYXW6Od0 映像公開で何が問題あるん
立ち会い人?
映像見た視聴者がインチキかどうか判断できるだろ
何よりの証拠だよ
なぜら道場じゃダメなの?
非公開認めないだけで良いだろ
立ち会い人?
映像見た視聴者がインチキかどうか判断できるだろ
何よりの証拠だよ
なぜら道場じゃダメなの?
非公開認めないだけで良いだろ
860名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 16:37:55.59ID:gPwa+Bub0 雨宮さんが左手で鎧通し打ってる動画と
自分に腹パンさせてる動画ってある?
自分に腹パンさせてる動画ってある?
861名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 16:59:57.09ID:Vap92qah0 >>858
必死だな馬鹿キチガイ雨宮w
必死だな馬鹿キチガイ雨宮w
862名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 17:23:45.18ID:vUJA7zjS0 柳龍拳みたくだけはなりたくないから絶対試合せんぞwww
863名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 17:27:40.84ID:vUJA7zjS0864名無しさん@一本勝ち
2022/05/18(水) 17:39:35.62ID:bmDn0hD10 雨宮ウミガメっぽい
865名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 07:43:44.93ID:HmNbzRZZ0 >>863
この人も岩倉とあんな事になるまでは、雨宮とは比べモンにならないくらい達人名人呼ばわりされてたね。
この人も岩倉とあんな事になるまでは、雨宮とは比べモンにならないくらい達人名人呼ばわりされてたね。
866名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 09:52:28.77ID:S8us7p/g0 雨宮は被害者
何代か前の先祖がホラ吹いたんだろう
何代か前の先祖がホラ吹いたんだろう
867名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 11:24:14.35ID:xtbc201I0868名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 12:37:42.10ID:X9AukB0k0 >>866
自分で考えた捏造武術やアホ
自分で考えた捏造武術やアホ
869名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 12:43:25.83ID:Klv/8geg0870名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 12:59:11.71ID:mr08mwPm0871名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 18:45:10.76ID:Klv/8geg0872名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 21:04:02.06ID:aDdQyGVY0 https://www.fujingaho.jp/lifestyle/tea-flower/a62146/father-soujitukobori-ennsyuu-sadou-160603/
全くの別ジャンルだと遠州流の小堀家は430年続いてるらしいし
当然ながら茶道やマナーというのは書物もあるだろうけれどメインは口伝による一子相伝だろう
それに今でこそ有名だけど薩摩示現流だって歴史は古いし
あれも門外不出の剣術だったわけでしょ
世の中には大なり小なりそういうモノはあると思うよ
室町や鎌倉から続く家だって場所によってはごろごろしてるだろうし
天皇陛下に至っては現在皇紀2682年の一子相伝なわけで
それと比較したら500年続いたなんて全否定するほどあり得ない昔ではないよね
ただ、証拠が無いから疑わしいよねってだけで
全くの別ジャンルだと遠州流の小堀家は430年続いてるらしいし
当然ながら茶道やマナーというのは書物もあるだろうけれどメインは口伝による一子相伝だろう
それに今でこそ有名だけど薩摩示現流だって歴史は古いし
あれも門外不出の剣術だったわけでしょ
世の中には大なり小なりそういうモノはあると思うよ
室町や鎌倉から続く家だって場所によってはごろごろしてるだろうし
天皇陛下に至っては現在皇紀2682年の一子相伝なわけで
それと比較したら500年続いたなんて全否定するほどあり得ない昔ではないよね
ただ、証拠が無いから疑わしいよねってだけで
873名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 21:51:12.91ID:D1DqBCez0 まったく別のもので、無駄なことに時間を費やした感じ
874名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 21:58:13.89ID:BWHld+yS0 皆に認められて何世代も維持してきたという価値
875名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 22:27:09.86ID:nlZkiqEN0 500年続く歴史があるなら歴史的資料が絶対あるんだけど何一つないからねここ。
先祖伝来の墓なり家系図なり縁の道場なり建物なり武具なり周りの証言なり縁の人の子孫なり…
何一つ全て無し!まるで現代で突然発生したかのよう…
先祖伝来の墓なり家系図なり縁の道場なり建物なり武具なり周りの証言なり縁の人の子孫なり…
何一つ全て無し!まるで現代で突然発生したかのよう…
876名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 22:44:21.55ID:0AM8ZPo90877名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 22:48:04.39ID:05jLSSb10878名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 23:10:57.41ID:71eyeUjz0 北斗の拳のモデルは雨宮さんの一族だって噂を聞いたのですが本当ですか?
879名無しさん@一本勝ち
2022/05/19(木) 23:42:14.16ID:VqSGmznp0 >>878
それ桓武月辰流のときにも聞いたぞ
それ桓武月辰流のときにも聞いたぞ
880名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 02:16:18.28ID:5S4M3hx90 陸奥圓明流じゃ無いの?
881名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 08:35:05.66ID:BB3auOua0882名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 09:32:12.00ID:gUZmAx0f0 >>881
証拠を出せないお前がインチキや馬鹿キチガイ捏造詐欺カス
証拠を出せないお前がインチキや馬鹿キチガイ捏造詐欺カス
883名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 09:38:32.05ID:pGfbiSzT0 このどっちが出せっていうのが1番無駄だな
884名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 10:08:26.17ID:0+iYO4km0 狐狸や天狗の類いに習ったならともかく
自分の師匠の名前すら出せない時点でちょっと
自分の師匠の名前すら出せない時点でちょっと
885名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 11:50:39.89ID:Z4lV0i2u0 A「この壷は我が家に500年伝わる貴重な壷だぞ。高値で買え」
B「500年の証拠ある?」
A「嘘だというならお前が証拠出せよ」
B「すまん、ないわ」
A「じゃぁこれは500年前の壷確定だな」
B「高値で買うわ」
これは雨宮が正しいな
B「500年の証拠ある?」
A「嘘だというならお前が証拠出せよ」
B「すまん、ないわ」
A「じゃぁこれは500年前の壷確定だな」
B「高値で買うわ」
これは雨宮が正しいな
886名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 11:59:18.71ID:EGM+Ltnk0 >>885
500年と武田家の証拠を出せや馬鹿キチガイ捏造インチキ詐欺カス
500年と武田家の証拠を出せや馬鹿キチガイ捏造インチキ詐欺カス
887名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 12:05:18.06ID:pGfbiSzT0 ちゃんと読めよw
888名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 13:33:20.92ID:9X3jbx8T0 雨宮は現代最高峰の武道家だろう
数多の武道家を見てきた菊野がびびってるからな
数多の武道家を見てきた菊野がびびってるからな
889名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 15:10:54.10ID:GVuPxdv90 自己申告や一般論でないことは積極的に訴えるほうに根拠を提示する義務があります
890名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 15:26:25.02ID:15zUiRVY0 馬鹿キチガイの無根拠な500年一子相伝の証拠は本人が出すべきやろ
ほんまもんの馬鹿キチガイ
ほんまもんの馬鹿キチガイ
891名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 18:14:26.80ID:0+iYO4km0 500年間変わらぬ一子相伝の腹パン
892名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 19:55:00.37ID:oyrIA+UX0 老舗うなぎ屋の江戸時代から続く秘伝のタレみたいなもんか
893名無しさん@一本勝ち
2022/05/20(金) 21:00:38.79ID:1AZ8mySx0 とらやの羊羮は室町から続いてるからな
江戸からなんて若造だろ
江戸からなんて若造だろ
894名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 00:24:47.25ID:jberBohP0895名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 08:05:10.00ID:otLGiXC40 >>888
君の中では。
君の中では。
896名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 08:10:49.47ID:T11Tx/Nq0 A「いらっしゃい、いらっしゃい、美味しい羊羹あるよ」
B「お、こんな所に和菓子屋が出来たんだ」
A「うちは500年続いてる老舗、味は保証するよ」
B「へー、でも今まで店の名前を聞いたことないんだけど」
A「お、否定するなら証拠だしてみな」
B「いや、お前が出せよ」
A「何百年も続いてる和菓子屋が他にもあるんだぞ」
B「確かにそうだな、羊羹ちょうだい」
雨宮が正しいな
B「お、こんな所に和菓子屋が出来たんだ」
A「うちは500年続いてる老舗、味は保証するよ」
B「へー、でも今まで店の名前を聞いたことないんだけど」
A「お、否定するなら証拠だしてみな」
B「いや、お前が出せよ」
A「何百年も続いてる和菓子屋が他にもあるんだぞ」
B「確かにそうだな、羊羹ちょうだい」
雨宮が正しいな
897名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 09:06:41.40ID:4B3ZN0FF0 ?
898名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 14:05:02.60ID:/0RL0hCn0899名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 14:17:14.73ID:TZ7lMSra0 自演かこれ
900名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 14:46:46.19ID:3QoDpzMX0901名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 14:50:39.21ID:3QoDpzMX0902名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 14:53:48.91ID:49OnnAdl0903名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 19:26:18.31ID:5MXcnAE10 >>902
別にいいと思うよ
その馬場さんが500年続いてる隠密の末裔であることと馬場さんが現代において強いことは関係ないし
そしてそれは雨宮家でも同じ、それ自体はへーってなるけど強さの裏付けにはならない
500年前に何かの技が重宝されたんだなってことは信じてもいいよ
別にいいと思うよ
その馬場さんが500年続いてる隠密の末裔であることと馬場さんが現代において強いことは関係ないし
そしてそれは雨宮家でも同じ、それ自体はへーってなるけど強さの裏付けにはならない
500年前に何かの技が重宝されたんだなってことは信じてもいいよ
904名無しさん@一本勝ち
2022/05/21(土) 20:35:21.49ID:F7+WbQ2/0 >>903
はよ証拠を出せや馬鹿キチガイ
はよ証拠を出せや馬鹿キチガイ
905名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 08:21:44.45ID:4q34qIBy0 このスレはキチガイが常駐しているのね
キチガイをNGワードに入れたらスッキリしたよ
キチガイをNGワードに入れたらスッキリしたよ
906名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 08:26:51.56ID:Xu6CDsF20907名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 08:37:39.37ID:tLRCHZ160 ぶっちゃけた話雨宮が言ってることって
「500年間伝わってきたものに当代が加えたものを教えてます」←これだけなんだよね
代々アップデートしてる、とは言ってるけど
代々の当主が「自分で考えた技術」を追加してきました、とは言ってない
当然、代々いろんなとこから技術取ってきてるでしょ
昔はどこも秘密主義だろうから苦労はしてると思うけどね
で、その流れで自分も他所から技術を拾ってきて追加したわけだ 雨宮家の常識に従って当たり前にね
俺はね、雨宮は嘘ついてないと思うよ
でもいいように誤解してくれたらいいなあ、って期待はしてたと思う
「500年間伝わってきたものに当代が加えたものを教えてます」←これだけなんだよね
代々アップデートしてる、とは言ってるけど
代々の当主が「自分で考えた技術」を追加してきました、とは言ってない
当然、代々いろんなとこから技術取ってきてるでしょ
昔はどこも秘密主義だろうから苦労はしてると思うけどね
で、その流れで自分も他所から技術を拾ってきて追加したわけだ 雨宮家の常識に従って当たり前にね
俺はね、雨宮は嘘ついてないと思うよ
でもいいように誤解してくれたらいいなあ、って期待はしてたと思う
908名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 09:47:34.36ID:R3IQkhI80 雨宮家の歴史が本当かは雨宮家以外証明しようがないだろう
インチキいうなら雨宮家の嘘を一つずつ証拠と一緒に出せば良いだけ
なぜインチキいうばかりで証拠、ソースを出さないのだろうか
ただインチキと思ったから、言ってみたかっただけだからだろう
実際はわかってるんだけど、ここではバカのふりして騒ぎたいだけなんだろうなぁ
5ちゃんねるなかったら辛いだろうなぁ
インチキいうなら雨宮家の嘘を一つずつ証拠と一緒に出せば良いだけ
なぜインチキいうばかりで証拠、ソースを出さないのだろうか
ただインチキと思ったから、言ってみたかっただけだからだろう
実際はわかってるんだけど、ここではバカのふりして騒ぎたいだけなんだろうなぁ
5ちゃんねるなかったら辛いだろうなぁ
909名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 10:27:32.95ID:ALDpbxYH0910名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 10:51:49.66 【待望の企画】古コンさんが【鎧通し】を味わう当身ソムリエに?!【笑回】
https://youtu.be/LebbGOf27iI
https://youtu.be/LebbGOf27iI
911名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 11:23:13.17ID:l5gSQHb70 キチガイ警報発令中!
912名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 11:47:35.92ID:aGjsF/Q/0913名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 11:50:03.99ID:b+5OW1pw0 500年間直系男子ばかりで婿養子も取らなかった家系図を出せやw
914名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 11:51:34.19ID:l5gSQHb70 キチガイ極珍朝鮮中央日報
915名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 11:51:46.84ID:Wt9r5kOe0 キチガイは雨宮の捏造を信じている馬鹿
捏造ではないという証拠は雨宮が出せ
捏造ではないという証拠は雨宮が出せ
916名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 11:53:37.34ID:Q7YvtPpa0 動画に親父を出せよ
確かに私が息子に500年一子相伝を授けましたとなw
確かに私が息子に500年一子相伝を授けましたとなw
917名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 12:27:44.68ID:tLRCHZ160 なにに拘ってるか分からんが
養子とってる代もあるって最初に矢地とコラボした動画で言ってるよ
養子とってる代もあるって最初に矢地とコラボした動画で言ってるよ
918名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 12:35:08.80ID:Q7YvtPpa0 >>917
五百年一子相伝を伝えた親父とまず動画で手合わせしろや馬鹿キチガイw
五百年一子相伝を伝えた親父とまず動画で手合わせしろや馬鹿キチガイw
919名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 14:45:25.01ID:KCBSAN7l0 >>917
何が気に入らんのか知らんが動画もロクに見てないおうましかさんがキャンキャン喚き散らしているだけだからスルー推奨
何が気に入らんのか知らんが動画もロクに見てないおうましかさんがキャンキャン喚き散らしているだけだからスルー推奨
920名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 15:03:01.77ID:Q7YvtPpa0 フカシのタイソンみたいな接待動画やろ
五百年一子相伝はキチガイしか信じない捏造やし時間の無駄
五百年一子相伝はキチガイしか信じない捏造やし時間の無駄
921名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 18:53:32.15ID:iMrrJ/Rh0 こんな風に疑われた場合に困るから
書付なり縁の品なり下賜されるもんだけど
無いなら騙り呼ばわりされても仕方がない
書付なり縁の品なり下賜されるもんだけど
無いなら騙り呼ばわりされても仕方がない
922名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 21:29:13.20ID:2X2ClhIJ0 普通に現代の創作武術でいいのにな。
それで強ければいーじゃん。
それで強ければいーじゃん。
923名無しさん@一本勝ち
2022/05/22(日) 22:47:33.26ID:cD30l+vr0 >>922
ほんとそれな
ほんとそれな
924名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 00:43:31.07ID:dRpclIWn0925名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 03:18:08.50ID:W3GU4ARo0 注目目的で詐称してるわけか
926名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 04:09:09.20ID:VZM5sIlT0 韓国の歴史と変わらん捏造ファンタジーだよな
927名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 04:40:02.88ID:NzLBHfC+0 月会費いくら?ホームページに記載してないのなんで?
928名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 04:55:26.34ID:msYiYSHT0929名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 04:59:04.97ID:msYiYSHT0 東北大地震の津波を見たら一族全部死亡は有るやろ
大震災や原爆など
五百年一子相伝は中二病ラノベの捏造ファンタジー
大震災や原爆など
五百年一子相伝は中二病ラノベの捏造ファンタジー
930名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 05:03:00.00ID:msYiYSHT0 秘伝から取材が来た?w
ムーが先かw
ムーが先かw
931名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 05:18:29.83ID:V55Q+tzl0 初見の師匠の高松は修験者系で古流を多数習った捏造忍術だろうが
雨宮はネット動画のパクリだろ
雨宮はネット動画のパクリだろ
932名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 05:22:31.45ID:V55Q+tzl0 システマの北川だっけ?
あいつの弟子やろ雨宮
あいつの弟子やろ雨宮
933名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 05:29:05.40ID:V55Q+tzl0 システマのあの野郎が捏造武術を広めてる愉快犯のサイコパスなんだよな
934名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 19:43:43.17ID:dv3JnfhX0 初見目指してんだろーなー…
935名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 20:00:16.37ID:hI1TBcBz0936名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 21:49:37.28ID:vla/EU4P0 矢地の動画に出る前のこの人の知名度ってどの程度だったの?
937名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 22:30:18.00ID:Z++5luY70 昔あった古流スレでも話題に出なかったレベル
桓武月辰流と田浦夢想流でも話に出たのに
桓武月辰流と田浦夢想流でも話に出たのに
938名無しさん@一本勝ち
2022/05/23(月) 23:19:24.90ID:3LV2jRX/0 >>935
だからそれほどの名家かよ馬鹿キチガイw
だからそれほどの名家かよ馬鹿キチガイw
939名無しさん@一本勝ち
2022/05/24(火) 08:54:14.45ID:35jvSMb70 結局耳目を集めるためにフカシこいただけか。
達人商法の一人に過ぎんな。
達人商法の一人に過ぎんな。
940名無しさん@一本勝ち
2022/05/26(木) 18:58:55.08ID:vMi2YBra0 武田信玄は、領内で刀も抜かずに殴る蹴るの喧嘩をやらかした異国の侍二人を、
「女子供や町人なみの臆病者」と激しく非難して、武士らしい切腹も許さずに
逆さづりの上で打ち首に処したらしいけれども。(「甲陽軍鑑」公事の巻参照)
その武田が拳闘術の大家などを寵遇するようなことがあり得ただろうかな?
「女子供や町人なみの臆病者」と激しく非難して、武士らしい切腹も許さずに
逆さづりの上で打ち首に処したらしいけれども。(「甲陽軍鑑」公事の巻参照)
その武田が拳闘術の大家などを寵遇するようなことがあり得ただろうかな?
941名無しさん@一本勝ち
2022/05/26(木) 19:06:32.99ID:YPjCFM7t0 だからこそ雨宮流家伝体術は時代の闇に生きてきたのよ(ニイ
942名無しさん@一本勝ち
2022/05/26(木) 19:16:34.25ID:m4XTiRec0 隠密行動の内容をかっこよく考え過ぎ
町人や農民に変装したり敵の領地に行って丸腰で生活しなきゃいけなかったり
なんならコジキの真似して何日も路地で情報収集したり
仮に捕まってもあんなやつ知らんと見捨てられる
そういうポジションでしょ
そしてそういう便利屋さんは勿論重宝される
そりゃあ便利だからね
町人や農民に変装したり敵の領地に行って丸腰で生活しなきゃいけなかったり
なんならコジキの真似して何日も路地で情報収集したり
仮に捕まってもあんなやつ知らんと見捨てられる
そういうポジションでしょ
そしてそういう便利屋さんは勿論重宝される
そりゃあ便利だからね
943名無しさん@一本勝ち
2022/05/26(木) 19:22:08.39ID:lQwWp/Xm0 という設定と。
944名無しさん@一本勝ち
2022/05/26(木) 22:29:05.23ID:7WQovo7A0945名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 01:12:48.70ID:QscaE5a/0 設定もなにも密命を裏で遂行ってそういうことでしょ
何よりも名誉を重んじる武士にとって、そういうプライド要らないから
人目に付かないようにこっそりとこれをやってこい
当然誰にもバレてはいけないし誰にも自慢出来ない
主君が命じたなどと言うのは御法度であるというのは屈辱でしかない
こそこそ裏で嗅ぎ回ってるヤツなんて武士同士でもあいつには近付くなと汚物扱いされる
地元ではネズミとか呼ばれるだろうし子供なんて確実にいじめの対象
自分たちで付けてるようにずっと日影者として生きてきた
誰もやりたくはないけど、でも誰かがやらなきゃいけないどぶさらいの類い
密命の遂行なんて厨二っぽくて漫画やアニメでかっこよく描かれるから美化して考えすぎよ
ただ、そういう実戦の中で磨かれてきた技術は弱くはないんじゃないのってだけで
何よりも名誉を重んじる武士にとって、そういうプライド要らないから
人目に付かないようにこっそりとこれをやってこい
当然誰にもバレてはいけないし誰にも自慢出来ない
主君が命じたなどと言うのは御法度であるというのは屈辱でしかない
こそこそ裏で嗅ぎ回ってるヤツなんて武士同士でもあいつには近付くなと汚物扱いされる
地元ではネズミとか呼ばれるだろうし子供なんて確実にいじめの対象
自分たちで付けてるようにずっと日影者として生きてきた
誰もやりたくはないけど、でも誰かがやらなきゃいけないどぶさらいの類い
密命の遂行なんて厨二っぽくて漫画やアニメでかっこよく描かれるから美化して考えすぎよ
ただ、そういう実戦の中で磨かれてきた技術は弱くはないんじゃないのってだけで
946名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 01:57:12.18ID:4HEEDHvE0947名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 05:09:31.33ID:0tN8ykJ20 受け身が白川より上手いのがなんか草生える
948名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 07:05:11.21ID:ku/SuLIs0 NEW骨法!
949名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 08:22:57.02ID:2NyK4m0a0 隠密がどうであったかと影武は何の関係もないし
ただの令和の骨法
ただの令和の骨法
950名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 08:54:38.30ID:PsdGsOkm0 そんなに汚れ仕事を開き直るんなら
喧嘩術なんかより毒殺術でもやってりゃいいのにね
喧嘩術なんかより毒殺術でもやってりゃいいのにね
951名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 12:07:04.50ID:QscaE5a/0 むしろ毒に関してもあるんじゃないの
合戦では相手の城の井戸に毒を流してこいとかもあっただろし
殿様の毒殺なんてのも良くある話だから昔は当然のように毒味役がいたわけだし
そういう諸々が現代ではまともに相続出来ないと判断したから親父の代で道場ひらいたんでしょ
当たり前だけど対象の人物に近付くのが一番難しくて
バレずに近付けたら仕事の8割は終わってる
身バレした時に追っ手に負けない必要があって、当然相手からも同類の刺客が出てくるから
そんときに武術に覚えが無いと死ぬ
合戦では相手の城の井戸に毒を流してこいとかもあっただろし
殿様の毒殺なんてのも良くある話だから昔は当然のように毒味役がいたわけだし
そういう諸々が現代ではまともに相続出来ないと判断したから親父の代で道場ひらいたんでしょ
当たり前だけど対象の人物に近付くのが一番難しくて
バレずに近付けたら仕事の8割は終わってる
身バレした時に追っ手に負けない必要があって、当然相手からも同類の刺客が出てくるから
そんときに武術に覚えが無いと死ぬ
952名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 12:31:23.31953名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 17:22:07.30ID:yrwN+PZd0 武田信玄は、別に喧嘩術を「汚い手段」なんて言ってたんじゃない
刃物でも弓矢でも鉄砲でもなんでも使って確実に敵を殺す武士の本分からすれば、
素手でのどつき合いなんてのは情けない半端者の手段だつってたの
鎧通しなら、本当に鎧通しで突き殺せばいいだけ
百姓町人でも懐刀の携帯ぐらいは認められていたのだし
刃物でも弓矢でも鉄砲でもなんでも使って確実に敵を殺す武士の本分からすれば、
素手でのどつき合いなんてのは情けない半端者の手段だつってたの
鎧通しなら、本当に鎧通しで突き殺せばいいだけ
百姓町人でも懐刀の携帯ぐらいは認められていたのだし
954名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 20:57:49.67ID:itHO+e9V0 腹パンソムリエは素手でのドツき合いになりますか?
955名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 21:12:30.40ID:I/zP+wBn0 情けないのは確か
956名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 21:37:30.57ID:geny1nYH0 中拳より強いなら及第点かな
957名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 22:24:43.83ID:7b2zfBAH0 >>951
だからこその、お散歩ポーズパンチだったんだな
だからこその、お散歩ポーズパンチだったんだな
958名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 00:31:49.47ID:U++ZNm7a0 素手でのどつき合いなんてのは情けない半端者の手段だ
これは素手で喧嘩してる大の男をなじったわけだけど
別に素手で相手の息の根を止められるなら信玄的には何の問題もないよね
これは素手で喧嘩してる大の男をなじったわけだけど
別に素手で相手の息の根を止められるなら信玄的には何の問題もないよね
959名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 07:43:38.33ID:HOqfLqA70 つまりケイブ流は情けない半端モノ
960名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 09:35:25.44ID:I03HhGjn0 >>774
熊澤さん?
熊澤さん?
961名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 11:36:08.75ID:73Q2ZqIX0 こういう人は試合には出たりしないの?
962名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 12:54:54.53ID:pOcgmKtf0 出ても負ける
963名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 13:10:31.39ID:Uj0UJlc90 ウチは11代続いてるおおきめの農家だけど、家系図は新築の時無くしたけど、代々の位牌はある。
500年つづいた家なら、代々の位牌や家系図はあるはず。
ウチみたいに伝統とか家紋とかあまり気にしないのと違い伝統重視なら家系図無くすはずがない。
作り直しても、古いボロボロのを捨てるとは思えない。
500年つづいた家なら、代々の位牌や家系図はあるはず。
ウチみたいに伝統とか家紋とかあまり気にしないのと違い伝統重視なら家系図無くすはずがない。
作り直しても、古いボロボロのを捨てるとは思えない。
964名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 13:14:17.76ID:MsP6A4MO0 暗器やクライミングの技法は残って無いのか
天文学や占星術の類もあるはずなんだけどなあ
天文学や占星術の類もあるはずなんだけどなあ
965名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 13:25:05.27ID:Uj0UJlc90 母親はそういうの大事にしていて、俺が十一代目か父が十一代目かを子供の頃に聞いたことある。
でも、母が死去し父親も俺もそれ気にしないから話題にもしないしもうそういうの失伝。
数十代目とか、ホント特殊な人でないと残せない。
竹之内流でも十何代目、ウチの家よりすこし伝統古いだけ。
500年てのは、ビジネストークだろ。実質竹之内流以降。
堀部さんの骨法も、表面は大東流プラスジークンドーだけど、本人プロ空手してたし、堀部さんに大東流教えてカンコツ拳法の系図作った人も堀部さんが上記とは別に家伝の独特の技持ってたと言ってた。
家伝の技はあったろう。そこまで古くないし、メインは自分が習ったものを統合したんだろう。
骨法みたいに。まあ、ある意味ある程度以上の技は持ってると思う。
福地さん達も名声あるから、酷い実力者ならコラボせんと思う。
でも、母が死去し父親も俺もそれ気にしないから話題にもしないしもうそういうの失伝。
数十代目とか、ホント特殊な人でないと残せない。
竹之内流でも十何代目、ウチの家よりすこし伝統古いだけ。
500年てのは、ビジネストークだろ。実質竹之内流以降。
堀部さんの骨法も、表面は大東流プラスジークンドーだけど、本人プロ空手してたし、堀部さんに大東流教えてカンコツ拳法の系図作った人も堀部さんが上記とは別に家伝の独特の技持ってたと言ってた。
家伝の技はあったろう。そこまで古くないし、メインは自分が習ったものを統合したんだろう。
骨法みたいに。まあ、ある意味ある程度以上の技は持ってると思う。
福地さん達も名声あるから、酷い実力者ならコラボせんと思う。
966名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 14:02:29.66ID:G3hzTrPv0 そんなに歴史ある家なら過去帳残ってても良さそうだが
967名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 15:25:46.19ID:2Y8Bas1P0968名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 16:08:10.22ID:mY8eA7tc0 今、"古式剛柔流"がアツい!
969名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 18:45:22.05ID:U++ZNm7a0 目突きアリ、金的アリ、急所アリ、髪を掴むのもアリ武器はナシで10分3ラウンドとかなら影武流的には受けやすいだろうけど
そんなルールでやり合ったらお互いただじゃ済まないしショーにならないから観客呼べない
そんなルールでやり合ったらお互いただじゃ済まないしショーにならないから観客呼べない
970名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 19:37:05.70ID:65fs+Vgi0 ラウェイあたりがオススメだけど出ても瞬殺されるだろうなw
971名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 22:30:29.87ID:W0d2fe440 無門会の人が日本版ラウェイに出てキックの馳さんと戦った時は金的有りのルールだったような
972名無しさん@一本勝ち
2022/05/28(土) 22:55:33.52ID:JlKafJvS0 アマチュア試合でいいから出て無双してほしいよな
この手の達人の方々にはさ
この手の達人の方々にはさ
973名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 04:14:02.36ID:QumnjR4s0 柳龍拳の二の舞はごめんだ
974名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 04:43:06.33ID:HNJI0mkn0 >>973
ごめんだ、じゃないよ
格闘技の土俵に立たされ格闘技に成す術もなくボコボコにされ無念に散った武術家達のためにも、今こそ影武流が立ち上がらないと!
あれだけの身体なら、格闘家相手にも五分にやり合えるでしょ
ごめんだ、じゃないよ
格闘技の土俵に立たされ格闘技に成す術もなくボコボコにされ無念に散った武術家達のためにも、今こそ影武流が立ち上がらないと!
あれだけの身体なら、格闘家相手にも五分にやり合えるでしょ
975名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 07:13:30.20ID:+UKOVt7A0 >>967
君はひょっとして対戦相手が目つき噛みつき出来ないと思って言ってんのか?
君はひょっとして対戦相手が目つき噛みつき出来ないと思って言ってんのか?
976名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 09:50:15.85ID:yuGSZmgG0 実際に急所ありなルールだと菊野さんとの立ち合いで見せたように
ジリジリとした膠着状態がどちらかの精神と体力の限界まで続くから
ラウンド終了まで両者睨み合っておしまいみたいな感じになるだろう
で、試合中にその一線を越えた場合は次の瞬間にレフェリーが止めない限り高確率で流血
くっそ地味に終わるかスプラッターショーの二択になる
ジリジリとした膠着状態がどちらかの精神と体力の限界まで続くから
ラウンド終了まで両者睨み合っておしまいみたいな感じになるだろう
で、試合中にその一線を越えた場合は次の瞬間にレフェリーが止めない限り高確率で流血
くっそ地味に終わるかスプラッターショーの二択になる
977名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 09:58:56.18ID:UQO+IbUR0 長くは動けないよ
978名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 10:59:48.96ID:yuGSZmgG0 ごめん、そんなルールで出てくる人はお互いにあっち系なのを想定してた
片方が柔道家とかMMAファイターだとすぐに試合が決まるだろうね
対戦相手は不馴れな戦法取らずに最初から目突きや指折りが来る前提で有利な展開に持ち込んでそのまま勝ちにくる
そこからグラウンドでの噛み付きや金的に対応出来るかどうかで、変則的な胴着を着ても良いか議論になりそう
片方が柔道家とかMMAファイターだとすぐに試合が決まるだろうね
対戦相手は不馴れな戦法取らずに最初から目突きや指折りが来る前提で有利な展開に持ち込んでそのまま勝ちにくる
そこからグラウンドでの噛み付きや金的に対応出来るかどうかで、変則的な胴着を着ても良いか議論になりそう
979名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 16:12:22.88ID:/Bu6HQVs0 >対戦相手は不馴れな戦法取らずに最初から目突きや指折りが来る前提で有利な展開に持ち込んでそのまま勝ちにくる
それが無理なのはヤッチくんが身を以て証明してくれたじゃん
普段そんな技が来ることを前提にしたトレーニングしてないんだから対処できないよ
それが無理なのはヤッチくんが身を以て証明してくれたじゃん
普段そんな技が来ることを前提にしたトレーニングしてないんだから対処できないよ
980名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 16:17:03.33ID:/Bu6HQVs0 格闘家が普段は反則の急所攻撃に対処できるかっていうのはボクサーが蹴りに対応出来るかってのと同じこと
ボクシング世界チャンピオンの村田諒太選手も言ってるけど、ボクシングの防御テクニックは蹴りが来ないことを前提にしているから対処不能
あれは禁止これは禁止というルールがあるとそれが無いことを前提にした技術体系になるからそれがありになると対応できない
菊野みたいに両方やってない限りは無理
ボクシングと空手の決定的な違いが分かった!【中達也と村田諒太】Boxing and Karate, Decisive difference ,Tatsuya Naka and Ryota Murata
https://www.youtube.com/watch?v=zSq3rl1RgrQ
ボクシング世界チャンピオンの村田諒太選手も言ってるけど、ボクシングの防御テクニックは蹴りが来ないことを前提にしているから対処不能
あれは禁止これは禁止というルールがあるとそれが無いことを前提にした技術体系になるからそれがありになると対応できない
菊野みたいに両方やってない限りは無理
ボクシングと空手の決定的な違いが分かった!【中達也と村田諒太】Boxing and Karate, Decisive difference ,Tatsuya Naka and Ryota Murata
https://www.youtube.com/watch?v=zSq3rl1RgrQ
981名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 17:00:40.56ID:0ByrxMRN0 何処かのメディアがお父さんお母さんに直撃すれば良いんじゃないの?w
「オタクの息子さんがこんな事言っているのですが。。。」
まぁ世に出る段階で色々と対処はしているだろうけれど
「オタクの息子さんがこんな事言っているのですが。。。」
まぁ世に出る段階で色々と対処はしているだろうけれど
982名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 17:24:06.94ID:Le1+0Czf0 逆も然りで武術ルールで練習してる人は格闘技ルールに出てもボコられるだけなんだが何故か武術系は格闘技を下に見てるよな
983名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 18:48:46.32ID:yuGSZmgG0 いやいや、流石に急に試合が組まれて来月試合ですなんて無いだろ?
急所アリを受けてくれるファイター探すだけでも難しいんだから準備期間は十分取るに決まってる
ボクサーを例に出すならキックルールをOKしてくれるボクサーを探すようなもんで
逆にそれ(急所アリ)を受けてくれた格闘家は当然急所攻撃前提で戦うだろってこと
急所アリを受けてくれるファイター探すだけでも難しいんだから準備期間は十分取るに決まってる
ボクサーを例に出すならキックルールをOKしてくれるボクサーを探すようなもんで
逆にそれ(急所アリ)を受けてくれた格闘家は当然急所攻撃前提で戦うだろってこと
984名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 20:34:31.35ID:bvvtgoPf0 まず大抵の武術家が一流プロ格闘家レベルのトレーニングしてないんだから、そもそも同じ土俵にいないでしょ
格闘技ルールなら格闘家が勝つよ
でも格闘家も武術家の使うような技や兵法の訓練はしてないわけだから、何でもアリだし武器もアリ、みたいなルールでやれば武術家有利でしょ
バキで本部先生が武器アリならメチャクチャ強かったのは、割とリアルな描写だったと思うよ
格闘技ルールなら格闘家が勝つよ
でも格闘家も武術家の使うような技や兵法の訓練はしてないわけだから、何でもアリだし武器もアリ、みたいなルールでやれば武術家有利でしょ
バキで本部先生が武器アリならメチャクチャ強かったのは、割とリアルな描写だったと思うよ
985名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 20:43:18.31ID:zZI7SmOX0 動画見たらまんま大東流でワロタw
うぶなヲタク君は騙せても目の肥えた秘伝ヲタはあれじゃDVD買ってくれないぞ!
ちゃんとやれや!
うぶなヲタク君は騙せても目の肥えた秘伝ヲタはあれじゃDVD買ってくれないぞ!
ちゃんとやれや!
986名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 20:45:16.86ID:zZI7SmOX0 ていうか大東流は大東流でも六方会の色出し過ぎだろ…岡本師範も草葉の陰で悲しんでるぞ!
987名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 20:47:17.26ID:zZI7SmOX0 武田信玄とかいってるのは大東流にそっくりだねって言われたときの逃げ道なんだな…情けないな
988名無しさん@一本勝ち
2022/05/29(日) 20:50:36.53ID:fsvBZge30 >>952
スレ立て乙
スレ立て乙
989名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 07:35:56.91ID:sLSIS8h50 柔道でも県道でも良いから3段くらい持ってたらまた評価違ってくるんだけど。
990名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 07:45:02.65ID:GJHrQBmb0 実戦の人殺し追求に役にたたなそうだなw
991名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 08:17:35.20ID:QEDZcPoJ0 >>990
何で素人が武板にいんの?
何で素人が武板にいんの?
992名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 08:29:00.04ID:/3oisWjt0 はいはい、凄いねえ~
自称・玄人さんには敵わないやぁ(棒
自称・玄人さんには敵わないやぁ(棒
993名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 08:31:55.03ID:2n2s6prM0994名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 08:48:19.13ID:/3oisWjt0 「ぼくは全てを知り尽くしてる」(笑
995名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 08:55:53.20ID:hup9oGO60996名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 08:56:33.40ID:hup9oGO60 何もやってないオタクのレスって
本当に分かりやすい
本当に分かりやすい
997名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 09:01:41.98ID:d6y6YD7K0 朝から寝ぼけてんのか
顔洗って出直せ
顔洗って出直せ
998名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 09:02:16.61ID:x5U12+S10 埋め
999名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 09:02:24.08ID:x5U12+S101000名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 09:02:31.11ID:x5U12+S10 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 183日 13時間 38分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 183日 13時間 38分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【朗報】トランプ大統領「関税停止の90日間は延長しない。日本とは非常にうまくやっていて、合意はとても近い😤」 [519511584]
- __皆が忘れたトランプの公約👉🇺🇸国税廃止・フォートノックス監査・大量逮捕 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 実家が千代田区なんやが、毎回実家がどこか聞かれたとき答えにくくて草
- 直径1センチの穴に直径1センチの棒は入るのか [907330772]