高校以外のジュニア・シニアの話題をしても問題ありません。
前スレ⇒【高校柔道を語りませんか? Part45】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622376379
探検
高校柔道を語りませんか? Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/26(日) 07:58:06.66ID:/xf27M2R0
195名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 19:10:25.69ID:c3kgpthN0 舐めてましたね。すみません。
196名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 20:04:19.14ID:9JyYdMFP0 佐々木選手は、ほんと開眼しましたね。
来年世界代表になれば優勝だし、28歳で迎える最後のパリ五輪も十分に金メダル
狙える。
全日本でベスト4にはいる等無差別でも強く、全日本優勝もできるだろう。
筑波大の3冠柔道家目指して、頑張ってほしい。
来年世界代表になれば優勝だし、28歳で迎える最後のパリ五輪も十分に金メダル
狙える。
全日本でベスト4にはいる等無差別でも強く、全日本優勝もできるだろう。
筑波大の3冠柔道家目指して、頑張ってほしい。
197名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 21:04:23.86ID:5M0tFk2T0 佐々木選手は草柔道部長との試合あれ一本負けだったと思う。
選手は一生懸命なんだしその試合はその試合なんだから実績や期待度じゃなく公正に判定すべき。
選手は一生懸命なんだしその試合はその試合なんだから実績や期待度じゃなく公正に判定すべき。
198名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 22:00:52.54ID:RXfzt0sy0 >>196
パリが最後だと誰が決めた
パリが最後だと誰が決めた
199名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 23:41:13.03ID:Wu6zj9ma0 話は変わるけど羽賀龍之介は全日本木村政彦の記録に並べるかな?
200名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 11:50:56.54ID:NeW9E9//0201名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 16:37:22.18ID:0BQF0uXn0 佐々木選手は受けが不安定なんだよね。しかし外国人にも負けないフィジカルでアグレッシブな柔道スタイルは非常に魅力。
202名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 18:03:24.91ID:IKS8I7FR0 佐々木の本当の魅力は自爆テロ
203名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 18:09:46.57ID:cIvATfx60 自爆系の技はあまりしなくなり、それが好成績につながっているよ。
というか、運動神経、反射神経がほんとすごい。
センスというか、技にはいる勝負勘もよし。
自分もこれだけのセンスあれば、もっと勝てたなとほんと思う。羨ましい。
年齢的に、パリは佐々木が現時点有力でしょ。
というか、あと1年位で、パリ代表候補は2名くらいに絞られてしまう。
永瀬、佐々木、藤原でしょうね。小原、友清、賀持等の爆発はあるのか??
というか、運動神経、反射神経がほんとすごい。
センスというか、技にはいる勝負勘もよし。
自分もこれだけのセンスあれば、もっと勝てたなとほんと思う。羨ましい。
年齢的に、パリは佐々木が現時点有力でしょ。
というか、あと1年位で、パリ代表候補は2名くらいに絞られてしまう。
永瀬、佐々木、藤原でしょうね。小原、友清、賀持等の爆発はあるのか??
204名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 11:17:40.07ID:uAdrg0Fw0 平田高校時代からポカは有名
確かに才能は素晴らしいモノを持ってるがそれ以上に練習量無茶苦茶凄いぞ
確かに才能は素晴らしいモノを持ってるがそれ以上に練習量無茶苦茶凄いぞ
205名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 11:26:10.89ID:p4o+AaRk0 けして練習相手に恵まれるわけではない環境で、高校時代を過ごした。もちろん島根では強豪校の一角だが。
その環境で、春個人決勝で、練習環境全国トップの相模のエース飯島にも一本勝ちした怪物が佐々木。案の定、筑波に行き練習環境恵まれた大学以降は飯島との差はかなりひろがった。そして大学2年で全日本ジュニアも天野に一本勝ち。
高校まで地方にて個人全国優勝した選手の、大学以降の伸びしろはかなり大きい。
中学から恵まれた環境にいて高校で日本一になった選手の、大学以降の伸びしろは
かなり少ない。
その環境で、春個人決勝で、練習環境全国トップの相模のエース飯島にも一本勝ちした怪物が佐々木。案の定、筑波に行き練習環境恵まれた大学以降は飯島との差はかなりひろがった。そして大学2年で全日本ジュニアも天野に一本勝ち。
高校まで地方にて個人全国優勝した選手の、大学以降の伸びしろはかなり大きい。
中学から恵まれた環境にいて高校で日本一になった選手の、大学以降の伸びしろは
かなり少ない。
206名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 11:52:16.05ID:BukBtmWa0 高校の話題じゃないが相原中の柔道部って廃部になってたのか
207名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 19:01:05.00ID:gp+//yLa0 筑波大って環境恵まれてるか?
柔道部の寮無いから自炊が当たり前だしそれなりに勉強しないといけないし、柔道だけに打ち込むなら強豪私立大より余分な時間かなり取られるぞ。
柔道部の寮無いから自炊が当たり前だしそれなりに勉強しないといけないし、柔道だけに打ち込むなら強豪私立大より余分な時間かなり取られるぞ。
208名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 19:53:59.35ID:uQ9WKEQK0 >>207
ありがとうございます。実は自分は卒業生でした。もう10年位まえですが、
神奈川の高校から進学しました。相当に恵まれていると思います。
・柔道だけ強くなることを目指さないからこそ、精神的にメリハリつけてやれるんですよ。だからむしろ練習意欲高くなりました。自分は。柔道以外の道もあると思えるからこその精神状態でした。
・校内がとても広いので、開放感があり、また気分転換もしやすい。風呂場等もあり
自由には入れましたね。夜のキャンドルスティックもきれい。
自分は大学近くに住んで自転車でした。最高のサイクリングコースです。最近はつくばエクスプレスも通り、都内の大学への出稽古も楽でしたよ。特に明治大学などは
行きやすかったです。
・柔道が強くなりながら、かつ将来の選択肢の広さも持っておきたいなら、
筑波大学が一番お勧めですね。
ありがとうございます。実は自分は卒業生でした。もう10年位まえですが、
神奈川の高校から進学しました。相当に恵まれていると思います。
・柔道だけ強くなることを目指さないからこそ、精神的にメリハリつけてやれるんですよ。だからむしろ練習意欲高くなりました。自分は。柔道以外の道もあると思えるからこその精神状態でした。
・校内がとても広いので、開放感があり、また気分転換もしやすい。風呂場等もあり
自由には入れましたね。夜のキャンドルスティックもきれい。
自分は大学近くに住んで自転車でした。最高のサイクリングコースです。最近はつくばエクスプレスも通り、都内の大学への出稽古も楽でしたよ。特に明治大学などは
行きやすかったです。
・柔道が強くなりながら、かつ将来の選択肢の広さも持っておきたいなら、
筑波大学が一番お勧めですね。
209名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 19:57:15.17ID:uQ9WKEQK0 改行おかしくなりました。すみません。
・柔道部も、男子も女子も仲良いし、雰囲気もよかったですよ。道場は試合場2面だから、東海や国士舘に比べたら狭いのかな。でも2階にある道場だから、
なんか開放感あり好きでした。
・夜の練習では近隣に中学生や高校生もきて、地域交流もあり、気分転換になりとてもよかったです
よ。茨城は中学柔道も強いみたいでしたね。でも強い中学生はみんな高校から東京や千葉に
でてしまうらいしいですね。
・柔道部も、男子も女子も仲良いし、雰囲気もよかったですよ。道場は試合場2面だから、東海や国士舘に比べたら狭いのかな。でも2階にある道場だから、
なんか開放感あり好きでした。
・夜の練習では近隣に中学生や高校生もきて、地域交流もあり、気分転換になりとてもよかったです
よ。茨城は中学柔道も強いみたいでしたね。でも強い中学生はみんな高校から東京や千葉に
でてしまうらいしいですね。
210名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 19:58:30.18ID:NghZjfvS0 行きたくて行ける大学じゃねぇわ
211名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 20:19:51.95ID:dhG0/i280 10年前って水曜日夜の練習会みたいなのやってた時期か、海外から遠征だかに来てた女の子を泣かせてしまったな
212名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 22:51:40.84ID:LBS17/jW0213名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 02:11:34.50ID:9Gkbk0xc0 >>212
問題起こしたんじゃなかった?
問題起こしたんじゃなかった?
214名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 12:07:51.22ID:HYYCGBq70 やっぱり筑波に入るのには勉強も出来ないとダメなんですね、、、
215名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 12:16:06.38ID:YXg7D3TG0 強ければ入れるだろ
216名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 15:45:13.42ID:i2GdqN2s0217名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 18:05:46.17ID:Bsgwufji0 相原は、中村美里もだったような。
218名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 18:09:30.01ID:Bsgwufji0 筑波は、インハイ上位成績ならある程度は入れるよ。あと、桐蔭学園でレギュラークラス
とかならね。
ただ入ったあとはある程度の勉強はいりました。旧帝大に準ずるクラスの、有名国立大
です。一般入試で入っている人は、ほんとうに勉強ができる人たちです。自分はめちゃ
苦労しましたよ。でも、とにかく大学構内が広くて、自由な雰囲気で殺伐していない。
そして練習環境めちゃいい。そして卒業後は、学歴NGされるケースは大企業でも
ほとんどないです。その点ではとても助かりました。筑波はほんとうにおすすめです。
駅前はそれなりに栄えてますし、東京も1時間以内でいけますよ。
とかならね。
ただ入ったあとはある程度の勉強はいりました。旧帝大に準ずるクラスの、有名国立大
です。一般入試で入っている人は、ほんとうに勉強ができる人たちです。自分はめちゃ
苦労しましたよ。でも、とにかく大学構内が広くて、自由な雰囲気で殺伐していない。
そして練習環境めちゃいい。そして卒業後は、学歴NGされるケースは大企業でも
ほとんどないです。その点ではとても助かりました。筑波はほんとうにおすすめです。
駅前はそれなりに栄えてますし、東京も1時間以内でいけますよ。
219名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 19:12:58.23ID:+wWJLeKO0 どうせ体専だろカッコつけんな
220名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 22:56:33.37ID:q4K9g14n0 気になったんですけど、天理の柔道衣の前襟の下ら辺(名前を入れるところ)に天高○と書いてあったのですがあれはどのような意味ですか?
強さ順?⚪の中にはアルファベットが入ります。
強さ順?⚪の中にはアルファベットが入ります。
221名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 22:58:14.06ID:q4K9g14n0 連投申し訳ないですが、天理高校です
中学校、大学は普通の名前の刺繍を入れています
中学校、大学は普通の名前の刺繍を入れています
222名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 00:37:49.88ID:C5SeT+5o0 >>219
体専だろうが他学だろうが就職に関して筑波ブランドが使えるし他の柔道強豪校よりは選択肢広がるよ
体専だろうが他学だろうが就職に関して筑波ブランドが使えるし他の柔道強豪校よりは選択肢広がるよ
223名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 07:45:14.89ID:HNs0Bl790 バーカ
224名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 11:35:50.96ID:7NpoxxZV0 バカとまでは言わないけど体専で旧帝に準ずるどうのこうの言うのは流石に恥ずかしいと思うぞ
225名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 14:41:46.17ID:JhHqYhr+0 西山兄弟や永瀬がいたころか
226名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 16:24:52.29ID:6kXuTzDa0 >>219
筑波の件を投稿したものです。まあたしかにそうですよね。一般入試の方に比べて、
堂々と筑波大とは言えないとは思います。スポーツ入学ですし。
ただかっこつけているつもりはないですよ。率直な感想を書いて、この版の皆さんの
参考になればと思っただけなんです。気を悪くされたら失礼しました。
自分は大学で成績残せなかったので普通の就職活動をしました。東海や国士舘で成績
だせなかった戦友の話を聞く限り、筑波の力をお借りできた部分が正直あり、ある程度の
会社には就職できました。
大学で成績残せる人は一握りなので、リスクヘッジというと後ろ向きで恐縮ですが、
将来も見据えた大学選びを皆さんにはしてほしいと思います。
応援しています。その意味で筑波はお勧めですよ。
筑波の件を投稿したものです。まあたしかにそうですよね。一般入試の方に比べて、
堂々と筑波大とは言えないとは思います。スポーツ入学ですし。
ただかっこつけているつもりはないですよ。率直な感想を書いて、この版の皆さんの
参考になればと思っただけなんです。気を悪くされたら失礼しました。
自分は大学で成績残せなかったので普通の就職活動をしました。東海や国士舘で成績
だせなかった戦友の話を聞く限り、筑波の力をお借りできた部分が正直あり、ある程度の
会社には就職できました。
大学で成績残せる人は一握りなので、リスクヘッジというと後ろ向きで恐縮ですが、
将来も見据えた大学選びを皆さんにはしてほしいと思います。
応援しています。その意味で筑波はお勧めですよ。
227名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 17:53:19.36ID:STbSGe7P0 >>226
かなり勉学が出来たんだ俺、って言う自慢にしかきこえませんね。入るのは、大会実績である程度どうにかなるかもしれませんが、卒業となると、バカは無理だよ、俺は違った〜っていつ自慢話ね。は、とても、立派でございます。拍手ー!
かなり勉学が出来たんだ俺、って言う自慢にしかきこえませんね。入るのは、大会実績である程度どうにかなるかもしれませんが、卒業となると、バカは無理だよ、俺は違った〜っていつ自慢話ね。は、とても、立派でございます。拍手ー!
228名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 19:22:58.19ID:mYZx14ah0 西山はもう一歩二歩の伸びがなかったな
229名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 22:22:08.68ID:C5SeT+5o0 近年では、選手権優勝の実績で筑波入学し、某業界トップ証券会社という例もあるそうなので、体専だろうと筑波のブランド力は固いと思う。
230名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 22:44:43.89ID:HNs0Bl790 本当に頭悪いんだろうなこいつ
231名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 22:56:21.75ID:/cRJBsnX0 東大行った高橋ぐらいしか本当に優秀な奴はいない
後藤だってエスカレーターだしな
後藤だってエスカレーターだしな
232名無しさん@一本勝ち
2021/10/27(水) 18:47:52.85ID:7C6J2TWN0 >>229
選手権優勝して柔道以外で就職とか落ちぶれ方が凄いな、筑波はいい環境ではないのか
選手権優勝して柔道以外で就職とか落ちぶれ方が凄いな、筑波はいい環境ではないのか
233名無しさん@一本勝ち
2021/10/27(水) 18:48:34.80ID:VZ2WXbOC0 >>231
高橋じゃなくて田上じゃない?
高橋じゃなくて田上じゃない?
234名無しさん@一本勝ち
2021/10/27(水) 19:31:20.23ID:m7vtrxB/0235名無しさん@一本勝ち
2021/10/27(水) 21:34:46.49ID:2glNP6KZ0 ようやく斉藤立グランドスラムで観れると思ったらエントリー人数少なすぎやな
総当たり戦でもいい人数
総当たり戦でもいい人数
236名無しさん@一本勝ち
2021/10/28(木) 14:16:35.15ID:p/52Yu9O0 柔道だけ打ち込んでオリンピック目指すなら筑波は駄目ってことか
237名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 10:55:25.63ID:bBh5/K/X0 >>236
いや永瀬は五輪で金取っただろ。アホか。
いや永瀬は五輪で金取っただろ。アホか。
238名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 12:14:55.71ID:0gOYQcNv0 大学時代じゃねえだろアホか
239名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 12:40:23.58ID:6WUlkukQ0 ハッキリ覚えて無いけど確か佐々木健志って理系じゃなかったっけ?
勉強にかなりの時間削られてたはず。
柔道だけに打ち込める様になってるので次のオリンピックが期待だな。
先輩の永瀬が高い壁だが。
勉強にかなりの時間削られてたはず。
柔道だけに打ち込める様になってるので次のオリンピックが期待だな。
先輩の永瀬が高い壁だが。
240名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 13:06:32.85ID:VlHpyX+m0 永瀬も主な稽古場は筑波大?
241名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 13:57:55.67ID:pw4bgPOJ0242名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 14:22:20.34ID:6WUlkukQ0 体専だったのか
BSだったかなテレビで佐々木が理系の勉強してた様な記憶があって柔道も勉強も出来る男だと思い込んでたわ
BSだったかなテレビで佐々木が理系の勉強してた様な記憶があって柔道も勉強も出来る男だと思い込んでたわ
243名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 18:29:25.00ID:Yudnf7m10 そら体専でも理系の何かを採ってればそうなるやろ
244名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 19:05:21.01ID:p6tn+ABg0 高校の顧問が体育教師で筑波大やわ
あんなアホでも卒業してんだから大した事ないやろ
あんなアホでも卒業してんだから大した事ないやろ
245名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 22:49:43.25ID:bBh5/K/X0 >>238
大学時代じゃなくても選手は基本出身大学で練習してるだろ。誰が在学中にオリンピック出れるかどうかの話してるんだよ。ちなみに永瀬は在学中に世界王者なってるしお疲れ
大学時代じゃなくても選手は基本出身大学で練習してるだろ。誰が在学中にオリンピック出れるかどうかの話してるんだよ。ちなみに永瀬は在学中に世界王者なってるしお疲れ
246名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 23:18:31.01ID:Dv4lrw4k0 お前が急にレスして来たんだろ頭パーか?
上の方から大学の話ししてるだろアホ
上の方から大学の話ししてるだろアホ
247名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 01:13:44.44ID:KCY5AAti0 >>236
永瀬みたいにどこでやってもトップになれる選手もいる。
万一潰れることを考えずオリンピックで金メダル取ることだけ考えるなら、東海がOBや海外選手との稽古等も含めた練習環境や指導者という意味では一番効率いいんじゃないの?
ただ、オリンピックで金メダル取れるなんてのはピラミッドの頂点だけだから、その後の人生も考慮すると筑波は悪い選択肢ではないと思う。
まあ、良い会社に入れたとしても、それは単にスタートラインに立てただけ なんだけどな。
永瀬みたいにどこでやってもトップになれる選手もいる。
万一潰れることを考えずオリンピックで金メダル取ることだけ考えるなら、東海がOBや海外選手との稽古等も含めた練習環境や指導者という意味では一番効率いいんじゃないの?
ただ、オリンピックで金メダル取れるなんてのはピラミッドの頂点だけだから、その後の人生も考慮すると筑波は悪い選択肢ではないと思う。
まあ、良い会社に入れたとしても、それは単にスタートラインに立てただけ なんだけどな。
248名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 01:35:03.60ID:aPEWBgsl0 コロナ収まって来たな
249名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 10:50:44.98ID:IDCDkuXg0 まあね。
結論、幅広い視野、人生設計、自分の柔道伸びしろを考えて、
一番妥当な大学生選択をしてほしいね。
悲惨な人生を歩んでいる、高校までの柔道エリートも実際多いからさ。
結論、幅広い視野、人生設計、自分の柔道伸びしろを考えて、
一番妥当な大学生選択をしてほしいね。
悲惨な人生を歩んでいる、高校までの柔道エリートも実際多いからさ。
250名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 11:14:41.23ID:QM1L2wzU0 古くは赤坂が筑波で消えたな
インターハイ2連覇だけど伸びなかった
でも卒業はしてるからまっとうな人生を送っているとは思う
インターハイ2連覇だけど伸びなかった
でも卒業はしてるからまっとうな人生を送っているとは思う
251名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 11:25:52.84ID:IDCDkuXg0 まあ高校時代に活躍して、そのままシニアで活躍する選手(講道館杯入賞クラス)
なんてひと握りの中のひと握りだからね。
できれば、筑波、明治、早稲田、中央にいくのがベターだと思うよ。3年位の間に
国士館高校の長谷川、酒井の中央進学、国士館の道下、桐蔭の高山、中野の早稲田
進学が素晴らしいと思うよ。自分の伸びしろ、または将来をしっかり見ているし
かしこいよね。
国士舘大学卒、天理、東海卒で、普通の就職活動なんかしたら悲惨で目も当てられ
ない人生になるから。
なんてひと握りの中のひと握りだからね。
できれば、筑波、明治、早稲田、中央にいくのがベターだと思うよ。3年位の間に
国士館高校の長谷川、酒井の中央進学、国士館の道下、桐蔭の高山、中野の早稲田
進学が素晴らしいと思うよ。自分の伸びしろ、または将来をしっかり見ているし
かしこいよね。
国士舘大学卒、天理、東海卒で、普通の就職活動なんかしたら悲惨で目も当てられ
ない人生になるから。
252名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 13:15:02.28ID:/gL1itc70 大半が実業団狙いなのに何言ってんだこいつ?
そんなに就職が大事なら柔道二の次で最初からいい大学行ってるわ
そんなに就職が大事なら柔道二の次で最初からいい大学行ってるわ
253名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 14:24:56.50ID:EaPUkELS0 柔道だけに打ち込むなら寮メシある所がいいよ
イジメの温床でもあるけど
イジメの温床でもあるけど
254名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 14:27:48.82ID:8S55QgTq0 高田
長田
長田
255名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 06:02:31.38ID:dHbGy8oP0 >>250
まっとうな人生?どれほど自分はお偉方なのか、高飛車な目線で癪に障るわ。人それぞれ、他人に迷惑かけずに精一杯生きていれば、他人にとやかく言われる筋合いは無いだろう
まっとうな人生?どれほど自分はお偉方なのか、高飛車な目線で癪に障るわ。人それぞれ、他人に迷惑かけずに精一杯生きていれば、他人にとやかく言われる筋合いは無いだろう
256名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 07:04:46.15ID:oUSaQLv00 >>255
お前の方がよほど高飛車だけどな(笑)
お前の方がよほど高飛車だけどな(笑)
257名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 07:18:23.83ID:OOr6kWW+0 バカしかいねえなここ
258名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 11:52:51.61ID:KSJ6fRoZ0 事実としてだけ記載するよ。
筑波、明治、中央、早稲田なら、ある程度の会社に就職できる可能性は高くなるし、
生涯賃金も高くなるよ。東海、国士館、天理、日大等では、いわゆる大手企業は苦しい
し、生涯賃金は前述の大学とは比べられない。
でも、お金だけが全てではない。お金はたくさんもらえても、不幸な大企業のひとも
たくさんいる。給料少なくても、その会社で立場があり好きな仕事できていれば
人生は充実するからね。
柔道で実績だし各校からスカウトされた場合。
リスクをおさえつつ柔道に打ち込みたいなら、筑波、明治、中央、早稲田にいこう。
柔道で成績でなくても、次の道も考えやすいから。
リスクなんか考えず、柔道の環境だけを考えて打ち込むなら、東海、国士館、天理。
その中間なら日体大、近畿。
あとは尊敬する先輩や、高校の系列、相性も考えて選んでいこう。
筑波、明治、中央、早稲田なら、ある程度の会社に就職できる可能性は高くなるし、
生涯賃金も高くなるよ。東海、国士館、天理、日大等では、いわゆる大手企業は苦しい
し、生涯賃金は前述の大学とは比べられない。
でも、お金だけが全てではない。お金はたくさんもらえても、不幸な大企業のひとも
たくさんいる。給料少なくても、その会社で立場があり好きな仕事できていれば
人生は充実するからね。
柔道で実績だし各校からスカウトされた場合。
リスクをおさえつつ柔道に打ち込みたいなら、筑波、明治、中央、早稲田にいこう。
柔道で成績でなくても、次の道も考えやすいから。
リスクなんか考えず、柔道の環境だけを考えて打ち込むなら、東海、国士館、天理。
その中間なら日体大、近畿。
あとは尊敬する先輩や、高校の系列、相性も考えて選んでいこう。
259名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 12:00:30.51ID:zP7BFCRo0 業種にもよるがスポーツ推薦の連中が大企業に入ったとしても、入ってからが大変そう
260名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 12:20:49.58ID:EEI2uUM00 大学の名前だけでなんとかなるとか窓際で要らない業務やってるアホやろこいつ
261名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 12:32:09.28ID:EEI2uUM00 社会に出ても誇れるものが大学名だけで会社の中で要らない奴扱いされてそう
その反動でネットでイキってるんだろ?
その反動でネットでイキってるんだろ?
262名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 12:36:16.77ID:4k2XDW/g0 警察消防や教師とかの公務員目指してるの多いしな
263名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 12:39:34.42ID:ukM6DPJo0 名前いっぱい書くマンは精神的におかしいと何度言えば
264名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 16:07:21.17ID:ZA9oZysE0 筑波の4年間は良かった。経験から言えるのは筑波しかないのでそれしか言えないです。
東海や国士舘出身の方、ぜひ投稿いただければ嬉しいです。
東海大も国士舘も4面試合とれると聞くので、それはすごいなとお芋います。
東海や国士舘出身の方、ぜひ投稿いただければ嬉しいです。
東海大も国士舘も4面試合とれると聞くので、それはすごいなとお芋います。
265名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 18:16:28.87ID:OOr6kWW+0 バーカ
266名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 21:19:38.09ID:UBPyJzMT0 >>262
刑務官も多い
刑務官も多い
267名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 23:01:57.97ID:94TgmW8z0268名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 23:10:35.81ID:ib5xnst20 逆に道場が狭い強豪大ってあるんか?
中学や高校の強豪なら探したらありそうだが
中学や高校の強豪なら探したらありそうだが
269名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 23:19:06.59ID:94TgmW8z0 日大とか?
まあ一般的なフィーリングからすると十二分に広いかな。
書き忘れたけど筑波大道場の業者って大阪産大ともしか同じ?
どうでもよさげな話かw
まあ一般的なフィーリングからすると十二分に広いかな。
書き忘れたけど筑波大道場の業者って大阪産大ともしか同じ?
どうでもよさげな話かw
270名無しさん@一本勝ち
2021/11/01(月) 09:19:57.56ID:fkTuecGY0 偏差値低い大学はなんで未経験者の入部は禁止なの?
271名無しさん@一本勝ち
2021/11/01(月) 17:14:42.56ID:PO9GQzAw0 日体大もかなり広いよね。
272名無しさん@一本勝ち
2021/11/01(月) 18:11:22.48ID:F93Jymjv0 日体も広いね。
記憶がおぼろだけど確か新畳ベースで380畳だったかな?
旧畳換算だと講道館よりずっと広い計算になりますね。
記憶がおぼろだけど確か新畳ベースで380畳だったかな?
旧畳換算だと講道館よりずっと広い計算になりますね。
273名無しさん@一本勝ち
2021/11/01(月) 18:43:05.50ID:PO9GQzAw0 講道館は、たしかに広くはないですね。
274名無しさん@一本勝ち
2021/11/01(月) 21:07:39.03ID:TINrsUrZ0 ちなみにこれまで広いと思った大学道場は京都産業大と、旧畳六面入りの大阪産大です。
275名無しさん@一本勝ち
2021/11/01(月) 23:01:33.49ID:ZuVuRAKU0 道場マン
276名無しさん@一本勝ち
2021/11/03(水) 18:29:36.93ID:DINnvTu90 高橋翼、斉藤を越えた????
277名無しさん@一本勝ち
2021/11/03(水) 18:40:29.14ID:xDvPMcS90 東京選手権優勝してましたね
278名無しさん@一本勝ち
2021/11/03(水) 22:51:34.36ID:4g277j3O0 講道館はこの前の東京選手権は4面だったけど、場内・場外とも狭くしてあった
この道場はフルサイズだと2面とれないんだよな
>>276
力はつけてるね 高校時代に斎藤を追い詰めたのが印象に残っている もう少しで技ありだった
この道場はフルサイズだと2面とれないんだよな
>>276
力はつけてるね 高校時代に斎藤を追い詰めたのが印象に残っている もう少しで技ありだった
279名無しさん@一本勝ち
2021/11/03(水) 23:05:03.06ID:4g277j3O0 ちなみに講道館は420畳だが、観客席からだとあまり広さを感じない
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/12/26/jpeg/20201226s00006000140000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/12/26/jpeg/20201226s00006000140000p_view.jpg
280名無しさん@一本勝ち
2021/11/04(木) 19:41:22.60ID:yOd6IxPO0281名無しさん@一本勝ち
2021/11/04(木) 22:05:03.44ID:7QBTwT8i0 流れ変わったな
282名無しさん@一本勝ち
2021/11/04(木) 23:49:42.22ID:GEjIVDmO0 講道館はスタンドから垂れてるアクリル板?の下端が危ない。
講道館ルールならではの肩車やバンドワール投げのとき当たりそうになる。
講道館ルールならではの肩車やバンドワール投げのとき当たりそうになる。
283名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 02:00:11.23ID:PnhgcxkC0 高橋香川戦は香川選手が終始組み勝っていて余裕も感じたのに、意外な結末だったね。
最後の抑え込み解けはあれって解けてるの?
あの形で人生の大一番を一本負けにされたことがあるんだけど?
あと些末な話し香川選手が高橋選手の裾を持った場面、ずっと持っていても別に反則じゃあないのかな?
裾持ち内股って何気に効く裏技だから、あのまま持ち続けてたら香川選手が優位に展開できると思った。
>>278
フルサイズベースだと本当に手狭感が否めませんね。
問題としては講道館の畳ってかなり柔らかいんで、デフォルトの赤畳枠を使うとかなりフィジカル、体格有利に働く点ですね。
僅かに足が沈むんで足捌きで力を逃がせる率が減るというか、いつもは勝てる相手の腕力にねじ伏せられる経験をよくしました。
無差別の大会ではお互いそんなに実感しないのでしょうが…。
最後の抑え込み解けはあれって解けてるの?
あの形で人生の大一番を一本負けにされたことがあるんだけど?
あと些末な話し香川選手が高橋選手の裾を持った場面、ずっと持っていても別に反則じゃあないのかな?
裾持ち内股って何気に効く裏技だから、あのまま持ち続けてたら香川選手が優位に展開できると思った。
>>278
フルサイズベースだと本当に手狭感が否めませんね。
問題としては講道館の畳ってかなり柔らかいんで、デフォルトの赤畳枠を使うとかなりフィジカル、体格有利に働く点ですね。
僅かに足が沈むんで足捌きで力を逃がせる率が減るというか、いつもは勝てる相手の腕力にねじ伏せられる経験をよくしました。
無差別の大会ではお互いそんなに実感しないのでしょうが…。
284名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 10:48:02.19ID:L9gDM7wo0285名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 12:29:15.96ID:dOexzwn/0 改めてGSバクーで近藤隼斗が出場するのは謎だなシニアの実績は皆無、世界Jr.すら出場なし。昨年講道館杯優勝者の小西、米村の派遣がいつまでもされずに近藤を先に海外派遣するのは前者2人が可哀想。
286名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 15:45:04.35ID:e/stbBeQ0 国士舘閥の贔屓が凄いよな
田嶋も国士舘高校出身だし
他に実績ある選手いるような気がする
鈴木ケイジって、SNSのDMで、頻繁に有力高校生とやりとりしてたからキナ臭いわ
完全に代表を私物化しそう
田嶋も国士舘高校出身だし
他に実績ある選手いるような気がする
鈴木ケイジって、SNSのDMで、頻繁に有力高校生とやりとりしてたからキナ臭いわ
完全に代表を私物化しそう
287名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 15:56:21.05ID:erZu6oCa0 田嶋は妥当だし、高校は関係ないと思う。
賀持って実績はどうなの?
今の体制って世間知らずの日本の柔道家って感じ。
井上が非凡すぎたかも。
鈴木って海外研修行ってないんじゃないか?
井上や金丸とかは行ってるよね。
賀持って実績はどうなの?
今の体制って世間知らずの日本の柔道家って感じ。
井上が非凡すぎたかも。
鈴木って海外研修行ってないんじゃないか?
井上や金丸とかは行ってるよね。
288名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 18:16:04.70ID:Luq2JrEw0 73の日体コンビもイマイチわからんちん
289名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 18:17:03.67ID:uzTfZYTP0 稲葉、小見川、寺田、内柴、金丸とかは武者修行に行ってましたね。
あとは、秋本次男、海老沼三男、小野とかも行ってたと思う。
鈴木は分からない。
あとは、秋本次男、海老沼三男、小野とかも行ってたと思う。
鈴木は分からない。
290名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 20:42:25.27ID:erZu6oCa0 武者修行じゃなくて、引退後のことを言ってるんだよ。
291名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 21:07:42.03ID:1qk3pY5E0 完全に贔屓
292名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 21:47:56.44ID:FyiPTSnq0 73はなんで塚本が派遣??
選手権で本間に内股透かしで勝った印象が未だにあるのかな??
まぁ大吉は選抜2位だから妥当っちゃ妥当かな。
選手権で本間に内股透かしで勝った印象が未だにあるのかな??
まぁ大吉は選抜2位だから妥当っちゃ妥当かな。
293名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 21:49:12.11ID:zB9e4vVx0294名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 21:52:35.11ID:zB9e4vVx0 自己解決したというか六秒ルールはあるんだね。
よく注意されるのはそういうわけだったのかー。
よく注意されるのはそういうわけだったのかー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★3 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- お前らがエッヂにいかない理由
- 昨晩3回オナニーしたのにまたやりたくなった
- 【悲報】ワイ体臭酷いのか普通なのかわからない
- ひろき「メルカリ使う人、馬鹿です(笑)Yahooフリマの方が安いですよね😄」
- 80歳なのに滅茶苦茶ハリのある爆乳おばあさんwwwww
- 受精目的以外での射精(避妊、自慰、アナルセックスなど)えお違法化する法案が提出される アメリカ [377482965]