少林寺スレ06
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 21:48:55.41ID:/ADA3vNi0 始めっ!
2名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 21:54:04.63ID:/ADA3vNi03名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 22:57:20.29ID:QDVf8zp+0 下は俺じゃないけど前スレの続き話すならコレね
1000 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2021/05/23(日) 20:18:31.48 ID:xNFRkUzk0 [4/4]
そうだなアンタの言ってることは正しい
払受けだけじゃなくてリンジの受けはすべて使えない
攻者が単調な一発狙いの突き蹴りを繰り返してくるという前提で構成されているから
1000 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2021/05/23(日) 20:18:31.48 ID:xNFRkUzk0 [4/4]
そうだなアンタの言ってることは正しい
払受けだけじゃなくてリンジの受けはすべて使えない
攻者が単調な一発狙いの突き蹴りを繰り返してくるという前提で構成されているから
2021/05/23(日) 23:11:51.38ID:u93iBQyJ0
5名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:32:20.00ID:QDVf8zp+0 そりゃ洗脳されてない人的には遥か昔から答え出てるんだけどね
少林寺脳のオッサン世代は
・開祖や昔の人達はできてた、〇〇に書いてある、お前がわかってないだけ、いい先生を探せ
・臨機応変、応用すればよい
・人による、どの世界も本物は一握り
・〇〇と同じ、だから間違ってない
・玄人は想定する必要がない
・目打ち金的があるから大丈夫
・九大武道として認められてる、組織が今も続いてる、それが答え
・嫌なら辞めろ
のどれかで永遠にループする気満々だと思うよ
少林寺脳のオッサン世代は
・開祖や昔の人達はできてた、〇〇に書いてある、お前がわかってないだけ、いい先生を探せ
・臨機応変、応用すればよい
・人による、どの世界も本物は一握り
・〇〇と同じ、だから間違ってない
・玄人は想定する必要がない
・目打ち金的があるから大丈夫
・九大武道として認められてる、組織が今も続いてる、それが答え
・嫌なら辞めろ
のどれかで永遠にループする気満々だと思うよ
6名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:36:56.03ID:jTp5ZKn10 上受けは後ろに下がって相手の棒などを
腕の横、体側を滑らせる予定
後ろに下がるのが問題で
相手も前に出るからジャストミートしてしまうので
前に出て、
手首または棒の手元を掴んで得意のクルリンパをすればいいのだが
体側を滑らせるところがポイントと勘違いしてしまう
シェーリンジャー
腕の横、体側を滑らせる予定
後ろに下がるのが問題で
相手も前に出るからジャストミートしてしまうので
前に出て、
手首または棒の手元を掴んで得意のクルリンパをすればいいのだが
体側を滑らせるところがポイントと勘違いしてしまう
シェーリンジャー
7名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:37:56.00ID:/ADA3vNi0 まあ、天地拳とか連打の受けはあるけど。
ただ、十字受けはどうかな?
上上に備えて上受け内受けと上中に備えて下受けの同時受けだけど、無理がある。
右前上受けしたと仮定。
体は左後方に開き下がり、
右手内受けが相手の右ストレート受けに行っても大振りの相手なら受けきれな可能性大。むしろ体の移動の逆ベクトルの左の内受けか下受けを選択する方が確実。
右手は次の左攻撃にそなえてアゴに。
そして天一、打ち上げ、内受け、天二や天三と連動してない別受け。
違うことやりまくると、本番で迷いが生じる。
相手の右には左、左には右みたいにルール作らないと、技増やすだけ迷いが増えて弱くなる。
段受けは相手の段突きにこそ使うべき。
ジャブからフックとか、ブックからジャブとか
ダブルジャブとか上中ジャブとか。
でも、必要なそういう法形は無し。
ただ、十字受けはどうかな?
上上に備えて上受け内受けと上中に備えて下受けの同時受けだけど、無理がある。
右前上受けしたと仮定。
体は左後方に開き下がり、
右手内受けが相手の右ストレート受けに行っても大振りの相手なら受けきれな可能性大。むしろ体の移動の逆ベクトルの左の内受けか下受けを選択する方が確実。
右手は次の左攻撃にそなえてアゴに。
そして天一、打ち上げ、内受け、天二や天三と連動してない別受け。
違うことやりまくると、本番で迷いが生じる。
相手の右には左、左には右みたいにルール作らないと、技増やすだけ迷いが増えて弱くなる。
段受けは相手の段突きにこそ使うべき。
ジャブからフックとか、ブックからジャブとか
ダブルジャブとか上中ジャブとか。
でも、必要なそういう法形は無し。
8名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:39:29.03ID:jTp5ZKn10 内受けは手のひらで受ければ
場合によってはクルリンパに繋がるのだが
内腕刀を張るのがリンジの秘伝と思ってしまう
哀れなシェーリンジャー
場合によってはクルリンパに繋がるのだが
内腕刀を張るのがリンジの秘伝と思ってしまう
哀れなシェーリンジャー
9名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:43:01.84ID:AIDyi1n40 下は俺じゃないけど、前スレの続き話すならコレね だって。自分は誰からも相手にされんもんね。
>>3の ID:QDVf8zp+0は毎日毎日10年近く他流スレの他者、他流に粘着して罵ってるけど、自流も言えないヘタレ格オタ。
>>3の ID:QDVf8zp+0は毎日毎日10年近く他流スレの他者、他流に粘着して罵ってるけど、自流も言えないヘタレ格オタ。
10名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:43:33.14ID:jTp5ZKn10 内受け(表)は棒術の名残りだよ、と言えれば誰もが納得するけど
もちろんそんな事は言えない
プロ素人シェーリンジャー
もちろんそんな事は言えない
プロ素人シェーリンジャー
11名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:44:26.35ID:/ADA3vNi0 >>6
それね、蹴りの時。突きは入る。
蹴りの時も本来の姿は流しながら掛け手して相手を崩しながらの蹴り。
今は上にはじいてすぐ一字構えになるけど、それでは相手が失神しても刃物は上から下に落ちてくる。
大きな問題は真っ直ぐ入ること、合気みたいにサイドに回らないと。
千鳥千鳥言う割にそういう所は正面突撃。
それね、蹴りの時。突きは入る。
蹴りの時も本来の姿は流しながら掛け手して相手を崩しながらの蹴り。
今は上にはじいてすぐ一字構えになるけど、それでは相手が失神しても刃物は上から下に落ちてくる。
大きな問題は真っ直ぐ入ること、合気みたいにサイドに回らないと。
千鳥千鳥言う割にそういう所は正面突撃。
12名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:55:18.38ID:QDVf8zp+0 >>9
オッサン文芸部は手土産でもないと話題に入れんと思うが、面白いネタはどこ?
オッサン文芸部は手土産でもないと話題に入れんと思うが、面白いネタはどこ?
13名無しさん@一本勝ち
2021/05/23(日) 23:55:31.73ID:jTp5ZKn10 >>11
自分ももう古いからねと、
掛川の動画で確認したら
下がってもないし
前に出てもない
そう、この場合大事なのは間合
ジャストミートさせたら駄目
でも、連反攻で応用した気になってる
哀れなシェーリンジャー
自分ももう古いからねと、
掛川の動画で確認したら
下がってもないし
前に出てもない
そう、この場合大事なのは間合
ジャストミートさせたら駄目
でも、連反攻で応用した気になってる
哀れなシェーリンジャー
2021/05/24(月) 00:00:55.89ID:AUj05ngC0
後ろに下がってジャストミートするのは下がり方が足りないだけだろ
15名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:02:03.10ID:FtRNY6Cy0 本部はとても研究してるというけど、上の矛盾や不合理不自然にきがつかないのかな?
方法真理というこについて絶対不変として、不自然な法形も無理無理にでも戦術組成で、使わせようとしてるのでは?
本当に真理なら、ルールがどうであれ使ってしまうものでは?
スタイルのちがう沖縄空手を、使ってバージョンアップした総合格闘家いるんだし。
方法真理というこについて絶対不変として、不自然な法形も無理無理にでも戦術組成で、使わせようとしてるのでは?
本当に真理なら、ルールがどうであれ使ってしまうものでは?
スタイルのちがう沖縄空手を、使ってバージョンアップした総合格闘家いるんだし。
16名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:03:46.01ID:OEE3ATQ+017名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:07:35.46ID:CMQBQGer0 なんで十字受けの話がと思えば
術理なんとかでやってんのね
でも、確実に左パンチ喰らう
リンジは護身を目的の一つに上げてるから
護身に使えない十字受けとかやっても駄目だよ
学術的な研究室でもないのだから
術理なんとかでやってんのね
でも、確実に左パンチ喰らう
リンジは護身を目的の一つに上げてるから
護身に使えない十字受けとかやっても駄目だよ
学術的な研究室でもないのだから
18名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:10:41.23ID:CMQBQGer019名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:13:08.24ID:HCVrVUZj0 >>4
そりゃ洗脳されてない人的には遥か昔から答え出てるんだけどね
少林寺脳のオッサン世代は
・開祖や昔の人達はできてた、〇〇に書いてある、お前がわかってないだけ、いい先生を探せ
・臨機応変、応用すればよい
・人による、どの世界も本物は一握り
・〇〇と同じ、だから間違ってない
・玄人は想定する必要がない
・目打ち金的があるから大丈夫
・九大武道として認められてる、組織が今も続いてる、それが答え
・嫌なら辞めろ
・リンジに否定的な書き込みに豊富なIDで粘着 →【New!】
のどれかで永遠にループする気満々だと思うよ
そりゃ洗脳されてない人的には遥か昔から答え出てるんだけどね
少林寺脳のオッサン世代は
・開祖や昔の人達はできてた、〇〇に書いてある、お前がわかってないだけ、いい先生を探せ
・臨機応変、応用すればよい
・人による、どの世界も本物は一握り
・〇〇と同じ、だから間違ってない
・玄人は想定する必要がない
・目打ち金的があるから大丈夫
・九大武道として認められてる、組織が今も続いてる、それが答え
・嫌なら辞めろ
・リンジに否定的な書き込みに豊富なIDで粘着 →【New!】
のどれかで永遠にループする気満々だと思うよ
20名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:13:56.17ID:FtRNY6Cy0 横十字うけは、横から見れば分かるとおり、その軌道を蹴れば受けをすり抜ける隙間がある。
かといってクロスすれば顔面から反対側がら空き。
横十字受けの発想なら、両手押し受けで上中カバーする方がいい。
俺的には、後ろ手で上段、前手は相手の膝近く受けることで中段カバーをお勧めする。
それで十字受け蹴りすればいい。
それも半転身やリバース半転身でヒットポイントずらしながら。
対少林寺回し蹴りには公式の前足引くだけの十字受け蹴り、キックにたいしてはステップバック等全然別の技というのほ、乱取り慣れてない少林寺だと迷いでタイミング遅れる。
本来同じ技で対応するのが望ましい。
本当に大事なのは角度処理や戦術組成ではなく、相手のターゲットからいなくなるステップ。
かといってクロスすれば顔面から反対側がら空き。
横十字受けの発想なら、両手押し受けで上中カバーする方がいい。
俺的には、後ろ手で上段、前手は相手の膝近く受けることで中段カバーをお勧めする。
それで十字受け蹴りすればいい。
それも半転身やリバース半転身でヒットポイントずらしながら。
対少林寺回し蹴りには公式の前足引くだけの十字受け蹴り、キックにたいしてはステップバック等全然別の技というのほ、乱取り慣れてない少林寺だと迷いでタイミング遅れる。
本来同じ技で対応するのが望ましい。
本当に大事なのは角度処理や戦術組成ではなく、相手のターゲットからいなくなるステップ。
2021/05/24(月) 00:18:00.87ID:AUj05ngC0
んな訳あるか
武器相手に素手で挑むかよ
挑む場合はそれこそ退がるなら思い切り退がるわ
あと十字受けでパンチ食らうってのもどうも納得いかん
キックからパンチの連続攻撃を相手は出来るのに
なんでコッチはなんで十字受けから別の受けに繋げれない設定なの?
武器相手に素手で挑むかよ
挑む場合はそれこそ退がるなら思い切り退がるわ
あと十字受けでパンチ食らうってのもどうも納得いかん
キックからパンチの連続攻撃を相手は出来るのに
なんでコッチはなんで十字受けから別の受けに繋げれない設定なの?
22名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:23:41.23ID:OEE3ATQ+0 >本当に大事なのは角度処理や戦術組成ではなく、相手のターゲットからいなくなるステップ。
そうかも知れんね。ワン、ツウ、スリーを見切れる人様にワンテンポ速く創ってっから。なかなか難しい人が出て来るんだけど。
そうかも知れんね。ワン、ツウ、スリーを見切れる人様にワンテンポ速く創ってっから。なかなか難しい人が出て来るんだけど。
23名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:30:42.61ID:HCVrVUZj0 オッサン文芸部は漢字が苦手なのがご愛嬌
24名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:38:56.24ID:OEE3ATQ+0 >>20
本来的に拳法の法形は急に何か来た場合の受けのと思ってるんだけど
十字受けにしたって試合用のもんじゃない。急に蹴って来た時内受け、払い受け、膝受けで
顔面、三枚、金ちゃん護ろうとするだろ。あれの変形版だよ。横に急に来られた時に十字受けする。
本来的に拳法の法形は急に何か来た場合の受けのと思ってるんだけど
十字受けにしたって試合用のもんじゃない。急に蹴って来た時内受け、払い受け、膝受けで
顔面、三枚、金ちゃん護ろうとするだろ。あれの変形版だよ。横に急に来られた時に十字受けする。
25名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:43:41.80ID:OEE3ATQ+02021/05/24(月) 00:44:24.99ID:AUj05ngC0
単に打撃で戦うだけだったら
上段と中段の肘受、打上受、打落受、膝受くらいで十分なんだよ
内受やら上受、払受とかはそこから更に展開を広げる技術がある
だから稽古する
上段と中段の肘受、打上受、打落受、膝受くらいで十分なんだよ
内受やら上受、払受とかはそこから更に展開を広げる技術がある
だから稽古する
27名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:48:55.43ID:HCVrVUZj0 >>24
試合用じゃないと予防線貼ったつもりかもしれんが、急にきて受けられるなら、相手と対峙してる試合なら余裕だろう
大道塾で通用するか試して来いよ
それとも試合用じゃなく、急にきた設定の単発テレフォンキック用かな?
試合用じゃないと予防線貼ったつもりかもしれんが、急にきて受けられるなら、相手と対峙してる試合なら余裕だろう
大道塾で通用するか試して来いよ
それとも試合用じゃなく、急にきた設定の単発テレフォンキック用かな?
28名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:53:26.65ID:CMQBQGer0 だから
十字受けパシン→ボグ(左ストレート)のタイミングだから
発展なんかない
十字受けパシン→ボグ(左ストレート)のタイミングだから
発展なんかない
29名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:57:05.25ID:OEE3ATQ+030名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 00:58:37.86ID:HCVrVUZj031名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 01:00:08.80ID:FtRNY6Cy0 >>21
>キックからパンチの連続攻撃を相手は出来るのに
なんでコッチはなんで十字受けから別の受けに繋げれない設定なの?
スイッチして左ミドルキック蹴ったとき既に手ははスタートしてる、昔のフルコンは蹴ったときその側のては下に振ってるけど、ムエタイのとかは、むしろ前にだして膝でカットして突いてくる相手の手を警戒してる。
十字受けした手を上げて受けた手を上げて受けるとまにあわない。
片方うえに上げてても、前に出してるてで封じて逆突きや膝だせる。
物理的に自分の顔面には自分の手より相手の手が近くなってるかは。
受けは、本来片手は顎の近くに残しとかないと。胸でもおそい。
まあ、ミドルを膝カットするなら受けれるだろう。手が顎の近くにあるから。
格闘技は静止漫画や、将棋でないから、相手は待ってくれないのよ。
1秒の、何分の一で極端に言えば生死が変わる。
それ言うと、前脚で、十字受けと同時に金的カウンターというだろう。
でも、普段練習してる差し込み回し蹴りのときの位置にはいないんだよ、逆の位置にいる。
普段の法形でその攻撃に対しての練習積んでたら分からないけど、過去はそんな十字受け蹴り練習した人いない。
これから練習するなら出きるようになるかもしれな。
また、伏虎地一とか、その場で動かず1番威力ののあるローキック手で受けることになると、まずは折れる。
その場合、千鳥に踏み込んで蹴るか、スイッチして逆の千鳥に蹴るかしてるので、普段の法形では対応できない。
そういう蹴りには対応する練習を別途やらなくてはならない。
ガードしたまま蹴りの勢いで飛ばされて伏せ身になって反撃するしか無い。
>キックからパンチの連続攻撃を相手は出来るのに
なんでコッチはなんで十字受けから別の受けに繋げれない設定なの?
スイッチして左ミドルキック蹴ったとき既に手ははスタートしてる、昔のフルコンは蹴ったときその側のては下に振ってるけど、ムエタイのとかは、むしろ前にだして膝でカットして突いてくる相手の手を警戒してる。
十字受けした手を上げて受けた手を上げて受けるとまにあわない。
片方うえに上げてても、前に出してるてで封じて逆突きや膝だせる。
物理的に自分の顔面には自分の手より相手の手が近くなってるかは。
受けは、本来片手は顎の近くに残しとかないと。胸でもおそい。
まあ、ミドルを膝カットするなら受けれるだろう。手が顎の近くにあるから。
格闘技は静止漫画や、将棋でないから、相手は待ってくれないのよ。
1秒の、何分の一で極端に言えば生死が変わる。
それ言うと、前脚で、十字受けと同時に金的カウンターというだろう。
でも、普段練習してる差し込み回し蹴りのときの位置にはいないんだよ、逆の位置にいる。
普段の法形でその攻撃に対しての練習積んでたら分からないけど、過去はそんな十字受け蹴り練習した人いない。
これから練習するなら出きるようになるかもしれな。
また、伏虎地一とか、その場で動かず1番威力ののあるローキック手で受けることになると、まずは折れる。
その場合、千鳥に踏み込んで蹴るか、スイッチして逆の千鳥に蹴るかしてるので、普段の法形では対応できない。
そういう蹴りには対応する練習を別途やらなくてはならない。
ガードしたまま蹴りの勢いで飛ばされて伏せ身になって反撃するしか無い。
32名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 01:02:19.05ID:OEE3ATQ+033名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 01:12:52.07ID:FtRNY6Cy0 >>24
急に攻撃された場合はまず肘で三枚手で顎守りなが、そこをすり抜けてきた攻撃をステップで躱しながら手をちょっと動かして受けるのが1番合理的
それはさておき訂正
方法真理というこについて絶対不変として、不自然な法形も無理無理にでも戦術組成で、使わせようとしてるのでは?
↓
法形は真理で絶対不変として、不自然な法形も無理無理にでも戦術組成で、使わせようとしてるのでは?
急に攻撃された場合はまず肘で三枚手で顎守りなが、そこをすり抜けてきた攻撃をステップで躱しながら手をちょっと動かして受けるのが1番合理的
それはさておき訂正
方法真理というこについて絶対不変として、不自然な法形も無理無理にでも戦術組成で、使わせようとしてるのでは?
↓
法形は真理で絶対不変として、不自然な法形も無理無理にでも戦術組成で、使わせようとしてるのでは?
34名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 01:16:50.55ID:OEE3ATQ+035名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 01:38:35.03ID:FtRNY6Cy0 >>34
法形が真理なら、試合にも、路上にも使える。
路上にしか使えない真理はない。
というか、使うつもり無くても勝手に体が動くのが真理。
其れこそ相手が試合モードで来た場合、受けて返せず、そのまま、ボコられる。
それはさておき受け。
大きく動くと言うのは、単独基本ではあり。そこでダンベルとかケーブルとか、立木とか建築物とかを工夫して負荷掛けると、更によし。
しかし、相対になると、上で培った力をもとに、コンバクトに受け捌く。でないとまにあわない。
特に連撃に対して。
相対で大きく動いてると本番で受け遅れる。
大きく受ける練習中と、コンパクトに受ける練習をセットにして最後はコンバクトで締めるならあり。
法形が真理なら、試合にも、路上にも使える。
路上にしか使えない真理はない。
というか、使うつもり無くても勝手に体が動くのが真理。
其れこそ相手が試合モードで来た場合、受けて返せず、そのまま、ボコられる。
それはさておき受け。
大きく動くと言うのは、単独基本ではあり。そこでダンベルとかケーブルとか、立木とか建築物とかを工夫して負荷掛けると、更によし。
しかし、相対になると、上で培った力をもとに、コンバクトに受け捌く。でないとまにあわない。
特に連撃に対して。
相対で大きく動いてると本番で受け遅れる。
大きく受ける練習中と、コンパクトに受ける練習をセットにして最後はコンバクトで締めるならあり。
36名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 01:40:36.95ID:FtRNY6Cy0 大きく受けると言うイメージ強すぎると単に手受けを大きくするだけになるので、足捌きや体捌き、体幹の力を利用して受ける単独練習を。
37名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 01:56:19.96ID:OEE3ATQ+0 >法形が真理なら、試合にも、路上にも使える。
それは間違いと言うかちょっと違う。相手によりけりによって形は変わるのが真理。
何かの試合ではそのルール内で勝てる形が真理。路上では相手の急迫不正の侵害を避けて護れたらそれが真理。
法形をそのいずれにも使えるとは思わないことが真理。使える様に努力することは必要でも。
それは間違いと言うかちょっと違う。相手によりけりによって形は変わるのが真理。
何かの試合ではそのルール内で勝てる形が真理。路上では相手の急迫不正の侵害を避けて護れたらそれが真理。
法形をそのいずれにも使えるとは思わないことが真理。使える様に努力することは必要でも。
38名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 02:02:54.67ID:FtRNY6Cy0 >>37
真理は形でなく原理。別に法形そのものを試合で使えとか言ってない。
一言で言うと。運歩と体捌きと、攻防のセオリー。
だが、本部の運用法は其れを形を求めてる。
多分格闘技の真似に見えても法形の原則に従ってると言うことが分からない連中多過ぎ。
真理は形でなく原理。別に法形そのものを試合で使えとか言ってない。
一言で言うと。運歩と体捌きと、攻防のセオリー。
だが、本部の運用法は其れを形を求めてる。
多分格闘技の真似に見えても法形の原則に従ってると言うことが分からない連中多過ぎ。
39名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 03:18:48.49ID:FtRNY6Cy0 真理は形では無いけど、真理を外れ過ぎるのはだめ。
例えば中段構え。
金的開け過ぎ。
本来は金的攻防の練習時だけ開けれはいい。
其れが誘い。
演武の姿勢は無理に腰沈めて動き悪い。
だから、本部の見本演武の攻撃が届いて無かったりする。
肩甲骨の動きを阻害する胸張った構えでなく中国拳法でいう含胸抜背で。
正面大きく開いて正中線丸出しの構えは、中段攻撃すら受けにくい。
脇締めて三枚守り、顎や目を守るため手の位置は顎の近くが基本の構え。
そのうえで、変化としての現行中段構えならかり。
膝の角度は卓球程度、足幅は早歩きの歩幅程度、演武のように不自然に腰落として広めにすると多彩な転身が出来ない。双重の害。
足腰鍛えたいなら別途鍛練として広めで腰落とせばいい。バーベル背負って歩法とか、あるいは四股とか。
攻防の形ではそれしてはいけない。攻防の形のときは、攻防重視で。
例えば中段構え。
金的開け過ぎ。
本来は金的攻防の練習時だけ開けれはいい。
其れが誘い。
演武の姿勢は無理に腰沈めて動き悪い。
だから、本部の見本演武の攻撃が届いて無かったりする。
肩甲骨の動きを阻害する胸張った構えでなく中国拳法でいう含胸抜背で。
正面大きく開いて正中線丸出しの構えは、中段攻撃すら受けにくい。
脇締めて三枚守り、顎や目を守るため手の位置は顎の近くが基本の構え。
そのうえで、変化としての現行中段構えならかり。
膝の角度は卓球程度、足幅は早歩きの歩幅程度、演武のように不自然に腰落として広めにすると多彩な転身が出来ない。双重の害。
足腰鍛えたいなら別途鍛練として広めで腰落とせばいい。バーベル背負って歩法とか、あるいは四股とか。
攻防の形ではそれしてはいけない。攻防の形のときは、攻防重視で。
40名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 07:42:29.96ID:HCVrVUZj0 >>37
>それは間違いと言うかちょっと違う。相手によりけりによって形は変わるのが真理。
>何かの試合ではそのルール内で勝てる形が真理。路上では相手の急迫不正の侵害を避けて護れたらそれが真理。
>法形をそのいずれにも使えるとは思わないことが真理。使える様に努力することは必要でも。
>>19の中では
>・臨機応変、応用すればよい
を言ってるだけだよお前は
自分は格闘技に付き合わずに好きな受けしていいんだから、急にきた攻撃に対処できるんなら相手が格闘技だと受けられない理由ないだろ
具体的なシーンの話をしてるのに、「法形はそのままでは使えない、使える様に努力することが必要」と連呼するだけでお茶を濁そうとするのは見苦しい
>それは間違いと言うかちょっと違う。相手によりけりによって形は変わるのが真理。
>何かの試合ではそのルール内で勝てる形が真理。路上では相手の急迫不正の侵害を避けて護れたらそれが真理。
>法形をそのいずれにも使えるとは思わないことが真理。使える様に努力することは必要でも。
>>19の中では
>・臨機応変、応用すればよい
を言ってるだけだよお前は
自分は格闘技に付き合わずに好きな受けしていいんだから、急にきた攻撃に対処できるんなら相手が格闘技だと受けられない理由ないだろ
具体的なシーンの話をしてるのに、「法形はそのままでは使えない、使える様に努力することが必要」と連呼するだけでお茶を濁そうとするのは見苦しい
2021/05/24(月) 08:20:16.30ID:Fon+a0Gx0
>>26
本当にそう
法形は原理真理というなら空道や地下格闘の大会に出て法形の受けや突き蹴りを使ってほしい
理由を言うだろうが少林寺の技法は点の技法なんで
実際には護身の場なんかは受けよりも歩法を使った避けの方を絶対に使う
でかい黒人相手に外受けや十字受けなんて厳しすぎる
実際は避けつつ殴って殴られ、掴み合いになったらガードしつつ殴る倒す
それが人間の本能の動きなんだよね
相手がナイフなんて持っててみ?
下受けして蹴りなんてしないから絶対w
廻し蹴りをピンポイントずらして横十字受け?
バットで思いっきり振ってきたものを
そのピンポイントずらして十字受けできるの?
蹴りとバットは違うというだろうけど横からぶつかってくる運動エネルギーに対して
ポイントをずらせば(どういう風にポイントをずらすのか明確に明言されてないけど)
そのエネルギーを半減することができるんだよね?
本当にそう
法形は原理真理というなら空道や地下格闘の大会に出て法形の受けや突き蹴りを使ってほしい
理由を言うだろうが少林寺の技法は点の技法なんで
実際には護身の場なんかは受けよりも歩法を使った避けの方を絶対に使う
でかい黒人相手に外受けや十字受けなんて厳しすぎる
実際は避けつつ殴って殴られ、掴み合いになったらガードしつつ殴る倒す
それが人間の本能の動きなんだよね
相手がナイフなんて持っててみ?
下受けして蹴りなんてしないから絶対w
廻し蹴りをピンポイントずらして横十字受け?
バットで思いっきり振ってきたものを
そのピンポイントずらして十字受けできるの?
蹴りとバットは違うというだろうけど横からぶつかってくる運動エネルギーに対して
ポイントをずらせば(どういう風にポイントをずらすのか明確に明言されてないけど)
そのエネルギーを半減することができるんだよね?
42名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 08:45:08.51ID:Lto0Y9YB043名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 08:45:55.74ID:ys1UBEOV044名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 08:58:23.29ID:hiRdHFx90 >本来的に拳法の法形は急に何か来た場合の受>>けのと思ってるんだけど
構えあり気な時点でそれはない
格闘技と護身術の最大の違いは前者が互いに構えた状態から始まるのに対して後者は身構えない内から相手が攻撃してくることを想定しているところにあると思うのだが
少林寺の法形の発想はどちらかというと格闘技より
構えあり気な時点でそれはない
格闘技と護身術の最大の違いは前者が互いに構えた状態から始まるのに対して後者は身構えない内から相手が攻撃してくることを想定しているところにあると思うのだが
少林寺の法形の発想はどちらかというと格闘技より
2021/05/24(月) 09:11:13.79ID:Fon+a0Gx0
>>44
>少林寺の法形の発想はどちらかというと格闘技より
そう、ここの現拳士の書き込みをみてると、そうなんだよね
でも技術の軸となるものがないから、その時々で思考がフラフラ
武術はまず武術の体を作って練りに練り
実際の時は本能で戦う
駄目なのは、こう来たらこうする、〇〇はこう動かなければ駄目という思考で考えて動くこと
前スレでも話したが脳が考えて処理して各筋肉に伝達するのに0.5秒かかる
相手は闘争本能むき出しで本能で襲ってくるのに、これでは対抗できるわけがない
これって格闘技の試合に出ても同じ
>少林寺の法形の発想はどちらかというと格闘技より
そう、ここの現拳士の書き込みをみてると、そうなんだよね
でも技術の軸となるものがないから、その時々で思考がフラフラ
武術はまず武術の体を作って練りに練り
実際の時は本能で戦う
駄目なのは、こう来たらこうする、〇〇はこう動かなければ駄目という思考で考えて動くこと
前スレでも話したが脳が考えて処理して各筋肉に伝達するのに0.5秒かかる
相手は闘争本能むき出しで本能で襲ってくるのに、これでは対抗できるわけがない
これって格闘技の試合に出ても同じ
2021/05/24(月) 09:16:30.14ID:Fon+a0Gx0
>>43
>その辺の自転車投げつけてホテルまで逃げたらしい
でも凄いね、ちゃんと生還したんだから
朝倉未来も相手が武器持ってたらその辺に置いてある自転車投げつけてたらしいよ
ミリオタが喜びそうな話だけど、護身術はサバイバル術でもあるわけで
その状況に応じてより生き延びられるベストな選択をして困難を切り抜けべきで
少林寺が護身術と言ってるなら、そういう視点で法形を眺めてみてもいいかもね
根本的なところがお座敷芸になってる可能性すらあるよ
>その辺の自転車投げつけてホテルまで逃げたらしい
でも凄いね、ちゃんと生還したんだから
朝倉未来も相手が武器持ってたらその辺に置いてある自転車投げつけてたらしいよ
ミリオタが喜びそうな話だけど、護身術はサバイバル術でもあるわけで
その状況に応じてより生き延びられるベストな選択をして困難を切り抜けべきで
少林寺が護身術と言ってるなら、そういう視点で法形を眺めてみてもいいかもね
根本的なところがお座敷芸になってる可能性すらあるよ
47名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 10:00:33.39ID:asfDHzmU0 陸自のレンジャー訓練の方が護身術だよな
2021/05/24(月) 10:24:43.94ID:ZW5iOQfc0
そういや自衛隊の徒手格闘は日本拳法がベースだっけ?
49名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 10:34:37.11ID:Lto0Y9YB0 >>44 >>45
貴方達は頭が良さそうだから拳法の法形、構えや受けも含めて創った開祖の意図となりや対する私見も含め聞かせて欲しいな
自分は>>24や >>34の考えでどうも開祖の自他共楽の行としてのもんと言ってるんで それで十分満足すれば良いと今は思えるんだけど。
http://sk89.info/taigamae/taigamae.shtml
貴方達は頭が良さそうだから拳法の法形、構えや受けも含めて創った開祖の意図となりや対する私見も含め聞かせて欲しいな
自分は>>24や >>34の考えでどうも開祖の自他共楽の行としてのもんと言ってるんで それで十分満足すれば良いと今は思えるんだけど。
http://sk89.info/taigamae/taigamae.shtml
50名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 10:48:04.79ID:Lto0Y9YB02021/05/24(月) 11:16:30.44ID:Fon+a0Gx0
2021/05/24(月) 11:22:12.80ID:Fon+a0Gx0
意のままに突くと思うなら
まさにそのために開発された構えなんでしょ
違うと思うなら、では何故そんな構えを作ったと思う?
因みに内受け突きも内受け蹴りも千鳥返しも燕返しも全部同じ技
何故名前を変えて区分けしたんだろうね
まさにそのために開発された構えなんでしょ
違うと思うなら、では何故そんな構えを作ったと思う?
因みに内受け突きも内受け蹴りも千鳥返しも燕返しも全部同じ技
何故名前を変えて区分けしたんだろうね
53名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 11:28:54.30ID:CMQBQGer0 リンジの法則
1、クロスカウンター、ダッキングという奇法を基本としたので
(1)クニャと上半身を捻り
(2)その勢いで下半身を引き寄せ
(3)ついでにペチと蹴り
(4)勝った事にする
というリンジの基本原理(1)〜(4)ができる
2、基本原理の逆(3)ついでの蹴りのため(1)クニャと上半身を捻るもでき、
全て台無しに
例、十字受け蹴り
3、独自色を出すとして全部台無しに
例、流水下突き→流水蹴り
4、台無し状態は屁理屈で修正
角度処理が〜発展が〜
などと別要素で誤魔化す
1、クロスカウンター、ダッキングという奇法を基本としたので
(1)クニャと上半身を捻り
(2)その勢いで下半身を引き寄せ
(3)ついでにペチと蹴り
(4)勝った事にする
というリンジの基本原理(1)〜(4)ができる
2、基本原理の逆(3)ついでの蹴りのため(1)クニャと上半身を捻るもでき、
全て台無しに
例、十字受け蹴り
3、独自色を出すとして全部台無しに
例、流水下突き→流水蹴り
4、台無し状態は屁理屈で修正
角度処理が〜発展が〜
などと別要素で誤魔化す
54名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 12:27:35.58ID:B+DWhoXK055名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 12:32:36.70ID:B+DWhoXK0 >>51
普通は、ゴリラとかジャイアンみたいに
ところかまわず殴るんじゃない?
胸ぐらつかむのはヤンキー漫画の見過ぎの日本人だけ
外人はいきなり殴るか、殴る前に両手の掌でポン!てhey!!って突き飛ばしてくるらしいよ
普通は、ゴリラとかジャイアンみたいに
ところかまわず殴るんじゃない?
胸ぐらつかむのはヤンキー漫画の見過ぎの日本人だけ
外人はいきなり殴るか、殴る前に両手の掌でポン!てhey!!って突き飛ばしてくるらしいよ
2021/05/24(月) 13:00:04.42ID:Fon+a0Gx0
宗門の行という言葉も・・・まぁこの辺は色々な価値観があって繊細な部分なんで
本当に個人の主観として聞いてほしいが
個人的に人格形成、道徳心、礼節、まぁそういったものを全て含めた精神的成長というものにおいて
何かの組織に属して成長しようというものに強い抵抗がある
そんなもの組織に属したから身に付くものではないと思ってる
必ずビジネスが絡むしね
知識等は沢山の本を読めば、そんなダーマがどうの宗道臣がどうのよりも
よっぽど沢山の偉人達が残した知恵や知識、思想に触れられる
組織に属すると却って視野が狭くなるリスクすらある
本当に個人の主観として聞いてほしいが
個人的に人格形成、道徳心、礼節、まぁそういったものを全て含めた精神的成長というものにおいて
何かの組織に属して成長しようというものに強い抵抗がある
そんなもの組織に属したから身に付くものではないと思ってる
必ずビジネスが絡むしね
知識等は沢山の本を読めば、そんなダーマがどうの宗道臣がどうのよりも
よっぽど沢山の偉人達が残した知恵や知識、思想に触れられる
組織に属すると却って視野が狭くなるリスクすらある
57名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 14:26:55.28ID:FtRNY6Cy0 歴史は、すくなくとも開祖が中国拳法習ってたとしても、一回伝承ぶった切って基本から創作したので、俺的にはどうでもきい。
個人的には、少しは習ったと思う。
知らないこと多過ぎなので、少しだと思う。
そして、陳先生の先生が文先生なのに教える門派も内容も違うという不思議。
更に言えば陳先生基本を習ってたので文先生の元では学び安かったとの記載。
でも、日本で開祖が教えてたみたいに体系だって教わって無くて、投げられて覚えたと、書いていた不思議。
また、伝法受けて後継者になるほど教わったのにそれをぶち切って基本から新しくはじめたのなら、賞状にはそれを触れるべきでないと思った。
日本少林寺拳法初代宗道臣と書くべき。
個人的には、少しは習ったと思う。
知らないこと多過ぎなので、少しだと思う。
そして、陳先生の先生が文先生なのに教える門派も内容も違うという不思議。
更に言えば陳先生基本を習ってたので文先生の元では学び安かったとの記載。
でも、日本で開祖が教えてたみたいに体系だって教わって無くて、投げられて覚えたと、書いていた不思議。
また、伝法受けて後継者になるほど教わったのにそれをぶち切って基本から新しくはじめたのなら、賞状にはそれを触れるべきでないと思った。
日本少林寺拳法初代宗道臣と書くべき。
58名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 14:40:04.92ID:6PWJSDRB0 >>56
昔は、戦後の貧乏で食うのに必死で本も読めない、
また治安も悪い、
そんな時には護身術教えて道徳教育、仲間で助け合い、てのはジャストヒットだったとおもう。
いまは、教えに関しては、原始仏教の専門書の古本が安くネットで買える時代だからね。
一般人通しの比較でも、キックや総合ならうほうが強くなるしね。
格闘技は刃物に弱い?少林寺も同じ。
ヤクザや中学生に刺された高段者何人もいる。
昔は、戦後の貧乏で食うのに必死で本も読めない、
また治安も悪い、
そんな時には護身術教えて道徳教育、仲間で助け合い、てのはジャストヒットだったとおもう。
いまは、教えに関しては、原始仏教の専門書の古本が安くネットで買える時代だからね。
一般人通しの比較でも、キックや総合ならうほうが強くなるしね。
格闘技は刃物に弱い?少林寺も同じ。
ヤクザや中学生に刺された高段者何人もいる。
59名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 14:41:14.36ID:6PWJSDRB0 それこそ、刃物には自転車だよ。
少林寺だろうが格闘技だろうが、持てるなら武器持つべし。
少林寺だろうが格闘技だろうが、持てるなら武器持つべし。
60名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 15:26:30.84ID:B+DWhoXK02021/05/24(月) 15:58:22.88ID:Fon+a0Gx0
>>58
>昔は、戦後の貧乏で食うのに必死で本も読めない
終戦直後まで戻らなくても昭和の頃は情報が今ほど手に入りにくい時代だったので
言葉を選ばす言うと人々を騙しやすい時代だった
カルト宗教など胡散臭い団体でも実際に講演会などでトップの話を聞けば、もっともらしいこと
または大変素晴らしい事を言ってる
だからこそ人を集められるわけで、そういうのも才能なんだろうね
喧嘩芸骨法だって、あれでも当時は多くの若者を虜にしたんだから
奈良時代から伝わる堀部家に伝わる一子相伝の拳
多くの喧嘩や他流試合を経て新たに喧嘩芸骨法を創始した
今なら口をポカーンをすることも当時の若者はみんな信じた
骨法という言葉も他の古武術の先生からツッコミを受けてたらしいし
極真のある先生から、あまり若者に嘘をついては駄目だとお叱りを受けたとか受けなかったとか
まぁ心穏やかに眺めてみると、昭和のものって色んな意味で楽しい時代だった
>昔は、戦後の貧乏で食うのに必死で本も読めない
終戦直後まで戻らなくても昭和の頃は情報が今ほど手に入りにくい時代だったので
言葉を選ばす言うと人々を騙しやすい時代だった
カルト宗教など胡散臭い団体でも実際に講演会などでトップの話を聞けば、もっともらしいこと
または大変素晴らしい事を言ってる
だからこそ人を集められるわけで、そういうのも才能なんだろうね
喧嘩芸骨法だって、あれでも当時は多くの若者を虜にしたんだから
奈良時代から伝わる堀部家に伝わる一子相伝の拳
多くの喧嘩や他流試合を経て新たに喧嘩芸骨法を創始した
今なら口をポカーンをすることも当時の若者はみんな信じた
骨法という言葉も他の古武術の先生からツッコミを受けてたらしいし
極真のある先生から、あまり若者に嘘をついては駄目だとお叱りを受けたとか受けなかったとか
まぁ心穏やかに眺めてみると、昭和のものって色んな意味で楽しい時代だった
62名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 16:56:14.28ID:JyfZ8V6E063名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 17:25:37.50ID:JyfZ8V6E0 >>61
>終戦直後まで戻らなくても昭和の頃は情報が今ほど手に入りにくい時代だったので
言葉を選ばす言うと人々を騙しやすい時代だった
カルト宗教など胡散臭い団体でも実際に講演会などでトップの話を聞けば、もっともらしいこと
または大変素晴らしい事を言ってる
だからこそ人を集められるわけで、そういうのも才能なんだろうね
例としてはっきりとは書かずに次に続く骨法を読んだ人への印象操作も。自分が否定してんなら自分はすんなよ。
>終戦直後まで戻らなくても昭和の頃は情報が今ほど手に入りにくい時代だったので
言葉を選ばす言うと人々を騙しやすい時代だった
カルト宗教など胡散臭い団体でも実際に講演会などでトップの話を聞けば、もっともらしいこと
または大変素晴らしい事を言ってる
だからこそ人を集められるわけで、そういうのも才能なんだろうね
例としてはっきりとは書かずに次に続く骨法を読んだ人への印象操作も。自分が否定してんなら自分はすんなよ。
2021/05/24(月) 17:59:33.98ID:ZDmFU+0t0
>>63
具体例を上げて
具体例を上げて
2021/05/24(月) 18:01:25.71ID:ZDmFU+0t0
2021/05/24(月) 18:54:09.19ID:rMWVKb/A0
開祖は、中国滞在中にあちこちに伝わってた(中国の)少林寺の拳法を習った、と主張してるんだっけ
本物の崇山少林寺は本気でなくなってるから、いくらでも嘘つき放題だよな
本物の崇山少林寺は本気でなくなってるから、いくらでも嘘つき放題だよな
2021/05/24(月) 19:33:36.95ID:c60fHOSk0
少林寺拳法の技術をみたら嘘は一目瞭然
その言い訳が宗教信者にありがちな言い訳という
中武を元に新しく作ったんでしょう?知ってる知ってるw
その言い訳が宗教信者にありがちな言い訳という
中武を元に新しく作ったんでしょう?知ってる知ってるw
68名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 19:40:44.68ID:4W1OcFTi0 骨法の嘘は許せて少林寺の嘘は許せないっていうなら単なる妬み
2021/05/24(月) 19:42:54.09ID:5ljPXY6p0
真実を深堀りしてるが許す許さないという話ではないと思うが
70名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 19:45:03.71ID:HCVrVUZj0 >>42
急に攻撃がきても受けられると言いながら、相手と対峙する格闘技は何故か受けられない矛盾に触れられたくないのがリンジの真理
急に攻撃がきても受けられると言いながら、相手と対峙する格闘技は何故か受けられない矛盾に触れられたくないのがリンジの真理
2021/05/24(月) 19:47:15.84ID:5ljPXY6p0
なんだろ終始一貫して少林寺拳士の主張は感情論ばかりなんだよな
ディスカッションにならない反論ばかり
ディスカッションにならない反論ばかり
72名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 19:54:35.91ID:brDpQB03073名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 19:57:10.07ID:HCVrVUZj0 >>71
信者としての発言になるから結論ありき、説明できないところはどうしても詭弁になるんよ
詭弁の中でも、抽象的な感情論とか「〇〇と同じ」「お前がわかってないだけ」みたいな屁理屈は特に使い勝手がいいんでしょ
信者としての発言になるから結論ありき、説明できないところはどうしても詭弁になるんよ
詭弁の中でも、抽象的な感情論とか「〇〇と同じ」「お前がわかってないだけ」みたいな屁理屈は特に使い勝手がいいんでしょ
2021/05/24(月) 20:02:38.27ID:jn2riUFs0
>>73
オーム真理教が世を賑わしていた時も同じ感じだったが
反論できないから相手を罵倒したり馬鹿にしたり人格を否定したり見下したり
そういった低レベルの言葉しか返せないから
知的というか、ちゃんとした大人のディスカッションができない
オーム真理教が世を賑わしていた時も同じ感じだったが
反論できないから相手を罵倒したり馬鹿にしたり人格を否定したり見下したり
そういった低レベルの言葉しか返せないから
知的というか、ちゃんとした大人のディスカッションができない
75名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:04:39.18ID:HCVrVUZj0 >>72
亡くなった方は大変気の毒だが、二段になったら中東に単身乗り込んで武道集団を制圧できると勘違いさせる護身術指導してたらナイフぐらい楽勝と考えるのも不思議ではない
898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。
亡くなった方は大変気の毒だが、二段になったら中東に単身乗り込んで武道集団を制圧できると勘違いさせる護身術指導してたらナイフぐらい楽勝と考えるのも不思議ではない
898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。
76名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:06:40.63ID:brDpQB030 >>60
俺が大学ぐらいのころ、少林寺の4段が中学生に刺されて殺された。
それ以前にもヤクザに刺された話しもある。
昔の少林寺は正義感出して刺される例が結構おおい。
逆に北陸でレスリングしてる人がヤクザに囲まれて、逆に刃物うばった。
力道山はケンカで相手を倒してのしかかったら相手の刃物が刺さった、須藤元気は油断して通り魔(ただし有名な暴力犯)に刺された。
朝倉未来は武器持った数人に囲まれて、自転車振り回して勝った。
特殊な警備の西村さんは、基本のはたぶんボクシングだけと、手裏剣練習してて、しごとでは身近のものを手裏剣にする。
そして刃物相手は日常茶飯事で刺されたこと無い。
開祖にしても相手がもう5センチ長い刃物持ってたりしたら内臓まて届いていたし、刃物を獣のうんちか何かで汚していたら感染症で死んでた。
以上で分かるとおり、刃物や、武器相手には、少林寺とか格闘技とか関係ない。
運と個人の能力、仕事慣れてるか?に尽きる。
だから、少林寺は格闘技よりも刃物に強いというのは君の願望にしか過ぎない。
俺が大学ぐらいのころ、少林寺の4段が中学生に刺されて殺された。
それ以前にもヤクザに刺された話しもある。
昔の少林寺は正義感出して刺される例が結構おおい。
逆に北陸でレスリングしてる人がヤクザに囲まれて、逆に刃物うばった。
力道山はケンカで相手を倒してのしかかったら相手の刃物が刺さった、須藤元気は油断して通り魔(ただし有名な暴力犯)に刺された。
朝倉未来は武器持った数人に囲まれて、自転車振り回して勝った。
特殊な警備の西村さんは、基本のはたぶんボクシングだけと、手裏剣練習してて、しごとでは身近のものを手裏剣にする。
そして刃物相手は日常茶飯事で刺されたこと無い。
開祖にしても相手がもう5センチ長い刃物持ってたりしたら内臓まて届いていたし、刃物を獣のうんちか何かで汚していたら感染症で死んでた。
以上で分かるとおり、刃物や、武器相手には、少林寺とか格闘技とか関係ない。
運と個人の能力、仕事慣れてるか?に尽きる。
だから、少林寺は格闘技よりも刃物に強いというのは君の願望にしか過ぎない。
77名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:08:55.84ID:HCVrVUZj02021/05/24(月) 20:09:08.71ID:jn2riUFs0
79名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:14:39.61ID:brDpQB030 少林寺しかすがるものしか無い、だから少林寺は最強とは行かなくても最良でなくてはならない、きっとそうだ、最良でないとか、法形や開祖や本部のすることにまちがいは無い。
みんなそれが分からないから教えてやる。
と言う真理かな?と。
俺は、欠点だらけだから、少林寺や法形に間違いがあっても直せばいいと思う派。
ドグマ信者とは立ち位置がちがう。
みんなそれが分からないから教えてやる。
と言う真理かな?と。
俺は、欠点だらけだから、少林寺や法形に間違いがあっても直せばいいと思う派。
ドグマ信者とは立ち位置がちがう。
2021/05/24(月) 20:16:52.87ID:rMWVKb/A0
下手に「オレ武道やってるぞ」とイキってるヤツほど、余計なことしたり事態を悪化させて
受傷率が高くなる、とどっかの元警官がいってた気がする
ソースは不明
受傷率が高くなる、とどっかの元警官がいってた気がする
ソースは不明
2021/05/24(月) 20:17:09.40ID:jn2riUFs0
>>76
少林寺・・・・というより武道格闘技、とにかく素手の体術、競技やってる人に陥りやすい思考なんだが
素手でどうにかしようと思うこと
相手に勝つには戦術を使うわけで
数で勝る、相手より強い武器を持つ
この時点で戦術的に勝ってるわけなんだが
少林寺・・・・というより武道格闘技、とにかく素手の体術、競技やってる人に陥りやすい思考なんだが
素手でどうにかしようと思うこと
相手に勝つには戦術を使うわけで
数で勝る、相手より強い武器を持つ
この時点で戦術的に勝ってるわけなんだが
82名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:18:36.91ID:JyfZ8V6E0 >急に攻撃がきても受けられると言いながら、相手と対峙する格闘技は何故か受けられない矛盾に触れられたくないのがリンジの真理
嘘つきのID:HCVrVUZj0が又何か言ってるねえ お前他人の尻馬に乗るのも好きみたいだな
嘘つきのID:HCVrVUZj0が又何か言ってるねえ お前他人の尻馬に乗るのも好きみたいだな
83名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:24:23.49ID:JyfZ8V6E0 >亡くなった方は大変気の毒だが、二段になったら中東に単身乗り込んで武道集団を制圧できると勘違いさせる護身術指導してたらナイフぐらい楽勝と考えるのも不思議ではない
これもそうだな。 嘘つきのID:HCVrVUZj0のあんま良くない趣味だな。
これもそうだな。 嘘つきのID:HCVrVUZj0のあんま良くない趣味だな。
2021/05/24(月) 20:31:07.74ID:jn2riUFs0
>>80
元警察官が言うには職業柄というのもあるが一番役に立つのは剣道だそうだ
元警察官が言うには職業柄というのもあるが一番役に立つのは剣道だそうだ
85名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:34:30.70ID:brDpQB030 そらそうだ!(笑)
86名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:35:53.88ID:brDpQB030 だから、柔道+剣道と言うのは、案外悪くない。
87名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:40:43.50ID:2JmdVnBj0 >>76
力道山はその場で刺されて死んだと思ってる人もいるかもしれないけど、実際は、刺されたあと自身を過信して大したことないと、ほったらかして感染症だか合併症らしい
開祖のその話も嘘だったら残念ですね
力道山はその場で刺されて死んだと思ってる人もいるかもしれないけど、実際は、刺されたあと自身を過信して大したことないと、ほったらかして感染症だか合併症らしい
開祖のその話も嘘だったら残念ですね
2021/05/24(月) 20:41:05.29ID:jn2riUFs0
>>85
武器を持つからだと思うだろ?
最初は俺もそう思って笑ったが
どうも間合いと警官ならではの目的もあってだそうだ
探してみたら見つかった
https://youtu.be/VFaOvMFsp4s
武器を持つからだと思うだろ?
最初は俺もそう思って笑ったが
どうも間合いと警官ならではの目的もあってだそうだ
探してみたら見つかった
https://youtu.be/VFaOvMFsp4s
89名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:49:41.41ID:HCVrVUZj02021/05/24(月) 20:54:52.14ID:jn2riUFs0
>>86
警察官の話を聞くと警察では何故剣道と柔道なのか分かったような気がしたよ
余談だけどこの歳になってセキュリティーという側面で護身を考えた時に
若い頃に剣道をやっておけば良かったと少し後悔してる
今だとカリとかやりたいが近くに教室なんだよな
警察官の話を聞くと警察では何故剣道と柔道なのか分かったような気がしたよ
余談だけどこの歳になってセキュリティーという側面で護身を考えた時に
若い頃に剣道をやっておけば良かったと少し後悔してる
今だとカリとかやりたいが近くに教室なんだよな
91名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 20:59:29.72ID:CMQBQGer02021/05/24(月) 21:07:30.41ID:rMWVKb/A0
剣道、やってるやつらの性格がひたすら悪かったせいで、嫌悪なイメージしかない(個人的意見です)
93名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 21:08:07.36ID:JyfZ8V6E0 >でもお前、急に攻撃がきても受けられると言いながら、相手と対峙する格闘技は何故か受けられない矛盾にダンマリし続けてるじゃん?
>でも実際、二段になったら中東に単身乗り込んで武道集団を制圧できると勘違いしてる輩が出てる訳じゃん?
毎日毎日他流の他人にかかさず粘着するだけで、全部の書き込みに中身ないウソや妄想が多いよなID:HCVrVUZj0のお前 自分の紹介ばっかすんなって
>でも実際、二段になったら中東に単身乗り込んで武道集団を制圧できると勘違いしてる輩が出てる訳じゃん?
毎日毎日他流の他人にかかさず粘着するだけで、全部の書き込みに中身ないウソや妄想が多いよなID:HCVrVUZj0のお前 自分の紹介ばっかすんなって
2021/05/24(月) 21:10:31.21ID:rMWVKb/A0
不幸な事件に巻き込まれて死んだ人間まで愚弄するのは、人間としてルル違反っスよね
95名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 21:21:45.56ID:HCVrVUZj096名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 21:44:50.10ID:klHmOAdH0 80年代の大学拳法部より更に昔の拳法部のほうが強かった。
もっと言えば一般部のトーナメントのほうが凄かった。
そこで片腕なのに4連覇してる上田先生が最強だと思う
もっと言えば一般部のトーナメントのほうが凄かった。
そこで片腕なのに4連覇してる上田先生が最強だと思う
97名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:05:16.35ID:bjeZ5ydU0 >>94
これが柔道家や剣道家の話だったらあなたは喜々として話題に同調していたのではないでしょうか?
少林寺やってる奴って他流を謗っては自画自賛する反抗期の子供っぽい奴が多いのであまりよい印象はないです(個人的な意見)
これが柔道家や剣道家の話だったらあなたは喜々として話題に同調していたのではないでしょうか?
少林寺やってる奴って他流を謗っては自画自賛する反抗期の子供っぽい奴が多いのであまりよい印象はないです(個人的な意見)
98名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:13:08.74ID:JyfZ8V6E0 >愚弄するんじゃなくて再発防止をすべきだな
そう思うんなら最初からそれを言えば。他者、他流に毎日毎回粘着してんのはお前なんだが。
毎回言ってる内容がお前自身のもんなんだからいい歳したおっさんが毎日他流に粘着してる
ことの紹介よりも他に大事なやることがお前にはあんだろ。 努力が足りんぞオッサン、もう諦めてんのか。
そう思うんなら最初からそれを言えば。他者、他流に毎日毎回粘着してんのはお前なんだが。
毎回言ってる内容がお前自身のもんなんだからいい歳したおっさんが毎日他流に粘着してる
ことの紹介よりも他に大事なやることがお前にはあんだろ。 努力が足りんぞオッサン、もう諦めてんのか。
99名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:15:25.38ID:HCVrVUZj0100名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:19:01.33ID:HCVrVUZj0101名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:20:38.56ID:JyfZ8V6E0 >リンジって格闘家が刺されたとかの話題大好きだよね
ほら、又ID:HCVrVUZj0が他人の邪推の尻馬に乗って妄想嘘話して粘着かな。頭が弱いと言うより足りんと言われるよ。
ほら、又ID:HCVrVUZj0が他人の邪推の尻馬に乗って妄想嘘話して粘着かな。頭が弱いと言うより足りんと言われるよ。
102名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:24:55.06ID:rMWVKb/A0 真面目にレスすると、危険な状況に巻き込まれる前に避けるのが一番
いわゆる「目付」の訓練を日常化しておかないと、意味ありません
どんな武芸の達人も、武器持った複数の相手に囲まれた終わり
いわゆる「目付」の訓練を日常化しておかないと、意味ありません
どんな武芸の達人も、武器持った複数の相手に囲まれた終わり
103名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:25:36.42ID:HCVrVUZj0 >>101
何だ、護身が専門と言いながら身内の不幸に対して分析できるだけの知見ゼロか
試合もダメ、護身もダメ、人づくりもダメ、伝統価値もなしじゃ、やる意味何かある?
あ、だからお前、やってる理由思いつかなかったんかw
何だ、護身が専門と言いながら身内の不幸に対して分析できるだけの知見ゼロか
試合もダメ、護身もダメ、人づくりもダメ、伝統価値もなしじゃ、やる意味何かある?
あ、だからお前、やってる理由思いつかなかったんかw
104名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:27:20.24ID:JyfZ8V6E0 >>100
10年近く嘘も混ぜて毎日毎日他者他流や他流の開祖に下らん粘着してんのはID:HCVrVUZj0のお前なんだが。
言えば何だよ? だって。あんま笑わせんなよな。 ID:HCVrVUZj0のお前は粘着、罵りが芸なら出てこんで黙ってろ。
10年近く嘘も混ぜて毎日毎日他者他流や他流の開祖に下らん粘着してんのはID:HCVrVUZj0のお前なんだが。
言えば何だよ? だって。あんま笑わせんなよな。 ID:HCVrVUZj0のお前は粘着、罵りが芸なら出てこんで黙ってろ。
105名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:28:29.00ID:HCVrVUZj0106名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:35:35.76ID:bjeZ5ydU0 少林寺脳のダメなところして自分たちは有事を想定しているから実戦では他武道より優位であると思っている点です
なかでも開祖のホラ武勇伝を本気で信じているような輩はとくに危ないでしょう
なかでも開祖のホラ武勇伝を本気で信じているような輩はとくに危ないでしょう
107名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:35:59.18ID:JyfZ8V6E0 >試合もダメ、護身もダメ、人づくりもダメ、伝統価値もなしじゃ、やる意味何かある?
自流も言えんヘタレ武オタの拳法も何もやってないID:HCVrVUZj0が何を言ってもねえ。
やって続けてる人もおるんだからお前もやって見なさいよ。
その前につまらんこと言ってないで早くせんといけんことも忘れるなよね。
自流も言えんヘタレ武オタの拳法も何もやってないID:HCVrVUZj0が何を言ってもねえ。
やって続けてる人もおるんだからお前もやって見なさいよ。
その前につまらんこと言ってないで早くせんといけんことも忘れるなよね。
108名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:38:17.60ID:JyfZ8V6E0 >少林寺脳のダメなところして自分たちは有事を想定しているから実戦では他武道より優位であると思っている点です
そんなことはないな。それはお前のアンポンタン脳なんだね。
そんなことはないな。それはお前のアンポンタン脳なんだね。
109名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:42:33.54ID:bjeZ5ydU0 そうなんですか?少林寺は目打ち金的があるから実戦では格闘技のような曲線攻撃は〜
と、バカの一つ覚えのように主張していた方が過去スレではいらしゃったのですが
と、バカの一つ覚えのように主張していた方が過去スレではいらしゃったのですが
110名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:45:40.35ID:JyfZ8V6E0 早速105で100と同じことを繰り返し始めてるID:HCVrVUZj0の発狂してる自分の紹介ですねえ。
111名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 22:51:19.77ID:JyfZ8V6E0 >そうなんですか?少林寺は目打ち金的があるから実戦では格闘技のような曲線攻撃は〜
と、バカの一つ覚えのように主張していた方が過去スレではいらしゃったのですが
そうなんですか。あんたはそれをそのまんま信じてるんですか。
そん時に見てたのなら反論するか、自分でもやって見てから体験を書けばどうかな。
と、バカの一つ覚えのように主張していた方が過去スレではいらしゃったのですが
そうなんですか。あんたはそれをそのまんま信じてるんですか。
そん時に見てたのなら反論するか、自分でもやって見てから体験を書けばどうかな。
112名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 23:02:54.99ID:bjeZ5ydU0 いえいえ全く信じてないです
私は少林寺やってるから他武道より実戦で優位だとか精神的に優れていると感じたことは一度もないですね
しかしあなたを含めて本気でそう信じ込んでいる人間が少林寺には多いのはなぜでしょうか?
そこに誤りのもとがあるのですよ
私は少林寺やってるから他武道より実戦で優位だとか精神的に優れていると感じたことは一度もないですね
しかしあなたを含めて本気でそう信じ込んでいる人間が少林寺には多いのはなぜでしょうか?
そこに誤りのもとがあるのですよ
113名無しさん@一本勝ち
2021/05/24(月) 23:47:16.88ID:brDpQB030 だから、柔道+剣道と言うのは、案外悪くない。
115名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 00:02:09.36ID:ZR3eXBh00116名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 00:10:21.31ID:J9SGfiGi0 少林寺カルト信者の場合、わりと強くなる研究するとか必死でウエイトするとかし出す奴見ると、少林寺は教え、喧嘩に強くなることを求めるのはジャドみたいに言ったりする。
色んなタイプがいるので一概には言えないけど統計的にいえぼば、俺の知る限り、強い人間より、半端程度に強い人間に揉めやすい人が多い気がする。
ととえば日本拳法の猪狩師範、どっちが最強ですかと利かれたとき、最強は総合でいいです。我々は独自の道を行きます。
とベストアンサー。
それは、つよさの裏付けのある自信がそれを言わせてる。
逆に、法形のどこそこが欠点と言われると、何でもかんでも理屈付けて欠点で無いと言い張る連中、そういう人々こそもめ事起こしやすい。
本当に自信があれば「お好きに思って下さい」と、言うだろう。まあ、欠点は塞ぐけど。
色んなタイプがいるので一概には言えないけど統計的にいえぼば、俺の知る限り、強い人間より、半端程度に強い人間に揉めやすい人が多い気がする。
ととえば日本拳法の猪狩師範、どっちが最強ですかと利かれたとき、最強は総合でいいです。我々は独自の道を行きます。
とベストアンサー。
それは、つよさの裏付けのある自信がそれを言わせてる。
逆に、法形のどこそこが欠点と言われると、何でもかんでも理屈付けて欠点で無いと言い張る連中、そういう人々こそもめ事起こしやすい。
本当に自信があれば「お好きに思って下さい」と、言うだろう。まあ、欠点は塞ぐけど。
117名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 00:18:35.79ID:JuyGlmpM0 自流に対してつまらん粘着さんの悪意に対しても何も言わん、あんたはどっかの最終形態の人間なんかね。
118名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 00:18:44.17ID:lIBCXhPP0 結局カルト教徒なんだよ
人づくりとか幸せとか自他共楽とか言っといて
ここの少林寺拳士は中学生のガキみたいな書き込みしかしてないじゃん
少林寺の技術を聞かれても言語化して説明も出来ない
歴史について質問されても根拠のある説明も出来ない
分からないなら分からないと言えばいいのに、失笑レベルの回答しかしない
人づくりとか幸せとか自他共楽とか言っといて
ここの少林寺拳士は中学生のガキみたいな書き込みしかしてないじゃん
少林寺の技術を聞かれても言語化して説明も出来ない
歴史について質問されても根拠のある説明も出来ない
分からないなら分からないと言えばいいのに、失笑レベルの回答しかしない
119名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 00:35:11.16ID:JuyGlmpM0 >>116
>ととえば日本拳法の猪狩師範、どっちが最強ですかと利かれたとき、最強は総合でいいです。我々は独自の道を行きます。
とベストアンサー。
それは、つよさの裏付けのある自信がそれを言わせてる。
逆に、法形のどこそこが欠点と言われると、何でもかんでも理屈付けて欠点で無いと言い張る連中、そういう人々こそもめ事起こしやすい。
本当に自信があれば「お好きに思って下さい」と、言うだろう。まあ、欠点は塞ぐけど。
欠点ででないと言い張る連中 だって あんま思い込みの嘘混ぜんでね。長短ありますけど。それにどこの師範だって日本拳法の猪狩師範と似たようなことは言うよ。
我々は独自の道を行きますと思ってるから独自の道を指導してる訳だろ。最強論争は初めから言ったことは聞いてないし、俺が著作で見たのは大山さんぐらい。例が違うよ。
>ととえば日本拳法の猪狩師範、どっちが最強ですかと利かれたとき、最強は総合でいいです。我々は独自の道を行きます。
とベストアンサー。
それは、つよさの裏付けのある自信がそれを言わせてる。
逆に、法形のどこそこが欠点と言われると、何でもかんでも理屈付けて欠点で無いと言い張る連中、そういう人々こそもめ事起こしやすい。
本当に自信があれば「お好きに思って下さい」と、言うだろう。まあ、欠点は塞ぐけど。
欠点ででないと言い張る連中 だって あんま思い込みの嘘混ぜんでね。長短ありますけど。それにどこの師範だって日本拳法の猪狩師範と似たようなことは言うよ。
我々は独自の道を行きますと思ってるから独自の道を指導してる訳だろ。最強論争は初めから言ったことは聞いてないし、俺が著作で見たのは大山さんぐらい。例が違うよ。
120名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 00:43:25.12ID:JuyGlmpM0 >ここの少林寺拳士は中学生のガキみたいな書き込みしかしてないじゃん
ここのほとんどがあんたみたいな中学生のガキみたいなアンチの書き込みしかないからね。
ここのほとんどがあんたみたいな中学生のガキみたいなアンチの書き込みしかないからね。
121名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 04:43:07.36ID:ZgQcgO4E0 >>120
きちんとした質問にも答えてないじゃん
きちんとした質問にも答えてないじゃん
122名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 04:53:57.27ID:J9SGfiGi0123名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 05:16:16.48ID:hfJxl6Y+0 昭和初期の格闘技と今の格闘技。今が進化してると言うのは浅はかだよ。
例えば単純な間合いの詰め方、外し方。
もちろん今もやってるんだけど昔のほうが、
より絶妙だったという事もある。
それこそ武蔵の時代はもっと研かれてたという事になる
例えば単純な間合いの詰め方、外し方。
もちろん今もやってるんだけど昔のほうが、
より絶妙だったという事もある。
それこそ武蔵の時代はもっと研かれてたという事になる
124名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 06:33:13.51ID:4OjiO3x40 >>123
という事にしないと少林寺脳の詭弁が通用しなくなるもんな
という事にしないと少林寺脳の詭弁が通用しなくなるもんな
125名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 07:07:00.50ID:QCokLigF0126名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 07:38:10.75ID:Y4EkCzJX0127名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 07:45:50.76ID:280yz88k0 情報が少なすぎるが、書かれた情報だけで考えれば回避不能な無差別殺人じゃなくて、相手が中学生だからナイフ持ってても取り押さえられると思ったんじゃないのか
あるいはナイフを持っていることに気が付けなかったか
いずれにせよ対処のスキルが足りてなかった訳で、それでも対処できると思ってしまった可能性が高いね
ナイフを持ってたら逃げろと指導されていたり、相手が武器を持っているかを判断する具体的な方法を指導していたり、取り押さえるなら模擬ナイフで本気乱捕りを繰り返すなりして四段を出してればこのような悲劇が発生する確率は減ったんじゃないか
起こってしまった後でもこういうことを何一つ考えられないID:JuyGlmpM0みたいな輩とか、下みたいな輩が出てくる指導法は変えないと不幸な事件は再発すると思う
898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。
あるいはナイフを持っていることに気が付けなかったか
いずれにせよ対処のスキルが足りてなかった訳で、それでも対処できると思ってしまった可能性が高いね
ナイフを持ってたら逃げろと指導されていたり、相手が武器を持っているかを判断する具体的な方法を指導していたり、取り押さえるなら模擬ナイフで本気乱捕りを繰り返すなりして四段を出してればこのような悲劇が発生する確率は減ったんじゃないか
起こってしまった後でもこういうことを何一つ考えられないID:JuyGlmpM0みたいな輩とか、下みたいな輩が出てくる指導法は変えないと不幸な事件は再発すると思う
898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。
128名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 07:47:30.72ID:VSFZk9I50 コピペ荒らしはとりあえず去れ
129名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 08:04:02.10ID:qzZ/VkNy0 >>97
>少林寺やってる奴って他流を謗っては自画自賛する反抗期の子供っぽい奴が多いのであまりよい印象はないです(個人的な意見)
ここ見てると凄く同意
そういえば宗道臣も本で他流派を否定して自分らを正当化してたもんな
ブランド化するための商法なんだろうけど
ここの部分には何も感じないんだよね会員達は
>少林寺やってる奴って他流を謗っては自画自賛する反抗期の子供っぽい奴が多いのであまりよい印象はないです(個人的な意見)
ここ見てると凄く同意
そういえば宗道臣も本で他流派を否定して自分らを正当化してたもんな
ブランド化するための商法なんだろうけど
ここの部分には何も感じないんだよね会員達は
130名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 08:08:39.67ID:J9SGfiGi0131名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 08:15:47.36ID:qzZ/VkNy0 先にこうあって欲しいという願望が前提にあってそれを根拠に論理を展開するから
話が噛み合わないだよね
少林寺の人らの言うアンチと呼んでる人らは資料やソースを元に考察してるから
ちゃんとそういった手順を踏んで反論すればいいのに
俯瞰して考察してるだけなのに全員がアンチに見えるんだろうな
話が噛み合わないだよね
少林寺の人らの言うアンチと呼んでる人らは資料やソースを元に考察してるから
ちゃんとそういった手順を踏んで反論すればいいのに
俯瞰して考察してるだけなのに全員がアンチに見えるんだろうな
132名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 08:28:28.01ID:J9SGfiGi0 法形を変えたくない、買える必要無いと言う結論のため何でもかんでもこじつけるからダメなんだよね。
新しいこと始めたり、法形変えるとか、応用が正式化されると既得権というか、講釈権うしなうから。
新しいこと始めたり、法形変えるとか、応用が正式化されると既得権というか、講釈権うしなうから。
133名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 08:37:42.79ID:J9SGfiGi0 心身の自警団的意味で、戦後の混乱期に必要とされた少林寺も、パヨク化して、様式化することにより、もう世間の必要性が減り、役目を終えるのが自然の流れかもしれない。
数字が物語っている。
数字が物語っている。
134名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 09:33:40.20ID:cNXspTwQ0 東日本大震災であの混乱の中、特アの連中が倒壊した建物から金品を奪う事件が多発した
福島の地元の若者達が自警団を作ってこれらをとりしまってたらしい
当時友人らとボランティア活動をしてたので現地の方からその話を沢山聞いた
それを市民団体にまでしてビジネスモデルにまでしたのが少林寺
こういうと聞こえは良いが、生きるために必死だったのだろう
嘘でもなんでもいいんだよね
それでも朝鮮進駐軍が好き勝手に暴れてた時代だ
正義感ある血気盛んな若者はそりゃ集まるさ
福島の地元の若者達が自警団を作ってこれらをとりしまってたらしい
当時友人らとボランティア活動をしてたので現地の方からその話を沢山聞いた
それを市民団体にまでしてビジネスモデルにまでしたのが少林寺
こういうと聞こえは良いが、生きるために必死だったのだろう
嘘でもなんでもいいんだよね
それでも朝鮮進駐軍が好き勝手に暴れてた時代だ
正義感ある血気盛んな若者はそりゃ集まるさ
135名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 10:16:40.08ID:J9SGfiGi0 いまや、中国共産党の意志に沿って…………と言われても仕方が無い状態。
3代目は一応ノンポリだけど、2代目が院政してる。
3代目は一応ノンポリだけど、2代目が院政してる。
136名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 10:19:08.45ID:J9SGfiGi0137名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 10:21:41.19ID:j/hmidcc0 国にとって影響力ないから無問題
138名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 10:22:19.83ID:j/hmidcc0 少林寺拳法のことね
139名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 10:28:17.14ID:XukPVCPG0 >>132
前スレでも言われてたけど変えられると今の爺さん共が困るんだよ
前スレでも言われてたけど変えられると今の爺さん共が困るんだよ
140名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 13:06:03.04ID:H6jxy6Xp0 今までのスレみてよくわかった
少林寺ってさ、良い人達過ぎるから
嘗められて馬鹿にされちゃうんだよね
少林寺ってさ、良い人達過ぎるから
嘗められて馬鹿にされちゃうんだよね
141名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 13:21:29.14ID:i5FJpXhe0 老人性妄想?
142名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 13:37:42.85ID:hfJxl6Y+0 我らは義和拳民の子孫である!
143名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 13:44:52.97ID:daVwa+Pf0 少林寺は子供と高齢者しかいないから大人の会話ができないのは仕方ない
レベルを合わせて温かい目で見てやらないと
レベルを合わせて温かい目で見てやらないと
144名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 14:01:38.15ID:J9SGfiGi0 日本は中国に謝れと言うけど、中国こそ全世界に誤るべき。
こんな国大きくした最大の戦犯は日本!天安門のとき滅ぼすべき時に助け船出した結果、尖閣諸島を、脅かし、二階敏博ユニクロ操ってさらなる侵略の準備。
由貴さんも(捏造の)従軍慰安婦強制連行や(捏造の)南京大虐殺にあやまれといいつつの、天安門や香港やウイグルや、チベット等の虐殺は華麗にスルー。
日本が軍国化〜といいつつの、中国の、ベトナム、ブータン、インド、南沙、尖閣諸島への侵略には何も言わない。
好意所は、技術に不満の無い人間の辞める原因になってると思う。
結果残るのはイエスマンのみ。
少林寺の強さは試合出なく路上だそうな。
と言うことで路上で本当に強いというと、会長またはその少し下世代までという体たらく。
これは、ネットでどう理屈付けても現実は変わらない。
コロナは生物兵器であり、これで中国はアメリカに勝利した! 北京大学教授の陳平氏が誇らしげに語る!
https://youtu.be/OQNx7izozKg
https://nippon-saikou.com/6203
こんな国大きくした最大の戦犯は日本!天安門のとき滅ぼすべき時に助け船出した結果、尖閣諸島を、脅かし、二階敏博ユニクロ操ってさらなる侵略の準備。
由貴さんも(捏造の)従軍慰安婦強制連行や(捏造の)南京大虐殺にあやまれといいつつの、天安門や香港やウイグルや、チベット等の虐殺は華麗にスルー。
日本が軍国化〜といいつつの、中国の、ベトナム、ブータン、インド、南沙、尖閣諸島への侵略には何も言わない。
好意所は、技術に不満の無い人間の辞める原因になってると思う。
結果残るのはイエスマンのみ。
少林寺の強さは試合出なく路上だそうな。
と言うことで路上で本当に強いというと、会長またはその少し下世代までという体たらく。
これは、ネットでどう理屈付けても現実は変わらない。
コロナは生物兵器であり、これで中国はアメリカに勝利した! 北京大学教授の陳平氏が誇らしげに語る!
https://youtu.be/OQNx7izozKg
https://nippon-saikou.com/6203
145名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 14:09:26.76ID:J9SGfiGi0 ただし、コロナの件、情報が正しいかはふめいだけどね。
ただ、細菌戦(ウイルス戦)で、勝ち抜くための研究でコロナを培養したのは間違いなく、それが漏れたのが多分正解だろう。
中国の場合、兵士が、1番信用できない。負けそうなら直ぐ逃げる言う意味で。
だから、AIや生物兵器に熱心。
-------------
生物戦に勝利の話は、疫病蔓延という問題対処を生物戦にたとえ、それを制圧する力では、多数の死者を出した米国に比べて勝っているという意味、あるいは今回のコロナパンデミックは米国の研究室でつくられた生物兵器による生物戦の結果であることを前提として、このアメリカが始めた戦いに勝利したという意味として取るべきかもしれないが、前後関係がわからないので、どの内容で取ればいいのかは確定できないとの判断だとお考えください。
ただ、細菌戦(ウイルス戦)で、勝ち抜くための研究でコロナを培養したのは間違いなく、それが漏れたのが多分正解だろう。
中国の場合、兵士が、1番信用できない。負けそうなら直ぐ逃げる言う意味で。
だから、AIや生物兵器に熱心。
-------------
生物戦に勝利の話は、疫病蔓延という問題対処を生物戦にたとえ、それを制圧する力では、多数の死者を出した米国に比べて勝っているという意味、あるいは今回のコロナパンデミックは米国の研究室でつくられた生物兵器による生物戦の結果であることを前提として、このアメリカが始めた戦いに勝利したという意味として取るべきかもしれないが、前後関係がわからないので、どの内容で取ればいいのかは確定できないとの判断だとお考えください。
146名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 14:17:27.83ID:J9SGfiGi0 >>139
まあね。
件のテレフォン順突き、SNS以前は公的に批判されなかったから。
公的運用ほうも、理屈でどう言おうが、あのギッコンバッタン順突きが攻撃として成功した例は無い。
成功例は、ギッコンしない、ジャブのような順突き。
今更変えると「そんな単純な欠陥を今まで高段者はきぎつかなかったのか?」みたいな問題になるからかもね。
ホントは三連打にして、ギッコンしない順突き、逆突きそしてその時点でギッコンになってる前手をバッタンする基本にすれぱ正解だったとおもう。
まあね。
件のテレフォン順突き、SNS以前は公的に批判されなかったから。
公的運用ほうも、理屈でどう言おうが、あのギッコンバッタン順突きが攻撃として成功した例は無い。
成功例は、ギッコンしない、ジャブのような順突き。
今更変えると「そんな単純な欠陥を今まで高段者はきぎつかなかったのか?」みたいな問題になるからかもね。
ホントは三連打にして、ギッコンしない順突き、逆突きそしてその時点でギッコンになってる前手をバッタンする基本にすれぱ正解だったとおもう。
147名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 14:46:53.11ID:J9SGfiGi0148名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 15:43:44.94ID:B1KimMwM0 古株のスパーがどんな感じなのか想像つくもんな
数十年やってこれ?と思うなら
最初から他をやった方が良い
人生は長いようで短い
数十年やってこれ?と思うなら
最初から他をやった方が良い
人生は長いようで短い
149名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 15:47:12.80ID:hfJxl6Y+0 えのきを買うべきだった。黄砂だから出てはいけないという事はない。対策しつつ出ることが必要!
150名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 15:53:32.72ID:B1KimMwM0 法形もこればかりやってたらそれが上手くなるのは当然
アクション映画のアクションもそればかりやってたら上手くなるだろ
それを十数年やってみ?達人クラスの動きに見えるくらい慣れた動きになるから
言ってる意図が分かる人はそれを理解した上で法形やればいい
アクション映画のアクションもそればかりやってたら上手くなるだろ
それを十数年やってみ?達人クラスの動きに見えるくらい慣れた動きになるから
言ってる意図が分かる人はそれを理解した上で法形やればいい
151名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 15:58:54.07ID:hfJxl6Y+0 直弟子に京都の拳法部20人がかかっていったけど誰も触れなかった。生きる教範と呼ばれた人
152名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 16:41:31.27ID:J9SGfiGi0 >>151
それいいから、井上尚弥より凄い昔のボクサーの動画出してくれ。
名前でもいいわ。
そうか、だれでもいいけど現役格闘家と同じ格闘技で昔の方が凄かったというのは出してくれ。1970年代以前で。
間合いがどうこういってたから、打撃系で。
どこが今より優れた間合い攻防かの解説付きで。
進化したく無いからって思いつきのそついちゃだめだよ。
例え、少林寺が最弱だったと仮定して、改革すれば強くなれるんだから現実みようよ。
屁理屈積み上げて強くなった気持ちになっても意味ない。
それいいから、井上尚弥より凄い昔のボクサーの動画出してくれ。
名前でもいいわ。
そうか、だれでもいいけど現役格闘家と同じ格闘技で昔の方が凄かったというのは出してくれ。1970年代以前で。
間合いがどうこういってたから、打撃系で。
どこが今より優れた間合い攻防かの解説付きで。
進化したく無いからって思いつきのそついちゃだめだよ。
例え、少林寺が最弱だったと仮定して、改革すれば強くなれるんだから現実みようよ。
屁理屈積み上げて強くなった気持ちになっても意味ない。
153名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 16:48:42.74ID:G1LLc0nE0 強さなんかくだらない
154名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 17:31:45.22ID:sK8JyOWy0 試合競技をやってた俺等からすれば試合で勝っても強くなったか、と言えばそうとは言えんね。そのことは他の武道の競技者も同じと思います。
同様に演武だけやってもダメだが、まあ技の種類は身に付く。強くなれるのはそれからの話。
ですから四要素が必要。1、自分で思考できる頭の良さ 2、乱捕り競技を自分から求める勇気の時期の自己判断
3、法形に1、2を踏まえて創れる演武の能力 4、以上の前提として後手の原点は忘れず
同様に演武だけやってもダメだが、まあ技の種類は身に付く。強くなれるのはそれからの話。
ですから四要素が必要。1、自分で思考できる頭の良さ 2、乱捕り競技を自分から求める勇気の時期の自己判断
3、法形に1、2を踏まえて創れる演武の能力 4、以上の前提として後手の原点は忘れず
155名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 17:56:24.20ID:hfJxl6Y+0 >>152
宮本武蔵が相手なら今の何のチャンピオンだって勝てないよ
宮本武蔵が相手なら今の何のチャンピオンだって勝てないよ
156名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:00:49.05ID:L8Hj89y10 宮本武蔵と李書文ってどっちが強い?
157名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:23:31.15ID:B1KimMwM0 >>153
いや、それ本当にそう
所詮趣味
でもね、同じ趣味でも、自分が習ってる手技を自由な動きの中で使えるように身に付けたいと思うだろ?
それが術というものだけど
それって別に格闘技のスパーでなくてもいい
寸止めでも推手でもなんでもいい
自由な動きの中でそれが出来れば術になり
それが・・・まぁ絶対に使わないけど護身という場でエッセンスとして
または応用できる、活きる部分も出てくる
何故なら自由な中で・・という練習が応用しやすいから
話が脱線したけど術にまで高める満足感が続けられるモチベに繋がるわけだけど
同じ定形動作を何年も繰り返すのって飽きてこない?
いや、それ本当にそう
所詮趣味
でもね、同じ趣味でも、自分が習ってる手技を自由な動きの中で使えるように身に付けたいと思うだろ?
それが術というものだけど
それって別に格闘技のスパーでなくてもいい
寸止めでも推手でもなんでもいい
自由な動きの中でそれが出来れば術になり
それが・・・まぁ絶対に使わないけど護身という場でエッセンスとして
または応用できる、活きる部分も出てくる
何故なら自由な中で・・という練習が応用しやすいから
話が脱線したけど術にまで高める満足感が続けられるモチベに繋がるわけだけど
同じ定形動作を何年も繰り返すのって飽きてこない?
158名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:27:12.56ID:hD7QiauS0159名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:27:35.39ID:/9JCg4DW0 シェーリンジャーの本当の目的は
子どもたちの先生ごっこする事だからね
こんな俺でも先生と
呼んでくれる子どもらが
かーちゃん見てくれこの姿
子どもたちの先生ごっこする事だからね
こんな俺でも先生と
呼んでくれる子どもらが
かーちゃん見てくれこの姿
160名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:27:50.24ID:hD7QiauS0 >>155
少林寺の誰だって勝てないんだな?
少林寺の誰だって勝てないんだな?
161名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:35:43.01ID:hfJxl6Y+0 >>156
そこまで来ると分からんな。最強日本VS最強中国や
そこまで来ると分からんな。最強日本VS最強中国や
162名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:36:20.32ID:hfJxl6Y+0 >>160
てめーで考えれ
てめーで考えれ
163名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:47:34.66ID:4OjiO3x40164名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 18:57:17.63ID:QaKd5rs50 ま、強さの定義をしなきゃならんな
格闘技的に言うと
フルコンのような一本かテンカウントケーオーか
タップさせて勝ちとするのか
極端に言えば相撲みたく両手つかせたら勝ちという定義もあるわけだし
古来からの価値観なら絶命させた時が真の勝ちと言われてきた
格闘技的に言うと
フルコンのような一本かテンカウントケーオーか
タップさせて勝ちとするのか
極端に言えば相撲みたく両手つかせたら勝ちという定義もあるわけだし
古来からの価値観なら絶命させた時が真の勝ちと言われてきた
165名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:03:26.09ID:B1KimMwM0 少林寺の剛法は・・まぁ正直ネガティブな話しか出てこないから
ここで柔法なんぞを
元K-1の久保が合気道を体験
https://youtu.be/1MHb9W86b5o
少林寺拳士は自分らの柔法と比較してみるのも面白いかもね
ここで柔法なんぞを
元K-1の久保が合気道を体験
https://youtu.be/1MHb9W86b5o
少林寺拳士は自分らの柔法と比較してみるのも面白いかもね
166名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:05:11.82ID:J9SGfiGi0 >>155
映像で説明して、間合のどのへんが今より上手いか!
間合いがどうこうと言った以上きみはその間合い攻防見てる訳だけら。
それとも、みてもないのに昔の誰それは今の誰それより間合い攻防が上手いと言ってたの?
それって、想像というより願望だね?
因みに、素手で戦ったばあい、さて、宮本武蔵でも今の重量級チャンピオンどころか、山本キッドより弱いかもしれん。
竹刀でた戦えば今の剣道チャンピオン方が間違いなく強い。
真剣ルール?
今真剣ルールの競技は無いから比較無理。
というか、なんで生誕70ねんの少林寺の進化と格闘技の進化比べるのに戦国時代の男出すの?
そういう極論こそOBとして恥ずかしい少林寺脳。
映像で説明して、間合のどのへんが今より上手いか!
間合いがどうこうと言った以上きみはその間合い攻防見てる訳だけら。
それとも、みてもないのに昔の誰それは今の誰それより間合い攻防が上手いと言ってたの?
それって、想像というより願望だね?
因みに、素手で戦ったばあい、さて、宮本武蔵でも今の重量級チャンピオンどころか、山本キッドより弱いかもしれん。
竹刀でた戦えば今の剣道チャンピオン方が間違いなく強い。
真剣ルール?
今真剣ルールの競技は無いから比較無理。
というか、なんで生誕70ねんの少林寺の進化と格闘技の進化比べるのに戦国時代の男出すの?
そういう極論こそOBとして恥ずかしい少林寺脳。
167名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:11:36.19ID:J9SGfiGi0168名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:15:31.89ID:J9SGfiGi0 指が太くて誤タッチ投稿すまんね。
競技やってた人間は演武興味なし。
そして、法形のモデルチェンジかんがえる。
そして、直ぐ乱取り競技と極論に飛ばない。
マススパーとかミット、受け返しのセオリー、安全具つけたそれほど勇気のいらないスパーとかを間に入れる。
法形→即勇気の要る乱取りは少林寺脳の発想。
競技やってた人間は演武興味なし。
そして、法形のモデルチェンジかんがえる。
そして、直ぐ乱取り競技と極論に飛ばない。
マススパーとかミット、受け返しのセオリー、安全具つけたそれほど勇気のいらないスパーとかを間に入れる。
法形→即勇気の要る乱取りは少林寺脳の発想。
169名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:26:42.94ID:g94cJ0xv0 武道の強さと言うのは言い換えれば体の使い方が上手いということ
そういう意味で中国武術や合気道は強いだろう
少林寺をやって特別な身体操作ができるようになったかというと全然そんなことはなかったな
こうきたらこう返すという無数のマニュアルが用意されていてそれをひたすらなぞるだけ
本部はそこに合気や発勁のようなスペシャルなものを付け加えようとしているが無い袖は振れぬ
このテキスト通りに動けば最強と言う日武会の通信教育のノリで作られたのが少林寺なのだから見てわかる通り以外のことはできない
そういう意味で中国武術や合気道は強いだろう
少林寺をやって特別な身体操作ができるようになったかというと全然そんなことはなかったな
こうきたらこう返すという無数のマニュアルが用意されていてそれをひたすらなぞるだけ
本部はそこに合気や発勁のようなスペシャルなものを付け加えようとしているが無い袖は振れぬ
このテキスト通りに動けば最強と言う日武会の通信教育のノリで作られたのが少林寺なのだから見てわかる通り以外のことはできない
170名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:34:15.91ID:sK8JyOWy0171名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:36:57.50ID:g94cJ0xv0 そう思うのだったら合気道みたいに演武も順位つけなければよい
演武構成のデキで序列付けがされるのにそれを競争ではないとか屁理屈もよいとこ
演武構成のデキで序列付けがされるのにそれを競争ではないとか屁理屈もよいとこ
172名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:39:52.31ID:g94cJ0xv0 格闘技や武術が語学だとしたら少林寺は習字だな
173名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:42:31.78ID:B1KimMwM0174名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:44:35.81ID:sK8JyOWy0175名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:47:08.20ID:sK8JyOWy0176名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:49:10.50ID:4OjiO3x40 >>175
実際には順位付けてるけどね
実際には順位付けてるけどね
177名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:50:14.15ID:g94cJ0xv0 少林寺の柔法というのは畢竟如何にして我の手首を掴んできた彼の手首を捻るかという事に尽きる
あの手のものは小手捻り系の柔術の手を数手覚えておけば無限に増やせる
あの手のものは小手捻り系の柔術の手を数手覚えておけば無限に増やせる
178名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:53:11.43ID:B1KimMwM0179名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:53:42.28ID:sK8JyOWy0180名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 19:59:11.23ID:sK8JyOWy0 >あの手のものは小手捻り系の柔術の手を数手覚えておけば無限に増やせる
そんなことを簡単に思いできたらあんたは凄いとしか。思うことは大抵の人でもできるんだよ。
そんなことを簡単に思いできたらあんたは凄いとしか。思うことは大抵の人でもできるんだよ。
182名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:04:03.69ID:sK8JyOWy0183名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:05:29.06ID:4OjiO3x40 >>174
あなたは比喩表現って言葉を覚えたらいいと思いますよ
あなたは比喩表現って言葉を覚えたらいいと思いますよ
184名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:06:18.15ID:4OjiO3x40 >>178
集団で体操的にやりたいから揃えるためにそうしたんでしょうね
集団で体操的にやりたいから揃えるためにそうしたんでしょうね
185名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:07:26.02ID:4OjiO3x40 >>182
あなたにもない要素だね
あなたにもない要素だね
186名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:08:53.50ID:B1KimMwM0 >>182
確かになぁ
でも物事なんでも学ぶってそれだからなぁ・・・
それができない奴って結果として出た事象を一つ一つ覚えていくって事だろ?
無限に覚えていくということだし効率悪すぎる、というより多分身につかん
確かになぁ
でも物事なんでも学ぶってそれだからなぁ・・・
それができない奴って結果として出た事象を一つ一つ覚えていくって事だろ?
無限に覚えていくということだし効率悪すぎる、というより多分身につかん
187名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:10:44.66ID:sK8JyOWy0188名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:11:56.25ID:g94cJ0xv0 >>180
いやできるでしょアンタでもできるよ
S字に極める形とかようは合気道で言う二教だし
原理さえ知ってればあとは変化つけて無限に増やせる
護身術的に考えるなら四方八方どこからどこを掴まれようが極めれるように練習すべき
わざわざ変化にまで形名なんてつけるからそればかりに熱心して自由な考えができなくなる
いやできるでしょアンタでもできるよ
S字に極める形とかようは合気道で言う二教だし
原理さえ知ってればあとは変化つけて無限に増やせる
護身術的に考えるなら四方八方どこからどこを掴まれようが極めれるように練習すべき
わざわざ変化にまで形名なんてつけるからそればかりに熱心して自由な考えができなくなる
189名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:16:23.04ID:4OjiO3x40190名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:17:13.06ID:B1KimMwM0 >>188
できるね
要するに小さく弱い関節を利用して相手を誘導してやればいいということで
最初は力でテコの原理でやっていくだろうけど
次第にもっと無駄な力を使わず相手を崩して誘導したいと思えば
体捌き足捌きで・・・とか、どんどん考えていくよね
同じ人間が考えた事なんだから他人も考えつくよ
できるね
要するに小さく弱い関節を利用して相手を誘導してやればいいということで
最初は力でテコの原理でやっていくだろうけど
次第にもっと無駄な力を使わず相手を崩して誘導したいと思えば
体捌き足捌きで・・・とか、どんどん考えていくよね
同じ人間が考えた事なんだから他人も考えつくよ
191名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:20:37.31ID:sK8JyOWy0 >無限に覚えていくということだし効率悪すぎる、というより多分身につかん
考える頭があれば武才にもよるけどある程度やってたら原理がわかり矛盾にも気付いたり更にと行くからそうでもない。
考える頭があれば武才にもよるけどある程度やってたら原理がわかり矛盾にも気付いたり更にと行くからそうでもない。
192名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:21:45.48ID:280yz88k0193名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:22:58.06ID:280yz88k0194名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:25:27.07ID:sK8JyOWy0195名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:29:27.89ID:sK8JyOWy0 今日も朝早くから他者他流に粘着しては嘘も混ぜながら罵るのが趣味の193のID:280yz88k0が何か言ってますね。
196名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:37:29.21ID:280yz88k0197名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:38:08.77ID:4OjiO3x40 >>195
あなたは理屈も根拠もない妄想を喚いて都合が悪くなるとIDを変えて逃げるけどね
あなたは理屈も根拠もない妄想を喚いて都合が悪くなるとIDを変えて逃げるけどね
198名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:44:42.34ID:sK8JyOWy0199名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:47:03.25ID:sK8JyOWy0 3回も同じことの繰り返し。繰り返すのが趣味のID:280yz88k0。
200名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:47:14.84ID:4OjiO3x40201名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:51:20.93ID:/9JCg4DW0 >>170
相手尊重?
投げられてやるのが相手尊重?
信頼?
殴ってこないだろうな、って演武でガチ殴ってくる奴いたらただの狂人
拳友?
帝国陸軍諜報部員の映画みたいな経歴を信じるような拳友は要らないな
>>ライバルとして競技にはない我利を求めない手段
意味が不明すぎる
相手尊重?
投げられてやるのが相手尊重?
信頼?
殴ってこないだろうな、って演武でガチ殴ってくる奴いたらただの狂人
拳友?
帝国陸軍諜報部員の映画みたいな経歴を信じるような拳友は要らないな
>>ライバルとして競技にはない我利を求めない手段
意味が不明すぎる
202名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:52:25.70ID:sK8JyOWy0203名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:55:23.41ID:4OjiO3x40204名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:57:26.46ID:280yz88k0 >>199
何度聞かれても、普段専門と言っている護身のことを答えられない
何度聞かれても、普段専門と言っている護身のことを答えられない
205名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 20:59:19.82ID:sK8JyOWy0206名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:02:10.50ID:4OjiO3x40207名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:02:26.45ID:sK8JyOWy0208名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:04:35.31ID:280yz88k0 >>198
令和三年も中頃になってようやく、アンチは一人だけという思い込みに無理があると悟った少林寺脳w
令和三年も中頃になってようやく、アンチは一人だけという思い込みに無理があると悟った少林寺脳w
209名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:05:07.72ID:sK8JyOWy0 >武蔵ならとかキモいな
それは俺ではない。別人。もう絡まんでね。中高生頭の粘着さん。
それは俺ではない。別人。もう絡まんでね。中高生頭の粘着さん。
210名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:05:15.87ID:QaKd5rs50 剛法も柔法もそうだけど、
分かると出来るは違うからなあ。相手が速かったりゴツかったりしたら尚更。
法形ばかりというと批判として言われがちだけど、
教えて楽しい教えられて楽しいという行という観点から考えれば間違いでは無いし、むしろ理想的な世界でもある。
まあ乱捕しないなら流石に問題だけど
分かると出来るは違うからなあ。相手が速かったりゴツかったりしたら尚更。
法形ばかりというと批判として言われがちだけど、
教えて楽しい教えられて楽しいという行という観点から考えれば間違いでは無いし、むしろ理想的な世界でもある。
まあ乱捕しないなら流石に問題だけど
211名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:07:29.06ID:B1KimMwM0 >>192
>ダンスはじめて3ヵ月の若者の方がよっぽどいい動きするけどなw
ダンサーの格闘技センスは半端ないらしいね
ダンスで思い出したが去年あたりから横蹴りが苦手だったので
身に付けたくちょっと意識して練習してるのだけど
最近、北派のサイドキックを最近参考にしてて
北派の人らの体の動きは本当に凄いね
このやり方だと確かに全身を上手く協調させて蹴れるわ
すげぇーなー
https://youtu.be/SXddKVEQoQA
>ダンスはじめて3ヵ月の若者の方がよっぽどいい動きするけどなw
ダンサーの格闘技センスは半端ないらしいね
ダンスで思い出したが去年あたりから横蹴りが苦手だったので
身に付けたくちょっと意識して練習してるのだけど
最近、北派のサイドキックを最近参考にしてて
北派の人らの体の動きは本当に凄いね
このやり方だと確かに全身を上手く協調させて蹴れるわ
すげぇーなー
https://youtu.be/SXddKVEQoQA
212名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:09:43.03ID:4OjiO3x40 >>209
ほら、都合の悪いことは別人設定
ほら、都合の悪いことは別人設定
213名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:10:26.47ID:4OjiO3x40 >>210
出来ないことは分かったうちには入らないけど
出来ないことは分かったうちには入らないけど
214名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:11:28.11ID:sK8JyOWy0 >>208
10年近く毎日毎日他者他流に粘着しては他流の開祖は罵って来た自流も言えん元祖ヘタレID:280yz88k0のお前にも
仲間ができて良かったね。でもお前に必要な仲間は違うからな。まずは会社で女子に煙たがられず優しくされるようにしろよ。
10年近く毎日毎日他者他流に粘着しては他流の開祖は罵って来た自流も言えん元祖ヘタレID:280yz88k0のお前にも
仲間ができて良かったね。でもお前に必要な仲間は違うからな。まずは会社で女子に煙たがられず優しくされるようにしろよ。
215名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:12:58.97ID:B1KimMwM0 北派と言えば、使いこなすのは相当に難しいけど八極拳の肘、あれ決まれば一撃で決まりそうだよね
しかも致命傷を与えずに倒せる可能性がある
使いこなすのかなり難しそうだけどw
まぁ門外漢からの感想なんで、やってる人らは違うのだろうけど
しかも致命傷を与えずに倒せる可能性がある
使いこなすのかなり難しそうだけどw
まぁ門外漢からの感想なんで、やってる人らは違うのだろうけど
216名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:14:08.43ID:sK8JyOWy0 >ほら、都合の悪いことは別人設定
俺とは別人だから別人。お前あんま他人のことで嘘は書くなよ・
俺とは別人だから別人。お前あんま他人のことで嘘は書くなよ・
217名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:24:46.60ID:EG8VU76D0 一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え
一生幸せでいたいなら、正直でいることだ
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え
一生幸せでいたいなら、正直でいることだ
218名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:25:14.81ID:B1KimMwM0 少林寺が中武由来ではないと思うことの一つに
中武だと蹴りと呼ばず脚法と呼び、蹴りを含めた足技全体を指してて
蹴りだけでなくて、引っ掛けるとか、ちょっと接触させて相手をコントロールさせるとか
そういうもの全体の総称で
掌打も掌法と呼び、掌打だけでなく掌を使った技全体を指すんだけど
少林寺は打つだけ蹴るだけなんだよね
根本的な発想が違うというか
やっぱ繋がりがないね
中武だと蹴りと呼ばず脚法と呼び、蹴りを含めた足技全体を指してて
蹴りだけでなくて、引っ掛けるとか、ちょっと接触させて相手をコントロールさせるとか
そういうもの全体の総称で
掌打も掌法と呼び、掌打だけでなく掌を使った技全体を指すんだけど
少林寺は打つだけ蹴るだけなんだよね
根本的な発想が違うというか
やっぱ繋がりがないね
219名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:26:26.16ID:280yz88k0 >>216
お前何でID4つも5つも使い分けてんの?
お前何でID4つも5つも使い分けてんの?
220名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:31:09.69ID:B1KimMwM0221名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:34:54.79ID:J9SGfiGi0222名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:39:48.72ID:EG8VU76D0 >>220
ホントに別人です
ちょっと割り込みました
ごめんなさい
もう一つ 人生を変える3つの方法
時間配分を変える
住む場所を変える
付き合う人を変える
もっとも無意味なことは決意を新たにすることだ
ホントに別人です
ちょっと割り込みました
ごめんなさい
もう一つ 人生を変える3つの方法
時間配分を変える
住む場所を変える
付き合う人を変える
もっとも無意味なことは決意を新たにすることだ
223名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:47:15.61ID:J9SGfiGi0 >>210
弱くてもいおのよ、ただ、明らかにおかしい技を俺でももっと言い法形に変えられものを変えずに屁理屈で理論防衛することがおかしいと言うこと。
昔なら、直接言って最終的に辞めるか、言えずにいるかだったけど、今はSNSヵあるから、アラブの春みたいなのができる。
別に格闘技より弱くていい、しかし、こう変えればいいところを変えずにむだな汗流させる事が問題。
センスとかもあるにしても、三、4段が、乱取りで、同体格の茶帯に負けるとか押されるとかって、明らかに法形がおかしいか練習方がおかしいか、両方だよ。
まあ、両方だけと。
俺の知る限り年に10回もやらない道場で、乱取りしたら、法形が実戦と離れてて、応用教えなかったらたらそうなる。
弱くてもいおのよ、ただ、明らかにおかしい技を俺でももっと言い法形に変えられものを変えずに屁理屈で理論防衛することがおかしいと言うこと。
昔なら、直接言って最終的に辞めるか、言えずにいるかだったけど、今はSNSヵあるから、アラブの春みたいなのができる。
別に格闘技より弱くていい、しかし、こう変えればいいところを変えずにむだな汗流させる事が問題。
センスとかもあるにしても、三、4段が、乱取りで、同体格の茶帯に負けるとか押されるとかって、明らかに法形がおかしいか練習方がおかしいか、両方だよ。
まあ、両方だけと。
俺の知る限り年に10回もやらない道場で、乱取りしたら、法形が実戦と離れてて、応用教えなかったらたらそうなる。
224名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:55:06.87ID:EG8VU76D0 思い切って香川に移住して、
本部道院に通おうかな…
本部道院に通おうかな…
225名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 21:56:02.24ID:B1KimMwM0 >>222
なるほどね〜
俺、そういうのかなり興味が昔からあって、その手の本をよく読んでたんだよね
アドラーのは割と心に入ってきた
・承認欲求はゴミ箱に捨てる
・課題の分離をする
アドラー心理学を読んだ人なら詳細は知ってる事だけど
なるほどね〜
俺、そういうのかなり興味が昔からあって、その手の本をよく読んでたんだよね
アドラーのは割と心に入ってきた
・承認欲求はゴミ箱に捨てる
・課題の分離をする
アドラー心理学を読んだ人なら詳細は知ってる事だけど
226名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:08:06.11ID:J9SGfiGi0 で、当初はおれも少林寺内で何とかしようとしてた。
基本をがっつりやらせてたりサンドバッグとかやらせてたら、すぐ団塊世代の道院長先生が文句言い出してすぐ相対やれとのこと。
素人ヤンキーより威力ない状態で相対組んでもだめっしょ。
上中だけの、コンビネーションではだめだろうと、格闘空手と言う本を参考に上上、中上、フック入れたりしてたらまた怒り出す。
少林寺は空手やキックとちがうと!
きちんとできてないので同じ技を丁寧に繰り返させてたら、早く科目進めろ、開祖は〜。
で、〇〇(俺)は教えず自分が強くなることだけ考えてるとかいう。
いやいや、コンビネーションとか自分でできるから本当は道場でやる必要ない。
後輩にこう言うのがあると知らせるためなのに。
科目別サクサク進めて名人顔する方が、きちんとできるように同じ技を徐々にアドバイス増やして育てより楽だっちゅーの。
で、辞めると。
それは不運三年探して良師をとかいうだろうが、そんなの1割もいない。
武専の先生のレベルや、武専に行く人々みたらそう思う。
法形の反撃で中年ビール腹にあてさせようとして腹出しても蹴りが届かない男の2段って、それよく合格したなあと思う。
本部の若手先生すごーって書きこみ見て驚
基本をがっつりやらせてたりサンドバッグとかやらせてたら、すぐ団塊世代の道院長先生が文句言い出してすぐ相対やれとのこと。
素人ヤンキーより威力ない状態で相対組んでもだめっしょ。
上中だけの、コンビネーションではだめだろうと、格闘空手と言う本を参考に上上、中上、フック入れたりしてたらまた怒り出す。
少林寺は空手やキックとちがうと!
きちんとできてないので同じ技を丁寧に繰り返させてたら、早く科目進めろ、開祖は〜。
で、〇〇(俺)は教えず自分が強くなることだけ考えてるとかいう。
いやいや、コンビネーションとか自分でできるから本当は道場でやる必要ない。
後輩にこう言うのがあると知らせるためなのに。
科目別サクサク進めて名人顔する方が、きちんとできるように同じ技を徐々にアドバイス増やして育てより楽だっちゅーの。
で、辞めると。
それは不運三年探して良師をとかいうだろうが、そんなの1割もいない。
武専の先生のレベルや、武専に行く人々みたらそう思う。
法形の反撃で中年ビール腹にあてさせようとして腹出しても蹴りが届かない男の2段って、それよく合格したなあと思う。
本部の若手先生すごーって書きこみ見て驚
227名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:17:43.23ID:J9SGfiGi0 現会長、先代、あるいは井上先生は強いとおもうしそれを感じる。
ただ、生まれ持った資質由来のものも多く、朝倉海スタッフの斎藤君みたいな俺たち普通以下の人間を強くできる法形か?システム作ったか?というと、疑問。次に書くけど、いくらやっても自信がつかなかった。
また、いまの技術書や動画の人達、自由乱取りや運用法どれだけやりこんでるの?ってかんじ。
余りしてないように見える動き。
年寄りである会長達よりつよさを感じない。
むあ、彼らとやってないので想像だろうがと言われたら、その通りだけど。
一応会長達とは武専や講習会で教わる形でリアルを知ってる。
俺が辞めた後出た世代だからね。
ただ、生まれ持った資質由来のものも多く、朝倉海スタッフの斎藤君みたいな俺たち普通以下の人間を強くできる法形か?システム作ったか?というと、疑問。次に書くけど、いくらやっても自信がつかなかった。
また、いまの技術書や動画の人達、自由乱取りや運用法どれだけやりこんでるの?ってかんじ。
余りしてないように見える動き。
年寄りである会長達よりつよさを感じない。
むあ、彼らとやってないので想像だろうがと言われたら、その通りだけど。
一応会長達とは武専や講習会で教わる形でリアルを知ってる。
俺が辞めた後出た世代だからね。
228名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:37:30.88ID:sK8JyOWy0 >>219
>もう一つ 人生を変える3つの方法
時間配分を変える
住む場所を変える
付き合う人を変える
もっとも無意味なことは決意を新たにすることだ
ほら219のID:280yz88k0の粘着さん。お前に良い事書いてくれてんぞ。良くかみ締めて後は行うだけだよ。
>もう一つ 人生を変える3つの方法
時間配分を変える
住む場所を変える
付き合う人を変える
もっとも無意味なことは決意を新たにすることだ
ほら219のID:280yz88k0の粘着さん。お前に良い事書いてくれてんぞ。良くかみ締めて後は行うだけだよ。
229名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:39:34.41ID:J9SGfiGi0 少林寺の前に小学から中学で柔道してた。
街の道場で。
はっきり言って弱かった、試合は負け越し。
当時は小さくてバワーも無かったから。
で、高校受験理由に辞めた。
そして大学で少林寺始めた。
戦う試合で比べない。素晴らしー。
力はいらない。素晴らしー!
ルールが無いから護身に最適。素晴らしー。
等々カッパブックス読んで。(笑)
で、弱かった柔道でも、同級生に経験者いなかったから、運動ヒエラルキーの最高位の人間すら投げられた。
因みにその男今でも会うが、パワー自体はおれより小さいけど、昔どおりザ、アスリートみたいな体してる。
懸垂30回以上できた男も投げられた。
大きくても投げられた。
で、少林寺は?
何年やっても素人の運動貴族相手に殴り合いて勝てる自信は生まれなかった。
乱取りして強くなったきがする、
でも、乱取り相手は練習余りしない少林寺だからな、テレフォン突きしてる奴らだからな、みたいな。
まあ、素人ヤンキー相手の喧嘩にはかったけど。
少林寺やめて技を束縛されない他に行き、自由に研究して、構えや突き方蹴り方捌き等をを工夫して、ようやく自信らしきものを得た。
因みに、少林寺辞めてから喧嘩はしたことない。心に余裕できるから、まず落としどころ考えて!開祖の法話どおり説得する。
やれば勝てるの分かるから、あやまっても自尊心傷つかない。
やりはしないけど、やってもどうやって怪我させないかをかんがえる。
逆に、その反対のわざも個人的に研究してる。
少林寺のころは、謝ると無茶悔しかった。
街の道場で。
はっきり言って弱かった、試合は負け越し。
当時は小さくてバワーも無かったから。
で、高校受験理由に辞めた。
そして大学で少林寺始めた。
戦う試合で比べない。素晴らしー。
力はいらない。素晴らしー!
ルールが無いから護身に最適。素晴らしー。
等々カッパブックス読んで。(笑)
で、弱かった柔道でも、同級生に経験者いなかったから、運動ヒエラルキーの最高位の人間すら投げられた。
因みにその男今でも会うが、パワー自体はおれより小さいけど、昔どおりザ、アスリートみたいな体してる。
懸垂30回以上できた男も投げられた。
大きくても投げられた。
で、少林寺は?
何年やっても素人の運動貴族相手に殴り合いて勝てる自信は生まれなかった。
乱取りして強くなったきがする、
でも、乱取り相手は練習余りしない少林寺だからな、テレフォン突きしてる奴らだからな、みたいな。
まあ、素人ヤンキー相手の喧嘩にはかったけど。
少林寺やめて技を束縛されない他に行き、自由に研究して、構えや突き方蹴り方捌き等をを工夫して、ようやく自信らしきものを得た。
因みに、少林寺辞めてから喧嘩はしたことない。心に余裕できるから、まず落としどころ考えて!開祖の法話どおり説得する。
やれば勝てるの分かるから、あやまっても自尊心傷つかない。
やりはしないけど、やってもどうやって怪我させないかをかんがえる。
逆に、その反対のわざも個人的に研究してる。
少林寺のころは、謝ると無茶悔しかった。
230名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:43:08.85ID:280yz88k0231名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:43:09.21ID:J9SGfiGi0 >>224
見学した道場の空気がよければ、キックや総合、捌き系空手の道場に通えば、住所変えなくてすむ。
見学した道場の空気がよければ、キックや総合、捌き系空手の道場に通えば、住所変えなくてすむ。
232名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:49:43.78ID:sK8JyOWy0 つまらん同じ繰り返し粘着が4回目。ID:280yz88k0は本当に頭が弱いことの自分紹介。子猫なら可愛いけど彼女も付かんいい歳したおっさんだからなあ。
233名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:54:50.77ID:J9SGfiGi0 それと、少林寺の柔術部は、合気系ではない。
合気系なら当然ある、四方投げ(片手投げ)や一本取り(天秤)等の表裏が無い。
基本にある胸取りの四方投げもない。両手取って膝に挟んで手刀もない。
合気術も(呼吸投げ、合気上げ等々)ない。
開祖はカッパブックスで、入り身投げや野馬分双を否定してる。でも、
それらは静止画では分からないけど使えるよ。塩田先生が入り身投げの応用で板東英司投げてた。
合気系なら当然ある、四方投げ(片手投げ)や一本取り(天秤)等の表裏が無い。
基本にある胸取りの四方投げもない。両手取って膝に挟んで手刀もない。
合気術も(呼吸投げ、合気上げ等々)ない。
開祖はカッパブックスで、入り身投げや野馬分双を否定してる。でも、
それらは静止画では分からないけど使えるよ。塩田先生が入り身投げの応用で板東英司投げてた。
234名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 22:59:42.99ID:sK8JyOWy0235名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:00:29.73ID:J9SGfiGi0236名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:15:09.38ID:J9SGfiGi0 >>234
部活は空手だけ。道場通い。鬼強い人いなかったけど、練習は自由にやれた。
まあ、わからんちん指導員もいたけど、先生はオールオッケー!
就職して、あたらしく入った道場が団塊先生。
地方のわりと政治力のある道場なので、移籍は不可能。
部活は空手だけ。道場通い。鬼強い人いなかったけど、練習は自由にやれた。
まあ、わからんちん指導員もいたけど、先生はオールオッケー!
就職して、あたらしく入った道場が団塊先生。
地方のわりと政治力のある道場なので、移籍は不可能。
237名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:15:38.83ID:sK8JyOWy0238名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:23:15.16ID:sK8JyOWy0239名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:23:25.72ID:J9SGfiGi0 誤解されそうなので訂正。
わりとインテリ系の単科大学で、格闘技はは空手部と柔道部。
高校でカッパブックスに出会ったので空手はない。
柔道はトラウマあったので入らなかった。
結局そこの2段と柔道乱取りしたけど、大学入ってかなり鍛え込んだのでほぼ互角。
4連覇の野村も子供のころは弱かったらしいので、負けずに続けてたらそれなりになってたかも。
逆に少林寺のS字は何とも表現できない動きで返された。(笑)
わりとインテリ系の単科大学で、格闘技はは空手部と柔道部。
高校でカッパブックスに出会ったので空手はない。
柔道はトラウマあったので入らなかった。
結局そこの2段と柔道乱取りしたけど、大学入ってかなり鍛え込んだのでほぼ互角。
4連覇の野村も子供のころは弱かったらしいので、負けずに続けてたらそれなりになってたかも。
逆に少林寺のS字は何とも表現できない動きで返された。(笑)
240名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:26:49.65ID:J9SGfiGi0241名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:34:52.56ID:J9SGfiGi0 >>237
だって、赤卍指導員がどや顔でテレフォンパンチ教えるし、技が不自然。
道場て強くても、強さをうたがう。
大学時代の道院長先生は昔の人で余り細かいこと言わないし、昔の人なので、ギッコンパッタン順突きではない。
それと、多分きみとは「強い」の基準がちがうと思う。
特に今は。
塩田先生すら中国でヤバい人相手に喧嘩するまで自分の強さに疑問もってたから。
逆にそれだから努力して本当に強くなったのだろう。
自分強いと思ってても、本当は弱いって人いる。
だって、赤卍指導員がどや顔でテレフォンパンチ教えるし、技が不自然。
道場て強くても、強さをうたがう。
大学時代の道院長先生は昔の人で余り細かいこと言わないし、昔の人なので、ギッコンパッタン順突きではない。
それと、多分きみとは「強い」の基準がちがうと思う。
特に今は。
塩田先生すら中国でヤバい人相手に喧嘩するまで自分の強さに疑問もってたから。
逆にそれだから努力して本当に強くなったのだろう。
自分強いと思ってても、本当は弱いって人いる。
242名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:36:51.96ID:J9SGfiGi0 >>240
は、大道塾に比べて自分らが見劣りしたって事
は、大道塾に比べて自分らが見劣りしたって事
243名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:49:24.71ID:sK8JyOWy0 >>240
他人に教えて教えられるのが好きな人なら自分の好きな格技で頑張れると思うんだけど。
色んな道はあると思うけど自分の視点からすれば大道塾も佐山さんのシュートも日拳も同じなんだよね。
柔道やられてそれなりにできてたんなら貴方みたいな人は拳法と柔道修めるのが良いのではないか。
武才や体力もあって指導力、リーダー的なもんもあるんなら武道で貢献。
それをしたくないなら自分の護身を目指すのはそう難しいもんじゃあない。大部分の拳法した人はそう思ってるよ。
他人に教えて教えられるのが好きな人なら自分の好きな格技で頑張れると思うんだけど。
色んな道はあると思うけど自分の視点からすれば大道塾も佐山さんのシュートも日拳も同じなんだよね。
柔道やられてそれなりにできてたんなら貴方みたいな人は拳法と柔道修めるのが良いのではないか。
武才や体力もあって指導力、リーダー的なもんもあるんなら武道で貢献。
それをしたくないなら自分の護身を目指すのはそう難しいもんじゃあない。大部分の拳法した人はそう思ってるよ。
244名無しさん@一本勝ち
2021/05/25(火) 23:54:03.46ID:4OjiO3x40245名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 00:09:04.28ID:I1GM7ZYS0 >気持ち悪いな
又お前か。中高生粘着頭のあんたには関わりもないわからん理解したくないことだからね。
あんたも自流も言えんくせに粘着だけが趣味のヘタレなんなら別だけど。迷惑だから早く寝なさい。
又お前か。中高生粘着頭のあんたには関わりもないわからん理解したくないことだからね。
あんたも自流も言えんくせに粘着だけが趣味のヘタレなんなら別だけど。迷惑だから早く寝なさい。
246名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 00:20:52.16ID:mKFRAAg50248名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 00:48:26.92ID:I1GM7ZYS0 あんた他人の話がそんなに気になるの。俺があんたに何か言ったかい。
249名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 01:10:49.74ID:UqIOMgds0 こう見えて、俺は一応インテリ。
来月から全てをかけなければならないくらいのビッグプロジェクト。
だから、OBとして思いを全てを吐き出させて貰った。
今は他流でも青春掛けたからね。
大学拳法部の世界も憧れあったけどね。
無いものはしょうがない。
大学拳法部と言えば、ピッコロ芸人と実写パトレイバーの後藤田隊長の人。
どっちも強かったらしい。
ピッコロさんはYouTubeでスパーリング見たけどやってないの差し引きしたら上手い。
でも、教本フルコピー心がけてた俺から見たらどっちも天地拳はドヘタ。
でも強い。
ここが少林寺の問題点なんだよね。
公式形に、強さが結びつかない。
逆に言えば、そのへたな天地拳に新しいモデルチェンジの秘密があるとおもう。
最初の道院長先生も青坂先生とおなじで、二世代会長達のような美しさは無かった。
でも、年の割に妙に強かった。
公式から外れてるけど、公式の動きの赤卍指導員より年取った時点でも強いとおもう。
ピッコロさんみたいに小柄で軽量なのに。
サンドバッグついてもわかる。
公式の突き方やるより最初の道院長先生の突き方の方が強い。
でも、当時はそれを見て見ぬ振りして公式突きやってたんだよね。
違和感感じながら公式やり抜いたからこそ、公式の動きの欠点が分かった。
総合ルールなら、構えは大道塾に寄せて斜め拳、がたどり着いた答え。
胴突きでも、斜めだと防具越して力が浸透した。相手の人の腹真っ赤っか。突いたときも痛そう。
因みに大道塾の技術書でも東先生斜め拳で突いてる写真あり。
理論的には横拳ののに。
これは、大山茂先生や三瓶師範の突きにも斜めがある。
無意識になると、横拳が斜めになるんだとおもう。
来月から全てをかけなければならないくらいのビッグプロジェクト。
だから、OBとして思いを全てを吐き出させて貰った。
今は他流でも青春掛けたからね。
大学拳法部の世界も憧れあったけどね。
無いものはしょうがない。
大学拳法部と言えば、ピッコロ芸人と実写パトレイバーの後藤田隊長の人。
どっちも強かったらしい。
ピッコロさんはYouTubeでスパーリング見たけどやってないの差し引きしたら上手い。
でも、教本フルコピー心がけてた俺から見たらどっちも天地拳はドヘタ。
でも強い。
ここが少林寺の問題点なんだよね。
公式形に、強さが結びつかない。
逆に言えば、そのへたな天地拳に新しいモデルチェンジの秘密があるとおもう。
最初の道院長先生も青坂先生とおなじで、二世代会長達のような美しさは無かった。
でも、年の割に妙に強かった。
公式から外れてるけど、公式の動きの赤卍指導員より年取った時点でも強いとおもう。
ピッコロさんみたいに小柄で軽量なのに。
サンドバッグついてもわかる。
公式の突き方やるより最初の道院長先生の突き方の方が強い。
でも、当時はそれを見て見ぬ振りして公式突きやってたんだよね。
違和感感じながら公式やり抜いたからこそ、公式の動きの欠点が分かった。
総合ルールなら、構えは大道塾に寄せて斜め拳、がたどり着いた答え。
胴突きでも、斜めだと防具越して力が浸透した。相手の人の腹真っ赤っか。突いたときも痛そう。
因みに大道塾の技術書でも東先生斜め拳で突いてる写真あり。
理論的には横拳ののに。
これは、大山茂先生や三瓶師範の突きにも斜めがある。
無意識になると、横拳が斜めになるんだとおもう。
250名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 01:16:28.63ID:UqIOMgds0 少林寺公式は上段が横拳または縦拳、中段が縦拳。
だけど、中段は斜めが拳がベスト。
ただし、立て鈎突きは縦拳で。
だけど、中段は斜めが拳がベスト。
ただし、立て鈎突きは縦拳で。
251名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 01:26:34.38ID:UqIOMgds0 金的の防御。
色々試したが、拳受けは、後ろ手なら縦拳、前手なら横拳がベストだと思う。
また、微半転身できるなら、膝受けし無くていい。
で、受けから拳に変えるのには、昔の、人差し指の第一関節伸ばす握り方がいい。
そして中手骨の内転筋締めるようにしておくと、壊れにくい
色々試したが、拳受けは、後ろ手なら縦拳、前手なら横拳がベストだと思う。
また、微半転身できるなら、膝受けし無くていい。
で、受けから拳に変えるのには、昔の、人差し指の第一関節伸ばす握り方がいい。
そして中手骨の内転筋締めるようにしておくと、壊れにくい
252名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 05:18:52.77ID:1prOaVdn0 リンジに青春かけたインテリがいるとは思えないな
なぜなら
自助努力と自力本願を間違えた仏教
c級映画でもリアリティ無さすぎてボツになりそうなそーさんの経歴
ダッキングの変化形の剛法
小手返しの変化形のみの柔法
逃げる事を正当化するリンジの学科
一年以上続けられたのはエセインテリという事だな
なぜなら
自助努力と自力本願を間違えた仏教
c級映画でもリアリティ無さすぎてボツになりそうなそーさんの経歴
ダッキングの変化形の剛法
小手返しの変化形のみの柔法
逃げる事を正当化するリンジの学科
一年以上続けられたのはエセインテリという事だな
253名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 05:56:34.59ID:xtPXls6r0 斜めが一番駄目
理由は人体の骨格を分かってないし意識してない何よりの証拠
分かってたら拳の向きの問題ではないことは分かる
分かってたら斜めというのが結果として間違えてる状態
理由は人体の骨格を分かってないし意識してない何よりの証拠
分かってたら拳の向きの問題ではないことは分かる
分かってたら斜めというのが結果として間違えてる状態
254名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 06:01:55.15ID:DjthPqjM0 どこの流派もそんな教えはしない
たぶん少林寺しかやってなく
腕や肩の力だけで突いてるんだろうな
ぶっちゃけ少林寺の形で腕と肩の力だけで突けばそうなる
たぶん少林寺しかやってなく
腕や肩の力だけで突いてるんだろうな
ぶっちゃけ少林寺の形で腕と肩の力だけで突けばそうなる
255名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 07:30:25.98ID:SB9fmazq0 >>226
>いやいや、コンビネーションとか自分でできるから本当は道場でやる必要ない。
中武がそうだね
基本や型は家でやるもの
教室ではチーサオなど対人をやりにくる場所という考え
なので教室に来たら各々自分のメニューをこなす
あるものはフットワークをしたりウォールバッグ叩いたり
その後対人練習したり
それを先生がみて時折アドバイスを入れる
>いやいや、コンビネーションとか自分でできるから本当は道場でやる必要ない。
中武がそうだね
基本や型は家でやるもの
教室ではチーサオなど対人をやりにくる場所という考え
なので教室に来たら各々自分のメニューをこなす
あるものはフットワークをしたりウォールバッグ叩いたり
その後対人練習したり
それを先生がみて時折アドバイスを入れる
256名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 07:35:53.42ID:sLaU0wBj0257名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 07:40:38.02ID:SB9fmazq0 デメリットというより衝撃をロス無く伝えるようにするには斜めになってるのはおかしいということだね
それができていれば拳の向きは実は関係がない
拳の形に意識がいってるということは、その部分に意識がいってないということ
結論、衝撃が抜けないくらいの筋肉とガッシリした骨格があれば形なんて気にしなくて問題ない
それは効率的なパンチや蹴りの形をしなくてもパワーがあれば問題無いと言ってるのと同意なんだけどね
それができていれば拳の向きは実は関係がない
拳の形に意識がいってるということは、その部分に意識がいってないということ
結論、衝撃が抜けないくらいの筋肉とガッシリした骨格があれば形なんて気にしなくて問題ない
それは効率的なパンチや蹴りの形をしなくてもパワーがあれば問題無いと言ってるのと同意なんだけどね
258名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 07:53:21.66ID:h8jnjMjg0259名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 08:06:01.23ID:sLaU0wBj0260名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 08:10:04.12ID:sLaU0wBj0261名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 08:10:18.23ID:UqIOMgds0 >>257
な?ほど、本当に倒すときは斜め拳と言ったワールド大山空手の大山茂宗主は間違ってると、おっしゃるのだね。
(笑)
ま、素手または軍手でヘビーバッグとか胴突きでも、あるいは色んコンビネーションでミット打ちやり込めば分かるよ。
まあ、分からなくてもいいけど。(笑)
な?ほど、本当に倒すときは斜め拳と言ったワールド大山空手の大山茂宗主は間違ってると、おっしゃるのだね。
(笑)
ま、素手または軍手でヘビーバッグとか胴突きでも、あるいは色んコンビネーションでミット打ちやり込めば分かるよ。
まあ、分からなくてもいいけど。(笑)
262名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 08:16:13.09ID:UqIOMgds0 東孝先生が無意識だと斜め拳になる。
こう言うのは、頭で想像するのではなく当てる練習やりこまないとわからない。
また、フレキシブルな軌道関連のこともああるけど、無理に斜め拳をやって貰わなくて結構。
俺は伝えた。
後はお好きに。
こう言うのは、頭で想像するのではなく当てる練習やりこまないとわからない。
また、フレキシブルな軌道関連のこともああるけど、無理に斜め拳をやって貰わなくて結構。
俺は伝えた。
後はお好きに。
263名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 08:20:52.75ID:UqIOMgds0 手首もあるけど、肘や、肩甲骨、特に肩甲骨の使い方からくるんだけどね。
これは文で言いづらい。まあ、縦なり横なりお好きにどうぞ。
これは文で言いづらい。まあ、縦なり横なりお好きにどうぞ。
264名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 08:25:28.87ID:UqIOMgds0 ひと言で言えば、斜めに手首をひねるのでは無く、結果として斜めになっていくかな。
振り子突きに至っては、体から斜めになる以上縦は不自然。
そう、斜め度も状況て変わると言うことやね。
振り子突きに至っては、体から斜めになる以上縦は不自然。
そう、斜め度も状況て変わると言うことやね。
265名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 08:49:17.57ID:SB9fmazq0266名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 08:53:15.54ID:SB9fmazq0 それらが衝撃が逃れないようにしてればいいわけで
それをするのに縦拳だとやりやすい
それを維持したまま正拳つまり横拳にするともっといいが
接近戦だと横拳はやりにくいので縦がいいね
恐らく剛柔流の三戦はこの部分も練ってると思う
だから引手のまま伸ばして途中でロックつまり伸びなる箇所が出てくる
そこで肩や肘を固定したまま正拳に返してるのでは
ここはあくまで門外漢の傍から見た感想
違うかも知れん
それをするのに縦拳だとやりやすい
それを維持したまま正拳つまり横拳にするともっといいが
接近戦だと横拳はやりにくいので縦がいいね
恐らく剛柔流の三戦はこの部分も練ってると思う
だから引手のまま伸ばして途中でロックつまり伸びなる箇所が出てくる
そこで肩や肘を固定したまま正拳に返してるのでは
ここはあくまで門外漢の傍から見た感想
違うかも知れん
267名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 09:08:39.69ID:cYiiHw8o0268名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 09:10:59.23ID:cYiiHw8o0 >>261
体がでかくてウェイトばんばんやってれば問題ないんじゃね?
体がでかくてウェイトばんばんやってれば問題ないんじゃね?
269名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 09:37:58.93ID:u0TWItI30 少林寺(笑)
270名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 10:16:03.28ID:o6pMf7nV0 ネーミングといい技といいバチモン臭
271名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 10:40:14.71ID:kWUad9Ya0272名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 12:25:35.11ID:sLaU0wBj0273名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 12:26:30.56ID:sLaU0wBj0 >>266
あなたが上っ面だけで決めつけてるのはわかった
あなたが上っ面だけで決めつけてるのはわかった
274名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 12:28:59.65ID:sLaU0wBj0 >>267
別に初歩的なことだけやってもいいけど、そのわりに知ったかぶりがひどいんだよな
別に初歩的なことだけやってもいいけど、そのわりに知ったかぶりがひどいんだよな
275名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 12:56:40.07ID:1prOaVdn0 >>229
この経歴だとアローンだな
この経歴だとアローンだな
276名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 12:57:38.78ID:1prOaVdn0 アローン氏は大学まででとって
なんでまた田舎で農業しよると?
なんでまた田舎で農業しよると?
277名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 13:44:09.07ID:SB9fmazq0 >>252
大人になると色々分かってくるからねw
大人になると色々分かってくるからねw
278名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 14:38:01.90ID:yICg8yHT0 ロシア少林寺のアレクセイさん
剛法から柔法の連携と運歩がやたらスムーズだと思ったら後ろに合気道の掛け軸が写ってるな
剛法から柔法の連携と運歩がやたらスムーズだと思ったら後ろに合気道の掛け軸が写ってるな
279名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 15:20:13.60ID:UqIOMgds0 ここに10年粘着してるとかのわけで無いのでアローンがわからないけど、まあいいや。
で、最近思うにはやはり、少林寺高段者達が軽視する基本技能こそ大事だとおもう。
戦術組成とか言っても、いざ自分や大事な人のの命がかかったら冷静になれない。
最後にでるのか、基本のレベルかなと。
天心君の蹴りとか、次元が違うよね。
速いとかパワフルだけでなく、むだがないとが、予備動作なおとか、緩急とか。
更に言えば、それを支える体の使い方。
それは、普段の生活どう動くかが大事。姿勢、重心、どの力で動くか。
生活即武道とかいうのは、そういう事かと。
練習時間無い人でも、生活が稽古なら其れをカバーできるよね。また、体捌きや歩法は大事。
急に襲われてもさっと躱すとか。
また、小笠原流礼法とか、それプラス、普段の警戒みたいなものも学べるとおもう。
俺は学んでないけど。
(笑)
それではadieu!
で、最近思うにはやはり、少林寺高段者達が軽視する基本技能こそ大事だとおもう。
戦術組成とか言っても、いざ自分や大事な人のの命がかかったら冷静になれない。
最後にでるのか、基本のレベルかなと。
天心君の蹴りとか、次元が違うよね。
速いとかパワフルだけでなく、むだがないとが、予備動作なおとか、緩急とか。
更に言えば、それを支える体の使い方。
それは、普段の生活どう動くかが大事。姿勢、重心、どの力で動くか。
生活即武道とかいうのは、そういう事かと。
練習時間無い人でも、生活が稽古なら其れをカバーできるよね。また、体捌きや歩法は大事。
急に襲われてもさっと躱すとか。
また、小笠原流礼法とか、それプラス、普段の警戒みたいなものも学べるとおもう。
俺は学んでないけど。
(笑)
それではadieu!
280名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 15:48:21.13ID:SB9fmazq0 ボクサーとかキックボクサーとか例に出す人が多いけど
プロは勿論、アマでも真剣に取り組んでる人ら、彼らはアスリートよ
我々ホビーユースが比較に出すのすら失礼過ぎというか
それくらい次元が違う
アマチュアでも競技者はアスリートなわけでフィジカルから何から次元が違う
知り合いにもいるがスパーが成立しないくらい凄い、素直に恐ろしいw
柔道やってる人もそうだった
他で例えると趣味でロードバイクでヒルクラやロングツーリングについて座談会する分には楽しいけど
新城幸也や、ちょっと前だとカンチェラーラを取り出して我々と比較するのは流石にちょっと
最後の文は同意からな
EBMASのエミンも言ってたが、現代人は忙しくオフィスワークなどを行ってるので体力維持も難しい
トレーニングに割ける時間も取りにくい
だからそういった現代人でも体を効率よく使って行えるようにしてると
プロは勿論、アマでも真剣に取り組んでる人ら、彼らはアスリートよ
我々ホビーユースが比較に出すのすら失礼過ぎというか
それくらい次元が違う
アマチュアでも競技者はアスリートなわけでフィジカルから何から次元が違う
知り合いにもいるがスパーが成立しないくらい凄い、素直に恐ろしいw
柔道やってる人もそうだった
他で例えると趣味でロードバイクでヒルクラやロングツーリングについて座談会する分には楽しいけど
新城幸也や、ちょっと前だとカンチェラーラを取り出して我々と比較するのは流石にちょっと
最後の文は同意からな
EBMASのエミンも言ってたが、現代人は忙しくオフィスワークなどを行ってるので体力維持も難しい
トレーニングに割ける時間も取りにくい
だからそういった現代人でも体を効率よく使って行えるようにしてると
281名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 16:01:10.72ID:dJ1OkXja0 まあ、社会人になると体を動かす時間は減るな。
少林寺道場に通っても、修行の半分以上は少年部の面倒を見ることだからな。
少林寺道場に通っても、修行の半分以上は少年部の面倒を見ることだからな。
282名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 17:41:02.27ID:SB9fmazq0 これはちょっと武道武術を贔屓目にして話してみると
一生涯修行というとちょっと重たいがライフワークとして生涯続けていこうとした場合
アスリートの人達は確かに超人的に凄いが、その実力を維持しようとした場合
同じ強度のトレーニングをずっと続けていかなければならないわけで
そういう部分を考えてみると、また違ったものの見方も出てくるよね
それでも彼らは引退した後もすげぇけどねw
一生涯修行というとちょっと重たいがライフワークとして生涯続けていこうとした場合
アスリートの人達は確かに超人的に凄いが、その実力を維持しようとした場合
同じ強度のトレーニングをずっと続けていかなければならないわけで
そういう部分を考えてみると、また違ったものの見方も出てくるよね
それでも彼らは引退した後もすげぇけどねw
283名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 18:59:54.42ID:h8jnjMjg0284名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:12:18.23ID:nsb5AgT10 少林寺に実用性なんて求めてる人おる?
一部の頭がおかCやつだけやろ
形稽古主体かつ相対主体かつ打撃系と言えば少林寺ぐらいしかないからやってる人がほとんどやろ
一部の頭がおかCやつだけやろ
形稽古主体かつ相対主体かつ打撃系と言えば少林寺ぐらいしかないからやってる人がほとんどやろ
285名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:17:18.58ID:5DBhS6Eq0 全国規模でかなりの僻地にまで普及した数少ない団体だから希少価値がある
どんなに優れていても三大都市圏でしか習えないんじゃあね
どんなに優れていても三大都市圏でしか習えないんじゃあね
286名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:21:00.59ID:oLCaOhlg0 10年近く毎日毎日他流スレに粘着し他流の開祖や他者他流を罵るくせに自流は言えん
ヘタレだからいつも会社で上司に叱られて女子に馬鹿にされてる本物のアローン、283ID:h8jnjMjg0が出てきてんね。
ヘタレだからいつも会社で上司に叱られて女子に馬鹿にされてる本物のアローン、283ID:h8jnjMjg0が出てきてんね。
287名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:23:50.43ID:nsb5AgT10 今までの法形全廃して新しいのにしまーすと言われても全然かまわない愛着ないし
てかむしろ本場の少林カンフーや沖縄空手の技を取り入れた新法形作って欲しいよな
って人が大半じゃない?一部の宗教キチ外をのぞいて
てかむしろ本場の少林カンフーや沖縄空手の技を取り入れた新法形作って欲しいよな
って人が大半じゃない?一部の宗教キチ外をのぞいて
288名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:29:48.27ID:SB9fmazq0 >>283
平さんや菊野さんみたいに体を効率的に動かす武術の方に移行する人もチラホラいるよね
平さんは太気拳とか色々やって最後は柳生心眼流に行き着いたらしい
俺の知り合いの話も若い頃の話で
その後久しぶりに会った時に(それでも10年ちょっと位前の話)
遊びでちょっと練習しようとなったが
目に見えてパワーやスピードなどキレが落ちていた
何より圧が感じられなかった
まぁ遊びで、だからというのもあるが
平さんや菊野さんみたいに体を効率的に動かす武術の方に移行する人もチラホラいるよね
平さんは太気拳とか色々やって最後は柳生心眼流に行き着いたらしい
俺の知り合いの話も若い頃の話で
その後久しぶりに会った時に(それでも10年ちょっと位前の話)
遊びでちょっと練習しようとなったが
目に見えてパワーやスピードなどキレが落ちていた
何より圧が感じられなかった
まぁ遊びで、だからというのもあるが
289名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:32:53.59ID:SB9fmazq0 >>283
そのときの事を書いたら思い出したので昔話を書くと
向こうのジャブに右手でパクサオ(パリー)して後方に流し左手で相手のガードしてる右手を押さえ
太気拳の推手みたいな形に持っていった、触れたら、こちらは普段練習してる形なので
相手に何もさせなかった
知り合いは何していいか分からないみたいで
お互いある程度歳をとってからとはいえ、初めて自分の土俵に持っていけてその時は嬉しかったよw
ただやはり間合いの取り方とかはその時も残っていてそれがやりにくかった
そのときの事を書いたら思い出したので昔話を書くと
向こうのジャブに右手でパクサオ(パリー)して後方に流し左手で相手のガードしてる右手を押さえ
太気拳の推手みたいな形に持っていった、触れたら、こちらは普段練習してる形なので
相手に何もさせなかった
知り合いは何していいか分からないみたいで
お互いある程度歳をとってからとはいえ、初めて自分の土俵に持っていけてその時は嬉しかったよw
ただやはり間合いの取り方とかはその時も残っていてそれがやりにくかった
290名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:45:31.36ID:sLaU0wBj0 >>280
あっ、予防線を張りだしたな
あっ、予防線を張りだしたな
291名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:47:27.69ID:sLaU0wBj0292名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 19:57:06.73ID:sLaU0wBj0293名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 20:09:39.37ID:sLaU0wBj0 280と言っといたくせに舌の根が乾かないうちに282で粗探しを始め、289で承認欲求剥き出し
比較に出すのすら失礼すぎるダサい少林寺脳
比較に出すのすら失礼すぎるダサい少林寺脳
294名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 20:11:20.34ID:bm6a7UGW0295名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 20:22:50.96ID:YzZMhSpu0 20川脇太一2021/05/26(水) 20:19:38.27ID:GkCiG9B70
https://www.youtube.com/watch?v=1dbGVWgP3Ks
0662518103まで
https://www.youtube.com/watch?v=1dbGVWgP3Ks
0662518103まで
296名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 20:25:46.72ID:SB9fmazq0 >>287
俺がやってる詠春拳はあまりオススメできないけど(理由は割愛)空手は良いと思うのでやってみたら?
俺がやってる詠春拳はあまりオススメできないけど(理由は割愛)空手は良いと思うのでやってみたら?
297名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 20:56:26.22ID:sLaU0wBj0298名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 20:59:46.93ID:BRocJRar0 少年部の面倒を見てくれる中高年拳士が地域社会では評判いいんだよ、強いとかじゃなくて。
地域の保護者の方々からしたら、タトゥーをした若者が総合で強くても我が子を預けない。
地域の保護者の方々からしたら、タトゥーをした若者が総合で強くても我が子を預けない。
299名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:01:52.63ID:mKFRAAg50 >>298
強さを無視するならそれでいいんじゃないの
強さを無視するならそれでいいんじゃないの
300名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:05:11.69ID:UistT5ib0 突天一は二撃目に対して同時蹴りじゃなくて、応用で同時に目打ちを返すのも良い
301名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:10:40.64ID:SB9fmazq0 >>298
どうなんだろうね
格闘技ジムはテレビの影響で確かにそとイメージあるね
お子さんを想定するならそうなのかもね
でも何故中高年限定なんだ?(笑
逆に中武教室は子供はいなくコアな人ばかり
ディープな人しかいないw
ウチだと他流上がりの人の方が多いかな、外人も何人かいる
外人は腕にタトゥー入ってる
北派の教室はよく分からない
どうなんだろうね
格闘技ジムはテレビの影響で確かにそとイメージあるね
お子さんを想定するならそうなのかもね
でも何故中高年限定なんだ?(笑
逆に中武教室は子供はいなくコアな人ばかり
ディープな人しかいないw
ウチだと他流上がりの人の方が多いかな、外人も何人かいる
外人は腕にタトゥー入ってる
北派の教室はよく分からない
302名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:13:58.32ID:mKFRAAg50 >>301
そとイメージって何?
そとイメージって何?
303名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:15:43.29ID:h8jnjMjg0304名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:23:23.65ID:SB9fmazq0305名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:27:09.66ID:mKFRAAg50 >>304
ん?そのイメージってどのイメージ?
ん?そのイメージってどのイメージ?
306名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:46:15.27ID:SB9fmazq0 >>305
>タトゥーをした若者
>タトゥーをした若者
307名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:50:29.53ID:mKFRAAg50 >>304
え、少林寺じゃないの?
え、少林寺じゃないの?
308名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 21:54:39.73ID:mKFRAAg50 >>306
言うほどないなぁ
言うほどないなぁ
309名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 22:00:47.74ID:SB9fmazq0310名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 22:20:37.35ID:mKFRAAg50 >>307
少林寺のスレだけど全然少林寺に触れないから不思議だっただけ
少林寺のスレだけど全然少林寺に触れないから不思議だっただけ
311名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 22:20:59.89ID:mKFRAAg50 310は309宛ね
312名無しさん@一本勝ち
2021/05/26(水) 23:43:27.97ID:oLCaOhlg0313名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 06:31:04.51ID:1DUGdXbO0314名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 07:03:58.85ID:w4sCI+CP0315名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 08:54:02.39ID:SoWbNqAv0 剛法はいい。
蹴足の内に入る。或いは二撃目を出させなくしたり。
自分の好きな形を選んで磨く楽しみもある。
演武は自由な想像と言われるけれど本当は戦術組成こそ自由な想像
蹴足の内に入る。或いは二撃目を出させなくしたり。
自分の好きな形を選んで磨く楽しみもある。
演武は自由な想像と言われるけれど本当は戦術組成こそ自由な想像
316名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 10:23:51.98ID:set9leL80 戦術組成…最初見た時は少林寺にも理論があるのかと思ったが
まさか法形を自由に組み合わせる事ではないよな?
まさか法形を自由に組み合わせる事ではないよな?
317名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 10:34:57.86ID:74nqfU4M0 剛法は終わってる
柔法はまだ少し可能性ある
柔法はまだ少し可能性ある
318名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 12:41:35.11ID:2phnHV1O0 >>315
野球やってると自慢しながら、キャッチボールしかやったことないくらいレベルが低いな
野球やってると自慢しながら、キャッチボールしかやったことないくらいレベルが低いな
319名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 13:41:33.75ID:SoWbNqAv0 >>316
まずはそこから当てはめていくね。
まずはそこから当てはめていくね。
320名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 13:52:53.18ID:Atp8zWHS0 理論でもなんでもなく
フィギアや体操などの自由競技と同じ発想ですな
フィギアや体操などの自由競技と同じ発想ですな
321名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 14:32:46.51ID:0FESUxHS0322名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 14:46:20.87ID:BbdrjXz00 >>319
それ君らが大会でやってる演舞やん
それ君らが大会でやってる演舞やん
323名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 15:20:05.96ID:tr6R6EUo0 ここで文書書いてる時間がもったいない
その時間をジムに行くなり、自流を修練するなり、他流を見学に行くなりすればいいのに
結局は文書書いてるだけで、ここの人達実践はしないでしょう
その時間をジムに行くなり、自流を修練するなり、他流を見学に行くなりすればいいのに
結局は文書書いてるだけで、ここの人達実践はしないでしょう
324名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 15:31:15.41ID:tMqjomQQ0 >>323
道場が週2とかで暇なんだろ
道場が週2とかで暇なんだろ
325名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 15:38:08.93ID:Atp8zWHS0 コロナ禍で練習なくなってる人もいるだろう
習い事なんて週3なんかむしろ多い方
スマホで5chに書くのも友人にLINEの返信するのも全部暇つぶし
これに何分かかるよ?(苦笑
習い事なんて週3なんかむしろ多い方
スマホで5chに書くのも友人にLINEの返信するのも全部暇つぶし
これに何分かかるよ?(苦笑
326名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 16:50:36.06ID:9TeTNCvw0 5chに書くお前は低脳と人格否定
327名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 16:59:57.36ID:tr6R6EUo0 何流が何段で、チャンピオンだろうが
人間同士の戦いで強いだろうが
いくら鍛えてもコロナには勝てません
生 老 病 死
武器を持たない人間は、犬や猫にすら勝てません
実は人間て弱い生き物なんですね
人間同士の戦いで強いだろうが
いくら鍛えてもコロナには勝てません
生 老 病 死
武器を持たない人間は、犬や猫にすら勝てません
実は人間て弱い生き物なんですね
328名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 18:02:12.04ID:Atp8zWHS0 うん、それは同意だね
実際そうだし
基本ベースの考え方は俺もそれ
今は武術は養生を第一の目的にやってる
護身は自宅に特殊警棒や催涙スプレーを置いておけばいい
いきなりナイフで襲われてもいいように外出時はバッグを持つとか
そういう防犯意識の方が大事だからね
でもそんなのを意識した生活なんて疲れる
健康が一番だね
10代の若い奴は何でもいいから競技スポーツやって青春の汗をかけ
想い出作れ、そんな感じ
実際そうだし
基本ベースの考え方は俺もそれ
今は武術は養生を第一の目的にやってる
護身は自宅に特殊警棒や催涙スプレーを置いておけばいい
いきなりナイフで襲われてもいいように外出時はバッグを持つとか
そういう防犯意識の方が大事だからね
でもそんなのを意識した生活なんて疲れる
健康が一番だね
10代の若い奴は何でもいいから競技スポーツやって青春の汗をかけ
想い出作れ、そんな感じ
329名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 18:16:00.18ID:r56m6bYJ0 剛法の退身や残心(残身)は、
裏でも表でも半転身しながら、間合いを切る。
かつ攻撃用器を払いながら。
これもフルコンやキックでよく見る方法。
裏でも表でも半転身しながら、間合いを切る。
かつ攻撃用器を払いながら。
これもフルコンやキックでよく見る方法。
330名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 18:32:25.24ID:Atp8zWHS0 フルコンやキックでどうのはよく分からんが
残心は日本武道の概念の一つだね
残心は日本武道の概念の一つだね
331名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 18:39:29.64ID:Atp8zWHS0 >>321
まさに剛柔一体ですな
まさに剛柔一体ですな
332名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 18:54:51.67ID:r56m6bYJ0 退身の時に半転身せず、攻撃線に戻っている人を結構見かける。危ない
333名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 18:59:32.15ID:NgxI7LrO0 >>328
コロナ禍で練習できんと言ってる側から
昔は良かったと昔に戻る
老害とはそんなもの
しかもコロナ禍でスポーツ全般の評価がものすごく落ちているのに(クラスター起こしまくって地元にばらまく)
そんな事にも気付かず
昔に戻りたがる老害
しかもコロナ禍で老害も評価落としまくって(gotoトラベル、イートなんて国民への嫌がらせでしかない)
そしてリンジは子供と老害しかいない
コロナ禍で練習できんと言ってる側から
昔は良かったと昔に戻る
老害とはそんなもの
しかもコロナ禍でスポーツ全般の評価がものすごく落ちているのに(クラスター起こしまくって地元にばらまく)
そんな事にも気付かず
昔に戻りたがる老害
しかもコロナ禍で老害も評価落としまくって(gotoトラベル、イートなんて国民への嫌がらせでしかない)
そしてリンジは子供と老害しかいない
334名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 19:12:43.50ID:r56m6bYJ0 蹴りの退身は順の直蹴りなら蜘蛛足か十字足。流水蹴など。
しかし逆の直蹴りなら順退り。下受蹴りなど。
蹴りの退身は、蹴り足側の腰の位置で決まる。
腰が前にあれば、その腰のまま蜘蛛足などが自然な退身。
逆蹴りのように蹴り足の腰が後ろにあれば、そのまま順退りが無駄のない動きとなる
しかし逆の直蹴りなら順退り。下受蹴りなど。
蹴りの退身は、蹴り足側の腰の位置で決まる。
腰が前にあれば、その腰のまま蜘蛛足などが自然な退身。
逆蹴りのように蹴り足の腰が後ろにあれば、そのまま順退りが無駄のない動きとなる
335名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 19:15:45.63ID:Atp8zWHS0 >>333
わかってると思うけど、一応・・・
このスレは暇つぶしにいいので最近よく覗いてるけど俺は少林寺拳士ではないよ
それと若くはないけど40代は年寄りというにはまだちょっと早いと自分では思ってるが
わかってると思うけど、一応・・・
このスレは暇つぶしにいいので最近よく覗いてるけど俺は少林寺拳士ではないよ
それと若くはないけど40代は年寄りというにはまだちょっと早いと自分では思ってるが
336名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 19:17:19.90ID:Atp8zWHS0337名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 19:21:14.34ID:2phnHV1O0338名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 19:31:03.50ID:GUvBmrHJ0 コロナで評判がた落ちさせてるのは国や企業とそれに盲目に服従する日本人の気質だろ
体調悪くても出社しろコロナだと分かったら隠ぺいしろバレたら謝ればよい
米軍がわざわざビラまいて避難しろと警告してるのに防空法を律儀に守って火だるまになった戦時中のやつらと何一つ変わっちゃいない
体調悪くても出社しろコロナだと分かったら隠ぺいしろバレたら謝ればよい
米軍がわざわざビラまいて避難しろと警告してるのに防空法を律儀に守って火だるまになった戦時中のやつらと何一つ変わっちゃいない
339名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 19:42:56.20ID:GUvBmrHJ0 瓦は屋根に葺くもの
武道は人間同士の戦いに使うモノ
犬猫やコロナに使うものではありません
リンジは例えるならば屋根に葺けない瓦だ
では何のためにあるのかと信者に聞くと宗教の行として崇めるためのもので屋根に葺くものではないという
よくわからない話だが価値観は人それぞれ尊重すべきであろう
武道は人間同士の戦いに使うモノ
犬猫やコロナに使うものではありません
リンジは例えるならば屋根に葺けない瓦だ
では何のためにあるのかと信者に聞くと宗教の行として崇めるためのもので屋根に葺くものではないという
よくわからない話だが価値観は人それぞれ尊重すべきであろう
340名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 20:04:42.92ID:1DUGdXbO0 リンジの書く技術論は妄想
突っ込んでも居直るだけ
すっかりバレてしまって、もはや誰も相手にしてないな
突っ込んでも居直るだけ
すっかりバレてしまって、もはや誰も相手にしてないな
341名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 20:14:11.36ID:JgvPH1mo0 >武道は人間同士の戦いに使うモノ
武道は人間同士の戦いに使うものならやっぱあんたの言うとおり屋根に葺けない瓦だ。
では何のためにあるのかとあんたに聞くと武道は人間同士の戦いに使うモノ として崇めるためのもので屋根に葺くものだという
よくわからないあんたの話だが価値観は人それぞれ尊重すべきであろう 尚 >律儀に守って火だるまになった戦時中のやつら とかは良くお前言えたな
武道は人間同士の戦いに使うものならやっぱあんたの言うとおり屋根に葺けない瓦だ。
では何のためにあるのかとあんたに聞くと武道は人間同士の戦いに使うモノ として崇めるためのもので屋根に葺くものだという
よくわからないあんたの話だが価値観は人それぞれ尊重すべきであろう 尚 >律儀に守って火だるまになった戦時中のやつら とかは良くお前言えたな
342名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 20:19:07.32ID:JgvPH1mo0 >すっかりバレてしまって、もはや誰も相手にしてないな
なら無視してリンジとかいってわざわざ他流のスレに来てまで書き込む必要もなし 興味もないのにアホかもな。
なら無視してリンジとかいってわざわざ他流のスレに来てまで書き込む必要もなし 興味もないのにアホかもな。
343名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 20:21:17.59ID:SoWbNqAv0 級拳士は差込み回し蹴りがへっぴり腰なが多い。
差し込んだ時に腰をクイッと前に出しとくと腰の入った蹴りができる。
ちょっとしたコツだが大切な事だ
差し込んだ時に腰をクイッと前に出しとくと腰の入った蹴りができる。
ちょっとしたコツだが大切な事だ
344名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 20:23:08.61ID:Atp8zWHS0 少林寺は正直剛法に関してはマジで法形は捨てた方がいいと思う
格闘技路線に行きたいのなら競技化すれば自然にルールに即した技術が育ってくる
武術路線にいくなら、他流を勉強してもっと根源的な技術の追求をするべきだと思う
法形を上手にやれればいいというのであれば、まぁそれはそれで価値観の一つとして有りだけどね
格闘技路線に行きたいのなら競技化すれば自然にルールに即した技術が育ってくる
武術路線にいくなら、他流を勉強してもっと根源的な技術の追求をするべきだと思う
法形を上手にやれればいいというのであれば、まぁそれはそれで価値観の一つとして有りだけどね
345名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 20:27:16.48ID:DvcS9GPV0346名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 20:33:08.09ID:Atp8zWHS0 肩を回せば強い突きが突ける、そう言ってるのと同じ意味だな
347名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 21:11:27.18ID:SoWbNqAv0 突き蹴りの極めは80年代機関誌でも様々な練習法が紹介された。
何故なら胴を蹴ると体重差が大きいと押されてしまう人もいたから。
そこで矛盾するようだが金的に返す方法も色々と研究された。
何故なら胴を蹴ると体重差が大きいと押されてしまう人もいたから。
そこで矛盾するようだが金的に返す方法も色々と研究された。
348名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 21:25:52.23ID:A/gCSTbC0349名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 21:41:30.93ID:DvcS9GPV0 少林寺脳って矛盾だらけなんだよな
日本語すら怪しい
日本語すら怪しい
350名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 21:43:55.16ID:GUvBmrHJ0 きみのその牛の角をも砕くという突きに、私の受けがどこまで通用するか
是非ためさせてもらえないかね?
と男らしく大山館長に挑戦状を叩きつけていたらそーさんの後世の評価は180度変わっていただろうに
是非ためさせてもらえないかね?
と男らしく大山館長に挑戦状を叩きつけていたらそーさんの後世の評価は180度変わっていただろうに
351名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 22:01:07.38ID:IncP838e0352名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 22:14:56.94ID:1DUGdXbO0 >>350
三回突いて四回目に捌くとかじゃなく自由攻防の中で突きを捌けたなら、
マンガ宗道臣物語は自費出版でなくてスポンサーがついてアニメ化したかもな
オカルト好きな層の吹き溜まりにもならなかっただろう
まあ異世界転生したどこかの世界にはそんな少林寺もあるかもなw
三回突いて四回目に捌くとかじゃなく自由攻防の中で突きを捌けたなら、
マンガ宗道臣物語は自費出版でなくてスポンサーがついてアニメ化したかもな
オカルト好きな層の吹き溜まりにもならなかっただろう
まあ異世界転生したどこかの世界にはそんな少林寺もあるかもなw
353名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 22:20:17.42ID:tKjIV5MM0 >>344
それな!
それな!
354名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 22:28:23.57ID:tKjIV5MM0 単独基本が少ないという意見があるけも、俺は今でいい。
少林寺の剛法が体に染みついたら困る。
こっちは柔法習いに来てるのに。
剛法は少林寺に習おうとは思わない。
一応練習の時はするけどさ。
少林寺の柔法って、確かに合気のような深さはないけど打撃には相性がいい。
打撃や組技知ってる人間のトッピングってやつね。
学科も面白い。
少林寺の剛法が体に染みついたら困る。
こっちは柔法習いに来てるのに。
剛法は少林寺に習おうとは思わない。
一応練習の時はするけどさ。
少林寺の柔法って、確かに合気のような深さはないけど打撃には相性がいい。
打撃や組技知ってる人間のトッピングってやつね。
学科も面白い。
355名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 22:48:24.05ID:JgvPH1mo0 >と男らしく大山館長に挑戦状を叩きつけていたらそーさんの後世の評価は180度変わっていただろうに
既に著作でカモンって言ってんだからその時に大山さんが自分から男らしく一人で香川に行きゃ良かったのになあ。よう行かんかったのな。
既に著作でカモンって言ってんだからその時に大山さんが自分から男らしく一人で香川に行きゃ良かったのになあ。よう行かんかったのな。
356名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 23:00:47.65ID:JgvPH1mo0 >オカルト好きな層の吹き溜まりにもならなかっただろう
今日も朝からID:1DUGdXbO0はリンジとか言って妄想膨らませてんかな。
352のID:1DUGdXbO0は他流のことで嘘付いての印象操作は感心せんな 頭も弱いし
今日も朝からID:1DUGdXbO0はリンジとか言って妄想膨らませてんかな。
352のID:1DUGdXbO0は他流のことで嘘付いての印象操作は感心せんな 頭も弱いし
357名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 23:13:51.38ID:DvcS9GPV0358名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 23:17:46.65ID:ImNEPXyu0 大体が準備体操して基本やって移動稽古してミットなり胴突き、胴蹴りやって
組演武やってわちゃわちゃやって乱取り、
学生の部活だとこの後に補強なりやって終わりみたいな流れだと思うんだが
乱取りの割合が少ないとかは聞くが単独基本が少ないってのは本当かな?
つーか、単独なら自分で出来るし、足りないと思えば自分でやりゃいいのに
組演武やってわちゃわちゃやって乱取り、
学生の部活だとこの後に補強なりやって終わりみたいな流れだと思うんだが
乱取りの割合が少ないとかは聞くが単独基本が少ないってのは本当かな?
つーか、単独なら自分で出来るし、足りないと思えば自分でやりゃいいのに
359名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 23:37:17.01ID:SoWbNqAv0 三日月返しはすれ違いざまくらいの接近戦。
しかし普通の間合いでやってるのを見かける。
この技に限らないが白蓮拳は近間だと言われてきた。
だからこそ間合いが近くても打ちやすい、目や頸脈、頸骨を多彩な反撃容器にて当てる
しかし普通の間合いでやってるのを見かける。
この技に限らないが白蓮拳は近間だと言われてきた。
だからこそ間合いが近くても打ちやすい、目や頸脈、頸骨を多彩な反撃容器にて当てる
360名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 23:40:09.15ID:SoWbNqAv0 単独練習や筋トレに時間かけるの勿体ない。やりたいなら自主練で家で心行くまでやればよい。
貴重な時間は対人練習に割くべき
貴重な時間は対人練習に割くべき
361名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 23:43:12.29ID:DvcS9GPV0362名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 23:48:01.97ID:DvcS9GPV0363名無しさん@一本勝ち
2021/05/27(木) 23:56:32.14ID:ImNEPXyu0 >>361
よく分らん
上で書いた流れは普通だと思うし空手でもそうだったが
他武道じゃ違うのか?
単独練習をやるのに悪いタイミングってなに?
つっかかってるんじゃなく普通に聞きたい
効率の良いやるタイミングとやらがあるなら参考にしたいから
よく分らん
上で書いた流れは普通だと思うし空手でもそうだったが
他武道じゃ違うのか?
単独練習をやるのに悪いタイミングってなに?
つっかかってるんじゃなく普通に聞きたい
効率の良いやるタイミングとやらがあるなら参考にしたいから
364名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:05:31.90ID:Z0yF0qZo0365名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:06:57.62ID:ewvm5rjb0366名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:09:54.93ID:ewvm5rjb0 >>363
ちなみに「普通」かどうかはやり方が良いかどうかとは関係ないからな
ちなみに「普通」かどうかはやり方が良いかどうかとは関係ないからな
367名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:10:40.21ID:ewvm5rjb0 >>364
あっ、やっぱその場しのぎだったか
あっ、やっぱその場しのぎだったか
368名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:20:27.17ID:Z3Vjql0j0 >>365
フルコンだよ
だから別に突っかかってるわけじゃ無いって
悪いタイミング云々じゃないならそれはそれで了解したよ
それで、どう言うタイミングなら良いんだ?
単純に納得できるなら参考にしたいだけだから教えて下さいな
フルコンだよ
だから別に突っかかってるわけじゃ無いって
悪いタイミング云々じゃないならそれはそれで了解したよ
それで、どう言うタイミングなら良いんだ?
単純に納得できるなら参考にしたいだけだから教えて下さいな
369名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:22:06.16ID:Z0yF0qZo0370名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:32:19.21ID:ewvm5rjb0371名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:44:15.20ID:Z3Vjql0j0 合間合間ねぇ
どれだけ間が空いたらダメとかあんの?
普通に時間があったら>>360みたく家でもやるし
対人練習するときは普通に対人練習にだけ打ち込まねーか?
貴方はいちいち対人練習中に単独練習挟むの?
別にそれが良いというなら良いんだろうけど
オレは効率的とは思わねーな
どれだけ間が空いたらダメとかあんの?
普通に時間があったら>>360みたく家でもやるし
対人練習するときは普通に対人練習にだけ打ち込まねーか?
貴方はいちいち対人練習中に単独練習挟むの?
別にそれが良いというなら良いんだろうけど
オレは効率的とは思わねーな
372名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 00:59:55.75ID:Z0yF0qZo0 まあ武道によって多少割合も異なるんじゃあない。打撃系、組討系で。打撃だけなら370さんの言ってることは大事と俺も思うよ。
373名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 02:12:08.65ID:qGQ/qX1o0 剛法とは。
伝統空手みたいな細かい身体操作はないかもしれないが、
蹴り足の内に入るような負けない方法を信条とする
伝統空手みたいな細かい身体操作はないかもしれないが、
蹴り足の内に入るような負けない方法を信条とする
374名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 02:16:58.36ID:qGQ/qX1o0375名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 02:28:01.57ID:qGQ/qX1o0 先達とは何か?
自分より長くやって来た先生を悪く言うのは恥。
もちろん長くてもおかしい人もいるだろう。
でも全てがおかしいと言うには早計だし、自分がが3級なら尚更だよ
そんなのは18くらいで卒業しなきゃ。いつまで子供でいる気なのさ
自分より長くやって来た先生を悪く言うのは恥。
もちろん長くてもおかしい人もいるだろう。
でも全てがおかしいと言うには早計だし、自分がが3級なら尚更だよ
そんなのは18くらいで卒業しなきゃ。いつまで子供でいる気なのさ
376名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 04:49:31.99ID:qGQ/qX1o0 まあ拳法に限らないけど悪く言うのは何らかの恨みがあるね。リンジもアローンもそう
でもそこを超えたら拳技も教えも実感が湧く
嫌なら白蓮みたく完全に分かれたらいいのに
古巣がどうのこうの。かっこ悪くて笑っちゃうね
でもそこを超えたら拳技も教えも実感が湧く
嫌なら白蓮みたく完全に分かれたらいいのに
古巣がどうのこうの。かっこ悪くて笑っちゃうね
377名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 07:14:05.27ID:HIiSdbq80 >>364
どっかの団体の自費出版の自伝マンガ読んで育った、毎日その場しのぎのオカルト愛好者乙
どっかの団体の自費出版の自伝マンガ読んで育った、毎日その場しのぎのオカルト愛好者乙
378名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 07:20:44.42ID:tXa9tSsw0379名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 07:59:31.96ID:o3Wi5b/i0380名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 07:59:51.98ID:o3Wi5b/i0381名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 08:00:13.09ID:o3Wi5b/i0382名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 08:02:00.70ID:o3Wi5b/i0 間違えて連投になってしまった
383名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 08:09:18.45ID:o3Wi5b/i0384名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 08:13:52.70ID:egtqVF3P0 >>374
5chらしく、おちゃらけて言うか、それとも真面目に言うか・・・・
その発言は自分で少林寺は素手の技術の蓄積が無いと言ってるようなものに聞こえるんだが
グローブ付けて行う競技はグローブ自体に重みがあるのでね
それにバンテージでガッチガチに固めてるわけで
5chらしく、おちゃらけて言うか、それとも真面目に言うか・・・・
その発言は自分で少林寺は素手の技術の蓄積が無いと言ってるようなものに聞こえるんだが
グローブ付けて行う競技はグローブ自体に重みがあるのでね
それにバンテージでガッチガチに固めてるわけで
385名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 08:20:33.34ID:egtqVF3P0 素手で思い出したが中先生が空手は元々正拳突きは中段しか無く上段は裏拳や手刀など打ち技しかないと言ってて
確かに中武でも、上段に突きはするけど、それよりも掌打や裏拳、ビルジーなど打ち技や指使った技を好む
少林寺はボクシングのようにパンチを打つよね
掌打といえば、掌打は立掌も横掌も斜掌も全て肘は下向きになる
確かに中武でも、上段に突きはするけど、それよりも掌打や裏拳、ビルジーなど打ち技や指使った技を好む
少林寺はボクシングのようにパンチを打つよね
掌打といえば、掌打は立掌も横掌も斜掌も全て肘は下向きになる
386名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 08:58:51.76ID:udOx8ous0 実は、大山さんと宗さんは裏では繋がっていた
お互いの流派で世間を盛り上げようではないか
『書籍に批判するようなことを書きます』
大山さんは同意してお互いは仲が悪いことを
演技した
世間は見事、踊らせられた
知略家のお二方ならそう考えてもおかしくないかな
お互いの流派で世間を盛り上げようではないか
『書籍に批判するようなことを書きます』
大山さんは同意してお互いは仲が悪いことを
演技した
世間は見事、踊らせられた
知略家のお二方ならそう考えてもおかしくないかな
387名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 10:05:30.62ID:7MCdtZ6N0 そして北派少林拳法唯一のの正統後継者と偽物拳法に踊らされ金も搾取された
388名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 10:42:31.38ID:/RS91sdH0 北派少林唯一の後継者だもんな
389名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 11:33:07.88ID:Dq0elAqe0 偽物拳法に踊らされ金も搾取された って言ってるが、それ367の自流んとこなんじゃないのかな。何でここにいんの。
390名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 12:14:43.44ID:Dq0elAqe0 >どっかの団体の自費出版の自伝マンガ読んで育った、毎日その場しのぎのオカルト愛好者乙
自分で調べもせずやりもせずに10年近く毎日毎日他流のスレに朝早くから粘着、他流の開祖や他者を
罵るのが趣味の自流も言えんびびりのヘタレ武オタID:HIiSdbq80。今日も会社の上司に叱られに行くか。
自分で調べもせずやりもせずに10年近く毎日毎日他流のスレに朝早くから粘着、他流の開祖や他者を
罵るのが趣味の自流も言えんびびりのヘタレ武オタID:HIiSdbq80。今日も会社の上司に叱られに行くか。
391名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 13:30:52.31ID:tXa9tSsw0 そーさんが「唯一」の北派正統後継者なら
師匠の陳老師始め兄弟子たちも殺して廻ったんだろうね
怖ろしい人だね
陳老師は日本軍の諜報部員に協力してた事をあっさりとバラされるし
日本人にカンフー教えてさらに北派正統後継者にまでしてしまった事もバラされるわ
そーさんのせいで生きていく場所がないようにされて本当に気の毒だね
まさに日本の捨て石だね
師匠の陳老師始め兄弟子たちも殺して廻ったんだろうね
怖ろしい人だね
陳老師は日本軍の諜報部員に協力してた事をあっさりとバラされるし
日本人にカンフー教えてさらに北派正統後継者にまでしてしまった事もバラされるわ
そーさんのせいで生きていく場所がないようにされて本当に気の毒だね
まさに日本の捨て石だね
392名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 13:45:54.01ID:qGQ/qX1o0393名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 13:48:57.02ID:qGQ/qX1o0 まず基本は腰を回さなきゃ突きは打てない。物理的にそうなってる。
身体の原理。攻撃の原則。
回さずにとか応用の突き方とか、まずは基本が出来てからの話だわ。
身体の原理。攻撃の原則。
回さずにとか応用の突き方とか、まずは基本が出来てからの話だわ。
394名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 13:50:40.62ID:qGQ/qX1o0 >>384
少林寺だけでなくよそでも言ってますよと言っただけです。
少林寺だけでなくよそでも言ってますよと言っただけです。
395名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 15:04:08.44ID:egtqVF3P0 ボクシングはグローブという重さのある物を使って行う競技
なので突きではなく打ち、ボクシングの村田も同じような事を言ってたが
武道武術の突きは文字通り突き、そして裸拳、拳の重さなんてたかがしれてる
これだけでかなり違う
どっちが良い悪いではなく別競技ということ
説明が面倒くさいのでググッて適当なのをみつけたので暇なら読んでみてください
https://jikedojo.blog.ss-blog.jp/2017-04-27
なので突きではなく打ち、ボクシングの村田も同じような事を言ってたが
武道武術の突きは文字通り突き、そして裸拳、拳の重さなんてたかがしれてる
これだけでかなり違う
どっちが良い悪いではなく別競技ということ
説明が面倒くさいのでググッて適当なのをみつけたので暇なら読んでみてください
https://jikedojo.blog.ss-blog.jp/2017-04-27
396名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 15:06:50.60ID:5wOcOMyN0397名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 16:13:29.39ID:07WQ1L4e0 教範やカッパ本にもそんなこと書いてないけど
それどころか教範には法形のもとの中国名が書いてある
当初は単演を組手に変えただけでカンフーまんまという設定だったことがわかる
それどころか教範には法形のもとの中国名が書いてある
当初は単演を組手に変えただけでカンフーまんまという設定だったことがわかる
398名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 18:17:25.07ID:egtqVF3P0 拳の重さで思い出したが
昔の不良の喧嘩テクニックに十円玉を7〜8枚握りしめるというのがあったな
やっぱ人間は賢いから色々発明するよな
昔の不良の喧嘩テクニックに十円玉を7〜8枚握りしめるというのがあったな
やっぱ人間は賢いから色々発明するよな
399名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 18:23:56.02ID:o3Wi5b/i0400名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 19:03:02.03ID:qGQ/qX1o0 流水蹴り(後)
流水受けの時に逆足を真横に向ける。
小さな事だが安定した強い蹴り返しに繋がる(レの字のまま蹴り返すと相手の勢いに押されやすい)。
そのとき順手は中段蹴りに、
逆手は高蹴りに備える
流水受けの時に逆足を真横に向ける。
小さな事だが安定した強い蹴り返しに繋がる(レの字のまま蹴り返すと相手の勢いに押されやすい)。
そのとき順手は中段蹴りに、
逆手は高蹴りに備える
401名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 19:05:32.87ID:qGQ/qX1o0 足の向きなどと安易に考えてはいけない。
細かなポイントを確実に抑えることで、法形が使いやすくなる。指導者は見落としてはいけない
細かなポイントを確実に抑えることで、法形が使いやすくなる。指導者は見落としてはいけない
402名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 19:09:53.00ID:qGQ/qX1o0 どういう攻撃をされても流水蹴りが出来るように、という法話があった
いや難しいよと思った人は多いだろう
そんな時は
軸足を真横に向ける(前流水蹴なら前足)。
待ち蹴りのタイミングで蹴る。
この2点だけで流水蹴りが断然やりやすくなる
いや難しいよと思った人は多いだろう
そんな時は
軸足を真横に向ける(前流水蹴なら前足)。
待ち蹴りのタイミングで蹴る。
この2点だけで流水蹴りが断然やりやすくなる
403名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 19:12:53.14ID:qGQ/qX1o0 法形はちょっとしたコツが多い
もちろん教わってもすぐできない要素も多いけど、逆にすぐ直せる要素もある。
直せる要素なら日常から動いて次回練習日までに出来るようになる事が大切。宿題だね。
もちろん教わってもすぐできない要素も多いけど、逆にすぐ直せる要素もある。
直せる要素なら日常から動いて次回練習日までに出来るようになる事が大切。宿題だね。
404名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 19:17:11.08ID:qGQ/qX1o0 護りの拳法というのも時代に合った理由の一つかも知れない
潰そうと思えば潰せるけど必要以上にやらない、潰さない。
日本人の価値観に合ったのかもしれない
潰そうと思えば潰せるけど必要以上にやらない、潰さない。
日本人の価値観に合ったのかもしれない
405名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 19:51:09.98ID:Nluv1HR50 陳静先生のカンフー講座見て練習してるけどやっぱり全然違うな
少林寺は猫背へっぴり腰でも注意されないというかむしろそれが基本になってる観があるけど
カンフーは背筋ピシッが基本で姿勢矯正効果ばつぐんだ
少林寺は猫背へっぴり腰でも注意されないというかむしろそれが基本になってる観があるけど
カンフーは背筋ピシッが基本で姿勢矯正効果ばつぐんだ
406名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 20:10:48.38ID:egtqVF3P0 >>405
北派南派問わず日本武術も立身中正は基本だからね
色々身体の操作における理論は各門派にあるけど共通してるのは姿勢による力、出力だから
脱力という表現しかしようがないがフニャフニャではなくて、でも過剰に力んでるわけでもなくて
なんていうのかな、表現が難しいんだけどw
力んでると接触時の感覚を感じ取れない
かといってフニャフニャなのもいけない、あとは姿勢の力
姿勢が正しいと単純に健康にも良いしね
少林寺の動きみてて、とにかく気になるのが武術では嫌っている力みの部分
各関節や末端に力みがあって手先足先のスピードでやってるように見える
上の突きという表現はまさにいい表現だと自分で思ったが
棒を突くのにどうやって突くかということ
自分の体重を乗せてどうやって突くか
棒は腕と思っていい
振り子で突かんでしょ?
北派南派問わず日本武術も立身中正は基本だからね
色々身体の操作における理論は各門派にあるけど共通してるのは姿勢による力、出力だから
脱力という表現しかしようがないがフニャフニャではなくて、でも過剰に力んでるわけでもなくて
なんていうのかな、表現が難しいんだけどw
力んでると接触時の感覚を感じ取れない
かといってフニャフニャなのもいけない、あとは姿勢の力
姿勢が正しいと単純に健康にも良いしね
少林寺の動きみてて、とにかく気になるのが武術では嫌っている力みの部分
各関節や末端に力みがあって手先足先のスピードでやってるように見える
上の突きという表現はまさにいい表現だと自分で思ったが
棒を突くのにどうやって突くかということ
自分の体重を乗せてどうやって突くか
棒は腕と思っていい
振り子で突かんでしょ?
407名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 20:16:20.31ID:egtqVF3P0 まぁ用途も違うし少林寺は喰らわないように反撃するという思想みたいだから
振り子の身法でいいのかもしれないが
とにかく当身入れて離れるという戦術だし
柔法は極めまで持っていくけどw
振り子の身法でいいのかもしれないが
とにかく当身入れて離れるという戦術だし
柔法は極めまで持っていくけどw
408名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 20:16:35.08ID:ewvm5rjb0409名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 20:17:24.14ID:ewvm5rjb0 >>402
流水蹴りがやりやすくなる事が大事なわけじゃないからな
流水蹴りがやりやすくなる事が大事なわけじゃないからな
410名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 20:17:42.75ID:ewvm5rjb0 >>404
潰せないくせになw
潰せないくせになw
411名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 20:36:26.76ID:HIiSdbq80412名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 20:50:17.17ID:egtqVF3P0 姿勢の話をしてたらタイムリーに士道館空手の人がシステマを体験という動画が目について観てたが
システマも姿勢の力というのを使ってるんだな、最後の方に姿勢の力をちょっとだけ出てる
芸人がシーハーシーハーしてるからそのイメージが強くて半笑いで最初は観てたが(笑
システマの先生は体育2の自称運動音痴とのことだが
https://youtu.be/6iVTo6qOYOI
システマも姿勢の力というのを使ってるんだな、最後の方に姿勢の力をちょっとだけ出てる
芸人がシーハーシーハーしてるからそのイメージが強くて半笑いで最初は観てたが(笑
システマの先生は体育2の自称運動音痴とのことだが
https://youtu.be/6iVTo6qOYOI
413名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 20:59:29.53ID:tXa9tSsw0414名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 21:31:59.09ID:egtqVF3P0 合気道を参考にしてるのか知らなかった
415名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 21:38:48.27ID:6rR9Rh6k0 振子は股関節を抜きながら重心移したら自然にそうなるってだけ
捻らないし体を曲げない
相手の攻撃を避けるためにやってるわけじゃ無い
そうなるのはあくまで副次的な効果
少林寺の基本的理想的戦法が避けありきではあるが 基本突きだぜ?
基本突きは効率よく力を伝える術を学ぶもんだ
そこに流派ごとの特色が出る
振子突は少林寺の理論での効率よく威力を出す術でしかない
捻らないし体を曲げない
相手の攻撃を避けるためにやってるわけじゃ無い
そうなるのはあくまで副次的な効果
少林寺の基本的理想的戦法が避けありきではあるが 基本突きだぜ?
基本突きは効率よく力を伝える術を学ぶもんだ
そこに流派ごとの特色が出る
振子突は少林寺の理論での効率よく威力を出す術でしかない
416名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 21:46:00.86ID:cyVr1WP60 >>403
こう言う本質から外れた細かい蘊蓄言う割に、乱取り弱かったり、乱取りから逃げたり、
それを屁理屈で理論武装する高段者が多いから、最近の若者からそっぽ向かれてるのだろう。
でもって、今度はその言い訳。(爆笑)
それを作ったのは、2代目体制。
由貴さんの責任もあるだろうが、あの人は技術のことはわからないから、結局、2代目体制の会長や校長、現会長現幹部達が作ったと言えるだろう。
彼らの中で以下の本質的な話しに回答できるはいないと思う。
彼らの行動規範や理論の全ては「開祖かく語りき」だからね。
他の格闘技や武術の本読んでも、少林寺に都合のいいように解釈するし。
振り子突きだって、野球で言えばカーブみたいなももの、まずストレート練習し無くちゃ。
>北派南派問わず日本武術も立身中正は基本だからね
色々身体の操作における理論は各門派にあるけど共通してるのは姿勢による力、
こう言う本質から外れた細かい蘊蓄言う割に、乱取り弱かったり、乱取りから逃げたり、
それを屁理屈で理論武装する高段者が多いから、最近の若者からそっぽ向かれてるのだろう。
でもって、今度はその言い訳。(爆笑)
それを作ったのは、2代目体制。
由貴さんの責任もあるだろうが、あの人は技術のことはわからないから、結局、2代目体制の会長や校長、現会長現幹部達が作ったと言えるだろう。
彼らの中で以下の本質的な話しに回答できるはいないと思う。
彼らの行動規範や理論の全ては「開祖かく語りき」だからね。
他の格闘技や武術の本読んでも、少林寺に都合のいいように解釈するし。
振り子突きだって、野球で言えばカーブみたいなももの、まずストレート練習し無くちゃ。
>北派南派問わず日本武術も立身中正は基本だからね
色々身体の操作における理論は各門派にあるけど共通してるのは姿勢による力、
417名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 21:47:25.45ID:5Oklqrpz0 開祖の武勇伝でパッと伏せながら足刀蹴があった。伏せると言えば塩田剛三も伏せて躓かせて投げた。
足元に来られると躓いてしまうという人間の習性。
そして足元は意外に避けにくいもの。
そうは言ってもどちらの技も待ち構えてる相手にそう簡単に極めれるものじゃない。
相手が攻めてきてるからこそ対の先として使える。
つまり攻撃技ではなく反撃技として生きるものだ
足元に来られると躓いてしまうという人間の習性。
そして足元は意外に避けにくいもの。
そうは言ってもどちらの技も待ち構えてる相手にそう簡単に極めれるものじゃない。
相手が攻めてきてるからこそ対の先として使える。
つまり攻撃技ではなく反撃技として生きるものだ
418名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 21:49:50.35ID:ewvm5rjb0 >>417
で、相手は反撃を想定しないから妄想の域を出ないんだよ
で、相手は反撃を想定しないから妄想の域を出ないんだよ
419名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 21:58:29.12ID:f4VkEpBh0 >>415
股関節を抜くって出産でもするの?
股関節を抜くって出産でもするの?
420名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:07:09.61ID:ewvm5rjb0421名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:15:14.28ID:6rR9Rh6k0 論理だとさぁ
まあ少林寺やってるわけでもやるわけでもないなら好きにすれば良い
別にそれが絶対の方法って訳でもないしね
だから流派ごとに理屈が異なり当て身の仕方も異なるんだよ
避けながら突きたければそうすればいい
ただそれは本来の振子突じゃない
まあ少林寺やってるわけでもやるわけでもないなら好きにすれば良い
別にそれが絶対の方法って訳でもないしね
だから流派ごとに理屈が異なり当て身の仕方も異なるんだよ
避けながら突きたければそうすればいい
ただそれは本来の振子突じゃない
422名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:29:28.99ID:7QbDHPru0423名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:32:45.90ID:7QbDHPru0 >>421
理屈は同じだが表現の仕方は違う
理屈は同じだが表現の仕方は違う
424名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:34:07.41ID:HIiSdbq80 昭和のオッサンが慣れない自演する時特有のくっさい演技の手本だなw
425名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:37:35.05ID:cyVr1WP60 >>419
脱臼ですな
脱臼ですな
426名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:41:23.71ID:cyVr1WP60427名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:44:39.79ID:cyVr1WP60428名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:48:12.20ID:HIiSdbq80 >>426
角度処理で対応が難しそうな相手のことを言われると、次は多分応用とか臨機応変とか言い出すよ
角度処理で対応が難しそうな相手のことを言われると、次は多分応用とか臨機応変とか言い出すよ
429名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:50:21.28ID:egtqVF3P0 >>415
効率よく威力を伝えると言ってるが、その理屈がさっぱり分からん
効率よく威力を伝えると言ってるが、その理屈がさっぱり分からん
430名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:50:50.27ID:cyVr1WP60 少林寺失望派は、少林寺屁理屈擁護派より、はるかに少林寺勉強して、下流も勉強して、その結果失望したんだよね。
擁護派は少林寺しか知らないけど、その少林寺すらよく知らない。
我々は、他をしってるから、払い受けや角度処理や、戦術組成の限界をしってる。
簡単なこと、他とスパーリングすればわかる。
加減してこの威力なら本気だとどれくらいか、みたいの。
擁護派は、行き当たりばったりの理論で、開祖が本にどう書いたとか、講習会でどう言ったとことか、余り知らない。
擁護派は少林寺しか知らないけど、その少林寺すらよく知らない。
我々は、他をしってるから、払い受けや角度処理や、戦術組成の限界をしってる。
簡単なこと、他とスパーリングすればわかる。
加減してこの威力なら本気だとどれくらいか、みたいの。
擁護派は、行き当たりばったりの理論で、開祖が本にどう書いたとか、講習会でどう言ったとことか、余り知らない。
431名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 22:54:39.78ID:6rR9Rh6k0 >>427
前にも言ったけど振身は振子突で使う体捌きではあるけど振子突はそれが目的じゃ無い
しつこく言うが顔が避けるのは副次的効果だ
振身で避けて突くのじゃない 突いたら振身で避けているのが振子
で、もう一度言うけど避けて突きたいなら好きにすりゃイイ
貴方がそれを振子と信じるなら勝手に信じてりゃいいと思うよ
少林寺やるつもりも無いんならどうでもいいから
前にも言ったけど振身は振子突で使う体捌きではあるけど振子突はそれが目的じゃ無い
しつこく言うが顔が避けるのは副次的効果だ
振身で避けて突くのじゃない 突いたら振身で避けているのが振子
で、もう一度言うけど避けて突きたいなら好きにすりゃイイ
貴方がそれを振子と信じるなら勝手に信じてりゃいいと思うよ
少林寺やるつもりも無いんならどうでもいいから
432名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 23:08:10.35ID:tXa9tSsw0 自分もスポーツ少年団の団長に
「よけて突く」と習った
「よけて突く」と習った
433名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 23:19:00.93ID:egtqVF3P0 >>431
主要目的とその原理は?
主要目的とその原理は?
434名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 23:33:35.74ID:6rR9Rh6k0435名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 23:44:29.81ID:HIiSdbq80 >>434
他に誰も言ってない俺理論であったことがバレてなお、
俺だけが本当の少林寺を理解してると身内にマウント取っていくスタイル
だが皆に追求されると最後は居直るあたり、少林寺の基本はしっかりできてると思う
他に誰も言ってない俺理論であったことがバレてなお、
俺だけが本当の少林寺を理解してると身内にマウント取っていくスタイル
だが皆に追求されると最後は居直るあたり、少林寺の基本はしっかりできてると思う
436名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 23:50:51.95ID:egtqVF3P0437名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 23:57:13.47ID:egtqVF3P0 壁を押しながらやれば分かるよ
438名無しさん@一本勝ち
2021/05/28(金) 23:59:48.83ID:6rR9Rh6k0439名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 00:04:07.74ID:zFmzKc6H0 それは結果的に重心がずれてるということ
440名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 00:13:02.89ID:zFmzKc6H0 壁に手をついて片脚上げて寄りかかって腕の力ではなく体重を乗せて押してみ?
それが拳先に体重が乗ってる状態
それが拳先に体重が乗ってる状態
441名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 00:21:32.31ID:1EtYVHeK0 >>440
だからそれを作るのが振子突なんだよ
右で突く場合
左の股関節を抜く 左に体重が乗り股関節が畳まれると自然と右肩が前に出る
そのまま腕を正中線からでるようなイメージで伸ばす
貴方の言う右手で壁を押し右足が浮いて体重が乗ってる状態になる
だからそれを作るのが振子突なんだよ
右で突く場合
左の股関節を抜く 左に体重が乗り股関節が畳まれると自然と右肩が前に出る
そのまま腕を正中線からでるようなイメージで伸ばす
貴方の言う右手で壁を押し右足が浮いて体重が乗ってる状態になる
442名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 00:40:08.89ID:rIFvDEsC0 435のID:HIiSdbq80は少林寺拳法のスレに毎日毎日粘着しては他者他流には俺だけが自分の紹介し恥知らずにもマウント取っていくスタイル 技法自体の中味になると豚ずら
443名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:00:15.52ID:4OigS5Yt0444名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:00:43.42ID:4OigS5Yt0445名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:01:41.48ID:zFmzKc6H0446名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:05:22.59ID:1EtYVHeK0 >>443
膝より股関節のが重要だからな
膝しか抜くイメージがないんだね まずやってみろ批判の前に
屈伸突・蹴も膝を抜くより股関節を抜くイメージでやった方がスムーズだよ
まぁ、何にしろ普通に考えろ
膝抜いても振子にならんだろ?
膝より股関節のが重要だからな
膝しか抜くイメージがないんだね まずやってみろ批判の前に
屈伸突・蹴も膝を抜くより股関節を抜くイメージでやった方がスムーズだよ
まぁ、何にしろ普通に考えろ
膝抜いても振子にならんだろ?
447名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:09:57.21ID:4OigS5Yt0448名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:11:52.24ID:1EtYVHeK0 >>445
左股関節を抜けば体重は自然に左に乗る
そのまま股関節が畳まれ右肩が出る
重心が出る右肩方向に偏るよね
その重心移動に合わせて右手を突き出す
単に左足立ちになって腕だしてるわけじゃない
左足裏と右拳頭が繋がる感じにする
ゆっくりでいいからやってみると良い
貴方の言うように壁にでも手を着いて支えて力の流れを見てごらん
左股関節を抜けば体重は自然に左に乗る
そのまま股関節が畳まれ右肩が出る
重心が出る右肩方向に偏るよね
その重心移動に合わせて右手を突き出す
単に左足立ちになって腕だしてるわけじゃない
左足裏と右拳頭が繋がる感じにする
ゆっくりでいいからやってみると良い
貴方の言うように壁にでも手を着いて支えて力の流れを見てごらん
449名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:13:18.76ID:zFmzKc6H0 ウチでは足首を抜くという表現だけど
壁に手をついてもたれてる状態と思ってもいい
全体重が末端にかかってること
または壁に向かって倒れて咄嗟に手をつく状態でもいい
その時にちょっとでも腕が曲がったなら力が抜けてる
かなり説明したな、もう止めるわ、勿体ないw
壁に手をついてもたれてる状態と思ってもいい
全体重が末端にかかってること
または壁に向かって倒れて咄嗟に手をつく状態でもいい
その時にちょっとでも腕が曲がったなら力が抜けてる
かなり説明したな、もう止めるわ、勿体ないw
450名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:13:58.31ID:1EtYVHeK0451名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:14:39.18ID:4OigS5Yt0 431と434を見比べたらオリジナル理論なのはバレバレ
452名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:16:59.21ID:4OigS5Yt0453名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:19:31.68ID:4OigS5Yt0454名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:20:53.95ID:RcWQpENA0455名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:22:48.83ID:RcWQpENA0 重心が前どころか横に揺れてるようしか見えない
456名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:24:34.05ID:rIFvDEsC0 ID:4OigS5Yt0のお前は武道もやってない癖に他者の言葉に茶々入れることが趣味の人だろ。お前に技法で突っこんで良いかい。
457名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:29:04.71ID:1EtYVHeK0458名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:29:25.86ID:4OigS5Yt0 >>456
なぜかおまえ必ず単発IDで文句垂れるだけ垂れてすぐ黙り込むよな
なぜかおまえ必ず単発IDで文句垂れるだけ垂れてすぐ黙り込むよな
459名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:30:31.53ID:4OigS5Yt0460名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:32:47.52ID:1EtYVHeK0 >>454
正直、振子の順突ってどうかと思う
正直、振子の順突ってどうかと思う
461名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:34:07.47ID:1EtYVHeK0462名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:36:28.03ID:4OigS5Yt0463名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:36:35.26ID:rIFvDEsC0 >なぜかおまえ必ず単発IDで文句垂れるだけ垂れてすぐ黙り込むよな
ID:4OigS5Yt0のお前は武道もやってない癖に他者の言葉に茶々入れることが趣味の人ではなかったのかな。
何か武道やられてっからここの少林寺拳法のスレに来て茶々入れてるんでしょ。やられてる自流は何ですか。
ID:4OigS5Yt0のお前は武道もやってない癖に他者の言葉に茶々入れることが趣味の人ではなかったのかな。
何か武道やられてっからここの少林寺拳法のスレに来て茶々入れてるんでしょ。やられてる自流は何ですか。
464名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:36:44.32ID:+wATQitK0 要は振り子突きは体重を乗せたパンチと言いたい訳ね
それだとテレホンだな
どれだけ体重乗っけても避けられると0だよ
そーさんよ
クロスカウンターから
左右への重心移動となり
体重乗っけパンチとなった
それだとテレホンだな
どれだけ体重乗っけても避けられると0だよ
そーさんよ
クロスカウンターから
左右への重心移動となり
体重乗っけパンチとなった
465名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:40:50.97ID:1EtYVHeK0 >>462
ぐぐりゃ一発じゃん
なんで認めないの?知らなかっただけだから別にしょうがないと思うよ
股関節を抜くってことを知れて良かったね
あとは自分の体で実験してごらん
ただ漠然と振身して突いていたのと威力が変わってくるから
ぐぐりゃ一発じゃん
なんで認めないの?知らなかっただけだから別にしょうがないと思うよ
股関節を抜くってことを知れて良かったね
あとは自分の体で実験してごらん
ただ漠然と振身して突いていたのと威力が変わってくるから
466名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:42:13.06ID:4OigS5Yt0467名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:43:27.16ID:RcWQpENA0468名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:43:47.45ID:4OigS5Yt0469名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:45:11.88ID:1EtYVHeK0 >>464
体重を乗せるのは別に振子に限らないけどな
空手だって日拳だって基本はそう言うコンセプトだと思う
あくまで少林寺での理論理屈だよ
んでその重心移動が抜きで行われるから一応予備動作は抑えているよ
テレフォンにならないように練習しようね
体重を乗せるのは別に振子に限らないけどな
空手だって日拳だって基本はそう言うコンセプトだと思う
あくまで少林寺での理論理屈だよ
んでその重心移動が抜きで行われるから一応予備動作は抑えているよ
テレフォンにならないように練習しようね
470名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:48:54.68ID:RcWQpENA0 単にボクシングのヘッドスリップを持ってきて突きを混ぜただけだと思う
きちんと軸が作られてないのに最初からブラブラやるから少林寺はへっぴり腰な動きの人が多い
きちんと軸が作られてないのに最初からブラブラやるから少林寺はへっぴり腰な動きの人が多い
471名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:49:00.15ID:4OigS5Yt0 >>469
少林寺の理論なのに少林寺で使わない言葉を引用しないと説明できないのかー不思議だなあww
少林寺の理論なのに少林寺で使わない言葉を引用しないと説明できないのかー不思議だなあww
472名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:50:02.20ID:4OigS5Yt0473名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:51:01.14ID:rIFvDEsC0 >と内容には関係ない事で絡むんだよなあ
以前俺に随分絡んで茶々入れて来た人かと聞いてるんだけどね。関係ない人なら絡まんけどさ。
以前俺に随分絡んで茶々入れて来た人かと聞いてるんだけどね。関係ない人なら絡まんけどさ。
474名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:52:02.85ID:4OigS5Yt0475名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:52:31.16ID:1EtYVHeK0 >>468
え?股関節を抜くって表現も知らなかったくせにナニ意味が分ってる風に語ってるの?
空手では普通だと思う
両股関節の抜きで沈みながら突くとか練習でやるからな
振子は片方の股関節に乗るように抜く
もう一度言う お前が知らないだけ
え?股関節を抜くって表現も知らなかったくせにナニ意味が分ってる風に語ってるの?
空手では普通だと思う
両股関節の抜きで沈みながら突くとか練習でやるからな
振子は片方の股関節に乗るように抜く
もう一度言う お前が知らないだけ
476名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:55:02.60ID:4OigS5Yt0477名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 01:58:18.25ID:rIFvDEsC0478名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:01:18.63ID:1EtYVHeK0479名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:02:30.58ID:R37uvxoy0 振り子突きを1000回2000回やって撮影して、最初と最後を比べるとわかるよ。
480名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:02:46.54ID:4OigS5Yt0 >>477
結局的外れな絡み方してくるな
結局的外れな絡み方してくるな
481名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:03:11.19ID:RcWQpENA0482名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:04:30.72ID:4OigS5Yt0483名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:05:23.38ID:RcWQpENA0 証明したいなら少林寺の動画出せよ…
484名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:09:39.49ID:1EtYVHeK0 >>481
そうだよ
千鳥の突きは正にそれ
義和拳や白蓮拳、天地拳で逆突から後ろに重心移して蹴りなり戻突ってのが多用されているだろ
これは振子の股関節と上体の操作を学ぶもんだよ
単演でこの体捌きが妙に多いとは思わないかい?重要な体捌きだからなんだ
そうだよ
千鳥の突きは正にそれ
義和拳や白蓮拳、天地拳で逆突から後ろに重心移して蹴りなり戻突ってのが多用されているだろ
これは振子の股関節と上体の操作を学ぶもんだよ
単演でこの体捌きが妙に多いとは思わないかい?重要な体捌きだからなんだ
485名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:10:10.90ID:RcWQpENA0 やっぱりな
倒置法をなんとか振り子に持って行きたかっただけか
悪いけど全然違うぞ
倒置法をなんとか振り子に持って行きたかっただけか
悪いけど全然違うぞ
486名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:13:53.73ID:RcWQpENA0 ぶっちゃけ体重を使った突きというのは体当たりの突きなんだよ
少林寺のは違うだろ
最初から無理がある
少林寺のは違うだろ
最初から無理がある
487名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:14:28.73ID:R37uvxoy0 同様に、棒の振り突きを500かいぐらいしてそれを撮って、振り子突きと比べるとわかる。
488名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:16:41.30ID:1EtYVHeK0489名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:16:57.11ID:iUu6uiaO0 まず膝でも股関節でも抜きは武術で普通に使う表現です
こいつは誰かにまず技法を語らせて、頃合いを見計らって屁理屈&嘘で粘着始める
分かりやすいように他武道を絡めたり、例えたりで説明すると
少林寺に自信がないだの虎の威を借るだの屁理屈が始まる
こいつは悪い指導者に当たったので世直しや正義を履き違えて日夜粘着して生きている
なお屁理屈いう時は二つのIDを使う事が多く、あたかも反少林寺が多いかのような印象操作も忘れないw
こいつは誰かにまず技法を語らせて、頃合いを見計らって屁理屈&嘘で粘着始める
分かりやすいように他武道を絡めたり、例えたりで説明すると
少林寺に自信がないだの虎の威を借るだの屁理屈が始まる
こいつは悪い指導者に当たったので世直しや正義を履き違えて日夜粘着して生きている
なお屁理屈いう時は二つのIDを使う事が多く、あたかも反少林寺が多いかのような印象操作も忘れないw
490名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:22:23.96ID:1EtYVHeK0491名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:29:48.84ID:RcWQpENA0 >>490
その説明の少林寺の動画を出して
その説明の少林寺の動画を出して
492名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 02:50:13.38ID:1EtYVHeK0493名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 03:28:36.38ID:iUu6uiaO0 今の会長も講習会でやってましたね、水月返しからあえて手を使わずに体当たりでふっ飛ばす。
手を使うとどうしても手に頼りがちだけど実際には体当たり。動画で観たいものです
手を使うとどうしても手に頼りがちだけど実際には体当たり。動画で観たいものです
494名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 05:42:42.71ID:iUu6uiaO0 本部の先生は筋力や柔軟に秀でてる訳でもないのに乱捕でも演武でも普通にそつなくこなすのが良い
495名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 06:45:17.72ID:iUu6uiaO0 時代から逃げてはいけない。立ち向かった漢。
496名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 07:01:25.21ID:iUu6uiaO0 そういや体当たりというとホーリーランド作者が学生時代に拳士と戦ったとき、突きというより体当たりみたいという経験談があった。
そういう意識で突いてる人いてます?
そういう意識で突いてる人いてます?
497名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 07:42:08.80ID:7Xr7m5/O0 歴史どころか
とうとう技術まで妄想クリエイトしたか
とうとう技術まで妄想クリエイトしたか
498名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 07:50:36.38ID:g/lSMgcM0 どこが体当たりの突きなんだよ
運足からして全然違うだろアホか
空想もここまで来ると笑えない
実際蹴って進んで止まってギッコンバッタンだろ
運足からして全然違うだろアホか
空想もここまで来ると笑えない
実際蹴って進んで止まってギッコンバッタンだろ
499名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 08:27:22.02ID:17/PCSAM0 技術を語って炎上した奴を、いつも技術を語って炎上してるID:rIFvDEsC0が話してる理屈に触れずとにかく擁護する謎の構図
500名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 08:34:35.17ID:qzXP42y+0 >>415
>振子は股関節を抜きながら重心移したら自然にそうなるってだけ
>捻らないし体を曲げない
>相手の攻撃を避けるためにやってるわけじゃ無い
その後の説明をみても何か勘違いしてるとしか思えないのですが
本部職員の指導員の動きを見ると貴方の話と実態は、かけ離れてますな
体の旋回で突いてます
https://youtu.be/70iXoaAtpO4?t=118
>振子は股関節を抜きながら重心移したら自然にそうなるってだけ
>捻らないし体を曲げない
>相手の攻撃を避けるためにやってるわけじゃ無い
その後の説明をみても何か勘違いしてるとしか思えないのですが
本部職員の指導員の動きを見ると貴方の話と実態は、かけ離れてますな
体の旋回で突いてます
https://youtu.be/70iXoaAtpO4?t=118
501名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 08:45:20.58ID:rIFvDEsC0 ID:rIFvDEsC0は俺なんだけど。毎日毎日朝早くからいつも他者他流に粘着しては技術は語れず屁理屈こねては罵ってる粘着クンとその仲間と思えば擁護はせんね。
502名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 08:56:04.87ID:17/PCSAM0503名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:03:06.27ID:+wATQitK0 リンジは今まで(約束)組手主体で基本稽古はあまり無かった
→
コロナ禍で稽古ができず
本部はYouTubeにチカラを入れだし
必然的に1人でできる基本稽古をやりだした(もともとあったのか不明)
→
振り子突き(順突き)、振り子突き(逆突き)、
その場上中2連、、、?
→
上中2連の中段逆突きに振り子(避ける)動作は要らない(実際しない)と気づく
→
なら、基本の振り子突き(逆突き)は間違えてる?
いやいやそんなはずはない
→
伝統空手の理論を借用して(得意のパクって)
振り子突きも「落ちる」突きと言い出す
こんな感じだな
ちなみに伝統空手が落ちる動きをするのは剣術の名残りと言われる
その他の流派でも
中段突きで
全身を落として狙う部位と自分の肩の高さを合わせるのも別に普通
落ちる動きを前進力に変えると言うのはアホ理論
正しく、落ちるエネルギーを前進エネルギーに変えているのは
リンジのカエル跳びアッパー
→
コロナ禍で稽古ができず
本部はYouTubeにチカラを入れだし
必然的に1人でできる基本稽古をやりだした(もともとあったのか不明)
→
振り子突き(順突き)、振り子突き(逆突き)、
その場上中2連、、、?
→
上中2連の中段逆突きに振り子(避ける)動作は要らない(実際しない)と気づく
→
なら、基本の振り子突き(逆突き)は間違えてる?
いやいやそんなはずはない
→
伝統空手の理論を借用して(得意のパクって)
振り子突きも「落ちる」突きと言い出す
こんな感じだな
ちなみに伝統空手が落ちる動きをするのは剣術の名残りと言われる
その他の流派でも
中段突きで
全身を落として狙う部位と自分の肩の高さを合わせるのも別に普通
落ちる動きを前進力に変えると言うのはアホ理論
正しく、落ちるエネルギーを前進エネルギーに変えているのは
リンジのカエル跳びアッパー
504名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:06:36.68ID:rIFvDEsC0 >>502
前にも言ったが俺は意図して複数のIDを持とうとしたことはないよ。
それよりあんた例の毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレが
いつも狂ったようなことしてんのはどう思うかい。
前にも言ったが俺は意図して複数のIDを持とうとしたことはないよ。
それよりあんた例の毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレが
いつも狂ったようなことしてんのはどう思うかい。
505名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:18:02.19ID:17/PCSAM0 >>504
俺は数を聞いたのに何故か意図を釈明してくるあたり、後ろ暗いという意識はあるようだなw
普通書き込み環境なんて2つ、多くて3つだな
それを少なく見積もって4〜5個も持ってるばかりか、短時間に4〜5個の書き込み環境をコロコロ切り替えるなんざ典型的な5ch依存症だな
平日日中も時間問わず書いてるし
他にやることないんかお前
俺は数を聞いたのに何故か意図を釈明してくるあたり、後ろ暗いという意識はあるようだなw
普通書き込み環境なんて2つ、多くて3つだな
それを少なく見積もって4〜5個も持ってるばかりか、短時間に4〜5個の書き込み環境をコロコロ切り替えるなんざ典型的な5ch依存症だな
平日日中も時間問わず書いてるし
他にやることないんかお前
506名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:25:09.42ID:rIFvDEsC0 >>505
同じパソコンなんだけどね。
それよりあんた例の毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレじゃないんだろ。
他にやることないんか、毎日いつも屁理屈こねては狂ったようなことしてんのはどう思うかい。
同じパソコンなんだけどね。
それよりあんた例の毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレじゃないんだろ。
他にやることないんか、毎日いつも屁理屈こねては狂ったようなことしてんのはどう思うかい。
507名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:31:48.82ID:17/PCSAM0 >>506
細工してID切り替えとか、少林寺やってる奴はよほど暇なんだなw
そういやキャハも自演用にWillcom愛用してたよな
馬鹿だからしょっちゅう自演バレしてたが
平日の昼間は、そのパソコンとやらの前に座って5chに入り浸ってないで外出て働けよニート坊主
細工してID切り替えとか、少林寺やってる奴はよほど暇なんだなw
そういやキャハも自演用にWillcom愛用してたよな
馬鹿だからしょっちゅう自演バレしてたが
平日の昼間は、そのパソコンとやらの前に座って5chに入り浸ってないで外出て働けよニート坊主
508名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:36:20.62ID:CM3KKll30 中武っぽくないと言う人がおりましたが、
足裁きがなんとなく、嵩山の釈徳健和尚さんの
形に似てるんだけど…
足裁きがなんとなく、嵩山の釈徳健和尚さんの
形に似てるんだけど…
509名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:40:58.75ID:rIFvDEsC0 >>507
>細工してID切り替えとか、少林寺やってる奴はよほど暇なんだなw
そんなこともしたことはないね。自演とかもお前とは違ってせんよ。
後はお前の自分の紹介ですねえ。今日はたまの休みなのに彼女もできとらんからなんか。
おらんのなら5chに入り浸ってないで外出して探さんといけんだろが。もういい歳なのに。
>細工してID切り替えとか、少林寺やってる奴はよほど暇なんだなw
そんなこともしたことはないね。自演とかもお前とは違ってせんよ。
後はお前の自分の紹介ですねえ。今日はたまの休みなのに彼女もできとらんからなんか。
おらんのなら5chに入り浸ってないで外出して探さんといけんだろが。もういい歳なのに。
510名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:44:42.88ID:17/PCSAM0511名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:49:15.04ID:rIFvDEsC0512名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 09:55:07.31ID:qb6lRQQ90513名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:02:24.99ID:17/PCSAM0 >>511
>それは違ってたな。
「それは」じゃなくて、お前が根拠を添えずに書いてるゴミ文章は全部だ間抜け
根拠が言えないってことは裏を取らずに書いてるってことで、現実を気にしないからこのように一致しないのは当たり前の結果
まあ、お前に現実を気にしたり裏をとったりは求めてないから、面白設定で笑いを提供すりゃいいぞ
それもできないなら無能な老害でしかないから、せいぜい頑張れオッサン文芸部
>それは違ってたな。
「それは」じゃなくて、お前が根拠を添えずに書いてるゴミ文章は全部だ間抜け
根拠が言えないってことは裏を取らずに書いてるってことで、現実を気にしないからこのように一致しないのは当たり前の結果
まあ、お前に現実を気にしたり裏をとったりは求めてないから、面白設定で笑いを提供すりゃいいぞ
それもできないなら無能な老害でしかないから、せいぜい頑張れオッサン文芸部
514名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:14:59.35ID:yxmxcHE10 >>496
体重をぶつける突きをすると空手や中武のような突きになる
少林寺は明らかにボクシンと日拳を参考に独自解釈を入れた突き
ちなボクスも日拳もグローブ付けてる
身体操作の概念なんて最初から無い
教範にも載ってない
載ってるのは急所の当て方
超簡単にまとめると急所に適切に不意打ちすれば効くだろうという発想
だから振り子でかわして急所を当てましょという単純な理屈、少林寺たょっと知ってたらアホでもわかる
体重をぶつける突きをすると空手や中武のような突きになる
少林寺は明らかにボクシンと日拳を参考に独自解釈を入れた突き
ちなボクスも日拳もグローブ付けてる
身体操作の概念なんて最初から無い
教範にも載ってない
載ってるのは急所の当て方
超簡単にまとめると急所に適切に不意打ちすれば効くだろうという発想
だから振り子でかわして急所を当てましょという単純な理屈、少林寺たょっと知ってたらアホでもわかる
515名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:16:34.95ID:rIFvDEsC0 >>513
お前が自分の紹介のことで違ってると言うから、それは違ってたな。と言ったんだよ。他のことは事実だな。しっかりな
あんた例の毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレ自身だったのか。そりゃ、それは自分のことです、と言わなくっちゃ。ダメだな ID:17/PCSAM0
お前が自分の紹介のことで違ってると言うから、それは違ってたな。と言ったんだよ。他のことは事実だな。しっかりな
あんた例の毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレ自身だったのか。そりゃ、それは自分のことです、と言わなくっちゃ。ダメだな ID:17/PCSAM0
516名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:28:31.09ID:17/PCSAM0517名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:34:53.17ID:rIFvDEsC0518名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:39:41.42ID:17/PCSAM0519名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:45:49.67ID:rIFvDEsC0520名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:48:55.48ID:17/PCSAM0521名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 10:55:28.96ID:rIFvDEsC0 >>520
毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレ自身だったくせにお前何言ってるか。
直ぐに それは自分のことです、と言わなくっちゃ。他流に粘着して罵り気の利いたことも書けん単なるヘタレ武オタのオッサンで確定だな
毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレ自身だったくせにお前何言ってるか。
直ぐに それは自分のことです、と言わなくっちゃ。他流に粘着して罵り気の利いたことも書けん単なるヘタレ武オタのオッサンで確定だな
522名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 11:45:31.24ID:17/PCSAM0 >>521
競技じゃなくて護身術やってると言いながら、いざ護身について聞かれても何も答えられず
なら面白い妄想でも書いてと言われても書けず
なのに平日の昼間もパソコンも前に座ってID切り替えながら、そのつまらんことを書いてて虚しい生活だなと思ったからさ
俺?
俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわw
競技じゃなくて護身術やってると言いながら、いざ護身について聞かれても何も答えられず
なら面白い妄想でも書いてと言われても書けず
なのに平日の昼間もパソコンも前に座ってID切り替えながら、そのつまらんことを書いてて虚しい生活だなと思ったからさ
俺?
俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわw
523名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 12:11:36.17ID:qzXP42y+0 寸勁を極めた男
https://youtu.be/iPYGgOvuILg
https://youtu.be/iPYGgOvuILg
524名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 12:56:50.87ID:qLZhejSu0 >>512
蟷螂拳でも大丈夫?
蟷螂拳でも大丈夫?
525名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 13:10:32.93ID:qLZhejSu0 >>514
ムエタイは?
ムエタイは?
526名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 13:22:28.50ID:rIFvDEsC0 >>522
>俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわw
俺がお前に聞いたことにはお前は答えれないだけ、で、俺はID:17/PCSAM0のお前の毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレの自分紹介の解説してる。
お前、自分紹介のことなのに 俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわ だって 毎日毎日粘着してんの、忘れてんのか もう頭も薄くなったか 虚しい生活してんだね
>俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわw
俺がお前に聞いたことにはお前は答えれないだけ、で、俺はID:17/PCSAM0のお前の毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレの自分紹介の解説してる。
お前、自分紹介のことなのに 俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわ だって 毎日毎日粘着してんの、忘れてんのか もう頭も薄くなったか 虚しい生活してんだね
527名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 13:27:23.91ID:qzXP42y+0 >>524
螳螂拳良いんじゃね?
北派の総合拳法だよね
相手の手を封じて連続攻撃や上段、下段のコンビネーション、脚払ったり転がしたり、目や金的への攻撃といった印象あるね
封手はどの門派にもある概念だけど門派によって比重が異なるが螳螂拳は比重が高いよね
螳螂拳良いんじゃね?
北派の総合拳法だよね
相手の手を封じて連続攻撃や上段、下段のコンビネーション、脚払ったり転がしたり、目や金的への攻撃といった印象あるね
封手はどの門派にもある概念だけど門派によって比重が異なるが螳螂拳は比重が高いよね
528名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 13:41:46.71ID:17/PCSAM0 >>526
競技じゃなくて護身術やってると言いながら、いざ護身について聞かれても何も答えられず
なら面白い妄想でも書いてと言われても書けず
なのに平日の昼間もパソコンも前に座ってID切り替えながら、そのつまらんことを書く毎日
↑俺に限らず、こんな虚しい生活送ってるのお前以外におらんだろ馬鹿か?w
くだらん言い訳はいいから面白いこと書けよ
イマジネーションが足りないなら、お仲間少林寺脳の手本でも見て参考にしろ
806 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/04/25(日) 19:21:41.12 ID:B+gKTkhx0 [2/3]
中国少林寺の壁画に描かれている僧たちは運歩は流星の如く蹴りは稲妻の如く
シルクロードをドラゴンロードと呼ばれローマ戦士たちが恐れたというのもあながち嘘ではないぞこりゃあ
競技じゃなくて護身術やってると言いながら、いざ護身について聞かれても何も答えられず
なら面白い妄想でも書いてと言われても書けず
なのに平日の昼間もパソコンも前に座ってID切り替えながら、そのつまらんことを書く毎日
↑俺に限らず、こんな虚しい生活送ってるのお前以外におらんだろ馬鹿か?w
くだらん言い訳はいいから面白いこと書けよ
イマジネーションが足りないなら、お仲間少林寺脳の手本でも見て参考にしろ
806 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/04/25(日) 19:21:41.12 ID:B+gKTkhx0 [2/3]
中国少林寺の壁画に描かれている僧たちは運歩は流星の如く蹴りは稲妻の如く
シルクロードをドラゴンロードと呼ばれローマ戦士たちが恐れたというのもあながち嘘ではないぞこりゃあ
529名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 14:10:14.57ID:GBZZ2QNv0530名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 14:11:31.98ID:rIFvDEsC0 >↑俺に限らず、こんな虚しい生活送ってるのお前以外におらんだろ馬鹿か?w
何かお前こんな虚しい生活送ってるって涙出てんぞ。頭が弱いだけに哀れな奴っちゃな。お前、面白いことが好きらしいが嘘は混ぜんなよ。
別に自分の紹介してることにくだらん言い訳は良いから、お前が粘着に来なけりゃ付き合わんから心配すんな。 俺には他にやることあんだし。
何かお前こんな虚しい生活送ってるって涙出てんぞ。頭が弱いだけに哀れな奴っちゃな。お前、面白いことが好きらしいが嘘は混ぜんなよ。
別に自分の紹介してることにくだらん言い訳は良いから、お前が粘着に来なけりゃ付き合わんから心配すんな。 俺には他にやることあんだし。
531名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 14:14:44.04ID:GBZZ2QNv0532名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 15:03:38.86ID:aDN3wdIH0533名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 15:17:04.91ID:qLZhejSu0 >>527
なんとなく少林寺の理論に近いね!
なんとなく少林寺の理論に近いね!
534名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 15:25:59.33ID:iUu6uiaO0 嵩山少林寺の僧たちの運歩は流星、蹴りは雷、は中国の古い文献に書いてある。
妄想でも笑い話でもない
妄想でも笑い話でもない
535名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 15:55:18.88ID:4OigS5Yt0536名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 16:24:07.92ID:qzXP42y+0 >>533
最初は少林寺の癖で肘も肩も上半身もガチガチに力むと思うから掌法をメインにやるのも良いかもね
掌は突くより濡れタオルで叩くように打つ
打ったら引かずにそのまま手を張り付かせたり押さえたり引いたり掴んだり
縦掌なら指先が斜掌、横掌なら親指などが目に入るように打ったり
突くなら相手の腕を押さえ腿法で相手の脚を割って入り顎を突き上げるように突いたり掌は面白いよ
最初は少林寺の癖で肘も肩も上半身もガチガチに力むと思うから掌法をメインにやるのも良いかもね
掌は突くより濡れタオルで叩くように打つ
打ったら引かずにそのまま手を張り付かせたり押さえたり引いたり掴んだり
縦掌なら指先が斜掌、横掌なら親指などが目に入るように打ったり
突くなら相手の腕を押さえ腿法で相手の脚を割って入り顎を突き上げるように突いたり掌は面白いよ
537名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 16:36:53.88ID:iUu6uiaO0 車査定で電話で買い取る会社がいくつかあります。
係の人が妙に若い女性が多いですが、キャバクラというか若い女性にほだされて…という効果も狙っているのでしょうか
係の人が妙に若い女性が多いですが、キャバクラというか若い女性にほだされて…という効果も狙っているのでしょうか
538名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 16:37:55.79ID:iUu6uiaO0 そうですね。それも一因ではあります。もちろん研修は行っておりますが。
539名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 16:52:09.47ID:iUu6uiaO0 騙されてると分かっても聞いてあげないとだめですか
540名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 16:53:23.96ID:iUu6uiaO0 その通りです。笑顔で対応が大人です。優しいくらいではその他大勢です。優しすぎるくらいでなければ突き抜ける事は無理なのです
541名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 17:01:28.85ID:ZGFNaBz00 レビー小体型認知症です
542名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 17:33:14.68ID:17/PCSAM0 >>530
>何かお前こんな虚しい生活送ってるって涙出てんぞ。
そうかそうか、で、根拠は?
根拠を添えないお前のゴミ文章は、裏を取ってなくて現実を気にしてないから、俺が土日も働いてるとか現実と一致しない結論にしかならないと教えてやったと思うが?
まーた我慢できずに願望だけ垂れ流しちゃった?
なんちゃって禅やってても、心が弱いねえ
>何かお前こんな虚しい生活送ってるって涙出てんぞ。
そうかそうか、で、根拠は?
根拠を添えないお前のゴミ文章は、裏を取ってなくて現実を気にしてないから、俺が土日も働いてるとか現実と一致しない結論にしかならないと教えてやったと思うが?
まーた我慢できずに願望だけ垂れ流しちゃった?
なんちゃって禅やってても、心が弱いねえ
543名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 19:11:13.34ID:6hsCk1ir0 伝統と革新について
https://youtu.be/4o9ETG9t8SA
https://youtu.be/4o9ETG9t8SA
544名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 19:14:17.63ID:Sn4YeTZs0 https://youtu.be/knu6Llcj8f0?t=65
you tubeで蟷螂拳の用法を色々見たけどそれほど少林寺と相性が良いとは思えんな
ジョルトブローで体ごと突っ込んでいって相手と密着して潰すという八極拳とか伝統少林拳でよくみられる戦法
少林寺は相手との密着を嫌うよね
https://www.youtube.com/watch?v=O6qQ51chzGM
柔法も少林寺は抜きが目的だけど蟷螂拳はあくまで打撃の攻防が前提で剛柔流とか沖縄空手に近い印象を受ける
you tubeで蟷螂拳の用法を色々見たけどそれほど少林寺と相性が良いとは思えんな
ジョルトブローで体ごと突っ込んでいって相手と密着して潰すという八極拳とか伝統少林拳でよくみられる戦法
少林寺は相手との密着を嫌うよね
https://www.youtube.com/watch?v=O6qQ51chzGM
柔法も少林寺は抜きが目的だけど蟷螂拳はあくまで打撃の攻防が前提で剛柔流とか沖縄空手に近い印象を受ける
545名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 19:29:06.31ID:08gXLBe20546名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 19:54:37.14ID:S87qPUZ+0 >>542
そうかい、俺はお前のゴキブリ自分紹介文章を根拠にしてんだけどね。ID:17/PCSAM0は鏡見ろって言ってるけど。
まーた我慢できずに自分が他人に言ってたこと忘れて垂れ流しちゃった?
なんちゃって粘着やってても、頭も心も弱いねえ そんなんだから今日もお前の願望は現実には繋がらん
そうかい、俺はお前のゴキブリ自分紹介文章を根拠にしてんだけどね。ID:17/PCSAM0は鏡見ろって言ってるけど。
まーた我慢できずに自分が他人に言ってたこと忘れて垂れ流しちゃった?
なんちゃって粘着やってても、頭も心も弱いねえ そんなんだから今日もお前の願望は現実には繋がらん
547名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 19:59:09.19ID:hhEYNJPb0 運歩は文聖拳かな…
548名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 20:13:08.95ID:08gXLBe20 >>543
これは凄く共感するな
しかし嘘か本当かは確かめようがないが仮に本当だと仮定して
昔の人は常に生死と隣合わせの中で技術を何世代にも渡って作り上げてきたものだとしたら
やっぱこの伝統の根っ子は残したいよな
これは凄く共感するな
しかし嘘か本当かは確かめようがないが仮に本当だと仮定して
昔の人は常に生死と隣合わせの中で技術を何世代にも渡って作り上げてきたものだとしたら
やっぱこの伝統の根っ子は残したいよな
549名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 20:28:04.08ID:08gXLBe20550名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 20:44:32.53ID:17/PCSAM0551名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 20:48:41.52ID:08gXLBe20552名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 21:11:32.68ID:S87qPUZ+0553名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 21:17:16.04ID:17/PCSAM0 技術を語って炎上した奴を、いつも技術を語って炎上してるID:rIFvDEsC0が話してる理屈に触れずとにかく擁護する謎の構図
554名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 21:32:13.60ID:S87qPUZ+0 又ID:17/PCSAM0が同じことの繰り返し。
555名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 21:53:36.64ID:tJo2lWAF0 wensheng kungfu
556名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 21:59:14.04ID:17/PCSAM0 >>554
後ろ暗いところがあるから何度でも反応するし、持ってるIDの数聞かれると反射的に持ってる意図の釈明を始めちゃう少林寺の文章ゴキブリ
後ろ暗いところがあるから何度でも反応するし、持ってるIDの数聞かれると反射的に持ってる意図の釈明を始めちゃう少林寺の文章ゴキブリ
557名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 22:00:01.23ID:7OD9xXeo0558名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 22:14:50.03ID:S87qPUZ+0 >>556
>後ろ暗いところがあるから何度でも反応するし、持ってるIDの数聞かれると反射的に持ってる意図の釈明を始めちゃう少林寺の文章ゴキブリ
あい変らず後ろ暗いところがあるから何度でも反応する17/PCSAM0が自分のことを紹介してんねえ。俺はお前が何度もしつこく聞くから答えただけだよ。
>後ろ暗いところがあるから何度でも反応するし、持ってるIDの数聞かれると反射的に持ってる意図の釈明を始めちゃう少林寺の文章ゴキブリ
あい変らず後ろ暗いところがあるから何度でも反応する17/PCSAM0が自分のことを紹介してんねえ。俺はお前が何度もしつこく聞くから答えただけだよ。
559名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 22:29:58.56ID:17/PCSAM0560名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 23:23:32.91ID:S87qPUZ+0561名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 23:25:17.76ID:17/PCSAM0 >>560
競技じゃなくて護身術やってると言いながら、いざ護身について聞かれても何も答えられず
なら面白い妄想でも書いてと言われても書けず
なのに平日の昼間もパソコンも前に座ってID切り替えながら、そのつまらんことを書いてて虚しい生活だなと思ったからさ
俺?
俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわw
競技じゃなくて護身術やってると言いながら、いざ護身について聞かれても何も答えられず
なら面白い妄想でも書いてと言われても書けず
なのに平日の昼間もパソコンも前に座ってID切り替えながら、そのつまらんことを書いてて虚しい生活だなと思ったからさ
俺?
俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわw
562名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 23:39:24.03ID:S87qPUZ+0 >>561
ID:17/PCSAM0が自分から他者、他流に粘着して他者他流を貶め罵ってること。そんなつまらんことを書いてて虚しい生活だなと俺も思ったからさ
俺?
俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわ
ID:17/PCSAM0が自分から他者、他流に粘着して他者他流を貶め罵ってること。そんなつまらんことを書いてて虚しい生活だなと俺も思ったからさ
俺?
俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわ
563名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 23:50:33.93ID:17/PCSAM0564名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 23:55:47.26ID:S87qPUZ+0565名無しさん@一本勝ち
2021/05/29(土) 23:59:46.39ID:17/PCSAM0 技術を語って炎上した奴を、いつも技術を語って炎上してるID:rIFvDEsC0が話してる理屈に一切触れずとにかく擁護する謎の構図
566名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 00:03:18.43ID:EDQ7SEx80 2回目の同じ繰り返しをしてるID:17/PCSAM0
普通そんなことせんのだが
虚しくないんか?
普通そんなことせんのだが
虚しくないんか?
567名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 06:16:25.14ID:OHK0GTT/0 >>566
競技じゃなくて護身術やってると言いながら、いざ護身について聞かれても何も答えられず
なら面白い妄想でも書いてと言われても書けず
なのに平日の昼間もパソコンも前に座ってID切り替えながら、そのつまらんことを書いてて虚しい生活だなと思ったからさ
俺?
俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわw
競技じゃなくて護身術やってると言いながら、いざ護身について聞かれても何も答えられず
なら面白い妄想でも書いてと言われても書けず
なのに平日の昼間もパソコンも前に座ってID切り替えながら、そのつまらんことを書いてて虚しい生活だなと思ったからさ
俺?
俺に聞かれても、そんなことしてないからわからんわw
568名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 07:56:49.18ID:AQfnwpkk0 股関節の抜き使った動画まだ?
それと、基本で軸立てて突く基本場合は応用で軸倒すのも有りだろうけど、普段軸倒す基本で、応用として軸立てる突きはだせるのだろうか?
それと、基本で軸立てて突く基本場合は応用で軸倒すのも有りだろうけど、普段軸倒す基本で、応用として軸立てる突きはだせるのだろうか?
569名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 08:00:44.28ID:EWOySUVE0 なんとなく天地拳…
北少林長拳
北少林長拳
570名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 08:53:21.98ID:DR5MaIyt0 どこが
571名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 09:04:10.84ID:5B81VANq0 中国武術や空手の突きはジョルトブローだからな
踏み込んだ足が接地する寸前にはもう突いてる
少林寺はそれとは真逆で腰を回すことを強調するので突くたびに必ず居着く
踏み込んだ足が接地する寸前にはもう突いてる
少林寺はそれとは真逆で腰を回すことを強調するので突くたびに必ず居着く
572名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 09:40:21.42ID:nbssl7Or0 地面を蹴って進んで着地点でブレーキをかけて止まって体の旋回で突く、だからね
旋回のベクトル線は勿論円回転
回転してる物体を相手の近くに持っていってそこに置いて回してぶつけてる状態
旋回のベクトル線は勿論円回転
回転してる物体を相手の近くに持っていってそこに置いて回してぶつけてる状態
573名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 09:43:05.46ID:uMz2RkCO0574名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 09:48:11.16ID:nbssl7Or0 >>571
伝統派空手やジークンドーはロングレンジからそれをやってるが
その操作を接近戦でも行えるように各門派が色々考えたわけで
理論上可能だが修得することはやはり難しい
…が、それを修得することが武術の楽しさでもあり目標でもある
伝統派空手やジークンドーはロングレンジからそれをやってるが
その操作を接近戦でも行えるように各門派が色々考えたわけで
理論上可能だが修得することはやはり難しい
…が、それを修得することが武術の楽しさでもあり目標でもある
575名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 09:48:37.77ID:nbssl7Or0 >>572
自己レスだが、これは少林寺の操作ね
自己レスだが、これは少林寺の操作ね
576名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 09:51:07.49ID:nbssl7Or0 推進エネルギーをただぶつけるだけでは駄目で
それをロスなく対象物にぶつけないと意味が無い
空手、中国武術の姿勢は全て意味がある
それをロスなく対象物にぶつけないと意味が無い
空手、中国武術の姿勢は全て意味がある
577名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 12:29:19.13ID:uMz2RkCO0 そこはどうやろ?
野球のバッティングで
足や腰の回転より先にバット先行させても
そんな打てると思えん
イチローはそんな打ち方でサードゴロで足の速さでセーフだったけど
それは別の話やん
野球のバッティングで
足や腰の回転より先にバット先行させても
そんな打てると思えん
イチローはそんな打ち方でサードゴロで足の速さでセーフだったけど
それは別の話やん
578名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 12:32:32.11ID:H2GMU7HP0 正解はひとつ、という単純な世界じゃないんだよなぁ
だけど、日本(東洋人全体?)は、西欧に蹂躙されたコンプレックスがあるから
西洋式は駄目、東洋の動きや知恵が優れている、とか
けっこう頭柔軟そうな人達ですら言っちゃうんだよね
だけど、日本(東洋人全体?)は、西欧に蹂躙されたコンプレックスがあるから
西洋式は駄目、東洋の動きや知恵が優れている、とか
けっこう頭柔軟そうな人達ですら言っちゃうんだよね
579名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 12:33:02.48ID:yCV6qwMO0 >>577
なんのレスだ?
なんのレスだ?
580名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 12:44:09.88ID:yCV6qwMO0581名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 12:53:07.08ID:yCV6qwMO0582名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 18:27:17.87ID:Pk5fgKzs0 沢山ストリートファイトをやってきたと言われてる理心塾の村井も伝統空手のムチミやチンクチを使ってるみたいね
またグローブと素手の違いをさらりと言ってる
https://youtu.be/x72T8wE3qm0
またグローブと素手の違いをさらりと言ってる
https://youtu.be/x72T8wE3qm0
583名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 20:15:18.11ID:nW9DSfXe0 文聖拳
日本じゃ教えてないのかな?
日本じゃ教えてないのかな?
584名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 20:23:59.97ID:yKK/VIzY0585名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 20:27:31.82ID:yKK/VIzY0 村井さん、動画で結構伝えちゃってるな
まぁ知ったところで出来ないだろうけどw
まず違う理解をする
理屈が分かってもその体の各部所を細部に渡って繊細に意識して練習しないといけないので
ある一定の長い時間を要する
結論、きちんと師の元で習って傍で形を見せてもらって自分で試行錯誤して
その都度、師にに修正してもらって
ということを繰り返すしかないんだけどね
幹が分かれば、もう他の理屈も次々分かってくる
まぁ知ったところで出来ないだろうけどw
まず違う理解をする
理屈が分かってもその体の各部所を細部に渡って繊細に意識して練習しないといけないので
ある一定の長い時間を要する
結論、きちんと師の元で習って傍で形を見せてもらって自分で試行錯誤して
その都度、師にに修正してもらって
ということを繰り返すしかないんだけどね
幹が分かれば、もう他の理屈も次々分かってくる
586名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 20:38:11.68ID:yKK/VIzY0587名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 21:04:42.52ID:yKK/VIzY0 素手の攻防3
https://youtu.be/EjO_3P-SIJw
最後の方で大先生?と思える人が
実際の場で中間距離の打ち合いなんて無いんだよと言ってるが
ヤクザみたいな顔して言うと説得力半端ないなw
空手も中国武術も思いっきり離れてるか思いっきり接近してるかだもんな
さて少林寺は・・・
https://youtu.be/EjO_3P-SIJw
最後の方で大先生?と思える人が
実際の場で中間距離の打ち合いなんて無いんだよと言ってるが
ヤクザみたいな顔して言うと説得力半端ないなw
空手も中国武術も思いっきり離れてるか思いっきり接近してるかだもんな
さて少林寺は・・・
588名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 21:11:58.78ID:mJmKuCeA0 股関節の抜きのパンチはまだですか?
脳内とまでは言わないけど、ほぼ少林寺公式とは無関係ですな!
(笑)
脳内とまでは言わないけど、ほぼ少林寺公式とは無関係ですな!
(笑)
589名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 21:33:24.56ID:nW9DSfXe0590名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 21:39:41.90ID:nW9DSfXe0591名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 21:39:51.84ID:nW9DSfXe0592名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 21:49:45.68ID:nW9DSfXe0 wensheng kungfu 1
をYouTubeでご覧下さいませ
s字 合掌逆後手みたいなのもある
をYouTubeでご覧下さいませ
s字 合掌逆後手みたいなのもある
593名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 21:55:43.49ID:mJmKuCeA0 個人的には普通の中国武術とおもう。
人間の骨格が同じである以上、関節技なんでどこも似てくるもの。
http://alphabethankakueisuj.livedoor.blog/archives/1642719.html
人間の骨格が同じである以上、関節技なんでどこも似てくるもの。
http://alphabethankakueisuj.livedoor.blog/archives/1642719.html
594名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 21:56:55.98ID:5B81VANq0 you tubeでいくつか動画挙がってるけど太極拳の亜種にしか見えない
高単馬、玉女穿梭、楼膝拗歩っぽい挙動があるな
https://www.youtube.com/watch?v=SXHEk1P8gQk
用法みると随分雑な太極拳だなという印象
https://youtu.be/SXHEk1P8gQk?t=246
調べてみると案の定、武当派を名乗っている
https://www.ohtaichi.com/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%EF%BC%93%EF%BC%9A%E7%8E%8B%E6%B5%81%E6%A5%8A%E5%BC%8F%E5%A4%AA%E6%A5%B5%E6%8B%B3%E3%81%A8%E6%96%87%E8%81%96%E6%8B%B3/
武当派ってのは内家拳の総称なんだが太極、八卦、形意のこの御三家以外は近年に創作が多くてあんまり来歴がハッキリしない胡散臭い門派が多いんだよ
高単馬、玉女穿梭、楼膝拗歩っぽい挙動があるな
https://www.youtube.com/watch?v=SXHEk1P8gQk
用法みると随分雑な太極拳だなという印象
https://youtu.be/SXHEk1P8gQk?t=246
調べてみると案の定、武当派を名乗っている
https://www.ohtaichi.com/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%EF%BC%93%EF%BC%9A%E7%8E%8B%E6%B5%81%E6%A5%8A%E5%BC%8F%E5%A4%AA%E6%A5%B5%E6%8B%B3%E3%81%A8%E6%96%87%E8%81%96%E6%8B%B3/
武当派ってのは内家拳の総称なんだが太極、八卦、形意のこの御三家以外は近年に創作が多くてあんまり来歴がハッキリしない胡散臭い門派が多いんだよ
595名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 22:02:28.18ID:5B81VANq0 たぶんこの人は文聖拳が義和拳と言われていたという逸話に反応して強引に少林寺の源流ってことにしたいのだろうけど
義和単演とはまったく拳風が違う
少林寺の単演ってようするに号令付けて基本を繰り返してるだけの原始的なものなんだけど
中国武術の套路ってそんな単純なものじゃないよね
義和単演とはまったく拳風が違う
少林寺の単演ってようするに号令付けて基本を繰り返してるだけの原始的なものなんだけど
中国武術の套路ってそんな単純なものじゃないよね
596名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 22:06:25.47ID:yKK/VIzY0 >>594
用法見たけど随分と大味だねw
用法見たけど随分と大味だねw
597名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 22:14:32.14ID:yKK/VIzY0 少林寺の型はそうなんだよね
基本技を順番に行う一人稽古
そういう理解だもの、そりゃ開祖宗道臣は型を否定するわけだよ
でも否定した型をいくつか作ってるのが面白いね
基本技を順番に行う一人稽古
そういう理解だもの、そりゃ開祖宗道臣は型を否定するわけだよ
でも否定した型をいくつか作ってるのが面白いね
598名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 22:22:21.58ID:nW9DSfXe0 相手の吹っ飛び具合は見ていて気持ちが良い
599名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 22:31:58.59ID:lP1dGoyt0 素人かw
600名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 22:49:51.08ID:nW9DSfXe0601名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 23:20:34.90ID:5B81VANq0 ごちゃ混ぜにしたのでもなく捨てたのでもなく開祖には中国武術の知識が元々なかったんだよ
今のあなたのようにね
少林寺の体系というのは相手がこうきたらこう返すを延々と羅列したものに過ぎないが
中国武術や空手はそういう体系になってないでしょ
今のあなたのようにね
少林寺の体系というのは相手がこうきたらこう返すを延々と羅列したものに過ぎないが
中国武術や空手はそういう体系になってないでしょ
602名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 23:35:02.31ID:EDQ7SEx80 シナ拳自体はあんまり評価してなかったようですね。本人やないからわかりませんが当事のシナ人もそうだったらしいし。
開祖が評価したのは少林寺と禅の繋がりぐらいではないですか。歴史的にシナ拳の普及には毛沢東のお陰が大きかったんじゃない。
開祖が評価したのは少林寺と禅の繋がりぐらいではないですか。歴史的にシナ拳の普及には毛沢東のお陰が大きかったんじゃない。
603名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 23:44:30.11ID:yKK/VIzY0604名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 23:48:03.34ID:OHK0GTT/0605名無しさん@一本勝ち
2021/05/30(日) 23:58:01.47ID:EDQ7SEx80606名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 01:22:12.27ID:TMCS6cph0 >>602
その、評価してない拳法の名前を借用する開祖。
その、評価してない拳法の名前を借用する開祖。
607名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 01:25:27.60ID:TMCS6cph0 >>603
乱取りガンガンやってたころの少林寺ならともかく、いわゆる型武道になった少林寺なら、これに、反論できない。、
乱取りガンガンやってたころの少林寺ならともかく、いわゆる型武道になった少林寺なら、これに、反論できない。、
608名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 01:51:50.65ID:x//34jOf0609名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 06:36:44.88ID:6/l+IPAM0 >>601
見よう見まねで形だけだから?
見よう見まねで形だけだから?
610名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 06:52:58.69ID:6/l+IPAM0 ある中武の解説 少林寺の昇級試験の方法に似てません?
学習方法は全部を覚えた後に、その中からいくつかを選択するか、基本を学んだ後に好きなモノだけを選択して習得していくかのどちらかであり、これはそこの先生の方針にもよるみたいだが、徒手の型10個と武器の型10個を覚えるにしても大変である。つまりモノ覚えの悪い人には向かない。
学習方法は全部を覚えた後に、その中からいくつかを選択するか、基本を学んだ後に好きなモノだけを選択して習得していくかのどちらかであり、これはそこの先生の方針にもよるみたいだが、徒手の型10個と武器の型10個を覚えるにしても大変である。つまりモノ覚えの悪い人には向かない。
611名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 07:42:15.56ID:/TPK+oul0612名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 08:14:12.91ID:mzROPCNy0 >>610
それは表演?
どこかで見たことあるような文章だけど
暗記というより思考力が求められるんだけどね
因みに拳法の暗記の記述について・・・少林寺拳法で20個の法形覚えるの大変?物覚えの悪い人は向かないと思う?
つまり、そういうこと
それは表演?
どこかで見たことあるような文章だけど
暗記というより思考力が求められるんだけどね
因みに拳法の暗記の記述について・・・少林寺拳法で20個の法形覚えるの大変?物覚えの悪い人は向かないと思う?
つまり、そういうこと
613名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 08:24:11.46ID:x//34jOf0614名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 09:58:54.68ID:sATUbXV+0 直弟子とか古い先生が昔は少ない法形をみっちりやったのが良かったと。まあ本部も六級スタートにして級ごとの技減らしたけどね
615名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 10:00:02.38ID:snbxWgFE0 >>610
少林寺拳法をなんとか中国武術にしたいみたいだけど日本武術では駄目なのか?
少林寺拳法をなんとか中国武術にしたいみたいだけど日本武術では駄目なのか?
616名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 10:13:19.49ID:Uin+st2Y0 リンジは明らかに拳闘(ボクシング)と
日本拳法か和道流空手かの技術書見て作ったものだから
リンジのルーツ探しなら
日本拳法か和道流のルーツを探した方がよい
鍵は摩文仁だろうね糸東流の
不遷流もやってるし
日本拳法か和道流空手かの技術書見て作ったものだから
リンジのルーツ探しなら
日本拳法か和道流のルーツを探した方がよい
鍵は摩文仁だろうね糸東流の
不遷流もやってるし
617名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 11:37:45.03ID:mzROPCNy0 >>614
他の武道、武術、格闘技は技一つ一つの精度を上げる練習スタイルなんだけど
少林寺は護身術教室でお教えてるような教授方法だからな
専守防衛というなら受けの精度を上げていかなければならないが
何度もいうけど受けそのものを自由自在に扱えることが目的であって
法形の数とか法形を上手になるとかそういうことではないんだよね
最初はただ単純に一定のリズムで左右の突きをずっと突いてもらって
それを受けて、それが慣れてきたら、今度は移動しながら
それが慣れたら今度はお互い突きと内受けだけでマスするとか
そういう風にしていかないと身につかないよ
それをした上で法形をするなら法形を保存するという意味も兼ねて練習になると思うけど
対人の型という意味で身体操作を学ぶ意味も込めてね
一応少林寺に身体操作の概念があるならばという仮定で話すけど
また点に対して目による反射は限界が出てくるので、そうではない防御方法も覚えないといけないよね
護身ならば
他の武道、武術、格闘技は技一つ一つの精度を上げる練習スタイルなんだけど
少林寺は護身術教室でお教えてるような教授方法だからな
専守防衛というなら受けの精度を上げていかなければならないが
何度もいうけど受けそのものを自由自在に扱えることが目的であって
法形の数とか法形を上手になるとかそういうことではないんだよね
最初はただ単純に一定のリズムで左右の突きをずっと突いてもらって
それを受けて、それが慣れてきたら、今度は移動しながら
それが慣れたら今度はお互い突きと内受けだけでマスするとか
そういう風にしていかないと身につかないよ
それをした上で法形をするなら法形を保存するという意味も兼ねて練習になると思うけど
対人の型という意味で身体操作を学ぶ意味も込めてね
一応少林寺に身体操作の概念があるならばという仮定で話すけど
また点に対して目による反射は限界が出てくるので、そうではない防御方法も覚えないといけないよね
護身ならば
618名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 12:20:43.89ID:FTl3Aemd0 中国武術の型(トウロ?)は厳格であっても、競技化すると散打になるんでしょ?
結局は散打競技になるなら日拳と変わらない
結局は散打競技になるなら日拳と変わらない
619名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 12:26:45.94ID:M6AG2Qf+0620名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 12:35:34.27ID:mzROPCNy0621名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 12:39:01.87ID:mzROPCNy0 型はコンビネーションではないと何度もこのスレで色んな人に説明されてるのに・・・
今は昭和ではなく令和だぜ
なら型をやれば強くなれるのか?と理解できない奴は必ず言うが
腕立て伏せやスクワットやれば強くなれるのかというのと同じ質問だな
因みに全部ではなく一部の門派や教室は違うだろうけど多くの武術系の練習にも弱点はある
今は昭和ではなく令和だぜ
なら型をやれば強くなれるのか?と理解できない奴は必ず言うが
腕立て伏せやスクワットやれば強くなれるのかというのと同じ質問だな
因みに全部ではなく一部の門派や教室は違うだろうけど多くの武術系の練習にも弱点はある
622名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 12:45:06.22ID:M6AG2Qf+0623名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 12:54:56.07ID:mzROPCNy0 ただ、もし仮に護身の場に立たされた時に一番重要なのは小手先の技でも技術でもなく
培われた身体そのものだよ
むしろそうでないと使えない
格闘技なら練習で培ったスピードや動体視力、反射神経、パワーなど
武術なら合理的な身体の使い方
それを無意識レベルで身体を自由自在に使えるように練習するから格闘技系より習得に時間がかかる
でもどちらをやるにしろ基礎体力は絶対に必要
腕立て伏せが20回も出来ない奴は簡単に力でやられてしまう
培われた身体そのものだよ
むしろそうでないと使えない
格闘技なら練習で培ったスピードや動体視力、反射神経、パワーなど
武術なら合理的な身体の使い方
それを無意識レベルで身体を自由自在に使えるように練習するから格闘技系より習得に時間がかかる
でもどちらをやるにしろ基礎体力は絶対に必要
腕立て伏せが20回も出来ない奴は簡単に力でやられてしまう
624名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 14:05:16.67ID:hdKV0zUr0625名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 14:18:30.82ID:KATZkuyx0 >>624
それはどうしてなのか具体的な理由を述べよ
それはどうしてなのか具体的な理由を述べよ
626名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 14:20:48.37ID:KATZkuyx0 本質を分かってない奴が必ずいうセリフ
627名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 14:49:23.87ID:TTe+0iuI0 他派をけなす連中の言い分って、だいたいが
「初心者はこう勘違いしやすいから注意しろ」
っていわれるような内容ばかりなんで草
まぁ、自分が嫌うために関心持ってる流派について、まともに勉強しようってやつがいたらそれはそれで変人すぎるが…
「初心者はこう勘違いしやすいから注意しろ」
っていわれるような内容ばかりなんで草
まぁ、自分が嫌うために関心持ってる流派について、まともに勉強しようってやつがいたらそれはそれで変人すぎるが…
628名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 16:01:27.57ID:99HfUgg20 いいからショウリンジャーは技術論を語れや
どうせ法形の立ち位置がとかそんなんしか語れないだろうけど
どうせ法形の立ち位置がとかそんなんしか語れないだろうけど
629名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 16:15:46.22ID:M6AG2Qf+0 少林寺をなんだかんだ言う人がおりますが、
私は少林寺好きです
続けるべきですか?
辞めるべきですか?
私は少林寺好きです
続けるべきですか?
辞めるべきですか?
630名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 18:30:05.09ID:7P9mNzaa0 要するに自分でも薄々勘付いてんだろ?
一生涯を少林寺に捧げて御愁傷様
一生涯を少林寺に捧げて御愁傷様
631名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 19:46:30.11ID:xjd3A4yT0 >>618
競技散打とは別に伝統的な散打もあるみたいだよ
https://www.youtube.com/watch?v=3QgPIwAsciA
空手も競技組手と何でもありで勝敗つけずにやる地稽古があるけどそれと似たようなもんじゃない
競技としてのものと流派特有の戦術を学ぶための自由攻防とは分けて考えるやり方は少林寺も見習うべきかも
あと日拳と同じと言う理屈はわからない
あそこは乱捕主体で形も乱捕で使われてる技をそのまんま引っこ抜いてきたようなもなので形と自由攻防の乖離がほとんどない
競技散打とは別に伝統的な散打もあるみたいだよ
https://www.youtube.com/watch?v=3QgPIwAsciA
空手も競技組手と何でもありで勝敗つけずにやる地稽古があるけどそれと似たようなもんじゃない
競技としてのものと流派特有の戦術を学ぶための自由攻防とは分けて考えるやり方は少林寺も見習うべきかも
あと日拳と同じと言う理屈はわからない
あそこは乱捕主体で形も乱捕で使われてる技をそのまんま引っこ抜いてきたようなもなので形と自由攻防の乖離がほとんどない
632名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 19:55:15.25ID:/TPK+oul0 >>613
>禅に外家とか内家とかがあると思ってる
誰が禅に外家とか内家があると書いてるよ文盲
開祖が嵩山少林寺の禅については評価したんだろうとお前が言ったんだろ?
外家とか内家の概念も知らんで、嵩山少林寺に伝わっている禅について正しい理解はできんと俺は言ってるんだが
出家して寺で厳しく禅をやってる人達も正しい理解には何年もかかる
麓に観光で訪れて壁画に描かれた情報だけで嵩山少林寺の禅を評価して選択したというなら、そりゃ少林寺の名前が欲しかっただけだ
まあ、実態はそれ以外ないんだけどなw
>>624
>いい形をやるとつよくなる。
なら日本拳法や極真との強さ比べから逃げたってことは、彼等の形以下ってことだね
>禅に外家とか内家とかがあると思ってる
誰が禅に外家とか内家があると書いてるよ文盲
開祖が嵩山少林寺の禅については評価したんだろうとお前が言ったんだろ?
外家とか内家の概念も知らんで、嵩山少林寺に伝わっている禅について正しい理解はできんと俺は言ってるんだが
出家して寺で厳しく禅をやってる人達も正しい理解には何年もかかる
麓に観光で訪れて壁画に描かれた情報だけで嵩山少林寺の禅を評価して選択したというなら、そりゃ少林寺の名前が欲しかっただけだ
まあ、実態はそれ以外ないんだけどなw
>>624
>いい形をやるとつよくなる。
なら日本拳法や極真との強さ比べから逃げたってことは、彼等の形以下ってことだね
633名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 20:03:13.02ID:mzROPCNy0 >>631
良いね、この動画
離れてる時は普通に打撃戦だが中間距離に入ったら相手の腕に接触して両腕を制御
掌だと打を打ち、その際に目にも入れられる可能性もある
そのまま掴んだり接触を維持したりできるので万能なんだよね
武器である手を壊す危険性も少ない
あと日本武術には無いが相手の顔を触るように触れて親指を目に入れたり
揉み合いの接近戦で使う
良いね、この動画
離れてる時は普通に打撃戦だが中間距離に入ったら相手の腕に接触して両腕を制御
掌だと打を打ち、その際に目にも入れられる可能性もある
そのまま掴んだり接触を維持したりできるので万能なんだよね
武器である手を壊す危険性も少ない
あと日本武術には無いが相手の顔を触るように触れて親指を目に入れたり
揉み合いの接近戦で使う
634名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 20:05:47.06ID:F/69w5Qw0 >>631
>誰が禅に外家とか内家があると書いてるよ文盲
開祖は
カッパブックスで、
内家拳=寺の内でやる拳法
外家拳=寺の外の拳法と書いていたね。
あと、禅で頓悟を否定して、寺の小間使いみたいな人の悟りを否定していた。
そのことを外家禅と書いていたかどうか忘れた。
>誰が禅に外家とか内家があると書いてるよ文盲
開祖は
カッパブックスで、
内家拳=寺の内でやる拳法
外家拳=寺の外の拳法と書いていたね。
あと、禅で頓悟を否定して、寺の小間使いみたいな人の悟りを否定していた。
そのことを外家禅と書いていたかどうか忘れた。
635名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 20:18:38.53ID:w8uqsGM00 >外家とか内家の概念も知らんで、嵩山少林寺に伝わっている禅について正しい理解はできんと俺は言ってるんだが
どうして外家とか内家の概念も知らんかったら禅について正しい理解はできんと言えんのかい
外家とか内家の概念は拳についての概念だったと思うけど。日本の禅に外家とか内家の概念があるとは初めて俺はあんたから聞いたよ
少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
どうして外家とか内家の概念も知らんかったら禅について正しい理解はできんと言えんのかい
外家とか内家の概念は拳についての概念だったと思うけど。日本の禅に外家とか内家の概念があるとは初めて俺はあんたから聞いたよ
少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
636名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 20:34:45.83ID:/TPK+oul0 >>634
>あと、禅で頓悟を否定して
自分がどうであるかを顧みるというステップなしに、衝動的に他者を批判する人だったのかも知れないねw
>>635
>どうして外家とか内家の概念も知らんかったら禅について正しい理解はできんと言えんのかい
逆にどうして、中で禅を長年学んでる人たちがいるのに、開祖は麓で壁画を見て正しい理解ができたと言えたんだ?
正しい理解をした結果は具体的に何だ?
>外家とか内家の概念は拳についての概念だったと思うけど。
馬鹿かお前
外家内家自体は出家か在家だけだわ
外家内家を知らないと言うことは寺というものをわかってない
外家拳内家拳は、出家と在家でやってる拳種の傾向に違いがあるから分類に使ってるだけ
まあそっちの外家内家も逆に言ってたと言う事は中国武術もわかってなかったってこった
そしてその弟子は令和三年に至ってもどっちもわかってない
>日本の禅に外家とか内家の概念があるとは初めて俺はあんたから聞いたよ
そうか、ならそのまま引用してくれや
お前の解釈とか勝手に入れずにそのままコピペな
>あと、禅で頓悟を否定して
自分がどうであるかを顧みるというステップなしに、衝動的に他者を批判する人だったのかも知れないねw
>>635
>どうして外家とか内家の概念も知らんかったら禅について正しい理解はできんと言えんのかい
逆にどうして、中で禅を長年学んでる人たちがいるのに、開祖は麓で壁画を見て正しい理解ができたと言えたんだ?
正しい理解をした結果は具体的に何だ?
>外家とか内家の概念は拳についての概念だったと思うけど。
馬鹿かお前
外家内家自体は出家か在家だけだわ
外家内家を知らないと言うことは寺というものをわかってない
外家拳内家拳は、出家と在家でやってる拳種の傾向に違いがあるから分類に使ってるだけ
まあそっちの外家内家も逆に言ってたと言う事は中国武術もわかってなかったってこった
そしてその弟子は令和三年に至ってもどっちもわかってない
>日本の禅に外家とか内家の概念があるとは初めて俺はあんたから聞いたよ
そうか、ならそのまま引用してくれや
お前の解釈とか勝手に入れずにそのままコピペな
637名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 20:35:57.13ID:GhB7xYZz0 外家と内家って、日本で言う出家と在家ではないの?
638名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 20:42:47.68ID:GhB7xYZz0 つまり、外家拳っていうのは出家僧が修行のため、そして寺を防衛するために継承されてきた拳法で、それが少林拳
639名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 20:46:25.26ID:/TPK+oul0640名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 20:49:55.02ID:w8uqsGM00 >逆にどうして、中で禅を長年学んでる人たちがいるのに、開祖は麓で壁画を見て正しい理解ができたと言えたんだ?
正しい理解をした結果は具体的に何だ?
正しい正しくないじゃない。開祖は当事坊さんで禅を学ぼうとしてた訳じゃあないけど。禅は後付けなんだが、それで坊主になった。
日本に少林寺の拳法を創ろうとしたから崇山少林寺の壁画をヒントにした。そんなこと書いてたぞ。禅も必要だから後に学んだんじゃないかな。
正しい理解をした結果は具体的に何だ?
正しい正しくないじゃない。開祖は当事坊さんで禅を学ぼうとしてた訳じゃあないけど。禅は後付けなんだが、それで坊主になった。
日本に少林寺の拳法を創ろうとしたから崇山少林寺の壁画をヒントにした。そんなこと書いてたぞ。禅も必要だから後に学んだんじゃないかな。
641名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:04:07.68ID:/TPK+oul0 >>640
「正しい理解はできんと言えんのかい」と反論しておいて、
>正しい正しくないじゃない。
とはどういうこった?w
相変わらず意見に芯がなくてその場しのぎだなオッサン文芸部
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして
わざわざ外国の特定の寺を再興しようと志しておきながら、その寺のことを何も知らんとかどういう理屈だw
自ら頓悟を否定しておきながら、壁画だけ見て嵩山少林寺の禅を悟ったといい、名前を使っただけのこったろ
お前、洗脳が深刻で日常生活に支障が出てないか心配になるわw
「正しい理解はできんと言えんのかい」と反論しておいて、
>正しい正しくないじゃない。
とはどういうこった?w
相変わらず意見に芯がなくてその場しのぎだなオッサン文芸部
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして
わざわざ外国の特定の寺を再興しようと志しておきながら、その寺のことを何も知らんとかどういう理屈だw
自ら頓悟を否定しておきながら、壁画だけ見て嵩山少林寺の禅を悟ったといい、名前を使っただけのこったろ
お前、洗脳が深刻で日常生活に支障が出てないか心配になるわw
642名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:04:38.36ID:ZOpHUUxs0 壁画の、白い坊さんと黒い坊さんのやってる拳法は何拳なの?
643名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:04:48.33ID:ZOpHUUxs0 壁画の、白い坊さんと黒い坊さんのやってる拳法は何拳なの?
644名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:29:28.03ID:w8uqsGM00 >「正しい理解はできんと言えんのかい」と反論しておいて、←あんたの言った外家内家の知識でのことに対してこれは開祖についてのこと
>正しい正しくないじゃない。 ←これは時系列からそういうことの正誤を求めたことには無理があると言う俺の話の一部
あんたは開祖に外家、内家のシナの知識を知らなんだら禅は正しく理解できないと言ってるけど俺は時系列も含めればそんなことはないと思うんだな。
>正しい正しくないじゃない。 ←これは時系列からそういうことの正誤を求めたことには無理があると言う俺の話の一部
あんたは開祖に外家、内家のシナの知識を知らなんだら禅は正しく理解できないと言ってるけど俺は時系列も含めればそんなことはないと思うんだな。
645名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:34:28.17ID:ZOpHUUxs0 >>641
道教と仏教がいっしょになってんのも分からんよね
道教と仏教がいっしょになってんのも分からんよね
646名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:34:49.14ID:/TPK+oul0 >>644
>俺は時系列も含めればそんなことはないと思うんだな。
なるほど、だったらその時系列とやらと「そんなことはないと思う根拠」を書けるよな?
>禅も必要だから後に学んだんじゃないかな。
なるほど、頓悟を否定した本人なんだから、きちんと修行の階梯を経て学んだはずだね
どこで何年修行したの?
何年も修行してたら、さすがに弟子も知ってるでしょ
>俺は時系列も含めればそんなことはないと思うんだな。
なるほど、だったらその時系列とやらと「そんなことはないと思う根拠」を書けるよな?
>禅も必要だから後に学んだんじゃないかな。
なるほど、頓悟を否定した本人なんだから、きちんと修行の階梯を経て学んだはずだね
どこで何年修行したの?
何年も修行してたら、さすがに弟子も知ってるでしょ
647名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:39:57.27ID:w8uqsGM00 >わざわざ外国の特定の寺を再興しようと志しておきながら、その寺のことを何も知らんとかどういう理屈だw
勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
648名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:43:10.41ID:/TPK+oul0 >>647
>勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
↓勘違いもなにもお前がはっきりそう書いてるだろ
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
その場しのぎはいかんぞ言い訳坊主
>勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
↓勘違いもなにもお前がはっきりそう書いてるだろ
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
その場しのぎはいかんぞ言い訳坊主
649名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:49:00.99ID:w8uqsGM00 >なるほど、だったらその時系列とやらと「そんなことはないと思う根拠」を書けるよな?
あんた根拠、根拠と良く言うけどさ。本人じゃないとわからんこと。あれだけのこと言ってやってたから、そんなの俺の感想だよ。
逆に言葉の知識を欠いたりしたら禅は理解してないとか断言できるのかなあ。そも禅は俺には理解の範疇は超えてるもん。お前は違うのか。
あんた根拠、根拠と良く言うけどさ。本人じゃないとわからんこと。あれだけのこと言ってやってたから、そんなの俺の感想だよ。
逆に言葉の知識を欠いたりしたら禅は理解してないとか断言できるのかなあ。そも禅は俺には理解の範疇は超えてるもん。お前は違うのか。
650名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:50:17.99ID:aPUnA7P10 丸坊主のつるつる頭が仏教の坊さん
白髪頭でフサフサなのが道教の道士
道教は坊さんではない
白髪頭でフサフサなのが道教の道士
道教は坊さんではない
651名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:55:52.12ID:/TPK+oul0 >>649
逆質問する前に、言えるのか言えないのかをはっきりしろよ
時系列も、開祖が後で禅を学んだ話も、崇山少林寺の再興もお前が言い出したことだから、言えるとしたらお前なんだが?w
言えないのにそう言ったんか?
逆質問する前に、言えるのか言えないのかをはっきりしろよ
時系列も、開祖が後で禅を学んだ話も、崇山少林寺の再興もお前が言い出したことだから、言えるとしたらお前なんだが?w
言えないのにそう言ったんか?
652名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 21:57:04.36ID:w8uqsGM00 >その場しのぎはいかんぞ言い訳坊主
別にその場しのぎで言い訳してないがな。あんたが細かく言葉尻とらえて言ってるからそう思えるんだろ。
だから後に崇山少林寺にはそんなことが書いてある帰山記念碑があると認識してるよ。日本で創ったってさ。
別にその場しのぎで言い訳してないがな。あんたが細かく言葉尻とらえて言ってるからそう思えるんだろ。
だから後に崇山少林寺にはそんなことが書いてある帰山記念碑があると認識してるよ。日本で創ったってさ。
653名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:03:01.99ID:/TPK+oul0 >>652
つまり認識だけで書いていて、根拠はないと?
つまり認識だけで書いていて、根拠はないと?
654名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:05:35.23ID:w8uqsGM00 >逆質問する前に、言えるのか言えないのかをはっきりしろよ
>いつもどおりお前の妄想だよアホ
寺の内家と外家もわからん人が、禅の何を評価してるって?
お前から先につまらん質問して来て
>誰が禅に外家とか内家があると書いてるよ文盲
開祖が嵩山少林寺の禅については評価したんだろうとお前が言ったんだろ?
外家とか内家の概念も知らんで、嵩山少林寺に伝わっている禅について正しい理解はできんと俺は言ってるんだが
だから逆質問もクソもないな
あんたは開祖に外家、内家のシナの知識を知らなんだら禅は正しく理解できないと言ってるけど俺は時系列も含めればそんなことはないと思うんだな。
>いつもどおりお前の妄想だよアホ
寺の内家と外家もわからん人が、禅の何を評価してるって?
お前から先につまらん質問して来て
>誰が禅に外家とか内家があると書いてるよ文盲
開祖が嵩山少林寺の禅については評価したんだろうとお前が言ったんだろ?
外家とか内家の概念も知らんで、嵩山少林寺に伝わっている禅について正しい理解はできんと俺は言ってるんだが
だから逆質問もクソもないな
あんたは開祖に外家、内家のシナの知識を知らなんだら禅は正しく理解できないと言ってるけど俺は時系列も含めればそんなことはないと思うんだな。
655名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:11:14.30ID:/TPK+oul0 >>654
逆質問する前に、言えるのか言えないのかをはっきりしろよ
時系列も、開祖が後で禅を学んだ話も、崇山少林寺の再興もお前が言い出したことだから、言えるとしたらお前なんだが?w
言えないのにそう言ったんか?
逆質問する前に、言えるのか言えないのかをはっきりしろよ
時系列も、開祖が後で禅を学んだ話も、崇山少林寺の再興もお前が言い出したことだから、言えるとしたらお前なんだが?w
言えないのにそう言ったんか?
656名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:13:38.15ID:aPUnA7P10 体をガツガツ鍛えてる人 運動神抜群な人 外家拳向き
華奢な体型や、身長が小さい人 女性 運動神経悪い人 内家拳向き
華奢な体型や、身長が小さい人 女性 運動神経悪い人 内家拳向き
657名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:17:34.77ID:F/69w5Qw0 >少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
少林寺で、修行したことが無い人間が少林寺の再興?
そもそも、壁画の時代に少林寺がどんな修行してたのか知らないのに。
壁画みただけの想像なのに。
そるって、頓悟を批判した壊疽こそ頓悟で流派立てたというダブルスタンダード。
少林寺で、修行したことが無い人間が少林寺の再興?
そもそも、壁画の時代に少林寺がどんな修行してたのか知らないのに。
壁画みただけの想像なのに。
そるって、頓悟を批判した壊疽こそ頓悟で流派立てたというダブルスタンダード。
658名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:24:31.24ID:/TPK+oul0659名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:42:46.69ID:w8uqsGM00 >>658
それは少し違うな。俺は本人以外にわからんことはわからんもんとしてそれで批判はしない。
そして関係もないような他人はその人について断言はできんな、と考える。
どうも10年近く毎日毎日そんなことに根拠を知りたがるID:/TPK+oul0は違うみたいだな。
それは少し違うな。俺は本人以外にわからんことはわからんもんとしてそれで批判はしない。
そして関係もないような他人はその人について断言はできんな、と考える。
どうも10年近く毎日毎日そんなことに根拠を知りたがるID:/TPK+oul0は違うみたいだな。
660名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:43:10.31ID:h7QvoSnU0 日本柔術にプラスして、満洲時代に教わった出自の定かではない拳法と、少林寺ブランドの拝借。
これが日本少林寺拳法だと思うんだよ。中身はあると思うよ。少林拳とは別物だけど。
これが日本少林寺拳法だと思うんだよ。中身はあると思うよ。少林拳とは別物だけど。
661名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:56:21.90ID:w8uqsGM00 >そるって、頓悟を批判した壊疽こそ頓悟で流派立てたというダブルスタンダード。
そうだね。でも残念ながらそん時は開祖も禅坊主じゃなかったのさ。頓悟とかしらんけど出来る人もいるらしいね。
だけど人はそれぞれなんだから。多くの人が対象の拳法の修行の仕方には頓悟とかの方法でなく体系化を図って教えることにしただけだろ。
そうだね。でも残念ながらそん時は開祖も禅坊主じゃなかったのさ。頓悟とかしらんけど出来る人もいるらしいね。
だけど人はそれぞれなんだから。多くの人が対象の拳法の修行の仕方には頓悟とかの方法でなく体系化を図って教えることにしただけだろ。
662名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 22:57:02.34ID:/TPK+oul0 >>659
>俺は本人以外にわからんことはわからんもんとしてそれで批判はしない。
本人にはわかるんなら何で言えないの?
>そして関係もないような他人はその人について断言はできんな、と考える。
だからその人について断言する前に、丁寧に根拠を尋ねてるんだけど?
お前は俺が土日も働いてるだの、彼女だの上司だの俺についていろいろ断言してなかったっけ?w
詭弁とダブスタでできてるんかお前?
>俺は本人以外にわからんことはわからんもんとしてそれで批判はしない。
本人にはわかるんなら何で言えないの?
>そして関係もないような他人はその人について断言はできんな、と考える。
だからその人について断言する前に、丁寧に根拠を尋ねてるんだけど?
お前は俺が土日も働いてるだの、彼女だの上司だの俺についていろいろ断言してなかったっけ?w
詭弁とダブスタでできてるんかお前?
663名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:03:36.74ID:w8uqsGM00 >本人にはわかるんなら何で言えないの?
俺は開祖本人じゃあないから本人以外にわからんことはわからんもんとしてそれで批判はしない。
>だからその人について断言する前に、丁寧に根拠を尋ねてるんだけど?
わからんもんとして捉えてる俺がどうして断言できますか あんたが開祖について断言したんだよね
俺は開祖本人じゃあないから本人以外にわからんことはわからんもんとしてそれで批判はしない。
>だからその人について断言する前に、丁寧に根拠を尋ねてるんだけど?
わからんもんとして捉えてる俺がどうして断言できますか あんたが開祖について断言したんだよね
664名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:05:06.59ID:Uin+st2Y0665名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:09:38.06ID:w8uqsGM00 >お前は俺が土日も働いてるだの、彼女だの上司だの俺についていろいろ断言してなかったっけ?w
それはねえ。ID:/TPK+oul0の貴方が毎日毎日他者他流に粘着しては他流や他流の開祖を罵ることを怠らんからさ。
それに対してのささやかなあんたへのごほうびだけど、違ってたら違いますよ、言っとくれ。自流名もね。
それはねえ。ID:/TPK+oul0の貴方が毎日毎日他者他流に粘着しては他流や他流の開祖を罵ることを怠らんからさ。
それに対してのささやかなあんたへのごほうびだけど、違ってたら違いますよ、言っとくれ。自流名もね。
666名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:16:18.09ID:w8uqsGM00 >出自の定かでない拳法ではないな
明らかに
剛法→ダッキングの変形
柔法→小手返しの変形
のひとつ覚えを素人空想で味付け
ID:Uin+st2Y0の素人空想のひとつ覚えでしょうか
明らかに
剛法→ダッキングの変形
柔法→小手返しの変形
のひとつ覚えを素人空想で味付け
ID:Uin+st2Y0の素人空想のひとつ覚えでしょうか
667名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:18:00.55ID:/TPK+oul0668名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:21:29.10ID:F/69w5Qw0 >>660
ファイナルアンサー。
禅の名刹少林寺の拳法ではなく、秘密結社の中で伝えられたマイナー拳法で全ての拳法を判断して、
体操だとか、拳法は死んだと思ったのでしょう。
北京に行ったのに陳発科しらないととか、満州にいたのに皇帝を守ってい八極拳しらないとか、開祖はかなりの情報音痴。
で、嘘もついてる。
陳老師に中国の整法習ったというが、明らかに柔術の活法コピーと裏技の骨接ぎのコピー。あと、大正に、日本にカイロやオステオパシーが入ってきて成立した日本生まれの整体。
人間の構造は同じなので、結局関節技は似てくるもの。でも、民俗によって味わいが変わってくる。
少林寺のはあくまで日本テイスト。
骨法は直ぐ腹たけと、戦後のドサクサでなかなか大きくなるまでバレなかったのだろう。
ファイナルアンサー。
禅の名刹少林寺の拳法ではなく、秘密結社の中で伝えられたマイナー拳法で全ての拳法を判断して、
体操だとか、拳法は死んだと思ったのでしょう。
北京に行ったのに陳発科しらないととか、満州にいたのに皇帝を守ってい八極拳しらないとか、開祖はかなりの情報音痴。
で、嘘もついてる。
陳老師に中国の整法習ったというが、明らかに柔術の活法コピーと裏技の骨接ぎのコピー。あと、大正に、日本にカイロやオステオパシーが入ってきて成立した日本生まれの整体。
人間の構造は同じなので、結局関節技は似てくるもの。でも、民俗によって味わいが変わってくる。
少林寺のはあくまで日本テイスト。
骨法は直ぐ腹たけと、戦後のドサクサでなかなか大きくなるまでバレなかったのだろう。
669名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:24:53.53ID:w8uqsGM00 >つまり認識だけで書いていて、根拠はないと?
ID:/TPK+oul0のお前もそうだよな。俺は知らんしわからんもんはわからんもんとして批判はせんよ。
>詭弁とダブスタでできてるんかお前?
お前が鏡を見ようとせんからな。ほぼ当たってるんだろうなあ。これでも自流も言えんヘタレのあんたを励ましてんだぞ。
ID:/TPK+oul0のお前もそうだよな。俺は知らんしわからんもんはわからんもんとして批判はせんよ。
>詭弁とダブスタでできてるんかお前?
お前が鏡を見ようとせんからな。ほぼ当たってるんだろうなあ。これでも自流も言えんヘタレのあんたを励ましてんだぞ。
670名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:27:33.39ID:AOst7Z240 団塊世代や還暦前後の昭和爺くらいだろ、こんなの信じてんの
普通の頭あるなら宗道臣の嘘なんてちょっと考えればすぐ分かるだろ
普通の頭あるなら宗道臣の嘘なんてちょっと考えればすぐ分かるだろ
671名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:31:25.39ID:w8uqsGM00 >普通の頭あるなら宗道臣の嘘なんてちょっと考えればすぐ分かるだろ
嘘をついたりしてないな。ちょっと考えなくても著書のとおりだろう。
嘘をついたりしてないな。ちょっと考えなくても著書のとおりだろう。
672名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:33:54.15ID:/TPK+oul0 >>669
>ID:/TPK+oul0のお前もそうだよな。
逆質問する前に、言えるのか言えないのかをはっきりしろよ
>俺は知らんしわからんもんはわからんもんとして批判はせんよ。
批判云々など誰も聞いてない
イエスかノーで答えられる質問なんだが?w
「つまり認識だけで書いていて、根拠はないと?」へのお前の答えは「知らんしわからん」、つまりイエスということかな
>ID:/TPK+oul0のお前もそうだよな。
逆質問する前に、言えるのか言えないのかをはっきりしろよ
>俺は知らんしわからんもんはわからんもんとして批判はせんよ。
批判云々など誰も聞いてない
イエスかノーで答えられる質問なんだが?w
「つまり認識だけで書いていて、根拠はないと?」へのお前の答えは「知らんしわからん」、つまりイエスということかな
673名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:35:37.77ID:Uin+st2Y0674名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:39:25.90ID:/TPK+oul0 >>670
他者を信じるとかの美談じゃなくて、突き詰めると自分可愛さなんだろうね
信じて費やしてきた時間とお金と、わずかばかりの努力を否定されたくないというね
そもそも秘密結社だの特務なんちゃらだの、その時代のオッサンが喜ぶネタの定番だろw
他者を信じるとかの美談じゃなくて、突き詰めると自分可愛さなんだろうね
信じて費やしてきた時間とお金と、わずかばかりの努力を否定されたくないというね
そもそも秘密結社だの特務なんちゃらだの、その時代のオッサンが喜ぶネタの定番だろw
675名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:42:35.58ID:3iPB3Gw50676名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:43:12.73ID:w8uqsGM00 >「つまり認識だけで書いていて、根拠はないと?」へのお前の答えは「知らんしわからん」、つまりイエスということかな
お前には俺に答えを求める認識はあっても俺に答えを求めるその根拠がないんだね。お前そんなの知りたいだけで毎日粘着してるんかね。これもイエスかノーで答えられる質問なんだが?
お前には俺に答えを求める認識はあっても俺に答えを求めるその根拠がないんだね。お前そんなの知りたいだけで毎日粘着してるんかね。これもイエスかノーで答えられる質問なんだが?
677名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:44:54.80ID:Uin+st2Y0 そして、秘密結社「赤マンジ団」
シェーの拳士たちは颯爽とナースの証を胸につけ
ボンさんコスプレでダッキング崩れで戦う
シェーの拳士たちは颯爽とナースの証を胸につけ
ボンさんコスプレでダッキング崩れで戦う
678名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:50:30.46ID:YgV/iq3c0 古株高齢者は老い先短いからどうでも良いとして子供達が可哀想だな
少林寺の怪しさは韓国のハプキドー並みだぞ、マジで
少林寺の怪しさは韓国のハプキドー並みだぞ、マジで
679名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:50:37.22ID:Uin+st2Y0680名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:51:51.94ID:w8uqsGM00 >信じて費やしてきた時間とお金と、わずかばかりの努力を否定されたくないというね
ID:/TPK+oul0のお前自分のこととして考えろよ
他者を信じるとかの美談じゃなくて、突き詰めると自分可愛さなんだろうね とか言っててもアカン時もある。
自分可愛さにばっかこうして時間かける必要が今のお前にあんのか。美談になるくらい信じれる人も要るんだよ。
ID:/TPK+oul0のお前自分のこととして考えろよ
他者を信じるとかの美談じゃなくて、突き詰めると自分可愛さなんだろうね とか言っててもアカン時もある。
自分可愛さにばっかこうして時間かける必要が今のお前にあんのか。美談になるくらい信じれる人も要るんだよ。
681名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:52:35.14ID:F/69w5Qw0 秘密結社の拳法だから、逆手や急所攻撃とか軍隊護身術のようなもので、基本からキッチリ練り込んで功夫付けると言う手段は取らない。
だから、他の功夫錬る拳法が理解できなくて大層と勘違いしたと思われ。
そして軍隊護身術同様に技は少ない。
当然の話。素手の技術磨くよりも武器。
そこで、柔術混ぜたり空手や色んな格闘技の本読んで技を増やしていった。
だから、柔術部に比べ、剛法はよくいってシンプル、悪く言って、乱取りの、検証無しに作った、やっつけ受け返し。
型を練るという発想を教わって無いので、型も、単なるコンビネーション。
法の形というのも、後付け理論。
だからそれ故の乱取りで使えないと言う現実を補填するために色んなもっともらしい言葉を使って、乱取りも言い訳程度でお茶を濁す。
本格的にやると、どうしても、法形不要論とか、法形改造論がでてくるから。
まあ、0.1ミリの分厚いメッキも、使っていれば、いつかは禿げると言うことで。
だから、他の功夫錬る拳法が理解できなくて大層と勘違いしたと思われ。
そして軍隊護身術同様に技は少ない。
当然の話。素手の技術磨くよりも武器。
そこで、柔術混ぜたり空手や色んな格闘技の本読んで技を増やしていった。
だから、柔術部に比べ、剛法はよくいってシンプル、悪く言って、乱取りの、検証無しに作った、やっつけ受け返し。
型を練るという発想を教わって無いので、型も、単なるコンビネーション。
法の形というのも、後付け理論。
だからそれ故の乱取りで使えないと言う現実を補填するために色んなもっともらしい言葉を使って、乱取りも言い訳程度でお茶を濁す。
本格的にやると、どうしても、法形不要論とか、法形改造論がでてくるから。
まあ、0.1ミリの分厚いメッキも、使っていれば、いつかは禿げると言うことで。
682名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:54:39.18ID:Uin+st2Y0 >>680
意味が分からん
意味が分からん
683名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:56:09.28ID:/TPK+oul0 >>676
イエスと答えるのがよっぽど悔しくて駄々こねる還暦の爺さんw
まあ、「わからないんだから本当かもしれないじゃん!」と言いながら与太話にすがるのが唯一の生きがいなんだろうな
今日の結論を一言で言うなら、
爺 さ ん 、 い い 歳 し て 何 言 っ て ん の
って感じだけども
イエスと答えるのがよっぽど悔しくて駄々こねる還暦の爺さんw
まあ、「わからないんだから本当かもしれないじゃん!」と言いながら与太話にすがるのが唯一の生きがいなんだろうな
今日の結論を一言で言うなら、
爺 さ ん 、 い い 歳 し て 何 言 っ て ん の
って感じだけども
684名無しさん@一本勝ち
2021/05/31(月) 23:59:28.58ID:/TPK+oul0 >>680
爺 さ ん 、 い い 歳 し て お ち つ い て w
爺 さ ん 、 い い 歳 し て お ち つ い て w
685名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:02:39.50ID:JOo2Qx1k0 服装も演舞もダサいし
変な宗教だし
変な宗教だし
686名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:03:57.86ID:OmjZN8tQ0687名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:05:19.80ID:Nk3nOBfK0 >>683
お前には俺に答えを求める認識はあっても俺に答えを求めるその根拠がないんだね。
お前そんなの知りたいだけで毎日粘着してるんかね。これもイエスかノーで答えられる質問なんだが?
イエスと答えるのがよっぽど悔しくて駄々こねるいい歳した独身のオッサン
今日の結論を一言で言うなら、
オ ッ サ ン 、 い い 歳 し て 何 言 っ て ん の
って感じだけども
お前には俺に答えを求める認識はあっても俺に答えを求めるその根拠がないんだね。
お前そんなの知りたいだけで毎日粘着してるんかね。これもイエスかノーで答えられる質問なんだが?
イエスと答えるのがよっぽど悔しくて駄々こねるいい歳した独身のオッサン
今日の結論を一言で言うなら、
オ ッ サ ン 、 い い 歳 し て 何 言 っ て ん の
って感じだけども
688名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:09:15.54ID:Nk3nOBfK0 >自分の使ってきた時間や費用よりも
自分の居場所なんだよね
他に居場所がないどこにもない今までなかった
リンジで初めて居場所ができた
みたいな感じで
痛々しいよね
それは残念かも知れませんがかなり違ってるねえ。参考までに。
自分の居場所なんだよね
他に居場所がないどこにもない今までなかった
リンジで初めて居場所ができた
みたいな感じで
痛々しいよね
それは残念かも知れませんがかなり違ってるねえ。参考までに。
689名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:11:56.60ID:53kXE2gy0 陸軍の特務艦員というのも、満鉄の調査員で路線区の公的調査をして軍に報告書した程度。
色の白い当時として大男は目立つ。
そんな人間をスパイにするはずが無い。
まあ、拳法も秘密結社の裏の顔を持つ魚屋の陳さんとコネクション作るために習った程度で、真伝まで至ったかどうか。
死人に口なしだし。
まあ、拳銃溢れてる時代に拳法習いに来てよろこばれたのは事実かも知れない。これ
色の白い当時として大男は目立つ。
そんな人間をスパイにするはずが無い。
まあ、拳法も秘密結社の裏の顔を持つ魚屋の陳さんとコネクション作るために習った程度で、真伝まで至ったかどうか。
死人に口なしだし。
まあ、拳銃溢れてる時代に拳法習いに来てよろこばれたのは事実かも知れない。これ
690名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:13:45.91ID:JOo2Qx1k0 これを真剣に練習してるのか
691名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:15:33.43ID:Nk3nOBfK0 それって普通できんしその人の運命だね。あんたの書いてることもどこまでが本当かも含めて。
692名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:15:35.94ID:53kXE2gy0 と、公史からいいように解釈すしたけど。
中国行ったとき、老師である陳さん文さんの消息尋ねたり、お墓参りしてないところを見ると、
お察し!
中国行ったとき、老師である陳さん文さんの消息尋ねたり、お墓参りしてないところを見ると、
お察し!
693名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:17:12.83ID:Nk3nOBfK0 >これを真剣に練習してるのか
あんたは何を真剣に練習できてるのかい
あんたは何を真剣に練習できてるのかい
694名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:17:27.00ID:RgBFdWqm0 思考する力がないから、それが分からないんだよ
695名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:19:38.28ID:RgBFdWqm0 >>693
おじいちゃん、一人遊びは飽きたのかい?
おじいちゃん、一人遊びは飽きたのかい?
696名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:21:59.98ID:Nk3nOBfK0 >中国行ったとき、老師である陳さん文さんの消息尋ねたり、お墓参りしてないところを見ると
本名も言えない相手も二重スパイとかわからんけど行ったら迷惑な場合もあると俺は思うんだけど。
本名も言えない相手も二重スパイとかわからんけど行ったら迷惑な場合もあると俺は思うんだけど。
697名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:26:00.01ID:Nk3nOBfK0 あんたは何を真剣に練習できてるのかい
>思考する力がないから、それが分からないんだよ
それは残念だったね。
>思考する力がないから、それが分からないんだよ
それは残念だったね。
698名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:30:14.06ID:Ipk8zkYL0 独語の邪魔したから止まったな
699名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:34:25.72ID:53kXE2gy0 >>696
本名カッパに出してるし、裁判記録にあるし、帰国してから、墓参りしたかっとかの話しも聞かない。
開祖来中時点で、中国共産党は背後調べてる。
当然カッパも読む。
事実なら、来中自体、陳さんの子孫に迷惑になる。
ギャグの考えでは
中国では当時は大歓迎、そんな人の知人おろそかにしたら中国のイメージダウンするから粗末にはしないということも感がえられる。
むしろ、訪問しないと子孫が危ないと言う贈想定もできる。
本名カッパに出してるし、裁判記録にあるし、帰国してから、墓参りしたかっとかの話しも聞かない。
開祖来中時点で、中国共産党は背後調べてる。
当然カッパも読む。
事実なら、来中自体、陳さんの子孫に迷惑になる。
ギャグの考えでは
中国では当時は大歓迎、そんな人の知人おろそかにしたら中国のイメージダウンするから粗末にはしないということも感がえられる。
むしろ、訪問しないと子孫が危ないと言う贈想定もできる。
700名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:39:21.07ID:Ipk8zkYL0 後にある研究家が文老師を探したけど
そんな人はいなかったというのは割と有名な話
火のないところに煙は立たないというが
これだけ世間から嘘を指摘されてるというのは、そういうことだからだろう
そんな人はいなかったというのは割と有名な話
火のないところに煙は立たないというが
これだけ世間から嘘を指摘されてるというのは、そういうことだからだろう
701名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:49:07.55ID:Nk3nOBfK0 >後にある研究家が文老師を探したけど
ある研究家って言わんではっきり書いて下さいよ。松田さんとかの半ヤクザ研究家じゃあないんかな。
ある研究家って言わんではっきり書いて下さいよ。松田さんとかの半ヤクザ研究家じゃあないんかな。
702名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 00:56:30.00ID:Nk3nOBfK0 >本名カッパに出してるし、
相手が実名を言ったかどうか、本人も相手の実名をそのまんま出したかどうか。。だね
相手が実名を言ったかどうか、本人も相手の実名をそのまんま出したかどうか。。だね
703名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 01:04:57.72ID:53kXE2gy0 >>702
裁判記録に残ってるけど。
裁判記録に残ってるけど。
704名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 01:10:47.01ID:53kXE2gy0 隠したいなら、むしろ、あえて名を出さないでしょ。(仮名)陳老師とか、とある老師とか。
そらなら、恒林和尚名前出したのも迷惑でしょ。
まあ、その時代いない人に開祖は会ってるけど。
継承の儀式の三人のうち一人間違うとか、あり得ない。
まあ、年代考証ミスだけど。
そらなら、恒林和尚名前出したのも迷惑でしょ。
まあ、その時代いない人に開祖は会ってるけど。
継承の儀式の三人のうち一人間違うとか、あり得ない。
まあ、年代考証ミスだけど。
705名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 01:13:31.89ID:53kXE2gy0 まあ、現役は、開祖が嘘ついたとか認めたくないんだろうね。
残業の熟年本部職員さんご苦労さま。
残業の熟年本部職員さんご苦労さま。
706名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 02:03:13.56ID:Nk3nOBfK0 ID:53kXE2gy0のお前思い込みがちょっとな。
俺は学生時代の4年間だけ拳法をやったけどね。裁判記録があればそれは真実と思うなんて子供かな。民事だぞ。
俺は学生時代の4年間だけ拳法をやったけどね。裁判記録があればそれは真実と思うなんて子供かな。民事だぞ。
707名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 06:42:49.06ID:NSOfDgtV0 お爺ちゃん、構ってもらって良かったな
一人二役遊びをせずに昨晩は寝れたようで
一人二役遊びをせずに昨晩は寝れたようで
708名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 07:26:33.72ID:ZRj8w+rB0 少林寺は経歴詐称でインチキだから分別できる成人や青年は見向きもしない
実際に子供と信者の年寄りしかやってない
あと10年経ったら子供しかいなくなる
実際に子供と信者の年寄りしかやってない
あと10年経ったら子供しかいなくなる
709名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 08:18:56.07ID:rAPK45M60 >>706
>裁判記録があればそれは真実と思うなんて子供かな。民事だぞ。
なら、何もないのに真実と思うのは赤ちゃんだね
自分はどうなのか顧みずに衝動的に他者を非難するのは伝統かね
それ世間ではダブスタとかブーメランとか言うんだがw
>裁判記録があればそれは真実と思うなんて子供かな。民事だぞ。
なら、何もないのに真実と思うのは赤ちゃんだね
自分はどうなのか顧みずに衝動的に他者を非難するのは伝統かね
それ世間ではダブスタとかブーメランとか言うんだがw
710名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 09:01:03.44ID:F3fDbH2F0 いつの間にか、ジジイとジジイ叩きの板になっていた
『前に道無し、後ろに道あり』って時代だったんだからそれはそれで、いいんじゃないかな
『前に道無し、後ろに道あり』って時代だったんだからそれはそれで、いいんじゃないかな
711名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 09:29:24.41ID:1ItkybC90712名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 09:31:39.19ID:1ItkybC90713名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 10:05:50.62ID:Q8bMihvq0 半ばは人の幸せを、と毎回唱えてても考える力が無いなら
こんなのがグループ内にいてもなんの役にも立たん
こんなのがグループ内にいてもなんの役にも立たん
714名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 10:47:16.33ID:Nk3nOBfK0 >自分はどうなのか顧みずに衝動的に他者を非難するのは伝統かね
それ世間ではダブスタとかブーメランとか言うんだがw
それってID:rAPK45M60のあんたの自分の紹介ですよ。ついでに他人の言葉を変に自分解釈して印象操作すんのもそうだねえ。
それ世間ではダブスタとかブーメランとか言うんだがw
それってID:rAPK45M60のあんたの自分の紹介ですよ。ついでに他人の言葉を変に自分解釈して印象操作すんのもそうだねえ。
715名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 10:59:21.49ID:ZzOxwfZ80 信者の反論って、ただ相手の言葉尻をとって屁理屈を言ったり根拠の無い否定をしたり全く説得力無い
昭和だったらまだしもこの現代でよくまぁこんな与太話を信じられるよな
昭和だったらまだしもこの現代でよくまぁこんな与太話を信じられるよな
716名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 13:16:29.88ID:8t/hJovt0717名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 13:21:44.89ID:8t/hJovt0 今の時代、ゲーセンにじいちゃんばぁちゃん来てんだからさ
718名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 13:47:39.35ID:E903O14x0 >>711
演舞も観てみたがお弟子さん良い動きしてるね
一般中高生の部も生徒さん多いな
https://youtu.be/EdfNrQyWk-o
https://youtu.be/EIJD-qTWpCM
演舞も観てみたがお弟子さん良い動きしてるね
一般中高生の部も生徒さん多いな
https://youtu.be/EdfNrQyWk-o
https://youtu.be/EIJD-qTWpCM
719名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 15:16:57.57ID:53kXE2gy0720名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 15:22:33.32ID:53kXE2gy0 ぶっちゃけ、できる運営なら、開祖の歴史はあえて教えず、「創始者死んだので不明だからこの件はノーコメント」にするしない。
教範から削除、カッパは発禁。
たしか、昔の教範にはマジックで都合の悪いところ消してるバージョンがある。
多分恒林さんのところね。
実際、この件に関してはべて開祖の責任。
尻拭いてあげる必要なし。
法形改造については、やらない幹部が無脳なだけ。
だから減ってる。
教範から削除、カッパは発禁。
たしか、昔の教範にはマジックで都合の悪いところ消してるバージョンがある。
多分恒林さんのところね。
実際、この件に関してはべて開祖の責任。
尻拭いてあげる必要なし。
法形改造については、やらない幹部が無脳なだけ。
だから減ってる。
721名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 15:49:12.60ID:E903O14x0722名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 15:58:27.89ID:E903O14x0 >>720
>できる運営なら、開祖の歴史はあえて教えず、「創始者死んだので不明だからこの件はノーコメント」にするしない。
正論ですな
様々な武術も起源による伝説はある
しかしそれを有難がって信仰してる門派なんてない
>法形改造については、やらない幹部が無脳なだけ。
ぶっちゃけ少林寺の技術体系をみてたら剛法に関しては法形は要らん、必要ない
練習方法そのものが間違えてる
使える使えない、創作したしない、は問題ではなく、それをやることで自信と勇気を持ってもらいたいという
宗道臣の考えだから、そういう意味では間違えてないのかもしれないが
この時代にこれは通用しないわな
こんなもので自信持つの中高生までだぜ
逆境に置かれた時や何か困難な事態に直面した時にそれを乗り越えられる問題解決力と精神力が大事なのに
社会に出て、俺は喧嘩で誰にも負けない、で、生きていけるほど現代は原始時代ではない(苦笑
>できる運営なら、開祖の歴史はあえて教えず、「創始者死んだので不明だからこの件はノーコメント」にするしない。
正論ですな
様々な武術も起源による伝説はある
しかしそれを有難がって信仰してる門派なんてない
>法形改造については、やらない幹部が無脳なだけ。
ぶっちゃけ少林寺の技術体系をみてたら剛法に関しては法形は要らん、必要ない
練習方法そのものが間違えてる
使える使えない、創作したしない、は問題ではなく、それをやることで自信と勇気を持ってもらいたいという
宗道臣の考えだから、そういう意味では間違えてないのかもしれないが
この時代にこれは通用しないわな
こんなもので自信持つの中高生までだぜ
逆境に置かれた時や何か困難な事態に直面した時にそれを乗り越えられる問題解決力と精神力が大事なのに
社会に出て、俺は喧嘩で誰にも負けない、で、生きていけるほど現代は原始時代ではない(苦笑
723名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 16:00:53.83ID:9lgLes9c0 子供体操教室でいいじゃない
724名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 16:10:11.96ID:E903O14x0 子供はゲームで夢中になる
ゲームを通じて体育育成を行うのがスポーツ
ゲーム性に優れ楽しいスポーツは他にも沢山ある
まぁ少林寺は昭和の時代に一つのムーブメントを起こしたものの一つという遺産になるかな
極真は大山倍達死後に分裂して昔の勢いが無くなったがフルコンタクトという競技は世に残したよね
面白いもので、寸止め空手を批判した大山倍達だが、その遺伝子を引き継いだ松井派は伝統派を取り入れ始めてる
ゲームを通じて体育育成を行うのがスポーツ
ゲーム性に優れ楽しいスポーツは他にも沢山ある
まぁ少林寺は昭和の時代に一つのムーブメントを起こしたものの一つという遺産になるかな
極真は大山倍達死後に分裂して昔の勢いが無くなったがフルコンタクトという競技は世に残したよね
面白いもので、寸止め空手を批判した大山倍達だが、その遺伝子を引き継いだ松井派は伝統派を取り入れ始めてる
725名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 19:21:22.28ID:3z4UJuJx0 裁判所の記録より開祖や本部の言ってることのほうが正しいと思ってるメンタリティはやべえな
現代の法治国家の人間の思考じゃない
教祖に言われたから30年前も電車にサリンまく奴がいたぐらいだしカルトってそういうもんかもしれんが
現代の法治国家の人間の思考じゃない
教祖に言われたから30年前も電車にサリンまく奴がいたぐらいだしカルトってそういうもんかもしれんが
726名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 19:26:34.49ID:3z4UJuJx0 >>681
そもそも形すっとばして逆手や急所攻撃だけ学べるような構造になってるの?中国武術って
秘密結社だからという理屈もさっぱりわからない
まず少林寺は柔法が先にあって剛法は後から突貫工事で作ったような感じがするのだけど
そもそも形すっとばして逆手や急所攻撃だけ学べるような構造になってるの?中国武術って
秘密結社だからという理屈もさっぱりわからない
まず少林寺は柔法が先にあって剛法は後から突貫工事で作ったような感じがするのだけど
727名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 19:27:23.41ID:53kXE2gy0728名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 19:33:17.42ID:E903O14x0 >>725
これは煽りでなくて本音で言うけど信仰とはそういうものなんだよ
本当は冷静に考えて物事の判断ができるのに本人が分かっててその疑念を否定してる
それを認めると自分自身を否定することになるので
なんとか自分の信じるものを正当化するものを必死に探してそれで安心感を得てる
不必要な拘りさえ捨てれば本当に自分が欲してるものが見えてくるんだけどね
これは煽りでなくて本音で言うけど信仰とはそういうものなんだよ
本当は冷静に考えて物事の判断ができるのに本人が分かっててその疑念を否定してる
それを認めると自分自身を否定することになるので
なんとか自分の信じるものを正当化するものを必死に探してそれで安心感を得てる
不必要な拘りさえ捨てれば本当に自分が欲してるものが見えてくるんだけどね
729名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 19:44:05.16ID:E903O14x0730名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:00:35.70ID:53kXE2gy0 >>726
SAS護身術ってそんな感じだよね。
もし、開祖の習った義和拳が実在すると好意的に考えた時の想定ね。
実在したかどうかは何とも言えないけど、開祖の法話に恩ある先代の生死や遺族に関する心配とか無いところを見ると…………
SAS護身術ってそんな感じだよね。
もし、開祖の習った義和拳が実在すると好意的に考えた時の想定ね。
実在したかどうかは何とも言えないけど、開祖の法話に恩ある先代の生死や遺族に関する心配とか無いところを見ると…………
731名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:09:26.38ID:rAPK45M60 >>714
>それってID:rAPK45M60のあんたの自分の紹介ですよ。
例によって全然違うよ
俺はお前のことを書いたんだよ
>裁判記録があればそれは真実と思うなんて子供かな。民事だぞ。
と言いながら、お前が真実と言ってることには裁判記録以上のものがないんだからね
このスレの誰もが同じこと思ってるよ
>それってID:rAPK45M60のあんたの自分の紹介ですよ。
例によって全然違うよ
俺はお前のことを書いたんだよ
>裁判記録があればそれは真実と思うなんて子供かな。民事だぞ。
と言いながら、お前が真実と言ってることには裁判記録以上のものがないんだからね
このスレの誰もが同じこと思ってるよ
732名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:09:55.44ID:53kXE2gy0 あるのは、天才と言われたとか、「体系だって教わって無い」とか、「私だけが伝えている」とかばっかり。
そもぞも体系だって教えてない人間を後継者にするのだろうか?
ひょっとして、「拝師」の儀式を勘違いしてたとか?
あるいは、陳さんとニセ恒林和尚が組んで、開祖ぼられただけとか?
ま、かなり色々誇張してたのはたしかだろう。
一番正しい校医は「俺は創始前のことは分からない。」を通すこと。
下手にこじつけるのは恥の上塗り。
そもぞも体系だって教えてない人間を後継者にするのだろうか?
ひょっとして、「拝師」の儀式を勘違いしてたとか?
あるいは、陳さんとニセ恒林和尚が組んで、開祖ぼられただけとか?
ま、かなり色々誇張してたのはたしかだろう。
一番正しい校医は「俺は創始前のことは分からない。」を通すこと。
下手にこじつけるのは恥の上塗り。
733名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:20:48.06ID:OvHPvVSA0 陳良とか文太宗と言われる人の生家が分からないってオカシイよな
734名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:25:41.71ID:rAPK45M60 >>732
>「俺は創始前のことは分からない。」を通すこと。
逆に言えば、創始前のおとぎ話をしたがる人が多いのには理由があんでしょ
俺は組織の求心力とか、個々人のやりがいを維持する材料が他にないんだと思うよ
今に満足できりゃ昔のこと話されても「ふーん」で終わるのが普通の団体
>「俺は創始前のことは分からない。」を通すこと。
逆に言えば、創始前のおとぎ話をしたがる人が多いのには理由があんでしょ
俺は組織の求心力とか、個々人のやりがいを維持する材料が他にないんだと思うよ
今に満足できりゃ昔のこと話されても「ふーん」で終わるのが普通の団体
735名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:27:02.46ID:53kXE2gy0 原名;飛燕という触れ込みの燕返しや千鳥返し、少なくとも少林拳系には無いように思う。
そもそも、化勁で流すから、ああいう反撃にはならないとおもう。流しながら逆突きみたいな。(これは普遍的)
本部の第1の失敗はこれ。
開祖の中国での経歴はぼやかして、過去に中国で拳法も習った程度にして、伝法云々とか義和拳とか橋畔からも「開祖はこう言った」的な参考資料的な扱いにすべきだった。
そもそも、少林名乗らず金剛禅拳法としていれば全く問題無かった。
目先の中国ビジネスに?いれ込んで最終的に会社中国にとられた有名起業みたいな先見の明の無さ。
第2は後で
そもそも、化勁で流すから、ああいう反撃にはならないとおもう。流しながら逆突きみたいな。(これは普遍的)
本部の第1の失敗はこれ。
開祖の中国での経歴はぼやかして、過去に中国で拳法も習った程度にして、伝法云々とか義和拳とか橋畔からも「開祖はこう言った」的な参考資料的な扱いにすべきだった。
そもそも、少林名乗らず金剛禅拳法としていれば全く問題無かった。
目先の中国ビジネスに?いれ込んで最終的に会社中国にとられた有名起業みたいな先見の明の無さ。
第2は後で
736名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:27:06.75ID:E903O14x0 話の流れをぶった切るけど少林寺の柔法のヒントになると思って・・・
巌流島に出ていた螳螂拳の瀬戸信介だが
彼が当時、ジャッキーチェンに憧れて中武を始めた、特にスパルタンXに憧れて
あのような世界に憧れてたとメディアのインタビューで答えていて
俺もまさにスパルタンXの世界に憧れてたので、とても共感したのを覚えてる
そんな彼は当然南派に気持ちがいくわけで今では洪家拳をやってるそうだが
彼の技術動画を観てたら少林寺の柔法のヒントになるのではないかと思って上げてみる
少林寺にはこういう概念が全くないから少林寺しかやってない奴は不思議に感じると思うが
https://youtu.be/IsuIzDw5XCE
ホント合気も洪家拳も詠春拳もやってる事は同じなんだよな。
この姿勢も詠春拳の姿勢そのままだし
因みに巌流島でもインタビューはこれ
https://youtu.be/3jTYBsBpdfU
巌流島に出ていた螳螂拳の瀬戸信介だが
彼が当時、ジャッキーチェンに憧れて中武を始めた、特にスパルタンXに憧れて
あのような世界に憧れてたとメディアのインタビューで答えていて
俺もまさにスパルタンXの世界に憧れてたので、とても共感したのを覚えてる
そんな彼は当然南派に気持ちがいくわけで今では洪家拳をやってるそうだが
彼の技術動画を観てたら少林寺の柔法のヒントになるのではないかと思って上げてみる
少林寺にはこういう概念が全くないから少林寺しかやってない奴は不思議に感じると思うが
https://youtu.be/IsuIzDw5XCE
ホント合気も洪家拳も詠春拳もやってる事は同じなんだよな。
この姿勢も詠春拳の姿勢そのままだし
因みに巌流島でもインタビューはこれ
https://youtu.be/3jTYBsBpdfU
737名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:30:34.28ID:53kXE2gy0 少林拳なのって爆発的に人間ふえて、
逆に、現在その反動が来たという感じかな、
0.1ミリの分厚い金メッキもいつかは禿げるときが来ると言うこと。
逆に、現在その反動が来たという感じかな、
0.1ミリの分厚い金メッキもいつかは禿げるときが来ると言うこと。
738名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:38:58.73ID:3z4UJuJx0 剛法の法形みるととても打撃系かじった人が作ったものじゃないというか
初版拳法教範を見ると相手の攻撃動作を手か足によるものか更には直線か曲線攻撃か単攻か連攻かに分類して
それぞれに対応する受けを作りその次に反撃の形を作っていたことが分かる
これって古流柔術で言うところの取り口と同じ発想だよね
実戦ではそこに至るまでの過程の方が重要でただ受けと反撃方法をやみくもに増やしていったところであんまり意味ないんだが
初版拳法教範を見ると相手の攻撃動作を手か足によるものか更には直線か曲線攻撃か単攻か連攻かに分類して
それぞれに対応する受けを作りその次に反撃の形を作っていたことが分かる
これって古流柔術で言うところの取り口と同じ発想だよね
実戦ではそこに至るまでの過程の方が重要でただ受けと反撃方法をやみくもに増やしていったところであんまり意味ないんだが
739名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 20:54:23.18ID:OvHPvVSA0 北少林義和門拳の伝承者だった文太宗の生家を知る中国人が誰一人いないなんて。
もっと言えば、北少林義和門拳の存在を証明する中国人が誰一人いないなんて。
もっと言えば、北少林義和門拳の存在を証明する中国人が誰一人いないなんて。
740名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 21:04:23.47ID:rAPK45M60 >>739
占いであなたの先祖は誰々とか好き放題言ってる人たちが、将来タイムマシンが開発されたら嘘がバレるのと同じ構造では
その時点で未来の世の中の姿を思い至らなかっただけでしょ
思いの外近い未来に裁判で突っ込まれちゃったけど
占いであなたの先祖は誰々とか好き放題言ってる人たちが、将来タイムマシンが開発されたら嘘がバレるのと同じ構造では
その時点で未来の世の中の姿を思い至らなかっただけでしょ
思いの外近い未来に裁判で突っ込まれちゃったけど
741名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 21:21:59.84ID:53kXE2gy0742名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 21:58:58.32ID:53kXE2gy0 >>721
それでいい。
どっかの企業みたいに中国から支援受けて支配されるぐらいなら、静かに滅びてほしい。
むあ、本部の第2の間違いは、真鍋先生や杉原先生がいる時とまでは言わないけど、まだ、質実の気風、乱取りがそれなりにはやってた時代に法形改革すべきだった。
せめて、現会長から一回り下世代のうちに。
四角いジャングルだっけ?梶原漫画で!喧嘩オリンピックって、今で言うアウトサイダーみたいな大会があって少林ジャーも参加した人が何名かいた。
その頃こそ、今思うと法形改革、乱取り改革の最後の時代だったのかも知れない。
剛法法形が格闘技やってる人には使えないのはその頃からやる人間は分かってた。
法形変えれないなら、せめて、応用という建前で格闘技の最新の技を導入すべきだった。
それを、法形は悪くない、悪いのはルールみたいな方向に行ったから……
また、法形より使いやすいうけ返しすることにより、単なるシャモの喧嘩から脱皮できたのに。
時代の分かれ目だったね。
それでいい。
どっかの企業みたいに中国から支援受けて支配されるぐらいなら、静かに滅びてほしい。
むあ、本部の第2の間違いは、真鍋先生や杉原先生がいる時とまでは言わないけど、まだ、質実の気風、乱取りがそれなりにはやってた時代に法形改革すべきだった。
せめて、現会長から一回り下世代のうちに。
四角いジャングルだっけ?梶原漫画で!喧嘩オリンピックって、今で言うアウトサイダーみたいな大会があって少林ジャーも参加した人が何名かいた。
その頃こそ、今思うと法形改革、乱取り改革の最後の時代だったのかも知れない。
剛法法形が格闘技やってる人には使えないのはその頃からやる人間は分かってた。
法形変えれないなら、せめて、応用という建前で格闘技の最新の技を導入すべきだった。
それを、法形は悪くない、悪いのはルールみたいな方向に行ったから……
また、法形より使いやすいうけ返しすることにより、単なるシャモの喧嘩から脱皮できたのに。
時代の分かれ目だったね。
743名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 21:59:04.91ID:XPmwrcqJ0 >>736
そのスパルタンXに出てたベニーユキーデは愛知県の何とかって風間健がいた空手道場に在籍していた
そのスパルタンXに出てたベニーユキーデは愛知県の何とかって風間健がいた空手道場に在籍していた
744名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 22:17:19.59ID:mP28OQh70 黄色いワゴンで今でいうキッチンカーで自由気ままに生計を立て
相棒のユンピョウと毎朝カンフーのトレーニング、二人とも腕が立つ
そして美女のヒロインがいて…
憧れる要素が全て詰まってる
相棒のユンピョウと毎朝カンフーのトレーニング、二人とも腕が立つ
そして美女のヒロインがいて…
憧れる要素が全て詰まってる
745名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 22:24:08.42ID:53kXE2gy0 乱取り改革もそう、主力は防具改革、(結局失敗してKプロテクターに落ちつく)で、首を鍛えて脳が振れるのを押さえるとか、柔道受け身すり込んで転倒時頭打たないようにするとか、目ならすとか、マススパーを厳格に規定して、防具乱取りの前に体が動くようにするとか、
法形やったら、最後毎回運用法的に忖度抜きのフェイント有りで練習締めるとか、人間に部分の工夫が圧倒的に無かったね。
おれは自分の裁量可能な場合はそう指導したけど。
まあ、柔法マットの発想はよかった、転倒しても危険が減った。
引っかからないために接合部もう一工夫だけど。
もはや、今の若い人材では、もう、強い少林寺に持って行くことは不可能だろうね。
残念だけど。
少林寺は、悪い意味でルビコン川渡ったね。
知り合いの支部長さまは、昔同じ道場だったけと、三年ぐらい乱取りしてるの見たことなかったが、五段とった。
その試験は失敗作のバカ面で、運用法でどっち側か知らないけど、殴られてびっくり返ったとの話しが流れてきた。
それでも…今では6段になって武専教授してるかもしれない。
止めた自分にはどうでもいいけど。
自主的に少林寺式の指の出るグローブ付けて総合ルールで乱取りしたり、キックルールでしたり、極真ルールでしたりのいい時代はもう戻らないだろう。
ある意味、いいときに泥船から脱出出来て関係者として凋落体感することないのは幸せなのかもしれない。
法形やったら、最後毎回運用法的に忖度抜きのフェイント有りで練習締めるとか、人間に部分の工夫が圧倒的に無かったね。
おれは自分の裁量可能な場合はそう指導したけど。
まあ、柔法マットの発想はよかった、転倒しても危険が減った。
引っかからないために接合部もう一工夫だけど。
もはや、今の若い人材では、もう、強い少林寺に持って行くことは不可能だろうね。
残念だけど。
少林寺は、悪い意味でルビコン川渡ったね。
知り合いの支部長さまは、昔同じ道場だったけと、三年ぐらい乱取りしてるの見たことなかったが、五段とった。
その試験は失敗作のバカ面で、運用法でどっち側か知らないけど、殴られてびっくり返ったとの話しが流れてきた。
それでも…今では6段になって武専教授してるかもしれない。
止めた自分にはどうでもいいけど。
自主的に少林寺式の指の出るグローブ付けて総合ルールで乱取りしたり、キックルールでしたり、極真ルールでしたりのいい時代はもう戻らないだろう。
ある意味、いいときに泥船から脱出出来て関係者として凋落体感することないのは幸せなのかもしれない。
746名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 22:26:30.85ID:53kXE2gy0 まとめて言うと、過ちの本質は、形式や様式、そして、開祖は完全無欠と言う思想に囚われ過ぎたということかもれない。
747名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 22:34:28.87ID:XPmwrcqJ0 ところで
著作権法が、作者没後50年後から
70年後に延長されたんだね
良かった良かった
著作権法が、作者没後50年後から
70年後に延長されたんだね
良かった良かった
748名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 23:06:31.15ID:amLd1xlp0749名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 23:33:39.55ID:Nk3nOBfK0 >例によって全然違うよ
俺はお前のことを書いたんだよ
いつもそう言うけどね、それってID:rAPK45M60のあんたの自分の紹介なんだよ。
>自分はどうなのか顧みずに衝動的に他者を非難するのは伝統かね
それ世間ではダブスタとかブーメランとか言うんだがw
ついでに他人の言葉を変に自分解釈して印象操作すんのもそうだねえ。
俺はお前のことを書いたんだよ
いつもそう言うけどね、それってID:rAPK45M60のあんたの自分の紹介なんだよ。
>自分はどうなのか顧みずに衝動的に他者を非難するのは伝統かね
それ世間ではダブスタとかブーメランとか言うんだがw
ついでに他人の言葉を変に自分解釈して印象操作すんのもそうだねえ。
750名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 23:34:34.14ID:XPmwrcqJ0 『嘘の下手な人はですね、なんていうかなー
そのー、すべてを嘘で塗り固めようとします。
しかし、嘘のうまい人は肝心なところだけ嘘をついて、あとはその、できるだけ本当のことを話そうとする。
つまりその、正直者ほど嘘が、うまい。』
古畑任三郎でした
そのー、すべてを嘘で塗り固めようとします。
しかし、嘘のうまい人は肝心なところだけ嘘をついて、あとはその、できるだけ本当のことを話そうとする。
つまりその、正直者ほど嘘が、うまい。』
古畑任三郎でした
751名無しさん@一本勝ち
2021/06/01(火) 23:57:27.91ID:rAPK45M60 >>749
いつもそう言うけどね、それってID:Nk3nOBfK0のあんたの願望なんだよ。www
>裁判記録があればそれは真実と思うなんて子供かな。民事だぞ。
と言いながら、お前が真実と言ってることには裁判記録以上のものがないんだからね
このスレの誰もが同じこと思ってるよ
>ついでに他人の言葉を変に自分解釈して印象操作すんのもそうだねえ。
自分解釈でも印象操作でもなく、お前がはっきり書いたことを後でぐだぐだと発言修正しようとしてるだけだよ
どう読んでも崇山少林寺を再興と言ってるだろ?↓
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
そんな姑息な言い訳してると、また総スカン喰って寝不足になるよお爺ちゃん
いつもそう言うけどね、それってID:Nk3nOBfK0のあんたの願望なんだよ。www
>裁判記録があればそれは真実と思うなんて子供かな。民事だぞ。
と言いながら、お前が真実と言ってることには裁判記録以上のものがないんだからね
このスレの誰もが同じこと思ってるよ
>ついでに他人の言葉を変に自分解釈して印象操作すんのもそうだねえ。
自分解釈でも印象操作でもなく、お前がはっきり書いたことを後でぐだぐだと発言修正しようとしてるだけだよ
どう読んでも崇山少林寺を再興と言ってるだろ?↓
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
そんな姑息な言い訳してると、また総スカン喰って寝不足になるよお爺ちゃん
752名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 00:20:33.76ID:/dKJZ1kR0 >少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
習った拳法を著書通りとすると、邪教である秘密結社白蓮教や義和団教の拳法で禅の名刹少林寺の再興?
習った拳法を著書通りとすると、邪教である秘密結社白蓮教や義和団教の拳法で禅の名刹少林寺の再興?
753名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 00:34:38.23ID:/dKJZ1kR0 本来なら白蓮教団、義和団教団と名乗るべき。
義和団教や白蓮教の法は学んでも、あるいは戦後GHQ対策で日本の禅の法は学んでも、嵩山少林寺の法も拳法も一切学んでない。
それでも少林寺名乗るのは邪法といわれても仕方が無い。
例えば、外国人が日本の柳生の演武や伝書見て、帰国後、現地の剣をベースに柳生テイスト加えて、日本の柳生は死んだ、あれは体操
私こそ柳生の真伝を伝えてると言い出したら?
義和団教や白蓮教の法は学んでも、あるいは戦後GHQ対策で日本の禅の法は学んでも、嵩山少林寺の法も拳法も一切学んでない。
それでも少林寺名乗るのは邪法といわれても仕方が無い。
例えば、外国人が日本の柳生の演武や伝書見て、帰国後、現地の剣をベースに柳生テイスト加えて、日本の柳生は死んだ、あれは体操
私こそ柳生の真伝を伝えてると言い出したら?
754名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 00:37:45.19ID:sP/baKiu0 ほらね、こうやって他人の言葉を変に自分解釈して印象操作してるな。
、、、、日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
>そういう姑息なことすっから、あの後もひとしきりスレ住人に苛められたみたいだな少林爺
10年近く毎日毎日他者他流に粘着して他流の開祖や他流の他者を罵って自流も言えんようなヘタレ、ID:rAPK45M60の自分と違う者はその他流の人の話として取り上げて
コピペし更にその他流を罵る。そう言うことすんのが姑息なことする、って言うんだよ。
、、、、日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
>そういう姑息なことすっから、あの後もひとしきりスレ住人に苛められたみたいだな少林爺
10年近く毎日毎日他者他流に粘着して他流の開祖や他流の他者を罵って自流も言えんようなヘタレ、ID:rAPK45M60の自分と違う者はその他流の人の話として取り上げて
コピペし更にその他流を罵る。そう言うことすんのが姑息なことする、って言うんだよ。
755名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 00:49:05.28ID:/dKJZ1kR0 例えば自分の父親が、俺は天皇家の子孫といいだしたら?
まともなこどもなら「父が嘘ついてすいません」でしょ?
まあ、色々あるから、さすがに違いますとは言えないだろう。
なら、その件は開祖がそう言ったけど私はわかりません。歴史に興味はありません。
ぐらいにしとくべき。それなら相手もそれ以上追いかけてこない。
そこを、「伝法の証拠ありました」とか、捏造したり、
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
みたい詭弁言い出すと、失望して離門が増え入門が減るだろう。
まともなこどもなら「父が嘘ついてすいません」でしょ?
まあ、色々あるから、さすがに違いますとは言えないだろう。
なら、その件は開祖がそう言ったけど私はわかりません。歴史に興味はありません。
ぐらいにしとくべき。それなら相手もそれ以上追いかけてこない。
そこを、「伝法の証拠ありました」とか、捏造したり、
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
みたい詭弁言い出すと、失望して離門が増え入門が減るだろう。
756名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 01:01:32.47ID:/dKJZ1kR0 >>755
君の書きこみはむしろ逆効果、
むしろ、開祖はそう言ったけど俺はよく分からないし興味ない、と言うのが正解。
回りから見たら、
フィリピンカリの達人が日本に言って柳生の演武見て感動して帰国。
「フィリピンで創られたフィリピン柳生のカリなんだよ。」
と言ってるようにしかみえない。
君の書きこみはむしろ逆効果、
むしろ、開祖はそう言ったけど俺はよく分からないし興味ない、と言うのが正解。
回りから見たら、
フィリピンカリの達人が日本に言って柳生の演武見て感動して帰国。
「フィリピンで創られたフィリピン柳生のカリなんだよ。」
と言ってるようにしかみえない。
757名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 01:11:01.76ID:/dKJZ1kR0 開祖がやるべきだったのは、
中国の少林寺の在り方を目指して作った、日本の金剛禅拳法です。
みたいな方向。
中国の少林寺の在り方を目指して作った、日本の金剛禅拳法です。
みたいな方向。
758名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 01:21:45.07ID:sP/baKiu0 開祖の著書の 少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法 のどこが詭弁?
単にあんたが本知らんかったってことでね。俺は最初から著書を見て知ってたから書いてる。
歴史的なことは俺は本人じゃないからわからん、と >>659 で前に書いてるぞ あと755はいらん世話ですね。
単にあんたが本知らんかったってことでね。俺は最初から著書を見て知ってたから書いてる。
歴史的なことは俺は本人じゃないからわからん、と >>659 で前に書いてるぞ あと755はいらん世話ですね。
759名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 04:04:10.76ID:/dKJZ1kR0 >>758
伝わる拳法が著書丸呑みにしても、義和門拳または白蓮拳で少林拳ではない。
教えも嵩山少林寺でおしえてるものでもない。
というか、どんなことを教えてるかも知らないのに、再興?
例えば、
日本の柳生が衰退しているので、
柳生をフィリピンでで再興しようとしてフィリピンで創られたフィリピン柳生カリのどこが詭弁?
(柳生は演武見ただけ、)
と言ってるようにしか見えない。
伝わる拳法が著書丸呑みにしても、義和門拳または白蓮拳で少林拳ではない。
教えも嵩山少林寺でおしえてるものでもない。
というか、どんなことを教えてるかも知らないのに、再興?
例えば、
日本の柳生が衰退しているので、
柳生をフィリピンでで再興しようとしてフィリピンで創られたフィリピン柳生カリのどこが詭弁?
(柳生は演武見ただけ、)
と言ってるようにしか見えない。
760名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 07:42:28.03ID:Grnlf1Qw0 >>758
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
↓
>勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
と発言をコソコソ修正しようとするあたりが姑息
>ほらね、こうやって他人の言葉を変に自分解釈して印象操作してるな。
どう読んでも崇山少林寺を再興と言ってるだろ
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
↓
>勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
と発言をコソコソ修正しようとするあたりが姑息
>ほらね、こうやって他人の言葉を変に自分解釈して印象操作してるな。
どう読んでも崇山少林寺を再興と言ってるだろ
761名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 09:29:15.76ID:nRvVuElr0 特徴的な文体なのでバレバレ
よくやるな
よくやるな
762名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 10:11:57.30ID:CdvPCI510 まあ、少林寺という名前と
そーさんを捨てない限り
それこそ(誤字でなく)永遠と批判される
そーさんを捨てない限り
それこそ(誤字でなく)永遠と批判される
763名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 10:14:42.26ID:q2DN3vwb0 少林寺の名前を捨てても元少林寺と呼ばれるだけ
764名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 10:19:03.43ID:OtdSABHY0765名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 10:23:33.38ID:7ErQxbYW0 今日も朝早くから自流も言えんヘタレのID:Grnlf1Qw0が他者、他流に粘着して姑息なことしてる
自分の紹介をしてますねえ。
自分の紹介をしてますねえ。
766名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 10:47:01.06ID:7ErQxbYW0767名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 10:57:37.56ID:rpO1O34q0 >>738
>実戦ではそこに至るまでの過程の方が重要でただ受けと反撃方法をやみくもに増やしていったところであんまり意味ないんだが
そこなんだよね
相手が刃物持ってたらよく分かる
刺してきたの受けて蹴って離れてなんてのは10回やって1回成功するかしないかだろうね
>実戦ではそこに至るまでの過程の方が重要でただ受けと反撃方法をやみくもに増やしていったところであんまり意味ないんだが
そこなんだよね
相手が刃物持ってたらよく分かる
刺してきたの受けて蹴って離れてなんてのは10回やって1回成功するかしないかだろうね
768名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 17:24:09.84ID:05k786Ba0 >>766
丸パクリどころか全く嵩山少林拳を習ったこともない男が勝手に正統を継承したとか主張して
技法的にまったく関係ないのにも関わらず少林寺とか名乗ってるのだからより悪辣だと思うけど
アメリカによくある日本の老舗店系列を勝手に名乗ってるエセ和食店とやってることは一緒だし
丸パクリどころか全く嵩山少林拳を習ったこともない男が勝手に正統を継承したとか主張して
技法的にまったく関係ないのにも関わらず少林寺とか名乗ってるのだからより悪辣だと思うけど
アメリカによくある日本の老舗店系列を勝手に名乗ってるエセ和食店とやってることは一緒だし
769名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 18:22:50.94ID:mLXGAmXv0 前スレからこの手の話題が中心になってるが
これを見ると毎回思い浮かべることがあって
それは韓国起源説の話
韓国で言われてる剣道や柔道、華道は韓国が起源というものね
これを聞くと日本人なら少なからず負の感情が湧くが
これと同じで中国人が、ある日本人が勝手に只唯一の正統継承者と名乗り
日本で正統日本少林寺拳法と名乗ることに対して一体どんな気持ちなんだろうか
聞いた話だが、会社にいる中国人に少林寺拳法は日本が発祥と言ったら
少林寺は中国にある寺だ、何を言ってるんだ?と怒ったとかなんとか
これを見ると毎回思い浮かべることがあって
それは韓国起源説の話
韓国で言われてる剣道や柔道、華道は韓国が起源というものね
これを聞くと日本人なら少なからず負の感情が湧くが
これと同じで中国人が、ある日本人が勝手に只唯一の正統継承者と名乗り
日本で正統日本少林寺拳法と名乗ることに対して一体どんな気持ちなんだろうか
聞いた話だが、会社にいる中国人に少林寺拳法は日本が発祥と言ったら
少林寺は中国にある寺だ、何を言ってるんだ?と怒ったとかなんとか
770名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 18:28:04.82ID:mLXGAmXv0771名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 19:53:47.86ID:p5Zj884X0 少林寺は、開祖の創成前史の封印と法形(アンド乱取り改革)改革しないと、一般人にまでこう言われるようになる。
いや本部は乱取りしろと言ってる、運用法も戦術組成も確立されたとか、甘えるな自分で実戦応用考えろとかいうだろう。
でも、この20年、大会はさておき、全国の道場での乱取り率は減ってる。
俺個人の開祖評は、「嘘から出た誠」でも、嘘は嘘だからそれを言い続けるのはよくない。
いや本部は乱取りしろと言ってる、運用法も戦術組成も確立されたとか、甘えるな自分で実戦応用考えろとかいうだろう。
でも、この20年、大会はさておき、全国の道場での乱取り率は減ってる。
俺個人の開祖評は、「嘘から出た誠」でも、嘘は嘘だからそれを言い続けるのはよくない。
772名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:05:02.64ID:p5Zj884X0 戦術組成の前に、基本が分かってない。
だから、同じ構えで直突きに対し内受けと外受けが両立してる。
俺のなら、拳を経穴頬車(≒三日月)のラインに置いて、内側なら内受け、外側やフック、回し蹴りなら外受けか(擦り上げ的な)上受け、みたいにしてる。
乱れ構えなら、後ろ手は上受けが主体。
線上なら掌での突き止め(ブロッキング)。
攻撃の機動と受けの起点から受は決定する。
そうすると迷いがなくなり自動的に受けられる。
同じ起動の突きに対して何種類も練習するのは迷いをふやし、タイミングが遅れる。
戦術組成言う前にそこから。
上のような意味で、直突き一つでも変わってくる。
ギッコンバッタン上中だけの攻撃ではいけない。
信者脳には分からないし書くだけ無駄だろうけど。
だから、同じ構えで直突きに対し内受けと外受けが両立してる。
俺のなら、拳を経穴頬車(≒三日月)のラインに置いて、内側なら内受け、外側やフック、回し蹴りなら外受けか(擦り上げ的な)上受け、みたいにしてる。
乱れ構えなら、後ろ手は上受けが主体。
線上なら掌での突き止め(ブロッキング)。
攻撃の機動と受けの起点から受は決定する。
そうすると迷いがなくなり自動的に受けられる。
同じ起動の突きに対して何種類も練習するのは迷いをふやし、タイミングが遅れる。
戦術組成言う前にそこから。
上のような意味で、直突き一つでも変わってくる。
ギッコンバッタン上中だけの攻撃ではいけない。
信者脳には分からないし書くだけ無駄だろうけど。
773名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:11:47.77ID:mLXGAmXv0 中武の人間からすると
それは四門という概念があるが
それで説明がつく
こういう構えだと何々がどうという決め事も
少林寺っぽいな
それは四門という概念があるが
それで説明がつく
こういう構えだと何々がどうという決め事も
少林寺っぽいな
774名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:12:35.13ID:ipH3Jxid0 内受けは余裕のある時
外受けは余裕のない時(至近距離)
全然違う。だから迷わない
外受けは余裕のない時(至近距離)
全然違う。だから迷わない
775名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:16:32.29ID:Grnlf1Qw0 >>765
自分で吐いた言葉の後出し修正はダサいな
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
↓
>勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
崇山少林寺は特定の寺でないとでも?w
特定の寺を再興しようとして創られたといいながら、再興しようとした寺について知識がなかったってことは、単なる建前か後付けの理由ってこった
少しは自分のオツムで考えろよw
自分で吐いた言葉の後出し修正はダサいな
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
↓
>勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
崇山少林寺は特定の寺でないとでも?w
特定の寺を再興しようとして創られたといいながら、再興しようとした寺について知識がなかったってことは、単なる建前か後付けの理由ってこった
少しは自分のオツムで考えろよw
776名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:22:46.21ID:I3yJ54oo0 少林寺は護身術を標榜するのは構わないし、剛法柔法も老若男女を対象にしているからレベルが決して高く無くても需要はあると思う。
ただ、出来もしない他流対策を考えるのはやめた方がいい
結果として、自己防衛のために自分の中で辻褄合わせすることで、上っ面だけでわかった気になるし、思考停止に陥る
ただ、出来もしない他流対策を考えるのはやめた方がいい
結果として、自己防衛のために自分の中で辻褄合わせすることで、上っ面だけでわかった気になるし、思考停止に陥る
777名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:30:42.63ID:Grnlf1Qw0778名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:31:47.85ID:p5Zj884X0779名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:35:38.66ID:mLXGAmXv0 中間距離や接近戦はまず揉み合うから
遠距離をどうするかになるが
少林寺は護身術というけど、普段の練習が本当に護身に使えると思ってる拳士は一体どれだけいるのだろう?
他の護身術教室の技をみてみるといいが
何か違和感を感じるはずだ
遠距離をどうするかになるが
少林寺は護身術というけど、普段の練習が本当に護身に使えると思ってる拳士は一体どれだけいるのだろう?
他の護身術教室の技をみてみるといいが
何か違和感を感じるはずだ
780名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:39:09.96ID:Grnlf1Qw0 >>779
>少林寺は護身術というけど、普段の練習が本当に護身に使えると思ってる拳士は一体どれだけいるのだろう?
あれが護身どころか制圧に使えると思ってるらしいよw
898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。
>少林寺は護身術というけど、普段の練習が本当に護身に使えると思ってる拳士は一体どれだけいるのだろう?
あれが護身どころか制圧に使えると思ってるらしいよw
898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。
781名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:39:37.03ID:p5Zj884X0 >>774
>内受けは余裕のある時
外受けは余裕のない時(至近距離)
ジャブ、外受けでは無理だと素人でもわかるけど。
(笑)
だって構えた拳の内側に来る突きをわざわざその内側に手を持って行って外に外す受けになるから。
ちなみに内受けは内に払うだけ。
ここまでレベルが低いとは!Σ( ̄□ ̄)!
これが、戦術組成の実態か!
多分言われたことのオウム返しで、何にも考えてないし、運用法すらろくにやってないのだろう。
むあ乱れ構えだと逆になるけど、それは想定していないはず。
>内受けは余裕のある時
外受けは余裕のない時(至近距離)
ジャブ、外受けでは無理だと素人でもわかるけど。
(笑)
だって構えた拳の内側に来る突きをわざわざその内側に手を持って行って外に外す受けになるから。
ちなみに内受けは内に払うだけ。
ここまでレベルが低いとは!Σ( ̄□ ̄)!
これが、戦術組成の実態か!
多分言われたことのオウム返しで、何にも考えてないし、運用法すらろくにやってないのだろう。
むあ乱れ構えだと逆になるけど、それは想定していないはず。
782名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:44:33.23ID:mLXGAmXv0 >>780
制圧の方が、相手をぶちのめす(傷つける、壊す)より難易度が断然高いのにな
相手を傷つけていいなら、相手が恫喝しながら近付いてきたら目に指を入れてやればいい
目打ち?そんな突きの動作をしたら相手も反応する
顔を触って指入れる
こんな事したら当然傷害罪だけどなw
制圧の方が、相手をぶちのめす(傷つける、壊す)より難易度が断然高いのにな
相手を傷つけていいなら、相手が恫喝しながら近付いてきたら目に指を入れてやればいい
目打ち?そんな突きの動作をしたら相手も反応する
顔を触って指入れる
こんな事したら当然傷害罪だけどなw
783名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:48:03.65ID:mLXGAmXv0 目突きで思い出した
格闘家とグリーンベレーの戦う動画があって、グリーンベレーのおっさんが格闘家に目を入れた動画があったわ
目に指を入れると、目は開けれないのは当然として吐き気がおきて、目眩がし、立ってられなくなるらしい
https://youtu.be/AA-MsdclU80
格闘家とグリーンベレーの戦う動画があって、グリーンベレーのおっさんが格闘家に目を入れた動画があったわ
目に指を入れると、目は開けれないのは当然として吐き気がおきて、目眩がし、立ってられなくなるらしい
https://youtu.be/AA-MsdclU80
784名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 20:54:13.41ID:CdvPCI510 >>774
そんな法則ないやろ
シェー拳士特有のいやいやリンジはちゃんとしてるほら今作ってやったの法則やろ
内受け突きと内受け蹴りだってどういう時にどっちが発動するのか分からない
リンジの小ワザの時は攻者が気を利かせて間合いを合わせてくれるけど
そんな法則ないやろ
シェー拳士特有のいやいやリンジはちゃんとしてるほら今作ってやったの法則やろ
内受け突きと内受け蹴りだってどういう時にどっちが発動するのか分からない
リンジの小ワザの時は攻者が気を利かせて間合いを合わせてくれるけど
785名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 21:30:47.33ID:p5Zj884X0 >>784
いや、成美堂の技術書か「あらはん」にそんな記述があった気がする。
確か順突きを受けてて、?と思った気がする。
待気構えは上段の誘いとか書いてあるけど、それにも?
八相構えは中段の誘いとかにも?
一字構えだと相手は前蹴り蹴れないとかにも?。
昔はSNSないし、直接その疑問だそうものなら人間関係悪くなるからいえなかったけど。
まあ、「それでも地球は回ってる」だね。
なんか、戦術組成って、自分に都合のいい状況想定してるのね。
乱取りしない人は丸々信じて無敵状態。
例えば一字構えって、相手が倒れたときの残心ならともかく、脆い。手の指狙って蹴ってくるとか、前蹴りで顎や胸狙うとか、前蹴りの振りしての回し蹴り来るとかの想定してない、戦術組成!
いや、成美堂の技術書か「あらはん」にそんな記述があった気がする。
確か順突きを受けてて、?と思った気がする。
待気構えは上段の誘いとか書いてあるけど、それにも?
八相構えは中段の誘いとかにも?
一字構えだと相手は前蹴り蹴れないとかにも?。
昔はSNSないし、直接その疑問だそうものなら人間関係悪くなるからいえなかったけど。
まあ、「それでも地球は回ってる」だね。
なんか、戦術組成って、自分に都合のいい状況想定してるのね。
乱取りしない人は丸々信じて無敵状態。
例えば一字構えって、相手が倒れたときの残心ならともかく、脆い。手の指狙って蹴ってくるとか、前蹴りで顎や胸狙うとか、前蹴りの振りしての回し蹴り来るとかの想定してない、戦術組成!
786名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 21:38:15.92ID:k+2I9u830 本当に手堅いのは、格闘技にオーソドックスな、顎の近くに拳おいて脇閉める構えね。
少林寺は独自性だそうとして失敗する。
防具の件も。
結局Kプロテクターですか?みたいな感じ。
失われた20数年みたいな。
最初からKプロテクターとテコンドー胴、手には厚めの軍手がベスト。
握りや当て方が悪かったり、パンチ全力で打つと壊れるぐらいの方が、節度ある乱取りになる。
競技でないから、いい音する胴より、人体に近い胴。
テコンドー胴のほうが胴体動かし安いしね。
少林寺は独自性だそうとして失敗する。
防具の件も。
結局Kプロテクターですか?みたいな感じ。
失われた20数年みたいな。
最初からKプロテクターとテコンドー胴、手には厚めの軍手がベスト。
握りや当て方が悪かったり、パンチ全力で打つと壊れるぐらいの方が、節度ある乱取りになる。
競技でないから、いい音する胴より、人体に近い胴。
テコンドー胴のほうが胴体動かし安いしね。
787名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 21:45:18.38ID:S3tKbeLq0 最近、キャハは板にいないのかな?
たまに良いレスしてくれるんだけど、
たまに良いレスしてくれるんだけど、
788名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 21:58:54.63ID:S3tKbeLq0789名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 22:20:14.16ID:k+2I9u830 >>788
寄付金!
まあそれはさておき、行ったと仮定する。
ブラジル人が高野山に行って拝んでかえる。
そのとき、後年管長になる修行僧と親しく語る。
でブラジルに帰国して、日本の密教ほ滅んだ、自分だけが高野山の真伝を得てる。
と言って、内容は自分の家に伝わるブードゥー教の(あるいは日本で念仏を習ってそれを)ブラジル伝真言宗として始めるとしたら?
寄付金!
まあそれはさておき、行ったと仮定する。
ブラジル人が高野山に行って拝んでかえる。
そのとき、後年管長になる修行僧と親しく語る。
でブラジルに帰国して、日本の密教ほ滅んだ、自分だけが高野山の真伝を得てる。
と言って、内容は自分の家に伝わるブードゥー教の(あるいは日本で念仏を習ってそれを)ブラジル伝真言宗として始めるとしたら?
790名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 22:24:05.62ID:LYR1fmXR0 ID:k+2I9u830がやってもそんな扱いを受けることはないだろう。例も間違って印象操作しようとしてるし。
791名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 22:30:45.28ID:k+2I9u830 東孝氏は、極真空手の正拳突きや伝統型を廃止してあたらしく流派を作った。
当然極真とか伝統空手を名乗らず「格闘空手」大道塾を、名乗った。
本人は「闘道」としたかったが周りの反対であきらめた。
後年空手も捨てて「空道」とした。
開祖が中国武術習ったとして、基本を大幅に変え、「まるで別の武術にみえる」新武道を創造した。
普通は少林寺を冠しないよね。
そもそも、習ったとされるのは、少林寺からみたら邪教とまでは言わないがライバルの白蓮教や義和門。
まあ、昔の戦後の動乱期だから必要悪として仕方がなかったのかもしれない。
でも、今の時代それを当然とするのはどうかな?
当然極真とか伝統空手を名乗らず「格闘空手」大道塾を、名乗った。
本人は「闘道」としたかったが周りの反対であきらめた。
後年空手も捨てて「空道」とした。
開祖が中国武術習ったとして、基本を大幅に変え、「まるで別の武術にみえる」新武道を創造した。
普通は少林寺を冠しないよね。
そもそも、習ったとされるのは、少林寺からみたら邪教とまでは言わないがライバルの白蓮教や義和門。
まあ、昔の戦後の動乱期だから必要悪として仕方がなかったのかもしれない。
でも、今の時代それを当然とするのはどうかな?
792名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 23:21:10.40ID:LYR1fmXR0 日本語である訓読みに漢字を当ててることと今も昔でも同じと思う。
文化的にも付かず離れず独自が日本の文化。武道だって特別視して枝葉にしようとすることはない。
日本で創られた日本少林寺拳法。崇山少林寺でやってる少林寺の拳。お互い動禅の独自の文化。
文化的にも付かず離れず独自が日本の文化。武道だって特別視して枝葉にしようとすることはない。
日本で創られた日本少林寺拳法。崇山少林寺でやってる少林寺の拳。お互い動禅の独自の文化。
793名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 23:25:15.46ID:CdvPCI510794名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 23:29:19.24ID:LYR1fmXR0795名無しさん@一本勝ち
2021/06/02(水) 23:42:16.88ID:CdvPCI510796名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:05:07.18ID:/AH8yDTA0797名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:12:51.62ID:/AH8yDTA0 あと月刊少林寺拳法には法形とまったく同一のものが現在の嵩山少林寺にも伝承されているとかいうホラ話が載ってたと思うが
まぁその当時は本場の少林拳が日本にいながらネットで見られる時代が来るとは思わなかったのだろうな
こういった虚言癖は開祖を通じて現体制でも連綿と受け継がれているので本部のいうことは全部疑ってかかったほうが良い
まぁその当時は本場の少林拳が日本にいながらネットで見られる時代が来るとは思わなかったのだろうな
こういった虚言癖は開祖を通じて現体制でも連綿と受け継がれているので本部のいうことは全部疑ってかかったほうが良い
798名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:14:44.69ID:R4/OGWrS0799名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:17:27.86ID:4yKmVBw90 内受突はやや後屈のとき
内受蹴はやや前屈のとき
だから迷わない。
構えや受けだけでなくその前段の立ち方、布陣、で使う技は決まる
迷うなら理解や修行が足りんだけ
内受蹴はやや前屈のとき
だから迷わない。
構えや受けだけでなくその前段の立ち方、布陣、で使う技は決まる
迷うなら理解や修行が足りんだけ
800名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:18:37.76ID:4yKmVBw90 >>795
事実通ってるんだから。一部のアンチが騒いでるだけ
事実通ってるんだから。一部のアンチが騒いでるだけ
801名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:20:28.22ID:4yKmVBw90 >>791
中国拳法なんて今も昔も誰も底を確認出来てないんだから
中国拳法なんて今も昔も誰も底を確認出来てないんだから
802名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:21:52.84ID:4yKmVBw90 >>786
お前一人だけテコンドーの胴付けとけよ
お前一人だけテコンドーの胴付けとけよ
803名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:23:10.25ID:4yKmVBw90 >>785
いろんな想定してるに決まってるやん。乱捕やってりゃ嫌でも思い知らされる
いろんな想定してるに決まってるやん。乱捕やってりゃ嫌でも思い知らされる
804名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:26:15.22ID:4yKmVBw90805名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:28:27.34ID:UhKgDy5J0 信者って具体的な根拠と願望の区別すらつかないんだよ
純粋に気持ち悪い
純粋に気持ち悪い
806名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:31:01.32ID:4yKmVBw90 無理に屁理屈で言い返そうとすんなガキ
空手屋さん柔道屋さんと行は次元が違うんだよ
空手屋さん柔道屋さんと行は次元が違うんだよ
807名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:32:58.82ID:4yKmVBw90808名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:33:41.88ID:4yKmVBw90 >>805
褒めるな褒めるな恥ずかしい
褒めるな褒めるな恥ずかしい
809名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:34:09.99ID:R4/OGWrS0 「あなたを覚えてる!」
(中国人でありながら日本軍の現地協力者まさに国賊陳老師
その国賊陳老師が事もあろうに北派正統21代目を日本人に伝法してしまったまさに国恥
その国恥を寺もないのに壁画の前でぼんやりと眺めてた自分はまさにボンクラ
日本軍のスパイを見抜けなかったボンクラ
生きているのが恥ずかしい
中国のみなさまに申し訳ない)
と、そういう意味ですな
(中国人でありながら日本軍の現地協力者まさに国賊陳老師
その国賊陳老師が事もあろうに北派正統21代目を日本人に伝法してしまったまさに国恥
その国恥を寺もないのに壁画の前でぼんやりと眺めてた自分はまさにボンクラ
日本軍のスパイを見抜けなかったボンクラ
生きているのが恥ずかしい
中国のみなさまに申し訳ない)
と、そういう意味ですな
810名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:42:57.10ID:R4/OGWrS0 >>805
ほんと
他所で下っ端使い捨てとして扱われ
初めてリンジで子どもけんぽー教室の先生になれて
「こんな俺でも先生と呼んでくれる子供たちがいる、うっうっうっ」
と、こんなすごい狂信者ができるんだね
リンジの本質は「先生稼業のネズミ講」
と、我ながら核心ついてるよね
ほんと
他所で下っ端使い捨てとして扱われ
初めてリンジで子どもけんぽー教室の先生になれて
「こんな俺でも先生と呼んでくれる子供たちがいる、うっうっうっ」
と、こんなすごい狂信者ができるんだね
リンジの本質は「先生稼業のネズミ講」
と、我ながら核心ついてるよね
811名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 00:59:25.48ID:gX6SWtim0 >ほんと
他所で下っ端使い捨てとして扱われ
初めてリンジで子どもけんぽー教室の先生になれて
そうなん。そういや他所では下っ端使い捨てとして扱われんのがいやでやたら分裂とか言って
分流してどれがどれかわからんとこもあるらしいなあ。
ID:R4/OGWrS0のとこは「先生稼業のネズミ講」 やってるからそうなんかい。そういう意味ですな
他所で下っ端使い捨てとして扱われ
初めてリンジで子どもけんぽー教室の先生になれて
そうなん。そういや他所では下っ端使い捨てとして扱われんのがいやでやたら分裂とか言って
分流してどれがどれかわからんとこもあるらしいなあ。
ID:R4/OGWrS0のとこは「先生稼業のネズミ講」 やってるからそうなんかい。そういう意味ですな
812名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 01:05:14.34ID:gX6SWtim0 >その国賊陳老師が事もあろうに北派正統21代目を日本人に伝法してしまったまさに国恥
全然違う。
全然違う。
813名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 01:09:22.41ID:gX6SWtim0 >日本軍のスパイを見抜けなかったボンクラ
軍属ではないし逆なのが見抜けないボンクラ のID:R4/OGWrS0
軍属ではないし逆なのが見抜けないボンクラ のID:R4/OGWrS0
814名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 02:52:24.71ID:vY8x3uYG0 まあ、最初に
少林寺にインスパイア受けて、それを目標に「金剛禅拳法」始めた。
としていたら、起源問題は一切起こらなかった。
仮に開祖が義和門拳を相続したと、いっても「私だけけが真伝を伝えている」「中国全土で拳法習った」みたいにさえ謂わなければ、まあ皆さん、そういうマイナー拳法あったんだね、で済ましてた。
少林寺にインスパイア受けて、それを目標に「金剛禅拳法」始めた。
としていたら、起源問題は一切起こらなかった。
仮に開祖が義和門拳を相続したと、いっても「私だけけが真伝を伝えている」「中国全土で拳法習った」みたいにさえ謂わなければ、まあ皆さん、そういうマイナー拳法あったんだね、で済ましてた。
815名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 04:06:52.37ID:TGlHS4ra0 金剛があれば胎蔵もあるのかい?
816名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 04:28:41.34ID:gX6SWtim0 >まあ、最初に
少林寺にインスパイア受けて、それを目標に「金剛禅拳法」始めた。
としていたら、起源問題は一切起こらなかった。
起源問題なんて最初から自分が創ったって言ってるしそうは思いませんね。問題にしたい人が自分の立場や無知から問題にしてます。
日本に少林寺をつくった経緯についてもGHQの禁武政策から宗教性付けて他の武道
に先立ち認めさせたんだろ。日本に少林寺は多くあるしいずれも適法だがシナ拳の紐付き亜流よりもはっきり独自性があるから誰でもわかる。
禅は金剛禅でこれも紐付きではない。
又開祖の履歴を問題としたい人は何かにつけて問題とするからねえ。
少林寺にインスパイア受けて、それを目標に「金剛禅拳法」始めた。
としていたら、起源問題は一切起こらなかった。
起源問題なんて最初から自分が創ったって言ってるしそうは思いませんね。問題にしたい人が自分の立場や無知から問題にしてます。
日本に少林寺をつくった経緯についてもGHQの禁武政策から宗教性付けて他の武道
に先立ち認めさせたんだろ。日本に少林寺は多くあるしいずれも適法だがシナ拳の紐付き亜流よりもはっきり独自性があるから誰でもわかる。
禅は金剛禅でこれも紐付きではない。
又開祖の履歴を問題としたい人は何かにつけて問題とするからねえ。
817名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 04:50:35.95ID:4yKmVBw90 差し込み回し蹴りは蹴る直前に、腰を蹴り足側に少し出す
難しければ井上先生の如く、
完全に半身で差し込んで正中線は一字の手で予め防御しておく
この教え方のほうが分かりやすくて簡単だと思った
難しければ井上先生の如く、
完全に半身で差し込んで正中線は一字の手で予め防御しておく
この教え方のほうが分かりやすくて簡単だと思った
818名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:00:28.53ID:wKLI7kyz0 >>816
習ってないから自分で作ったと言ったんでしょ
習ってたら風格は絶対に残る
もしお前が独立して自分で作ったとしても絶対にカクカクした動きは残る(笑)
まぁこれは冗談として(笑)
澤井が意拳を学んで日本で太気拳を作ったり白鶴拳を学んで剛柔流空手作ったり
とにかく残る
習ってないから、ちょろっと習った柔術にヘンテコな突き蹴りを加えた拳法になったんだろ
習ってないから自分で作ったと言ったんでしょ
習ってたら風格は絶対に残る
もしお前が独立して自分で作ったとしても絶対にカクカクした動きは残る(笑)
まぁこれは冗談として(笑)
澤井が意拳を学んで日本で太気拳を作ったり白鶴拳を学んで剛柔流空手作ったり
とにかく残る
習ってないから、ちょろっと習った柔術にヘンテコな突き蹴りを加えた拳法になったんだろ
819名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:02:53.03ID:R4/OGWrS0 そもそも日本軍のスパイだったのに
なんのやましさも感じず
嵩山少林寺の石畳で技を披露するそーさん
なんのやましさも感じず
嵩山少林寺の石畳で技を披露するそーさん
820名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:17:30.13ID:wKLI7kyz0 多額の寄付金を送りそれで嵩山少林寺と交流を結んだというし
映画少林寺のスポンサーだったらしくて、日本少林寺の弟子たちを出演者として登場させ、映画のオープニングには、宗道臣が嵩山少林寺の住職と再会するシーンまで演出して入れたり
もうやってることが、何処かの隣国と変わらん
恥ずかしいわ
映画少林寺のスポンサーだったらしくて、日本少林寺の弟子たちを出演者として登場させ、映画のオープニングには、宗道臣が嵩山少林寺の住職と再会するシーンまで演出して入れたり
もうやってることが、何処かの隣国と変わらん
恥ずかしいわ
821名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:21:17.60ID:R4/OGWrS0 もちろん
そーさんの告白によって日本軍協力者として処刑された陳老師の鎮魂のためであろう
そーさんの告白によって日本軍協力者として処刑された陳老師の鎮魂のためであろう
822名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:22:04.92ID:Pe33PirZ0823名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:32:58.31ID:8/97oYmx0824名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:36:16.57ID:G8FXKC1K0 当時の信者が未だにやってる少数の還暦過ぎの爺さんとチビっ子しかいない現状をみる方が切実だけどね
チビっ子の数も他所と比べたら寂しい限り
20年以内に爺さん達は死ぬか老人ホーム
こっちに危機持たず、歴史はウソではなーいに必死の爺さん共
自分らが死んだあとは組織がどうなろうが知ったこっちゃないという
チビっ子の数も他所と比べたら寂しい限り
20年以内に爺さん達は死ぬか老人ホーム
こっちに危機持たず、歴史はウソではなーいに必死の爺さん共
自分らが死んだあとは組織がどうなろうが知ったこっちゃないという
825名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:41:16.55ID:vY8x3uYG0826名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 07:51:07.48ID:9swLdKoO0 少林寺拳法の歴史の真実についてネットで検索してみろよ
ネットが出た創成期の20年前から同じ事を言われてる
恐らくネットが出る前から同じ事を指摘されてたはず
昔から多くの人に指摘されていて
少林寺の現状の人口分布
不人気さ
結果としてそれが少林寺の真実の全てでしょ
ネットが出た創成期の20年前から同じ事を言われてる
恐らくネットが出る前から同じ事を指摘されてたはず
昔から多くの人に指摘されていて
少林寺の現状の人口分布
不人気さ
結果としてそれが少林寺の真実の全てでしょ
827名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 08:18:44.48ID:bsDAqmLM0 そんなに素晴らしい技術と教えなら格闘技に興味のある若者の支持を得て人気あるはず
828名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 08:38:37.86ID:4yKmVBw90 >>827
格闘技と護身は別物
格闘技と護身は別物
829名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 08:44:26.55ID:4yKmVBw90830名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:01:35.11ID:fR/g9EBF0 >そもそも日本軍のスパイだったのに
軍属じゃあない。民間人だった。
軍属じゃあない。民間人だった。
831名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:11:32.39ID:fR/g9EBF0 >習ってないから自分で作ったと言ったんでしょ
主語もないし、何を言ってるのか。開祖の著書にはシナ拳を学ぶ地下環境下で動いたってあるが。
問題にしたい人が自分の立場や無知から推測してます。貴方とか俺にはわからんことだよ。
主語もないし、何を言ってるのか。開祖の著書にはシナ拳を学ぶ地下環境下で動いたってあるが。
問題にしたい人が自分の立場や無知から推測してます。貴方とか俺にはわからんことだよ。
832名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:14:23.04ID:odT5BY8h0 嵩山少林寺がいつ多度津けんぽーを正統と認めたのか
嘘も百回言えば本当になるというリンジ論法にはうんざり
嘘も百回言えば本当になるというリンジ論法にはうんざり
833名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:14:30.58ID:R4/OGWrS0 >>830
元々はそーさんが中国人で日本軍の現地協力者だったので日本の敗戦で国にいられなくなって日本に来たというストーリーだったけど
この間までのWiki(第何版か分からんけど)には
はっきりと「日本陸軍軍人」となってたよ
元々はそーさんが中国人で日本軍の現地協力者だったので日本の敗戦で国にいられなくなって日本に来たというストーリーだったけど
この間までのWiki(第何版か分からんけど)には
はっきりと「日本陸軍軍人」となってたよ
834名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:26:08.06ID:fR/g9EBF0 >多額の寄付金を送りそれで嵩山少林寺と交流を結んだというし
名目もあっただろうし、それに答えた形。多額とは言うけどどんくらいの金額だよ。同じじことしたとしてもどこの誰かでもできないよ。
お前恥ずかしいんなら何かをするのに金は払わず又もらうな。善意のみでやりなさい。開祖は日本政府の特使として動いてもいたから邪推はすんな。
名目もあっただろうし、それに答えた形。多額とは言うけどどんくらいの金額だよ。同じじことしたとしてもどこの誰かでもできないよ。
お前恥ずかしいんなら何かをするのに金は払わず又もらうな。善意のみでやりなさい。開祖は日本政府の特使として動いてもいたから邪推はすんな。
835名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:33:57.92ID:fR/g9EBF0836名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:35:31.10ID:hUM3yMFy0837名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:36:18.53ID:hUM3yMFy0 >>829
普通は裁判記録の方を信じるけどね
普通は裁判記録の方を信じるけどね
838名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:38:35.19ID:odT5BY8h0 いつそーさんが政府の特使になったんだ
スパイで少林正統後継者で日本国政府の特使とかもはやなんでもありだな開祖そーどう神
スパイで少林正統後継者で日本国政府の特使とかもはやなんでもありだな開祖そーどう神
839名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:38:36.27ID:fR/g9EBF0 >元々はそーさんが中国人で日本軍の現地協力者だったので日本の敗戦で国にいられなくなって日本に来たというストーリーだったけど
そんなの初めて聞いた貴方のストーリーだねえ。純粋な宮本武蔵と同郷の純粋な日本人と 本人のカッパブックスの著書に書いてたが。
そんなの初めて聞いた貴方のストーリーだねえ。純粋な宮本武蔵と同郷の純粋な日本人と 本人のカッパブックスの著書に書いてたが。
840名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:39:51.69ID:hUM3yMFy0 うちの職場の若い連中でも何人か護身術の為に何かやりたいと言ってるのがいるが一人として少林寺の名前を挙げない
まぁこちらも半分ネタとして少林寺は?と聞くと、(笑)で返される
まぁこちらも半分ネタとして少林寺は?と聞くと、(笑)で返される
841名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:43:43.01ID:hUM3yMFy0 大抵はボクシングかキックボクシング
武道系だと空手か合気道だね
ちょっとマニアックな人で武術系の名前を挙げるやつもいたが
武道系は通うのが面倒くさい、なんで?と聞くと何か組織に属して面倒臭そうという意味での敷居の高さを感じるみたい
少林寺はマジで一人もいない
武道系だと空手か合気道だね
ちょっとマニアックな人で武術系の名前を挙げるやつもいたが
武道系は通うのが面倒くさい、なんで?と聞くと何か組織に属して面倒臭そうという意味での敷居の高さを感じるみたい
少林寺はマジで一人もいない
842名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:45:30.09ID:fR/g9EBF0 >いつそーさんが政府の特使になったんだ
国交を結ぶ前なのに自由勝手に未国交の海外の行きたいとこ行って政府関係なく動けると思ってたんか。貴方頭がおかしいか、足りんのか。
国交を結ぶ前なのに自由勝手に未国交の海外の行きたいとこ行って政府関係なく動けると思ってたんか。貴方頭がおかしいか、足りんのか。
843名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:49:07.64ID:R4/OGWrS0844名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:54:18.66ID:fR/g9EBF0845名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:56:10.82ID:hUM3yMFy0 休みもあるが暇だからね
コロナで自粛期間だろ
それにスマホで打つのにそんなに時間取られるか?
おまえどこの並行世界にいるんだよw
コロナで自粛期間だろ
それにスマホで打つのにそんなに時間取られるか?
おまえどこの並行世界にいるんだよw
846名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:57:40.57ID:hUM3yMFy0847名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 09:58:20.40ID:fR/g9EBF0 >もちろん
そーさんの告白によって日本軍協力者として処刑された陳老師の鎮魂のためであろう
本当なの。そうだとしたらあんた達がいつも言ってる根拠が必要かも。
そーさんの告白によって日本軍協力者として処刑された陳老師の鎮魂のためであろう
本当なの。そうだとしたらあんた達がいつも言ってる根拠が必要かも。
848名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 10:03:39.15ID:fR/g9EBF0849名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 10:08:30.03ID:fR/g9EBF0850名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 10:17:02.48ID:R4/OGWrS0 まあ、大バカの元に小バカが集まるという構造を否定できんのよね、キャハじゃさ
851名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 10:26:02.01ID:hUM3yMFy0 >>849
歳とると時系列も分からなくなるのか…
歳とると時系列も分からなくなるのか…
852名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 10:35:31.64ID:hUM3yMFy0 >>849
それと遊び半分、あと中にさらっと少林寺そのものに起こる近い将来の問題への警鐘及び問題提起をしたつもりなんだけどね
それすら読み取れないみたいだが
このままだと近い将来今以上に衰退して規模縮小または消滅するだろうね
まぁ少林寺好きなのは伝わるし良い時代を過ごせたから良かったじゃん
それと遊び半分、あと中にさらっと少林寺そのものに起こる近い将来の問題への警鐘及び問題提起をしたつもりなんだけどね
それすら読み取れないみたいだが
このままだと近い将来今以上に衰退して規模縮小または消滅するだろうね
まぁ少林寺好きなのは伝わるし良い時代を過ごせたから良かったじゃん
853名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:08:54.64ID:xONrceoz0854名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:13:32.55ID:xONrceoz0 >まあ、大バカの元に小バカが集まるという構造を否定できんのよね、キャハじゃさ
キャハじゃさ って知らんし。あんたんとこは大バカが大バカの元に集まるという構造は否定できんようだなあ
キャハじゃさ って知らんし。あんたんとこは大バカが大バカの元に集まるという構造は否定できんようだなあ
855名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:16:40.52ID:bsDAqmLM0 >>853
つまり少林寺はどうでもいいということか
つまり少林寺はどうでもいいということか
856名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:17:25.84ID:bsDAqmLM0 なら歴史も技術もどうでもいいよな
857名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:21:42.33ID:xONrceoz0 勝手な推測してお前面白がってるだろ。アホな自分をさらけてるどうなん。
858名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:29:42.06ID:vObgT/NC0859名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:32:55.42ID:xONrceoz0 >嵩山少林寺がいつ多度津けんぽーを正統と認めたのか
日本で少林寺拳法を創ったってことを認めたような内容の記念碑を建てたのが嵩山少林寺
日本で少林寺拳法を創ったってことを認めたような内容の記念碑を建てたのが嵩山少林寺
860名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:40:35.29ID:xONrceoz0 >>848
岡山県英田郡江見村(現・美作市)に生まれる[1]。1919年(大正7年)、義父が死亡し、1924年(大正12年)に家出し、祖父の住む満州へと移るとあるけど
その実父の父方の祖父が宗重遠さんと言うことが書いてあったけど。
岡山県英田郡江見村(現・美作市)に生まれる[1]。1919年(大正7年)、義父が死亡し、1924年(大正12年)に家出し、祖父の住む満州へと移るとあるけど
その実父の父方の祖父が宗重遠さんと言うことが書いてあったけど。
861名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 11:45:03.67ID:xONrceoz0 実父方で開祖からすれば祖父にあたる宗重遠さん に訂正します。
863名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 12:29:09.82ID:vY8x3uYG0 >>843
それ、マジ?
それ、マジ?
864名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 12:30:56.39ID:vY8x3uYG0 >>852
正直、由貴さんのパヨが進行してたとき、滅びてもいいと思った。
正直、由貴さんのパヨが進行してたとき、滅びてもいいと思った。
865名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 12:34:51.78ID:vY8x3uYG0866名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 12:37:44.42ID:vY8x3uYG0867名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 12:42:52.80ID:/xLe0oxL0 宗道臣めちゃくちゃ嘘つきやん
868名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 12:48:51.61ID:vY8x3uYG0 狡兎死して走狗煮られる。
経済が弱い内は宗さまさま、逆転すると、勝手に商標使うな!
中国人ってやつは!
シャープみたいに乗っ取られ無いようにね。
経済が弱い内は宗さまさま、逆転すると、勝手に商標使うな!
中国人ってやつは!
シャープみたいに乗っ取られ無いようにね。
869名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 13:00:32.27ID:vY8x3uYG0 開祖は、そういう意味でも判断誤ったね。
870名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 13:16:26.42ID:hLCBrtWD0 まだ調べてないけど、宗重遠は1930年に東京府で亡くなってるね
871名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 13:27:29.39ID:R4/OGWrS0 そーさんの祖父は1927年に亡くなったってWikiにあるね
872名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 13:32:05.42ID:4yKmVBw90 >>867
お前言うたな?後悔させたんぞ
お前言うたな?後悔させたんぞ
873名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 13:49:24.20ID:R4/OGWrS0874名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 15:11:59.96ID:hLCBrtWD0875名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 16:11:14.72ID:hUM3yMFy0 衰退の原因を二代目や組織のせいにしてるけど単純に魅力が無いだけだよ
技術や競技という商品が一般消費者にとって魅力がないから魅力が無いから売れないんだよ
宗道臣は営業という部分で当時の時代性にフィットしてただけ
カンフー映画の流行も後押ししただろ
これで団塊ジュニア世代がこぞって道場に通った
技術や競技という商品が一般消費者にとって魅力がないから魅力が無いから売れないんだよ
宗道臣は営業という部分で当時の時代性にフィットしてただけ
カンフー映画の流行も後押ししただろ
これで団塊ジュニア世代がこぞって道場に通った
876名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 16:22:15.29ID:XIYlDRLB0 自分の練習も満足にできず、少年部の子守りが修行の中心になったから辞めてんだよ
877名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 16:43:40.91ID:hLCBrtWD0 少林拳法ってのもあるんだけど
寺が無いやつ
shaolin kenpo
寺が無いやつ
shaolin kenpo
878名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 17:54:04.11ID:HtCmSpHC0879名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 17:59:43.20ID:R4/OGWrS0880名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 18:07:09.10ID:75b0rKcp0 >>866
>でもね、中国様には漢字で「少林寺拳法」使ってはいけないと指令されたの。日本国内のみは例外。
だから、多度津の錬成道場は、漢字が英語になった。
いきさつは知らんけども、これって自分でも書いてて矛盾を感じないみたいだな
>経済が弱い内は宗さまさま、逆転すると、勝手に商標使うな!
商標登録は日本少林寺の方が先じゃなかったのかい
今の崇山少林寺のトップは共産党と繋がりのある人物らしいから本部が変に妥協したらやっかいだね。
>でもね、中国様には漢字で「少林寺拳法」使ってはいけないと指令されたの。日本国内のみは例外。
だから、多度津の錬成道場は、漢字が英語になった。
いきさつは知らんけども、これって自分でも書いてて矛盾を感じないみたいだな
>経済が弱い内は宗さまさま、逆転すると、勝手に商標使うな!
商標登録は日本少林寺の方が先じゃなかったのかい
今の崇山少林寺のトップは共産党と繋がりのある人物らしいから本部が変に妥協したらやっかいだね。
881名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 18:08:26.33ID:eMcjTYhI0 >>877
それ九州の大学とかにある武道だろ?
確か競技を全面に出してるもので、彼らがいうには一応嵩山少林寺を元とする・・・と言ってるが
日本発祥の武道だろうね
そもそも少林拳は洪拳、羅漢拳などの総称だから
価値観は人それぞれだが、青春時代にどうせ競技やるならマイナーなのよりメジャーなのを選んだほうがいいと思うけどなぁ
日拳や空手とかさ
空手はオリンピック種目にもなったし
小規模な大会で優勝しても、どうなんだろ
それ九州の大学とかにある武道だろ?
確か競技を全面に出してるもので、彼らがいうには一応嵩山少林寺を元とする・・・と言ってるが
日本発祥の武道だろうね
そもそも少林拳は洪拳、羅漢拳などの総称だから
価値観は人それぞれだが、青春時代にどうせ競技やるならマイナーなのよりメジャーなのを選んだほうがいいと思うけどなぁ
日拳や空手とかさ
空手はオリンピック種目にもなったし
小規模な大会で優勝しても、どうなんだろ
882名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 18:17:05.92ID:4yKmVBw90883名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 18:35:10.96ID:R4/OGWrS0884名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 18:40:59.97ID:vY8x3uYG0 >>880
本部に聞いてみな。
中国ではショウリンジケンポウと言う中国語読みの漢字が当てられてる。
日本国内では、昔から使ってるし貧乏な頃は援助してくれたからお情けで使っていい(あくまで中国側の言い分)最初に金剛禅拳法にしてれば弱み無くなるので寄付もしなくていいし、南京大虐殺記念館(捏造)行かなくてよかったのに。
本部に聞いてみな。
中国ではショウリンジケンポウと言う中国語読みの漢字が当てられてる。
日本国内では、昔から使ってるし貧乏な頃は援助してくれたからお情けで使っていい(あくまで中国側の言い分)最初に金剛禅拳法にしてれば弱み無くなるので寄付もしなくていいし、南京大虐殺記念館(捏造)行かなくてよかったのに。
885名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 18:55:36.70ID:+O4q7mK00886名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:07:04.55ID:+O4q7mK00 日本拳法があるなら、アメリカン拳法も
あるわけで…
創始者 エドパーカー
あるわけで…
創始者 エドパーカー
887名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:24:06.05ID:/AH8yDTA0888名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:29:03.61ID:vY8x3uYG0 >>880
そもそも、掌返しは中国と半島のお家芸。
多度津拳法が何か中国共産党の気にいらないことだしたら、一斉に多度津の少林寺町は偽物だキャンペーンするだろう。
中国かそれ言い出したら本当も嘘もない、証拠は作る。
開祖は中国人見る目無かったね。
そういう意味でも、開祖は情報収集の仕事はしてない。
満鉄の総務さん。
そもそも、掌返しは中国と半島のお家芸。
多度津拳法が何か中国共産党の気にいらないことだしたら、一斉に多度津の少林寺町は偽物だキャンペーンするだろう。
中国かそれ言い出したら本当も嘘もない、証拠は作る。
開祖は中国人見る目無かったね。
そういう意味でも、開祖は情報収集の仕事はしてない。
満鉄の総務さん。
889名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:32:35.68ID:/AH8yDTA0 なんで自分たちが被害者ヅラしているの?
開祖のやっていることは韓国のコムドやハプキドーと一緒なんだけど
むしろ被害者なのは中国人の方ね
開祖のやっていることは韓国のコムドやハプキドーと一緒なんだけど
むしろ被害者なのは中国人の方ね
890名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:32:56.85ID:+O4q7mK00891名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:35:26.66ID:Pe33PirZ0892名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:36:23.21ID:/AH8yDTA0 もしかして開祖の寄付金で嵩山少林寺が再興したとかいうホラ話を信じてるの?
林伯原の「中国武術史 先史時代から十九世紀中期まで」を読めば分かるけど
国共内戦や文革も乗り越えて連綿として嵩山少林寺は続いていて断絶した何て言うのは嘘話
ちなみに同書には中国に影響を与えたり著名だった日本武道や日本人武道家の話も載っているが
そこに宗道臣や中野理男の名は出てこない
林伯原の「中国武術史 先史時代から十九世紀中期まで」を読めば分かるけど
国共内戦や文革も乗り越えて連綿として嵩山少林寺は続いていて断絶した何て言うのは嘘話
ちなみに同書には中国に影響を与えたり著名だった日本武道や日本人武道家の話も載っているが
そこに宗道臣や中野理男の名は出てこない
893名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:37:31.97ID:+O4q7mK00 てか、少林拳法とアメリカン拳法はスルーかよww
894名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:41:33.35ID:/AH8yDTA0 >>890
それが何で北派正統後継者の証明になるの?
ところで1979年に開祖が嵩山を訪問した際に現地の少林僧からアンタらがやってるのは我々の拳法とは違うと
言われて当時の理事長が少林寺を脱退した話知ってる?
それが何で北派正統後継者の証明になるの?
ところで1979年に開祖が嵩山を訪問した際に現地の少林僧からアンタらがやってるのは我々の拳法とは違うと
言われて当時の理事長が少林寺を脱退した話知ってる?
895名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:44:44.91ID:75b0rKcp0 >国共内戦や文革も乗り越えて連綿として嵩山少林寺は続いていて断絶した何て言うのは嘘話
開祖も誰も断絶して廃寺になったとは言ってはないけどな。
開祖も誰も断絶して廃寺になったとは言ってはないけどな。
896名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 19:52:38.58ID:+O4q7mK00897名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 20:26:11.89ID:vY8x3uYG0 >>890
世界にはない、日本仕様。そして、DVDからは削除ね。貧乏だったとき付き合い、というか、その時点ではまだ裕福でなかったから、多度津の応援はほしかった。
世界にはない、日本仕様。そして、DVDからは削除ね。貧乏だったとき付き合い、というか、その時点ではまだ裕福でなかったから、多度津の応援はほしかった。
898名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 20:29:46.19ID:ONg/VfRr0899名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 20:35:39.52ID:ONg/VfRr0 >>891
これだけ情報が発達して高度な情報化社会になった現代において情報を集める事が容易になったこともあり
昔のことはどんどん暴かれてるからね
これって別に人間だけでなく様々なこともそうだよね
ロマンが無くなったといえばそれまでだけど、なんでもリアルな世の中になったからね
昔はプロレスをどこか八百長だと思いつつも、真剣勝負として熱狂してたんだから
これだけ情報が発達して高度な情報化社会になった現代において情報を集める事が容易になったこともあり
昔のことはどんどん暴かれてるからね
これって別に人間だけでなく様々なこともそうだよね
ロマンが無くなったといえばそれまでだけど、なんでもリアルな世の中になったからね
昔はプロレスをどこか八百長だと思いつつも、真剣勝負として熱狂してたんだから
900名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 20:48:23.85ID:Pe33PirZ0 >>899
結論として、中国の少林寺にも認められただの、祖父が何やらだの、自分達発信だけの情報は全て信用できんということだね
中国の少林寺に認められたというなら、私が北派正統後継者であり、中国の武術は既に失われて私たちが復興を助けてあげてるが真伝は日本にだけあると、本人たちの前で中国語で言い放って彼らがそれを認める動画でも出てこん限り信じないわ
結論として、中国の少林寺にも認められただの、祖父が何やらだの、自分達発信だけの情報は全て信用できんということだね
中国の少林寺に認められたというなら、私が北派正統後継者であり、中国の武術は既に失われて私たちが復興を助けてあげてるが真伝は日本にだけあると、本人たちの前で中国語で言い放って彼らがそれを認める動画でも出てこん限り信じないわ
901名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 20:55:52.99ID:+O4q7mK00 スルーかよww
902名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 20:56:33.83ID:ONg/VfRr0 昔はメディアといえば書籍とテレビやラジオだけだったからね
書籍に嘘でも自伝を書いて、テレビにでも出ようものなら、それだけでみんな信じた時代
まぁロマンある時代だったよね
最後は堀辺正史も大山倍達もその点について認める発言をしてる
先程プロレスの話を出したが、今になって前田日明や安田忠夫、谷津嘉章もプロレスは最初から取り決めがあるt発言してる
前田日明といえば当時新生UWFを心のどこかで八百長と疑いつつも、きっと真剣勝負だと積極的に思い込んで観てたよw
書籍に嘘でも自伝を書いて、テレビにでも出ようものなら、それだけでみんな信じた時代
まぁロマンある時代だったよね
最後は堀辺正史も大山倍達もその点について認める発言をしてる
先程プロレスの話を出したが、今になって前田日明や安田忠夫、谷津嘉章もプロレスは最初から取り決めがあるt発言してる
前田日明といえば当時新生UWFを心のどこかで八百長と疑いつつも、きっと真剣勝負だと積極的に思い込んで観てたよw
903名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 21:01:25.17ID:ONg/VfRr0 これは本音で語るけど小学生だった当時、少林寺拳法をみて
小学生のクソガキだった俺ですら、これは中国拳法では無い!とガッカリした
なんか変な武道という、本当にそう思った
あとカンフーチェンも、これは中国拳法では無い、空手じゃん!!と思ったw
https://youtu.be/YKdqS2qq7yE
小学生のクソガキだった俺ですら、これは中国拳法では無い!とガッカリした
なんか変な武道という、本当にそう思った
あとカンフーチェンも、これは中国拳法では無い、空手じゃん!!と思ったw
https://youtu.be/YKdqS2qq7yE
904名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 21:49:26.43ID:+O4q7mK00 植木って人、とんでもないワルじゃないか
905名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 23:41:17.62ID:vY8x3uYG0 >>903
空手ベースの人がカンフーの型をやってる。
空手ベースの人がカンフーの型をやってる。
906名無しさん@一本勝ち
2021/06/03(木) 23:47:32.33ID:vY8x3uYG0 由貴さん、これには無言
香港の天安門事件記念館、一時閉館 当局指導「営業許可ない」
https://mainichi.jp/articles/20210603/k00/00m/030/190000c
中国で民主化を求める学生らが武力で鎮圧させられた天安門事件から4日で32年となるのを控え、香港にある「六四記念館」が2日、一時閉館を決めた。
香港当局が1日、公共の娯楽施設として営業許可を得ていないと指摘したことを受けた措置。
記念館は事件の関連資料などを展示しているが、当局は事件の発生日を前にして締め付けを強めたとみられる。
香港の天安門事件記念館、一時閉館 当局指導「営業許可ない」
https://mainichi.jp/articles/20210603/k00/00m/030/190000c
中国で民主化を求める学生らが武力で鎮圧させられた天安門事件から4日で32年となるのを控え、香港にある「六四記念館」が2日、一時閉館を決めた。
香港当局が1日、公共の娯楽施設として営業許可を得ていないと指摘したことを受けた措置。
記念館は事件の関連資料などを展示しているが、当局は事件の発生日を前にして締め付けを強めたとみられる。
907名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 02:07:14.97ID:CWHQLwL90 >少林寺だと駄目な理由は「不敬」だから
少林寺だと駄目な理由は「不敬」だから って言ってるけどどこが不敬なんかな。ちょっとおかしいのか。
中国国内では漢字使ってるんで同じと思われ易いから中共国内ではどうにかしてくれってだけだろ。
そういや、漢字は中国起源だから漢字使うのなら日本は使用料払えとかもあったような。英国とは大違いだ。
少林寺だと駄目な理由は「不敬」だから って言ってるけどどこが不敬なんかな。ちょっとおかしいのか。
中国国内では漢字使ってるんで同じと思われ易いから中共国内ではどうにかしてくれってだけだろ。
そういや、漢字は中国起源だから漢字使うのなら日本は使用料払えとかもあったような。英国とは大違いだ。
908名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 06:21:20.24ID:59uiNyU+0 「少林寺」だと中国禅宗のお寺さんの名前
別のものに名前を使うべきではない
そのため、本物の中国拳法も少林拳
日本の興福寺の僧兵の槍も宝蔵院流
そのうえ、日本では「少林寺拳法」だと中国拳法北派全般を指す一般名詞でもある
少林、松林、聖林、shaorin
寺を抜けば相当、問題は消える
逆に言うとそんな恥知らずな事をしたのは
そーさんだけ
別のものに名前を使うべきではない
そのため、本物の中国拳法も少林拳
日本の興福寺の僧兵の槍も宝蔵院流
そのうえ、日本では「少林寺拳法」だと中国拳法北派全般を指す一般名詞でもある
少林、松林、聖林、shaorin
寺を抜けば相当、問題は消える
逆に言うとそんな恥知らずな事をしたのは
そーさんだけ
909名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 08:41:44.30ID:onA6SLqP0 少林寺流空手なんてのもあるな
910名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 10:16:25.69ID:bci5rISJ0 宗教名乗ってる時点で武道の枠から外せ
宗教の枠に入れろ
在日みたいな立ち位置なんだよな
宗教の枠に入れろ
在日みたいな立ち位置なんだよな
911名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 12:58:57.18ID:XKBKfxti0 F田って人もとんでもねぇ悪党
912名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 13:42:45.86ID:HsALdohq0 どう悪党なの?
913名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 13:47:58.16ID:BAr0Hayy0 あとかいう糞コテはつけなくなったのか?
毎回お前のIDをNGに入れるの面倒なんだよな
毎回お前のIDをNGに入れるの面倒なんだよな
2021/06/04(金) 13:55:59.89ID:x5VTpZbS0
本日、令和三年六月四日19:30より神奈川県厚木市の東名高速厚木インター・ガード下にて
天安門追悼ワンマンライブが行われます。今年はR129より西側の東名厚木病院西側のガード下にて行われます。
主催 : S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)
出演 : 禁☆円四郎@禁煙☆地帯
演目 : 北京の街で89.6.4. ほか
なお隠し撮り中継の見方はフルコム山田編集長に聞くと運が良ければ教えてもらえるらしいです。
天安門追悼ワンマンライブが行われます。今年はR129より西側の東名厚木病院西側のガード下にて行われます。
主催 : S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)
出演 : 禁☆円四郎@禁煙☆地帯
演目 : 北京の街で89.6.4. ほか
なお隠し撮り中継の見方はフルコム山田編集長に聞くと運が良ければ教えてもらえるらしいです。
915名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 14:50:10.20ID:HsALdohq0 >>913
わざわざ書かなくてもいいことを何故書く
わざわざ書かなくてもいいことを何故書く
916名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 16:46:50.30ID:XKBKfxti0 まぁ、目を見ればいい人か悪い人かはわかるからさ
917名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 17:41:01.33ID:HsALdohq0 実際に法に触れることをしたかどうかと
性格の不一致は別の話だと思うが
何をしたのか知らんけどさ
性格の不一致は別の話だと思うが
何をしたのか知らんけどさ
918名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 18:02:06.70ID:hlRa9M/20919名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 18:06:53.86ID:HsALdohq0 かなりローカルな内輪話過ぎて俺らにとってはどうでも良い話なんだが・・・
その爺さん共は全国的に有名な人なの?
その爺さん共は全国的に有名な人なの?
920名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 18:14:00.96ID:HsALdohq0 なんていうか少林寺の話って爺さん共の話しか出てこないって冷静に考えなくてもヤバくないか?
歴史の虚偽もそうだし、上の話もそうだけど
新しい人間が育ってないってことじゃん
こういう話をするとトップの方針がどうのというが
それ以前に人が入ってこない方が問題
では何故、人が入ってこないかというと単純に魅力がないから
昭和の頃に人が沢山入門してきた頃に競技化すれば、こうはならなかったのに
アーロンじゃないけど、良くも悪くも宗門の行というものがボトルネック
歴史の虚偽もそうだし、上の話もそうだけど
新しい人間が育ってないってことじゃん
こういう話をするとトップの方針がどうのというが
それ以前に人が入ってこない方が問題
では何故、人が入ってこないかというと単純に魅力がないから
昭和の頃に人が沢山入門してきた頃に競技化すれば、こうはならなかったのに
アーロンじゃないけど、良くも悪くも宗門の行というものがボトルネック
921名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 18:15:40.27ID:hlRa9M/20 植木隆雲「資料集 少林寺拳法研究 」
中西 準一「実録 少林寺修行記」
福田正治「少林寺拳法を告発する 腐敗への挑戦」
大阪地裁「事件番号昭和四十八年(ワ)第一四九一号」
これらはFFTでいうところのゲルモニーク聖典なの
で開祖そーさんは聖アジョラ
中西 準一「実録 少林寺修行記」
福田正治「少林寺拳法を告発する 腐敗への挑戦」
大阪地裁「事件番号昭和四十八年(ワ)第一四九一号」
これらはFFTでいうところのゲルモニーク聖典なの
で開祖そーさんは聖アジョラ
922名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 18:23:26.50ID:hlRa9M/20 そもそも何で内輪でもない部外者が書き込んでるの
みんなお前の出歯亀根性を満たすために少林寺やってるわけではないので
みんなお前の出歯亀根性を満たすために少林寺やってるわけではないので
923名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 18:29:37.04ID:HsALdohq0924名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 19:17:50.47ID:lRSCT8Oq0 >ゆっきーの積立金着服の暴露に関しては
それ初耳!、由貴さんが組織に引き込んだサイナップスの問題を、結局有耶無耶にしたのと関連があるの?
kwsk。
それ初耳!、由貴さんが組織に引き込んだサイナップスの問題を、結局有耶無耶にしたのと関連があるの?
kwsk。
925名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 19:21:23.85ID:lRSCT8Oq0926名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 19:31:31.95ID:HsALdohq0 元の話はよく分からんが
金の話か?
なんだかドロドロだな
金の話か?
なんだかドロドロだな
927名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 19:51:14.64ID:WLPoO+MF0928名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 19:59:25.17ID:HsALdohq0 >>927
>5chはタダで借りられる会員制掲示板スペースとマジで勘違いしてるフシがある
あんまり爺、爺と言うのは流石に自己嫌悪になってきたが
敢えて言うと、今還暦前後の人らは2chという不特定多数が集まる匿名掲示板の認識があまりないのかもな
2chというと99年前後にネットやってた10代、20代が遊んでいた掲示板だが
この世代はよく分かってるからね
>5chはタダで借りられる会員制掲示板スペースとマジで勘違いしてるフシがある
あんまり爺、爺と言うのは流石に自己嫌悪になってきたが
敢えて言うと、今還暦前後の人らは2chという不特定多数が集まる匿名掲示板の認識があまりないのかもな
2chというと99年前後にネットやってた10代、20代が遊んでいた掲示板だが
この世代はよく分かってるからね
929名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 20:21:33.99ID:lRSCT8Oq0930名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 20:24:29.77ID:WLPoO+MF0 >>928
自団体で会員制のサーバを立てるための選択肢とか費用とかわかってりゃ、5chがタダでいろんな団体のためにそれを無償で提供して無償で管理するボランティア団体じゃないことぐらいわかるんだけどね
インターネットは魔法みたいな技術だからサービス提供側も大した負担はないし、金払ってなくてもユーザー様は権利を主張できるとでも思ってるんでしょ
だから少林寺という名前でスペースを作成すればそこは自分たちの持ち物で、部外者は書き込めはするけど本来その権利はないみたいな発想なんだろう
自団体で会員制のサーバを立てるための選択肢とか費用とかわかってりゃ、5chがタダでいろんな団体のためにそれを無償で提供して無償で管理するボランティア団体じゃないことぐらいわかるんだけどね
インターネットは魔法みたいな技術だからサービス提供側も大した負担はないし、金払ってなくてもユーザー様は権利を主張できるとでも思ってるんでしょ
だから少林寺という名前でスペースを作成すればそこは自分たちの持ち物で、部外者は書き込めはするけど本来その権利はないみたいな発想なんだろう
931名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 21:09:36.04ID:HsALdohq0932名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 21:39:10.98ID:aMS8oWN20 視覚は、錯覚を起こしやすく特に戦闘のような緊張下では狂いやすいからなあ
触覚で敵の動きを察知する訓練をよくやってる詠春拳とかもあるが…
触覚で敵の動きを察知する訓練をよくやってる詠春拳とかもあるが…
933名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 22:04:08.06ID:HsALdohq0 >>932
よくご存知で
あくまでヨーイドンで始まる競技や練習でも他流との交流スパーとかの場合の話ね
詠春拳は練習の8割はチーサオがメイン
最初はなんの練習なんだ?と思ったが
次第に意味が分かってくる
分かってくると、このトレーニングが楽しくて仕方なくなる
強さとか実戦とか、どうでもよくなってくるというか
洋春拳(西洋の詠春拳の通称)はまたちょっと違うのかもしれない
初級、中級、上級と型が3つあるが洋春拳は最初に一気に全部教えるとか聞いたことある
よくご存知で
あくまでヨーイドンで始まる競技や練習でも他流との交流スパーとかの場合の話ね
詠春拳は練習の8割はチーサオがメイン
最初はなんの練習なんだ?と思ったが
次第に意味が分かってくる
分かってくると、このトレーニングが楽しくて仕方なくなる
強さとか実戦とか、どうでもよくなってくるというか
洋春拳(西洋の詠春拳の通称)はまたちょっと違うのかもしれない
初級、中級、上級と型が3つあるが洋春拳は最初に一気に全部教えるとか聞いたことある
934名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 22:27:47.23ID:S127M36o0935名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 23:52:31.74ID:QbADzgOz0 塩田先生はあの体で戦前の柔道三段。
強い武術家は格闘技もある程度は強いということ。
殺し合いならとても強いけど、スパークリングはとても弱いというのはあり得ない。
強い武術家は格闘技もある程度は強いということ。
殺し合いならとても強いけど、スパークリングはとても弱いというのはあり得ない。
936名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 00:21:05.26ID:yLzZKm3b0 >強い武術家は格闘技もある程度は強いということ。
塩田先生でもボクシングやレスリングをやらせたら、、、あんま強い部類には行かんと思う。殺し合いなら慣れてる人とかその仕事をしてる人達には歯も立たんでやられるよ。
塩田先生でもボクシングやレスリングをやらせたら、、、あんま強い部類には行かんと思う。殺し合いなら慣れてる人とかその仕事をしてる人達には歯も立たんでやられるよ。
937名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 00:50:39.54ID:TZUl8Scz0938名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 08:00:15.49ID:FliIIT7y0939名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 08:09:21.50ID:TZUl8Scz0 あれからかなり過ぎた、中国は変わらず。
このとき、少林寺は中国にどういう態度をとったなのだろうか?
愛民愛郷の精神として。
天安門事件は「大虐殺」 中国の残虐行為の同義語に―米国務長官
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021060400731&g=int
このとき、少林寺は中国にどういう態度をとったなのだろうか?
愛民愛郷の精神として。
天安門事件は「大虐殺」 中国の残虐行為の同義語に―米国務長官
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021060400731&g=int
940名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 08:11:18.26ID:FliIIT7y0 個人的な主観だけど
10代、好きな人は20代前半、中盤までは競技系(身体能力を高めるスポーツも含む)をやり
出来れば若いうちの20代の方が吸収力が高いから早ければ早いほうがいいが30代以降に武術系に移行するのが理想かな
勿論そのまま競技系でいくのもいいが体の消耗もあるのでケアしながらやらないとね
理由は説明が面倒くさいから省くが
10代、好きな人は20代前半、中盤までは競技系(身体能力を高めるスポーツも含む)をやり
出来れば若いうちの20代の方が吸収力が高いから早ければ早いほうがいいが30代以降に武術系に移行するのが理想かな
勿論そのまま競技系でいくのもいいが体の消耗もあるのでケアしながらやらないとね
理由は説明が面倒くさいから省くが
941名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 13:49:58.69ID:FliIIT7y0 この人も良いことを言ってる
https://youtu.be/F75ioXJgqbg
https://youtu.be/F75ioXJgqbg
942名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 14:56:50.20ID:wm9OBQzD0 >>938
ああ、説明できないならいいよ
ああ、説明できないならいいよ
943名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 15:18:48.06ID:FliIIT7y0 説明できないならって・・・言葉通りで別に難しい事を言ってないのに
ホント色んな人がいるな
ホント色んな人がいるな
944名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 15:44:06.96ID:wm9OBQzD0 >>943
説明できないなら説明しなくていいって言ってるのに
説明できないなら説明しなくていいって言ってるのに
945名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 15:53:25.97ID:c10CLzCY0 こういう掲示板だから答える答えないは気分や相手の好き嫌いだ
別にもったいぶるような内容ではないが
おたくは駄目だね、人に聞く態度でないから、最初から答える気がしない
以後、反応しないので
別にもったいぶるような内容ではないが
おたくは駄目だね、人に聞く態度でないから、最初から答える気がしない
以後、反応しないので
946名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 15:57:53.38ID:wm9OBQzD0947名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 16:05:08.44ID:nQtsEino0 >ID:wm9OBQzD0
948名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 20:27:58.48ID:TZUl8Scz0 ルールが違い、時代が違うとはいえ、小よく大を制する理想形の一つ。
技をいたずらに増やしてもしょうが無い。
球(たま)車とでも言うべき円の捌きと、練り込んだたった三つの技。
解説で知ったけど、堺さん、パンチ強かったんだ!
そうえば、ワールド(U.S.A)大山空手の茂師範も決めはパンチ。
拳法も、拳の法って書くぐらいだからパンチはだいじだね。
そうえば昔、某武專の乱取りタイムの時、堺さんまねた構えでやってたら、本部一級(二級?)指導員の章つけた指導員に「そんな空手みたいな構えするな」と怒られた。
そして、指導に従ったとたん相手に押され出した。
その指導者、二重の間違いがあった。
一つは、少林寺の見た目にとらわれすぎて生徒を弱くしたこと。
そして二つ目、堺さんの構えは、空手というよりは、意拳、すなわち、形意拳、中国拳法であるということを知らない無知。
また、少林寺が中国拳法ベースと思ってるぐらいの情報音痴だから。
開祖が何習ったか知らないけど、少林寺の剛法、剛法法形は、開祖の過去をチャラにして独創で作った技で、本来は少林寺を冠するべきではないんだよね。
技をいたずらに増やしてもしょうが無い。
球(たま)車とでも言うべき円の捌きと、練り込んだたった三つの技。
解説で知ったけど、堺さん、パンチ強かったんだ!
そうえば、ワールド(U.S.A)大山空手の茂師範も決めはパンチ。
拳法も、拳の法って書くぐらいだからパンチはだいじだね。
そうえば昔、某武專の乱取りタイムの時、堺さんまねた構えでやってたら、本部一級(二級?)指導員の章つけた指導員に「そんな空手みたいな構えするな」と怒られた。
そして、指導に従ったとたん相手に押され出した。
その指導者、二重の間違いがあった。
一つは、少林寺の見た目にとらわれすぎて生徒を弱くしたこと。
そして二つ目、堺さんの構えは、空手というよりは、意拳、すなわち、形意拳、中国拳法であるということを知らない無知。
また、少林寺が中国拳法ベースと思ってるぐらいの情報音痴だから。
開祖が何習ったか知らないけど、少林寺の剛法、剛法法形は、開祖の過去をチャラにして独創で作った技で、本来は少林寺を冠するべきではないんだよね。
949名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 20:29:39.21ID:TZUl8Scz0950名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 20:34:55.84ID:TZUl8Scz0 堺さんの構えで捌けていたのに、中段構えにさせられて、上段突きや中段蹴り当てられた。(笑)
あと、空手やキックの真似というよりは、少林寺拳法の起源でくる北派拳法(と一応設定する)に戻ったんだから四の五の言われる筋合いなかったなと、今思う。
あと、空手やキックの真似というよりは、少林寺拳法の起源でくる北派拳法(と一応設定する)に戻ったんだから四の五の言われる筋合いなかったなと、今思う。
951名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 20:46:49.84ID:c10CLzCY0 >>948
確か堺貞夫は太気拳をかなり稽古をしたらしいよ
数見肇も後年自身で述べていたが本人は芦原英幸の捌きに憧れていたが、試合で使っていた歩法は太気拳の歩法だそうだ
数見は最後の方で競技空手に疑問を抱いて武術空手に移ったが
数見は歴代で一番好きな空手家
確か堺貞夫は太気拳をかなり稽古をしたらしいよ
数見肇も後年自身で述べていたが本人は芦原英幸の捌きに憧れていたが、試合で使っていた歩法は太気拳の歩法だそうだ
数見は最後の方で競技空手に疑問を抱いて武術空手に移ったが
数見は歴代で一番好きな空手家
952名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 20:57:05.09ID:c10CLzCY0 >>948
>一つは、少林寺の見た目にとらわれすぎて生徒を弱くしたこと
これ少林寺に限らず武術家全般が陥りがちだが
格闘技やってる連中は、どうやって勝つか(どう攻略するか)と戦術で戦うのに
武術家は、どうやって自分の流派のスタイルで戦うかに意識をフォーカスしがち
これって自分で縛りプレイしてるようなもん
こんなんでは誰が相手でも最初から勝てるわけがない
少林寺の場合は、恐らく、相手がこう来たら、この法形で返して、相手がこの攻撃できたら
この法形で返して
という意識になるのではないか?
何にせよ普段の稽古は型に則って稽古をするが、いざ戦うときは型を忘れて本能で戦うくらいの気持ちでないと
格闘家はそれを超えて、相手を観察してウィークポイントを攻めていくからね
それプラス、身体能力の高さ
まぁ普通にやったら勝てないよw
約束組手も、それ自体は良い練習方法だけど、それがメインになるのは良くないね
戦いとはもっと流動的なものだから
>一つは、少林寺の見た目にとらわれすぎて生徒を弱くしたこと
これ少林寺に限らず武術家全般が陥りがちだが
格闘技やってる連中は、どうやって勝つか(どう攻略するか)と戦術で戦うのに
武術家は、どうやって自分の流派のスタイルで戦うかに意識をフォーカスしがち
これって自分で縛りプレイしてるようなもん
こんなんでは誰が相手でも最初から勝てるわけがない
少林寺の場合は、恐らく、相手がこう来たら、この法形で返して、相手がこの攻撃できたら
この法形で返して
という意識になるのではないか?
何にせよ普段の稽古は型に則って稽古をするが、いざ戦うときは型を忘れて本能で戦うくらいの気持ちでないと
格闘家はそれを超えて、相手を観察してウィークポイントを攻めていくからね
それプラス、身体能力の高さ
まぁ普通にやったら勝てないよw
約束組手も、それ自体は良い練習方法だけど、それがメインになるのは良くないね
戦いとはもっと流動的なものだから
953名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 22:38:00.26ID:TZUl8Scz0 >>952
形は原則と言いつつ、いちばん形式に拘る還暦以上の少林寺幹部達。
表面的なことで。空手の真似するな的な言い方。
だこら、少林寺は若者からみたら魅力なくなったんだろうね。
古流やりたければ、現代格闘技と本当の古武道やる方が実践的で合理的だし。
形は原則と言いつつ、いちばん形式に拘る還暦以上の少林寺幹部達。
表面的なことで。空手の真似するな的な言い方。
だこら、少林寺は若者からみたら魅力なくなったんだろうね。
古流やりたければ、現代格闘技と本当の古武道やる方が実践的で合理的だし。
954名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 23:17:11.63ID:c10CLzCY0 身体能力を向上させるって大事だからね
十代のうちはそれをメインにやるべきだろうね
以前も話したが、ろくに腕立て伏せが出来ないような基礎体力だったり
相手の普通の突き蹴りに全く反応できないようだと武術やっても厳しいと思う
それを踏まえた上で視力や筋力に頼らない動きが出来るわけで
そういや北派の中武は子供にはまずは長拳をやらせて身体能力を向上させると聞いたことがあるな
話が少林寺と関係なくなってしまったが
少林寺は…保育園としか残る道はないかもね
実際、子供のお守りなんでしょ?
十代のうちはそれをメインにやるべきだろうね
以前も話したが、ろくに腕立て伏せが出来ないような基礎体力だったり
相手の普通の突き蹴りに全く反応できないようだと武術やっても厳しいと思う
それを踏まえた上で視力や筋力に頼らない動きが出来るわけで
そういや北派の中武は子供にはまずは長拳をやらせて身体能力を向上させると聞いたことがあるな
話が少林寺と関係なくなってしまったが
少林寺は…保育園としか残る道はないかもね
実際、子供のお守りなんでしょ?
955名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 23:47:22.72ID:TZUl8Scz0956名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 23:48:31.84ID:Gx1T93i80 年寄りの戦いゴッコもやってるでよ
957名無しさん@一本勝ち
2021/06/05(土) 23:58:35.76ID:68PTQgI50958名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 00:07:33.35ID:YZK7Gk7a0 その割には分裂分派しないよね。大体が破門されたりして分派するのは金の取り分絡みが多いんだよな。
959名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 02:19:05.72ID:9THPio750 今の本部の、自由攻防の状況は?
960名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 09:05:42.72ID:pwCACZ6+0 漫画家の板垣センセが出会った少林寺やってる人は
顔ぎりぎりの寸止めの蹴りを出せたそうだが
そこまでいってる人間が何人いるのかね?
顔ぎりぎりの寸止めの蹴りを出せたそうだが
そこまでいってる人間が何人いるのかね?
961名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 09:19:43.54ID:apKn1ywZ0 アジアの平和は日中平和ということの過ち
「中国はコロナの発祥地ではない」WHOの報告書すら歪める習近平政権の横暴さ
https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/44946%3fpage=1
https://youtu.be/FI5VBPhk1-Q
https://youtu.be/yytTKCAGpoY
https://youtu.be/4YJfuRa6i7A
「中国はコロナの発祥地ではない」WHOの報告書すら歪める習近平政権の横暴さ
https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/44946%3fpage=1
https://youtu.be/FI5VBPhk1-Q
https://youtu.be/yytTKCAGpoY
https://youtu.be/4YJfuRa6i7A
962名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 09:21:15.52ID:Taju3Yul0 >>957
子供なんて年齢が上がったらほとんど辞めてるんだから教育とか普及自体はできてないってことだろ
教えた相手はどんどん辞めて入れ替わっても、特定時点の人数で自分の昇段が決まるって、要は儲けで組織に貢献してるかどうかしか見てないんじゃ?
営利団体ならそれでもいいけど、宗教団体としてはどうなのかね
子供なんて年齢が上がったらほとんど辞めてるんだから教育とか普及自体はできてないってことだろ
教えた相手はどんどん辞めて入れ替わっても、特定時点の人数で自分の昇段が決まるって、要は儲けで組織に貢献してるかどうかしか見てないんじゃ?
営利団体ならそれでもいいけど、宗教団体としてはどうなのかね
963名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 09:42:18.32ID:Ye2ejZ5d0 >>962
拳法も宗門の行とやらも
自分らの小さな枠の中で取り決めというのかマニュアルというのか
それを行う事で満足してるというか
マニュフェストを眺めて自己実現という満足感に浸ってるというか
実際の現実は見えてないんだよな
というか見ないようにしてるのか
実際、人間が育ってないという現実
拳法も宗門の行とやらも
自分らの小さな枠の中で取り決めというのかマニュアルというのか
それを行う事で満足してるというか
マニュフェストを眺めて自己実現という満足感に浸ってるというか
実際の現実は見えてないんだよな
というか見ないようにしてるのか
実際、人間が育ってないという現実
964名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 10:23:49.54ID:Taju3Yul0 辞めた子らについて「少林寺が育てた」とか「金剛禅を身につけさせた」とか、本人や親御さんでなく教えた側が思うのは自己満足でしかない
実際本人や親御さんは辞めることを選択してる訳だし、少林寺やってもやらなくても育つし、短期間やった子供に金剛禅が身についてる訳がない
長くやってる大人でも身についてると自信持って言える人がいないのに
辞めたのは進学のせいにしたいかも知れないが、本当に興味のあるものは続けてるよ
効果のない教育の一時的な人数で評価って、教育じゃなくて商売だよな
実際本人や親御さんは辞めることを選択してる訳だし、少林寺やってもやらなくても育つし、短期間やった子供に金剛禅が身についてる訳がない
長くやってる大人でも身についてると自信持って言える人がいないのに
辞めたのは進学のせいにしたいかも知れないが、本当に興味のあるものは続けてるよ
効果のない教育の一時的な人数で評価って、教育じゃなくて商売だよな
965名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 11:00:39.28ID:Ye2ejZ5d0 そもそもお爺さん達も金剛禅とやらで出来上がった人間なの?
具体性がないから評価のしようがない
少なくともここに来てる少林寺の爺さん達は程度が低いぞw
具体性がないから評価のしようがない
少なくともここに来てる少林寺の爺さん達は程度が低いぞw
966名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 11:05:43.56ID:Taju3Yul0 親御さんがこのスレのやりとり見たら進学しても続けさせたいとは思わないだろうね
むしろ、すぐ辞めさせる家庭も多そうだ
むしろ、すぐ辞めさせる家庭も多そうだ
967名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 11:37:14.69ID:wrsF2h+U0 >>964
強さでは昇段はしないシステムなんだから、指導者の評価基準は弟子の数(何人入信させたか)になる。
強さでは昇段はしないシステムなんだから、指導者の評価基準は弟子の数(何人入信させたか)になる。
968名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 11:55:21.67ID:AyO19c640 子供の時に辞めたが数十年後に戻る人もいる。
子供の時に少林寺の教えが分からなくても大人になった時に分かる事もある。
そしてのちのち我が子や周囲の人間にいい影響を与える事もある。
子供の時に少林寺の教えが分からなくても大人になった時に分かる事もある。
そしてのちのち我が子や周囲の人間にいい影響を与える事もある。
969名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 11:55:25.14ID:kU1cvGpx0 まさに宗教やマルチ商法と同じ仕組み
970名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 12:07:25.20ID:kU1cvGpx0 ここで年寄りとチビっ子しかいないことの問題提起が出た時も
ボケ防止になっていいとか言ってるくらいだもんな
自分のことしか、また自分らを正当化することしか言わない
まだ格闘技ジムや武術教室の方がスッキリするよ
格闘技ジムはスポーツジムのような感じで若者や大人ばかり
武術教室は大人の同好会という雰囲気で好きな大人が集まってる
ボケ防止になっていいとか言ってるくらいだもんな
自分のことしか、また自分らを正当化することしか言わない
まだ格闘技ジムや武術教室の方がスッキリするよ
格闘技ジムはスポーツジムのような感じで若者や大人ばかり
武術教室は大人の同好会という雰囲気で好きな大人が集まってる
971名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 12:17:50.58ID:kU1cvGpx0 少林寺の言う宗門の行というのも
結局誓願とか唱えて説法を聞くだけというものだろ?
これってサラリーマンが会社の社訓を毎日の朝礼時に唱えて
社長の話を聞けば、立派なビジネスマンになれると言ってるのと同意
こんなのでバリバリのビジネスマンになれるか?
普通の大人なら言われなくても分かることだが
こういうスピリチュアル系なものよりビジネスで成功した人の話の方がよっぽどためになる
仕事だけでなく考え方といか、生き方とか、なるほど、と思わされる説得力がる
少林寺のは具体的な答えを出さないところが特徴なのかもしれないな
拳法も優劣を否定してる
そこを突っ込まれたら宗門の行と答える
そこを突っ込まれたら武道面を出してくる
一番言ってる事とやってる事が違うのが演舞大会
競技を否定してるくせに勝敗の優劣を決める演舞大会があるんだよね
結局誓願とか唱えて説法を聞くだけというものだろ?
これってサラリーマンが会社の社訓を毎日の朝礼時に唱えて
社長の話を聞けば、立派なビジネスマンになれると言ってるのと同意
こんなのでバリバリのビジネスマンになれるか?
普通の大人なら言われなくても分かることだが
こういうスピリチュアル系なものよりビジネスで成功した人の話の方がよっぽどためになる
仕事だけでなく考え方といか、生き方とか、なるほど、と思わされる説得力がる
少林寺のは具体的な答えを出さないところが特徴なのかもしれないな
拳法も優劣を否定してる
そこを突っ込まれたら宗門の行と答える
そこを突っ込まれたら武道面を出してくる
一番言ってる事とやってる事が違うのが演舞大会
競技を否定してるくせに勝敗の優劣を決める演舞大会があるんだよね
972名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 12:31:41.17ID:+Z4JLwHO0 拳士を自死に追い込んだパワハラがあっても、隠蔽し知らぬ存ぜぬ・張本人もお咎めなしで相変わらず指導者〇〇長のまま、・・そんな団体なの
973名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 12:41:54.12ID:kU1cvGpx0 >>972
そういう話はどこの業界にもニュースになってりしてるけど
これが宗門の行を強く打ち出してる団体もやってるという
結局人間の本質なんてこんなもんよ
少林寺の法衣着た演舞より
こっちの巫女さんが行う武術演舞の方が日本人の心を揺すぶられるわw
https://youtu.be/dwP1O5iFMXg
そういう話はどこの業界にもニュースになってりしてるけど
これが宗門の行を強く打ち出してる団体もやってるという
結局人間の本質なんてこんなもんよ
少林寺の法衣着た演舞より
こっちの巫女さんが行う武術演舞の方が日本人の心を揺すぶられるわw
https://youtu.be/dwP1O5iFMXg
974名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 13:21:01.15ID:Taju3Yul0 >>968
>子供の時に辞めたが数十年後に戻る人もいる。
まあ、いるいないで言えばいるのは事実だろうが、そのまま戻ってこない人の何分の一くらいよ?
それに他の武道格闘技でついていけた人や、社会に適応できた人は戻る理由なんてないじゃん
>子供の時に少林寺の教えが分からなくても大人になった時に分かる事もある。
>そしてのちのち我が子や周囲の人間にいい影響を与える事もある。
それは可能性レベルの話であって、根拠はないから事実とは言えんな
可能性の話なら、教えに内容がなかったとわかったり、悪い影響を与える可能性もあるのに、都合のいい方向の可能性だけ言われてもね
>子供の時に辞めたが数十年後に戻る人もいる。
まあ、いるいないで言えばいるのは事実だろうが、そのまま戻ってこない人の何分の一くらいよ?
それに他の武道格闘技でついていけた人や、社会に適応できた人は戻る理由なんてないじゃん
>子供の時に少林寺の教えが分からなくても大人になった時に分かる事もある。
>そしてのちのち我が子や周囲の人間にいい影響を与える事もある。
それは可能性レベルの話であって、根拠はないから事実とは言えんな
可能性の話なら、教えに内容がなかったとわかったり、悪い影響を与える可能性もあるのに、都合のいい方向の可能性だけ言われてもね
975名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 13:25:05.54ID:BwjniReM0 空手とかも少年部はあるし、大半は進学や就職で辞めていくから、少林寺ばかり責めるのも違うと思うよ。
もちろん、空手は一般部も充実してるがな。
もちろん、空手は一般部も充実してるがな。
976名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 13:29:02.79ID:aMF9K2Iv0 >>975
ほら出た
ほら出た
977名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 13:29:46.49ID:Taju3Yul0 都合の悪い話になると、いちいち単なる武道団体を引き合いに出すなよ
>子守りが自らを磨く修行。弟子(主に少年部)の総数で道場長の昇段が決まると言っても過言ではない。
>強さに囚われない行の拳法だから、子守りの教育的側面や、金剛禅布教の宗教的側面を評価される。
こんな空手は世の中にないんだし、架空の話してりゃ少林寺の問題が解決するんかね?
>子守りが自らを磨く修行。弟子(主に少年部)の総数で道場長の昇段が決まると言っても過言ではない。
>強さに囚われない行の拳法だから、子守りの教育的側面や、金剛禅布教の宗教的側面を評価される。
こんな空手は世の中にないんだし、架空の話してりゃ少林寺の問題が解決するんかね?
978名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 13:46:07.44ID:XXcU4Me40 一般部主体の少数精鋭で道場運営してると、道場長の昇段が遅れるのは事実。
黒帯ワールドで有名になった井上センセもあの齢で六段なんでしょ?不思議に思わなかった?
黒帯ワールドで有名になった井上センセもあの齢で六段なんでしょ?不思議に思わなかった?
979名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 14:14:33.01ID:kU1cvGpx0980名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 17:19:05.07ID:apKn1ywZ0 由貴さんに、是非とも天安門大虐殺についての意見を聞きたい。
https://tweetsoku.com/2021/06/05/アメリカ政府、「天安門事件」を「天安門大虐殺/
ブリンケン米国務長官は3日、中国の民主化運動が武力弾圧された天安門事件から4日で32年になるのに合わせて声明を発表し、事件を「大虐殺」と表現し、非難した。
その上で「天安門広場」は、人権や基本的自由を訴えた数万人の人々を黙らせるために中国政府が取った残忍な行動の同義語となったと指摘した。
https://tweetsoku.com/2021/06/05/アメリカ政府、「天安門事件」を「天安門大虐殺/
ブリンケン米国務長官は3日、中国の民主化運動が武力弾圧された天安門事件から4日で32年になるのに合わせて声明を発表し、事件を「大虐殺」と表現し、非難した。
その上で「天安門広場」は、人権や基本的自由を訴えた数万人の人々を黙らせるために中国政府が取った残忍な行動の同義語となったと指摘した。
981名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 19:15:01.90ID:VXzx4k0Q0 >>980
三代目に聞いた方がよくない?
三代目に聞いた方がよくない?
982名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 20:03:07.41ID:kU1cvGpx0 そういえば前にこのスレで少林寺の人が言うには
体を捻らないと突きは出せない
もしくは肩を前に出さないt突きは出せない
振り子は重心を前にぶつける
などの話を展開して絶句したことがあったが
たまたまこんな動画を見つけたわ
https://youtu.be/mDdzH_YTPhE
体を捻らないと突きは出せない
もしくは肩を前に出さないt突きは出せない
振り子は重心を前にぶつける
などの話を展開して絶句したことがあったが
たまたまこんな動画を見つけたわ
https://youtu.be/mDdzH_YTPhE
983名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 20:26:17.07ID:TEX9PAI00984名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 20:41:12.54ID:kU1cvGpx0 >>983
知ってるよ
西洋スポーツの体の使い方だよね
でもそいつは重心をぶつける突きと言い張ってて笑ったよw
俺は別にその体の使い方をどうこういうつもりはなくて
それまで少林寺拳法は中国武術が元になってると言い張るので
その体の使い方は空手や中武ではなかなかないから中武との繋がりは薄いという意図で出したつもりだったのだが
その意図を理解できず、しまいには振り子は重心をぶつけると言い始めたんだよね
だから物を押すのにその体の使い方で押すのかい?という意味で言ったら
また変なことを言い始めてね
まぁいいんだけど
たまたま上で挙げた動画をみたら、それを思い出したよ
知ってるよ
西洋スポーツの体の使い方だよね
でもそいつは重心をぶつける突きと言い張ってて笑ったよw
俺は別にその体の使い方をどうこういうつもりはなくて
それまで少林寺拳法は中国武術が元になってると言い張るので
その体の使い方は空手や中武ではなかなかないから中武との繋がりは薄いという意図で出したつもりだったのだが
その意図を理解できず、しまいには振り子は重心をぶつけると言い始めたんだよね
だから物を押すのにその体の使い方で押すのかい?という意味で言ったら
また変なことを言い始めてね
まぁいいんだけど
たまたま上で挙げた動画をみたら、それを思い出したよ
985名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 21:15:48.04ID:TEX9PAI00 >>984
勁道が途切れるよね、腰の捻りが過ぎると。
勁道が途切れるよね、腰の捻りが過ぎると。
986名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 21:15:52.10ID:5sCl3NFq0 >それまで少林寺拳法は中国武術が元になってると言い張るので
開祖はシナ拳を知って修めたってことでね。現代武道としてシナ拳、拳闘、各武道他開祖の経験などから
新しく創ったって最初から書いてあるのに勘違いか無知なのか984の貴方も言い張ってるのと変わらんよ。
開祖はシナ拳を知って修めたってことでね。現代武道としてシナ拳、拳闘、各武道他開祖の経験などから
新しく創ったって最初から書いてあるのに勘違いか無知なのか984の貴方も言い張ってるのと変わらんよ。
987名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 21:23:01.84ID:Taju3Yul0 >>986
開祖が書いたこと、言ったことは正しいと限らないという共通理解の上の議論という流れが読めない信者脳乙
重心ぶつけるとか言ってた奴は、根拠について問い詰めると結局自分はそう教わったってだけだったり、その場しのぎでフニャフニャと言う事変えたり、あげくお前が擁護に入ってた所を見るとお察しだよな
開祖が書いたこと、言ったことは正しいと限らないという共通理解の上の議論という流れが読めない信者脳乙
重心ぶつけるとか言ってた奴は、根拠について問い詰めると結局自分はそう教わったってだけだったり、その場しのぎでフニャフニャと言う事変えたり、あげくお前が擁護に入ってた所を見るとお察しだよな
988名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 21:27:29.08ID:kU1cvGpx0 >>985
安定性も落ちてしまう
個人的にはこっちにデメリットを感じる
これもケースバイケースで、あくまで東洋の身体操作の観点からみた意見だけどね
振り子は重心をぶつける操作と言ってたが俺は敢えてそれ以上突っ込まなかったけど
車を後ろから押すのに変に体を捻るのか?と
また腰を落として構えてる人間に体当たりをしてふっ飛ばすのに変に体を捻るのかい?と
普通に全体重をまっすぐぶつけるはず
走っていって目の前に止まって体を回して片手で押さないはず
仮に股間抜きをしたとしてもw
安定性も落ちてしまう
個人的にはこっちにデメリットを感じる
これもケースバイケースで、あくまで東洋の身体操作の観点からみた意見だけどね
振り子は重心をぶつける操作と言ってたが俺は敢えてそれ以上突っ込まなかったけど
車を後ろから押すのに変に体を捻るのか?と
また腰を落として構えてる人間に体当たりをしてふっ飛ばすのに変に体を捻るのかい?と
普通に全体重をまっすぐぶつけるはず
走っていって目の前に止まって体を回して片手で押さないはず
仮に股間抜きをしたとしてもw
989名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 21:40:00.49ID:TEX9PAI00 >>988
振り子の腰捻りは、突きだけではなくて、蹴りにも使う。
そして、少林寺は手で受けて足で返すのが基本形になってる。
著書では「南拳北腿」と記載されていたけど、少林寺の主武器は蹴りだから、振り子なんだと思う。
振り子の腰捻りは、突きだけではなくて、蹴りにも使う。
そして、少林寺は手で受けて足で返すのが基本形になってる。
著書では「南拳北腿」と記載されていたけど、少林寺の主武器は蹴りだから、振り子なんだと思う。
990名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 21:41:59.48ID:kU1cvGpx0 >開祖が書いたこと、言ったことは正しいと限らないという共通理解の上の議論という流れが読めない信者脳乙
このスレで宗道臣の経歴詐称の疑惑についての議論で
裁判記録や少林寺拳法の技術体系から、その真偽について探ろうという流れなのにね
少林寺側は開祖がそう証言してる、の一辺倒なんだもん(苦笑
まぁ信じたい気持ちはわかるけど、少し俯瞰して眺めてみようよ、真実を探るには大事だよ
このスレで宗道臣の経歴詐称の疑惑についての議論で
裁判記録や少林寺拳法の技術体系から、その真偽について探ろうという流れなのにね
少林寺側は開祖がそう証言してる、の一辺倒なんだもん(苦笑
まぁ信じたい気持ちはわかるけど、少し俯瞰して眺めてみようよ、真実を探るには大事だよ
991名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 21:44:38.31ID:kU1cvGpx0 >>989
体を傾けて受けてるもんな
体を傾けて受けてるもんな
992名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:04:58.59ID:5sCl3NFq0 >少林寺側は開祖がそう証言してる、の一辺倒なんだもん(苦笑
まぁ信じたい気持ちはわかるけど、少し俯瞰して眺めてみようよ、真実を探るには大事だよ
開祖が出してる著書を読みもせずに議論してるからね。現代武道としてシナ拳、拳闘、各武道他開祖の経験などから新しく創ったって最初から書いてあるのに勘違いか無知なのか990の貴方もわからん経歴疑惑とか技術体系がおかしいとか言い張ってるんだよ。正しいとか正しくないの以前で終わってることなんだがね。
まぁ信じたい気持ちはわかるけど、少し俯瞰して眺めてみようよ、真実を探るには大事だよ
開祖が出してる著書を読みもせずに議論してるからね。現代武道としてシナ拳、拳闘、各武道他開祖の経験などから新しく創ったって最初から書いてあるのに勘違いか無知なのか990の貴方もわからん経歴疑惑とか技術体系がおかしいとか言い張ってるんだよ。正しいとか正しくないの以前で終わってることなんだがね。
993名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:07:21.22ID:Ye2ejZ5d0 >>992
マジで頭わ…
マジで頭わ…
994名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:11:07.46ID:Xjgn+ZTw0 本で本人が何を書いてるかで判断できるか
技術の共通性について話してるのに
それが全く見受けられないから怪しまれてる
技術の共通性について話してるのに
それが全く見受けられないから怪しまれてる
995名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:16:18.91ID:5sCl3NFq0 それと日本に少林寺を創設して少林寺拳法を創ったのは今後のことを思えば是としたいな。
共産主義は宗教みたいなもんで、それが既に崇山少林寺のトップに関係してるんだから禅寺
とは言えるんかな。そんなことから共産中共の支配は受けてはない日本で少林寺を創り残し
たことは評価できます。少林寺の名称もシナ中共に遠慮はいらんしね。その為にも世襲など
は止めてもらいたい。
共産主義は宗教みたいなもんで、それが既に崇山少林寺のトップに関係してるんだから禅寺
とは言えるんかな。そんなことから共産中共の支配は受けてはない日本で少林寺を創り残し
たことは評価できます。少林寺の名称もシナ中共に遠慮はいらんしね。その為にも世襲など
は止めてもらいたい。
996名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:16:27.67ID:2uo1o+Sy0997名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:17:45.49ID:Taju3Yul0 >>992
書いてあること、言ってることを正とするなら、長拳は長い武器に対抗するもので、外家は少林寺の外、内家は少林寺の中が正しいな
まあ開祖と同じ誤った知識を抱えて一生を終えたい人はそれでいいんじゃないかな
でも横から出てきてそうでない人に押し詰められてもって話しだよ迷惑坊主
書いてあること、言ってることを正とするなら、長拳は長い武器に対抗するもので、外家は少林寺の外、内家は少林寺の中が正しいな
まあ開祖と同じ誤った知識を抱えて一生を終えたい人はそれでいいんじゃないかな
でも横から出てきてそうでない人に押し詰められてもって話しだよ迷惑坊主
998名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:18:56.50ID:Taju3Yul0 >>995
自分で吐いた言葉の後出し修正はダサいな
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
↓
>勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
崇山少林寺は特定の寺でないとでも?w
特定の寺を再興しようとして創られたといいながら、再興しようとした寺について知識がなかったってことは、単なる建前か後付けの理由ってこった
少しは自分のオツムで考えろよw
自分で吐いた言葉の後出し修正はダサいな
>少林寺拳法は当事衰えてた禅の崇山少林寺を日本で再興しようとして日本で創られた日本少林寺の拳法なんだよ。
↓
>勘違いされると困るけど外国の特定の寺を再興しようしたんじゃあないな。外国の特定の衰えてた寺を利用して日本に再興し創ったんだね。
崇山少林寺は特定の寺でないとでも?w
特定の寺を再興しようとして創られたといいながら、再興しようとした寺について知識がなかったってことは、単なる建前か後付けの理由ってこった
少しは自分のオツムで考えろよw
999名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:24:38.69ID:5sCl3NFq0 >技術の共通性について話してるのに
それが全く見受けられないから怪しまれてる
ここで剛法の技術言ってる人がいますけど、拳法は剛柔一体として創られてるんだよ。柔法は創り難いし
開祖が学んだシナ拳のチンナの技術とかもある。貴方は全く見受けられないと思いたいらしいけど。
それが全く見受けられないから怪しまれてる
ここで剛法の技術言ってる人がいますけど、拳法は剛柔一体として創られてるんだよ。柔法は創り難いし
開祖が学んだシナ拳のチンナの技術とかもある。貴方は全く見受けられないと思いたいらしいけど。
1000名無しさん@一本勝ち
2021/06/06(日) 22:27:21.89ID:5sCl3NFq0 998はアンポンタンのムジ鳥だから他人の書いてることの意味がわからんかだどうでも良いなあ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 0時間 38分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 0時間 38分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 「自動車税」を払わざるを得なくなった。少しでも最強の支払い方法を伝授しろ [597533159]
- 「ラーメン1杯3000円」時代に突入…それでも行列は絶えず日本人の格差明確に… [667744927]
- Yahoo!に爆弾しかけた
- 【超絶悲報】トランプ大統領、、アメリカで生産しないスマホに制裁関税を課す方針。ドナルド・トランプ [519511584]
- ▶💥🤛🥺🏡
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]