>>533
たいてい同じ軌道に2発蹴りが飛んでくる。
ガードして攻撃に入ろうとすると2発目がくる。
ヒザは上、中段と使い分け当時のメンバーは肋骨やアゴをやられているよ。
胴まわしが捨て技じゃなく確実に顎を狙いにくるので判定だと負けそうでも逆転が多々ある。

後ろ回しも左右連発で蹴るので対応できなくて食らってる。

三日月蹴りもコウケツみたいに遅くなくて確実に何発も鳩尾を捉えるしそれに気を取られていると内回しで一本を取りに来る。それで白蓮の王者だった頃の北島悠々は秒殺されている。

コウケツではこの動きに全くついていけない。

これを上回るのが前川、逢坂、野本、富平、石原、山本、船橋、これで昔の長谷川道場のレベルの高さがわかると思う。それなのに世界王者を名乗るは無理があると思うな。