チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC68CsNyASsyu0S6hPBedtBw/featured
※前スレ
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598275300/
【エセ合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598692895/
探検
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/12(土) 23:14:18.75ID:B7k3Isiv0
2名無しさん@一本勝ち
2020/09/13(日) 00:02:43.24ID:GNACxiA90 このひとヨウシンカンでは無いの?
2020/09/13(日) 00:19:26.01ID:VCgEUtoe0
4名無しさん@一本勝ち
2020/09/13(日) 00:54:18.02ID:GNACxiA90 なんで独立したんや…
剛三の息子はヨウシンカン継いだのに、孫は何考えてるんだ
剛三の息子はヨウシンカン継いだのに、孫は何考えてるんだ
2020/09/13(日) 01:18:43.05ID:vsce7YBp0
やっと新スレが立ったね
塩田将大の悪行をリークしてくれた人はまだいるのかな?
塩田将大の悪行をリークしてくれた人はまだいるのかな?
2020/09/13(日) 01:27:25.78ID:VCgEUtoe0
7名無しさん@一本勝ち
2020/09/13(日) 04:05:59.03ID:X3STh5G108名無しさん@一本勝ち
2020/09/13(日) 04:34:25.84ID:ROV7N/Jb0 泰久さんは辞めたというか追い出された。
10名無しさん@一本勝ち
2020/09/13(日) 09:00:08.23ID:ROV7N/Jb0 泰久さんは剛三先生の次男で、養神館本部師範だった。
本来なら後継者として申し分なし。
だけどいろいろ問題が。
道場生からの人望はまったくなかった。
合気道をやっていない長男は宗家という立場でいたけど、あの人どうなったの?
本来なら後継者として申し分なし。
だけどいろいろ問題が。
道場生からの人望はまったくなかった。
合気道をやっていない長男は宗家という立場でいたけど、あの人どうなったの?
11名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 00:30:15.69ID:zqvvCZi/0 本気で受身取り合える仲間募集してたけど、そろそろ動画出るのかな?
道場の弟子にはかけられないような技が出て来るんじゃないかと楽しみ
道場の弟子にはかけられないような技が出て来るんじゃないかと楽しみ
12名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 00:45:31.82ID:zSUjYpdO0 合気道龍とか合気道風とか色々あるけど、全部別団体なん?
13名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 01:45:50.98ID:/qjuAfHZ0 >>5
塩田将大人気者やん!
塩田将大に胡散臭い何かを感じ取ってる人が多いってことなのか?
それとも塩田剛三、合気道に胡散臭いと感じとってる人が多いのか・・・
スレをあげてくれた人も大衆心理をよく理解しているね。。
塩田将大人気者やん!
塩田将大に胡散臭い何かを感じ取ってる人が多いってことなのか?
それとも塩田剛三、合気道に胡散臭いと感じとってる人が多いのか・・・
スレをあげてくれた人も大衆心理をよく理解しているね。。
14名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 13:58:59.41ID:+hwRh+8Q0 >>12
養神館に属している(残っている)
・山梨養神館 竹野先生
・龍 安藤先生
・無限熟 パイエ先生
・森先生 海外で活躍
出たのか追い出されたのかは不明だが別団体
・故井上強一先生
・千田先生
・千野先生
・塩田泰久さん
養神館に属している(残っている)
・山梨養神館 竹野先生
・龍 安藤先生
・無限熟 パイエ先生
・森先生 海外で活躍
出たのか追い出されたのかは不明だが別団体
・故井上強一先生
・千田先生
・千野先生
・塩田泰久さん
15名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 19:38:49.37ID:EgHFMQKC02020/09/14(月) 19:57:30.74ID:OSDPMZn10
技は本当だと思うけど、優しさって部分にとらわれすぎてる気がするなぁ
総合の選手とやりあえっていうわけではないけど。
逆に内弟子で厳しい修行をしてもプロとのスパーはあんな感じなんだって
実際にやる根性と幻想を破ってくれたのは評価できる
総合の選手とやりあえっていうわけではないけど。
逆に内弟子で厳しい修行をしてもプロとのスパーはあんな感じなんだって
実際にやる根性と幻想を破ってくれたのは評価できる
17名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 20:29:50.76ID:EgHFMQKC0 >>16
そんなキレイな話じゃないと思うよ・・・
優しさに捉われてるんじゃなくて、あんなけ祖父祖父アピールしてるぐらいなんだから
ホントにさわるだけで相手が崩れて投げ飛ばせるって信じてるんだと思うよ。
そりゃあ、オリンピック選手の柔道家も何回かに1回は力を入れなくても空気のような感覚で相手を投げることはあると思うけど
そればっかり求めてたら試合で負けちゃうから力も重視しているわけだし。
将大は才能があるわけでもないのに、それに捉われて漫画みたいな話を本気にするようなマヌケな勘違いヤローなんだと思う。
根性があるっていうのも狭い世界の中で会員が忖度をし続けた結果、勘違いしてが酷くなってたんだと思う。
Youtubeのコメント欄も合気道信者の美辞麗句が並んでいるから俺にはできるとか俺の理想は間違いないとか変な妄想が出来上がったんじゃないのかね。。
かなり空気読めないし世間知らずような感じだからそんな感じじゃないのかな?
そんなキレイな話じゃないと思うよ・・・
優しさに捉われてるんじゃなくて、あんなけ祖父祖父アピールしてるぐらいなんだから
ホントにさわるだけで相手が崩れて投げ飛ばせるって信じてるんだと思うよ。
そりゃあ、オリンピック選手の柔道家も何回かに1回は力を入れなくても空気のような感覚で相手を投げることはあると思うけど
そればっかり求めてたら試合で負けちゃうから力も重視しているわけだし。
将大は才能があるわけでもないのに、それに捉われて漫画みたいな話を本気にするようなマヌケな勘違いヤローなんだと思う。
根性があるっていうのも狭い世界の中で会員が忖度をし続けた結果、勘違いしてが酷くなってたんだと思う。
Youtubeのコメント欄も合気道信者の美辞麗句が並んでいるから俺にはできるとか俺の理想は間違いないとか変な妄想が出来上がったんじゃないのかね。。
かなり空気読めないし世間知らずような感じだからそんな感じじゃないのかな?
2020/09/14(月) 21:31:25.81ID:OzavlD680
結局塩田将大は朝倉のジムできちんと打撃とスパーの練習してるのか?
別に試合で活躍しろとまでは言わんけど、最低限ボクシング3ヶ月の練習生のジャブくらいは掴んで投げるくらいやって欲しいね
別に試合で活躍しろとまでは言わんけど、最低限ボクシング3ヶ月の練習生のジャブくらいは掴んで投げるくらいやって欲しいね
19名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 21:49:31.43ID:FmxYNNM10 素直に生花でもしとけば良いのに
マナー教室とかすれば良いだろ
マナー教室とかすれば良いだろ
20名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 21:59:15.43ID:/qjuAfHZ0 孫だからってあんなショボい合気道やることねーのに…
なに大学になって目覚めてんだろ⁇
どうせ爺さんポックリ逝っちゃって直接教われない訳でもないし、小ちゃい頃にちょっと触れ合った話を前面に出して来たり、祖父の見てきた世界を見てみたいとかこじ付けが酷すぎる
なに大学になって目覚めてんだろ⁇
どうせ爺さんポックリ逝っちゃって直接教われない訳でもないし、小ちゃい頃にちょっと触れ合った話を前面に出して来たり、祖父の見てきた世界を見てみたいとかこじ付けが酷すぎる
21名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 22:02:58.21ID:/qjuAfHZ0 アンチ将大は少数派なんだろうか?
22名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 22:05:29.55ID:2bLC9oIC0 お前らと違って自分の家に鏡があるだけじゃない?
2020/09/14(月) 22:05:52.01ID:OzavlD680
大学生からってのもうさんくせえ話だよな
派遣会社の社員やってたらしいけど、実際のところ社会人やってこんなのやってらんねー!
もっと楽に稼げる仕事ないかな?って合気道の道場継いだみたいなノリを感じる
世の中小学生から空手やキックやってても道場持たずに練習生やプロの立場で自分の技をずっと研鑽してる人たくさんいるよ
人に教えるってそれより遥かに難しいのに技もないのに教える立場にいるっておかしいでしょ
派遣会社の社員やってたらしいけど、実際のところ社会人やってこんなのやってらんねー!
もっと楽に稼げる仕事ないかな?って合気道の道場継いだみたいなノリを感じる
世の中小学生から空手やキックやってても道場持たずに練習生やプロの立場で自分の技をずっと研鑽してる人たくさんいるよ
人に教えるってそれより遥かに難しいのに技もないのに教える立場にいるっておかしいでしょ
24名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 22:11:55.61ID:2bLC9oIC0 仕事で使うわけでもないのに人をやっつける技を研鑽するというのがまずくだらない
そんなのに一生懸命になる奴は基本的に社会に必要ない
そんなのに一生懸命になる奴は基本的に社会に必要ない
2020/09/14(月) 22:16:25.32ID:OzavlD680
プロで活動したり道場で師範をするなら必要なことだろ
くだらない擁護だけど関係者とか本人?
くだらない擁護だけど関係者とか本人?
26名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 22:26:20.11ID:2bLC9oIC0 君はプロで活動したりしないし師範をしたりしないだろ?
君がキックや空手を練習したってきっとショボいし
弱そうな相手を見つけて威嚇するのがせいぜいだろうに
君がキックや空手を練習したってきっとショボいし
弱そうな相手を見つけて威嚇するのがせいぜいだろうに
2020/09/14(月) 22:29:17.53ID:OzavlD680
俺の話じゃなくて塩田将大の話してるんだけど
スレタイ読めない人?
頭悪そうだし絡んでこないでよ気持ち悪い
スレタイ読めない人?
頭悪そうだし絡んでこないでよ気持ち悪い
2020/09/14(月) 23:00:45.13ID:rLYVKLLB0
塩田孫「剛三のような合気道に近づきたいという思いはあるが、剛三のような合気道をやっていたら会員の人たちがいなくなってしまう。そうしたら合気道はなくなってしまう。植芝盛平がやっているような老人や女性ができる合気道をやっていきたい。」
29名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 23:11:27.28ID:GxqQj2YC0 口ばっかり達者だな
30名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 23:13:58.68ID:/qjuAfHZ0 >>23
らしいね。会社で趣味合気道とかほざいたら社内やら同期やら取引先らやで刃牙知ってるとかになってチヤホヤした訳でもないのに1人でいい気分になって調子に乗ってたらしい…
そんな勘違いヤローだから何を勘違いしたのか同期の中でもオレはオマエ達と違う面してたらしい。
オレには家系の宿命があるとか夢とか劇団塩田将大をだったらしいよ。。
らしいね。会社で趣味合気道とかほざいたら社内やら同期やら取引先らやで刃牙知ってるとかになってチヤホヤした訳でもないのに1人でいい気分になって調子に乗ってたらしい…
そんな勘違いヤローだから何を勘違いしたのか同期の中でもオレはオマエ達と違う面してたらしい。
オレには家系の宿命があるとか夢とか劇団塩田将大をだったらしいよ。。
31名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 23:18:19.30ID:/qjuAfHZ032名無しさん@一本勝ち
2020/09/14(月) 23:22:27.36ID:/qjuAfHZ0 塩田合気道の免状は誰が発行してんだ??
合気会は植芝盛央?
養神館は警視庁警視総監⁇
知ってる人いる?
合気会は植芝盛央?
養神館は警視庁警視総監⁇
知ってる人いる?
33名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 01:42:07.90ID:fuJY2iD1034名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 07:00:42.98ID:Jv6ZhUNO0 家系を継ぐも何も、父ちゃんがすでに養神館から離れちゃってるし。
塩田家を継ぐと言っても、そういう教育を受けてきたわけでもない。
思い立って合気道を始めたのはいいと思うけど、指導者レベルになる前に道場を開いてしまったのだろう。
塩田家を継ぐと言っても、そういう教育を受けてきたわけでもない。
思い立って合気道を始めたのはいいと思うけど、指導者レベルになる前に道場を開いてしまったのだろう。
35名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 07:24:29.24ID:L9Fx97Dj036名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 07:29:35.58ID:rdaJPTli0 養神館は分裂に次ぐ分裂で弱体化してるんじゃないのか?
37名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 07:32:04.28ID:L9Fx97Dj038名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 07:35:54.85ID:L9Fx97Dj0 >>36
我らが令和のニューヒーロー塩田将大が最強、最恐にしますよ!
我らが令和のニューヒーロー塩田将大が最強、最恐にしますよ!
39名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 07:38:10.34ID:L9Fx97Dj02020/09/15(火) 07:50:34.45ID:yFMpBZq10
>>20
武道バカじゃないからオヤジの合気道がしょぼいかどうか、祖父の合気道と違うかどうか目が効かないんだろう
武道バカなら学生時代から武道雑誌を読み漁り凄そうな人を尋ね歩きまくって目が肥えて判別できるようになるから
今頃とっくに朝倉を捌けて朝倉に効く技習える道場に入ってる。
武道バカじゃないからオヤジの合気道がしょぼいかどうか、祖父の合気道と違うかどうか目が効かないんだろう
武道バカなら学生時代から武道雑誌を読み漁り凄そうな人を尋ね歩きまくって目が肥えて判別できるようになるから
今頃とっくに朝倉を捌けて朝倉に効く技習える道場に入ってる。
2020/09/15(火) 07:55:26.73ID:yFMpBZq10
2020/09/15(火) 08:01:28.21ID:2PC0bPiF0
柳龍拳のなんちゃって合気道や、大円和流みたいな出所不明流派ではなく、塩田剛三養神館の
直系がいざ自由攻防になったら何もできないのを示したのは、ある意味偉大な功績だと思う
直系がいざ自由攻防になったら何もできないのを示したのは、ある意味偉大な功績だと思う
43名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 08:28:41.31ID:0yypEOqS044名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 08:35:10.51ID:0yypEOqS02020/09/15(火) 08:53:10.47ID:FK4Cg7ss0
>>42
偉大な功績かw
偉大な功績かw
2020/09/15(火) 08:53:15.35ID:13AsU7NJ0
2020/09/15(火) 09:01:51.35ID:MuekPO920
あれ見ると立って関節取るのはムリってわかるね
かといって組み付くに行くのも・・総合相手じゃムリだ
祖父みたいに軽くはたいて飛んでいくのはムリなのかね
かといって組み付くに行くのも・・総合相手じゃムリだ
祖父みたいに軽くはたいて飛んでいくのはムリなのかね
48名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 10:03:17.12ID:0yypEOqS0 合気道は相手の関節の取り合いが目的じゃないだろ
そもそもそれだけだったら柔道あるし警視庁に採用されない。
そもそもそれだけだったら柔道あるし警視庁に採用されない。
49名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 10:36:47.80ID:jS0+bfOR0 最強伝説黒沢って漫画に出てくる愛生流合気道の愛生恋の助に似てるな
2020/09/15(火) 11:51:11.75ID:eWF6ICgI0
>>47
弟子を洗脳できるだけのカリスマが必要
弟子を洗脳できるだけのカリスマが必要
51名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 18:00:58.45ID:lE6uA+NT0 将大さんは合気道を下さい。
別に格闘技やる事を求めてません。そういう事は朝倉たちに任せておけばいいのです。
将大さんの本分は合気道の継承であって、格闘技をやる事ではありません
別に格闘技やる事を求めてません。そういう事は朝倉たちに任せておけばいいのです。
将大さんの本分は合気道の継承であって、格闘技をやる事ではありません
52名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 18:04:07.03ID:O/nNMmu60 >>50
そうそれ!
遺影を飾ったり、神前に礼とか日常ではない空間を演出をして緊張状態を作り
道場という異質の環境、周りみんなが洗脳された状態の中いると
自分だけ取り残された感じがする
自己暗示もしていくのでカリスマ、教祖が誕生していく・・・
そうそれ!
遺影を飾ったり、神前に礼とか日常ではない空間を演出をして緊張状態を作り
道場という異質の環境、周りみんなが洗脳された状態の中いると
自分だけ取り残された感じがする
自己暗示もしていくのでカリスマ、教祖が誕生していく・・・
53名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 18:17:26.90ID:aagKDxqj0 頭の悪い妄想してないで自分の役に立つことをすると良いよ
2020/09/15(火) 18:46:41.49ID:lI53Hmau0
八卦掌の賀川氏、合気の塩田氏。武道・武術の幻想が次々と壊れていきますな
55名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 18:46:46.96ID:O+FdXs9n0 これからは白川竜次の時代だよ
56名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 18:48:15.64ID:HIExCZjM0 >>23そらそうでしょ、会社員とか薄給でシコシコ働くより稼業継いだ方がええがね
零細の二代目アホボンとかと同じでしょ、麻生太郎とかもそうだがボンボンなんて我が儘が
普通なんで一般人の感覚なんて分からんよ、朝倉は何だかんだ優しいわ、そこらの総合のアマ辺りなら
もっとボコっとるで
零細の二代目アホボンとかと同じでしょ、麻生太郎とかもそうだがボンボンなんて我が儘が
普通なんで一般人の感覚なんて分からんよ、朝倉は何だかんだ優しいわ、そこらの総合のアマ辺りなら
もっとボコっとるで
2020/09/15(火) 19:00:06.99ID:KyuHzT5L0
ビジネスとしてチューバーやってるんだから、そこは空気読むに決まってんだろ
自分の印象悪くしてどうすんねん 商売として大人の対応してるだけ
自分の印象悪くしてどうすんねん 商売として大人の対応してるだけ
2020/09/15(火) 19:34:46.42ID:lsLizu5c0
まずやわらぎ堂のひとに勝つべきだよね
2020/09/15(火) 19:35:42.70ID:yFMpBZq10
2020/09/15(火) 19:47:12.53ID:yFMpBZq10
>>54
いや全然。
大学まで合気道に触れた事もなく祖父が使えた「合気」も習ってないお坊ちゃんが醜態晒そうが本人の問題でしかない。
総合には関心あるみたいだが、根っからの武道バカではないから合気道で勝つための貪欲さも無いようだし素質ゼロ。
貪欲だった鬼才である祖父とは大違い。
いや全然。
大学まで合気道に触れた事もなく祖父が使えた「合気」も習ってないお坊ちゃんが醜態晒そうが本人の問題でしかない。
総合には関心あるみたいだが、根っからの武道バカではないから合気道で勝つための貪欲さも無いようだし素質ゼロ。
貪欲だった鬼才である祖父とは大違い。
61名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 20:13:27.23ID:b6s/ASlQ0 将大さんが特別悪いとは思わないな。普通に合気道四段とか支部長っていったら大体あんなもんよ
62名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 20:16:54.89ID:D/Z6XGc1063名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 20:18:42.37ID:b6s/ASlQ0 七段でも八段でも、型しか教えられない先生なんてなんぼでもおるからな。それどころか実戦に使えるか否かの検証など全く考えてない人もいる。
何十年も修行を継続したのを凄いと見る向きもあろうが、単に惰性で続けてるだけというパターンも少なく無い
何十年も修行を継続したのを凄いと見る向きもあろうが、単に惰性で続けてるだけというパターンも少なく無い
2020/09/15(火) 20:37:01.93ID:yFMpBZq10
>>63
だから八光流でもシステマでも太極拳でもいいから技の効かせ方や地力増強法を取り入れる貪欲さが形骸武道をやる人には必須なのよね。
だから八光流でもシステマでも太極拳でもいいから技の効かせ方や地力増強法を取り入れる貪欲さが形骸武道をやる人には必須なのよね。
65名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 20:47:20.59ID:0fZf7/Kj0 そもそも体幹出来てないじゃん
歩き方素人だし
本当に合気道4段なの?
歩き方素人だし
本当に合気道4段なの?
2020/09/15(火) 20:56:42.03ID:lI53Hmau0
>>60
なるほど。幻想はあった方がロマンがありますからねえ
なるほど。幻想はあった方がロマンがありますからねえ
2020/09/15(火) 21:03:01.97ID:yFMpBZq10
68名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 21:15:42.63ID:aagKDxqj0 >>59-60
恥を知れば?
自分を見つめ直して、
自分が世界の中心でありたい世界の中心として承認されたいという
老いとともに自意識を肥大させた醜い欲求を自覚するのよ。
何度も同じことを言うのは、本当は自分は世界の中心などではないと
無自覚に理解していると自覚する。
合気なるものに仮託して自分が世界の中心に収まっていると妄想しているだけだとね。
恥を知れば?
自分を見つめ直して、
自分が世界の中心でありたい世界の中心として承認されたいという
老いとともに自意識を肥大させた醜い欲求を自覚するのよ。
何度も同じことを言うのは、本当は自分は世界の中心などではないと
無自覚に理解していると自覚する。
合気なるものに仮託して自分が世界の中心に収まっていると妄想しているだけだとね。
2020/09/15(火) 21:34:32.03ID:yFMpBZq10
2020/09/15(火) 21:49:16.60ID:DfFKfqVT0
塩田剛三の上半身
白黒写真だが肩と腕の筋肉が発達しているのが分かる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12193532582
白黒写真だが肩と腕の筋肉が発達しているのが分かる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12193532582
71名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 21:51:27.85ID:yLKiauzM0 >>65
段位なんて当てにならない。同じ段でもピンキリだし
段位なんて当てにならない。同じ段でもピンキリだし
2020/09/15(火) 22:37:13.12ID:lI53Hmau0
>>67
自分は極真ですが太気を独学して空手にそれなりの成果を挙げています。中国拳法侮れずです
賀川氏は意拳も相当学んでいて技術は本物であるはずなのに あのような結果になったのは
やはり対人不足、自由攻防の修練を怠っていたのでしょう
合気道などまさにその極みではないかと思った次第です
自分は極真ですが太気を独学して空手にそれなりの成果を挙げています。中国拳法侮れずです
賀川氏は意拳も相当学んでいて技術は本物であるはずなのに あのような結果になったのは
やはり対人不足、自由攻防の修練を怠っていたのでしょう
合気道などまさにその極みではないかと思った次第です
2020/09/15(火) 22:42:40.83ID:yFMpBZq10
2020/09/15(火) 23:13:05.14ID:ieZoRrB50
朝倉チャンネルで合気道の達人塩田将大は町で女の子が輩に襲われたら助けに行くかドッキリとかかけてほしいよな
75名無し
2020/09/15(火) 23:25:24.63ID:gYUih9gO076名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 23:33:00.45ID:0fZf7/Kj077名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 23:33:19.00ID:0fZf7/Kj0 へずまりゅうに襲い掛からせようぜwww
78名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 23:35:55.41ID:nWMDFori0 ドッキリって昔からあるけど悪趣味。それは人の反応の実験してるみたいだから。
故 梅〇辰夫なんてドッキリでしたと種明かししたら、その芸人だかスタッフだかにガチギレしてたで。
まあシャレの通じないおっさんと言えばそれまでだが、人を試して楽しむような娯楽?は感心しない
故 梅〇辰夫なんてドッキリでしたと種明かししたら、その芸人だかスタッフだかにガチギレしてたで。
まあシャレの通じないおっさんと言えばそれまでだが、人を試して楽しむような娯楽?は感心しない
79名無しさん@一本勝ち
2020/09/15(火) 23:50:51.24ID:0fZf7/Kj0 まあ塩田くんは見ないふりして立ち去りそうだが
2020/09/15(火) 23:52:08.95ID:MuekPO920
将大も一時期結構筋トレ頑張ったらしいが、あまりつかなかったそうだ
一方朝倉は本当か知らんけど人を殴ってるだけであの体になったとか
なんていうかやっぱ技より前に体のでかさって必要だと思うわ
一方朝倉は本当か知らんけど人を殴ってるだけであの体になったとか
なんていうかやっぱ技より前に体のでかさって必要だと思うわ
81名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 00:23:58.16ID:rCLFKC7z0 私は、指導しているときに、「相手の細胞を痛めるな!」という発言をします。
やはり塩田家が運営する道場なので、海外からの合気道経験者や、格闘技経験者が日本の観光と同時に、
合気道の体験に来ます。
すごい身体が大きいし、力も強いです。
そういう人たちに技を掛ける時も、おじいちゃん、おばあちゃんに技を掛ける時もすることは一緒です。
相手の細胞を痛めないように、優しく触れること。
先日、ロシア人から質問(通訳を介して)で、「そんなリラックスした状態で技を掛けたら、
逃げられてしまうではないか」と。
受けてみないと分からないと思いますが、合気道の技は、相手に反発心を起こさず制すこと。
それは、力で制するからではなく、反発心を起こしても意味がないと思わせるほど、
優しい姿勢で制すからです。
この技で相手の肘あたりに触れているのは、自分の二頭筋や、三頭筋あたりの腕です。
ここに力があったら、相手は反発心で起き上がろうとします。
しかし、腕には力がなく、優しい腕なんです。起き上がろうとする力を無力化するのは、
思いやりなんです(^^♪
やはり、障害者や高齢者の方と合気道をすると、このような優しさ・思いやりが必要となりますし、
合気道の上達に欠かせないことなので、こういう機会を増やして、もっともっと合気道が上達したいです。
まさに達人!Aiki Peace Seekerと呼ばれるだけのことはあるね!
おい!お前ら!かっこいいだろ?これが合気道界の至宝塩田将大だ!
文句あるなら言ってみろ!
やはり塩田家が運営する道場なので、海外からの合気道経験者や、格闘技経験者が日本の観光と同時に、
合気道の体験に来ます。
すごい身体が大きいし、力も強いです。
そういう人たちに技を掛ける時も、おじいちゃん、おばあちゃんに技を掛ける時もすることは一緒です。
相手の細胞を痛めないように、優しく触れること。
先日、ロシア人から質問(通訳を介して)で、「そんなリラックスした状態で技を掛けたら、
逃げられてしまうではないか」と。
受けてみないと分からないと思いますが、合気道の技は、相手に反発心を起こさず制すこと。
それは、力で制するからではなく、反発心を起こしても意味がないと思わせるほど、
優しい姿勢で制すからです。
この技で相手の肘あたりに触れているのは、自分の二頭筋や、三頭筋あたりの腕です。
ここに力があったら、相手は反発心で起き上がろうとします。
しかし、腕には力がなく、優しい腕なんです。起き上がろうとする力を無力化するのは、
思いやりなんです(^^♪
やはり、障害者や高齢者の方と合気道をすると、このような優しさ・思いやりが必要となりますし、
合気道の上達に欠かせないことなので、こういう機会を増やして、もっともっと合気道が上達したいです。
まさに達人!Aiki Peace Seekerと呼ばれるだけのことはあるね!
おい!お前ら!かっこいいだろ?これが合気道界の至宝塩田将大だ!
文句あるなら言ってみろ!
82名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 01:33:04.23ID:Q6UFJG1M0 合気道の達人は名誉挽回の為に一回くらい格闘技の大会出てみれば?w
空手、柔道、日本拳法などは大会に参加してそれなりに結果残してるぞw
それと柳龍拳の方がよほど根性あるぞw
俺が嫌いなのは合気道じゃなく女々しいお前らw
>>80
だよね。
塩田剛三って身長155 体重45キロ ミニマム級にすらなれない
ボクシング 八重樫 ナチュラルの体重60キロ そこから48キロ程度まで絞るからな
技でどうにかなるのなら格闘技の階級なんていらんし
格闘技の大会にも出れない人たちが実践がと言ってるのもウケる話だわw
空手、柔道、日本拳法などは大会に参加してそれなりに結果残してるぞw
それと柳龍拳の方がよほど根性あるぞw
俺が嫌いなのは合気道じゃなく女々しいお前らw
>>80
だよね。
塩田剛三って身長155 体重45キロ ミニマム級にすらなれない
ボクシング 八重樫 ナチュラルの体重60キロ そこから48キロ程度まで絞るからな
技でどうにかなるのなら格闘技の階級なんていらんし
格闘技の大会にも出れない人たちが実践がと言ってるのもウケる話だわw
83名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 01:41:04.70ID:Q6UFJG1M0 那須川天心vsメイウェザー 圧倒的な差でメイウェザー勝利
柔道軽量級金メダリスト 無差別級出場 一回戦大敗
ボクシング畑山隆則(ライト級チャンピオン)vs長嶋一茂 パンチまったく効かず
畑山隆則vsボビーオロゴン パワー負け
https://www.youtube.com/watch?v=5eh2hq-EEBc&t=59s
フロイドメイウェザーが、身長2m超のプロレスラーと対戦 ボクシング プロレス
https://www.youtube.com/watch?v=sOoLkQu_TSo&t=132s
【格闘技】重量級と軽量級(朝倉より圧倒的に強いマクレガー)が戦うとこうなる・・・【体重差50キロ】
まぁ勝てないわなw
柔道軽量級金メダリスト 無差別級出場 一回戦大敗
ボクシング畑山隆則(ライト級チャンピオン)vs長嶋一茂 パンチまったく効かず
畑山隆則vsボビーオロゴン パワー負け
https://www.youtube.com/watch?v=5eh2hq-EEBc&t=59s
フロイドメイウェザーが、身長2m超のプロレスラーと対戦 ボクシング プロレス
https://www.youtube.com/watch?v=sOoLkQu_TSo&t=132s
【格闘技】重量級と軽量級(朝倉より圧倒的に強いマクレガー)が戦うとこうなる・・・【体重差50キロ】
まぁ勝てないわなw
84名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 01:53:40.50ID:EvWf8Bz302020/09/16(水) 04:34:34.61ID:8tJduxaX0
格闘技やってる奴に襲われたら護身できんのかよw
システマに試合はないがシステマやってるロシア軍も自由組手はやってるぞ
合気道もオープンフィンガー付けて殴り合いしろよ
システマに試合はないがシステマやってるロシア軍も自由組手はやってるぞ
合気道もオープンフィンガー付けて殴り合いしろよ
2020/09/16(水) 05:07:00.91ID:YmuN0mug0
襲ってきたやつがたまたま格闘家である確率なんてごくわずかだろ
そんなレアケースまで想定してたらきりがない
とりあえず一般人の暴漢から身を護れれば御の字
そんなレアケースまで想定してたらきりがない
とりあえず一般人の暴漢から身を護れれば御の字
2020/09/16(水) 05:24:22.48ID:0WflkDzJ0
2020/09/16(水) 05:58:05.64ID:8tJduxaX0
そこらの喧嘩自慢のヤンキーでも格闘技やってる時代に
街で絡んでくる相手が格闘技やってない確率の方が低いんだが…w
朝倉未来の動画みてねえの?
声掛けたやつ全員格闘家だぞ
街で絡んでくる相手が格闘技やってない確率の方が低いんだが…w
朝倉未来の動画みてねえの?
声掛けたやつ全員格闘家だぞ
2020/09/16(水) 06:20:25.05ID:YmuN0mug0
>>88
スパーリングに応じそうな奴だけに声かけて、断られたらそのシーンはカットしてるんじゃないの?
格闘技やってるやつの確率が高そうに見えて当然
ガチでランダムに選んだら、格闘技やってる確率が多いはさすがに言い過ぎ
スパーリングに応じそうな奴だけに声かけて、断られたらそのシーンはカットしてるんじゃないの?
格闘技やってるやつの確率が高そうに見えて当然
ガチでランダムに選んだら、格闘技やってる確率が多いはさすがに言い過ぎ
2020/09/16(水) 06:44:48.75ID:8tJduxaX0
格闘技やってない、腕に自信の無いやつが暴漢になって絡んでくる確率と
格闘技やってる奴が自信満々で喧嘩売ってくる確率考えろよw
パンピーなら肩ぶつかったら「あ、すんません」で終わるだろ
そこで「んだコラァ」って絡んでくる奴は体感7割くらいキックか総合やってるね
格闘技やってる奴が自信満々で喧嘩売ってくる確率考えろよw
パンピーなら肩ぶつかったら「あ、すんません」で終わるだろ
そこで「んだコラァ」って絡んでくる奴は体感7割くらいキックか総合やってるね
2020/09/16(水) 06:57:11.70ID:YmuN0mug0
2020/09/16(水) 07:05:10.86ID:8tJduxaX0
俺の累計ケンカ数50ちょいだからそこまで多くねえよw
今年に入ってからコロナだなんだで繁華街に人がいないせいで喧嘩相手にも困る始末だしな
ま、俺の少ない喧嘩数でも護身がどんだけしんどいか分かってるから、合気道ごときが調子に乗らないで欲しいのよ
本当の“ファイト”を知ったら世の合気道家はビビっちまうぜ?w
今年に入ってからコロナだなんだで繁華街に人がいないせいで喧嘩相手にも困る始末だしな
ま、俺の少ない喧嘩数でも護身がどんだけしんどいか分かってるから、合気道ごときが調子に乗らないで欲しいのよ
本当の“ファイト”を知ったら世の合気道家はビビっちまうぜ?w
2020/09/16(水) 07:13:18.85ID:YmuN0mug0
喧嘩自慢がいそうな場所や時間帯はなるべく避けて行動して、それでもトラブルになりそうになったら極力逃げて、
どうしても逃げられなかったらやっと護身術の出番
その上で、鍛え上げられた格闘家相手に勝てないなら全く意味がないのかという話
格闘家相手に勝てるに越したことはないけど、一般人相手にどうにかなるなら一定の意味はあると思うんだけどね
どうしても逃げられなかったらやっと護身術の出番
その上で、鍛え上げられた格闘家相手に勝てないなら全く意味がないのかという話
格闘家相手に勝てるに越したことはないけど、一般人相手にどうにかなるなら一定の意味はあると思うんだけどね
2020/09/16(水) 07:59:30.59ID:8tJduxaX0
あのねえ、生半可な力で組み付けば指を掴まれて折られるし
顔面が近くにあれば目に指を入れられるし、髪を引っ張られてこかされるのよ
格闘技経験してても想定外の普段慣れてないことされて不覚取られるなんて喧嘩じゃ普通にあるの
スパーリングもしねえ合気道が一般人制圧できるとか絵空事だよ
酔っ払いに目に指入れられる前に走り込みでもして逃げる体力つけとけよw
顔面が近くにあれば目に指を入れられるし、髪を引っ張られてこかされるのよ
格闘技経験してても想定外の普段慣れてないことされて不覚取られるなんて喧嘩じゃ普通にあるの
スパーリングもしねえ合気道が一般人制圧できるとか絵空事だよ
酔っ払いに目に指入れられる前に走り込みでもして逃げる体力つけとけよw
2020/09/16(水) 08:15:45.13ID:YmuN0mug0
格闘家相手に戦えなきゃいけないは、言い過ぎだって言いたかった
合気道家が一般人制圧できるかどうかは、また別の話
合気道家が一般人制圧できるかどうかは、また別の話
2020/09/16(水) 08:33:05.54ID:8tJduxaX0
世にいる合気道家の9割は街ですれ違った瞬間俺が殺せるレベルだろうな
1割はたぶん他の格闘技との弊習だろうから、そいつのキャリア次第だが
1割はたぶん他の格闘技との弊習だろうから、そいつのキャリア次第だが
97名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 08:47:41.49ID:9GoyLFWd098名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 09:31:58.87ID:rCLFKC7z099名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 09:36:13.75ID:rCLFKC7z0 >>96
オレのシュミレーションではキミは逃げるか骨抜きにされる
オレのシュミレーションではキミは逃げるか骨抜きにされる
100名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 09:38:02.57ID:60mfPJxo0 武道家なら道場破りが来ても追い返せる心構えは必要じゃあないかな
塩田剛三は一応そういう世界にいたんだし
アマチュア武道家でもケンカでならした総合格闘家みたいのは昔もいたでしょ
護身、ケンカってのはちょっと特殊な状況だと思うね。
塩田剛三は一応そういう世界にいたんだし
アマチュア武道家でもケンカでならした総合格闘家みたいのは昔もいたでしょ
護身、ケンカってのはちょっと特殊な状況だと思うね。
101名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 12:17:23.21ID:9GoyLFWd0 昔の時代でも日本拳法はあったし空手も柔道もあったから立ちと寝技出来る奴が道場破りとかに来てた訳だしな
何かエピソードではいきなり目つきしたみたいになってるけどそれってどうなんだろうか。
塩田剛三が家に帰るところ待ち構えてバットで袋叩きにするみたいな感じだし昔から言い訳して追い払ってたのかな
何かエピソードではいきなり目つきしたみたいになってるけどそれってどうなんだろうか。
塩田剛三が家に帰るところ待ち構えてバットで袋叩きにするみたいな感じだし昔から言い訳して追い払ってたのかな
102名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 12:46:59.87ID:DrD2CDQy0103名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 12:49:37.70ID:XIygfz6m0 >>101今もないけど俺は寧ろ昔の方がまず道場破りとかなかったと思うわ
もし破り側が勝ったとしても生きて道場から帰れるか?
高弟達複数で半殺しにされるんじゃない、面子潰されて道場経営破綻より相手ぶっ殺す
方がリスクないでしょ、今と違ってネットもなけりゃ監視カメラもない
もし破り側が勝ったとしても生きて道場から帰れるか?
高弟達複数で半殺しにされるんじゃない、面子潰されて道場経営破綻より相手ぶっ殺す
方がリスクないでしょ、今と違ってネットもなけりゃ監視カメラもない
104名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 13:39:24.59ID:j0i64MEU0 空手の場合だけど、
他道場の奴が出稽古に来た時に、組手でついムキになって怪我させたり、怪我した事はよくあった。
道場破りといっても実際はそんなもんでしょ。
他道場の奴が出稽古に来た時に、組手でついムキになって怪我させたり、怪我した事はよくあった。
道場破りといっても実際はそんなもんでしょ。
105名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 13:46:53.33ID:YmuN0mug0 昔は道場破りにも、それなりのマナーがあったらしいよ。
3本勝負にして、必ず1本は道場主に譲る。
それで偶然勝ちましたみたいなことを言って、金一封もらったり飯を奢ってもらったりする。
看板持っていくとかはフィクションみたい。
3本勝負にして、必ず1本は道場主に譲る。
それで偶然勝ちましたみたいなことを言って、金一封もらったり飯を奢ってもらったりする。
看板持っていくとかはフィクションみたい。
106名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 13:55:51.34ID:Cy28ejF/0 梶原マンガや武勇伝を本気で信じてしまうバカが多い
極真のパフォーマンスがすべてヤラセだったと明らかになっても
植芝の武勇伝を信じてしまうバカ
毎日植芝の写真に座礼してたら洗脳されるんだろう
極真のパフォーマンスがすべてヤラセだったと明らかになっても
植芝の武勇伝を信じてしまうバカ
毎日植芝の写真に座礼してたら洗脳されるんだろう
107名無し
2020/09/16(水) 14:51:31.40ID:B1rfDvoT0 ケンカ自慢なんて、梶原ワールドまんまだな。
108名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 14:57:13.23ID:Jw9mDBDb0 社会人になって、実力を使う喧嘩なんてしたことない。
それが普通じゃないの。
俺の知り合い、すごくいい奴だけど1回の喧嘩で相手を蹴り倒して逮捕された。
喧嘩50回って、そのうち何回逮捕されたんだよ。
それが普通じゃないの。
俺の知り合い、すごくいい奴だけど1回の喧嘩で相手を蹴り倒して逮捕された。
喧嘩50回って、そのうち何回逮捕されたんだよ。
109名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 15:33:00.13ID:ZgVpbJhV0110名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 15:40:52.57ID:Cy28ejF/0 親父の武勇伝も信じるな
かなりデフォルメされてるから
かなりデフォルメされてるから
111名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 15:51:29.29ID:YmuN0mug0112名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 16:04:49.60ID:obYEbj2/0 >>111
男谷精一郎の逸話だね。
男谷精一郎の逸話だね。
113名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 16:19:13.42ID:Jw9mDBDb0 みんな津本陽好きだな
114名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 16:35:07.27ID:ZgVpbJhV0115名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 16:49:55.48ID:60mfPJxo0 合気系の書籍に書いてあったけど昔は他流試合はやってたらしい
関口流だったかな?柔術が柔道に負けたとある
戦前、他流試合で無類の強さだったのが柔道。ブラジリアン柔術の遠い親戚だからさもありなん
関口流だったかな?柔術が柔道に負けたとある
戦前、他流試合で無類の強さだったのが柔道。ブラジリアン柔術の遠い親戚だからさもありなん
116名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 17:06:08.35ID:jpoW9S7l0 >>115
その頃はまだ蹴りとかあったん?柔道
その頃はまだ蹴りとかあったん?柔道
117名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 18:11:49.23ID:sSVPv2y80 我らが令和のニューヒーロー、Aki Peace Seeker 塩田将大先生なら道場破りなんぞ簡単に蹴散らすね!
118名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 18:24:00.49ID:YmuN0mug0 >>117
もうボコボコにされてるのに、わざわざ道場破りなんか誰も行かないかと……
もうボコボコにされてるのに、わざわざ道場破りなんか誰も行かないかと……
119名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 20:22:55.22ID:Q6UFJG1M0 合気道は世界一の護身術だと思うよ。
柳龍拳の様に勇気がある戦士でも惨敗したら「あれは合気道じゃない」「偽物」と
偉そうに批判するけど決して自分たちは戦わない。口撃のみである
合気道が大会に出ない理由 「合気道は実戦向きで危険な技がある」
柔道、ボクシング、空手など全ての格闘技には危険な反則技がある
それを踏まえた上で総合とか行ってるんだけどね。
そんなに危険な技がるのならラウェイにでも参加しろよw
階級の話になると「格闘技と実戦は違う」と誇らしげに語る
格闘技なら多少の階級の差はカバーできるが、実戦はもっと肉体的差が出てくる
スパーすらしてないのに実戦を語るなよ。
5キロの差でも重い、10キロ差次元が違う、20キロ以上異次元
一回でいいからガチで戦ってくれw
柳龍拳の様に勇気がある戦士でも惨敗したら「あれは合気道じゃない」「偽物」と
偉そうに批判するけど決して自分たちは戦わない。口撃のみである
合気道が大会に出ない理由 「合気道は実戦向きで危険な技がある」
柔道、ボクシング、空手など全ての格闘技には危険な反則技がある
それを踏まえた上で総合とか行ってるんだけどね。
そんなに危険な技がるのならラウェイにでも参加しろよw
階級の話になると「格闘技と実戦は違う」と誇らしげに語る
格闘技なら多少の階級の差はカバーできるが、実戦はもっと肉体的差が出てくる
スパーすらしてないのに実戦を語るなよ。
5キロの差でも重い、10キロ差次元が違う、20キロ以上異次元
一回でいいからガチで戦ってくれw
120名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 20:37:18.56ID:6KYPaNjV0 >>119
>柳龍拳の様に勇気がある戦士でも惨敗したら「あれは合気道じゃない」「偽物」と偉そうに批判するけど
惨敗しなくても元々勝手に合気道を名乗っていた偽物なんだが・・・
>合気道が大会に出ない理由
正統派ぽい大組織に限って言えば団体内ですら競技化してないのに出る道理が無いだろうね
SAや覇天会等はよく知らないが
>一回でいいからガチで戦ってくれw
そういうのを駄々をこねると言う
>柳龍拳の様に勇気がある戦士でも惨敗したら「あれは合気道じゃない」「偽物」と偉そうに批判するけど
惨敗しなくても元々勝手に合気道を名乗っていた偽物なんだが・・・
>合気道が大会に出ない理由
正統派ぽい大組織に限って言えば団体内ですら競技化してないのに出る道理が無いだろうね
SAや覇天会等はよく知らないが
>一回でいいからガチで戦ってくれw
そういうのを駄々をこねると言う
121名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 20:39:09.55ID:Q6UFJG1M0 https://www.youtube.com/watch?v=wVQHSjjV5Kc
総合格闘技vs中国拳法!!やっぱ予想通りの展開に…!! MMA VS kungfu
https://www.youtube.com/watch?v=IQ4JgrugUUs
MMAファイター vs 太極拳最高師範(別角度有り)
https://www.youtube.com/watch?v=bdR8Xqhydzc
Series MMA VS Chinese Kung
https://www.youtube.com/watch?v=vm-8jBN4V0M
熊呈呈独臂 KO 咏春余昌华
中国武術も狩られまくってるな
武術にも危険な技は沢山あるんだろうけど、これだけの差があったら意味がない。
それにmmaの選手も危険な技は色々持ってるんだぞw
お互いに危険な技を使ったら武術側は死んでるだろう
総合格闘技vs中国拳法!!やっぱ予想通りの展開に…!! MMA VS kungfu
https://www.youtube.com/watch?v=IQ4JgrugUUs
MMAファイター vs 太極拳最高師範(別角度有り)
https://www.youtube.com/watch?v=bdR8Xqhydzc
Series MMA VS Chinese Kung
https://www.youtube.com/watch?v=vm-8jBN4V0M
熊呈呈独臂 KO 咏春余昌华
中国武術も狩られまくってるな
武術にも危険な技は沢山あるんだろうけど、これだけの差があったら意味がない。
それにmmaの選手も危険な技は色々持ってるんだぞw
お互いに危険な技を使ったら武術側は死んでるだろう
122名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 20:57:57.16ID:8tJduxaX0 >>120
うわ、相変わらず合気道家は言い訳だけは達者w
まともに戦えるようになってから武道を名乗れよw
お前らがやってるのは舞踊であって武道じゃないから
護身術とかそういう謳い文句で人集めるのやめて
男女の出会いの場に最適!ついでに運動不足も解消してみんなでくんずほぐれつ組み合おう!愛を育む愛気道って
改名して看板掲げろよw
うわ、相変わらず合気道家は言い訳だけは達者w
まともに戦えるようになってから武道を名乗れよw
お前らがやってるのは舞踊であって武道じゃないから
護身術とかそういう謳い文句で人集めるのやめて
男女の出会いの場に最適!ついでに運動不足も解消してみんなでくんずほぐれつ組み合おう!愛を育む愛気道って
改名して看板掲げろよw
123名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 21:17:53.42ID:xmnnAxik0 YouTubeが流行ってるのに武術家が格闘家を狩ってる動画とか見たことない
舐めた態度だったから目つきを入れた笑くらいやって欲しい
舐めた態度だったから目つきを入れた笑くらいやって欲しい
124名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 21:24:27.61ID:rCLFKC7z0 なんだかんだ最強は塩田剛三の血をひく塩田将大が最強ってことのようだね!
125名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 22:27:58.19ID:6KYPaNjV0126名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 22:44:31.08ID:0mYAdAvv0 そうだな。合気道に試合やってみろ、って吠えるんじゃなくて、塩田孫のとこにでも道場破りに行けばいい
127名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 22:45:38.64ID:Q6UFJG1M0 何か勘違いしてるな。俺は柳龍拳も中国武術家も尊敬してるぞ
信念を持ってやってきたわけだし通用すると思ってたから挑戦した戦士だわ
彼らはmmaにコテンパンにされたがレフリーストップや失神するまで
戦おうとした勇者だと思ってる。馬鹿になんてできないね
しかしヤフコメ見たら批判してるやつが多くてガッカリするわ
いやーその女々しいメンタルがなw
信念を持ってやってきたわけだし通用すると思ってたから挑戦した戦士だわ
彼らはmmaにコテンパンにされたがレフリーストップや失神するまで
戦おうとした勇者だと思ってる。馬鹿になんてできないね
しかしヤフコメ見たら批判してるやつが多くてガッカリするわ
いやーその女々しいメンタルがなw
128名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 22:54:37.85ID:GXUeYz8c0129名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 23:06:02.69ID:rCLFKC7z0130名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 23:17:17.24ID:PvVpPPVt0 柳龍拳の師匠って小林大竜って合気道家って聞いたけど
この小林大竜って人は合気道界じゃ有名な人なの?
この小林大竜って人は合気道界じゃ有名な人なの?
131名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 23:18:21.54ID:fvw7yUA00 社会のお荷物達は今日も元気
132名無しさん@一本勝ち
2020/09/16(水) 23:32:19.36ID:0mYAdAvv0 >>130
合気道じゃなくて大東流の人だと思うが。
合気道じゃなくて大東流の人だと思うが。
133名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 00:20:32.34ID:MvZsmFdy0 武術家の実力って、試合みたいに誰でも分かる形で示されるものじゃないからな
自分で見る目を磨くか、逮捕覚悟で襲いかかってみるしかない
自分で見る目を磨くか、逮捕覚悟で襲いかかってみるしかない
134名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 00:23:54.70ID:DB+l0YOJ0 江戸時代でも武士同士の不仲は果たし合いでキメてたし
戦後すぐも決闘で白黒つけてたのに言うに事欠いて現代だと白黒つけられないときたw
伝統武術から伝統まで取っちゃったらいよいよ守るべきものも無くなってきたねw
戦後すぐも決闘で白黒つけてたのに言うに事欠いて現代だと白黒つけられないときたw
伝統武術から伝統まで取っちゃったらいよいよ守るべきものも無くなってきたねw
135名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 00:34:17.26ID:ZaP0OUjd0 こいつは柳生兵庫助みたいに強くならないとダメだな
だいたい3代目で途絶えてる
だいたい3代目で途絶えてる
136名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 01:08:58.53ID:ZaP0OUjd0 合気道SAとか覇天会に朝倉連れて行ったら再生数伸びると思うわ
137名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 01:09:28.44ID:NpwZSxN70138名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 01:13:26.70ID:MvZsmFdy0 柳龍拳のは大東流合気道で、大東流合気柔術とも植芝盛平の合気道とも違うらしいぞ
139名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 01:16:41.89ID:ZaP0OUjd0140名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 01:22:35.46ID:ZaP0OUjd0 >>105
木口道場は桜井マッハが道場破りを倒してたらしい
木口道場は桜井マッハが道場破りを倒してたらしい
141名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 01:36:16.23ID:MvZsmFdy0 昔の武術家は、スパーリングをやらないと言っても子供の頃から散々相撲とかやって取っ組み合いに慣れてたからね
今の合気道家が形稽古しかやらないのとは内容が違う
合気道がまともに戦おうとしたら、相撲かレスリングを併修する必要があるかも知れない
今の合気道家が形稽古しかやらないのとは内容が違う
合気道がまともに戦おうとしたら、相撲かレスリングを併修する必要があるかも知れない
142名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 02:03:00.55ID:DB+l0YOJ0 まあそれはあるだろうな
昭和天皇も側近と相撲をとってる写真があるぐらい遊びの取っ組み合いが日常的だった時代だった
そのうえでガタイのでかい奴と取っ組み合って小さいヤツがどうやったら有利に持っていけるかって
形稽古や書籍のなかの話ではなく実際の経験を元にノウハウを積んでいける環境だったというのもあるだろう
そういった経験もなしにジジイの見た世界を見てみたいなどと戯言をほざく将大をぶちのめしたいって人間は格闘技経験者ならわかるだろ?
昭和天皇も側近と相撲をとってる写真があるぐらい遊びの取っ組み合いが日常的だった時代だった
そのうえでガタイのでかい奴と取っ組み合って小さいヤツがどうやったら有利に持っていけるかって
形稽古や書籍のなかの話ではなく実際の経験を元にノウハウを積んでいける環境だったというのもあるだろう
そういった経験もなしにジジイの見た世界を見てみたいなどと戯言をほざく将大をぶちのめしたいって人間は格闘技経験者ならわかるだろ?
143猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 02:06:55.42ID:Zdca2KeA0 >>そういった経験もなしにジジイの見た世界を見てみたいなどと戯言をほざく将大をぶちのめしたいって人間は格闘技経験者ならわかるだろ?
全くわからんわ
全くわからんわ
144名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 02:14:45.41ID:DB+l0YOJ0 >>143
夢物語を語る青年に戦場の光景や拷問の現場を見せてやりたいって思わん?
白馬の王子様を信じる小学生にソープで働く梅毒を患った売春婦の現実を見せてやりたいって思ったことは?
塩田をぶちのめしたいと思う根源はつまり俺が真実により近しい場所にいる神人ーカミビトーだからだ
合気だ和合だ入身投げだ四方投げだと妄想入り交じる夢に入り浸った薬物中毒者に
目に指を入れられ髪を掴まれ顔面に膝をぶち込まれマウントで意識を失ってもなお殴られ続け鼻が折れて血が詰まり口の中も切れて呼吸すらできない状態に追いやれば
レイプされて処女を散らす気分になるだろう、その時の塩田の気持ちを想像すると勃起が止まらねえよ…!
夢物語を語る青年に戦場の光景や拷問の現場を見せてやりたいって思わん?
白馬の王子様を信じる小学生にソープで働く梅毒を患った売春婦の現実を見せてやりたいって思ったことは?
塩田をぶちのめしたいと思う根源はつまり俺が真実により近しい場所にいる神人ーカミビトーだからだ
合気だ和合だ入身投げだ四方投げだと妄想入り交じる夢に入り浸った薬物中毒者に
目に指を入れられ髪を掴まれ顔面に膝をぶち込まれマウントで意識を失ってもなお殴られ続け鼻が折れて血が詰まり口の中も切れて呼吸すらできない状態に追いやれば
レイプされて処女を散らす気分になるだろう、その時の塩田の気持ちを想像すると勃起が止まらねえよ…!
145名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 02:16:35.20ID:MvZsmFdy0 別にぶちのめしたいとは思わんが、塩田剛三は柔道も相当やってたし、若い頃は朝倉未来みたいにヤンチャだった
さすがにヤンチャやれとは勧められないが、祖父の見た世界に行きたいなら柔道ぐらいやってみたらいいのにとは思う
さすがにヤンチャやれとは勧められないが、祖父の見た世界に行きたいなら柔道ぐらいやってみたらいいのにとは思う
146猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 02:24:17.13ID:Zdca2KeA0 >>144
いや、そりゃアンタの価値観なんで俺は知らんわ
いや、そりゃアンタの価値観なんで俺は知らんわ
147名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 02:28:58.82ID:bf1mpz6S0 >>そのうえでガタイのでかい奴と取っ組み合って小さいヤツがどうやったら有利に持っていけるかって
それでちびっ子が直ぐに死んでしまったから階級ができたんだろw
ボクシングの階級
ミニマム級(最小限)ストロー級(藁)
フライ級(ハエ)
バンタム級(小型種のニワトリ)
フェザー級(羽のように軽い)
何処に人の階級があるんだよwビートたけしも笑いながらニュース番組で
取り上げてたぞw
どの格闘技でも階級は有る。それは事故が起こってしまうからだよ
ちびっ子はちびっ子同士でやりなさいと先祖さんの知恵
有利に戦うどころか死んでしまうからw
ちびっ子のボディーガードを雇ってる有名人は一人もいない
何故なら頼りにならないから=弱いから
それでちびっ子が直ぐに死んでしまったから階級ができたんだろw
ボクシングの階級
ミニマム級(最小限)ストロー級(藁)
フライ級(ハエ)
バンタム級(小型種のニワトリ)
フェザー級(羽のように軽い)
何処に人の階級があるんだよwビートたけしも笑いながらニュース番組で
取り上げてたぞw
どの格闘技でも階級は有る。それは事故が起こってしまうからだよ
ちびっ子はちびっ子同士でやりなさいと先祖さんの知恵
有利に戦うどころか死んでしまうからw
ちびっ子のボディーガードを雇ってる有名人は一人もいない
何故なら頼りにならないから=弱いから
148猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 02:32:01.43ID:Zdca2KeA0 剣道弓道相撲は階級ねえけど
柔道も無差別級があるし
柔道も無差別級があるし
149猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 02:33:46.44ID:Zdca2KeA0 重量がどうのこうの言ってたらクソ重い戦艦大和なんて遥かに軽くて小さい戦闘機に一方的にボコられて沈んだじゃん
150名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 02:34:26.62ID:DB+l0YOJ0 ブラジリアン柔術も無差別級あるね
たまに軽量級の選手が格上を締めて盛り上がる
たまに軽量級の選手が格上を締めて盛り上がる
151名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 02:36:39.46ID:bf1mpz6S0 >>145
柔道の最軽量級が60キロだよ。塩田さん何キロ級?
最軽量の選手もナチュナルなら70以上はあるだろう
ボクシングのミニマム級ですら通常は60以上、そこから10キロ以上減量
バンタム級でも70とかあったりするが減量
ナチュラルで45キロはどこにも入れないレベル
柔道の最軽量級が60キロだよ。塩田さん何キロ級?
最軽量の選手もナチュナルなら70以上はあるだろう
ボクシングのミニマム級ですら通常は60以上、そこから10キロ以上減量
バンタム級でも70とかあったりするが減量
ナチュラルで45キロはどこにも入れないレベル
152猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 02:36:50.88ID:Zdca2KeA0 ようは格闘技ってそのルールじゃ弱い奴は勝てないアタマの悪い競技なんでしょ
153名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 02:47:55.71ID:bf1mpz6S0 >>柔道も無差別級があるし
無差別に出場するのは故障の原因になるから軽量級はほぼ参加しない
https://www.youtube.com/watch?v=xsNNmwp9K7A
高藤直寿 60キロ級の世界王者、無差別に挑む 全日本柔道選手権2018 tv2ne1
勇気あるよねこの人、無差別だと王者でも相手にならないからな
強さはともかくメンタルが好きだわ
無差別に出場するのは故障の原因になるから軽量級はほぼ参加しない
https://www.youtube.com/watch?v=xsNNmwp9K7A
高藤直寿 60キロ級の世界王者、無差別に挑む 全日本柔道選手権2018 tv2ne1
勇気あるよねこの人、無差別だと王者でも相手にならないからな
強さはともかくメンタルが好きだわ
154猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 02:49:33.02ID:Zdca2KeA0 だから格闘技って重い方が勝つだけのアタマの悪い競技なんでしょ
155名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 03:14:43.55ID:MOCDXIgQ0 >>23
ええ、そうなんですよ実際。
派遣社員で働いていて、社内での扱いに不満があったらしいんです。
ようするにカス扱いだったんですね、それで「おじいちゃん」と言い出して、
ぼくにはおじいちゃんの意志をなんちゃらだの言い始めて会社を辞める口実にしたというわけなんです。
逃げたと言われるのも悔しいので、会社のひとに道場来ませんかと言ってイキがろうとしたんですけど、
実際はあんまり来てくれなくて、まぁ、なんかの偉い人の孫だったってことで一応おさめてもらったと。
でもカス社員だったのは事実ですから今もカス扱いなんですけどね。
ええ、そうなんですよ実際。
派遣社員で働いていて、社内での扱いに不満があったらしいんです。
ようするにカス扱いだったんですね、それで「おじいちゃん」と言い出して、
ぼくにはおじいちゃんの意志をなんちゃらだの言い始めて会社を辞める口実にしたというわけなんです。
逃げたと言われるのも悔しいので、会社のひとに道場来ませんかと言ってイキがろうとしたんですけど、
実際はあんまり来てくれなくて、まぁ、なんかの偉い人の孫だったってことで一応おさめてもらったと。
でもカス社員だったのは事実ですから今もカス扱いなんですけどね。
156名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 03:27:30.16ID:DM+BkBHt0 >>119
ばかやろう。合気道と格闘技は次元が違うんだよ。文句言うの十年早いわ
ばかやろう。合気道と格闘技は次元が違うんだよ。文句言うの十年早いわ
157名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 03:28:33.70ID:F3XUG1jz0 >>155
アイツ社会人としてのマナーもなってないから嫌われるんだよ。。
東京以外出たことないくせに調子に乗るとエセ関西弁で突っ込み入れてくるし、しかも間が悪いからこっちまでスベッたように見えるし
ほんとウザかったわ。。
人材派遣の仕事に塩田剛三なんて何にも関係ないのに、ことあるごとにお爺ちゃんお爺ちゃん五月蠅いんだよね・・・
あのYouTube見たけど社内でも間の悪さも同じだったわ。。
ウザさは達人黒帯
アイツ社会人としてのマナーもなってないから嫌われるんだよ。。
東京以外出たことないくせに調子に乗るとエセ関西弁で突っ込み入れてくるし、しかも間が悪いからこっちまでスベッたように見えるし
ほんとウザかったわ。。
人材派遣の仕事に塩田剛三なんて何にも関係ないのに、ことあるごとにお爺ちゃんお爺ちゃん五月蠅いんだよね・・・
あのYouTube見たけど社内でも間の悪さも同じだったわ。。
ウザさは達人黒帯
158名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 03:36:54.64ID:F3XUG1jz0 飲みに行くと調子に乗ると先輩の悪口とか同僚女子社員の体の話をケラケラ笑いながらするから
みんな引いてたんだよね。。
見た目ばかり気を使って好感度あげてるけど、中身はカス・クズ
みんな引いてたんだよね。。
見た目ばかり気を使って好感度あげてるけど、中身はカス・クズ
159名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 04:16:10.14ID:DM+BkBHt0160名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 06:04:23.86ID:VR+YUxSO0 >>155
会社でカスでも武道では達人であってもおかしくはないよ。
武道家に強さを求めるのはわかるんだが実戦は武器が存在する。刃物で刺されれば
全ての素手の武道など無力であるのは言うまでもない。
なぜ素手の武道家は武器を無視するのかの方が聞きたいね。
早く刃物や銃で殺し合いをしてもらいたいものだよ。
実戦は殺人に収束していくのは自明であるから争わないという選択が合気道だろうね。
争わないために避けて捌く練習をしているのだろうね。
争わないで戦いを終了させる技術なのだろうね
会社でカスでも武道では達人であってもおかしくはないよ。
武道家に強さを求めるのはわかるんだが実戦は武器が存在する。刃物で刺されれば
全ての素手の武道など無力であるのは言うまでもない。
なぜ素手の武道家は武器を無視するのかの方が聞きたいね。
早く刃物や銃で殺し合いをしてもらいたいものだよ。
実戦は殺人に収束していくのは自明であるから争わないという選択が合気道だろうね。
争わないために避けて捌く練習をしているのだろうね。
争わないで戦いを終了させる技術なのだろうね
161名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 06:21:08.21ID:VR+YUxSO0 それと初代は実戦の強さの証明は義務だろうが後継者は
証明の必要はない。後継者は孤高の初代の技術を一般化させて普及することが
仕事なんだよ。危険な技や高度な技を省略して誰でもできる手軽な運動にしないと
普及はできないからね。
証明の必要はない。後継者は孤高の初代の技術を一般化させて普及することが
仕事なんだよ。危険な技や高度な技を省略して誰でもできる手軽な運動にしないと
普及はできないからね。
162名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 07:18:21.88ID:6Ibo7uP60 >>160
だったらメンタリストの方が有効じゃね?
だったらメンタリストの方が有効じゃね?
163名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 07:22:49.19ID:6Ibo7uP60164名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 07:27:34.93ID:muTX0q9H0 >>151
柔道時代に何キロあったかは知らん
植芝盛平も若い頃は70キロだからね。塩田剛三も結構あったかも知れない
それはともかく、柔道の乱取りの経験がその後の修行に役立ったかもって話だから、
柔道でどの階級だったとかはここでは関係ないぞ
柔道時代に何キロあったかは知らん
植芝盛平も若い頃は70キロだからね。塩田剛三も結構あったかも知れない
それはともかく、柔道の乱取りの経験がその後の修行に役立ったかもって話だから、
柔道でどの階級だったとかはここでは関係ないぞ
165名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 07:29:53.81ID:+a21AVmY0 争わなくていい、と言えるのは争える力を持っている人だ。
166名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 07:31:00.70ID:muTX0q9H0167名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 07:34:35.69ID:+a21AVmY0 植芝翁の時代にUFCのような場があったら、きっと出場していたと思う。
もし負けても、それを糧にして合気道に活かそうとしただろう。
若い頃の植芝翁は血気盛んで、他流とかなり接してたようだしね。
もし負けても、それを糧にして合気道に活かそうとしただろう。
若い頃の植芝翁は血気盛んで、他流とかなり接してたようだしね。
168名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 07:55:32.54ID:1MQiPRNA0 >>144
既に朝倉相手に何も出来ず現実を食らい済みだろ
>合気だ和合だ入身投げだ四方投げだと
孫は合気習ってないしおそらくバキで出てきた語句ぐらいにしか認識してないぞ
板垣の創作技法だと思ってるかもしれん
>神人ーカミビトー
いきなりネタぶっこんで笑わしにくるなよ
既に朝倉相手に何も出来ず現実を食らい済みだろ
>合気だ和合だ入身投げだ四方投げだと
孫は合気習ってないしおそらくバキで出てきた語句ぐらいにしか認識してないぞ
板垣の創作技法だと思ってるかもしれん
>神人ーカミビトー
いきなりネタぶっこんで笑わしにくるなよ
169名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 08:19:47.39ID:gaCqoZta0 植芝盛平は陸軍の教練教官だろ
170猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 08:20:01.56ID:Zdca2KeA0 >>167
誰が?
誰が?
171名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 10:26:07.47172名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 11:56:34.50ID:bf1mpz6S0 >>171
おもいっきり合気道疑われて叩かれとるやんw
「【驚愕!】合気道の科学」からの引用
大東流合気柔術の創始者で武道の神様と言われた武田惣角は、柔道の絞技によって高校生に惨敗した記録がある。
八光流柔術初代宗家であった奥山龍峰が、その著書『奥山龍峰旅日記』の中に記している。
小樽新聞主催の対談で小樽商高柔道部員の村井顕八に向かって、「柔道など辞めて、貴殿も大東流をやれ。柔道は踊りでないか」と侮辱。
村井顕八は「ならばそれを証明してもらおう」と挑戦状を出した。
試合開始直後、武田惣角は衿頸を掴まれ引き倒されて寝技に持ち込まれ、大東流の秘術の限りを尽くして悪戦苦闘するも、力及ばず、無慙にも絞め落とされて気絶してしまった。
この敗北の後、「大東流合気柔術は、柔道の足許(あしもと)にも及ばぬ」という評論が一気に拡散し大東流合気柔術の存在は忘れ去られて行った。
他にも武田惣角は素人と喧嘩して殴られて前歯を折られて失神負けしたことがある。
村井顕八は後年、植芝盛平と棒術対柔道で対戦し、植芝盛平は武器を持っているにも拘らず村井に投げられて無残に敗北した。
武田惣角の一番弟子の植芝盛平も棒術を使ってさえ柔道に惨敗した。この惨敗以降、植芝盛平は試合を一切行わず、合気道を試合の無い武道として拡散して現在に至っている。
植芝盛平の弟子である塩田も勿論、試合をしたことは一度もなく、実戦経験ゼロである。
↑そのスレでこんなんあったぞw読むと合気道めっちゃ強いやん
さすが最強のブドウである。
スレを読んで合気道を見直しました。俺もやってみようかな
おもいっきり合気道疑われて叩かれとるやんw
「【驚愕!】合気道の科学」からの引用
大東流合気柔術の創始者で武道の神様と言われた武田惣角は、柔道の絞技によって高校生に惨敗した記録がある。
八光流柔術初代宗家であった奥山龍峰が、その著書『奥山龍峰旅日記』の中に記している。
小樽新聞主催の対談で小樽商高柔道部員の村井顕八に向かって、「柔道など辞めて、貴殿も大東流をやれ。柔道は踊りでないか」と侮辱。
村井顕八は「ならばそれを証明してもらおう」と挑戦状を出した。
試合開始直後、武田惣角は衿頸を掴まれ引き倒されて寝技に持ち込まれ、大東流の秘術の限りを尽くして悪戦苦闘するも、力及ばず、無慙にも絞め落とされて気絶してしまった。
この敗北の後、「大東流合気柔術は、柔道の足許(あしもと)にも及ばぬ」という評論が一気に拡散し大東流合気柔術の存在は忘れ去られて行った。
他にも武田惣角は素人と喧嘩して殴られて前歯を折られて失神負けしたことがある。
村井顕八は後年、植芝盛平と棒術対柔道で対戦し、植芝盛平は武器を持っているにも拘らず村井に投げられて無残に敗北した。
武田惣角の一番弟子の植芝盛平も棒術を使ってさえ柔道に惨敗した。この惨敗以降、植芝盛平は試合を一切行わず、合気道を試合の無い武道として拡散して現在に至っている。
植芝盛平の弟子である塩田も勿論、試合をしたことは一度もなく、実戦経験ゼロである。
↑そのスレでこんなんあったぞw読むと合気道めっちゃ強いやん
さすが最強のブドウである。
スレを読んで合気道を見直しました。俺もやってみようかな
173名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 12:41:01.60ID:/CfznpO+0174名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 13:06:43.15ID:ffBgUV2+0 >>171>>46
塩田剛三の直弟子が実戦を追求して独立したのが合気道SA
そこのトップ選手の実力がコレ
https://youtu.be/zH0K-MaNcMg
まるで子供のオモチャの取り合い、キャバ嬢の掴み合いと変わらんのよ
塩田剛三の直弟子が実戦を追求して独立したのが合気道SA
そこのトップ選手の実力がコレ
https://youtu.be/zH0K-MaNcMg
まるで子供のオモチャの取り合い、キャバ嬢の掴み合いと変わらんのよ
175名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 13:13:35.16ID:5XMEgcg10 >>172
八光流が一番胡散臭いけどな。
八光流が一番胡散臭いけどな。
176名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 13:19:05.14ID:egvW+9rD0 武器取りならSAより朝倉海とコラボした護身の人のほうが上手かもしれないなw
177名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 16:40:43.84ID:jRTW+N4d0178名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 16:50:43.63ID:czUuPDiA0 >>172
『奥山龍峰旅日記』の法螺の寄せ集め説と
当時の講道館の柔道黒帯リストに村井顕八の名がないので
村井顕八非実在説も有名だけど
そういうのは全部スルーして御都合主義のコピペを持ってくるのは
ただの卑怯者のやることだな
『奥山龍峰旅日記』の法螺の寄せ集め説と
当時の講道館の柔道黒帯リストに村井顕八の名がないので
村井顕八非実在説も有名だけど
そういうのは全部スルーして御都合主義のコピペを持ってくるのは
ただの卑怯者のやることだな
179名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 16:53:53.92ID:ZpcTfdH90 合気道が罪なのは護身に使えますと言ってること
試合がなく想像力もないから形稽古だけで護身できると信じ込まされる
普通、暴漢が腕を掴んだら引きずり回すよね
合気道ではただ掴むだけ
護身できると信じ込まされた女性被害者がかわいそうだよ
試合がなく想像力もないから形稽古だけで護身できると信じ込まされる
普通、暴漢が腕を掴んだら引きずり回すよね
合気道ではただ掴むだけ
護身できると信じ込まされた女性被害者がかわいそうだよ
180名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 17:02:00.86ID:ZJTbYj230 合気道は、当身七割でしょ
でも、今はほとんど練習してない気配が…
でも、今はほとんど練習してない気配が…
181名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 17:05:55.82ID:DB+l0YOJ0 当身七割ならシュートボクシングか散打でもしたらいいだけの話だしな
182名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 17:15:03.00ID:T151cHQh0183名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 17:16:17.67ID:ZJTbYj230 >>181
元々の柔術が、武士がやってた武術を近代化したものなので
ぶっちゃけ、高い蹴りとか着る物やらなにやらの関係でないし
相手が防具つけてたら、打撃はかなり強くても無力化されるので、投げて押さえ込む必要があった
…らしい
元々の柔術が、武士がやってた武術を近代化したものなので
ぶっちゃけ、高い蹴りとか着る物やらなにやらの関係でないし
相手が防具つけてたら、打撃はかなり強くても無力化されるので、投げて押さえ込む必要があった
…らしい
184名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 17:21:10.53ID:bf1mpz6S0 山本kidいたやん。彼は身長163cmとちびっ子で
それでも身長180がごろごろいるK−1maxに出場して大活躍したんだよな。
魔娑斗「小さなkidが活躍できたのはステップとスピード(踏み込み)」と言っていた。
kid「宮田さんと組み合ったら負ける」
小さなkidはスピードで撹乱して掴まれそうになったら逃げた。
体が小さいから筋肉をつける。大きな人が相手では力負けする(抑え込まれる)
だからフットワークを使う。これが基本なんだよね
朝倉、タケル、畑山、路上で喧嘩して来た人は皆骨格や体重の話はするんだよ
格闘技も喧嘩も階級を無視した戦いはできないからねw
ちなみに畑山、竹原がすすめてた護身術は柔道なw
それでも身長180がごろごろいるK−1maxに出場して大活躍したんだよな。
魔娑斗「小さなkidが活躍できたのはステップとスピード(踏み込み)」と言っていた。
kid「宮田さんと組み合ったら負ける」
小さなkidはスピードで撹乱して掴まれそうになったら逃げた。
体が小さいから筋肉をつける。大きな人が相手では力負けする(抑え込まれる)
だからフットワークを使う。これが基本なんだよね
朝倉、タケル、畑山、路上で喧嘩して来た人は皆骨格や体重の話はするんだよ
格闘技も喧嘩も階級を無視した戦いはできないからねw
ちなみに畑山、竹原がすすめてた護身術は柔道なw
185名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 17:30:17.29ID:bf1mpz6S0 一番いい護身術は毎日走ってスタミナつけて
巻き込まれそうになったら走って逃げる。これが一番いい
チビガリの限界と言う言葉があるように取り敢えず走り込むことじゃ
それでも絡まれるのなら警察を呼ぶかお金を渡して謝罪した方がいい。
巻き込まれそうになったら走って逃げる。これが一番いい
チビガリの限界と言う言葉があるように取り敢えず走り込むことじゃ
それでも絡まれるのなら警察を呼ぶかお金を渡して謝罪した方がいい。
186名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 17:38:27.68ID:TxHNeOqM0187名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 17:51:52.94ID:bf1mpz6S0 >>179
空手、レスリング、コマンドサンボ、日本拳法、柔道、柔術、これらの経験者は
近代化の格闘技の世界でも活躍してるんだよな
mmaで一番強かったのが吉田秀彦だと思うわ。やっぱり柔道は強いよ
最軽量で60キロだし体幹がしっかりしてるから倒されにくい。
無差別でマーク・ハントを倒した時はすげーと震えたもん
昔スティーブン・セガール(合気道)の奥さんが探偵ナイトスクープに出てたんだが
ある日、道場に男がやってきて道場破りと勘違いしたセガールは室内から出てこなかったらしいw
いやいや真っ先に出ろよと思って爆笑したわw合気の強さを疑ってるのかと?w
路上で喧嘩してきた朝倉未来が選んだ格闘技はmmaなんだけどね
空手、レスリング、コマンドサンボ、日本拳法、柔道、柔術、これらの経験者は
近代化の格闘技の世界でも活躍してるんだよな
mmaで一番強かったのが吉田秀彦だと思うわ。やっぱり柔道は強いよ
最軽量で60キロだし体幹がしっかりしてるから倒されにくい。
無差別でマーク・ハントを倒した時はすげーと震えたもん
昔スティーブン・セガール(合気道)の奥さんが探偵ナイトスクープに出てたんだが
ある日、道場に男がやってきて道場破りと勘違いしたセガールは室内から出てこなかったらしいw
いやいや真っ先に出ろよと思って爆笑したわw合気の強さを疑ってるのかと?w
路上で喧嘩してきた朝倉未来が選んだ格闘技はmmaなんだけどね
188名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 18:34:42.09ID:nfUcYMUT0 >>185
塩田将大のことか?
塩田将大のことか?
189名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 18:38:45.12ID:DB+l0YOJ0 焼肉奢って家宝の掛け軸渡して技のお披露目までしたのに無惨にカメラの前でボコられ大恥かかされた将大くん…(笑)
今の合気道がどういうものか体現してて素晴らしい!
今の合気道がどういうものか体現してて素晴らしい!
190名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 18:51:28.30ID:Ml/3V2Y+0 でもこの人動画で「フックで殴られたときはこうやって投げる」みたいなやつをアップしてたよね
でも朝倉の軽いパンチで吹っ飛ばされてた
できもしない動画をアップするのはいかがなものか
でも朝倉の軽いパンチで吹っ飛ばされてた
できもしない動画をアップするのはいかがなものか
191名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 18:55:06.71ID:Ml/3V2Y+0 合気道の人って現実にはできないくせに
やたらと実戦だとこう戦うとか
護身ならナイフ持った相手をこう倒すみたいなこと言うのが好きだよね
やたらと実戦だとこう戦うとか
護身ならナイフ持った相手をこう倒すみたいなこと言うのが好きだよね
192名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:04:32.67ID:Z4DjU9h10 朝倉とのスパー動画まだ残ってる?
見せて!
見せて!
193名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:04:43.56ID:DB+l0YOJ0 次からフックが来た時の対処法や回し蹴りの対処法の動画を撮る時は朝倉未来に撮影協力してもらったらいい
塩田将大の方が朝倉のチャンネルに多大な協力をしているんだから借りを少しは返せと強くいえば朝倉も納得する
それに一流の打撃を捌けたら視聴者も増えるし塩田道場に入門する人も増えて
朝倉もいつでもコラボできる相手ができたら企画の幅が増えるし
みんな得してウィン・ウィンの関係が増える
塩田将大の方が朝倉のチャンネルに多大な協力をしているんだから借りを少しは返せと強くいえば朝倉も納得する
それに一流の打撃を捌けたら視聴者も増えるし塩田道場に入門する人も増えて
朝倉もいつでもコラボできる相手ができたら企画の幅が増えるし
みんな得してウィン・ウィンの関係が増える
194名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:18:31.80ID:MOCDXIgQ0 ようするに、こいつは人として弱虫なんですよ。
おじいちゃんを隠れ蓑にしようと生きてきた、稚拙な人間なんです。
社内の情報も出るわ出るわ、こいつのクソっぷり。
それでフックがきたら投げてやるとかいって介護レベルのスパーでしゅんぼこ。
必殺技といえば巻物を贈ることですかね。
おじいちゃんを隠れ蓑にしようと生きてきた、稚拙な人間なんです。
社内の情報も出るわ出るわ、こいつのクソっぷり。
それでフックがきたら投げてやるとかいって介護レベルのスパーでしゅんぼこ。
必殺技といえば巻物を贈ることですかね。
195名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:31:07.70ID:deVC3chO0 >>187その格闘技の中では空手は凄く微妙だけどな、空手オンリーじゃ喧嘩慣れしたらラガーマンや運動神経よかったアスリートから転向したビルダーとかにパワープレイに持ち込まれたら負けそうな感じもする
196名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:36:30.18ID:qRiUa2yS0197名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:36:59.89ID:MOCDXIgQ0 いいんですよ、これうちの家宝ですといって巻物をプレゼントすれば。
198名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:52:47.29ID:Ml/3V2Y+0199名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:57:22.54ID:MOCDXIgQ0 先のレス情報にもありましたが、
塩田将大というのは、酔ってくると関西弁を使おうとするんです。すごいエセの。
完全に東京の人間であって、どちらかというと東北にしか血縁ないのに。
それがすさまじいほどのエセ関西弁だそうですよ。
つまりね、
そういう奴なんですよ。人間としてね、
世間をあざむいてでも、虚像をふるまえるなら気持ちいい。
世間はだまされてくれればいい、じぶんは満足できる。
典型的な詐欺師タイプですね。
塩田将大というのは、酔ってくると関西弁を使おうとするんです。すごいエセの。
完全に東京の人間であって、どちらかというと東北にしか血縁ないのに。
それがすさまじいほどのエセ関西弁だそうですよ。
つまりね、
そういう奴なんですよ。人間としてね、
世間をあざむいてでも、虚像をふるまえるなら気持ちいい。
世間はだまされてくれればいい、じぶんは満足できる。
典型的な詐欺師タイプですね。
200名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 19:58:35.82ID:aaqrSW0T0 >>190
一応フックを受けて投げてるけど、間合いもおかしいしスピードも遅いし無駄に動きが大きい
古武術だったらこういう殴り方があるのかも知れないけど、ボクシングやMMAのフックに
使える技じゃなかったな
一応フックを受けて投げてるけど、間合いもおかしいしスピードも遅いし無駄に動きが大きい
古武術だったらこういう殴り方があるのかも知れないけど、ボクシングやMMAのフックに
使える技じゃなかったな
201名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:02:02.67ID:bf1mpz6S0 https://www.youtube.com/watch?v=3NigwrIHdsk
朝倉未来
今回の動画、相手に失礼ってコメントきてるけど俺が実際に受けて使えるか使えないは素直に表現する
コラボしたから相手を全てを立てるってのは俺の性格上無理かな
でも観て思ったのが相手が無防備で手を差し出してくれて、両腕で片腕を
掴んで極めたりするんだね。動かないが条件←ここ重要 そして支持した通り動いてくれる←ここ重要
腕を掴ませてくれて背後に回らせてくれる←ここ重要 無防備に立ってくれて腕を巻き込ませてくれる←ここ重要
スタープラチナで時を止めたら役に立つかも知れんな
そしたら承太郎は最強やな
朝倉未来
今回の動画、相手に失礼ってコメントきてるけど俺が実際に受けて使えるか使えないは素直に表現する
コラボしたから相手を全てを立てるってのは俺の性格上無理かな
でも観て思ったのが相手が無防備で手を差し出してくれて、両腕で片腕を
掴んで極めたりするんだね。動かないが条件←ここ重要 そして支持した通り動いてくれる←ここ重要
腕を掴ませてくれて背後に回らせてくれる←ここ重要 無防備に立ってくれて腕を巻き込ませてくれる←ここ重要
スタープラチナで時を止めたら役に立つかも知れんな
そしたら承太郎は最強やな
202名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:08:31.85ID:MOCDXIgQ0 傷つきやすいナメ合いの合気道連中が、そういう書込みをして慰さめるんですよ。自分の傷心をね。
でも朝倉はやはり素直に格闘家として評価できないことは評価できない。変なものは変。これが身を正すことです。
塩田なんか途中から言い訳はじめたりして悔しがっているじゃないですか。見ているこっちがきついですよね。
ほんと、周りに甘やかされないと生きていけない弱虫ファッション武道になり堕ちたな、と。
でも朝倉はやはり素直に格闘家として評価できないことは評価できない。変なものは変。これが身を正すことです。
塩田なんか途中から言い訳はじめたりして悔しがっているじゃないですか。見ているこっちがきついですよね。
ほんと、周りに甘やかされないと生きていけない弱虫ファッション武道になり堕ちたな、と。
203名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:11:59.49ID:T151cHQh0 基礎的な手解きに感心してるけど、ブラジリアン柔術で習わないのかな?
204名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:12:30.42ID:DB+l0YOJ0 朝倉はYouTuberでも芸人でもなく現役のプロ格闘家で門下生もいる立場だから
間違った技術、使えない技は切り捨てて
洗練していって強くないとダメだからね
でないと朝倉未来だけじゃなく彼のジムに在籍してるプロも食いっぱぐれることになる
無様に転がされてヘラヘラしてる塩田将大とは背負ってるもんが違うんだよ
間違った技術、使えない技は切り捨てて
洗練していって強くないとダメだからね
でないと朝倉未来だけじゃなく彼のジムに在籍してるプロも食いっぱぐれることになる
無様に転がされてヘラヘラしてる塩田将大とは背負ってるもんが違うんだよ
205名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:30:58.74ID:Ml/3V2Y+0 考えたら朝倉の方がやるかやられるかの世界の修羅場くぐってきてるし
肝っ玉の据わり具合も半端じゃないから
朝倉の方が武道家っていう感じがするな
肝っ玉の据わり具合も半端じゃないから
朝倉の方が武道家っていう感じがするな
206猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 20:33:18.03ID:Zdca2KeA0 ふけば飛ぶような人たちに何時までもグチャグチャ書いてても仕方ないっすよ
207名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:36:22.05ID:ZpcTfdH90 朝倉は偉いと思うよ 愛だのなんだの真面目な顔して聞いてあげてんだもん
208名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:41:08.32ID:Ml/3V2Y+0 でも塩田はぶざまな結果になったけどちゃんと朝倉と体張ってスパーやって
殴られたり関節極められたりしたけどその熱意ってのは立派だと思うよ
他の合気道家みたいに口ばかりで弟子相手のヤラセしかしないでMMAとスパーもできない
そんなインチキ連中とは大違いだから評価できるな
殴られたり関節極められたりしたけどその熱意ってのは立派だと思うよ
他の合気道家みたいに口ばかりで弟子相手のヤラセしかしないでMMAとスパーもできない
そんなインチキ連中とは大違いだから評価できるな
209名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:44:06.39ID:ZpcTfdH90 それは言える そのへんの師範なんて忖度してもらうのが当たり前だと思ってるからな
210名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 20:45:44.62ID:sGcc8wzD0 そりゃそうだろ塩田はちゃんとスパーしたからな
他の合気道ユーチューバーで朝倉とか総合の選手とスパーやろうなんて根性あるやつはいねーからな
他の合気道ユーチューバーで朝倉とか総合の選手とスパーやろうなんて根性あるやつはいねーからな
211名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 21:13:07.70ID:bf1mpz6S0 俺も同じ意見だわ
塩田将太も柳龍拳も知らない世界で戦ったんだから尊敬している
合気道の一番ダメな所が井の中の蛙状態で内にこもりすぎなんだよ
何でも学んで行かなきゃ上達せんだろ
護身術というならスパーリングとウェイトトレーニングは必須だろうに
>>196
最後に語りかけてるおっさん合気道しなくても普通に強いだろ?
骨格と筋肉見たら分かる
塩田将太も柳龍拳も知らない世界で戦ったんだから尊敬している
合気道の一番ダメな所が井の中の蛙状態で内にこもりすぎなんだよ
何でも学んで行かなきゃ上達せんだろ
護身術というならスパーリングとウェイトトレーニングは必須だろうに
>>196
最後に語りかけてるおっさん合気道しなくても普通に強いだろ?
骨格と筋肉見たら分かる
212猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/17(木) 21:19:53.60ID:Zdca2KeA0 上って何の上っすか?
213名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 21:22:00.05ID:MOCDXIgQ0 塩田将太の残念なところは社会人として人がなってないことです。
会社でもカス、友だちからはきもがられる、道場に逃げこむ、困ったらおじいちゃん。
それでは誰もついてきませんよ。
彼は母体団体からハブられていますからね。どういうことか分かりますよね。
会社でもカス、友だちからはきもがられる、道場に逃げこむ、困ったらおじいちゃん。
それでは誰もついてきませんよ。
彼は母体団体からハブられていますからね。どういうことか分かりますよね。
214名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 21:56:05.92ID:deVC3chO0 >>207そこは朝倉評価できるな、逆に愛想よくていい奴でもヤッチくんなら
「愛ってすっげぇ」とかいって笑いまくってるかもしれん
「愛ってすっげぇ」とかいって笑いまくってるかもしれん
215名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 22:28:37.65ID:6C6+51dR0 さっき久々に新聞のテレビ欄見たらテレビ東京の深夜枠に
働かざる者たちって番組があって吹いたw
働かざる者たちって番組があって吹いたw
216名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 22:39:50.86ID:ThwUZS3d0 勉強を全くせずにテストを受けて0点取ったのを評価するとかあり得ませんね
217名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 22:46:44.66ID:1MQiPRNA0 >>216
素人が人気格闘家にスパーしてもらったというミーハーみしかないよね
素人が人気格闘家にスパーしてもらったというミーハーみしかないよね
218名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 22:58:07.87ID:F3XUG1jz0 まさです。
Aiki Peace Seekerの名前の由来をお話しします。直訳すると、合気道で平和を求める人?的な?感じです。
〇Aiki(合気)➡合気道かなので、合気道と関連する言葉は使いたかった
〇Peace(ピース)➡合気道を通して、相手との調和を実現していきたい。相手のことを思いやることが1番重要なこと。
それが、広まっていけば、大きな話、世界平和につながっていくと思うため。
〇Seeker(シーカー)探究者➡最初はCreator(クリエイター)を思いついた。ただ、Createrには新しいものを作り出すというイメージがある。
合気道は、もともとこの世に存在している”正解”を見つけることだと思うため、Creatorは却下。
その他、Searcher(探究者)、Explorer(冒険者)、Quester(調査する人)。
そこからHunterとか、Geekとか、Chaserとか・・・1番Seekerが、言いやすかった(笑)
オマエらAiki Peace Seeker 達人 塩田将大先生を舐めんなよ!
Aiki Peace Seekerの名前の由来をお話しします。直訳すると、合気道で平和を求める人?的な?感じです。
〇Aiki(合気)➡合気道かなので、合気道と関連する言葉は使いたかった
〇Peace(ピース)➡合気道を通して、相手との調和を実現していきたい。相手のことを思いやることが1番重要なこと。
それが、広まっていけば、大きな話、世界平和につながっていくと思うため。
〇Seeker(シーカー)探究者➡最初はCreator(クリエイター)を思いついた。ただ、Createrには新しいものを作り出すというイメージがある。
合気道は、もともとこの世に存在している”正解”を見つけることだと思うため、Creatorは却下。
その他、Searcher(探究者)、Explorer(冒険者)、Quester(調査する人)。
そこからHunterとか、Geekとか、Chaserとか・・・1番Seekerが、言いやすかった(笑)
オマエらAiki Peace Seeker 達人 塩田将大先生を舐めんなよ!
219名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 23:00:30.27ID:6C6+51dR0 お前の青春すごく暗そう
220名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 23:21:11.79ID:F3XUG1jz0 塩田合気道の体験行って来たけど、
子供の躾をしない道場のようなので行く気が失せた。
靴は散乱してるは、子供は道場内で走り回って親も注意しないし事務局も見てみぬふり。
基本的なことが出来る道場になって欲しいと思った。
子供の躾をしない道場のようなので行く気が失せた。
靴は散乱してるは、子供は道場内で走り回って親も注意しないし事務局も見てみぬふり。
基本的なことが出来る道場になって欲しいと思った。
221名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 23:28:22.31ID:LKRBOoUI0 だからなんで武器を使わないんだね?
素手で戦っていても武器には勝てません。
早く刃物や銃で殺し合いを始めなさいよ。
そうすれば争いは破滅に収束すると言うことがわかり
争わない武道、争わないで避けて捌いて戦いを終わらせる合気道が理解できるからね
素手で戦っていても武器には勝てません。
早く刃物や銃で殺し合いを始めなさいよ。
そうすれば争いは破滅に収束すると言うことがわかり
争わない武道、争わないで避けて捌いて戦いを終わらせる合気道が理解できるからね
222名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 23:36:14.74ID:ZpcTfdH90223名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 23:47:10.75ID:MOCDXIgQ0 あぁ塩田はどうしてこんなに人ができてないんでしょう。
224名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 23:56:17.67ID:GZHIDZ0p0 銃犯罪が多いブラジルやアメリカで護身術としてMMAやグレイシー柔術が需要高いのを見ると
武器が出てくる争いでも徒手格闘は役に立つんじゃね?
武器が出てくる争いでも徒手格闘は役に立つんじゃね?
225名無しさん@一本勝ち
2020/09/17(木) 23:59:57.82ID:NpwZSxN70 >>203
ブラジリアン柔術では手解きやらないアカデミーが多い
グレイシー直系のところでは組み手争いの基礎としてやるけど
今日本にあるブラジリアン柔術はスポーツでの強さで黒帯とった奴が教えてるとこばっか
試合だと掴まれる前にタックル行くか引き込んで脚力でどうにかするから手解きを教えない
試合に不要
ブラジリアン柔術では手解きやらないアカデミーが多い
グレイシー直系のところでは組み手争いの基礎としてやるけど
今日本にあるブラジリアン柔術はスポーツでの強さで黒帯とった奴が教えてるとこばっか
試合だと掴まれる前にタックル行くか引き込んで脚力でどうにかするから手解きを教えない
試合に不要
226名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 00:15:15.31ID:OSeXd5T/0227名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 00:24:43.77ID:eZFHLXKT0228名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 00:28:05.07ID:eZFHLXKT0229名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 00:28:14.03ID:Hj92xrRw0 腹ブッ刺されながら相手殴り倒した男いたけど
刺した側が打撃格闘技の心得があれば倒されることもなかったろう
多分そういう素手のアドレナリンキチガイを対処するためにやるんじゃね?
>>216
自分の現在の実力を試して現実と向き合うとする姿勢は
テストすら受けずに「俺ガチったら東大余裕だから〜w」的な事ほざいてるオカルト武道家よりは好感がモテる
刺した側が打撃格闘技の心得があれば倒されることもなかったろう
多分そういう素手のアドレナリンキチガイを対処するためにやるんじゃね?
>>216
自分の現在の実力を試して現実と向き合うとする姿勢は
テストすら受けずに「俺ガチったら東大余裕だから〜w」的な事ほざいてるオカルト武道家よりは好感がモテる
230名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 00:35:47.79ID:eZFHLXKT0 >>229
自分のチャンネルで自分の事を達人とかタイトル打ってる時点で好感は持てんな
自分のチャンネルで自分の事を達人とかタイトル打ってる時点で好感は持てんな
231名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 00:37:59.51ID:sTJOk54F0 ブラジルはたしか空手のほうが流行っているんでは?
護身には最適だとききますよ。
護身には最適だとききますよ。
232名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 00:48:56.48ID:OSeXd5T/0 とにかく武器を無視してはいけない。
暴漢は刃物は持っていて当然だし海外なら銃も持っている。
素手の武術なんて教育法か健康法かスポーツとして
考えた方がいい。
護身のためなら杖か鉄の物差しでも持っていた方がいい。
暴漢は刃物は持っていて当然だし海外なら銃も持っている。
素手の武術なんて教育法か健康法かスポーツとして
考えた方がいい。
護身のためなら杖か鉄の物差しでも持っていた方がいい。
233名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 01:01:34.58ID:bPqLtMAl0 >>232
いや護身以前に特に欧米なんかではマッチョイズム的な強さ信仰とかがあり
日本人からしたらお馬鹿と思うほど押しの強さとかアメフトやらの大きな体の見るからに強そうな人間が持て囃される傾向にあると感じる
強さも感じないしスポーツも出来ないような人間は若年層では露骨に馬鹿にされて苛められたり
社会に出ても軽くみられたり
女にも相手にされないのではないか
いや護身以前に特に欧米なんかではマッチョイズム的な強さ信仰とかがあり
日本人からしたらお馬鹿と思うほど押しの強さとかアメフトやらの大きな体の見るからに強そうな人間が持て囃される傾向にあると感じる
強さも感じないしスポーツも出来ないような人間は若年層では露骨に馬鹿にされて苛められたり
社会に出ても軽くみられたり
女にも相手にされないのではないか
234名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 01:08:21.61ID:op7iHJYx0 武田惣角が棒使ったのに素手の柔道家にボコられたってマジ話なんかね?
235名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 01:09:33.30ID:ZgJ6pWmX0 0点の実力しかないのが分かって、これからどうするんだろうね
合気道で強くなれないのは分かったからMMA始めるとかかな?
合気道で強くなれないのは分かったからMMA始めるとかかな?
236名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 02:03:40.59ID:veNBHS+r0 武田は素手で立ち会って柔道家に絞め落とされ、それ以降必ず短刀を携帯するようになったとか
植芝が棒で柔道家と立ち会って投げ飛ばされて、それ以降乱取りをやらなくなったとか
結構リアリティのある話だと思う
忖度しない柔道家とやったらそうなるでしょ
植芝が棒で柔道家と立ち会って投げ飛ばされて、それ以降乱取りをやらなくなったとか
結構リアリティのある話だと思う
忖度しない柔道家とやったらそうなるでしょ
237名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 02:45:02.31ID:sTJOk54F0 ええ、そうなりますね。実際的ですよ。
武田くらいが棒をもっても柔道のがっちりには無理ですね。
化け物といいますけど、稽古つんでる柔道はほんとに強いですからね。
現代で考えてもそうなりますよね。
ナイフとかには蹴りですね。
武田くらいが棒をもっても柔道のがっちりには無理ですね。
化け物といいますけど、稽古つんでる柔道はほんとに強いですからね。
現代で考えてもそうなりますよね。
ナイフとかには蹴りですね。
238名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 02:45:46.75ID:XZKCuqgn0 最近の塩田将大は爺ちゃんの話だけじゃなく朝倉未来さん、板垣さんの話もプラスされかなりウザいらしいよ。。
技の合間に「剛三先生は・・・、祖父は・・・」
普段の会話は芸能人気取りかトップYoutuberになったような感じで「未来さん、未来さん・・・」
「今度は未来さんとどんなコラボしようかな〜」と会員に向けて独り言を言うようです。
それまで刃牙の漫画を見たこともないのに、「刃牙、刃牙」独りで燥いでるそうです。
技の合間に「剛三先生は・・・、祖父は・・・」
普段の会話は芸能人気取りかトップYoutuberになったような感じで「未来さん、未来さん・・・」
「今度は未来さんとどんなコラボしようかな〜」と会員に向けて独り言を言うようです。
それまで刃牙の漫画を見たこともないのに、「刃牙、刃牙」独りで燥いでるそうです。
239名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 02:58:55.12ID:sTJOk54F0 ほんとダサいガキですよね。
いかに本人が未熟な精神かよく伝わってきますよ。
刃牙作者にも「いくらなんでもそれじゃ」というのをじかに告げられ、
朝倉からは幾度も「それ変ですよ」と内心キモいとメッセージをもらっているのに、
本人はかまってもらえたといってウットリしている。ほんときもちわるい。
いかに本人が未熟な精神かよく伝わってきますよ。
刃牙作者にも「いくらなんでもそれじゃ」というのをじかに告げられ、
朝倉からは幾度も「それ変ですよ」と内心キモいとメッセージをもらっているのに、
本人はかまってもらえたといってウットリしている。ほんときもちわるい。
240名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 06:43:17.68ID:pPSPKNg10 塩田を否定してるやつ多いが他の合気道家でも朝倉とスパーやったら
ぼこぼこにされるのは同じだよ
もっとも他の連中はそういう度胸もないから塩田未満だ
やわらぎ道のオッサンとかもエラソーに語るなら朝倉とガチスパーやればいい
そしたら合気道がただの健康体操であることがわかる
ぼこぼこにされるのは同じだよ
もっとも他の連中はそういう度胸もないから塩田未満だ
やわらぎ道のオッサンとかもエラソーに語るなら朝倉とガチスパーやればいい
そしたら合気道がただの健康体操であることがわかる
241名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 07:02:31.20ID:ktUtxZOM0 問題は技術ではなく、人にある
242名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 07:07:07.23ID:qi46qaUL0 合気道に戦いの技術とかないよ
相手に指示して手首もってもらって力かげんやら角度も
言う通りにやってもらって初めて成り立つんだから
戦いの場でそんなの誰が従うんだよw
相手に指示して手首もってもらって力かげんやら角度も
言う通りにやってもらって初めて成り立つんだから
戦いの場でそんなの誰が従うんだよw
243名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 07:11:47.17ID:qi46qaUL0 打撃の対応みたいなことどの合気道家もやるけど
蝿の止まるようなゆっくりした手刀を弟子にやらせてそれをかわしててるだけ
ボクサーの素早いワンツーや空手の凄まじいローキックとかで誰も実証できない
蝿の止まるようなゆっくりした手刀を弟子にやらせてそれをかわしててるだけ
ボクサーの素早いワンツーや空手の凄まじいローキックとかで誰も実証できない
244名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 07:12:20.03ID:sTJOk54F0 いや、このスレが止まないのはそういうことじゃないんですよ。
塩田のこの一人間としてのおかしさが武道界隈のひとらから疑われているんですよ。
朝倉未来や刃牙作者もね、そこを忠言しているんですよ。
塩田のこの一人間としてのおかしさが武道界隈のひとらから疑われているんですよ。
朝倉未来や刃牙作者もね、そこを忠言しているんですよ。
245名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 07:15:38.44ID:pPSPKNg10 そもそも合気道に人格者なんているの?
開祖自ら片手で力士投げたとか鉄砲弾よけたとか大ぼらふいてるんだぜ
塩田剛三なんて割れたビール瓶で相手の目玉くりぬいてるし
開祖自ら片手で力士投げたとか鉄砲弾よけたとか大ぼらふいてるんだぜ
塩田剛三なんて割れたビール瓶で相手の目玉くりぬいてるし
246名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 07:22:02.75ID:IbsZWJ0n0247名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 07:57:24.05ID:eZFHLXKT0248名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 08:41:16.70ID:sTJOk54F0 もうね、合気道なんてクチ武道で、社会コンプで、性的偏屈者で、
ダメな人間ばかりでないですか。その例がこの孫なんですよ。
ダメな人間ばかりでないですか。その例がこの孫なんですよ。
249名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 08:52:29.97ID:2jk2ANL/0 合気道が弱いだけで塩田は悪くない
250名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 08:59:35.97ID:sTJOk54F0 いや塩田の人間が疑われているんですよ!
ふつうに合気道のひとが総合プロを相手にスパーしてどうなっても結構ですよ。
ふつうに合気道のひとが総合プロを相手にスパーしてどうなっても結構ですよ。
251名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:01:13.58ID:Incln1jY0 塩田の性格が悪いだけで合気道は悪くない
252名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:08:34.23ID:sTJOk54F0 合気道としてもこんなにふらふらして物乞いみたいなまねをしている者は嫌なんですよね。
その証拠に、刃牙や朝倉にも嫌われているじゃないですか。こんなヤツ嫌だなと。
そんなようだから巻物とか渡してしまうんですよ。
その証拠に、刃牙や朝倉にも嫌われているじゃないですか。こんなヤツ嫌だなと。
そんなようだから巻物とか渡してしまうんですよ。
253名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:15:20.63ID:Bd5oNr8a0 令和時代の合気道代表はやわらぎ堂
塩田はやわらぎ堂に習いにいくべき
塩田はやわらぎ堂に習いにいくべき
254名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:19:36.80ID:GvaDorVN0 そもそも合気道が強ければ朝倉の動画で炎上しないよ
合気道が弱いのが問題
合気道が弱いのが問題
255名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:23:14.13ID:sTJOk54F0 それはちがう。
合気道にかぎらず、どこの武道がスパーして完封されても別にいい。
勝さるんならその人は総合でプロやれるんですから。
いま言われているのは、合気道に泥を塗るようなことをしている孫の恥知らずについてです。
合気道にかぎらず、どこの武道がスパーして完封されても別にいい。
勝さるんならその人は総合でプロやれるんですから。
いま言われているのは、合気道に泥を塗るようなことをしている孫の恥知らずについてです。
256名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:28:18.04ID:GvaDorVN0257名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:40:50.65ID:pVVf4tSl0 現実は植芝も剛三も実際に他の格闘技と果たし合いして勝ったとか記録はないんだよな
口ではボクサーのパンチを片手で封じたとか言うけど誰もみたことない
なのになんで合気道が強いとか信じらるんだよ
口ではボクサーのパンチを片手で封じたとか言うけど誰もみたことない
なのになんで合気道が強いとか信じらるんだよ
258名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:42:35.60ID:pVVf4tSl0 公園で太極拳やってるお爺さんがボクサーに勝てるとか誰も思わんだろ
ところが同じ健康体操の合気道はそんなこと信じる連中がいるのが不思議
ところが同じ健康体操の合気道はそんなこと信じる連中がいるのが不思議
259名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 09:53:32.28ID:4VJNro5e0 >>257
朝倉の武勇伝と同じ。
朝倉の武勇伝と同じ。
260名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 10:28:33.70ID:Q/Rk/YaD0 https://www.youtube.com/watch?v=AuVkyJT1Dfg
освобождение от захвата в прямом эфире 塩田剛三vs板東英二
これ見て笑えるのが始めに手を取ろうとするが警戒されて取れず
胸ぐらを掴むんだが一度は離され
坂東「じゃー行きますよ」と合図とともに胸ぐらを掴んで極められると言うパターンw
これを見て流石塩田先生、合気道は実戦向き、板東英二は元野球選手で
一般人より体力があると絶賛するからな
освобождение от захвата в прямом эфире 塩田剛三vs板東英二
これ見て笑えるのが始めに手を取ろうとするが警戒されて取れず
胸ぐらを掴むんだが一度は離され
坂東「じゃー行きますよ」と合図とともに胸ぐらを掴んで極められると言うパターンw
これを見て流石塩田先生、合気道は実戦向き、板東英二は元野球選手で
一般人より体力があると絶賛するからな
261名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 10:30:15.58ID:P+XxvaKX0 もう竹野先生にお願いするしかないね
https://www.youtube.com/watch?v=HA8rzfRTMGw
https://www.youtube.com/watch?v=HA8rzfRTMGw
262名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 10:37:01.25ID:Q/Rk/YaD0 >>259
朝倉と全然違うwあいつは空手、相撲、そして路上の喧嘩からスタートしてる
その才能は前田日明に目をつけられるレベルだった。
身長も178cmもあるし日本人の中では強いのは当たり前
運動能力も優れてるしな。
155のちびがいくら頑張っても相撲取りの一発は耐えれん死んでしまうw
朝倉と全然違うwあいつは空手、相撲、そして路上の喧嘩からスタートしてる
その才能は前田日明に目をつけられるレベルだった。
身長も178cmもあるし日本人の中では強いのは当たり前
運動能力も優れてるしな。
155のちびがいくら頑張っても相撲取りの一発は耐えれん死んでしまうw
263猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 10:40:07.09ID:Zj/qYQje0 まだやってんすか?武道でも劣化格闘技でもないっつーことで良いんじゃないですかね
264名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:24:31.76ID:TGwQ9Q0K0 >>258
言い得て妙ですね
YouTube「kuro-obi world」でも中拳や少林寺拳法は取り上げられるのに
合気道は完全スルーされてる
中拳や少林寺拳法もほとんど試合をしないが学ぶ点が多いということ
合気道は公園の健康太極拳と変わらないから相手にされない
合気道を若くして始めた人は大学からという人が多い
大学には空手部が当然あるが合気道を選んだ人たち
痛いのは嫌とか根本から逃げてる人ばかりなんだ
そして長年続けると洗脳され合気道最強信者に至る
言い得て妙ですね
YouTube「kuro-obi world」でも中拳や少林寺拳法は取り上げられるのに
合気道は完全スルーされてる
中拳や少林寺拳法もほとんど試合をしないが学ぶ点が多いということ
合気道は公園の健康太極拳と変わらないから相手にされない
合気道を若くして始めた人は大学からという人が多い
大学には空手部が当然あるが合気道を選んだ人たち
痛いのは嫌とか根本から逃げてる人ばかりなんだ
そして長年続けると洗脳され合気道最強信者に至る
265猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 11:26:55.95ID:Zj/qYQje0 >>痛いのは嫌とか根本
痛いのが良いとかマゾっすか?
道場とかよりそういうお店に行ったがよくないっすかね?
痛いのが良いとかマゾっすか?
道場とかよりそういうお店に行ったがよくないっすかね?
266猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 11:28:20.78ID:Zj/qYQje0 俺は昔ボクシング始めたのは一方的に人間シバキあげたいからつう理由ですね
勿論相手の攻撃は貰わずに
勿論相手の攻撃は貰わずに
267名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:30:36.19ID:pPSPKNg10268猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 11:34:24.89ID:Zj/qYQje0 70も超えたじいさんボコって何になるんすか?アタマおかしいんですかね?
269名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:38:03.39ID:pPSPKNg10270猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 11:44:58.53ID:Zj/qYQje0 >>ケネディのボディガード投げたとか脚色した武勇伝
そんなんだれがいってんすか?
>>元野球選手の腕捻じって転がそうとして
そんなん誰がやってんすか?
そんなんだれがいってんすか?
>>元野球選手の腕捻じって転がそうとして
そんなん誰がやってんすか?
271名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:50:46.71ID:pPSPKNg10272名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:50:50.12ID:1vs4pNxS0 大きい奴を倒す合気道(塩田著になってる)でタックルしてきた空手、柔道をマスターした巨漢ボディガードを仕留めたってことは書いてるらしいね
273名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:51:57.23ID:lWSwIGA60 まあ護身に関しては海外のほうがマジメだよ。実生活でそうした需要があるからな
日本みたいに平和な国でホントに使えるのとか口先だけ論争やってるようでは武道は滅ぶ
日本みたいに平和な国でホントに使えるのとか口先だけ論争やってるようでは武道は滅ぶ
274名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:54:17.04ID:zJxZoGl40275名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:55:47.87ID:M45I9xI90 合気道のインチキもひどいが武術空手も大概だぞ
宇城とかいうオッサンは竹原に絶対届かない位置指定してから足使わせずパンチさせ
「元世界チャンピオンも私には勝てなかった」とか宣伝してんだもんな
こんなやつばっかりだぜ
宇城とかいうオッサンは竹原に絶対届かない位置指定してから足使わせずパンチさせ
「元世界チャンピオンも私には勝てなかった」とか宣伝してんだもんな
こんなやつばっかりだぜ
276名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 11:59:22.07ID:50mDlApF0 >>262
その路上の喧嘩を誰が証明できるんだって話をしてるんだよ。
その路上の喧嘩を誰が証明できるんだって話をしてるんだよ。
277名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:03:39.13ID:lWSwIGA60 脚力で全速力で逃げるのが究極の護身なら
強いと思わせて相手をしりぞかせるのも護身ではあるなw
別に馬鹿にしてるわけではない。考え方の問題
強いと思わせて相手をしりぞかせるのも護身ではあるなw
別に馬鹿にしてるわけではない。考え方の問題
278猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:03:46.57ID:Zj/qYQje0 塩田剛三の本読んだけど忘れたわ
猫の糞尿で汚くなったから捨てた
猫の糞尿で汚くなったから捨てた
279猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:06:27.34ID:Zj/qYQje0 >>274
ヘッタw
ヘッタw
280猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:08:05.39ID:Zj/qYQje0 俺みたいなサークル活動なら下手な動画晒しても良いが師範とかやってんのがウンコみたいな動画出すのどうなん?
281名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:08:48.88ID:zJxZoGl40282猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:10:02.64ID:Zj/qYQje0 何年やろうと何段だろうと下手な人は下手ですよ
何でもそうでしょ
何でもそうでしょ
283名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:11:04.47ID:zJxZoGl40 >>282
こんなのが持て囃されるアメリカの合気道レベル低いな〜wって感じ?
こんなのが持て囃されるアメリカの合気道レベル低いな〜wって感じ?
284猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:14:31.76ID:Zj/qYQje0 アメリカだろうが日本だろうが下手なもんを持て囃しますよ
大多数の人はそんなもんです
大多数の人はそんなもんです
285名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:14:48.85ID:zJxZoGl40 塩田孫もアメリカなら達人として持て囃されるんじゃね?これ
286名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:16:00.30ID:lWSwIGA60 そんなこと見ただけでわかるヤツがここにいるわけないだろ
しかもNGされてるからずっと前から下らんやっかみ入れてるヤツだろな
しかもNGされてるからずっと前から下らんやっかみ入れてるヤツだろな
287名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:17:02.16ID:M45I9xI90 塩田剛三や植芝が上手いといわれるのは
派手に投げられてくれる弟子が上手いからだ
全盛期の塩田や植芝が朝倉と対戦したら
マウントとられボコ殴りされるだけだし
派手に投げられてくれる弟子が上手いからだ
全盛期の塩田や植芝が朝倉と対戦したら
マウントとられボコ殴りされるだけだし
288猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:17:24.16ID:Zj/qYQje0 達人って蔑称でしょ
大体何でよくわからんもんを達人とか判断出来るんですかね?
大体何でよくわからんもんを達人とか判断出来るんですかね?
289猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:18:47.61ID:Zj/qYQje0290名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:20:08.35ID:lWSwIGA60 海外でヨーロッパのほうかな、アレンジ合気道やってるところがあって
軍隊みたいで見るからにこりゃケンカしたくないわって思わせるものがある
うまい下手で言えば下手、なんだよ。全然調和とか綺麗さがないから
でもそういう方面だけ重視する合気道ってのはどうなの、と格闘技マニア視点からすれば思わなくもない
塩田将大などもそっち系な感じで心配ではある
軍隊みたいで見るからにこりゃケンカしたくないわって思わせるものがある
うまい下手で言えば下手、なんだよ。全然調和とか綺麗さがないから
でもそういう方面だけ重視する合気道ってのはどうなの、と格闘技マニア視点からすれば思わなくもない
塩田将大などもそっち系な感じで心配ではある
291名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:21:32.36ID:89POFAHC0 グレイシー柔術も日本の柔道家から見たら下手も下手だったらしいしな
日本人の繊細さを大雑把な外人が理解できるとは思えない
日本人の繊細さを大雑把な外人が理解できるとは思えない
292名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:24:26.62ID:89POFAHC0293猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:24:30.01ID:Zj/qYQje0 大体塩田さんとか塩田孫とか合気道なの?俺は違うもんにみえるけど
294猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 12:26:02.93ID:Zj/qYQje0 >>291
基礎から違うんじゃないの?知らんけど
基礎から違うんじゃないの?知らんけど
295名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:44:36.29ID:MRKDY6h+0 武道家格闘家って団体内で頂点に立つと極端に過大な武勇伝作っちゃうよな
男の性だな
塩田孫にはどんどん合気道の醜態を晒して欲しい
男の性だな
塩田孫にはどんどん合気道の醜態を晒して欲しい
296名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:47:26.37ID:pPSPKNg10 だよな
合気道は健康体操ですって認めりゃ楽になれるけどそういう素直な団体は少ない
いざという時使えるだの暴漢に襲われても身を守れるだのそんなことを言うから叩かれるわけで
合気道は健康体操ですって認めりゃ楽になれるけどそういう素直な団体は少ない
いざという時使えるだの暴漢に襲われても身を守れるだのそんなことを言うから叩かれるわけで
297名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:53:26.51ID:sBJHoQcq0 嘉納治五郎が合気道を見て「これこそが私の理想とする柔道だ!」って感激したエピソード
なんか胡散臭い
なんか胡散臭い
298名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:54:31.86ID:sTJOk54F0 争わない、とか口癖になっているのに格闘技やりたがっててまたみっともない。
コンプレックス強めてどうするんでしょうね。
コンプレックス強めてどうするんでしょうね。
299名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:58:23.59ID:4VJNro5e0 >>297
弟子を合気道に派遣して稽古させたり、合気道に転向した富木謙治を講道館護身術の制定委員に選ぶ程度には認めてたけどね。
弟子を合気道に派遣して稽古させたり、合気道に転向した富木謙治を講道館護身術の制定委員に選ぶ程度には認めてたけどね。
300名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:58:37.45ID:TGwQ9Q0K0 現養神館の大派閥の長がこんなヤラセやってるんだから、健康体操とは認めないだろうね
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs?t=47
(1分ほど見てくれ)
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs?t=47
(1分ほど見てくれ)
301名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 12:58:39.17ID:lWSwIGA60 嘉納治五郎の発言は確か誰だったか、隣にいた高弟が
「じゃあ我々がやってるのはなんですか」って不満げに言い返した
一応目撃談としてあるし、その場にいた人が全面的に賛同したわけじゃないから
本当じゃあないかな。その後嘉納が高弟に合気道を学ばせようと何人か送り込んでるから
認めてなかったらそんなことしないだろう
「じゃあ我々がやってるのはなんですか」って不満げに言い返した
一応目撃談としてあるし、その場にいた人が全面的に賛同したわけじゃないから
本当じゃあないかな。その後嘉納が高弟に合気道を学ばせようと何人か送り込んでるから
認めてなかったらそんなことしないだろう
302名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 13:01:44.99ID:sBJHoQcq0303名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 13:05:01.68ID:x+y/SL+Y0 理想の柔道なら講道館でそのまま合気道教えてもらえばよかったのに
304名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 13:05:05.51ID:lWSwIGA60 注意が必要なのは植芝の合気道って戦前は違ったんだ
当て身が主体だった。だから同じく戦前に植芝から学んだ塩田剛三の演武
に近かったかも知れない。富木などの柔道家に稽古をつけるときも
「お前は嘉納さんから組技しか習っとらんのかい」と言われたとか
当て身が主体だった。だから同じく戦前に植芝から学んだ塩田剛三の演武
に近かったかも知れない。富木などの柔道家に稽古をつけるときも
「お前は嘉納さんから組技しか習っとらんのかい」と言われたとか
305名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 13:08:38.60ID:GJo+sNfz0 嘉納は既存の柔道乱取りとして整備できた投げ技、固め技だけじゃなくて
当て身技も立ち関節技も柔道として整備しようとしてたからね
合気道だけじゃなくて新興で本土に入ってきた唐手も柔道に取り入れようとしてた
富木謙治や望月稔を植芝の合気柔術に派遣して柔道として整備しようとしてたところで寿命&日本戦争突入
当て身技も立ち関節技も柔道として整備しようとしてたからね
合気道だけじゃなくて新興で本土に入ってきた唐手も柔道に取り入れようとしてた
富木謙治や望月稔を植芝の合気柔術に派遣して柔道として整備しようとしてたところで寿命&日本戦争突入
306名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 13:11:55.27ID:lWSwIGA60 嘉納は後年、柔道が競技に傾きすぎて実戦性を失ってると考えていた
現代、畳水練と言われる合気道に、今でも強さが認められてる柔道が
合気道を賞賛したってのはおかしな構図に見えるかも知れない。でも柔道は
軍隊や警察官逮捕術などの制定で不採用になったことがあるんだ。自衛隊の格闘術は
富木健二がその二つの武道を統合させたもの
現代、畳水練と言われる合気道に、今でも強さが認められてる柔道が
合気道を賞賛したってのはおかしな構図に見えるかも知れない。でも柔道は
軍隊や警察官逮捕術などの制定で不採用になったことがあるんだ。自衛隊の格闘術は
富木健二がその二つの武道を統合させたもの
307名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 13:14:43.44ID:MRKDY6h+0 >>300
塩田の合気道がヤラセだと認めててワロタw
塩田の合気道がヤラセだと認めててワロタw
308名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 13:23:28.24ID:lWSwIGA60 しかし後の植芝については、望月稔だか誰かが
「先生、海外の巨漢には合気道は通じません、自分は柔道もやってるのでその応用でなんとかなりました
合気道も他の武道に対抗出来るようにすべきです」とまさに誰もが言いたくなることをいった
それにたいして、「合気道は他の武道に勝つためのものではない、お前はわかってない」というような主旨のことを
いったそうだから、開祖も強さに関しては妥協してたような面もある。
「先生、海外の巨漢には合気道は通じません、自分は柔道もやってるのでその応用でなんとかなりました
合気道も他の武道に対抗出来るようにすべきです」とまさに誰もが言いたくなることをいった
それにたいして、「合気道は他の武道に勝つためのものではない、お前はわかってない」というような主旨のことを
いったそうだから、開祖も強さに関しては妥協してたような面もある。
309猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/18(金) 13:25:23.40ID:Zj/qYQje0 何の強さっすか?そしてその開祖の発言のソースは?
310名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 14:00:09.58ID:XzFKBMyb0 >>240
>他の合気道家でも朝倉とスパーやったらぼこぼこにされるのは同じだよ
一括りにしすぎてて短絡的な意見ですね。
現実にはぼこぼこにされる層、互角な層、朝倉に辛勝する層、朝倉を平伏させる層が居ますね。
>他の合気道家でも朝倉とスパーやったらぼこぼこにされるのは同じだよ
一括りにしすぎてて短絡的な意見ですね。
現実にはぼこぼこにされる層、互角な層、朝倉に辛勝する層、朝倉を平伏させる層が居ますね。
311名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 14:10:51.50ID:XzFKBMyb0 >>275
しっかりパンチ当たるのを確認してから始めてたぞ
しっかりパンチ当たるのを確認してから始めてたぞ
312名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 14:14:19.31ID:pPSPKNg10 合気道がボクシングやMMAに勝てるとか本気で信じてるヤツがいるから勘弁してほしいよ
合気道が勝てるなら公園の大極圏の爺さんでもライジンのリングで活躍できるよw
合気道が勝てるなら公園の大極圏の爺さんでもライジンのリングで活躍できるよw
313名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 14:23:22.00ID:B+HWWv6d0 そのとおりだな
合気道が朝倉に勝てるならコナミスポーツクラブでボクササイズやってるうちの嫁は
レイナとか秒殺できることになるもんな
合気道が朝倉に勝てるならコナミスポーツクラブでボクササイズやってるうちの嫁は
レイナとか秒殺できることになるもんな
314名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 14:41:42.70ID:IbsZWJ0n0 格闘家にボコられる達人先生は、
中途半端な間合いで突っ立ってて負けてるからな。
自分からは一切攻撃せず間合いを取ってカウンター狙いに徹するのが正解だろう。
公式試合でやったら反則になるけど
中途半端な間合いで突っ立ってて負けてるからな。
自分からは一切攻撃せず間合いを取ってカウンター狙いに徹するのが正解だろう。
公式試合でやったら反則になるけど
315名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 15:12:59.06ID:iKOB7qa10316名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 15:39:22.35ID:lWSwIGA60 合気道は元をたどれば剣術だからね
剣をなくしてその体術だけ練習してる。だから体術部分だけで強い弱いを語るのは間違い
帯刀が禁止になった歴史も込みで考えないと武道の発展として間違った解釈になってしまう
剣をなくしてその体術だけ練習してる。だから体術部分だけで強い弱いを語るのは間違い
帯刀が禁止になった歴史も込みで考えないと武道の発展として間違った解釈になってしまう
317名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 16:45:41.46ID:Incln1jY0 武道の発展を考えるならブラジリアン柔術とボクシング対策もしろよw
318名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 18:33:19.92ID:sTJOk54F0 元は剣術だっていうのは大ウソという話ですよ。
319名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 18:34:19.98ID:o2/NXqhr0320名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 18:38:52.42ID:o2/NXqhr0 >>291
古賀が第一回UFC見たときの発言だと思うけど
ホイスグレイシーは総合格闘家としては偉大だけど寝技は当時の柔術家の中でもトップという訳でもないし
柔道時代に寝技で鳴らしてたわけでもない吉田秀彦に胴着ありだとマウントまで取られてたから
「ヨーロッパにはもっと寝技がうまい選手がいる」という部分は間違ってるとは言い切れない
古賀が第一回UFC見たときの発言だと思うけど
ホイスグレイシーは総合格闘家としては偉大だけど寝技は当時の柔術家の中でもトップという訳でもないし
柔道時代に寝技で鳴らしてたわけでもない吉田秀彦に胴着ありだとマウントまで取られてたから
「ヨーロッパにはもっと寝技がうまい選手がいる」という部分は間違ってるとは言い切れない
321名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 18:41:47.62ID:o2/NXqhr0322名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 18:48:56.79ID:pPSPKNg10 植芝の弟子ってのはほとんどが金持ちのボンボンだよ
一つの技を今日の何十万円とかで教えてたから貧乏人は習えなかった
殺るか殺られるかとかそんな殺伐としたものでなく
女子のお茶お花のように良家の嗜みってやつだよ
一つの技を今日の何十万円とかで教えてたから貧乏人は習えなかった
殺るか殺られるかとかそんな殺伐としたものでなく
女子のお茶お花のように良家の嗜みってやつだよ
323名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 18:51:46.10ID:pPSPKNg10 後に出口王仁三郎の大本教に感化されてからは宗教がかってしまったから
神との合一をめざすとかオカルトになって
合気道もそれ以前のものとはまた大きく変容した
いずれにしても武術としての体系なんて最初から無かったわけで
神との合一をめざすとかオカルトになって
合気道もそれ以前のものとはまた大きく変容した
いずれにしても武術としての体系なんて最初から無かったわけで
324名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 18:55:53.56ID:yFG6KHyl0 ゆっくりコース(対象:女性・シニアの方)
基本動作中心にゆっくりとした動きを学びます。(受け身はありません。)
入門コース(対象:女性・シニア・白帯の方)
基本動作中心・受け身の取り方・基本の技の動きを学びます。
知り合いママさんがYoutubeに影響を受けて体験レッスンをしたそうです。
女性の場合、男性がいると嫌でしょうから女性だけがメインのコースがあるのでそちらを薦められたそうです。
行ってみると一人での体験レッスンになったそうで、
ダイエット効果、体幹が鍛えられる等々の話と爺ちゃんの話、朝倉未来、刃牙の話題から
お爺ちゃんの話・・・合気道は素直な心が大事と。。
まず、まず神前に礼をして黙想・・・いいですか?合気道は心の武道です。素直な心になってくださいねと素直になってくださいを何度も言ってきたそうです。
そして軽く準備運動と柔軟
「体硬いですね?私も体が硬いんですよ・・・柔軟を念入りにしましょう」とのことで
協力し合っての柔軟。道着からCalvin Kleinかなにかの香水の香りしたそうです。
今日は体験ということなので、合気道の凄さを紹介しますとのこで
「朝倉未来さんとのコラボ動画でやったんですが、抑え込みをしましょう。。」
「仰向けになって寝てください。私が抑え込むので逃げてください。」
体に覆いかぶさられ「逃げてみてください」を連呼
途中馬乗りになされ「どうですか?」
20分ほど寝技のレッスンだったそうです・・・
基本動作中心にゆっくりとした動きを学びます。(受け身はありません。)
入門コース(対象:女性・シニア・白帯の方)
基本動作中心・受け身の取り方・基本の技の動きを学びます。
知り合いママさんがYoutubeに影響を受けて体験レッスンをしたそうです。
女性の場合、男性がいると嫌でしょうから女性だけがメインのコースがあるのでそちらを薦められたそうです。
行ってみると一人での体験レッスンになったそうで、
ダイエット効果、体幹が鍛えられる等々の話と爺ちゃんの話、朝倉未来、刃牙の話題から
お爺ちゃんの話・・・合気道は素直な心が大事と。。
まず、まず神前に礼をして黙想・・・いいですか?合気道は心の武道です。素直な心になってくださいねと素直になってくださいを何度も言ってきたそうです。
そして軽く準備運動と柔軟
「体硬いですね?私も体が硬いんですよ・・・柔軟を念入りにしましょう」とのことで
協力し合っての柔軟。道着からCalvin Kleinかなにかの香水の香りしたそうです。
今日は体験ということなので、合気道の凄さを紹介しますとのこで
「朝倉未来さんとのコラボ動画でやったんですが、抑え込みをしましょう。。」
「仰向けになって寝てください。私が抑え込むので逃げてください。」
体に覆いかぶさられ「逃げてみてください」を連呼
途中馬乗りになされ「どうですか?」
20分ほど寝技のレッスンだったそうです・・・
325名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:00:30.34ID:o2/NXqhr0326名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:02:47.74ID:pPSPKNg10327名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:05:34.98ID:o2/NXqhr0 >>326
いやその柔道家の証言だと大元にはまってからはメチャクチャ強くなったんだって
いやその柔道家の証言だと大元にはまってからはメチャクチャ強くなったんだって
328名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:06:25.27ID:pPSPKNg10 そもそも合気道の技術ってのは大正から昭和初期の大流行した霊術とか気合術なんかでやってた
大道芸と同類
植芝みたいな手首つかませて投げるみたないことは他の連中もやってたわけで
植芝の場合右翼の大物の頭山満なんかにかなり庇護を受けてたらしいから
他の連中よりは引き立てられたのは事実だな
大道芸と同類
植芝みたいな手首つかませて投げるみたないことは他の連中もやってたわけで
植芝の場合右翼の大物の頭山満なんかにかなり庇護を受けてたらしいから
他の連中よりは引き立てられたのは事実だな
329名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:07:28.77ID:pPSPKNg10330名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:11:47.38ID:vJYKsjOe0331名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:13:32.24ID:deV9othm0 植芝は当時ブームだった大霊道て大道芸からかなりヒントを得たとか聞いたことある
指握らせて倒すみたいな演目とかを取り入れたんだって
指握らせて倒すみたいな演目とかを取り入れたんだって
332名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:23:26.12ID:sTJOk54F0 やっぱり、そういう商法みたいな路線に乗ったんですね。
333名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:26:44.15ID:lWSwIGA60 >>321
植芝は剣の腕も一流で(弟子の証言)
開祖の時代でも武道家は剣を使えてナンボのモノという気風が残ってたと思う
師匠の武田惣角などは自らは剣士のつもりだったようなところがあるね(しこみ杖の剣を持ち歩いてた)
植芝は剣の腕も一流で(弟子の証言)
開祖の時代でも武道家は剣を使えてナンボのモノという気風が残ってたと思う
師匠の武田惣角などは自らは剣士のつもりだったようなところがあるね(しこみ杖の剣を持ち歩いてた)
334名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:29:02.16ID:Q/Rk/YaD0 合気道の技は本当だと思うよ。
ただ発動条件が「動かない」「棒立ち」「腕を出してくれる」「掴んだまま離さない」
ケネディーのボディーガードに正座してもらって腕を出してもらったり
こんなんだから格闘技や実戦で使えるわけがないと言ってるんだよw
それと格闘技をやれば分かるけど、身長や骨格の太さはそれだけでも
武器になる。155cmのガリガリの男が何をしても無理なんだよw
合気道の中で朝倉未来倒せる奴いるといいなw
ただ発動条件が「動かない」「棒立ち」「腕を出してくれる」「掴んだまま離さない」
ケネディーのボディーガードに正座してもらって腕を出してもらったり
こんなんだから格闘技や実戦で使えるわけがないと言ってるんだよw
それと格闘技をやれば分かるけど、身長や骨格の太さはそれだけでも
武器になる。155cmのガリガリの男が何をしても無理なんだよw
合気道の中で朝倉未来倒せる奴いるといいなw
335名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:31:47.47ID:lWSwIGA60 水掛け論のようではあるが植芝は金儲けなどは考えてないタイプだった
大本が不敬罪などで警察に潰され日本も負けた戦後、武道禁止令もあり
岩間でひっそり農作業と武道をやりながら隠棲するつもりだった。
現在のように合気道が広まるのは子息などが道場を始めてからの話
大本が不敬罪などで警察に潰され日本も負けた戦後、武道禁止令もあり
岩間でひっそり農作業と武道をやりながら隠棲するつもりだった。
現在のように合気道が広まるのは子息などが道場を始めてからの話
336名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:33:48.31ID:y+6KVdw80 植芝は若い頃はマッチョだったぞ
337名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:34:34.39ID:1e8cBU/w0 うちの格闘技ジムの先生が元々中国拳法を長年やってたんだけど
所謂発勁って奴を試してもらったんだがいきなりぶっ飛ばされて驚いた
本人は仕掛けがわかれば難しい事じゃないしスパーじゃ使えないって言ってたけど
半信半疑だったところにアレやられたら信者になる奴も出るだろうなと思った
所謂発勁って奴を試してもらったんだがいきなりぶっ飛ばされて驚いた
本人は仕掛けがわかれば難しい事じゃないしスパーじゃ使えないって言ってたけど
半信半疑だったところにアレやられたら信者になる奴も出るだろうなと思った
338名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:37:47.60ID:o2/NXqhr0 ふっとばせてるならバランスは完全に崩れてるわけで
密着状態で無理矢理ふっとばせるなら色々使いどころありそうだけど何でスパーで使えんのだろ
密着状態で無理矢理ふっとばせるなら色々使いどころありそうだけど何でスパーで使えんのだろ
339名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:41:02.28ID:y+6KVdw80340名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:42:00.58ID:lWSwIGA60 格闘家は基本的に全体重乗せてこないから合気道とか拳法の技はかかりにくいんじゃないかな
ナイフでついてくる人みたいに半身にならない。常に腰は低く正面を向いてパンチを撃ってくる
ボクシングのパンチには入身が出来ないと思う。合気道も拳法も体さばきが基本だから
ナイフでついてくる人みたいに半身にならない。常に腰は低く正面を向いてパンチを撃ってくる
ボクシングのパンチには入身が出来ないと思う。合気道も拳法も体さばきが基本だから
341名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:42:25.48ID:oipme3X00 >>333
皇武館でも剣道の研究してて大会にも出てるんだよね。
皇武館でも剣道の研究してて大会にも出てるんだよね。
342名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:43:52.59ID:1e8cBU/w0343名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:45:01.02ID:1Mj/jodN0 本当にかかる合気の技は、無論オカルトっぽい力が働いてるわけじゃなくて
人間の本能的な反射とかバランスをとろうとする動きを上手く利用してるそうな
だから、鋭敏な感覚と速度が必要
人間の本能的な反射とかバランスをとろうとする動きを上手く利用してるそうな
だから、鋭敏な感覚と速度が必要
344名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:49:02.99ID:y+6KVdw80 >>340
そうだね
油断して体重の乗ったテレフォンパンチを打ってきたときは捌けるんだけど、
試合やスパーでそんな機会まずない
ボクシングのパンチを捕まえられるみたいな動画たまにあるけど、ほとんど
眉唾だと思っている
喧嘩とかで一発で仕留めようとパンチ打ってくるときなんかは、また別なのかも
知れないけどね
そうだね
油断して体重の乗ったテレフォンパンチを打ってきたときは捌けるんだけど、
試合やスパーでそんな機会まずない
ボクシングのパンチを捕まえられるみたいな動画たまにあるけど、ほとんど
眉唾だと思っている
喧嘩とかで一発で仕留めようとパンチ打ってくるときなんかは、また別なのかも
知れないけどね
345名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 19:58:13.37ID:1Mj/jodN0 塩田剛三は、指一本貫手で喉狙ってたそうだな道場破りとかおっぱらう時
確かにそっちのほうが実践的かつ喰らったら相手はまずそれまで
(下手すると自分の指が折れるが)
確かにそっちのほうが実践的かつ喰らったら相手はまずそれまで
(下手すると自分の指が折れるが)
346名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 20:08:47.01ID:Q/Rk/YaD0 >>本当にかかる合気の技は、無論オカルトっぽい力が働いてるわけじゃなくて
そりゃ知ってるよ。皆実戦では使えんと言ってるだけだろw
朝倉に批判されてるのもそこ
それと格闘技は体の大きさも重要なんだよ。
朝倉はフェザー止まりでライト級までは上げないらしい。理由は勝てないからなんだよ
人一倍体重にはうるさいらしい
でも合気道はチビ男がばんばん大男を投げ飛ばしてるから
笑われてるだけで、それが嫌なら試合に出て実力を証明してほしいと思われるんよ
朝倉とスパーした将太を批判し決して自分たちは戦わない
だから嫌われてるんよ。
そりゃ知ってるよ。皆実戦では使えんと言ってるだけだろw
朝倉に批判されてるのもそこ
それと格闘技は体の大きさも重要なんだよ。
朝倉はフェザー止まりでライト級までは上げないらしい。理由は勝てないからなんだよ
人一倍体重にはうるさいらしい
でも合気道はチビ男がばんばん大男を投げ飛ばしてるから
笑われてるだけで、それが嫌なら試合に出て実力を証明してほしいと思われるんよ
朝倉とスパーした将太を批判し決して自分たちは戦わない
だから嫌われてるんよ。
347名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 20:27:49.22ID:pPSPKNg10 そうだね
だから何度も言うが実際に朝倉と体張ってスパーした塩田将大は立派だよ
他の合気道のやつでそんなことできるやつはいないだろ
だから何度も言うが実際に朝倉と体張ってスパーした塩田将大は立派だよ
他の合気道のやつでそんなことできるやつはいないだろ
348名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 21:01:54.87ID:Incln1jY0 普段授業に来ない不良がテスト受けにきて0点とってテスト受けただけでも偉い!とか褒めるか?
他の大多数の生徒は当たり前のようにしてることだろ
ここでテスト→スパー、生徒を格闘技の練習生に置き換えると
将大はいかに不真面目な態度で武道に臨んでいたかわかる
他の大多数の生徒は当たり前のようにしてることだろ
ここでテスト→スパー、生徒を格闘技の練習生に置き換えると
将大はいかに不真面目な態度で武道に臨んでいたかわかる
349名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 21:05:34.50ID:lWSwIGA60 それはケースバイケースだね。路上で格闘技のように戦っては危険な場合もある
ある動画で、ある男に絡まれた男が殴り返し、殴られて距離が離れたらすぐさま拳銃を出して連射
殴った男が即死した映像があった。このとき撃たれた男が合気道か組技だったら
少なくとも離れた瞬間撃たれることはなかったかもしれない。
ある動画で、ある男に絡まれた男が殴り返し、殴られて距離が離れたらすぐさま拳銃を出して連射
殴った男が即死した映像があった。このとき撃たれた男が合気道か組技だったら
少なくとも離れた瞬間撃たれることはなかったかもしれない。
350名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 21:49:45.16ID:Q/Rk/YaD0 >>このとき撃たれた男が合気道か組技だったら
そうだね。合気道の組技に行く前にボコボコにされてたら
負傷程度で済んだかもしれないねw相手もこいつ気の毒なほど弱いわー
となると拳銃は握らんかったでしょうなw
そうだね。合気道の組技に行く前にボコボコにされてたら
負傷程度で済んだかもしれないねw相手もこいつ気の毒なほど弱いわー
となると拳銃は握らんかったでしょうなw
351名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 21:52:02.90ID:7ZWwP8sJ0 >>345
拳を作って、中指だけ前に出す感じ
拳を作って、中指だけ前に出す感じ
352名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 21:53:41.92ID:PCjfDL5T0 武道利権構造があるから、試合しろといわれても組めないだろうな
昔はヤの字が仕切ってたほどヤバイ世界
昔はヤの字が仕切ってたほどヤバイ世界
353名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:02:32.18ID:Bd5oNr8a0 >>268
この板で延々相手にされないレスして何になるんすか?
マゾなんすか?
そういう店行った方がいいんじゃ?
でボクシング習って目的だった一方的に人間しばきあげたんすか?
そんな度胸あるんすか?
ここでせいぜい相手にされないレス繰り返すくらいなんじゃないすか?
どうすか?違いますか?何のためにここに粘着してんすか?
この板で延々相手にされないレスして何になるんすか?
マゾなんすか?
そういう店行った方がいいんじゃ?
でボクシング習って目的だった一方的に人間しばきあげたんすか?
そんな度胸あるんすか?
ここでせいぜい相手にされないレス繰り返すくらいなんじゃないすか?
どうすか?違いますか?何のためにここに粘着してんすか?
354名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:05:13.88ID:Q/Rk/YaD0 >>指一本貫手で喉狙ってたそうだな道場破りとかおっぱらう時
身長155に喉元を狙われる道場破りって何センチなんやろ?
観た所リーチも短めだけど・・・・・
その道場破りは構えもなんもせんかったんかな?
打撃がなく相手をいたわる武道なのに一本貫手とかすげー技使うんですね?w
少林拳みたいに熱い砂に指突っ込んで鍛えあげてたんかな?
いや本当実践的だわ。俺も習いたくなってきた
身長155に喉元を狙われる道場破りって何センチなんやろ?
観た所リーチも短めだけど・・・・・
その道場破りは構えもなんもせんかったんかな?
打撃がなく相手をいたわる武道なのに一本貫手とかすげー技使うんですね?w
少林拳みたいに熱い砂に指突っ込んで鍛えあげてたんかな?
いや本当実践的だわ。俺も習いたくなってきた
355名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:07:02.41ID:m3iv6SWk0 >>337
これですね。
https://www.youtube.com/watch?v=OF4y4b9xHSY
https://www.youtube.com/watch?v=w5f35uk85yI
これは受(あなた)が
棒立ちをしているからです。
たとえば
足を一直線上に前後にひらき
後足はやや外側に向け
両手を
前足と同側の手を前にし
重ねて
その掌を押してもらってみて下さい。
多分あなたの足を動かす事は出来ないでしょう。
これが出来て
初めて本当の発勁です。
発勁じゃないのを解かってる
云い方を変えれば
出力不足を自覚なさってるから
スパーでは使えないと仰るんだと思います。
これですね。
https://www.youtube.com/watch?v=OF4y4b9xHSY
https://www.youtube.com/watch?v=w5f35uk85yI
これは受(あなた)が
棒立ちをしているからです。
たとえば
足を一直線上に前後にひらき
後足はやや外側に向け
両手を
前足と同側の手を前にし
重ねて
その掌を押してもらってみて下さい。
多分あなたの足を動かす事は出来ないでしょう。
これが出来て
初めて本当の発勁です。
発勁じゃないのを解かってる
云い方を変えれば
出力不足を自覚なさってるから
スパーでは使えないと仰るんだと思います。
356名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:09:24.91ID:OSeXd5T/0 合気道の稽古は師がヒントをくれるだけで弟子は
自分でヒントを理解して家に帰って実戦で使えるように一人稽古をしなくてはならない。
塩田剛三なんて割ったビール瓶で敵の目を抉ったというからね。
道場稽古でヒントを掴み帰宅してから創意工夫してヒントを実戦で使える技に昇華して実戦では割ったビール瓶で敵の目を抉る。
それと何度も言うが争いは武器を使うのが当然で
刃物や銃で殺し合いをすることになる。
早くMMA選手は武器で殺し合いを始めて欲しいね。
合気道は武器での殺し合いの果ては破滅しかないということを自覚したから争わない道を選択したんだよ。
自分でヒントを理解して家に帰って実戦で使えるように一人稽古をしなくてはならない。
塩田剛三なんて割ったビール瓶で敵の目を抉ったというからね。
道場稽古でヒントを掴み帰宅してから創意工夫してヒントを実戦で使える技に昇華して実戦では割ったビール瓶で敵の目を抉る。
それと何度も言うが争いは武器を使うのが当然で
刃物や銃で殺し合いをすることになる。
早くMMA選手は武器で殺し合いを始めて欲しいね。
合気道は武器での殺し合いの果ては破滅しかないということを自覚したから争わない道を選択したんだよ。
357名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:11:42.10ID:PCjfDL5T0 殺し合いじゃなくて、競技だから
古代ギリシャ時代からあるぞ、別に殺し合い目的じゃない強さの比べあい
まして現代、武器もってるだけでお縄じゃんか
古代ギリシャ時代からあるぞ、別に殺し合い目的じゃない強さの比べあい
まして現代、武器もってるだけでお縄じゃんか
358名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:21:53.66ID:OSeXd5T/0359名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:22:48.59ID:Incln1jY0 だから今の時代で護身や武道武術の看板を掲げるなら試合の強さも並行して求めろよ
試合から逃げてルールが無ければナイフにも勝てます?
アホか
試合から逃げてルールが無ければナイフにも勝てます?
アホか
360名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:30:00.83ID:sTJOk54F0361名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:49:01.89ID:Q/Rk/YaD0 とうとう匙を投げて武器で殺し合いしろと来たか・・・・・・
もう何も言えねーわ。
>>塩田剛三なんて割ったビール瓶で敵の目を抉ったというからね。
誰の目を抉ったんだい?当然前科持ってるんだろうね?
もう何も言えねーわ。
>>塩田剛三なんて割ったビール瓶で敵の目を抉ったというからね。
誰の目を抉ったんだい?当然前科持ってるんだろうね?
362名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 22:50:01.19ID:7ZWwP8sJ0 >>361
無法地帯の上海租界で売春宿
無法地帯の上海租界で売春宿
363名無しさん@一本勝ち
2020/09/18(金) 23:25:34.58ID:92SfJyms0 今の塩田くん見てるとケネディのボディガード云々も似たような感じだったんじゃないかなと思ってしまう。
これが何年も前だと格闘家ですら合気の技で倒すことが出来た→格闘家に何もさせずに吹っ飛ばした
みたいに話におひれがついてそう
これが何年も前だと格闘家ですら合気の技で倒すことが出来た→格闘家に何もさせずに吹っ飛ばした
みたいに話におひれがついてそう
364名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 00:42:11.43ID:zMFj45Pi0 >>257
合気道以外で強い武術家やそれを可能にする理合いが存在するからだろうな。
それらを剛三世代のトップ層も身に付けていたが
今の巷間の合気道の稽古内容で効果的な理合いを掴めるかは疑問だね。
形骸化してない古流流派やシステマでも併修すれば掴めるけど。
合気道以外で強い武術家やそれを可能にする理合いが存在するからだろうな。
それらを剛三世代のトップ層も身に付けていたが
今の巷間の合気道の稽古内容で効果的な理合いを掴めるかは疑問だね。
形骸化してない古流流派やシステマでも併修すれば掴めるけど。
365名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 00:47:07.21ID:zMFj45Pi0 >>351
それは一本貫手じゃなくて一本拳
それは一本貫手じゃなくて一本拳
366名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 00:50:13.39ID:zMFj45Pi0 >>346
朝倉は合気道には言及してるけど合気には言及してないだろ
朝倉は合気道には言及してるけど合気には言及してないだろ
367名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 02:32:59.15ID:IIEK3GFL0 合気道ほど限られた状況でしか使えない武道もないのではと思う。もし合気道で強くなるとしたら、その限られた状況にいかに持ち込むかの方が重要だと思う。
368名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 02:41:05.07ID:3K6mgAfJ0 昔の武術家はパワーもあったから、それなりに潰しが効いたんじゃないかな
今の合気道家や古武術家は、力に頼らない技にこだわりすぎるんだと思う
今の合気道家や古武術家は、力に頼らない技にこだわりすぎるんだと思う
369名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 03:20:29.85ID:G71y1VyZ0 合気道をよく言おうと思ってもそれは無理ですよ。
370猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 03:40:50.98ID:38SD/vP60 >>力に頼らない技にこだわりすぎ
そんなものに拘ってるのはごく少数でしょう
そんなものに拘ってるのはごく少数でしょう
371名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 04:13:09.41ID:ioUpnTVr0 >>370
おまえは死ね
おまえは死ね
372名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 04:16:15.91ID:ioUpnTVr0373名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 04:19:14.09ID:ioUpnTVr0 実力に比べて塩孫の月謝高いよなwwww
374名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 04:20:58.91ID:ioUpnTVr0 60分 4回 /月 セット:¥30,000‐
(時間、回数は応相談)
こんなもん風俗でも高いぞwww
(時間、回数は応相談)
こんなもん風俗でも高いぞwww
375名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 04:23:38.41ID:ioUpnTVr0 おまえら塩孫に¥30,000出せるか?
376名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 05:04:23.48ID:IIEK3GFL0 >>368
どちらかというと、他の武道もやってたからだと思う。あるに越したこたないが、合気道とけパワーだけでなんとかなる世界じゃない。
どちらかというと、他の武道もやってたからだと思う。あるに越したこたないが、合気道とけパワーだけでなんとかなる世界じゃない。
377猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 05:06:04.37ID:38SD/vP60 >>376
何の世界ですか?
何の世界ですか?
378名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 05:58:27.44ID:G9NL+CBr0 たまに沸く塩田を擁護してる奴ボコりてえわ
379名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 06:01:06.20ID:G71y1VyZ0 え!!
三万円??
三万円??
380名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 06:12:07.02ID:IIEK3GFL0 頭合気とかそういう話になるとどこまでマジでやってるのかわからんくなる
381名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 06:31:20.45ID:KXppsyDz0 合気道なんて植芝の時代から誇大妄想で売ってた訳じゃん
関取を片手でぶん投げることもできる合気道はどんな武道より強いとか宣伝してて
実際は関取に手首をつかませてその手を振り払う例の演目をやっただけ
それが関取を片手で投げ飛ばしたとか言いたい放題だもんな
関取を片手でぶん投げることもできる合気道はどんな武道より強いとか宣伝してて
実際は関取に手首をつかませてその手を振り払う例の演目をやっただけ
それが関取を片手で投げ飛ばしたとか言いたい放題だもんな
382名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 06:35:33.20ID:KXppsyDz0383名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 06:37:45.70ID:KXppsyDz0 塩田の孫は純粋なんだと思う
合気道は使えるとか純粋に信じてて実際朝倉にボコられ目が覚め
どうしたら強くなりたいかと寝技やパンチなんかを習い始めた
これまでのインチキ合気道をぶち壊して実際に使える合気道を創造してほしいよ
合気道は使えるとか純粋に信じてて実際朝倉にボコられ目が覚め
どうしたら強くなりたいかと寝技やパンチなんかを習い始めた
これまでのインチキ合気道をぶち壊して実際に使える合気道を創造してほしいよ
384名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 07:32:27.13ID:IjDi+p5X0 塩田の人間の顔に割ったビール瓶を突き刺したというのは戦時中の中国上海です。
相手は中国人で塩田を殺しに来た。
塩田の弟子は命懸けの実戦は出来ないので試合を始めた人も出た。
独立してあくまで型で強くなるという指導者はテレビに出てピコピコハンマーで頭を打たれて終わった。
塩田は弟子が強くなるように教えず亡くなり、試合制度取り入れ、型稽古のみ、どちらも実力はつかないものになったといえます。
相手は中国人で塩田を殺しに来た。
塩田の弟子は命懸けの実戦は出来ないので試合を始めた人も出た。
独立してあくまで型で強くなるという指導者はテレビに出てピコピコハンマーで頭を打たれて終わった。
塩田は弟子が強くなるように教えず亡くなり、試合制度取り入れ、型稽古のみ、どちらも実力はつかないものになったといえます。
385名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 08:26:28.72ID:6yp1Nms10 塩田剛三の実力は若い頃の修羅場あってのものだろうからなあ
今の人に真似しろと言っても無理
おじいちゃんの世界を見たいとか言うけど、そんなもん見るもんじゃないよ
今の人に真似しろと言っても無理
おじいちゃんの世界を見たいとか言うけど、そんなもん見るもんじゃないよ
386名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 08:27:55.05ID:Ro2D2G+o0 塩田剛三「人を傷つけて喜ばれる世代なんて、自分らで最後にしたい」
だっけか
だっけか
387猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 08:29:43.89ID:38SD/vP60 同じ時代に生きた人に比べれば塩じいちゃんなんて大して修羅場じゃないかもよ?
言うてもちょっと小競り合いした程度でしょ
言うてもちょっと小競り合いした程度でしょ
388名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 08:31:05.88ID:8n86kJxZ0 中国で無茶苦茶やれたし、中国人
捕虜で…
捕虜で…
389猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 08:37:50.76ID:38SD/vP60 それほんとっすか?
390名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 08:38:23.32ID:Ro2D2G+o0 軍隊の威をかりて、捕虜や民間人相手に技を試した、日本武道界最悪の時代…
なお、そんな状況でも素人の本能的防御でろくに技がきかず
日本武道のレベルの低さに愕然とした模様
なお、そんな状況でも素人の本能的防御でろくに技がきかず
日本武道のレベルの低さに愕然とした模様
391猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 08:43:15.90ID:38SD/vP60 武術なんぞやっとる人間の言葉なんぞまともに信用できませんわ
392猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 08:44:30.80ID:38SD/vP60 しかしあんたら他人が言っただけなのによく鵜呑みに出来ますな
何の証拠も無いのに
何の証拠も無いのに
393名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 08:47:14.33ID:LvInIZR/0 いざ実戦になると空手などの打撃は全然使えなかったという
投げ技は地上が地面だから必殺だったそうだ
塩田孫は痛さで攻めるモノじゃないっていってるけど
塩田剛三は襲われたときに四方投げだったかな、思い切りかけたら普通に腕を折っていた。
怪力だったしね
合気道ってのはすごいもんだなあと思ったとか
だから道場始めてから教えてるのは大半は建前のウソなんだな
投げ技は地上が地面だから必殺だったそうだ
塩田孫は痛さで攻めるモノじゃないっていってるけど
塩田剛三は襲われたときに四方投げだったかな、思い切りかけたら普通に腕を折っていた。
怪力だったしね
合気道ってのはすごいもんだなあと思ったとか
だから道場始めてから教えてるのは大半は建前のウソなんだな
394猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 08:48:40.11ID:38SD/vP60 合気道って自体嘘ですしな
395名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 08:53:28.62ID:8n86kJxZ0 >>392
人類の歴史全否定かい
人類の歴史全否定かい
396名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 08:55:13.43ID:LvInIZR/0 ちなみに世界の軍隊で軍隊格闘術の発想が生まれたのは
日露戦争で日本兵が接近戦にめっぽう強かったのが教訓となってるからです
当時ほとんどの日本人が何らかの武道をやっていたから
日露戦争で日本兵が接近戦にめっぽう強かったのが教訓となってるからです
当時ほとんどの日本人が何らかの武道をやっていたから
397名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 08:57:48.03ID:8n86kJxZ0 植芝盛平も塩田剛三も怪力レベルだったから
それがたまたま合気道やってただけ
それがたまたま合気道やってただけ
398名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 09:03:58.53ID:6yp1Nms10 孫も筋トレぐらい真面目にやればいいんだけどなあ
あの身体じゃ戦えんでしょ
あの身体じゃ戦えんでしょ
399名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 09:07:27.08ID:8n86kJxZ0 力は不要!とか言う合気道家のガタイがやたら良い場合があるからな
400猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 09:13:38.58ID:38SD/vP60 >>395
何故歴史全否定かイミフ
何故歴史全否定かイミフ
401名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 09:46:33.22ID:/51B7aut0 俺の曽祖父生きてたら100歳近いんだが
身長173cmあったんだよね。塩爺155やん昔の人でもかなり小柄だよね?
それに骨格が細過ぎるんだが怪力だったんだ?
それで上海で喧嘩売られてビール瓶で目ン玉抉った?
もし事実なら中国の映画で扱われそうなんだけどな。
反日感情煽り立てるのにうってつけやん
でも塩爺が暴れた話なんて聞いたこともないぞw(塩爺は日本では有名だからいい材料になるはずなのに)
それと映画「イップマン」で出てきた日本人ヒールは全員空手家
不思議だね〜合気道なんて出てこないんだわ
そんなメチャクチャな捕縛してたら取り上げられるだろうにw
中国人から見た日本の武道
剣道、柔道、空手、そして誰も知らない合気←ここw
身長173cmあったんだよね。塩爺155やん昔の人でもかなり小柄だよね?
それに骨格が細過ぎるんだが怪力だったんだ?
それで上海で喧嘩売られてビール瓶で目ン玉抉った?
もし事実なら中国の映画で扱われそうなんだけどな。
反日感情煽り立てるのにうってつけやん
でも塩爺が暴れた話なんて聞いたこともないぞw(塩爺は日本では有名だからいい材料になるはずなのに)
それと映画「イップマン」で出てきた日本人ヒールは全員空手家
不思議だね〜合気道なんて出てこないんだわ
そんなメチャクチャな捕縛してたら取り上げられるだろうにw
中国人から見た日本の武道
剣道、柔道、空手、そして誰も知らない合気←ここw
402名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 09:49:43.02ID:6yp1Nms10 体重56キロの人間でもベンチプレスの日本記録180キロオーバーやぞ
鍛えたら小柄な人間でもそれなりにはパワーが付くんや
鍛えたら小柄な人間でもそれなりにはパワーが付くんや
403名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 09:50:59.11ID:x7CNa8WI0 塩田剛三が向かって来た相手をビール瓶で顔につきさしたのは本当だよ
でもその理由が塩田とツレが二人で中国の女に悪さしたんだよ
それで女の男友達が怒って話つけに乗り込んできたのを刺した
原因を作ったのは塩田側
塩田にしてみりゃ中国人とか人間と思ってなかったんだろな
でもその理由が塩田とツレが二人で中国の女に悪さしたんだよ
それで女の男友達が怒って話つけに乗り込んできたのを刺した
原因を作ったのは塩田側
塩田にしてみりゃ中国人とか人間と思ってなかったんだろな
404名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 09:52:54.72ID:x7CNa8WI0 後に塩田は「悪さしたのはツレで俺は見てただけだから悪くない」とか言い訳してるんだが
こんな言い訳怪しすぎるだろ
こんな言い訳怪しすぎるだろ
405名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 10:03:01.95ID:/51B7aut0 >>402>>鍛えたら小柄な人間でもそれなりにはパワーが付くんや
ふーんそりゃ鍛えたらそれなりにパワー付くわな
格闘技とウエイトリフティングとか求められる筋肉の質や付き方も違うけどな
45キロのじじぃが何キロ持てるかしらんが・・・・・
ふーんそりゃ鍛えたらそれなりにパワー付くわな
格闘技とウエイトリフティングとか求められる筋肉の質や付き方も違うけどな
45キロのじじぃが何キロ持てるかしらんが・・・・・
406名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 10:20:35.98ID:/51B7aut0 いつか合気道経験者の中で有名な格闘家が出るといいですね^^
ヒョードル=柔道 コマンドサンボ
K−1アンディーフグ=空手 テコンドー
桜庭和志=レスリング
山本kid=レスリング
吉田秀彦=柔道
朝倉未来=相撲 極真空手
青木真也=柔術 柔道
いつかMMAで使われるといいですね。応援してます(^o^)
しかし何で格闘家は合気道選ばないんだろ?強くなれるのにな
ヒョードル=柔道 コマンドサンボ
K−1アンディーフグ=空手 テコンドー
桜庭和志=レスリング
山本kid=レスリング
吉田秀彦=柔道
朝倉未来=相撲 極真空手
青木真也=柔術 柔道
いつかMMAで使われるといいですね。応援してます(^o^)
しかし何で格闘家は合気道選ばないんだろ?強くなれるのにな
407名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 10:34:34.94ID:O1C7rktl0 カーロス・ニュートンはダメっすかね?
408名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 11:03:35.03ID:G71y1VyZ0 おそろしい妄想が渦巻いています。
409名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 11:18:54.55ID:sJuBSxqQ0 ニートは妄想以外に楽しみがないんだろう
410名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 11:54:24.81ID:nLVvM6m60 合気道は宗教だからな
優劣を競う心を助長する試合とかはしないらしい
まぁ、元々はリアル修羅の武士が使ってた柔術の流れなんだがね
そこいいだすと、お互い武器を抜ける状態なのが前提とかになるから
(体捌きは刀避けるためのものだし)
優劣を競う心を助長する試合とかはしないらしい
まぁ、元々はリアル修羅の武士が使ってた柔術の流れなんだがね
そこいいだすと、お互い武器を抜ける状態なのが前提とかになるから
(体捌きは刀避けるためのものだし)
411名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 12:25:59.31ID:0Yo5VFhH0 >>400
写真もしくは動画が発明される以前は全部伝言になるからやんけ
写真もしくは動画が発明される以前は全部伝言になるからやんけ
412名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 12:35:27.37ID:zokMBKgr0 コント 合気道 先輩と後輩
https://www.youtube.com/watch?v=l6ssvr1VVC8
https://www.youtube.com/watch?v=l6ssvr1VVC8
413名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 12:43:58.53ID:L2qGYKjD0414名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 12:53:42.63ID:MxiQoM4L0 >>411
10年後には、写真も動画も編集し放題で、何が本物か分からなくなる
10年後には、写真も動画も編集し放題で、何が本物か分からなくなる
415名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 12:54:08.50ID:L2qGYKjD0 >>401
胡散臭いプロパガンダ映画を根拠にされてもね…
胡散臭いプロパガンダ映画を根拠にされてもね…
416猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 13:00:08.89ID:38SD/vP60 >>411
ハァ?文系?
ハァ?文系?
417猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 13:02:29.70ID:38SD/vP60 有名なシュリーマンご存じ?偏差値40もあれば知ってるよね?
まさか知らないとか無いよね・・・
まさか知らないとか無いよね・・・
418名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:09:07.82ID:BTfemJph0419名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:11:27.44ID:BTfemJph0420猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 13:15:41.14ID:38SD/vP60 いやシュリーマン知らないのはヤバいでしょ
学校通ったの?
学校通ったの?
421猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 13:16:39.63ID:38SD/vP60 こういうアタマの悪い層が自分にとって都合良い事だけ鵜呑みにするんやろな
香川のブタはいくらでもいる
香川のブタはいくらでもいる
422名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:20:35.20ID:K7YLydVg0 結局本当のところは、習いに行った人しか分からんのかもね
423猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 13:21:58.70ID:38SD/vP60 B層が
424名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:24:00.33ID:L2qGYKjD0 >>417
合気道とどう関係あるの?
合気道とどう関係あるの?
425猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 13:25:23.51ID:38SD/vP60 関係無いでしょ
客観的な証拠も無いのに他人の発言を鵜呑みにして妄信してんのがアホのB層つってんすよ
客観的な証拠も無いのに他人の発言を鵜呑みにして妄信してんのがアホのB層つってんすよ
426名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:28:49.07ID:K7YLydVg0 とは言え、物的証拠がないと何も信じられないとなると話が進まないからね
その場に居合わせて、どこの誰か分かってる人の証言ならある程度信憑性を認めてもいいというのが歴史学の考え方
塩田剛三の伝説がそれに当たるのかは分からん
その場に居合わせて、どこの誰か分かってる人の証言ならある程度信憑性を認めてもいいというのが歴史学の考え方
塩田剛三の伝説がそれに当たるのかは分からん
427名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:30:01.61ID:0Yo5VFhH0428名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:37:55.47ID:BTfemJph0429名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:39:42.79ID:BTfemJph0430名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 13:46:07.39ID:IjDi+p5X0 植芝がピストン堀口のパンチを止めた話も
八ミリ映像、写真もないが、合気道関係では
あった話かもしれないと信じられているだろう。
植芝の弟子でボクサーのパンチをまったくものともしない人が出なかっただけで。
植芝の技は植芝の死で終わったしね。
八ミリ映像、写真もないが、合気道関係では
あった話かもしれないと信じられているだろう。
植芝の弟子でボクサーのパンチをまったくものともしない人が出なかっただけで。
植芝の技は植芝の死で終わったしね。
431名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 14:07:08.71ID:sJuBSxqQ0 そういうことは植芝開祖みたく
北海道開拓の相当するガテン系の仕事をまとまった期間続けたり
3人分の装備を持って軍事教練を継続する体力をつけてから言いなよおじいちゃん。
合気道ってそもそも
おじいちゃんのような妄想に何十年もの時を費やす知的障碍者のために作られた
武道ではない可能性をもうそろそろ考えたら?
寿命もそろそろ近いだろうし
北海道開拓の相当するガテン系の仕事をまとまった期間続けたり
3人分の装備を持って軍事教練を継続する体力をつけてから言いなよおじいちゃん。
合気道ってそもそも
おじいちゃんのような妄想に何十年もの時を費やす知的障碍者のために作られた
武道ではない可能性をもうそろそろ考えたら?
寿命もそろそろ近いだろうし
432名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 14:18:00.87ID:/51B7aut0 >>合気道開祖の植芝盛平の道場へ行き、植芝に対して挑みストレートを打ったが、その手を鷲掴みにして投げられたことがある(塩田剛三『合気道修行』より)。
ボクサーですら避けるの難しいのにそれを鷲掴みして投げるとか凄いね
パンチを打ったら当然引き戻すしそれを掴めるって地球の生物じゃないだろ?
何でワンツー打たなかったんだろうね?
俺の予想じゃゆっくりストレート(スローモーション)を打ってもらって伸び切った所で
止まってもらって両腕で掴んで(無防備状態)投げたんだと思うよ(もしできるならね)
植芝 盛平 身長156(小さいね)
手のサイズは相当大きかったんだろうか?そんで握力300キロくらいあったら
プロのパンチ掴めるかな?自分でもやったらわかるけど引き戻したらスポッと抜けるんだけどw
ボクサーですら避けるの難しいのにそれを鷲掴みして投げるとか凄いね
パンチを打ったら当然引き戻すしそれを掴めるって地球の生物じゃないだろ?
何でワンツー打たなかったんだろうね?
俺の予想じゃゆっくりストレート(スローモーション)を打ってもらって伸び切った所で
止まってもらって両腕で掴んで(無防備状態)投げたんだと思うよ(もしできるならね)
植芝 盛平 身長156(小さいね)
手のサイズは相当大きかったんだろうか?そんで握力300キロくらいあったら
プロのパンチ掴めるかな?自分でもやったらわかるけど引き戻したらスポッと抜けるんだけどw
433名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 14:21:26.03ID:I2d4ohOc0 完全な嘘ではないパターンは相手も否定しづらいだろうなぁ
こういうのって
こういうのって
434名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 14:25:55.55ID:/51B7aut0 木村政彦(柔道)vs力道山(プロレスラー)の映像は残ってて当時盛り上がった
わけでしょ?
ピストン堀口vs植芝 盛平も当然盛り上がったんじゃないの?
映像がないのが何ともね・・・・・・・
わけでしょ?
ピストン堀口vs植芝 盛平も当然盛り上がったんじゃないの?
映像がないのが何ともね・・・・・・・
435名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 14:29:36.93ID:K7YLydVg0 公開の試合じゃなくて道場の稽古だよね
そこまでスローでなくても、いつどこに打ってくるか分かってれば掴めるのかも知れない
植芝だって全くの素人じゃないんだし
そこまでスローでなくても、いつどこに打ってくるか分かってれば掴めるのかも知れない
植芝だって全くの素人じゃないんだし
436名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 14:31:51.13ID:K7YLydVg0 まあ仮に掴めたとしても、そのためのノウハウが残ってないんだから
後世の我々は何も参考にできないんだけどね
植芝盛平が強いかどうかと、後世の人間が強くなれるかどうかは
また別の問題なわけで
後世の我々は何も参考にできないんだけどね
植芝盛平が強いかどうかと、後世の人間が強くなれるかどうかは
また別の問題なわけで
437名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 14:39:51.42ID:ZEMjnzsz0 >>420
シュリーマンは中学までの歴史授業じゃ出てこないから知らん人も多いよ
シュリーマンは中学までの歴史授業じゃ出てこないから知らん人も多いよ
438名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 15:07:01.48ID:kk2oDfdT0 >>432
明治生まれなら平均身長157くらいだよ。
明治生まれなら平均身長157くらいだよ。
439名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 15:17:27.59ID:IjDi+p5X0 「ボクシングのパンチは速いようで実は止まっているんやで塩田はん」これを言える人は永久に出てこないという。
440名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 15:19:05.44ID:sJuBSxqQ0 常識で考えてパンチキャッチをするのに必要なことは原則としては簡単だと思うよ
できるかどうかは別として
1、パンチを認識できる眼を養う
2、パンチに反応できる体を作る
それが一定以上の水準に達している前提で
3、パンチをキャッチする
1も2もできてないのに3をやろうとしてもできるわけがないし
今は探せば1や2のトレーニング法はどなたかが考案したものが見つかるだろうし
探さないのはそもそもやる気がない
個人的にはやる気がないのを否定するつもりはないけども
できるかどうかは別として
1、パンチを認識できる眼を養う
2、パンチに反応できる体を作る
それが一定以上の水準に達している前提で
3、パンチをキャッチする
1も2もできてないのに3をやろうとしてもできるわけがないし
今は探せば1や2のトレーニング法はどなたかが考案したものが見つかるだろうし
探さないのはそもそもやる気がない
個人的にはやる気がないのを否定するつもりはないけども
441名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 15:23:38.59ID:sJuBSxqQ0 単純に呼吸力を破って出すパンチは
出す前に止まる瞬間がある、その瞬間の気配は修行の程度によって察知でき得る、
という話では
破らずにパンチ打てる相手にはその限りではないと
そんな掘っても何も出てこない感慨に浸るあなたは大した人じゃないね
出す前に止まる瞬間がある、その瞬間の気配は修行の程度によって察知でき得る、
という話では
破らずにパンチ打てる相手にはその限りではないと
そんな掘っても何も出てこない感慨に浸るあなたは大した人じゃないね
442名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 15:34:40.52ID:K7YLydVg0 いつどこに来るか分からないパンチを察知して掴む稽古方法が今の合気道に残ってるの?
残ってるなら単にこっちの認識不足だから謝るけど
残ってるなら単にこっちの認識不足だから謝るけど
443名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 16:05:27.96ID:IjDi+p5X0 パンチもたくさん打ってもらう試合合気道も
相手のパンチがゆっくりになったという人は出ていない。
グローブつけてもらい、週に一回パンチしてもらっても見切りの能力には関係なく、無理なんだろうね。
相手のパンチがゆっくりになったという人は出ていない。
グローブつけてもらい、週に一回パンチしてもらっても見切りの能力には関係なく、無理なんだろうね。
444名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 16:46:05.85ID:I2d4ohOc0 前田光世とかのボクサーと戦った柔道家はパンチ掴むの初めから諦めて被弾覚悟で飛び込んでクリンチだもんな
柔道と合気道の差がよくわかる
柔道と合気道の差がよくわかる
445名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 17:23:04.79ID:aCU9qjeG0 >>432
「ピストン堀口が
パンチをキャッチされて投げられた」なんて
『合気道修行』の
どこにも書いてないですよ。
これじゃ手首を掴んだみたいに
読めちゃうじゃないですか。
正しくは
「パンチが伸びきったところを見切って
手で拳をとめた」
です。
前スレの「全日本レベルの柔道家」もですが
細かいところで
合気道信者は
ウソの引用が多いんですよね・・・・
「ピストン堀口が
パンチをキャッチされて投げられた」なんて
『合気道修行』の
どこにも書いてないですよ。
これじゃ手首を掴んだみたいに
読めちゃうじゃないですか。
正しくは
「パンチが伸びきったところを見切って
手で拳をとめた」
です。
前スレの「全日本レベルの柔道家」もですが
細かいところで
合気道信者は
ウソの引用が多いんですよね・・・・
446名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 17:38:17.92ID:ysoXCp/i0 >>444
塩田剛三も実戦では関節技は使えないって当身を多用してたような事言ってたよ。
塩田剛三も実戦では関節技は使えないって当身を多用してたような事言ってたよ。
447名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 17:53:49.00ID:aCU9qjeG0 >>446
「関節技は使えない」なんて
云ってませんよ。
「実戦では当身七分投げ三分」
とは云いましたが。
著書で四方投の重要性を
懇々と説いたりしています。
そういう基本的な技術論を
合気道信者は受け取らず
パンチがどうとか
観戦ヲタクみたいな点にしか
興味持たないんですよね。
「関節技は使えない」なんて
云ってませんよ。
「実戦では当身七分投げ三分」
とは云いましたが。
著書で四方投の重要性を
懇々と説いたりしています。
そういう基本的な技術論を
合気道信者は受け取らず
パンチがどうとか
観戦ヲタクみたいな点にしか
興味持たないんですよね。
448名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 18:18:52.19ID:G9NL+CBr0 実際問題合気道家が表舞台で試合をしたがらない以上好き勝手言われるのは甘んじて受け入れるしかない
総合で結果出せば誰もがみんな合気道は弱い、使えないとは言わなくなる
総合で結果出せば誰もがみんな合気道は弱い、使えないとは言わなくなる
449名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 18:24:13.15ID:OOsx0wCL0 リョートマチダや堀口の活躍で伝統空手が再評価される的な?
450名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 18:28:30.14ID:e9jCHeYO0 伝統空手も極真空手も、弱いって叩く人は一部にいるからね
合気道が総合で結果出しても、弱いって言う人は言うんじゃないかな
メジャーな武道である以上、アンチは必ず現れると思う
合気道が総合で結果出しても、弱いって言う人は言うんじゃないかな
メジャーな武道である以上、アンチは必ず現れると思う
451名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 18:29:04.04ID:aCU9qjeG0 好き勝手言ってるのって
外部じゃなく
たぶん合気道信者だと
私はにらんでます。
合気道にオカルト的な信仰をいだく
↓
真面目に修行も研究もせず
他人が結果を出してくれるのを期待し
それをかなえてくれないと
罵詈雑言
このパターンかと。
外部じゃなく
たぶん合気道信者だと
私はにらんでます。
合気道にオカルト的な信仰をいだく
↓
真面目に修行も研究もせず
他人が結果を出してくれるのを期待し
それをかなえてくれないと
罵詈雑言
このパターンかと。
452名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 18:40:08.79ID:kk2oDfdT0 >>447
>私が当身を多用していることに驚かれた方も多いでしょう。 合気道といえば手首をつかむもの、あるいは派手に投げ飛ばすものというイメージに皆さん捕われているようですから、無理もありません。
しかし、私の師匠であるところの植芝盛平先生も次のように言っておられました。
「実戦における合気道は、当身が七分、投げが三分」
私の体験から言っても、まさにそのとおりだと思います。
それなら、関節技はどうなるのか、と問い返されそうですが、たとえば 酔っ払いにからまれたとかいう場合なら、関節技で制圧した方がいいケースもあるでしょう。しかし、死ぬか生きるかというような状況に身をさらした場合や、多勢を相手にした場合などは、一瞬の勝負になりますので、当身や瞬間の投げじゃないと身を守り切れません。逆に言えば合気道の本質は、そういうギリギリの闘いにおいて発揮されると言ってもいいでしょう。
こういった瞬間の攻撃の場合、もはや当身とも投げとも区別できないようになることがあります。しかし、そんなことはどうでもいいのであって、とにかく相手が崩れればそれでいいわけです。
正確にはこう言ってるね。
パンチだのキックだのチョップにもこだわってはいない。
>私が当身を多用していることに驚かれた方も多いでしょう。 合気道といえば手首をつかむもの、あるいは派手に投げ飛ばすものというイメージに皆さん捕われているようですから、無理もありません。
しかし、私の師匠であるところの植芝盛平先生も次のように言っておられました。
「実戦における合気道は、当身が七分、投げが三分」
私の体験から言っても、まさにそのとおりだと思います。
それなら、関節技はどうなるのか、と問い返されそうですが、たとえば 酔っ払いにからまれたとかいう場合なら、関節技で制圧した方がいいケースもあるでしょう。しかし、死ぬか生きるかというような状況に身をさらした場合や、多勢を相手にした場合などは、一瞬の勝負になりますので、当身や瞬間の投げじゃないと身を守り切れません。逆に言えば合気道の本質は、そういうギリギリの闘いにおいて発揮されると言ってもいいでしょう。
こういった瞬間の攻撃の場合、もはや当身とも投げとも区別できないようになることがあります。しかし、そんなことはどうでもいいのであって、とにかく相手が崩れればそれでいいわけです。
正確にはこう言ってるね。
パンチだのキックだのチョップにもこだわってはいない。
453名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:04:07.73ID:G9NL+CBr0 >>450
そんな奴らは放っとけばいい
そいつらにじゃあ堀口と殴りあって来いって言ったら黙るから
目立ちたがりのYouTuberとかが喧嘩売ってもボコボコにされてそれで終わり
合気道をいくらバカにしても「じゃあ誰々と戦え」って言われないし
YouTubeでも合気道を小馬鹿にする奴は居るけど、誰も「じゃあ手合わせしましょう、わからせてやりますよ」って声をあげないからね
もし極真が弱いなんて顔出して実名でバカにしたら誰かしら「道場でスパーでもしませんか」って誘ってくれるだろうよ
合気道にはそれがない
そんな奴らは放っとけばいい
そいつらにじゃあ堀口と殴りあって来いって言ったら黙るから
目立ちたがりのYouTuberとかが喧嘩売ってもボコボコにされてそれで終わり
合気道をいくらバカにしても「じゃあ誰々と戦え」って言われないし
YouTubeでも合気道を小馬鹿にする奴は居るけど、誰も「じゃあ手合わせしましょう、わからせてやりますよ」って声をあげないからね
もし極真が弱いなんて顔出して実名でバカにしたら誰かしら「道場でスパーでもしませんか」って誘ってくれるだろうよ
合気道にはそれがない
454名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:24:59.47ID:QKXheEtH0 アメリカ兵を四方投げで投げたときの、どうやればその状態に出来るのか、どのように技の作りをやればいいのか塩田は教えていない。
何をやってくるかわからない人間にどうやって自分の体をもっていったらいいのかまでは教えていない。
弟子に君らは上達しなくていい技が出来なくていいと常に言っていたそうだから伝わっていない。
塩田が習った大東流も弟子に教えていない。
昔の武道家なので弟子が上達して自分の技に近づいてきたら困るからそうしたのだろう。
何をやってくるかわからない人間にどうやって自分の体をもっていったらいいのかまでは教えていない。
弟子に君らは上達しなくていい技が出来なくていいと常に言っていたそうだから伝わっていない。
塩田が習った大東流も弟子に教えていない。
昔の武道家なので弟子が上達して自分の技に近づいてきたら困るからそうしたのだろう。
455名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:30:31.55ID:G71y1VyZ0 ですからね、ここでさんざん言われているように、大ウソなんですよ。デッチアゲ。
さぁ白人さんここにきてねと言って、ここをねこうします、すると、ほら、ね。
「剛三先生は白人を一発でぎゃふんと言わせた」
馬鹿、です、かと。
さぁ白人さんここにきてねと言って、ここをねこうします、すると、ほら、ね。
「剛三先生は白人を一発でぎゃふんと言わせた」
馬鹿、です、かと。
456名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:41:36.02ID:Hzz5Otgb0 そら、合気道的には、「気に食わないこといってる相手だからって、そいつを傷つける」
のは、負けるより恥ずかしいご法度なんでしょ
それが宗教的な精神性から出てるのか、実力ねーからいってるのかは謎だが
のは、負けるより恥ずかしいご法度なんでしょ
それが宗教的な精神性から出てるのか、実力ねーからいってるのかは謎だが
457名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:44:22.95ID:KXppsyDz0 ケネディのボディガードも相手を座らせて両手首を握らせそれで前に崩しただけ
今ではYouTubeで真実が見れるけど昔は
フットボールと空手の達人の2メートルはあるボディーガードがタックルで攻撃してきたのを
3メートル吹っ飛ばしてやったみたいに語っていたもんな
今ではYouTubeで真実が見れるけど昔は
フットボールと空手の達人の2メートルはあるボディーガードがタックルで攻撃してきたのを
3メートル吹っ飛ばしてやったみたいに語っていたもんな
458名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:47:53.13ID:KXppsyDz0 あと戦後の焼け野原でアメリカ兵数名に襲われかけている女性を助けた武勇伝もあったな
手刀で相手の骨を折ってやったみたいに書いてあったな
相手はどこかの州のボクシングヘビー級チャンピオンだったって
剛三さんは虚言癖や誇大妄想が強い人だったんだろな
手刀で相手の骨を折ってやったみたいに書いてあったな
相手はどこかの州のボクシングヘビー級チャンピオンだったって
剛三さんは虚言癖や誇大妄想が強い人だったんだろな
459名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:50:31.29ID:G9NL+CBr0 ま、胡散臭いとはいえ道場破りの相手をきちんとしてただけ塩田剛三の時代の合気道はマシだったんだろう
塩田将大なんて自分に赤っ恥かかせた相手に対して焼肉奢って掛け軸プレゼントして
これが愛だ!なんてドヤってるんだぜ
これがじじいなら朝倉の喉仏潰すくらいしてるだろw
塩田将大なんて自分に赤っ恥かかせた相手に対して焼肉奢って掛け軸プレゼントして
これが愛だ!なんてドヤってるんだぜ
これがじじいなら朝倉の喉仏潰すくらいしてるだろw
460名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:50:34.18ID:KXppsyDz0 そうそうその武勇伝が書いてあった本ではそのヘビー級チャンピオンのストレートを
顔面に叩き込まれたけど歯を食いしばって耐えたみたいに言ってたよ
パンチは捌けないみたい
顔面に叩き込まれたけど歯を食いしばって耐えたみたいに言ってたよ
パンチは捌けないみたい
461名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 19:55:15.35ID:s/xDACy00 そういえば少林寺拳法の宗道臣の道場に植芝の弟子が手合わせにきたのは読んだことある
宗が軽く蹴ったら合気道の方は受けもかわしもできず悶絶したらしい
宗が軽く蹴ったら合気道の方は受けもかわしもできず悶絶したらしい
462名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:06:49.60ID:GwFIvpKN0 マス大山のホラが批判された時代があったが塩田翁のホラが批判される時代が来るとは思わなかったw
463名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:08:06.54ID:GwFIvpKN0 ホラ吹き武道家
大山倍達
宗道臣
塩田剛三
三大ビッグネーム
大山倍達
宗道臣
塩田剛三
三大ビッグネーム
464名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:09:34.88ID:RMe8fLsK0 映像や新聞で戦いの記録が残ってる木村政彦は大山、塩田とはやはり違う
465名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:34:27.70ID:8n86kJxZ0 昔の映像や新聞も怪しいぞ
かなり胡蝶したり、やらせが無かった訳でもあるまい
かなり胡蝶したり、やらせが無かった訳でもあるまい
466名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:37:50.29ID:/51B7aut0 だよね
木村政彦はある程度評価されてるからね
道着も来てない力道山投げるんだから相当のセンスだよ
それにmma見ても柔道経験者は結果を残してる
この時、合気道の連中は何をしてたんだろ?力道山くらい投げたらいいのにねw
大山倍達はニコラスペタス(最後の弟子)がK−1で活躍してたからいいんじゃね?
ボクサーのパンチを掴めるならレスラーのチョップくらい簡単に掴めて
投げれるでしょ?合気道は階級ないんだし最強やん
木村政彦はある程度評価されてるからね
道着も来てない力道山投げるんだから相当のセンスだよ
それにmma見ても柔道経験者は結果を残してる
この時、合気道の連中は何をしてたんだろ?力道山くらい投げたらいいのにねw
大山倍達はニコラスペタス(最後の弟子)がK−1で活躍してたからいいんじゃね?
ボクサーのパンチを掴めるならレスラーのチョップくらい簡単に掴めて
投げれるでしょ?合気道は階級ないんだし最強やん
467名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:41:16.95ID:G71y1VyZ0 キムラはすごく強かったですね。当時のが映像にもあります。いま見ても凄い。
彼なら世界に勝てますね。
昔の柔道家はみんな強かったと思います。キムラの先輩とかもだいぶ強かったと聞きますよ。
ちょっと脚色の強いマス大山も、若い時は強かったみたいですよ。
剛柔流の寸止め大会でランキング入るくらいで、そこからウェイトやってボディ付けましたから。
塩田剛三みたいなテレビ用の秘術系タレントではないんですよ。
板東英二に本気出されたらしゅんぼこでしょうね。
彼なら世界に勝てますね。
昔の柔道家はみんな強かったと思います。キムラの先輩とかもだいぶ強かったと聞きますよ。
ちょっと脚色の強いマス大山も、若い時は強かったみたいですよ。
剛柔流の寸止め大会でランキング入るくらいで、そこからウェイトやってボディ付けましたから。
塩田剛三みたいなテレビ用の秘術系タレントではないんですよ。
板東英二に本気出されたらしゅんぼこでしょうね。
468名無し
2020/09/19(土) 20:44:27.95ID:MRU1qnL10 塩田剛三は話を盛ってるだろ。
ボクサーのパンチやら、鉄砲隊の弾よけの話やら。
そもそも、自分の逸話じゃないしな。
大先生の逸話なら誰も文句言わないからな。
本気にする方がバカ。
ボクサーのパンチやら、鉄砲隊の弾よけの話やら。
そもそも、自分の逸話じゃないしな。
大先生の逸話なら誰も文句言わないからな。
本気にする方がバカ。
469名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:45:53.10ID:G71y1VyZ0 カテゴリーとしては、
ユリゲラー、予知夢のおばさん、塩田剛三、なんですよね。
ユリゲラー、予知夢のおばさん、塩田剛三、なんですよね。
470名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:48:18.25ID:bCa4L2fF0 大山倍達はボクシングと柔道とボディビルというバックボーンがあり、空手の腕前はさほどではないが剛柔流八段貰ってる
そして弟子が空手vsムエタイの対抗戦で2対1で勝ち越してる実績がある
宗道臣の少林寺拳法は極真との抗争の時に左翼組織のように集団で武器を持って極真の猛者を1人ずつリンチした実績がある
塩田剛三は孫が朝倉未来や板垣先生とコラボして愛を説いた実績がある
そして弟子が空手vsムエタイの対抗戦で2対1で勝ち越してる実績がある
宗道臣の少林寺拳法は極真との抗争の時に左翼組織のように集団で武器を持って極真の猛者を1人ずつリンチした実績がある
塩田剛三は孫が朝倉未来や板垣先生とコラボして愛を説いた実績がある
471名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:48:27.71ID:G71y1VyZ0 みんなが集まってきて塩田に抱きつこうとして、うわぁーと叫んでふっとぶ映像ありましたね。
偉大ですよ、塩田剛三大先生の傑作、みんなふっとびますの術。ミスターマリックもびっくり。
偉大ですよ、塩田剛三大先生の傑作、みんなふっとびますの術。ミスターマリックもびっくり。
472名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:51:25.24ID:G71y1VyZ0 塩田は孫に「巻物プレゼントするの術」を遺しましたね。大いなる遺産でしょうか。
473名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 20:59:00.10ID:/51B7aut0 木村政彦画像見ると骨格が太く筋肉凄いのね 身長170cm、体重85 kg
大山倍達 身長173cm 骨太
これだけで強いのが分かるわ
古賀稔彦も大外刈り木村に教えてもらったらしいよ。(ジャンクスポーツ)で言ってたわ
足をへし折るつもりで狩るんだぞってね
大山倍達 身長173cm 骨太
これだけで強いのが分かるわ
古賀稔彦も大外刈り木村に教えてもらったらしいよ。(ジャンクスポーツ)で言ってたわ
足をへし折るつもりで狩るんだぞってね
474名無し
2020/09/19(土) 21:10:09.54ID:MRU1qnL10 あの巻物は何なんだろうな。
鎌手連行法かなと思ったが。
鎌手連行法かなと思ったが。
475名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 21:15:53.01ID:G71y1VyZ0 >>473
キムラはほんとに強いですね。それゆえに、
外国でのプロレス興行には対応できなかったらしいですよ。
リアルファイトしかできなくて、演出ではヘタだったそうです。
大山の強いのは、「キムラには勝てない」ときちんと言っていたことです。
実際の事を解っていて、それを正直に述べられる強さがあった。
合気道とちがって妄言や人騙しをやることはなかった。
キムラはほんとに強いですね。それゆえに、
外国でのプロレス興行には対応できなかったらしいですよ。
リアルファイトしかできなくて、演出ではヘタだったそうです。
大山の強いのは、「キムラには勝てない」ときちんと言っていたことです。
実際の事を解っていて、それを正直に述べられる強さがあった。
合気道とちがって妄言や人騙しをやることはなかった。
476名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 21:21:40.25ID:nCCuq5AC0 大山総裁は極真の雑誌の質問コーナーで「もし全盛期同士で植芝さんと闘ったらどちらが勝ちますか」って質問に
「私の方が体が大きく力も強いから私が負けるわけはない」と答えてたよ
「私の方が体が大きく力も強いから私が負けるわけはない」と答えてたよ
477名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 21:26:37.29ID:G71y1VyZ0 >>476
大山が優しいのは、強いことをカラのせいにして話したことですね。
彼の躯体と私の躯体とでは差があるだろう?と言って、傷つかないように述べたんです。
そこに大山の、男の情けがあるんですよ。これ分かりますよね?
大山が優しいのは、強いことをカラのせいにして話したことですね。
彼の躯体と私の躯体とでは差があるだろう?と言って、傷つかないように述べたんです。
そこに大山の、男の情けがあるんですよ。これ分かりますよね?
478名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 21:30:29.29ID:G71y1VyZ0 一方の塩田、
あの人は勝てる、きたら一瞬。
ああ彼ね、この前は一瞬だったよ、SPだったの?ふーん。
いやー、この前はなんだかビール瓶使っちゃったよねザクッとねー、
↑
という愚かな妄言にくれて会員騙しの毎日。塩田教。宗教法人なら節税できてよかったのに。
あの人は勝てる、きたら一瞬。
ああ彼ね、この前は一瞬だったよ、SPだったの?ふーん。
いやー、この前はなんだかビール瓶使っちゃったよねザクッとねー、
↑
という愚かな妄言にくれて会員騙しの毎日。塩田教。宗教法人なら節税できてよかったのに。
479名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 21:31:44.80ID:G71y1VyZ0 すごい人としてダサい、そのダサさを、なんと孫が継いでいるという。。
血って、あるのかな、とか思ってしまいます。
血って、あるのかな、とか思ってしまいます。
480名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 21:39:45.32ID:I2d4ohOc0 エリオをサッカーボールキックでKOしたサンタナと木村のヴァーリトゥードの試合
映像が残ってないのは非常に残念だ
木村優勢の引き分けだったそうだがどんな風に戦ったのか
映像が残ってないのは非常に残念だ
木村優勢の引き分けだったそうだがどんな風に戦ったのか
481猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 21:44:29.99ID:38SD/vP60 客観的証拠ってのは塩田剛三のケネディのボディガードと座り技で遊んでるやつだよ
482名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 21:54:51.78ID:BTfemJph0483名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 21:55:48.80ID:G71y1VyZ0 みんな、エリオは負けたといいますけど、エリオは細身の青年だったので、
日本の近代柔道のトップが来訪して、それらと善戦したこと自体がすごいですよ。
いかに柔道をきちんと身につけていたかということです。
それも、競技体系の無いなかでも、フリーファイトを通して実践していたのも立派です。
日本の近代柔道のトップが来訪して、それらと善戦したこと自体がすごいですよ。
いかに柔道をきちんと身につけていたかということです。
それも、競技体系の無いなかでも、フリーファイトを通して実践していたのも立派です。
484名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 22:27:18.32ID:Wpn8AmNa0 動画が無きゃ信じねぇ!
ガキの発想よ
ガキの発想よ
485名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 22:33:12.45ID:G71y1VyZ0 あ、そういえば剛三ってエリオと同時代の、ひとでしたよ、ね。
486名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 22:44:30.42ID:NSkpQo3g0 このままでは合気道はなくなってしまう
しかし、、、、だれも困らない
しかし、、、、だれも困らない
487猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 22:50:30.56ID:38SD/vP60 >>482
だからシュリーマン知らんの?
だからシュリーマン知らんの?
488猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 22:52:29.55ID:38SD/vP60 自分の無知無学無教養を棚に上げて他人を馬鹿呼ばわりすることほど馬鹿な事はねえよ
489名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 22:53:30.03ID:Bqk1GxXv0 >>459
あまり合気道を
オカルト的に信仰しないほうがいいですよ。
レスリング
メルボルンオリンピック金メダル
笹原正三は
ご自身のレスリング技術向上のために
合気道を学びました。
飛来するパンチガー
ビール瓶ガー
なんて
大それた事ばっか言うんじゃなくて
自分の課題に沿って学べばいいんですよ。
そのように合気道を使う人は
合気道を悪く云いません。
ぺらぺら
一日じゅう口だけ動かし
悪く言う人は
やらないからですよ。
やれば大それた事なんて言わなくなるし
悪口も言いません。
あまり合気道を
オカルト的に信仰しないほうがいいですよ。
レスリング
メルボルンオリンピック金メダル
笹原正三は
ご自身のレスリング技術向上のために
合気道を学びました。
飛来するパンチガー
ビール瓶ガー
なんて
大それた事ばっか言うんじゃなくて
自分の課題に沿って学べばいいんですよ。
そのように合気道を使う人は
合気道を悪く云いません。
ぺらぺら
一日じゅう口だけ動かし
悪く言う人は
やらないからですよ。
やれば大それた事なんて言わなくなるし
悪口も言いません。
490猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 22:54:39.10ID:38SD/vP60 馬鹿って自分が無知や馬鹿とわからないから馬鹿なんだよ
491名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 22:55:33.58ID:IM7y+/DU0 >>382
ボクシングジムは月に1万円で毎日通い放題でトレーナーに見てもらえますが…
ボクシングジムは月に1万円で毎日通い放題でトレーナーに見てもらえますが…
492猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 22:55:34.89ID:38SD/vP60 >>489
あなたの合気道はどんな合気道なの?
あなたの合気道はどんな合気道なの?
493猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 22:56:37.65ID:38SD/vP60 >>491
ボクシングジムってプロ目指してる能力あるやつかプロ以外放置じゃなかったっけ?
ボクシングジムってプロ目指してる能力あるやつかプロ以外放置じゃなかったっけ?
494名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:01:51.21ID:7NuIVg0t0495猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 23:06:18.50ID:38SD/vP60 習い事って高くて1コマ3000円だろ
きっちり講師が教えるとこと実質場所かしてるだけのボクシングジムを同等に扱うのはおかしいでしょ
きっちり講師が教えるとこと実質場所かしてるだけのボクシングジムを同等に扱うのはおかしいでしょ
496名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:08:23.39ID:36z1++X60 金払っても弱いままとか、それ罰ゲーム?
497名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:08:53.00ID:7NuIVg0t0 と言ってもプライベートレッスンの値段か
それなら一般の月謝より高めでもおかしくはない
その値段分の価値があるかはまた別だけど
それなら一般の月謝より高めでもおかしくはない
その値段分の価値があるかはまた別だけど
498名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:09:52.19ID:BTfemJph0499猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 23:12:18.58ID:38SD/vP60500名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:18:29.33ID:7NuIVg0t0 つまりただのヨタ話と思われてる植芝や塩田の武勇伝も、将来客観的な証拠が発見されて
実証される可能性があるということやな
実証される可能性があるということやな
501名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:18:44.16ID:IM7y+/DU0 >>396
アメリカ兵が日本兵は近接戦が弱いと言ってたのにギャグかな?
アメリカ兵が日本兵は近接戦が弱いと言ってたのにギャグかな?
502猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 23:20:46.45ID:38SD/vP60503猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 23:21:44.32ID:38SD/vP60504名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:26:53.06ID:7NuIVg0t0505猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 23:28:44.01ID:38SD/vP60506猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/19(土) 23:29:16.95ID:38SD/vP60 一斉射撃をうけて全部交わしたとか明らかに与太話だろ
507名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:31:27.73ID:7NuIVg0t0508名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:31:31.43ID:BTfemJph0 >>502
何がしたいじゃねーよ。お前は無能だと荀子に言われてるというだけの事
で?遺跡が物的証拠?馬鹿言ってろ。
お前は、その遺跡が捏造だと言ってるも同然の発言を繰り返してんだよ、
悪魔の証明は不可能だ
何がしたいじゃねーよ。お前は無能だと荀子に言われてるというだけの事
で?遺跡が物的証拠?馬鹿言ってろ。
お前は、その遺跡が捏造だと言ってるも同然の発言を繰り返してんだよ、
悪魔の証明は不可能だ
509名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:35:08.86ID:BTfemJph0510名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:35:15.57ID:c6KfPeL00511名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:43:04.32ID:G71y1VyZ0 なんだか、合気道のスレってだいじょうぶかってかんじのひとがわいてきますよね。
512名無しさん@一本勝ち
2020/09/19(土) 23:54:47.10ID:BTfemJph0513名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 00:45:24.39ID:4iYUuWkL0514猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 00:46:30.05ID:HAxYCEWW0 >>508
その理屈なら無能だと言う荀子の思想・学問を言う荀子もお前も無能じゃん
その理屈なら無能だと言う荀子の思想・学問を言う荀子もお前も無能じゃん
515猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 00:48:23.40ID:HAxYCEWW0 >>512
じゃあ明らかな与太話を信じて邁進しろよドンキホーテ
じゃあ明らかな与太話を信じて邁進しろよドンキホーテ
516名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 00:56:35.36ID:p3aF8+ds0 「武道から形が残って舞踊となったものです。」
このようにいえば、とても素晴らしい芸術作品になるのに。
カポエイラもそのように遺しました。
東南アジアの棒術や短刀術なんかもそうです。
もっというと日本柔術でも祭礼の舞踊として遺したものが多くあります。
とくに、棒や槍はそうですね。大相撲は弓を使った舞踊を遺していて、
今では幕内取組の最後に披露されます。
そのような方向を素直に出していけば、疑われずに済んだのですが。
合気道としては本音のところどうなんでしょう、
剛三がこれだけオカルトみたいな物真似を広げてしまって、
会員はあることないこと話をでっちあげて虚飾もりもり。
どうするのかと。
孫もあんなことになりますよ、こんなのでは。
このようにいえば、とても素晴らしい芸術作品になるのに。
カポエイラもそのように遺しました。
東南アジアの棒術や短刀術なんかもそうです。
もっというと日本柔術でも祭礼の舞踊として遺したものが多くあります。
とくに、棒や槍はそうですね。大相撲は弓を使った舞踊を遺していて、
今では幕内取組の最後に披露されます。
そのような方向を素直に出していけば、疑われずに済んだのですが。
合気道としては本音のところどうなんでしょう、
剛三がこれだけオカルトみたいな物真似を広げてしまって、
会員はあることないこと話をでっちあげて虚飾もりもり。
どうするのかと。
孫もあんなことになりますよ、こんなのでは。
517名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 02:15:43.04ID:OXf+34H60 剛三は大学時代は木村政彦より腕相撲が強かったらしいね
柔道の日本チャンピオンより腕力がある人がやってる合気道、という事を忘れてはならない
柔道の日本チャンピオンより腕力がある人がやってる合気道、という事を忘れてはならない
518名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 03:57:50.91ID:00OenEbZ0519名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 04:05:13.59ID:00OenEbZ0 >>477
植芝盛平は北海道の開拓で体を鍛えまくっていたからね筋骨隆々だったんだよ。背が低かっただけだよ。
大山総裁はウェイトトレーニングでつけた筋肉だからね。スタミナや全身の筋肉のバランスはどうかな?
植芝盛平は北海道の開拓で体を鍛えまくっていたからね筋骨隆々だったんだよ。背が低かっただけだよ。
大山総裁はウェイトトレーニングでつけた筋肉だからね。スタミナや全身の筋肉のバランスはどうかな?
520名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 04:15:06.60ID:00OenEbZ0 >>466
だから武器を使いなさいと言っているだろう。
合気道は柔術の一派なんだよ。
剣や槍がメインで実戦は剣や槍で殺し合うんだよ。柔術は組み打ちの時や剣のない時のためのサブの武術なんだよ。
剣を学び備えとして柔術も学ぶのさ。
だから武器を使いなさいと言っているだろう。
合気道は柔術の一派なんだよ。
剣や槍がメインで実戦は剣や槍で殺し合うんだよ。柔術は組み打ちの時や剣のない時のためのサブの武術なんだよ。
剣を学び備えとして柔術も学ぶのさ。
521猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 04:18:53.97ID:HAxYCEWW0 合気道が殺しあう?ハァ?
522名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 04:49:19.66ID:p3aF8+ds0 >>519
あのね、
塩田は筋肉質でしたよ、隆々、立派でしたよ。でしたね?
嬉しいんですか、今そう言ってもらって。
そこなんですよ、
おたくらのおかしさというのは。
そこに気付いてほしいんです、もうだいぶ苦しいんでしょうから。
あのね、
塩田は筋肉質でしたよ、隆々、立派でしたよ。でしたね?
嬉しいんですか、今そう言ってもらって。
そこなんですよ、
おたくらのおかしさというのは。
そこに気付いてほしいんです、もうだいぶ苦しいんでしょうから。
523名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 06:50:58.63ID:62ZaGjcu0 合気道やってる人ってコンプレックス強そうやってることは太極拳やボクササイズのような健康体操
だのにそれを認めず闘ったら喉を突けるだの刃物相手の護身にも使えるとかムキになるの?
「のびのび体を動かし汗をかいて健康をめざすために合気道は存在してる」って言えばいいのに
だのにそれを認めず闘ったら喉を突けるだの刃物相手の護身にも使えるとかムキになるの?
「のびのび体を動かし汗をかいて健康をめざすために合気道は存在してる」って言えばいいのに
524猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 06:52:22.52ID:HAxYCEWW0 >>523
具体的に誰がどんなコンプあんの?
具体的に誰がどんなコンプあんの?
525名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 07:04:38.99ID:pX7PDVAj0 >合気道やってる人ってコンプレックス強そうやってることは太極拳やボクササイズのような健康体操
まったく同意
肉体的に脆弱で運動音痴おおいから本物の格闘技や武道にたいし
やたらむきになる
まったく同意
肉体的に脆弱で運動音痴おおいから本物の格闘技や武道にたいし
やたらむきになる
526猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 07:13:50.53ID:HAxYCEWW0 だから具体的にどこの誰がムキになってんすか?
527名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 07:27:58.06ID:62ZaGjcu0528名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 07:28:41.21ID:dWWRG6Mj0 体重45キロの何処に筋肉ついてたんだろ?w筋肉は重いからもっと体重あっても
いいくらいなのにBMIで53キロだぞ軽すぎるw
若い画像みても骨格が細すぎる。MMA、ボクサー、柔道の体でもない。
(ちなみに俺の知り合いの左官屋のおっちゃんは75歳で骨格も太い力も有る)
それと身長は凄く大切で大山と比べると20cm近くの差がある
プラス体重差、勝てるわけねー
格闘家が身長や体重気にするのに合気道はしないんか?
いいくらいなのにBMIで53キロだぞ軽すぎるw
若い画像みても骨格が細すぎる。MMA、ボクサー、柔道の体でもない。
(ちなみに俺の知り合いの左官屋のおっちゃんは75歳で骨格も太い力も有る)
それと身長は凄く大切で大山と比べると20cm近くの差がある
プラス体重差、勝てるわけねー
格闘家が身長や体重気にするのに合気道はしないんか?
529名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 07:29:02.21ID:62ZaGjcu0 間違えた>523でなく
>>525にレス
>>525にレス
530猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 07:31:57.92ID:HAxYCEWW0 ずっと妄想憶測書いてるだけか
ヤベェな
ヤベェな
531名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 07:36:53.43ID:pX7PDVAj0 型稽古や演舞しかやってない合気道がボクシングや総合と闘えるわけない
八段錦の気功体操やってる爺さんが「わしは井上に勝てる」とか妄想してんのと同じ
八段錦の気功体操やってる爺さんが「わしは井上に勝てる」とか妄想してんのと同じ
532名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 07:38:58.23ID:dWWRG6Mj0 https://www.youtube.com/watch?v=I0P8tm9Zvjs
八重樫東VS内山高志】世界チャンピオン同士のガチ対決!19年ぶりの本気スパーで衝撃のダウン!必殺のボディ炸裂
レフリーは世界チャンピオン田口良
内山の体重この時62キロ、八重樫の体重この時60キロ
内山はボクシングやめて2年、八重樫はこの時現役
ほぼ同じ体重でもスーパーフェザーとミニマムが戦うと圧倒的攻撃力の差が出る
このスパー後、八重樫はアバラを骨折、回復するまで3週間もかかった。
これが骨格の差なんだよ。
ヴァンダレイ・シウバとヒョードルはほとんど同じ身長だが
ミドルと無差別級の差がある。これも骨格の差
どの格闘技も階級を無視した戦いはできない。こんなの常識
八重樫東VS内山高志】世界チャンピオン同士のガチ対決!19年ぶりの本気スパーで衝撃のダウン!必殺のボディ炸裂
レフリーは世界チャンピオン田口良
内山の体重この時62キロ、八重樫の体重この時60キロ
内山はボクシングやめて2年、八重樫はこの時現役
ほぼ同じ体重でもスーパーフェザーとミニマムが戦うと圧倒的攻撃力の差が出る
このスパー後、八重樫はアバラを骨折、回復するまで3週間もかかった。
これが骨格の差なんだよ。
ヴァンダレイ・シウバとヒョードルはほとんど同じ身長だが
ミドルと無差別級の差がある。これも骨格の差
どの格闘技も階級を無視した戦いはできない。こんなの常識
533名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 07:45:34.28ID:DP1NvAVQ0 戦争は体重別なんてないがね
体重別なんてぬるいことをやってるのは格闘技だけ
体重別なんてぬるいことをやってるのは格闘技だけ
534名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 07:45:57.82ID:62ZaGjcu0535名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:04:05.86ID:Am9owqcQ0 日曜の朝からうるさい猿はゴルフでもやっとれ
536マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/20(日) 08:36:51.30ID:H66j0PCI0 なんか相撲取りを投げた話をヨタ話と思ってる人いるけど、開祖は天竜って相撲取りに手を掴ませて投げて弟子入りさせてるし、
藤平光一も確か習いにきた相撲取りを幕内に入れたり投げたりしてる。
こういう話は双方の証言があるし、記録にも残ってるから信憑性は割と高い方だよ。少なくとも銃の一斉射撃を避けたとか、瞬間移動したとかよりかは。
藤平光一も確か習いにきた相撲取りを幕内に入れたり投げたりしてる。
こういう話は双方の証言があるし、記録にも残ってるから信憑性は割と高い方だよ。少なくとも銃の一斉射撃を避けたとか、瞬間移動したとかよりかは。
537名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:38:29.88ID:jItGCX6z0 >>533
戦場経験豊富な傭兵さんが降臨しました。
戦場経験豊富な傭兵さんが降臨しました。
538名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:40:32.95ID:62ZaGjcu0 >>536
投げたんじゃないぞ
いつもの「ちょっとワシの手首つかんでみなさい体はもっと前に倒して足は動かさないで」みたいなやつ
不安定な体制にしておいてふいにその手を引っ張りバランス崩してよろめく
それを「ワシは相撲取りを片手で投げ飛ばしてやったわいハハハ」なんて言ってるだけ
投げたんじゃないぞ
いつもの「ちょっとワシの手首つかんでみなさい体はもっと前に倒して足は動かさないで」みたいなやつ
不安定な体制にしておいてふいにその手を引っ張りバランス崩してよろめく
それを「ワシは相撲取りを片手で投げ飛ばしてやったわいハハハ」なんて言ってるだけ
539名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:43:59.67ID:62ZaGjcu0 植芝が投げ飛ばしたという天竜という相撲取りはその時点ですでに弟子というか友人だから
派手によろめいてくれたのが真実
植芝の強さに感服して弟子になったのも嘘
派手によろめいてくれたのが真実
植芝の強さに感服して弟子になったのも嘘
540名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:44:43.78ID:DP1NvAVQ0 そんなんでも出来ない人には出来ないわけで
ここにいいる誰かが相撲取りに技をかけてみろっていっても
相撲取りが技にかかるのを待っててもまあムリ
誰かを馬鹿にしたくてしかたないのだろうけど、あまりいい趣味とは思えないね
ここにいいる誰かが相撲取りに技をかけてみろっていっても
相撲取りが技にかかるのを待っててもまあムリ
誰かを馬鹿にしたくてしかたないのだろうけど、あまりいい趣味とは思えないね
541名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:46:13.76ID:62ZaGjcu0 だから天竜が空気を読んでよろめいてくれたって言ってるだろ
それを「投げ飛ばした」ってドヤってる方の人間性が問題なんだよ
それを「投げ飛ばした」ってドヤってる方の人間性が問題なんだよ
542名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:46:24.20ID:DP1NvAVQ0 その時点で友人ではないw何処の情報だよ
植芝の演武で本人が実力を疑う人は来てくださいといって出ていったのが天竜
このことは天竜本人のインタビューでも明らかになってる
最初は、このじじい、何を言ってる って思ったらしいけどね
植芝の演武で本人が実力を疑う人は来てくださいといって出ていったのが天竜
このことは天竜本人のインタビューでも明らかになってる
最初は、このじじい、何を言ってる って思ったらしいけどね
543名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:49:50.51ID:137hXgkI0 植芝ってピストン堀口とあったこともないのになぜか
堀口のパンチをつかんだとか自慢してたしなw
堀口のパンチをつかんだとか自慢してたしなw
544猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 08:53:20.57ID:HAxYCEWW0 相撲取りと言っても色々だからなあ
545猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 08:56:05.63ID:HAxYCEWW0 しかし誰誰を制しただの誰が凄いだの個人的にはどうでもいいっすな
546名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 08:56:40.12ID:dWWRG6Mj0547名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 09:05:28.01ID:dWWRG6Mj0 あの魔娑斗ですら5年もリングに上がらなかったら
パンチがまったく見えないと言うレベルなのに、スパーすらしたことのない
合気道がどうやってパンチとか見切れるんだろう?w
軽量級60キロ、オリンピックの金メダリストすら無差別じゃ相手にならないのに
どうやって相撲取り100キロ超えを投げれるんだろ?
見てみたいわw
パンチがまったく見えないと言うレベルなのに、スパーすらしたことのない
合気道がどうやってパンチとか見切れるんだろう?w
軽量級60キロ、オリンピックの金メダリストすら無差別じゃ相手にならないのに
どうやって相撲取り100キロ超えを投げれるんだろ?
見てみたいわw
548名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 09:07:16.89ID:DP1NvAVQ0 ウソで世界中に道場がたつんなら
あんたがやってみたら?それこそどうやるんだろうって話だがね
あんたがやってみたら?それこそどうやるんだろうって話だがね
549益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 09:17:11.77ID:7dWYpp6D0 合気道は投げるなんてことはまずしまへん。
550名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 09:21:34.59ID:1j5RQTHI0 これか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E4%B8%89%E9%83%8E#%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E3%81%A8%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93
出典は
>合気ニュース編集部『植芝盛平と合気道―開祖を語る19人の弟子たち』合気ニュース、1990年。ISBN 978-4900586017。
「元大関 天竜 和久田三郎」として弟子入りの経緯や相撲界の改革運動の経緯についてインタビューに応え語っている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E4%B8%89%E9%83%8E#%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E3%81%A8%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93
出典は
>合気ニュース編集部『植芝盛平と合気道―開祖を語る19人の弟子たち』合気ニュース、1990年。ISBN 978-4900586017。
「元大関 天竜 和久田三郎」として弟子入りの経緯や相撲界の改革運動の経緯についてインタビューに応え語っている。
551益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 09:21:49.42ID:7dWYpp6D0 ワテと維新力はんとの稽古でもこの程度だす。
https://youtu.be/ZW1N_OdkZ94
https://youtu.be/ZW1N_OdkZ94
552名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 09:27:10.54ID:nkPndRCI0 https://youtu.be/kT4p_xAD_go
この人達がインチキなら植芝もインチキだろうね
言ってる事を100%信じるなら、おそらく最終的に戦意そのものが無くなる
脱力した人間がそんな能力を発揮できるとしても、殺気立った相手と相対してそれができるのはそれこそ至難の業だと思う
この人達がインチキなら植芝もインチキだろうね
言ってる事を100%信じるなら、おそらく最終的に戦意そのものが無くなる
脱力した人間がそんな能力を発揮できるとしても、殺気立った相手と相対してそれができるのはそれこそ至難の業だと思う
553益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 09:31:42.60ID:7dWYpp6D0 >>552
> 殺気立った相手と相対してそれができるのはそれこそ至難の業
至難やからそんじょそこいらの数年稽古した程度の者には出来んのだす。
ここにいてるような人にはとても出来まへんし、塩孫はんにだって出来まへん。
出来ん人間にはわからん世界だすわ。
> 殺気立った相手と相対してそれができるのはそれこそ至難の業
至難やからそんじょそこいらの数年稽古した程度の者には出来んのだす。
ここにいてるような人にはとても出来まへんし、塩孫はんにだって出来まへん。
出来ん人間にはわからん世界だすわ。
554名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 09:36:30.89ID:GoWqCevU0 お前は出来るのか?
556名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 09:47:18.44ID:qDLkxSCi0557名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 09:53:22.11ID:JwD4uzdy0558名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 09:59:40.49ID:hUyelYYU0 合気道が本当につかえるなら
559名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:00:50.81ID:hUyelYYU0 合気道家が相撲やったら横綱なれるし
柔道やレスリングやったら金メダルだわなw
柔道やレスリングやったら金メダルだわなw
560益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 10:01:43.65ID:7dWYpp6D0 無理だすな。
合気道は試合しまへんから。(笑)
合気道は試合しまへんから。(笑)
561名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:02:22.91ID:hUyelYYU0 片手で自分より何十キロも重い人間を投げとばす?
寝言いってんじゃねーよ
寝言いってんじゃねーよ
562猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 10:12:00.43ID:HAxYCEWW0 >>557
あー、やっぱりB層には理解出来なかったか。
B層は物事を道筋立てて考えたり論理立てる事が苦手だからなあ。
https://youtu.be/5qrlbtC1OUo?t=121
動画では知識を見せびらかしたら良くなったのではない、そう使うものでは無いと言ってるだろ
じゃあそう使うもではないならその知識「知識を見せびらかしたら良くなったのではない、そう使うものでは無い」を使っている荀子もお前も無能って事
この理屈わかりますかね?B層で考える力が無いからわかんないかなあ〜
あー、やっぱりB層には理解出来なかったか。
B層は物事を道筋立てて考えたり論理立てる事が苦手だからなあ。
https://youtu.be/5qrlbtC1OUo?t=121
動画では知識を見せびらかしたら良くなったのではない、そう使うものでは無いと言ってるだろ
じゃあそう使うもではないならその知識「知識を見せびらかしたら良くなったのではない、そう使うものでは無い」を使っている荀子もお前も無能って事
この理屈わかりますかね?B層で考える力が無いからわかんないかなあ〜
563名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:12:54.03ID:DP1NvAVQ0 まあ本気でかかってくる相手に決めるのは永遠の課題ですな
阿部謙四郎という柔道家は、木村政彦相手に合気道の応用で勝ったという伝説だけど
阿部謙四郎という柔道家は、木村政彦相手に合気道の応用で勝ったという伝説だけど
564名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:13:04.11ID:00lHHJ9M0 結局シュリーマンの話は何だったのか
566名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:18:53.80ID:1j5RQTHI0567名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:21:07.82ID:qDLkxSCi0 >>563
阿部が合気道をやってたことと学生時代の木村政彦に勝ったことは本当だけど合気道の技を使ったかは不明
後年の本人のインタビューで試合について語ってはいるけど
偶然かかっただけだと謙遜してて技術的な説明はしてないし
阿部が合気道をやってたことと学生時代の木村政彦に勝ったことは本当だけど合気道の技を使ったかは不明
後年の本人のインタビューで試合について語ってはいるけど
偶然かかっただけだと謙遜してて技術的な説明はしてないし
568名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:26:16.10ID:qDLkxSCi0 >>566
鍛え直した木村が出稽古でリベンジ話は木村の自伝にしかなく阿部のインタビューでも触れられてないから客観的な記録はない
阿部はあの後木村くんはもっと強くなったとは語ってるけどそれが再戦の話を指してるかは不明
鍛え直した木村が出稽古でリベンジ話は木村の自伝にしかなく阿部のインタビューでも触れられてないから客観的な記録はない
阿部はあの後木村くんはもっと強くなったとは語ってるけどそれが再戦の話を指してるかは不明
569名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:26:17.66ID:qDLkxSCi0 >>566
鍛え直した木村が出稽古でリベンジ話は木村の自伝にしかなく阿部のインタビューでも触れられてないから客観的な記録はない
阿部はあの後木村くんはもっと強くなったとは語ってるけどそれが再戦の話を指してるかは不明
鍛え直した木村が出稽古でリベンジ話は木村の自伝にしかなく阿部のインタビューでも触れられてないから客観的な記録はない
阿部はあの後木村くんはもっと強くなったとは語ってるけどそれが再戦の話を指してるかは不明
570名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:29:34.26ID:JwD4uzdy0571名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:33:34.40ID:DP1NvAVQ0 柔道は立ち関節は禁止だから合気道の技のままでは使えないだろね
個人的には合気道の腕をロープとして使う感覚、足腰の加速をロープと化した腕がピンと張って伝えることで
急激な加速を相手に伝えるという方法論は
柔道にも応用できるかもしれないと考えてる。この場合握りは強くないといけない。
他に体や足腰の使い方などは応用できる部分があるんじゃないかな
何も合気道信者が全員オカルトをいってるわけじゃあない。根拠はそれなりにある
個人的には合気道の腕をロープとして使う感覚、足腰の加速をロープと化した腕がピンと張って伝えることで
急激な加速を相手に伝えるという方法論は
柔道にも応用できるかもしれないと考えてる。この場合握りは強くないといけない。
他に体や足腰の使い方などは応用できる部分があるんじゃないかな
何も合気道信者が全員オカルトをいってるわけじゃあない。根拠はそれなりにある
572猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 10:36:54.80ID:HAxYCEWW0573猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 10:37:14.91ID:HAxYCEWW0 〇法定速度
574猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 10:38:14.55ID:HAxYCEWW0 都合よく説教される側だけに当てはめんなよ
認知バイアスのB層
認知バイアスのB層
575名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:45:44.36ID:JwD4uzdy0576益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 10:54:28.28ID:elTCiKH00 >>571
合気道に関節技はありまへんけど、言うてはることはまあまあわかりますわ。
合気道に関節技はありまへんけど、言うてはることはまあまあわかりますわ。
577名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 10:54:52.65ID:1j5RQTHI0 >>571
立ち関節自体は禁止ではない
乱取りでは、関節を極めて投げることが禁止(ポイントにはならないが寝技に持ち込むことは可能)、
関節を極めて体重を浴びせることが禁止、あと肘以外の関節が禁止
形では肘以外の関節技も普通にある
時期によって乱取り試合の規定は変わるから、たとえば肘以外の関節技が使えた時もあったし、
色々と反則になったり使用可能になったりもする
立ち関節自体は禁止ではない
乱取りでは、関節を極めて投げることが禁止(ポイントにはならないが寝技に持ち込むことは可能)、
関節を極めて体重を浴びせることが禁止、あと肘以外の関節が禁止
形では肘以外の関節技も普通にある
時期によって乱取り試合の規定は変わるから、たとえば肘以外の関節技が使えた時もあったし、
色々と反則になったり使用可能になったりもする
578猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 10:59:22.57ID:HAxYCEWW0579名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 11:13:31.50ID:KL/T+wdq0 合気道スレに勢いがあると何故かコテハンが寄ってくるw
581名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 11:24:24.24ID:KL/T+wdq0 大丈夫だ
お前らは見えないからw
お前らは見えないからw
582名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 11:40:16.20ID:62ZaGjcu0583益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 11:41:29.82ID:elTCiKH00 合気道の人たちは伝説や誇張表現などで幻想を抱きすぎやと思います。
合気道やってない人はその信者的な幻想を否定してるだけ。
まずは幻想を取り払ってから合気道を研究すべきと思いますわ。
そうすれば合気道が何なのかが見えて来ます。
養神館の合気会に対抗するための商売主義や塩孫さんの意図も見えて来ます。
そういうものは本来の合気道ではありまへん。
このスレでやってることは、合気道以外のものを否定してるだけだす。
合気道やってない人はその信者的な幻想を否定してるだけ。
まずは幻想を取り払ってから合気道を研究すべきと思いますわ。
そうすれば合気道が何なのかが見えて来ます。
養神館の合気会に対抗するための商売主義や塩孫さんの意図も見えて来ます。
そういうものは本来の合気道ではありまへん。
このスレでやってることは、合気道以外のものを否定してるだけだす。
584益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 11:43:06.63ID:elTCiKH00 ワテをNGしてる人たちは、まともな合気道を知りえまへんな。
585名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 11:43:40.65ID:JwD4uzdy0586名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 11:44:09.25ID:KL/T+wdq0 合気道は稽古はね、喋る時間が長い道場が大杉
反復練習や筋トレやった方が良いんだよな
反復練習や筋トレやった方が良いんだよな
587名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 11:45:01.67ID:62ZaGjcu0 とにかく合気道ってのはプロレスと同じなんだよ
ロープにふられたら跳ね返ってきて一回転してラリアットを受ける
あれと同じことをやってるだけお互いの協力で見せるショーだよ
現実はロープで跳ね返ってこないし手首つかんで崩されたりもしない
ロープにふられたら跳ね返ってきて一回転してラリアットを受ける
あれと同じことをやってるだけお互いの協力で見せるショーだよ
現実はロープで跳ね返ってこないし手首つかんで崩されたりもしない
588名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 11:50:37.90ID:62ZaGjcu0 漫画の刃牙とか読んで合気道家に握手して膝から崩れ落ちるとか
ああいうのマジでできるとか信じてる者はほんとヤバいよ
カルト宗教にひっかかったりクラウド詐欺に騙されるタイプとおなじ
ああいうのマジでできるとか信じてる者はほんとヤバいよ
カルト宗教にひっかかったりクラウド詐欺に騙されるタイプとおなじ
589益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 11:55:23.91ID:elTCiKH00 そこいらのテキトーななんちゃって合気道家もどきとの手合わせくらいしか経験したことのない人には合気道の本質はわかりまへんわ。
590名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:03:11.54ID:00lHHJ9M0 稽古の仕方にもよるんじゃないかな?
その道場のやり方によってショーになるかも知れないし、護身になるかも知れない
合気道はこう、って一律に言えるものなのかどうか
その道場のやり方によってショーになるかも知れないし、護身になるかも知れない
合気道はこう、って一律に言えるものなのかどうか
591名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:16:50.44ID:dWWRG6Mj0 朝倉未来が強いといってもあくまでフェザー級での話
今のヒョードル、ミルコ、吉田秀彦、シウバ等の年寄ファイターにも
勝てないんだよね。それが現実なんよ
150台のちびが相撲取り倒せるならオリンピックでろや
世界で広めてくれ
何で世界のイメージは空手と柔道なんだよ?
今のヒョードル、ミルコ、吉田秀彦、シウバ等の年寄ファイターにも
勝てないんだよね。それが現実なんよ
150台のちびが相撲取り倒せるならオリンピックでろや
世界で広めてくれ
何で世界のイメージは空手と柔道なんだよ?
592名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:20:10.00ID:BHr+J9nl0594名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:26:11.43ID:/ufaNOQ80 護身術につかえる?w
YouTubeで板垣が塩田に言ってたじゃん
頭の上からゆっくり手刀をおとしてそれを防ぐ
こんな練習なんの意味もねーだろって
YouTubeで板垣が塩田に言ってたじゃん
頭の上からゆっくり手刀をおとしてそれを防ぐ
こんな練習なんの意味もねーだろって
595名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:28:54.00ID:/ufaNOQ80 俺は一応柔道やってたから言えるけど合気道の動画みても
こんなんで人間は崩せねーし投げることも不可能
そんなオカルトめいたことできりゃ誰もしんどい稽古しねーよ
こんなんで人間は崩せねーし投げることも不可能
そんなオカルトめいたことできりゃ誰もしんどい稽古しねーよ
596名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:29:00.30ID:BHr+J9nl0599名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:35:28.29ID:BHr+J9nl0600益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 12:36:24.75ID:elTCiKH00601益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 12:37:53.01ID:elTCiKH00602名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:44:55.93ID:62ZaGjcu0603名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:46:20.61ID:00lHHJ9M0 よく言われるのは、手刀を受けて投げるのは実戦でそういう動きをするんじゃなくて、
合気道の術理を習得するためだっていう話だけどね
真偽は分からん
外野が外から見てるだけじゃ理解できない部分があってもおかしくはない
合気道の術理を習得するためだっていう話だけどね
真偽は分からん
外野が外から見てるだけじゃ理解できない部分があってもおかしくはない
604名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:50:55.96ID:qDLkxSCi0605名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:53:31.62ID:qDLkxSCi0606名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:55:17.52ID:JwD4uzdy0 手刀打ちも、打ち下ろし面と擦り上げ面がある。
実際、あんな打ち方する奴いない、と言われて納得してるなら合気道の指導など出来ない。
あれは嘘の稽古、しかし嘘の稽古と見破れば全くの嘘ではなくなる。
面を打たれるは、目を潰された、人中、喉を突かれたと同義と考えなければ大してやる意味など無い塗り絵合気道になる。
実際、あんな打ち方する奴いない、と言われて納得してるなら合気道の指導など出来ない。
あれは嘘の稽古、しかし嘘の稽古と見破れば全くの嘘ではなくなる。
面を打たれるは、目を潰された、人中、喉を突かれたと同義と考えなければ大してやる意味など無い塗り絵合気道になる。
607名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:57:35.43ID:JwD4uzdy0608名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 12:59:48.57ID:00lHHJ9M0 >>605
部外者だから分からん
そもそもボクシングの試合みたいに、間合いを開けてフェイント織り交ぜながら殴ってくる相手に
合気道で対応する必要があるのかどうかすら定かじゃないと思うけどね
喧嘩売ってきた相手が間合い開けてこっちの隙をうかがってるようなら、逃げちゃえばいいんだし
部外者だから分からん
そもそもボクシングの試合みたいに、間合いを開けてフェイント織り交ぜながら殴ってくる相手に
合気道で対応する必要があるのかどうかすら定かじゃないと思うけどね
喧嘩売ってきた相手が間合い開けてこっちの隙をうかがってるようなら、逃げちゃえばいいんだし
609名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 13:01:17.98ID:qDLkxSCi0 >>607
競技でも伝統芸能でもないならやっぱり他の格闘技の攻めかたを制する稽古方法ないと詭弁に聞こえるかな
競技でも伝統芸能でもないならやっぱり他の格闘技の攻めかたを制する稽古方法ないと詭弁に聞こえるかな
610名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 13:02:18.18ID:qDLkxSCi0 >>608
最初から強さを求めないと割りきってるならそういうスタンスで文句言われる筋合いはないでしょうね
最初から強さを求めないと割りきってるならそういうスタンスで文句言われる筋合いはないでしょうね
611益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 13:05:24.89ID:elTCiKH00 ワテは相撲空手剣道柔道をやってから合気道に入門しました。
一年もすると一般人練習生の四段五段あたりはワテに技を掛けることは出来へんようになりましたが、専業の指導員や師範は違いました。
五年もすると専業の師範の技にもなかなか掛からなくなりましたけどね。
何をするかがわかれば防げるもんだすよ。
一年もすると一般人練習生の四段五段あたりはワテに技を掛けることは出来へんようになりましたが、専業の指導員や師範は違いました。
五年もすると専業の師範の技にもなかなか掛からなくなりましたけどね。
何をするかがわかれば防げるもんだすよ。
612マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/20(日) 13:08:10.14ID:H66j0PCI0 強さ強さってよく言われてるけど、実際に強いってなんなのかを考えてる人は少ないように思いますね。
ボクシングが強い人はボクシングをやってる人なんですよ。やってない人がボクシングが強いかどうかなんてわからなくないですか?
ボクシングが強い人はボクシングをやってる人なんですよ。やってない人がボクシングが強いかどうかなんてわからなくないですか?
613名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 13:15:20.08ID:gsGz9YlZ0 >>605
合気道には無いと思います。
昔も今も。
大東流にも無いんじゃないかな。
塩田剛三は個人的に
合気道に無い型を
学びに行ったそうです。
佐川幸義は自分で考えた。
だからこの二人だけは
実戦に対応出来た。
――という
あくまで噂ですが
評価があります。
合気道には無いと思います。
昔も今も。
大東流にも無いんじゃないかな。
塩田剛三は個人的に
合気道に無い型を
学びに行ったそうです。
佐川幸義は自分で考えた。
だからこの二人だけは
実戦に対応出来た。
――という
あくまで噂ですが
評価があります。
614名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 13:30:44.61ID:1zYKPZXn0615名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 14:13:59.64ID:BHr+J9nl0 >>611
お前さんは合気を体得してないやろ?
合気道には合気は無いからな
そもそも開祖もマスターしてない
大本の大幹部だった開祖が
忖度する信者に手首掴ませて
体捌して怪力でブン投げてただけやからな
動画残ってるで
朝日新聞の久琢磨の証言では
開祖は必ず投げられ役の弟子を
引き連れて来たが
武田惣角は一人で来て
相撲出身の久琢磨を子供扱いしたんやで。
お前さんは合気を体得してないやろ?
合気道には合気は無いからな
そもそも開祖もマスターしてない
大本の大幹部だった開祖が
忖度する信者に手首掴ませて
体捌して怪力でブン投げてただけやからな
動画残ってるで
朝日新聞の久琢磨の証言では
開祖は必ず投げられ役の弟子を
引き連れて来たが
武田惣角は一人で来て
相撲出身の久琢磨を子供扱いしたんやで。
616名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 14:16:24.48ID:1j5RQTHI0 >>614
ここ数年の国際規定でね
技自体無くなったわけではないし、講道館規定では普通に使える
どうせ国際規定の方も何(十)年か後にはまた解禁になる
最近のIJFは極端に走りがちだから長い目で見た方が良い
ここ数年の国際規定でね
技自体無くなったわけではないし、講道館規定では普通に使える
どうせ国際規定の方も何(十)年か後にはまた解禁になる
最近のIJFは極端に走りがちだから長い目で見た方が良い
618名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 14:59:26.53ID:RVs3F5JW0 講道館ルールって月次試合以外でまだやってるとこあるんだろか
619名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 15:11:50.28ID:BHr+J9nl0620名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 15:13:47.87ID:dWWRG6Mj0 >>514
https://www.youtube.com/watch?v=3IMgzoQjCqo
53のタイソンな
日本の軽量チビチャンピオンじゃ今のタイソンにすら勝てん
本当に強い奴は見ただけで分かる。(疑う奴もいない、洗礼された技術や身体能力が有る)
格闘技にはその道の代表者がいるけど
合気道は今誰が一番注目されてるんだい?
https://www.youtube.com/watch?v=3IMgzoQjCqo
53のタイソンな
日本の軽量チビチャンピオンじゃ今のタイソンにすら勝てん
本当に強い奴は見ただけで分かる。(疑う奴もいない、洗礼された技術や身体能力が有る)
格闘技にはその道の代表者がいるけど
合気道は今誰が一番注目されてるんだい?
621名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 15:39:52.81ID:4Bvh9Vt+0 >>559
若乃花は大相撲ジャーナルのコラムによると入門前に後輩のお父さんに合気道習ったらしいよ。
貴景勝が大関昇進した時のコメントで、押し相撲ばかりでは体の負担が大きいので合気道のように相手の力を利用したり、他武道から使えるものはなんでも取り入れてほしいとのこと
若乃花は大相撲ジャーナルのコラムによると入門前に後輩のお父さんに合気道習ったらしいよ。
貴景勝が大関昇進した時のコメントで、押し相撲ばかりでは体の負担が大きいので合気道のように相手の力を利用したり、他武道から使えるものはなんでも取り入れてほしいとのこと
622益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 15:54:26.52ID:7dWYpp6D0623名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:10:14.97ID:BHr+J9nl0625名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:15:51.62ID:BHr+J9nl0626名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:17:14.64ID:BHr+J9nl0 怒鳴りちらして忖度道を教えてるんやなw
そんなん仲間内でしか通用せんぞw
そんなん仲間内でしか通用せんぞw
627マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/20(日) 16:21:22.88ID:0/lCWS5O0 >>623
開祖は合気を知らないとか書いてたのにw
開祖は合気を知らないとか書いてたのにw
628名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:23:58.88ID:BHr+J9nl0629益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 16:27:13.57ID:7dWYpp6D0 結局合気とはなにかも示せないのだすな。
630益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 16:33:25.13ID:7dWYpp6D0 もし合気とかを使える人が今もいたはるのなら、塩孫はんなどにネットで粘着してやんと、未来はんとスパーでも試合でもして示さはったらええのとちゃいますかね。
631名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:36:11.18ID:BHr+J9nl0632名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:37:06.73ID:JwD4uzdy0 合気とは愛なり。
合気とは敵そのものを無くする絶対的自己完成の道なり。
合気とは敵そのものを無くする絶対的自己完成の道なり。
633名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:37:11.26ID:foVLj5nh0 マスターと朝倉未来が手合わせしてるとこ見たいなー
634名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:38:06.89ID:BHr+J9nl0 >>630
それは看板に合気と入れてる人らの仕事やな。
それは看板に合気と入れてる人らの仕事やな。
635名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:39:11.40ID:A7XcO0aQ0 合気道はヨガとか太極拳と同じ並びなんだよ
それを柔道やレスリングと同じ並びで語るからおかしくなる
武道板じゃなく健康板で語るものだから
それを柔道やレスリングと同じ並びで語るからおかしくなる
武道板じゃなく健康板で語るものだから
636名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:41:33.35ID:SNHAVDg30 合気道を始めたら便秘が治りました
637名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:41:51.68ID:JwD4uzdy0 >>633
マスターとやわらぎ道さんとの稽古の方が興味ある
マスターとやわらぎ道さんとの稽古の方が興味ある
638名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:42:25.63ID:00lHHJ9M0 分かる奴だけ分かれの世界だからね
広く世間に向けて実力を示す必要はない
広く世間に向けて実力を示す必要はない
639益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 16:50:15.59ID:7dWYpp6D0641名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:52:29.02ID:MFoIPdVo0642益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 16:53:08.23ID:7dWYpp6D0 腕力に頼らない 8 ダイジェスト
https://youtu.be/Neq22DXEGMk
https://youtu.be/Neq22DXEGMk
643益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 16:54:17.89ID:7dWYpp6D0644名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:57:20.11ID:xMZGcoXQ0 太極拳が弱いというのは何を根拠に?実際体験した上で言ってるのか想像の中だけで言っているのか。
645名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:59:13.55ID:BHr+J9nl0 キックボクサーの大和哲也はんが
藤平光一の合気道を取り入れとるな
その後、キックの試合には負けとるがな
大月晴明は富木流の合気道を学んどる。
藤平光一の合気道を取り入れとるな
その後、キックの試合には負けとるがな
大月晴明は富木流の合気道を学んどる。
646名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 16:59:41.62ID:BHr+J9nl0 >>643
知らんのはお前だけやろw
知らんのはお前だけやろw
647名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:02:39.24ID:BHr+J9nl0648益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 17:02:52.51ID:7dWYpp6D0649益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 17:04:22.63ID:7dWYpp6D0 >>647
ワテがやってるのが合気などというものとは何の関係も無いことの証明だす。
ワテがやってるのが合気などというものとは何の関係も無いことの証明だす。
650名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:05:56.78ID:BHr+J9nl0651益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 17:08:36.48ID:7dWYpp6D0652名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:09:15.59ID:BHr+J9nl0 塩田剛三は大東流の堀川幸道から合気を学んどる
やわらぎ道の師匠も大東流の岡本正剛門下の鈴木さんから合気を学んどんやで。
やわらぎ道の師匠も大東流の岡本正剛門下の鈴木さんから合気を学んどんやで。
653名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:09:39.82ID:Am9owqcQ0654益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 17:12:39.88ID:7dWYpp6D0655名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:12:55.38ID:00lHHJ9M0657名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:17:50.84ID:JwD4uzdy0 大東流と合気道は全くの別物だから合気があるのないのはお門違いの話
浅い空手家がボクシングにはキックが無いとイキってるのと同じ
浅い空手家がボクシングにはキックが無いとイキってるのと同じ
658名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:18:44.28ID:BHr+J9nl0 >>653
相撲取りでも合気使うやつおるんやで。
相撲取りでも合気使うやつおるんやで。
659名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:20:41.15ID:BHr+J9nl0660名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:21:07.92ID:00lHHJ9M0661益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 17:21:39.38ID:7dWYpp6D0662益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 17:22:40.47ID:7dWYpp6D0663名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:26:26.11ID:k51dwtCa0 塩田孫も朝倉ミクルと絡まなきゃここまで注目されることもなかったろうな
664名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:26:59.17ID:BHr+J9nl0666名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:30:15.34ID:Am9owqcQ0667名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:31:49.56ID:Am9owqcQ0 武道の世界で佐川派は口だけ達者で実力は最低というのが定評化してるな
668名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:32:43.72ID:00lHHJ9M0669名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:43:42.99ID:BHr+J9nl0 >>666
合気の上手さと試合は、また別やろ
試合会場の雰囲気に慣れなあかんし
色々と条件が違うからな
そんなん、どのジャンルでも言える事や
練習でワンツーの上手いボクサーが
試合で必ず勝てるかと言われたら
そうではないやろ。
合気の上手さと試合は、また別やろ
試合会場の雰囲気に慣れなあかんし
色々と条件が違うからな
そんなん、どのジャンルでも言える事や
練習でワンツーの上手いボクサーが
試合で必ず勝てるかと言われたら
そうではないやろ。
670名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:44:33.55ID:BHr+J9nl0 >>667
合気最強幻想は植芝盛平のせいやと思うで。
合気最強幻想は植芝盛平のせいやと思うで。
671益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 17:44:40.09ID:elTCiKH00673名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 17:47:26.45ID:BHr+J9nl0 >>672
それやったら合気道と名乗るなや。
それやったら合気道と名乗るなや。
674益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 17:58:00.60ID:elTCiKH00676名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:02:44.35ID:BHr+J9nl0 >>674
反射道にしとき
反射道にしとき
677名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:04:59.50ID:BHr+J9nl0678マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/20(日) 18:08:36.62ID:0/lCWS5O0 >>664
佐川門下は常に触れたら即崩す稽古してるんすか?
佐川門下は常に触れたら即崩す稽古してるんすか?
680名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:16:05.11ID:BHr+J9nl0 >>679
合気道の合気は知らんねん。
合気道の合気は知らんねん。
681名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:16:59.37ID:BHr+J9nl0 >>678
それが大東流の合気やからね。
それが大東流の合気やからね。
682名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:19:49.59ID:lvEBRyyS0 だからさ相撲取りでもボクサーでも喧嘩屋でもいいんだが
本気で倒しにかかってくる相手を投げたり押さえつけたりできる合気道家がどこにいるんだよ
それとそんな実際に使える技術も合気道には無いだろ
本気で倒しにかかってくる相手を投げたり押さえつけたりできる合気道家がどこにいるんだよ
それとそんな実際に使える技術も合気道には無いだろ
683益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 18:20:42.09ID:elTCiKH00686名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:25:40.45ID:Am9owqcQ0 >>669
打ってよし組んで良しのルールで何にもできないなら無価値という他ないな
いきなり殴ってくるとは思わなかった、武術を標榜しときながら
そんな言い訳が実戦で通用すると思うか?
最もそれ以前に、でてきた元佐川は素人丸出しの動きでモタモタ鈍くさすぎて
その辺の運動不足のオヤジと変わらなかったので
0点ですらない、評価にすら値しないだよ
打ってよし組んで良しのルールで何にもできないなら無価値という他ないな
いきなり殴ってくるとは思わなかった、武術を標榜しときながら
そんな言い訳が実戦で通用すると思うか?
最もそれ以前に、でてきた元佐川は素人丸出しの動きでモタモタ鈍くさすぎて
その辺の運動不足のオヤジと変わらなかったので
0点ですらない、評価にすら値しないだよ
687名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:29:36.32ID:BHr+J9nl0688名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:31:10.87ID:lvEBRyyS0 佐川て1日四股を千回踏んで鍛えてるとか自慢しててフィルムとかみたら
足をちょこんと浮かしてピコピコしてるだけ
あんなの四股でもなんでもない
足をちょこんと浮かしてピコピコしてるだけ
あんなの四股でもなんでもない
689名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:31:32.14ID:BHr+J9nl0690名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:33:57.84ID:62ZaGjcu0691名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:37:25.46ID:Am9owqcQ0 大東流のパフォーマンスは大道芸的に注目を集めるのには貢献したが
それ以外の価値はなにもない
現実は中学生の柔道部にすら何もできず逆に雑巾みたいに畳に叩きつけられて死ぬ
それ以外の価値はなにもない
現実は中学生の柔道部にすら何もできず逆に雑巾みたいに畳に叩きつけられて死ぬ
692名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:38:37.31ID:BHr+J9nl0 佐川道場では他武道の有段者が
力任せに掴みに行って合気で2〜3m
真横に投げられてたんやで
まあ実際、見ても信じられんけどな
忖度して自分で飛んでると思うわな。
力任せに掴みに行って合気で2〜3m
真横に投げられてたんやで
まあ実際、見ても信じられんけどな
忖度して自分で飛んでると思うわな。
693名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:40:00.55ID:BHr+J9nl0694名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:41:53.54ID:Am9owqcQ0695名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:43:39.11ID:BHr+J9nl0 >>694
まあ体験してみ。
まあ体験してみ。
696名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:44:22.87ID:00lHHJ9M0 試合は無理だなー
間合い開けて向かい合って、少しずつ詰めながら隙を伺うなんて
護身じゃありえない状況だもんなー
間合い開けて向かい合って、少しずつ詰めながら隙を伺うなんて
護身じゃありえない状況だもんなー
697名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:45:58.86ID:Am9owqcQ0 >>693
大東流が変なオカルトの方向にいったのは堀川幸道と岡本正剛らしいな
物理に逆らったような技を弟子を使って大げさな演技でやったから
世間的にはあれが大東流のイメージで定着してったと
時宗宗家は宥和的な人物で多少のことには目を瞑ってたそうだが
それをみて呆れてた
大東流が変なオカルトの方向にいったのは堀川幸道と岡本正剛らしいな
物理に逆らったような技を弟子を使って大げさな演技でやったから
世間的にはあれが大東流のイメージで定着してったと
時宗宗家は宥和的な人物で多少のことには目を瞑ってたそうだが
それをみて呆れてた
698名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:49:01.41ID:lvEBRyyS0 武田そうかくって高校生の柔道部員と立ち会いして締めおとされてたけどな
あとヤクザと喧嘩して歯を折られたり
野良犬を仕込み刀で切り殺したのが唯一の勝ち星らしい
あとヤクザと喧嘩して歯を折られたり
野良犬を仕込み刀で切り殺したのが唯一の勝ち星らしい
699名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:50:40.57ID:BHr+J9nl0 >>697
堀川系は旦那芸やね。
堀川系は旦那芸やね。
700名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:52:29.19ID:BHr+J9nl0701名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:54:25.91ID:BHr+J9nl0702名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 18:56:07.62ID:Am9owqcQ0 >>699
佐川派はそれ以下だけどね
素人の長野峻也にすら合気揚げがかからず、お笑い芸人すらまともに倒せず
挙句の果てに相撲をかじった若造にワンパンKO
しかもこいつら全て黒帯って
こんな醜態だらけでも白帯すら他流のトップを一捻りという梁山泊道場なのか?(笑)
佐川派はそれ以下だけどね
素人の長野峻也にすら合気揚げがかからず、お笑い芸人すらまともに倒せず
挙句の果てに相撲をかじった若造にワンパンKO
しかもこいつら全て黒帯って
こんな醜態だらけでも白帯すら他流のトップを一捻りという梁山泊道場なのか?(笑)
703名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:00:28.71ID:BHr+J9nl0704名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:14:46.61ID:/Vjc8hes0 始めからお互いの射程距離になるような小さいケージで戦わせたら
合気道やジークンドーは強いのか検証してほしい
合気道やジークンドーは強いのか検証してほしい
705名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:16:59.12ID:XUi31Rtn0 これがインチキ武道、植芝盛平の合気道の現実です。
どんなに触れずに倒すお芝居が上手になっても、他流の一発の突きで殴り倒されてしまうのです。
偽の合気の合気道たち
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
https://youtu.be/p_8u7ypDOPQ
https://youtu.be/4rHuQiugSks
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
どんなに触れずに倒すお芝居が上手になっても、他流の一発の突きで殴り倒されてしまうのです。
偽の合気の合気道たち
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
https://youtu.be/p_8u7ypDOPQ
https://youtu.be/4rHuQiugSks
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
706名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:17:31.58ID:XUi31Rtn0 植芝盛平が合気の創始者を詐称した動かぬ証拠
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 の植芝盛平の署名捺印が見て取れる。
https://images.app.goo.gl/XHxMUWhALmtHmDeW6
つまり、合気会本部のホームページに於いて、合気道の沿革として、大正11年に
武道の真髄を合気と呼称し
主唱したとするのは、全くの嘘であり、合気会は、
世を欺く詐欺団体であることが分かる。
http://www.aikikai.or.jp/aikido/about.html
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 の植芝盛平の署名捺印が見て取れる。
https://images.app.goo.gl/XHxMUWhALmtHmDeW6
つまり、合気会本部のホームページに於いて、合気道の沿革として、大正11年に
武道の真髄を合気と呼称し
主唱したとするのは、全くの嘘であり、合気会は、
世を欺く詐欺団体であることが分かる。
http://www.aikikai.or.jp/aikido/about.html
707名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:18:02.21ID:XUi31Rtn0 合気道の稽古に参加するのは危険過ぎます。
新型コロナウイルスは飛沫によって感染しますが、合気道の本部指導員は、飛沫どころか自分の体液を手に取って、女性の顔に擦り付けます。
新型コロナウイルスに感染する危険度100パーセントなのです。
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。
因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://yuruneto.com/taieki/
https://mobile.twitter.com/aikiyawara/status/820824297493053441
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://images.app.goo.gl/rCq7ojWBrf54xc3HA
http://kininarumatomesokuho.blog.jp/archives/9660912.html
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://www.afpbb.com/articles/amp/3149978
https://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/03/20/steven-metoo_a_23390104/
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新型コロナウイルスは飛沫によって感染しますが、合気道の本部指導員は、飛沫どころか自分の体液を手に取って、女性の顔に擦り付けます。
新型コロナウイルスに感染する危険度100パーセントなのです。
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。
因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://yuruneto.com/taieki/
https://mobile.twitter.com/aikiyawara/status/820824297493053441
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://images.app.goo.gl/rCq7ojWBrf54xc3HA
http://kininarumatomesokuho.blog.jp/archives/9660912.html
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://www.afpbb.com/articles/amp/3149978
https://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/03/20/steven-metoo_a_23390104/
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
708名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:18:30.34ID:XUi31Rtn0 【精液】変態の登龍門・合気会本部道場【合気道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1552826288/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1552826288/
709名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:18:52.94ID:XUi31Rtn0 これがインチキ武道、植芝盛平の合気道の現実です。
どんなに触れずに倒すお芝居が上手になっても、他流の一発の突きで殴り倒されてしまうのです。
偽の合気の合気道たち
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=u1OFABN1jic
どんなに触れずに倒すお芝居が上手になっても、他流の一発の突きで殴り倒されてしまうのです。
偽の合気の合気道たち
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=u1OFABN1jic
710名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:20:24.69ID:BHr+J9nl0711名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 19:59:14.63ID:Bvoy6eNI0 >>710
そしたら柔道の方が10倍強そうだな
そしたら柔道の方が10倍強そうだな
712名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 20:01:49.14ID:kT7ee+230 >>711
それはそうだ
それはそうだ
714益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/20(日) 20:08:04.74ID:elTCiKH00715名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 20:12:52.00ID:w+wcvRBe0 合気で投げれれば ってどゆこと ? 技術名かなんかの現象 ?
716名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 20:25:29.02ID:BHr+J9nl0 >>715
合気で相手の腰の力を抜いて投げるねん。
合気で相手の腰の力を抜いて投げるねん。
717336
2020/09/20(日) 20:30:08.55ID:h/3fO/7n0718名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 20:31:54.24ID:BHr+J9nl0719名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 20:53:12.39ID:4iYUuWkL0 でたな、コテハンなし無駄改行長文マン
720名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 21:00:50.47ID:KL/T+wdq0 あぼーんだらけだな
スッキリして見やすいが
スッキリして見やすいが
721名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 21:26:43.91ID:kT7ee+230 植芝翁の高弟でいまだ現役の多田師範は、合気という言葉を使ったことはないね。
多田師範は、手を持たせるのは手を斬られたということであって、稽古の段階としてはやるけど実際にはその前に終わらせていなければいけない、という方。
合気のような、相手と接したところを重視する技法は好まないだろうし、植芝翁からも合気という言葉で教わったことはないようだ。
多田師範は、手を持たせるのは手を斬られたということであって、稽古の段階としてはやるけど実際にはその前に終わらせていなければいけない、という方。
合気のような、相手と接したところを重視する技法は好まないだろうし、植芝翁からも合気という言葉で教わったことはないようだ。
722名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 21:29:55.55ID:BHr+J9nl0723猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 21:36:12.68ID:HAxYCEWW0 合気とやらを科学的に証明出来る人は一人もいないって事でいいっすかね
724猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 21:41:12.68ID:HAxYCEWW0 >>716
あなたそれ出来るんですか?
あなたそれ出来るんですか?
725名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 21:41:31.50ID:BHr+J9nl0 >>724
出来るで
出来るで
726名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 21:43:01.52ID:kT7ee+230 >>722
相手の刃を自分に届かせずに、首や手を切り落とすのが多田師範の合気道。
それを剣でやるか素手でやるかの違いだということらしい。
武道としては非常に納得できる。
神秘系の人はこういうのは好まないだろう。
相手の刃を自分に届かせずに、首や手を切り落とすのが多田師範の合気道。
それを剣でやるか素手でやるかの違いだということらしい。
武道としては非常に納得できる。
神秘系の人はこういうのは好まないだろう。
727猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 21:45:13.87ID:HAxYCEWW0 >>725
動画お願いします
動画お願いします
728名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 21:54:33.21ID:O39Od16m0 お猿さんをスーパーマンにしてくれる武術は地球上にはないよ
729名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 22:09:53.97ID:BHr+J9nl0730名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 22:10:48.20ID:BHr+J9nl0 >>727
動画を晒して俺に何のメリットが有るんや?
動画を晒して俺に何のメリットが有るんや?
731名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 22:11:42.48ID:BHr+J9nl0732717
2020/09/20(日) 22:20:54.17ID:h/3fO/7n0733猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 22:26:48.20ID:HAxYCEWW0734マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/20(日) 22:45:10.00ID:H66j0PCI0735猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 22:53:57.87ID:HAxYCEWW0 数字はただの知ったかぶりのニワカでしょ
736名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 23:06:48.64ID:KOn2+XKD0 >>732
グレイシー柔術が
エリオグレイシーが開祖と
勘違いされてるようなものですか。
実はカルロスグレイシーという
先代がいるのを
多くの人が忘れてしまった。
武徳流は矢張り
皇武流に先んじてるのでしょうか?
グレイシー柔術が
エリオグレイシーが開祖と
勘違いされてるようなものですか。
実はカルロスグレイシーという
先代がいるのを
多くの人が忘れてしまった。
武徳流は矢張り
皇武流に先んじてるのでしょうか?
737猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/20(日) 23:13:39.30ID:HAxYCEWW0 よく調べもしないでニワカ知識で書くから永遠に間違い続ける
738732
2020/09/20(日) 23:18:03.96ID:h/3fO/7n0739マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/20(日) 23:44:50.77ID:H66j0PCI0740名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 23:47:23.75ID:MFoIPdVo0 やべて奴がいるなあ
741名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 23:51:17.86ID:O39Od16m0 >>733
書いたとおりの意味でそれ以上でも以下でもないです
書いたとおりの意味でそれ以上でも以下でもないです
742名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 23:53:40.53ID:df9lYZgl0743名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 23:54:37.01ID:KL/T+wdq0 レス飛びまくり
744名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 23:54:41.85ID:Am9owqcQ0 >>738
歴史の教科書に見るような
伝系図にすると
大東流 ――――---、
\
;ー→ 皇武流(合気道)
/
武徳流(合気道) ――'
こうなってるという事ですか。
皇武流はあくまで分派で
植芝盛平も二代目と。
何でも原点に立ち返ってみるの
だいじですね。
歴史の教科書に見るような
伝系図にすると
大東流 ――――---、
\
;ー→ 皇武流(合気道)
/
武徳流(合気道) ――'
こうなってるという事ですか。
皇武流はあくまで分派で
植芝盛平も二代目と。
何でも原点に立ち返ってみるの
だいじですね。
745738
2020/09/20(日) 23:55:44.97ID:h/3fO/7n0746名無しさん@一本勝ち
2020/09/20(日) 23:56:50.28ID:df9lYZgl0747745
2020/09/21(月) 00:02:23.02ID:ps8HizOB0 打ち込んでいるあいだにレスポンスが入ってしまい、失礼しました。
>>744
仰る通りの系図になりますね。。
及び、名称を受け継いだということは客観的に、同質(と思わなければ流石に別称にするでしょう)の門派を受け継いだ2代目とのスタンスだったからなのでしょうね。
>>744
仰る通りの系図になりますね。。
及び、名称を受け継いだということは客観的に、同質(と思わなければ流石に別称にするでしょう)の門派を受け継いだ2代目とのスタンスだったからなのでしょうね。
748名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:04:10.59ID:vi66jAY/0749名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:06:00.88ID:uU26ck4Y0 >>739
彼はその、普通なように見えて言葉尻でポンポン話をすり替えるから、綺麗な猿みたいなもので、つまり、実りはないかと…。
彼はその、普通なように見えて言葉尻でポンポン話をすり替えるから、綺麗な猿みたいなもので、つまり、実りはないかと…。
750マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/21(月) 00:09:23.10ID:/L2ef1LW0 また達人様ご一行?のおでましか。
とりあえずさっさとスレを浪費してもらいますか。
とりあえずさっさとスレを浪費してもらいますか。
751名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:12:56.87ID:vi66jAY/0 塩田剛三が実戦力を身につけられたのは
皇武流ではない合気道を
植芝盛平にではなく
大東流にでもなく
学んだからだとは聞きました。
「皇武流ではない合気道って何だ?」と
その時はイミフでしたが
今思えば
武徳流の事だったのかも知れないですね。
皇武流ではない合気道を
植芝盛平にではなく
大東流にでもなく
学んだからだとは聞きました。
「皇武流ではない合気道って何だ?」と
その時はイミフでしたが
今思えば
武徳流の事だったのかも知れないですね。
752名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:14:42.93ID:csaT5Ocu0753名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:16:25.66ID:csaT5Ocu0 お手手の上げっこ上げられっこに何十年も費やすのは虚しい
754名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:23:56.35ID:csaT5Ocu0 お手手の上げっこ上げられっこに佐川門のきったねえオッサンが一喜一憂する様は滑稽
755名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:24:45.73ID:2Ocr2nNX0756名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:32:32.28ID:csaT5Ocu0 そうですか、としか
757747
2020/09/21(月) 00:35:53.29ID:ps8HizOB0 >>748
支部道場だったという歴史的推移を、なぜだか古来スルーする人が多いですよね。
いかに人が既成観念に縛られ易いかの例証だと思います。。
>>749
>話をすり替える
特に他のことは話していないですよ。
まあ一事専心が余りに長くては単に仕事のできない人ですし、普段なるべくワンポイントのコメントや情報、派生を添えるようにはしたいと思って書いていますが。
ペースが速いと感じれば、いつでも冒頭に戻りますので芦原ず。。
>>750
ご一行というよりごく一部の人脈ですね・・・いま語っているのは。。
何か有意な情報のご提供が有れば、いつでも受け付けています。
>>751
国務に関わった戦中派は、大なり小なり初代サイドの教導を享けていた可能性が大きいでしょうね。。
支部道場だったという歴史的推移を、なぜだか古来スルーする人が多いですよね。
いかに人が既成観念に縛られ易いかの例証だと思います。。
>>749
>話をすり替える
特に他のことは話していないですよ。
まあ一事専心が余りに長くては単に仕事のできない人ですし、普段なるべくワンポイントのコメントや情報、派生を添えるようにはしたいと思って書いていますが。
ペースが速いと感じれば、いつでも冒頭に戻りますので芦原ず。。
>>750
ご一行というよりごく一部の人脈ですね・・・いま語っているのは。。
何か有意な情報のご提供が有れば、いつでも受け付けています。
>>751
国務に関わった戦中派は、大なり小なり初代サイドの教導を享けていた可能性が大きいでしょうね。。
758名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 00:46:25.25ID:csaT5Ocu0 お手手の上げっこ上げられっこからいまだにすっごいものを拾おうとしている
佐川門のきったないオッサンがどこかの空の下にいると思うと哀しい
佐川門のきったないオッサンがどこかの空の下にいると思うと哀しい
759名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 01:17:08.88ID:csaT5Ocu0 佐川門の中では佐川さんって頭がいい設定だけど旧制中学に通ってた頃
びえ〜ん授業で先生が自分ばっかり指名していぢめるびえ〜ん
と、号泣しながら佐川さんは学校やめたんでしょ。
それって、頭、ええのんか。。。?
偉人と言われる人なら受けて立って全部答えられるような努力をしそうなもんだよな。
佐川さんって、頭、ええのんか。。。?
ま中途半端に、中ぅぅぅ途半端に頭が良かった可能性はあると言えるかもしれんけども
びえ〜ん授業で先生が自分ばっかり指名していぢめるびえ〜ん
と、号泣しながら佐川さんは学校やめたんでしょ。
それって、頭、ええのんか。。。?
偉人と言われる人なら受けて立って全部答えられるような努力をしそうなもんだよな。
佐川さんって、頭、ええのんか。。。?
ま中途半端に、中ぅぅぅ途半端に頭が良かった可能性はあると言えるかもしれんけども
760名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 01:17:22.18ID:wr+i0ccf0 じゃあなんでそのお手手の上げっこ上げられっこを誰も再現できないんだ?
761猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/21(月) 06:57:00.71ID:A18Wq3oA0 おててあげっこって何?
762名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 07:11:59.84ID:1bnpSHJ10 >>759
それ盛平だよ
それ盛平だよ
763名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 07:18:37.53ID:1bnpSHJ10 >>732
植芝盛平の食客の平井稔の合気道だね。
植芝盛平の食客の平井稔の合気道だね。
764名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 07:22:20.01ID:oG8EchoR0 光輪洞合気道って植芝盛平の技術的影響はあっても合気道の系譜としては別なんだ
知らなかった
知らなかった
765猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/21(月) 07:41:36.94ID:A18Wq3oA0 光輪洞合気道って合気道なんか?名前が同じ別もんちがうん
766マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/21(月) 09:04:00.23ID:/L2ef1LW0 >>765
光輪道創始者の平井稔は植芝盛平ともがっつり交流してるし影響はあるでしょうけども、初代とか言われても光輪道の関係者なんだなとしか、、、
光輪道創始者の平井稔は植芝盛平ともがっつり交流してるし影響はあるでしょうけども、初代とか言われても光輪道の関係者なんだなとしか、、、
767名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 10:23:59.27ID:csaT5Ocu0768名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 10:42:33.02ID:csaT5Ocu0 お手手の上げっこ上げられっこに何十年も夢中になっているうちに
すっごいのが出てくると思っている佐川門のオジサンたちがこの広い空の下のどこかにいると思うと哀しい
すっごいのが出てくると思っている佐川門のオジサンたちがこの広い空の下のどこかにいると思うと哀しい
769名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 10:43:33.40ID:lYr6eSVE0770名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 10:44:46.08ID:lYr6eSVE0 >>768
どんなジャンルでも基本は有るだろw
どんなジャンルでも基本は有るだろw
771名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 10:53:52.92ID:csaT5Ocu0772名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 10:58:40.39ID:lYr6eSVE0773名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 11:02:22.82ID:7v4Md1bP0 最近のローカルニュースで、少し気になった事がある。
今の中学校では、武道教育が男女共に必修となっているそうだが、
盛岡の某私立中学では、少林寺拳法を採用しているとの事。
全国の中学校に普及している柔道や相撲でもやれば良いのに、なんでまた少林寺拳法なんかとも思うが、
少林寺拳法は、全国の大学などに組織があるようなので、どなたか世話をしたのだろうか。
この日本少林寺拳法は、昔37、8年くらい前に中国のアクション映画「少林寺」が公開された時に、
盛んに映画館に登場して演武を行い宣伝していた。
しかしながら、映画で公開された中国の少林拳とは全く動きが異なり、
当時から中国の少林拳とは全く関係が無いのではないかと噂されていた。
こうした日本少林寺拳法の少林寺詐称問題は、それ以前から問題視していた中国武術研究家も居られ、
日本古武道や中国武術を研究されていた佐藤金兵衛先生が武道学会で発表された折、
日本少林寺拳法の集団が壇上に駆け上がり、集団暴行した事件があった事を後で知った。
その他にも、中国武術研究家の松田髓q先生が、中国の少林拳と日本の少林寺拳法は全く関係が無い事を、
武道雑誌や書籍に公表していると、松田髓q先生の自宅周辺を日本少林寺拳法の集団が取り囲み、脅迫した事もあったそうだ。
こうした粗暴な事件を繰り返していた集団が、
愛だとか仏の道を説くというのもおかしな話だが、
世の中そうしたものなのかも知れない。
開祖の宗道臣氏は、禅宗で修行した僧侶でもないらしい。
この珍妙な少林寺拳法が、どのように作られたのか調べてみると、突き蹴りは、日本拳法や空手を参考とし、
関節技や投げは、大東流合気柔術から分派した八光柔術を参考としたらしい。八光流柔術の入門帳には、宗道臣の本名、中野道臣の名が残っているそうだ。
まあ、由来がデタラメであっても、護身術として有用なものならば、それも良いだろう。
私が大東流合気柔術の稽古を続けている中で少林寺拳法の有段者を相手する機会が結構あったのだが、
これが全くと言って良いぐらいに少林寺拳法の技は私に効かないのである(笑)
これは少林寺拳法に限った話ではなく、大東流合気柔術から派生した合気道の師範、有段者でも同じ事で、
全く私に技を掛けられないだけでなく、私の大東流合気柔術の技で、尽く叩き付けられて這々の体で逃げ帰っているのだ(笑)
なぜ、少林寺拳法の技も、合気道の技も、私に通用しないのか?
答えは簡単、どちらにも相手の力を抜く、大東流合気柔術独特の合気の技術、
合気之術が全く無いからである。
偽物は、何年稽古しようが偽物に過ぎないのである。
異論がある方は、何時でもお相手致します。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php
今の中学校では、武道教育が男女共に必修となっているそうだが、
盛岡の某私立中学では、少林寺拳法を採用しているとの事。
全国の中学校に普及している柔道や相撲でもやれば良いのに、なんでまた少林寺拳法なんかとも思うが、
少林寺拳法は、全国の大学などに組織があるようなので、どなたか世話をしたのだろうか。
この日本少林寺拳法は、昔37、8年くらい前に中国のアクション映画「少林寺」が公開された時に、
盛んに映画館に登場して演武を行い宣伝していた。
しかしながら、映画で公開された中国の少林拳とは全く動きが異なり、
当時から中国の少林拳とは全く関係が無いのではないかと噂されていた。
こうした日本少林寺拳法の少林寺詐称問題は、それ以前から問題視していた中国武術研究家も居られ、
日本古武道や中国武術を研究されていた佐藤金兵衛先生が武道学会で発表された折、
日本少林寺拳法の集団が壇上に駆け上がり、集団暴行した事件があった事を後で知った。
その他にも、中国武術研究家の松田髓q先生が、中国の少林拳と日本の少林寺拳法は全く関係が無い事を、
武道雑誌や書籍に公表していると、松田髓q先生の自宅周辺を日本少林寺拳法の集団が取り囲み、脅迫した事もあったそうだ。
こうした粗暴な事件を繰り返していた集団が、
愛だとか仏の道を説くというのもおかしな話だが、
世の中そうしたものなのかも知れない。
開祖の宗道臣氏は、禅宗で修行した僧侶でもないらしい。
この珍妙な少林寺拳法が、どのように作られたのか調べてみると、突き蹴りは、日本拳法や空手を参考とし、
関節技や投げは、大東流合気柔術から分派した八光柔術を参考としたらしい。八光流柔術の入門帳には、宗道臣の本名、中野道臣の名が残っているそうだ。
まあ、由来がデタラメであっても、護身術として有用なものならば、それも良いだろう。
私が大東流合気柔術の稽古を続けている中で少林寺拳法の有段者を相手する機会が結構あったのだが、
これが全くと言って良いぐらいに少林寺拳法の技は私に効かないのである(笑)
これは少林寺拳法に限った話ではなく、大東流合気柔術から派生した合気道の師範、有段者でも同じ事で、
全く私に技を掛けられないだけでなく、私の大東流合気柔術の技で、尽く叩き付けられて這々の体で逃げ帰っているのだ(笑)
なぜ、少林寺拳法の技も、合気道の技も、私に通用しないのか?
答えは簡単、どちらにも相手の力を抜く、大東流合気柔術独特の合気の技術、
合気之術が全く無いからである。
偽物は、何年稽古しようが偽物に過ぎないのである。
異論がある方は、何時でもお相手致します。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php
774名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 11:02:36.92ID:csaT5Ocu0 じゃお手手の上げっこ上げられっこに夢中になって長生きしてくださいw
佐川門だけじゃない?お手手の上げっこ上げられっこに血眼になってるのw
実弟の佐川廣さんの証言が木村達雄さんの本に載ってますw残念w
佐川門だけじゃない?お手手の上げっこ上げられっこに血眼になってるのw
実弟の佐川廣さんの証言が木村達雄さんの本に載ってますw残念w
775名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 11:06:10.79ID:csaT5Ocu0 本当に頭が良かったら先生に狙い撃ちで指名されるのも苦痛に感じないんじゃあ・・・
偉人だったらよく指名されるなーまいっかーで歯牙にもかけなそうですが
先生が自分ばっか指名するびえーん発言に偉人要素ねーな!
偉人だったらよく指名されるなーまいっかーで歯牙にもかけなそうですが
先生が自分ばっか指名するびえーん発言に偉人要素ねーな!
776マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/21(月) 11:08:42.78ID:U1WZtyb80 >>773
橋本さん秘伝の道場紹介に載ってるやん!?www
橋本さん秘伝の道場紹介に載ってるやん!?www
777名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 11:12:01.28ID:8W57V7dO0 知らん道場だなぁw
他の武道が相手にならないとか吹聴してるのが一番怪しいけどな
他の武道が相手にならないとか吹聴してるのが一番怪しいけどな
778マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/21(月) 17:23:42.75ID:/L2ef1LW0 達人脈の皆さん、さっさと情報交換してこのスレ終わらせてくださいよー。
光輪道合気道は素晴らしいじゃあないですか、一般的な合気道しか知らないこのスレの住人に是非とも真の合気道史を明らかにして合気道の歴史に一石を投じてくださいな。
みんなが知らない平井稔先生の偉業や成田先生の神業を教えてください。
光輪道合気道は素晴らしいじゃあないですか、一般的な合気道しか知らないこのスレの住人に是非とも真の合気道史を明らかにして合気道の歴史に一石を投じてくださいな。
みんなが知らない平井稔先生の偉業や成田先生の神業を教えてください。
779名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 17:37:21.45ID:csaT5Ocu0 キミって人間が薄っぺらいよね
人に何かを求めるより自分を高めるべきだと思う
人に何かを求めるより自分を高めるべきだと思う
780名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 18:05:49.79ID:Q5e/gtn50 格闘技に役に立たない合気道でも朝倉は格闘技に生かせるとこを吸収しようとしてるよな
偉いわ
偉いわ
781マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/21(月) 19:01:08.57ID:/L2ef1LW0 >>779
完全に同意。
完全に同意。
782名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 20:09:05.20ID:uU26ck4Y0 こわ
783名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 20:39:35.59ID:TjXGBWsR0 佐川先生の東京物理学校卒というのは東京理科大の前身学校卒でしょう。
当時では少ない高学歴になりますねさ。
当時では少ない高学歴になりますねさ。
784名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 20:44:19.12ID:TjXGBWsR0 剣道七段の人が悩んで佐川道場に入門して
剣に関してアドバイス受けてすぐに八段に合格したというのは百歩譲っても佐川先生は能力があったからではないのか。
他の大東流、合気道の師範がそれが出来たとは思えない。
佐川先生は昔の甲源一刀流の免許皆伝ですよ。
剣に関してアドバイス受けてすぐに八段に合格したというのは百歩譲っても佐川先生は能力があったからではないのか。
他の大東流、合気道の師範がそれが出来たとは思えない。
佐川先生は昔の甲源一刀流の免許皆伝ですよ。
785名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 23:07:48.73ID:XhZcsIEt0 百歩譲って能力があったて譲らなかった場合はどういう評価になるんだ
786名無しさん@一本勝ち
2020/09/21(月) 23:24:28.16ID:H3BcpJdD0 >>780
お世辞 建前 社交辞令
お世辞 建前 社交辞令
787757
2020/09/22(火) 00:00:03.44ID:sr579X1C0 >744
改めて、判り易い系図化を有りがとうございました。
ついでに武徳流(皇武流)は当時、柔道部会合気部(空手も同部会)という区分けだったそうです。
講道館(やはり武徳会の支部道場でした)bニ関わりの有っbス2代目に、同封秤を介して授麹がされる下地bヘ充分に有ったbアとになりますbヒ。
>763
ですね。
ちなみに技術的には例えば、皇武流へのバトンリレーで手刀の意義(>>717)などが失われてしまったのかも判りませんね。
今回の塩田氏も、最初から拳を握って構えてしまっていますよね。
>764
別というより、直系かと。
>765
別でしたら、同じ名称は受け継がないのでは(>>747)。
>766
〜道ではないですね。
>773
地方の方でしたら、10月からのゴートゥー東京でタップリ稼いで帰ってみてはいかがでしょうか。。
>778
>真の
>道史
こちらの方の提言で、組織の相続問題を脱線させてしまった観が有るのも、歴史的に大きな一撃だったでしょうね。
↓
https://powerspot.tv/column-essay/20171122.html
↑
霊格の圧倒的に高い方でもなお、ご自身のコントロールし易い人脈にしておきたかったりしたのかな。。
改めて、判り易い系図化を有りがとうございました。
ついでに武徳流(皇武流)は当時、柔道部会合気部(空手も同部会)という区分けだったそうです。
講道館(やはり武徳会の支部道場でした)bニ関わりの有っbス2代目に、同封秤を介して授麹がされる下地bヘ充分に有ったbアとになりますbヒ。
>763
ですね。
ちなみに技術的には例えば、皇武流へのバトンリレーで手刀の意義(>>717)などが失われてしまったのかも判りませんね。
今回の塩田氏も、最初から拳を握って構えてしまっていますよね。
>764
別というより、直系かと。
>765
別でしたら、同じ名称は受け継がないのでは(>>747)。
>766
〜道ではないですね。
>773
地方の方でしたら、10月からのゴートゥー東京でタップリ稼いで帰ってみてはいかがでしょうか。。
>778
>真の
>道史
こちらの方の提言で、組織の相続問題を脱線させてしまった観が有るのも、歴史的に大きな一撃だったでしょうね。
↓
https://powerspot.tv/column-essay/20171122.html
↑
霊格の圧倒的に高い方でもなお、ご自身のコントロールし易い人脈にしておきたかったりしたのかな。。
788787
2020/09/22(火) 00:02:55.77ID:sr579X1C0 おや?
>講道館(やはり武徳会の支部道場でした)bニ関わりの有っbス2代目に、同封秤・拐楫て授麹・ェされる下地bヘ充分に有ったbアとになりますbヒ。
講道館(やはり武徳会の支部道場でした)に関わりの有った2代目に、同部会の肝入りで授号がされる下地は充分に有ったことになりますね。
>講道館(やはり武徳会の支部道場でした)bニ関わりの有っbス2代目に、同封秤・拐楫て授麹・ェされる下地bヘ充分に有ったbアとになりますbヒ。
講道館(やはり武徳会の支部道場でした)に関わりの有った2代目に、同部会の肝入りで授号がされる下地は充分に有ったことになりますね。
789猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 01:01:45.95ID:UUpO7mrB0 オカルトスレに早変わり
790名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 01:27:34.70ID:2k5Bs+bk0 塩田将大のスレなのに合気道の歴史とかどうでもいいことで盛り上がるなよ
結局総合格闘技〉合気道で合気道はそこらの喧嘩自慢にも勝てない盆踊りってことでいいんだな?
結局総合格闘技〉合気道で合気道はそこらの喧嘩自慢にも勝てない盆踊りってことでいいんだな?
791名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 01:29:12.79ID:2Z9NbfUc0 >>786
お世辞なら合気道の存在意義が無いね
お世辞なら合気道の存在意義が無いね
792名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 01:40:56.32ID:gkIcZxl60 >>790
そらそうよ。合気道が勝てるのは手押し相撲くらいじゃね?
そらそうよ。合気道が勝てるのは手押し相撲くらいじゃね?
793名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 02:54:47.17ID:v3ecNPyX0 合気道の弱点
1動いたら技はかからない
2指示通り動いてくれないと効果がない
3手刀やパンチは超スローモーションじゃないといけない
4腕を掴んだままとか不自然な行動をしないと行けない
5技をかけてる間、片方の腕で殴ったりバッティングをしてはいけない
6演舞では派手に倒れないといけない
1動いたら技はかからない
2指示通り動いてくれないと効果がない
3手刀やパンチは超スローモーションじゃないといけない
4腕を掴んだままとか不自然な行動をしないと行けない
5技をかけてる間、片方の腕で殴ったりバッティングをしてはいけない
6演舞では派手に倒れないといけない
794猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 02:59:23.98ID:UUpO7mrB0 1動いたら技はかからない
アホ?
2指示通り動いてくれないと効果がない
じゃないと稽古にならんでしょ
ていうか格闘技ですら指示通りに練習してるんだけど、ミット撃ちとか経験ないわけ?
3手刀やパンチは超スローモーションじゃないといけない
そんなん超初心者だけでしょ
4腕を掴んだままとか不自然な行動をしないと行けない
イミフ
5技をかけてる間、片方の腕で殴ったりバッティングをしてはいけない
やっていいんだけど
6演舞では派手に倒れないといけない
そんな決まりは無い
アホ?
2指示通り動いてくれないと効果がない
じゃないと稽古にならんでしょ
ていうか格闘技ですら指示通りに練習してるんだけど、ミット撃ちとか経験ないわけ?
3手刀やパンチは超スローモーションじゃないといけない
そんなん超初心者だけでしょ
4腕を掴んだままとか不自然な行動をしないと行けない
イミフ
5技をかけてる間、片方の腕で殴ったりバッティングをしてはいけない
やっていいんだけど
6演舞では派手に倒れないといけない
そんな決まりは無い
795猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 03:01:39.99ID:UUpO7mrB0 3手刀やパンチは超スローモーションじゃないといけない
ただ合気道の人は人を馬鹿にしすぎですな
合気道に触れる人も
普通にやりゃいいのに出来ないのか出来るのかしらんけどヘロヘロ攻撃しかしませんからな
ただ合気道の人は人を馬鹿にしすぎですな
合気道に触れる人も
普通にやりゃいいのに出来ないのか出来るのかしらんけどヘロヘロ攻撃しかしませんからな
796名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 07:23:16.02ID:cqQiGq8f0 だからさボクサーやMMA選手とガチスパーやればいいんだよ
手首つかんでどうとかじゃなく好きに攻撃してもらう
それをさばいて投げたり固めたりできたら合気道を見直すよ
でもそんなことは誰もできないしそんな技術も合気道にはないのが真実
手首つかんでどうとかじゃなく好きに攻撃してもらう
それをさばいて投げたり固めたりできたら合気道を見直すよ
でもそんなことは誰もできないしそんな技術も合気道にはないのが真実
797名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 07:32:28.28ID:4yYA2i5h0798名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 07:49:29.02ID:ab9NQcZ60 >>796
柔道の練習でもそう言えば?
柔道の練習でもそう言えば?
799猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 08:02:56.57ID:UUpO7mrB0 >>796
>>だからさボクサーやMMA選手とガチスパーやれば
何で?
>>それをさばいて投げたり固めたりできたら合気道を見直すよ
別にアンタに見直されられなくても良いんじゃね?
>>でもそんなことは誰もできないしそんな技術も合気道にはないのが真実
どんな真実をしってますの?
>>だからさボクサーやMMA選手とガチスパーやれば
何で?
>>それをさばいて投げたり固めたりできたら合気道を見直すよ
別にアンタに見直されられなくても良いんじゃね?
>>でもそんなことは誰もできないしそんな技術も合気道にはないのが真実
どんな真実をしってますの?
800名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:05:45.46ID:9yYqt3I00801名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:10:15.31ID:9yYqt3I00 ホラ吹きの盛平
話しを盛り盛り
盛平爺さんで有名だったんだとさ。
話しを盛り盛り
盛平爺さんで有名だったんだとさ。
802名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:38:55.42ID:ab9NQcZ60 >>801
日露戦争当時、帝国陸軍の訓練教官って、ホラ吹きチー牛でも成れたのか
日露戦争当時、帝国陸軍の訓練教官って、ホラ吹きチー牛でも成れたのか
803名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:45:42.13ID:9yYqt3I00 >>802
その記録は残ってるのかな?
その記録は残ってるのかな?
804名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:47:17.83ID:ghAVXRAX0 合気道はボクササイズとかカラテビクスと同じ健康作りのジャンル
なのに相撲取りを投げれるとかボクサーのパンチつかめるとか言い出す基地が多い
でもやれと言われても誰もできない
なのに相撲取りを投げれるとかボクサーのパンチつかめるとか言い出す基地が多い
でもやれと言われても誰もできない
805名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:53:59.07ID:5Ah7Zktb0 相撲取りを投げた人いるよ
藤平光一とか
もっとも、著書であっさりネタバレしてるけど
突っ込んできた相手をさっと避けて、相手が勝手に転んだという話
(まぁ、ガチ相撲取りの突進を読めるってだけで大したものともいえるが)
藤平光一とか
もっとも、著書であっさりネタバレしてるけど
突っ込んできた相手をさっと避けて、相手が勝手に転んだという話
(まぁ、ガチ相撲取りの突進を読めるってだけで大したものともいえるが)
806名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:54:14.77ID:9yYqt3I00 >>804
総合格闘技の世界も怪しいよ
所詮は興業だからね
主催者側に擁護された選手が
本当に強いとは限らない
八百長も有るだろうし
メリケンサックや油塗る奴もいる
ステ塗れで強いと言われても
疑問符が付くよね。
総合格闘技の世界も怪しいよ
所詮は興業だからね
主催者側に擁護された選手が
本当に強いとは限らない
八百長も有るだろうし
メリケンサックや油塗る奴もいる
ステ塗れで強いと言われても
疑問符が付くよね。
807名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:56:02.96ID:9yYqt3I00 結論としては
総合格闘技も忖度
合気道も忖度
もちろん中には本物も一定数いる。
総合格闘技も忖度
合気道も忖度
もちろん中には本物も一定数いる。
808名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:57:47.05ID:5Ah7Zktb0 そらおめぇ、ガチでやったら殺傷レベルになるよ
どうとりつくろっても、武道武術の本質や原点はそこだもん
合気道の技だって、ちょっと研究して工夫すれば(正確には原点回帰)
相手を後頭部から受身もとらせず地面に叩きつける、とかいうゲス技になるんだぜ
でも、そんなものが何の意味を、特に現代日本ではもつのか、という
どうとりつくろっても、武道武術の本質や原点はそこだもん
合気道の技だって、ちょっと研究して工夫すれば(正確には原点回帰)
相手を後頭部から受身もとらせず地面に叩きつける、とかいうゲス技になるんだぜ
でも、そんなものが何の意味を、特に現代日本ではもつのか、という
809名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 08:58:05.75ID:ab9NQcZ60 >>803
書籍のソースさえ否定する奴に説明しても無駄だろ
書籍のソースさえ否定する奴に説明しても無駄だろ
810名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:00:27.44ID:ab9NQcZ60 そもそも総合格闘技や、打撃の興行こそ、お前らが嫌味嫌う反社の巣窟だよな
811名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:01:06.58ID:9yYqt3I00812名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:02:17.90ID:5Ah7Zktb0 現在は暴対法で厳しく規制されてるが
格闘家がヤクザの飼い犬でした、なんて珍しくないからなー
格闘家がヤクザの飼い犬でした、なんて珍しくないからなー
813名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:02:34.78ID:9yYqt3I00814名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:04:14.50ID:ghAVXRAX0 ボクサーやMMA選手とは誰も喧嘩したくないだろ
でも合気道と喧嘩しても何も怖くないし
簡単にボコれる
でも合気道と喧嘩しても何も怖くないし
簡単にボコれる
815名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:06:53.02ID:9yYqt3I00816猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 09:07:15.85ID:UUpO7mrB0 >>814
アンタ合気道やってるのと喧嘩したいの?
アンタ合気道やってるのと喧嘩したいの?
817名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:08:25.40ID:2k5Bs+bk0 喧嘩したいっていうかぶち殺してえな
妄言ばかり吐いて他の格闘技を小馬鹿にするゴミ合気道家が多すぎる
ジャブひとつ対応できねえゴミのくせして調子乗んなよ
殺してやるよ
妄言ばかり吐いて他の格闘技を小馬鹿にするゴミ合気道家が多すぎる
ジャブひとつ対応できねえゴミのくせして調子乗んなよ
殺してやるよ
818猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 09:10:41.34ID:UUpO7mrB0 出来もしないもんを言いなさんな
こどおじなんだから
こどおじなんだから
819名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:17:01.26ID:9yYqt3I00820名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:22:53.55ID:DsfmdPwK0 合気道家がジャブに対応する必要なんかないだろ
そんな牽制のパンチを打ってくるようならさっさと逃げちゃえばいいんだし
そんな牽制のパンチを打ってくるようならさっさと逃げちゃえばいいんだし
821猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 09:29:39.35ID:UUpO7mrB0 じゃあお前が合気道やってんのにジャブやってみ
822名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:40:41.16ID:KaqrnZTP0823名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:45:57.57ID:9ixGhkol0 ジャブの届く間合いにいる必要なんだよね
逃げたら減点される試合じゃないんだから
逃げたら減点される試合じゃないんだから
824マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/22(火) 09:53:54.04ID:6b6Zp3z50 ボクシングが強いのはボクシングやってるやつ。
MMAが強いのはMMAやってるやつ。
攻撃を捌けるのは攻撃を捌く稽古してるやつ。
当たり前なんだよなぁ。
やってないことはできないだけ。
MMAが強いのはMMAやってるやつ。
攻撃を捌けるのは攻撃を捌く稽古してるやつ。
当たり前なんだよなぁ。
やってないことはできないだけ。
825名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:56:04.91ID:gkIcZxl60826猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 09:57:42.08ID:UUpO7mrB0 ジャブだけなら捌くとかアホでも出来るだろ
827名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:59:03.81ID:9ixGhkol0 ジャブとかローキックってのは試合だから使える技術なんだよ
例えば戦争などの殺し合いであんなことしてる奴はいない
例えば戦争などの殺し合いであんなことしてる奴はいない
828猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 09:59:04.91ID:UUpO7mrB0 ジャブだけなら専門でやってる奴より変な打ち方やタイミングでやる素人の方がずれるとかあるだろ
829名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 09:59:29.57ID:gkIcZxl60 逃げるのは誰でもできるのに、なぜ秘策みたいに上げてしまうのか…
なぜ競技スポーツ選手相手に体力で勝ると思ってしまうのか…
なぜ競技スポーツ選手相手に体力で勝ると思ってしまうのか…
830名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:02:18.17ID:9ixGhkol0 秘策じゃあない。相手が有利だったら間を開けて有利な材料を持ってこないとダメ
例えば人数とか、武器とかね。戦争と試合の発想は全く別
合気道が戦争とは言わないけど、武道ってのは元来そういうもの。心構えの問題だよ
例えば人数とか、武器とかね。戦争と試合の発想は全く別
合気道が戦争とは言わないけど、武道ってのは元来そういうもの。心構えの問題だよ
831名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:02:24.41ID:gkIcZxl60 >>827
おう、戦争なら基礎体力で劣る合気道家は瞬殺だな!
おう、戦争なら基礎体力で劣る合気道家は瞬殺だな!
832猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:02:48.83ID:UUpO7mrB0 こどおじさんはどうせオフ出てこないんだからここで何書いても意味無いでしょ
やらないんだから
やらないんだから
833名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:03:47.95ID:gkIcZxl60834名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:05:01.13ID:9ixGhkol0 体力がない合気道家という設定にこだわるならそうだろうね
でも世界の軍隊では絞め技、極め技が主体で形は合気道に似てるわけ
なぜなら蹴りやパンチってのはダメージが不安定なので戦場ではあまりやらない
殺したくないのに殺したり、逆に全然効いてなかったりするわけです。
極め技絞め技などのほうが確実に無力化出来る
でも世界の軍隊では絞め技、極め技が主体で形は合気道に似てるわけ
なぜなら蹴りやパンチってのはダメージが不安定なので戦場ではあまりやらない
殺したくないのに殺したり、逆に全然効いてなかったりするわけです。
極め技絞め技などのほうが確実に無力化出来る
835名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:06:51.71ID:9ixGhkol0836猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:09:08.39ID:UUpO7mrB0 アホくさい話が続きますなあ
837猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:11:25.59ID:UUpO7mrB0 何でそんな主観、単なる価値観を他人にも当てはめようとしますの?
武オタや格闘技観戦オタは
武オタや格闘技観戦オタは
838名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:13:15.36ID:DsfmdPwK0 青木VS自演乙の1ラウンド目でも分かる通り、逃げまくる相手を捕まえるのは簡単じゃないぞ
リングという限られた場所でも
リングという限られた場所でも
839名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:13:30.13ID:gkIcZxl60840名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:14:39.75ID:gkIcZxl60 >>838
彼は有利な材料をもってくるための逃げの話をしてるみたいなので、ただの追いかけっこですね
彼は有利な材料をもってくるための逃げの話をしてるみたいなので、ただの追いかけっこですね
841猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:18:47.41ID:UUpO7mrB0 ねーねー
何で格闘技脳なん?何ですぐ格闘技の試合をすり込まれるん?
何で格闘技脳なん?何ですぐ格闘技の試合をすり込まれるん?
842猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:20:25.40ID:UUpO7mrB0 実戦言うなら最低でもパンパンしようや
843名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:21:54.04ID:cqQiGq8f0 本物の合気道は強いボクサーやMMAにも勝てる
ねえ、その本物の合気道っていったいどこにあんの?
白いカラスと同じさでいないことを証明できないからどこかに存在してる
って屁理屈と同じだよ
ねえ、その本物の合気道っていったいどこにあんの?
白いカラスと同じさでいないことを証明できないからどこかに存在してる
って屁理屈と同じだよ
844猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:25:22.15ID:UUpO7mrB0 >>843
本物の合気道って何?
本物の合気道って何?
845名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:26:57.63ID:DsfmdPwK0 MMAやボクサーと戦う必要ないんだよなあ、合気道は
846名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:28:23.73ID:t/b4GO/U0847名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:28:43.96ID:gkIcZxl60 >>843
掴んでくる、殴ってくる(帯のあたりのみ)、切ってくる(たっぷりの予備動作ととともに)ことを想定した稽古体系の癖に、ジャブには付き合わず武器を取りに逃げれば追いつかれないとか言い出す段階でもう…
突き呼吸投げとかを決める妄想はするけど、そういうので喧嘩に勝てるとはとてもじゃないが思えん。
掴んでくる、殴ってくる(帯のあたりのみ)、切ってくる(たっぷりの予備動作ととともに)ことを想定した稽古体系の癖に、ジャブには付き合わず武器を取りに逃げれば追いつかれないとか言い出す段階でもう…
突き呼吸投げとかを決める妄想はするけど、そういうので喧嘩に勝てるとはとてもじゃないが思えん。
848名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:31:34.08ID:cqQiGq8f0 合気道なんてラジオ体操と変わんねーんだからジャブをさばくとかできるわけないだろ
ラジオ体操やってるやつが「この手の振で相手をKOできる」とかいわないだろ
なのに合気道のやつってなんでこんなに必死になって他の格闘技と闘えるとか勘違いできるのか
ラジオ体操やってるやつが「この手の振で相手をKOできる」とかいわないだろ
なのに合気道のやつってなんでこんなに必死になって他の格闘技と闘えるとか勘違いできるのか
849名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:32:26.01ID:gkIcZxl60 >>845
必要かどうかを決めるのは相手では?
絡まれて「あなたと戦う必要はありませんから」で逃げおおせられるという話?
「合気道の技術そのものは役には立ちませんが、そういう場に居合わせない、または作らないための精神形成に役立ちます」
という主張なら賛成。
必要かどうかを決めるのは相手では?
絡まれて「あなたと戦う必要はありませんから」で逃げおおせられるという話?
「合気道の技術そのものは役には立ちませんが、そういう場に居合わせない、または作らないための精神形成に役立ちます」
という主張なら賛成。
850猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:35:24.51ID:UUpO7mrB0 >>喧嘩に勝てるとはとてもじゃないが思えん
合気道をやってる大半の人は喧嘩で勝てないのはわかるけど何で喧嘩する必要があるんです?
何で喧嘩に勝つ必要があるんですかね?
合気道をやってる大半の人は喧嘩で勝てないのはわかるけど何で喧嘩する必要があるんです?
何で喧嘩に勝つ必要があるんですかね?
851名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:37:15.95ID:WnesyOm90 好戦的なのは合気道側だと気づけよ
植芝や塩田剛三からして相撲取りなげたとかボクサーのパンチ見切ったとか
他の分野を利用して宣伝してたわけだろ
その体質あらためないとね
植芝や塩田剛三からして相撲取りなげたとかボクサーのパンチ見切ったとか
他の分野を利用して宣伝してたわけだろ
その体質あらためないとね
852名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:39:49.69ID:DsfmdPwK0 >>849
試合なら受けなきゃいいし、喧嘩を売られた場合でも、逃げるとか助けを求めるとか、
戦う前にやることはいくらでもある
どうしても戦う場合でも、試合みたいに真正面から向かい合わなくていい
自分から手を出さず逃げまくって、相手が無理な攻撃を仕掛けてきたタイミングを捕えて
返し技を狙うならワンチャンあるのでは
試合なら受けなきゃいいし、喧嘩を売られた場合でも、逃げるとか助けを求めるとか、
戦う前にやることはいくらでもある
どうしても戦う場合でも、試合みたいに真正面から向かい合わなくていい
自分から手を出さず逃げまくって、相手が無理な攻撃を仕掛けてきたタイミングを捕えて
返し技を狙うならワンチャンあるのでは
853名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:43:18.91ID:cqQiGq8f0854猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:44:36.73ID:UUpO7mrB0855猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:45:23.14ID:UUpO7mrB0 >>853
引き合いに出してんのはここの名無しの武、格闘技観戦オタでしょ
引き合いに出してんのはここの名無しの武、格闘技観戦オタでしょ
856名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:50:53.11ID:sMZuoBcx0857名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:53:13.99ID:v3ecNPyX0 朝倉未来
「格闘技の世界で腕つかまれる事はないんですけど」(あるとすれば寝技の時とか)
wwwwwwwww
格闘技も実戦も腕なんてほとんど掴まれない。なのに合気道はその練習をしている
腕を出してもらったり、つかんでもらったり協力してもらって無抵抗じゃないと
通用しない。
ありえない事を想定しながらの練習本当にお疲れさまです。
いつか役たてばいいですね^^;
「格闘技の世界で腕つかまれる事はないんですけど」(あるとすれば寝技の時とか)
wwwwwwwww
格闘技も実戦も腕なんてほとんど掴まれない。なのに合気道はその練習をしている
腕を出してもらったり、つかんでもらったり協力してもらって無抵抗じゃないと
通用しない。
ありえない事を想定しながらの練習本当にお疲れさまです。
いつか役たてばいいですね^^;
858名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:55:41.65ID:gkIcZxl60 >>852
その一連の行動は合気道だからできることなのか?っていうとそうじゃないだろ。
むしろできない成人の方が少ない(勝てるかどうかじゃなくて、行動そのものね)。
それを「合気道家ならこうする」という言い方されても違和感しかない。
別に合気道でその交渉術を習うわけでもないし。
劣勢の相手がワンチャン狙ってきたところを捉える、なんてアチラの方の得意分野だぜ。
合気道は他の競技で誰もが通るフェイントすら習ってないんだから、どれが補足するべき打撃かすらわからんで終わると思うぞ。
その一連の行動は合気道だからできることなのか?っていうとそうじゃないだろ。
むしろできない成人の方が少ない(勝てるかどうかじゃなくて、行動そのものね)。
それを「合気道家ならこうする」という言い方されても違和感しかない。
別に合気道でその交渉術を習うわけでもないし。
劣勢の相手がワンチャン狙ってきたところを捉える、なんてアチラの方の得意分野だぜ。
合気道は他の競技で誰もが通るフェイントすら習ってないんだから、どれが補足するべき打撃かすらわからんで終わると思うぞ。
859名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:57:50.61ID:gkIcZxl60860名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:58:26.13ID:cqQiGq8f0 >>857
そうそれだよインチキなとこは
たとえばラグビー選手に腕を掴ませておいて長々と説明しだす
長話に相手がうんざりしてきたらいきなり引っ張って体勢くずす
それが「俺はタックルしてきた巨漢のラグビー選手を片手で投げた」みたいにすり替えるんだよな
そうそれだよインチキなとこは
たとえばラグビー選手に腕を掴ませておいて長々と説明しだす
長話に相手がうんざりしてきたらいきなり引っ張って体勢くずす
それが「俺はタックルしてきた巨漢のラグビー選手を片手で投げた」みたいにすり替えるんだよな
861猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 10:58:36.12ID:UUpO7mrB0862名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 10:58:53.62ID:20UjNyfr0863名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:02:26.08ID:DsfmdPwK0864名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:20:46.41ID:gkIcZxl60865名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:26:48.27ID:qyohZKgB0 お前が足腰よっぼよぼで
その場から動かなくてもおいしい思いができる方法でないと納得しないジジイだと
言いたいんじゃないかw
その場から動かなくてもおいしい思いができる方法でないと納得しないジジイだと
言いたいんじゃないかw
866名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:34:47.20ID:sMZuoBcx0 とりあえず
一日何十レスもするのはよしましょう。
>>778氏とか
「さっさとスレを終わらせよう」などと
自分さえよければの呼びかけを
平気でする人もいますが
合気道の愛と和合の精神を忘れないで。
場はみんなのものと慎み
一人一人に(一人一人の事情に)
想いを馳せて下さい。
一日何十レスもするのはよしましょう。
>>778氏とか
「さっさとスレを終わらせよう」などと
自分さえよければの呼びかけを
平気でする人もいますが
合気道の愛と和合の精神を忘れないで。
場はみんなのものと慎み
一人一人に(一人一人の事情に)
想いを馳せて下さい。
867名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:43:16.23ID:9sS2rFVe0 ここが合気道総合スレだろ
皆盛り上げろ
皆盛り上げろ
868名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:45:56.45ID:gkIcZxl60869名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:46:07.34ID:whL4edTc0870名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:50:14.11ID:gkIcZxl60871名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:55:35.69ID:qyohZKgB0 ジジイというよりはボクちゃんか
872名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:57:12.75ID:v3ecNPyX0 板東英二の手の平を掴めなかった塩田剛三wwwwwww(そりゃ掴めんわな)
じゃ行きますよ〜〜〜〜と同時に胸ぐらを掴んで倒される板東英二
本当実戦向きですね^^;
じゃ行きますよ〜〜〜〜と同時に胸ぐらを掴んで倒される板東英二
本当実戦向きですね^^;
873名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 11:59:23.19ID:qyohZKgB0 はよ優位性のある武道をやれやボクちゃん
874名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:00:48.86ID:gkIcZxl60875名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:02:03.74ID:gkIcZxl60 >>873
和合の精神を鍛えてるはずの合気道で話についていけず短文煽りに終始するとは悲しいですなぁ。
和合の精神を鍛えてるはずの合気道で話についていけず短文煽りに終始するとは悲しいですなぁ。
876名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:02:29.49ID:whL4edTc0877名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:03:37.39ID:qyohZKgB0 類友じゃん?類友!
ボクちゃんの和合は口先和合なわけだし
ボクちゃんの和合は口先和合なわけだし
878猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 12:05:32.99ID:UUpO7mrB0 アタマの悪そうな武格オタの想定ばかりですな
879名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:08:17.54ID:qyohZKgB0 >>878
文章からアタマの悪さ出てるぅ
文章からアタマの悪さ出てるぅ
880名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:11:38.23ID:5nWmIzFY0881名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:14:05.67ID:5nWmIzFY0 朝倉未来でも覇天会の代表と
覇天会のルールで試合したら
負けるよ。
覇天会のルールで試合したら
負けるよ。
882名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:14:41.21ID:whL4edTc0883名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:18:32.57ID:qyohZKgB0 塩田剛三先生が合気道の外で勉強した可能性のあること
(参考:養神館の塩田剛三語録)に鑑みて
和合なんて嘘っぱちだと思う。
和合なんてものはなーい。
和合なんてものはなーい、ということもない。
敢えて言うならそゆことへの理解を深めた先にある和合を採る、みたいな。
ボクちゃんの妄想する和合とは全く全然ちがう相容れないものだと思うよぉ
(参考:養神館の塩田剛三語録)に鑑みて
和合なんて嘘っぱちだと思う。
和合なんてものはなーい。
和合なんてものはなーい、ということもない。
敢えて言うならそゆことへの理解を深めた先にある和合を採る、みたいな。
ボクちゃんの妄想する和合とは全く全然ちがう相容れないものだと思うよぉ
884マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/22(火) 12:21:09.35ID:6b6Zp3z50885猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 12:21:49.38ID:UUpO7mrB0 >>880
立ち関節禁止?どこのMMAルール?
立ち関節禁止?どこのMMAルール?
886名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:28:17.76ID:HxMoDhfU0 朝倉にスパーでボコられても、「次は合気道の乱取りやりましょう」で朝倉を一方的にやっつければ、合気道も一目置かれたんだけどね
柔道、空手ならそれが出来るんだが、合気道にはそれが無いんだなあ
SA、覇天会、富木流なら可能だったのかな
柔道、空手ならそれが出来るんだが、合気道にはそれが無いんだなあ
SA、覇天会、富木流なら可能だったのかな
887猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 12:29:23.92ID:UUpO7mrB0 何でオタに一目置かれる必要があんの?
888マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/22(火) 12:30:23.99ID:6b6Zp3z50 フツーに座り業呼吸法とかやればいいと思うんだけどなんでやらないんだろ?
889名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:31:51.54ID:gkIcZxl60 >>888
勝てる確証なかったんでは?
勝てる確証なかったんでは?
890猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 12:38:19.65ID:UUpO7mrB0 むしろ何で格闘技に勝ちたいの?
891猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 12:39:12.76ID:UUpO7mrB0 で、仮に勝ってどうしたいの?精神マウントとるだけ?
892名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:47:58.75ID:v3ecNPyX0 https://www.youtube.com/watch?v=Po0qvS9kkDo&t=250s
RIZINファイターVS柔道オリンピック金メダリスト
合気道もこれができたならな
コウジ「幼稚園の頃、親父に遊んでもらっと時を思い出しました」(圧倒的に実力が違う)
歴然たる力の差があるからこそ怪我をさせないで済む。←ここが重要なんだよ
護身術とは相手より遥かに強くなきゃいけない
体が小さく弱かったら走って逃げるほうがいいんだぞ。
RIZINファイターVS柔道オリンピック金メダリスト
合気道もこれができたならな
コウジ「幼稚園の頃、親父に遊んでもらっと時を思い出しました」(圧倒的に実力が違う)
歴然たる力の差があるからこそ怪我をさせないで済む。←ここが重要なんだよ
護身術とは相手より遥かに強くなきゃいけない
体が小さく弱かったら走って逃げるほうがいいんだぞ。
893名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:50:02.30ID:whL4edTc0 型通りの逆技でも、抵抗する相手にかけるには相当稽古してないとできないからな
増して体幹鍛えた格闘家相手なら、半端な稽古量では無理
塩孫はまだそこまで行ってないと思う
増して体幹鍛えた格闘家相手なら、半端な稽古量では無理
塩孫はまだそこまで行ってないと思う
894マツリ ◆KENU1GMpCA
2020/09/22(火) 12:52:20.86ID:6b6Zp3z50 >>889
だったらもう稽古不足としか、、、
だったらもう稽古不足としか、、、
895名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 12:53:41.41ID:2Z9NbfUc0896名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:01:04.92ID:L5ggpFiA0897名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:02:55.22ID:L5ggpFiA0 必死にレス乞食してるコテハンいるけどみんなスルーなのはなぜ?
898猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:04:51.25ID:UUpO7mrB0 >>897
知らない、答えなんか持ってないから答えられないだけかと
知らない、答えなんか持ってないから答えられないだけかと
899名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:05:12.17ID:cqQiGq8f0900名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:05:58.31ID:cqQiGq8f0 >>897
コテハン野郎は即NGにしてるから見えなくて快適だよ
コテハン野郎は即NGにしてるから見えなくて快適だよ
901猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:09:20.59ID:UUpO7mrB0 人間、自分にとって都合の悪い情報はみたくないですからな
人は見たいものを見て聞きたいものを聞く
人は見たいものを見て聞きたいものを聞く
902名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:13:39.80ID:MOwLbW9U0 俺もコテハンの奴はngしてるよ
合気道のこと何もしらないのに他人に粘着するのがキモいからね
合気道のこと何もしらないのに他人に粘着するのがキモいからね
903猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:15:12.87ID:UUpO7mrB0 >>902
あなたは合気道の何を知ってるの?
あなたは合気道の何を知ってるの?
904猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:17:35.58ID:UUpO7mrB0 名無しは合気道のこと何もしらないのに人とスレに粘着してるわけか、なるほど
905名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:19:35.58ID:L5ggpFiA0 つまらないコテハンが狂ったようにレス乞食してるのに
みんなのスルー力が凄いなぁと思ってたので聞いてみました
NGで存在自体が淘汰されてたんですね。納得しました
自分もそうします
みんなのスルー力が凄いなぁと思ってたので聞いてみました
NGで存在自体が淘汰されてたんですね。納得しました
自分もそうします
906名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:20:41.22ID:whL4edTc0 そもそも塩孫自身、合気道の業界で金メダリスト的なポジションにいるわけじゃないよね
試合はないけど、「あの人の技が一番凄い」みたいに言われることもないでしょ
試合はないけど、「あの人の技が一番凄い」みたいに言われることもないでしょ
907猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:21:13.48ID:UUpO7mrB0 どうもどうも
自分にとって都合の悪い事はスルーするのが人の性質です
人は見たいものを見て聞きたいものを聞く
自分にとって都合の悪い事はスルーするのが人の性質です
人は見たいものを見て聞きたいものを聞く
908名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:27:51.90ID:9ixGhkol0 将大君の手が離れなくなる技の解説とか、なるほどって思うんだけど
塩田爺さんはもっと手が白くなるくらいがっちりくっついていたよなぁ・・って
脱力したから吸い付いてくるってのは、一部分の説明だけのような気がするね
塩田爺さんはもっと手が白くなるくらいがっちりくっついていたよなぁ・・って
脱力したから吸い付いてくるってのは、一部分の説明だけのような気がするね
909名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:30:28.24ID:4yYA2i5h0910猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:32:30.01ID:UUpO7mrB0 >>909
いやいや具体的にMMAで立ち関節禁止ってどこの団体のルール?
いやいや具体的にMMAで立ち関節禁止ってどこの団体のルール?
911猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:34:36.64ID:UUpO7mrB0 あれ?格闘技観戦オタなのに格闘技のルールも把握してないの?
ただの合気道を腐したいだけの武オタ?
ただの合気道を腐したいだけの武オタ?
912名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:34:51.17ID:4yYA2i5h0 >>910
逆に有りの団体あるんか?
逆に有りの団体あるんか?
913猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:36:06.73ID:UUpO7mrB0914名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:38:11.62ID:2Z9NbfUc0 立ち関節だけで戦ったら、合気道経験者は青木真也に勝てる?
915猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:38:25.03ID:UUpO7mrB0 柔道におけるIJFルールの2018年〜2020年版以前のルールでは、立ち関節技は倒れ込む腕挫腋固など特に危険なもの以外禁止されていなかった。IJFルールの2018年〜2020年版においては全ての立ち関節技が禁止技となり、立技において関節技、もしくは絞技を施したときに「待て」となり「指導」対象となる。
柔道以外見当たらんわ
柔道以外見当たらんわ
916猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:39:09.33ID:UUpO7mrB0917名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:42:52.18ID:4yYA2i5h0918猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:44:27.61ID:UUpO7mrB0 >>総合格闘技で禁止されとる立ち関節も有るぞ
だから具体的にどの団体?
>>合気道は何や関節技ちゃうんか?
合気道を知らんニワカって事がよくわかりました
だから具体的にどの団体?
>>合気道は何や関節技ちゃうんか?
合気道を知らんニワカって事がよくわかりました
919名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:46:04.45ID:v3ecNPyX0 総合で立ち関節なしだと何で思った?現実は立ち関節は中々できないから
観る機会が少ないだけだぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=_wk7pLs7CbE
一番ヤバい格闘技がこれかな。金的、バッティング、何でもありの立ち技格闘技
ミャンマーの国技ラウェイ
ただでさえ格闘技の世界には来ない合気道選手じゃ怖くて戦えない場所
これはやりすぎの格闘技だけどな
観る機会が少ないだけだぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=_wk7pLs7CbE
一番ヤバい格闘技がこれかな。金的、バッティング、何でもありの立ち技格闘技
ミャンマーの国技ラウェイ
ただでさえ格闘技の世界には来ない合気道選手じゃ怖くて戦えない場所
これはやりすぎの格闘技だけどな
920猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:48:32.20ID:UUpO7mrB0 >>919
ニワカ格闘オタなのはよくわかりました
ニワカ格闘オタなのはよくわかりました
921名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:48:33.58ID:whL4edTc0 桜庭は普通に立ち関節狙ってたけどね
922名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:50:02.19ID:2Z9NbfUc0 >>916
そのくらいのハンデがなきゃ勝負が成り立たないからな
そのくらいのハンデがなきゃ勝負が成り立たないからな
923名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:50:38.44ID:4yYA2i5h0924猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:51:58.19ID:UUpO7mrB0 sm7907010
ニコニコで見ろ
青木が立ち関節極めてるから
ニコニコで見ろ
青木が立ち関節極めてるから
925猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:52:23.69ID:UUpO7mrB0 >>923
立ち関節も投げも合気道じゃないでしょ
立ち関節も投げも合気道じゃないでしょ
926名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:52:46.95ID:4yYA2i5h0 塩田剛三が競技化したら
怪我人続出やから止めたと
言ってたやろ
総合格闘技でも禁止じゃ
ボケカスニカワ。
怪我人続出やから止めたと
言ってたやろ
総合格闘技でも禁止じゃ
ボケカスニカワ。
927猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:53:48.49ID:UUpO7mrB0 >>926
養神館は合気道じゃないし
養神館は合気道じゃないし
928猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:54:17.25ID:UUpO7mrB0 >>926
上の青木の動画は無視か?
上の青木の動画は無視か?
929名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:54:17.86ID:4yYA2i5h0930名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:55:36.66ID:whL4edTc0931名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:55:40.61ID:4yYA2i5h0932猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:56:02.41ID:UUpO7mrB0933猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:57:10.18ID:UUpO7mrB0 >>931
あなたMMA団体の主催者ですかね?
あなたMMA団体の主催者ですかね?
934名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:59:14.96ID:9ixGhkol0 総合でも一教みたいのをかけてる映像もあるね
ひじが今にも折れそうにしなってて、ぞっとするけど
ひじが今にも折れそうにしなってて、ぞっとするけど
935名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 13:59:46.59ID:4yYA2i5h0936猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 13:59:47.06ID:UUpO7mrB0 具体的に禁止の団体も出さず自分勝手に禁止とか言ってるならそろそろ俺の中でニワカ格闘オタから頭のおかしな人にクラスチェンジしていいっすか?
937名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 14:00:44.74ID:4yYA2i5h0 >>936
お前やろw
お前やろw
938猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 14:02:29.61ID:UUpO7mrB0939名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 14:07:33.81ID:whL4edTc0940名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 14:12:30.31ID:e2rXZpVA0 猿は連鎖付きであぼんするのがよい。
片手で決められる関節技とかない時点でかなり難しいよな。個人的にはフロントネックロックが全然決まらないのは驚いた。
片手で決められる関節技とかない時点でかなり難しいよな。個人的にはフロントネックロックが全然決まらないのは驚いた。
941猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 14:23:17.05ID:UUpO7mrB0942名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 14:35:42.78ID:9yYqt3I00 >>941
だから詳細なルールブックを持ってこいや。
だから詳細なルールブックを持ってこいや。
943猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 14:42:15.38ID:UUpO7mrB0 馬鹿スレですなあ
944名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 15:04:46.67ID:9sS2rFVe0 太極拳って、総合出てるんだっけ?
945猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 15:08:45.38ID:UUpO7mrB0 巌流島に出て多様な?厳密には総合じゃ無いけど
946名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 15:21:23.38ID:bURkNOpn0947名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 15:37:33.98ID:t/b4GO/U0 MMAで立ち関節明らかに禁止じゃないしちょっと調べればすぐわかるのに
何で食らいつくかわからん
何で食らいつくかわからん
948名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 16:50:44.11ID:9yYqt3I00949名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 17:10:03.21ID:HxMoDhfU0 合気道家ってどのルールだと朝倉に勝てるのかな
950名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 17:12:56.89ID:mvwANVTx0 ある道場に「護身で使えるとは思っておらず運動のために始めたいのですが」とメールした
1週間返信なし
1週間返信なし
951名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 17:54:00.38ID:2k5Bs+bk0 で、結論として合気道って戦えんの?
952名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 17:56:10.71ID:9ixGhkol0 無理でしょうね
953名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:02:02.08ID:whL4edTc0 お互い70歳になってから対決、とかなら合気道の方が強いんじゃね?
総合で70までトレーニング続けるの大変そうだし
総合で70までトレーニング続けるの大変そうだし
954名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:14:26.92ID:ab9NQcZ60955名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:17:15.53ID:mvwANVTx0 日本空手協会の本部の先生に70歳以上の人がいるがお前らでも敵わんだろうな
956名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:21:19.66ID:ab9NQcZ60957788
2020/09/22(火) 18:28:20.31ID:sr579X1C0 >789
オカルトというより、極論を云えばカルトの生成過程が確認されている場になっているのではないかと。。
>>790
塩田氏憎しのコメントオンリーでは何ら生産性が無いので、門派が機能性を失うに至った史的経緯を指摘させていただいている次第だったりしますね。。
例えば初代の武徳流では突き打ちといった曖昧な要素が排除されていまして、そこも影響しているのかななどといった具合いに。。
>>796
門派の中で成長するにはどのようにすればと思われますか。
>>797
商法も何も、787の方は既に亡くなられていますよ。。
>>800
神社との記録は見つかりませんね。
>>856
東京支部(長)が門派の発祥ですが、のちに東京支部が本部化してからの厳密な役職は不明です。。
ただ、最年少範士だった嘉納範士よりも、同部会として年若くしての範士号だった史実を思えばよほどの働きだったのでしょうね。
なお紛らわしいですが、皇武支部は東京支部(本部)直轄皇武支部道場(講道館なども)だったそうです。
>884
スレッドは資源ですから、無駄遣いはどうかと思われますね。。
>915
手首逆も禁止でしたね。
オカルトというより、極論を云えばカルトの生成過程が確認されている場になっているのではないかと。。
>>790
塩田氏憎しのコメントオンリーでは何ら生産性が無いので、門派が機能性を失うに至った史的経緯を指摘させていただいている次第だったりしますね。。
例えば初代の武徳流では突き打ちといった曖昧な要素が排除されていまして、そこも影響しているのかななどといった具合いに。。
>>796
門派の中で成長するにはどのようにすればと思われますか。
>>797
商法も何も、787の方は既に亡くなられていますよ。。
>>800
神社との記録は見つかりませんね。
>>856
東京支部(長)が門派の発祥ですが、のちに東京支部が本部化してからの厳密な役職は不明です。。
ただ、最年少範士だった嘉納範士よりも、同部会として年若くしての範士号だった史実を思えばよほどの働きだったのでしょうね。
なお紛らわしいですが、皇武支部は東京支部(本部)直轄皇武支部道場(講道館なども)だったそうです。
>884
スレッドは資源ですから、無駄遣いはどうかと思われますね。。
>915
手首逆も禁止でしたね。
958名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:32:33.88ID:cqQiGq8f0959名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:39:21.81ID:whL4edTc0 >>958
その一方で体壊したり、40代で亡くなる人もいるよな
その一方で体壊したり、40代で亡くなる人もいるよな
960名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:42:23.25ID:9ixGhkol0 まあ大東流の佐川さんは晩年まで肉体の鍛錬もしてたそうだから、中には鍛えてる人もいるんじゃない
それこそ人によるとしかいえない。なぜ合気道家は鍛えてない前提なのかわからないが
それこそ人によるとしかいえない。なぜ合気道家は鍛えてない前提なのかわからないが
961名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:48:22.16ID:cqQiGq8f0 >>960
そもそも合気道で走ったり筋トレとかやるのとか聞いたことない
武道や格闘技でパワーをつけるトレーニングをしないものが強いわけない
佐川のあの足をちょこんと浮かすだけの四股とかあんなのは強度低い体操だよ
そもそも合気道で走ったり筋トレとかやるのとか聞いたことない
武道や格闘技でパワーをつけるトレーニングをしないものが強いわけない
佐川のあの足をちょこんと浮かすだけの四股とかあんなのは強度低い体操だよ
962名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:50:38.89ID:9ixGhkol0 別にやっちゃいけないわけじゃないし。植芝や塩田が若いころムキムキだったのはよく知られていること
中には古流空手などでランニングしてはいけないって言ってる先生もいるけどね
中には古流空手などでランニングしてはいけないって言ってる先生もいるけどね
963名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 18:58:33.48ID:ckGa4zKX0 木村政彦も大山倍達もウエイトガンガンやってたしな
「技は力の中にあり」て武道の極意の名言がある
「技は力の中にあり」て武道の極意の名言がある
964益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/22(火) 19:01:59.52ID:CAuxPIK50965益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/22(火) 19:04:03.10ID:CAuxPIK50966益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/22(火) 19:05:36.88ID:CAuxPIK50 漫画やらトンデモ本からの言葉や話を引っ張ってくる人が多いスレだすなあ。
967957
2020/09/22(火) 19:21:07.96ID:sr579X1C0 匿名掲示板の性向として補強(の逸話)を好む方が多い模様ですが、補強よりも技が重要かと思われますね。
塩田氏(先々代)の対処能力が広かったのも、僅かに記録が散在する田中氏(の時代)の伝承を享けていた可能性が有るのでは・・・等など。。
現代ではとかく難しいことが毛嫌いされますが、厳しいシュチュエーションには難しいもののほうが機能しますよね。。
と云って例えば塩田氏の、木村政彦教授(でしたっけ?)を投げた逸話などは(あの技の範囲では)マックスに評価していわゆるポジションスパー(座って等)まででだったでしょうけれど。。
塩田氏(先々代)の対処能力が広かったのも、僅かに記録が散在する田中氏(の時代)の伝承を享けていた可能性が有るのでは・・・等など。。
現代ではとかく難しいことが毛嫌いされますが、厳しいシュチュエーションには難しいもののほうが機能しますよね。。
と云って例えば塩田氏の、木村政彦教授(でしたっけ?)を投げた逸話などは(あの技の範囲では)マックスに評価していわゆるポジションスパー(座って等)まででだったでしょうけれど。。
968名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 19:26:46.14ID:kg79PH660 合気道や、その原型になった柔術は武士が学ぶもので
相手の指や手首を痛めつけて、武器を取れなくするのが優先順位高いからな
腕関節はともかく、指関節はかなりゆるいルールの大会でもまず禁止
それ以前に、今の合気道じゃほとんどやらんけど
相手の指や手首を痛めつけて、武器を取れなくするのが優先順位高いからな
腕関節はともかく、指関節はかなりゆるいルールの大会でもまず禁止
それ以前に、今の合気道じゃほとんどやらんけど
969967
2020/09/22(火) 19:35:14.51ID:sr579X1C0 指逆に見えて指逆でない、ルールの間隙を衝いた戦略(基本技)を10年以上前から提唱しているのですが、お1人以外どなたも受け取ってくれないです(汗)。
970名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 19:43:27.60ID:whL4edTc0 >>969
総合格闘技の話なら、指逆っぽく見える技だとグローブが邪魔でやりにくくないですか?
総合格闘技の話なら、指逆っぽく見える技だとグローブが邪魔でやりにくくないですか?
971名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 20:20:16.57ID:v3ecNPyX0 >>植芝や塩田が若いころムキムキだったのはよく知られていること
身長が低く骨格が細すぎる。相撲、柔道、空手、ボクサー、キック、なんちゅーか
格闘技特有の筋肉って有るやん
合気道はどんなお筋肉されてるのかしら?
塩先生に限ってはお首もほっそーい様にも見えます。
格闘技に共通してるのが首周りを鍛えると思うんですが合気道の方々はやらないんでしょうか?
身長が低く骨格が細すぎる。相撲、柔道、空手、ボクサー、キック、なんちゅーか
格闘技特有の筋肉って有るやん
合気道はどんなお筋肉されてるのかしら?
塩先生に限ってはお首もほっそーい様にも見えます。
格闘技に共通してるのが首周りを鍛えると思うんですが合気道の方々はやらないんでしょうか?
972益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/22(火) 20:25:56.14ID:CAuxPIK50 >>971
> 格闘技に共通してるのが首周りを鍛えると思うんですが合気道の方々はやらないんでしょうか?
まず、昔の人らは肉をあまり食いまへんな。
最近の子らはどうかわかりまへんがね。
今どきの合気道の子らは鍛えるとかまずやらんでしょう。
ほとんどがガリヒョロか女子供ちゃいまっか。
> 格闘技に共通してるのが首周りを鍛えると思うんですが合気道の方々はやらないんでしょうか?
まず、昔の人らは肉をあまり食いまへんな。
最近の子らはどうかわかりまへんがね。
今どきの合気道の子らは鍛えるとかまずやらんでしょう。
ほとんどがガリヒョロか女子供ちゃいまっか。
973名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 20:34:40.26ID:9ixGhkol0 リングで戦う格闘家じゃないんだから一緒くたにするのが無理がある
まあそういう基準で強いか弱いかっていったら、弱いに決まってるとしか言えないですわ
まあそういう基準で強いか弱いかっていったら、弱いに決まってるとしか言えないですわ
974名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 21:30:23.38ID:e2rXZpVA0975名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 21:34:59.67ID:whL4edTc0 隣に座ってる人間が突然刃物を出して襲いかかってきた、とかいうケースなら格闘家より
うまく対応できる可能性もあるかな
ただそれも、そのための訓練をハードにやり込んでいることが条件であって、今時の
道場は体操と変わらないところが多そうだから難しいだろうけど
うまく対応できる可能性もあるかな
ただそれも、そのための訓練をハードにやり込んでいることが条件であって、今時の
道場は体操と変わらないところが多そうだから難しいだろうけど
976969
2020/09/22(火) 21:45:39.66ID:sr579X1C0 >>970
むしろグローブ同士がフィットして、かかり易い面も有りますね。。
いわゆるレスボクの場合はボクシンググローブなので同様にはかかりませんが、手首部分までのグローブを活用すればまた異なった指攻めが可能になったりします。。
むしろグローブ同士がフィットして、かかり易い面も有りますね。。
いわゆるレスボクの場合はボクシンググローブなので同様にはかかりませんが、手首部分までのグローブを活用すればまた異なった指攻めが可能になったりします。。
977名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 21:50:06.25ID:9ixGhkol0 選ばれた若い才能ある人だけ強ければいいのが格闘、競技すべてに言えること
一方で今は戦国時代じゃないし一般人が実際に人と戦うなんてことがなくても、弱くていいということにはならない。自分の身くらいは守れないとね
それが武道の存在意義だし、誰にでも使えるものじゃなくてはいけない
一方で今は戦国時代じゃないし一般人が実際に人と戦うなんてことがなくても、弱くていいということにはならない。自分の身くらいは守れないとね
それが武道の存在意義だし、誰にでも使えるものじゃなくてはいけない
978名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 21:54:35.95ID:Xuyw8TaP0 自分の身を守るなら相手に手首つかんでもらわないと使えない合気道とか
完全に護身術と逆行してるよな
完全に護身術と逆行してるよな
979名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 21:55:18.83ID:whL4edTc0 >>976
なるほど。とは言え、反則の裁定はレフェリーの裁量なところもありますからね。
実際には指が極まっていなくても、極まっているように見えると止められてしまうかも知れません。
試合中に術理を説明するわけにも行かないですし…
なるほど。とは言え、反則の裁定はレフェリーの裁量なところもありますからね。
実際には指が極まっていなくても、極まっているように見えると止められてしまうかも知れません。
試合中に術理を説明するわけにも行かないですし…
980名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 21:56:00.86ID:v3ecNPyX0 どの格闘技も武道も走って足腰鍛えるけど
合気道はどうなの筋トレやランニングはするんですか?
どのスポーツや格闘技も特有の筋肉の付き方ってあるじゃないですか?
合気道の連中は特別に優れた筋肉とかあるんですか?
柔道家と投げあいしたら勝てるんですか?
今若手のホープは誰ですか?こいつが最後の砦と言われるくらい強い人
空手は拳や指を鍛えますが合気道はどこを主に鍛えますか?
質問ばかりですみません。教えて下さい^^
合気道はどうなの筋トレやランニングはするんですか?
どのスポーツや格闘技も特有の筋肉の付き方ってあるじゃないですか?
合気道の連中は特別に優れた筋肉とかあるんですか?
柔道家と投げあいしたら勝てるんですか?
今若手のホープは誰ですか?こいつが最後の砦と言われるくらい強い人
空手は拳や指を鍛えますが合気道はどこを主に鍛えますか?
質問ばかりですみません。教えて下さい^^
981名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 22:02:02.95ID:9ixGhkol0982益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/22(火) 22:03:10.65ID:CAuxPIK50 >>980
> どの格闘技も武道も走って足腰鍛えるけど
> 合気道はどうなの筋トレやランニングはするんですか?
ワテは一切しまへんし、稽古や普段の生活で筋力を使うことはなるべくしないようにしてます。
そんなことしてたら体がなまるので筋力保持のためにジムなどに通う師範もいてますな。
> どのスポーツや格闘技も特有の筋肉の付き方ってあるじゃないですか?
合気道は特別にどこぞの筋肉をつけるとかはしまへん。
バランスが大事だすから偏らないようにしてると思います。
> 合気道の連中は特別に優れた筋肉とかあるんですか?
おまへん。
> 柔道家と投げあいしたら勝てるんですか?
人によりますやろな。
> 今若手のホープは誰ですか?こいつが最後の砦と言われるくらい強い人
知りまへん。
> 空手は拳や指を鍛えますが合気道はどこを主に鍛えますか?
べつに。
> どの格闘技も武道も走って足腰鍛えるけど
> 合気道はどうなの筋トレやランニングはするんですか?
ワテは一切しまへんし、稽古や普段の生活で筋力を使うことはなるべくしないようにしてます。
そんなことしてたら体がなまるので筋力保持のためにジムなどに通う師範もいてますな。
> どのスポーツや格闘技も特有の筋肉の付き方ってあるじゃないですか?
合気道は特別にどこぞの筋肉をつけるとかはしまへん。
バランスが大事だすから偏らないようにしてると思います。
> 合気道の連中は特別に優れた筋肉とかあるんですか?
おまへん。
> 柔道家と投げあいしたら勝てるんですか?
人によりますやろな。
> 今若手のホープは誰ですか?こいつが最後の砦と言われるくらい強い人
知りまへん。
> 空手は拳や指を鍛えますが合気道はどこを主に鍛えますか?
べつに。
983益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/22(火) 22:05:10.09ID:CAuxPIK50 たまにふっとい木刀とか振って鍛える人もいてますけど、そういう人達も師範になると大抵やめますな。
984名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 22:12:53.71ID:sMZuoBcx0 >>957
嘉納治五郎よりも年少の範士って
余程ですね。
後年
確か東京タワーに道場を持っていたという
謎の地位は
武徳会が厚生省の外郭団体だった
そしてそこでの役職が重かったという
およそ武術の人とは思えない
初代のご威光ゆえにでしょうか。
腕も
二代目とはちがったそうですね。
塩田剛三はドライで
問答無用により強い
技術のある人に
習いに行ったって事なのでしょう。
嘉納治五郎よりも年少の範士って
余程ですね。
後年
確か東京タワーに道場を持っていたという
謎の地位は
武徳会が厚生省の外郭団体だった
そしてそこでの役職が重かったという
およそ武術の人とは思えない
初代のご威光ゆえにでしょうか。
腕も
二代目とはちがったそうですね。
塩田剛三はドライで
問答無用により強い
技術のある人に
習いに行ったって事なのでしょう。
985名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 22:18:45.28ID:qzx6wzdN0986名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 22:21:02.43ID:ab9NQcZ60 やるやん
987名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 22:44:58.85ID:2k5Bs+bk0 とりま合気道が使える強いと擁護するやつは俺が殺すから1列に並べ
988976
2020/09/22(火) 22:51:11.66ID:sr579X1C0989益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/22(火) 22:52:34.99ID:CAuxPIK50990名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 22:52:57.12ID:ab9NQcZ60 うめ
991益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2020/09/22(火) 22:54:04.86ID:CAuxPIK50 ということで、ワテはほぼ目的を達しましたのでこのスレからは消えます。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
992名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 22:56:52.18ID:qeuGEJgD0 武道界に蔓延るオカルトの元凶が
捏造流派とそこから派生した新興流派の合気道や大東流のような気がしてきた
捏造流派とそこから派生した新興流派の合気道や大東流のような気がしてきた
993名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 23:10:56.26ID:t1YJ4u8P0 猿田ってのが来ると入れ替わりで益田ってのが来る
同一人物なのか面白くなさも共通
同一人物なのか面白くなさも共通
994名無しさん@一本勝ち
2020/09/22(火) 23:16:44.80ID:ab9NQcZ60 さっさと次スレで熱く語ろうや
995猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/22(火) 23:30:21.64ID:UUpO7mrB0 筋肉がどうとかもう2020年にもなるのにアホの極みですなあ
996988
2020/09/22(火) 23:46:49.73ID:sr579X1C0997名無しさん@一本勝ち
2020/09/23(水) 00:42:58.55ID:jAT4NojT0 柔道家も空手家も剣道家もフェンシングもリングで戦う格闘家じゃないけど、自分のルールなら朝倉をやっつけられるよ
合気道は自分達のルールを設定しなかったのが、最大の間違いという気がするな
普段から自由攻防やってないと、もっと相手が自由に動いてくる実戦でも対処できないだろうに
合気道は自分達のルールを設定しなかったのが、最大の間違いという気がするな
普段から自由攻防やってないと、もっと相手が自由に動いてくる実戦でも対処できないだろうに
998猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/23(水) 00:46:13.22ID:zzWz8U1O0999猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/09/23(水) 00:48:43.43ID:zzWz8U1O0 所で塩孫さんって合気道家なの?
1000名無しさん@一本勝ち
2020/09/23(水) 00:54:00.80ID:jAT4NojT0 塩田以外の合気道家でも、朝倉に勝てるルール持ってる人いるかな
スポチャンでも朝倉に負けそう
スポチャンでも朝倉に負けそう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 39分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 39分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- Windows 11 KB5055632、音声で不適切な言葉の入力を無効可能に [少考さん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- ユン前大統領、家宅捜索を受ける 統一教会を巡る汚職容疑 [175344491]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 文科省「理系の時代。理系インド人にたくさん日本に来てもらうため金出す」 国もジャップは使い物にならないポンコツと判断か [271912485]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 【悲報】トルコ・エルドアン大統領「金利が下がればインフレも減少する」→インフレになり金利45%石破 [705549419]