X



【エセ合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/29(土) 18:21:35.57ID:jJAc5/hj0
チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC68CsNyASsyu0S6hPBedtBw/featured
※前スレ
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598275300/
83名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 06:55:40.55ID:AnY3t4ud0
やれと言われたら押忍の精神で、、
アホの発見ですね。
2020/08/30(日) 07:47:28.71ID:6YQqaA0n0
いや、襲われたら普通逃げろ、というだろう
相手がナイフもってるならなおさら
どうしても逃げられない時、本当に使えるかどうかはわからないが、少しでも生存確率を上げるために…っていうのが武術ってもんだろう
本当にそんな変なこと教えてるのか? さすがに疑問だわ

塩田剛三氏の孫、という生まれが、本人にとってはいいことなのか悪い事なのか…
85名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 10:16:14.08ID:AJAYLA+Q0
>>76
三船十段の乱取り映像もだけど外人の弟子はガチ目でかかってくるから面白いな
2020/08/30(日) 10:36:19.72ID:AJAYLA+Q0
実戦想定すると寝技は使えないみたいな意見もあるけど
>>79見たら投げたあとに極めでもパウンドでもとどめうつ手段がないのは危ういな
87名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 10:40:52.86ID:lfoYQIi00
合気道の純粋培養じゃ総合相手じゃ厳しいと
88名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 10:46:33.53ID:AJAYLA+Q0
合気道に限らず柔道でもボクシングでも単独培養だと総合格闘技は厳しい
89名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 11:14:55.11ID:8S1C4B7C0
>>86
寝技は自分から使う必要はないけど相手に抑え込まれたら
逃げるテクニックを知らないと大怪我してしまう
そのためにも寝技の練習は必修
90名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 11:34:10.71ID:AJAYLA+Q0
>>89
それもあるし地面が固くなかったら>>79みたいに投げても投げても立ち上がってくる場合もあるし
止めの手段としてあるにこしたことはない
91名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 11:37:18.51ID:u1XiKdIo0
塩田はボクシングジムで徹底的にパンチ
ブラジリアン柔術で寝技を習った方がいい
そしたら強くなれる下地はあるよ 
プライド高くて負けず嫌いなようだから
2020/08/30(日) 12:02:10.63ID:u9+EPsf50
体重・体格差の壁…
2020/08/30(日) 12:06:57.12ID:+OBIMieB0
相手が何か隠し持っているかもしれない
地面でこんがらがった時に相手の指・爪が自分の目・鼻の穴・唇・歯茎等の口腔内を傷つけるかもしれない
その辺を考慮できるか否かで接し方が変わる
考えられなかった自分は歯茎と唇をモロにガリっとやられました
目だったらと思うとゾッとします
94名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:32.18ID:SX+jgvlk0
嘉納治五郎「勝負に絶対の法はないのでいくつかの流派を学ぶのが好ましい」

植芝盛平「あらゆる武道の究極こそが合気道、合気道は無敵」

塩田孫は合気道家なら他流に頼るなよ
2020/08/30(日) 12:47:24.22ID:guiUqePm0
植芝系合気道は、宗教臭いのが嫌で、多くの弟子が離れていったわけで…
植芝自身もやばいレベルで宗教に傾倒してたからな
実力は尊敬しても、それ以外は…という典型
2020/08/30(日) 12:51:53.88ID:okTNCpZU0
王仁三郎の側近やもん
ほぼ宗教家だろ
2020/08/30(日) 12:55:33.86ID:okTNCpZU0
>>78
でも青木はマッハに3回も負けてる
自演乙にも負けたし
ベンアスクレンに1分で負けた
98名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:59:18.02ID:8imumHc80
>>88
言ってることは正しいけどそれをやっちまったら合気道では無くなってしまうだろう
少林拳や伝統派空手の経験者がオクタゴンに入るのと同じ
2020/08/30(日) 13:00:40.26ID:okTNCpZU0
マッハのパウンド時
KID「いけいけ オーイ!オーイ!(笑)」

試合後
KID「カッコイーわ。やっぱカッコいいっすねマッハさんは。強くてカッコいい。
強くてキモいより、強くてカッコいい方がいいっすね。
しかも体重差なんか2kgぐらいしかないじゃないですか。
別にアピるところじゃないし、そこがまたキモかったっすね」
2020/08/30(日) 13:02:04.10ID:okTNCpZU0
青木真也選手「俺これさー、今でも覚えてんだよなKID。この時KIDが余計な事言うんだよ。だから嫌いなんだよそれ以来。こいつ殺してやろうと思った本当に」
2020/08/30(日) 13:06:12.34ID:3JV7zHCk0
>>73
スパーもどきするんなら伝統派空手みたいに間合いを重視した方が合気道と合いそう。
2020/08/30(日) 13:25:47.92ID:okTNCpZU0
もう朝倉が養神館の館長でいいだろ
ペリカンみたいな館長のジジイより強そうだし
2020/08/30(日) 13:50:21.28ID:T8+OAVxW0
武器を持った相手には自転車で防御するってやつやで朝倉
2020/08/30(日) 13:52:06.79ID:AJAYLA+Q0
>>103
歌舞伎町の喧嘩でそういうのあったな
https://twitter.com/megumin808/status/1299398459317841921?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/30(日) 13:53:31.57ID:NEA/AIBb0
現陛下に合気道を教えたっていう動画止めようよ。孫のおまえに全然関係あらへんやん。
106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 14:16:41.73ID:okTNCpZU0
>>77
https://www.youtube.com/watch?v=FaVDFW_o1cA

おまえらセガールなめすぎだって
UFCチャンピオンのアンデウソンシウバに小手返しかかってるし
塩孫とかと一緒にすんな
107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 14:18:25.05ID:okTNCpZU0
>>70
https://www.youtube.com/watch?v=FaVDFW_o1cA

おまえらセガールなめすぎだって
UFCチャンピオンのアンデウソンシウバに小手返しかかってるし
塩孫とかと一緒にすんな
2020/08/30(日) 14:19:13.37ID:okTNCpZU0
>>68
https://www.youtube.com/watch?v=FaVDFW_o1cA

おまえらセガールなめすぎだって
UFCチャンピオンのアンデウソンシウバに小手返しかかってるし
塩孫とかと一緒にすんな
109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 14:28:43.45ID:ahZxu8qC0
猪木がビンタする時ちゃんと相手の力量見てやるように朝倉未来も打撃の強さは当然相手は
ちゃんと見てやってるからな
シバター>へずま>サワヤン>jin>ボクシング君>ぷろたん>>>塩孫
ぶっちゃけ朝倉未来がシバターに入れたパンチを孫がくらったら死んでたかもしれん
2020/08/30(日) 14:43:32.53ID:AOXv+YxJ0
>>108
寸止めのジャブですら何回も技失敗してんじゃん
111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 14:55:52.71ID:l+OsepBz0
>>88
柔道なら投げで、ボクシングならパンチで、
総合を倒す事だってあり得ると思うがな
112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 15:00:07.70ID:fWvTclXn0
セガールは「俺に絞め技は効かねえよ」ってイキッたら伝説的なアメリカ人柔道家に絞め落とされたり映画スタッフを合気道技でイジメてたって聞いてから何か小物に感じるわ
11376
垢版 |
2020/08/30(日) 15:00:34.31ID:YJkrxKsO0
>>77
>打撃なしルールもやって、さらに負けた日には

それは既に48で書いています。

>>79

相手という存在は、当然ながらイメージではないですからね。。

イメージと実体の誤差がピンと来ていないと、極論実戦という単語すら伝わらなくなってしまう。。

>剣道

学校正課への採用に伴って、用語化、体系の整備がなされたそうです。

そのずっと以前に山岡鉄舟が同じ単語を用いていますが、中身が別物ですしやはり1911年発祥として好いそうですね。

>>82

一応相手は、レベルはともかくレスリングの経験者だったそうです。

なのでよく云われるような、素人を気づかってといったレトリックも成り立たないですね。。

>>95

やはり2代目以後は武闘性が曖昧になってしまったのでしょうか。。
114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 15:04:10.01ID:5w6/yBWB0
>>102
孫のは養神館じゃなくて分裂した小さい道場
115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 15:07:54.16ID:lUyA1/aF0
【実戦志向で養神館から独立したSAのスレ】

合気道SA
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1559694875/

プロレスvs合気道SAが酷過ぎると話題に
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1595070612/


【更に実戦志向でSAから独立した覇天会のスレ】

何度でも甦る覇天会スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1549339928/
2020/08/30(日) 16:03:14.25ID:UHo3LzAt0
>>101
マスターも合気道もし試合するのであればJKFルールがベターと言ってたからな
2020/08/30(日) 16:51:01.40ID:oGvBU7pS0
つーか総合でやれよ
ボクシング技術もレスリング技術もBJJ技術も総合で使えるし
総合格闘技のルールの中で独自の進化をしてるんだから
いい加減合気道も時代に則した技術体系を作り直すべき
いまどきその辺の喧嘩自慢のヤンキーですらワンツー打ってくる時代に
ジャブにもローキックにも対応できない武道とか存在価値ねえから
118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 17:00:16.34ID:lUyA1/aF0
JKFて何、日本空手協会?
119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 17:05:37.92ID:8S1C4B7C0
>>117
同意
植芝の合気道も塩田剛三の合気道もその時代では最先端だったもんな
だったら今の合気道は総合に対応できなきゃ意味がない
2020/08/30(日) 17:25:59.54ID:ORDvqe280
時代の最先端ってことは、とりあえずウェイブの創始者に弟子入りしろ」みたいな?

でも孫も一応YouTuberだし、時代は先取りしてる方なんじゃね?
121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 17:33:55.24ID:okTNCpZU0
合気会本部道場の徳田雅也指導員みたいに
痴漢して逮捕されてからが本物の合気道の師範だ
122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 17:43:12.95ID:ORDvqe280
>>84
>塩田剛三氏の孫、という生まれが、本人にとってはいいことなのか悪い事なのか

だから合気道やらなきゃよかっただけ

孫の出るべきは朝倉チャンネルじゃなくて、いいともの「ご先祖様は偉い人コーナー」の間違いだったんだよ
123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 17:56:53.92ID:HzcwAGWy0
>>114
塩孫って養神館じゃないの?
124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 17:58:10.61ID:HzcwAGWy0
>>115
塩孫よりもSAや覇天会の方がよっぽど武道だわな
125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 18:13:25.07ID:okTNCpZU0
でも植芝盛平と比べたらSAも覇天会も塩孫もチンカスレベルじゃん
合気会本部にいたっては徳田雅也とかいう通りすがりの女性に精液かけた指導員とかいるし
もう誰も合気道出来てないと思うよ
126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 18:59:57.87ID:ahZxu8qC0
>>120喧嘩したら坂口のが強いんじゃね
塩孫は女の子並みにしか見えんよ
127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 19:25:22.65ID:odyeoY2B0
こっちにも見苦しい言い訳ばかりの合気信者が出没してるな

朝倉未来「刃牙の作者とスパーリングしてみた。」 [585351372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598774895/
128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 20:53:38.44ID:eAqB9j990
>>113
なるほど
学校正課・・・・
 
柔道の採用は
印象としてもっと早かった憶えがありますが
いかがでしょう?
 
成立が遅いと
技術史も浅い
必然
技術も浅いので
剣道はまだ
武道
武術
格闘技
略して武格に
まだなっていないのでしょうね。
 
だから出身者は
技術に向き合うのが苦手で
こういった場でも
日に数十レスとかしちゃうんでしょう。
129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 21:53:52.62ID:JL3H3vzl0
えっ?
養神館じゃないの?
って調べたら結構どろどろしてるのね。合気道業界も。
2020/08/30(日) 22:50:26.09ID:okTNCpZU0
朝倉のパンチが京口に1発も当たって無かったから
京口に弟子入りしなさい
2020/08/30(日) 22:52:19.96ID:FsCcFro70
朝倉はボクシングだけだったらパンチ遅すぎて話にならないでしょ
2020/08/30(日) 23:13:38.33ID:AOXv+YxJ0
パンチ力も意外と無いんだよな
谷地KO出来なかったのも納得
2020/08/30(日) 23:15:29.05ID:FsCcFro70
カウンター込みじゃないとパンチ力ないからね
あんな力んだパンチは威力出ないよ
弟の方はまだマシだけど
2020/08/30(日) 23:17:29.43ID:/7IxOlch0
朝倉の情報はどうでもいいです
135113
垢版 |
2020/08/30(日) 23:24:37.25ID:YJkrxKsO0
>>116

それなら日本拳法のほうが適確でしょうね。

クリンチされる間合いから安直に打てませんからね。

>>119

当時のフリー系最先端は日本拳法だったかも判りませんね。

森氏が大山氏と日本拳法ルールで互角だったそうです。

>>128

柔道の採用は1898年、19世紀でしたね。

まだ武術が残っていた時代だったというのが、剣道とは違うエッジのようにも思えます。

>>131

速いと思いますよ。

判り辛い速さも有ります。
136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 01:04:23.54ID:J00B711C0
対人格闘という側面では、あらゆる競技格闘技の
当代随一のオールマイティチャンプにならんと意味はない
わけじゃない。実戦をうたう総合や軍隊格闘も無理
古武道を参考にして老若男女誰でも出来るかもしれない
ターン制の健康リクリエーションだよ。
礼儀やコミュ力つくかも
2020/08/31(月) 01:30:48.86ID:o1ysPkUS0
>>136
日本語の勉強をお願いします
138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 01:42:40.72ID:wdkhQ82K0
>>135
柔道は
成立がそんな早かったんですか。
 
歴史が長いからこそ
技術もですが
理念もちゃんとあるのでしょう。
 
柔道が理念に掲げる
自他共栄。
 
剣道は歴史が浅いせいか
それに類する教えが見られません。
 
だからという面もあるのか
キョエー!!
と奇声をあげ
別競技に迷惑をかける。
 
このような場で
日に百レスを
独りで超えた例を幾度か見ましたが
それはいずれも剣道のかたでした。
 
合気道は
じかに取っ組み合わないという
共通性が剣道と見られるため
悪い意味で互換性があり
剣道経験者が合気道信者になるパターンが
どうも多いようです。
2020/08/31(月) 02:13:00.17ID:xuUHS97S0
ドラゴンボール(原作版)の黄色道着を愛用する柔道マニアのひとがひとりで頑張ってます
140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 02:46:21.58ID:QtnZAeri0
>>81
道場生では本気で信じてる人が大人でも大多数。
女性会員やキッズは強くなったって勘違いしているね。。
勘違いしすぎて合気の技を使うと素人は大怪我するから決して使わないようにと大人会員まで初心者に注意したりしてるよ。
忖度連中の中で純正培養で育った塩田将大は勘違いしたまま朝倉選手のとこに行ってしまったわけだ。。
141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 02:46:21.78ID:QtnZAeri0
>>81
道場生では本気で信じてる人が大人でも大多数。
女性会員やキッズは強くなったって勘違いしているね。。
勘違いしすぎて合気の技を使うと素人は大怪我するから決して使わないようにと大人会員まで初心者に注意したりしてるよ。
忖度連中の中で純正培養で育った塩田将大は勘違いしたまま朝倉選手のとこに行ってしまったわけだ。。
142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 02:53:30.96ID:QtnZAeri0
>>91
一応、10年は合気道やって警視庁とも合同稽古してたんだよね。。
全く何もやってない人より下地があるわけで、しかも会員に指導してる立場だろ
強くなれる下地があったら多少は朝倉選手に善戦しても良いんじゃね。。
負けず嫌いってあんな程度の負けず嫌いだったらたかが知れてると思うな。
プライドが高い人間がお爺ちゃんの威光をポンポン口にするとこなんか安い男で尊敬できない。
朝倉選手がリスペクトしてないって叩かれたけど、塩田将大の人間性に問題があるからじゃね。
2020/08/31(月) 03:00:41.81ID:q9LJlOiy0
>>142
それよそれ
将大は人間的に小さ過ぎるんよ
2020/08/31(月) 03:10:09.31ID:xuUHS97S0
>>142
いくら警視庁でやっても合気道は合気道ですからね
ボクシング式のスパーリングなんかできるようになる訳がない
145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 03:19:11.72ID:maVg2h7Y0
なぜか、孫なのに弱小さが入っているんですよね。
そこまで剛三に似なくてもいいと思うんですが。
146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 03:24:41.63ID:QtnZAeri0
合気道を否定したり、バカにしている訳ではないんだよね。。
白川竜次さんやそのお弟子さんたちみたいに華麗に身を熟す姿は、見ていて感動するし真似したくなる。
塩田将大みてると理想ばかりで心技体の心だけは立派に見せて技も体も出来て無いでしょ・・・・・
お爺ちゃんの話をすれば、板垣先生の話をすれば誰か聞いてくれるって・・・
たけしさんや伸介さん、松本さんの話をすれば誰か聞いてくれる作戦のジョーダンズの三又又三と同じじゃんww
そりゃあ、エセ合気道って言われても当然だと思う。
ホント、器が小さいと感じる。
育ちは良さそうで温厚そうだから擁護する人もいるのは分かるけど、伸び代は小さいと思う。。
147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 03:36:54.72ID:QtnZAeri0
>>145
お爺ちゃんが見た世界を見てみたいとか変なこと言ってたね。。
朝倉選手は自分だったら、お爺ちゃんに挑戦して越えたいって言ってけど。。
格闘武道家として全く考えが違うね。
育った環境で生き様がこれからの人生大きく変わりそうな話
148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 05:06:43.82ID:maVg2h7Y0
なんか、孫の個人的な人生課題になっちゃってるんだと。
でもそれに付き合わされても困るよね。
しかも孫にはなんのバックボーンも無いわけだから。
ほんとなら、なにかしたいんなら時代的に必要なことはすでに身につけていないと。
合気道しかないのなら、やっぱりそれを踏襲するしかないよね。

素直に「おじいちゃんのやってきたことってどうかと思う」が欲しかった。
149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 06:26:01.94ID:GP6vTImv0
合気道というそのものが迷走してるわけでしょ
「老若男女、体力や運動神経がなくてもできる健康体操」ってのが本来なのに
「ナイフ相手にも護身術として使える」「柔道選手相手でも片手で崩せる」
こんなことを言うから叩かれるわけで
150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 07:11:46.57ID:maVg2h7Y0
弱いのに、強いこととしようとしているっていうか。
弱さを隠蔽するためのテクニックというか。

第一、家宝の掛け軸を朝倉にプレゼントしたりっていうのが、
えっそうなのって、思います。孫はなぜそんなことをしたのだろう。
151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 07:15:06.50ID:GP6vTImv0
ジャイアンにとりなしてもらおうとするスネ夫みたいなものか
掛け軸とかもらった朝倉も困るだろ
152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 07:28:14.26ID:GP6vTImv0
とは言え朝倉とコラボしたりかわいがってもらったりするのは
本当に使える技を教えてもらったりYouTubeの再生数も上がったり
塩田にとってはメリットだらけだから
これからも仲良くしていけばいいと思う
153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 08:07:45.95ID:maVg2h7Y0
ええ、朝倉ほんとに困ると思うんですよ。
朝倉は合気道なんてきなくさいものと思ってまともには扱いませんでしたから。
その彼になぜ、大切な掛け軸を渡したんだろうと。
献上というやつでしょうか、そういうところが負け犬みたいだなって。
154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 08:12:21.04ID:maVg2h7Y0
なんか、そんなことをやってたら、結局は、合気道はもういいですというのがオチなのかなと。
ほんとは、まず合気道だったら、古武道にぼこしてもらって、
それから、柔道にぼこしてもらって、剣道、空手って、みんなにぼこしてもらえば分かるのに、
なぜ朝倉に行くんだろうという。
そこにも孫の不勉強さが見えるんですよね。
155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 09:48:43.41ID:9pjQM+pC0
そもそも合気道って礼儀や精神性や和を尊ぶ世界であって、総合と殴り合ったりするもんじゃない。そんなもんを私達がこの先も見たいのか?って話よ。
そうゆう世界はSAや覇天会に任せとけきゃいいんだよ

合気道には合気道のつまり将大には将大の良さがあるんだから、もうこれ以上格闘技に付き合う必要はない
2020/08/31(月) 09:54:31.58ID:vj9bZVuX0
総合と殴り合ってたらそれ合気道じゃないし
2020/08/31(月) 09:55:52.07ID:iLgGETqz0
塩田孫の良さって何?
158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:09.31ID:9pjQM+pC0
>>142
将大が安い男なんて言ってるけど、偉大すぎる両親や祖父母を持ってる身内はだいたいそんなもんだよ。

それは武術に限らず医者や弁護士、政治家、経営者でも同様。
出来すぎた家族を持った身内はだいたい自慢したくなる。是非はさておきそういうもんです。

たとえ悪事を働いても擁護は当然として、それすら誇らしげに語る身内も珍しくないです
2020/08/31(月) 09:58:20.16ID:iLgGETqz0
そもそも塩田爺ってそんなに凄いの?
160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:01:22.40ID:9pjQM+pC0
それが血筋、家がらなんだよね。そこらへんにいる平民とは生まれが違うんだよ。つまり環境が違う。
では何故差別が無くならないか、根強いか?

一つには生まれが高貴な人は高貴な人が多く、低級な人は卑しい人が多い。
もちろん全てではないがそういう傾向は確実にあります
161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:03:17.23ID:9pjQM+pC0
>>157
育ちの良さです。礼儀です。板垣と朝倉を会わせたりするマネジメント力です。
2020/08/31(月) 10:04:50.88ID:+kmOWhQg0
>>161
別に合気道じゃなくてもよくね?
163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:11:21.08ID:+RhwiFLI0
>>161
だったら武道の世界などに下手に関わらずに
社交ダンスでもやってれば良いでしょうよ
164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:12:21.48ID:9pjQM+pC0
>>159
そりゃ凄いでしょ、技術もそうだしメディアウケも良かったし。合気道人口増加の一翼を担ったのは間違いない
165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:13:52.76ID:9pjQM+pC0
>>162
一理あるね。でも塩田の孫だからやはり合気道でなければならない。
166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:14:35.09ID:9pjQM+pC0
>>163
剛三の孫だからそういうわけにはいかんのですよ
167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:19.45ID:9pjQM+pC0
>>164
一翼を担ったどころか養神館人気なんてほぼ剛三のカリスマだけじゃね?

まあその養神館と塩田家が分かれたとなると、これから入門する人は迷うわな
168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:27:45.24ID:9pjQM+pC0
剛三の孫という看板。将大はこれを確かに利用しようとしたフシはある。
おおっぴらにするなという意見もあるが、
いくら隠そうとしても合気道やってる以上隠しきれるもんでもないし。
それならいっそ公開しようとなったのではなかろうか
169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:51.69ID:9pjQM+pC0
武道にもブランドってあるんだよね。日本武道館に登録許された九つ。厳密には合気会だから養神館や塩田流は違うけど、まあ立派に合気道やってるわけだから。

こういうブランドってのは貶めちゃならんのよ。
そりゃ総合とコラボして、現代に通用するような体系に組み替えるというのも一案ではある。進化だね。

でも一方で伝統の継承伝承という仕事もある。

ここのバランスとるのが難しいわけだ。革新派もいれば保守派もいるからね。
うまくブレンドするといってもどこで線を引くかという話にならざるを得ない
170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 10:43:57.73ID:9pjQM+pC0
いっちゃ悪いがそこらへんにあるどこの馬の骨かも分からんおっさんが教えてる〇〇流合気道とか〇〇流空手とかあるよね。
ああいう百均カバンとブランドバッグは価値が違うんですよ。

もちろん百均の商品でもいいものはあるけど腐ったのも多いからね。
ブランドってのは責任の重み。
格安ホテルでも中古車でも百均でもそうだけど、
品質が悪くてもまあ安かったし仕方ないなと思える。
しかしブランドはそうはいきませんぞ。客だって許さないし周りの目も厳しくなって当然
171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 11:06:59.84ID:GP6vTImv0
でもさ仮にも武道の看板掲げてる以上
「どこの馬の骨かも分からんおっさんが教えてる〇〇流合気道とか〇〇流空手」
にボコられたらブランドなんて地に落ちるよ
武道の場合強さを否定したら終わりだよ
172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:19:54.67ID:su+zaTz90
まるで吉岡一門を見ているようだ
ブランドがどうとか言うのも
達人幻想や神秘系武道のそれらに纏わって集う人々も
他武道や格闘技の世界から見ればやはりどこかズレている
173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:32:57.85ID:jMlsMXvS0
結局のところ七光りの域を出てないからあれこれ言われるんだよな。

動画見てても祖父、祖父、塩田剛三を繰り返すばかり。
174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:32:58.56ID:maVg2h7Y0
>>155
え、
礼儀っていいますけど、
合気道の人たちって嫌われていないですか。道場で。
道場でもそうだけど、私生活でもだいぶダメ人間とかききますよ。
175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:34:05.71ID:maVg2h7Y0
>>159
テレビですよ、超能力ブーム。
176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:35:34.30ID:maVg2h7Y0
>>169
ふつう、合気道を出さずに鞍替えするけどね。
177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:38:54.31ID:maVg2h7Y0
合気道をおかしいと、思って自分が模索して、
この時代に新しい武道を作った、なら素晴らしいですよ。
こいつは、朝倉に媚びついて、お爺ちゃん言ってるだけじゃん。
178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:42:37.85ID:maVg2h7Y0
なんか、いつも礼儀って言うひといますけど、
それがあるんなら、なぜ、人から好かれていないんですかね。
179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:43:47.63ID:maVg2h7Y0
朝倉のチャンネルにも、無礼だっていうひと多いですけど、
そんなご自分は、一体だれから認められているんでしょうね。
180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:50:42.94ID:su+zaTz90
礼儀がどうの言われてもねえ
師範に忖度しないと稽古で女子と組ませてもらえないとか
師範は女子とお触り三昧とか
忖度上手で派手に飛んでくれる生徒が優遇されるとか
合気道関係のブログや掲示板のスレを見るとそんな生徒の告白話が山のようにあるわけで
181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 12:59:01.42ID:maVg2h7Y0
え、そんなことまであるんですか。
女性を旨みのように扱っているなんて、問題だな。
しかし、女性もそういう搾取を、過保護にしてもらったような気になって、
気分をまちがえているのかもしれませんね。
きもちわるいな。。
182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 13:01:00.93ID:TQYT9yg10
>>142普通はあんなヘラヘラしてられへんわな、朝倉に教えをこうより寧ろ他の
総合ジムや打撃と組がある日本拳法とか習ってもう一回戦ってみたい試してみたいってのがくると思うんだが
朝倉はガヌーとかアリスターみたいなフィジカルお化けじゃないんだから最初からあきらめるなよと
朝倉と渡嘉敷達とは対等だったが塩孫は飯動画も板垣との対談も朝倉の舎弟に見えて仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況