X



トップページ武道
842コメント785KB

ローキックが使えない空手や拳法はやっぱり弱い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/16(木) 06:24:51.79ID:yzi/HU740
下段(正確には帯下部への攻撃禁止)を蹴らない空手が今も存在する
世間では寸止め空手、お触り空手、防具空手と言われています
日頃から下段蹴りの稽古していない人はローキックをもらえばすぐ倒れます
相手をKOせず戦意喪失出きる最も有効な技なのに使えない空手は矛盾だらけです

そんな時代遅れの空手や拳法が今も存在してるのです
ねえ、不思議でしょ?
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:04:23.52ID:z203bF4r0
>>132
最初に学んだ武道が大きいんで無いの?
今の話の流れだと。
ミルコが最初に学んだのは剛柔流の筈だけど。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:06:23.75ID:u1YEuzT30
最初に習ったのはテコンドーで、17歳から空手、19歳からキックボクシング
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:08:26.04ID:z203bF4r0
>>134
> ミルコの弁によると15歳の頃に空手を始めたが、ユーゴスラビア紛争の激化により断念。
Wikipediaからの情報。
因みにミルコのテコンドー歴調べると一年位らしいし、それでテコンドー出身というのは流石に無理があるんで無いの?
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:08:55.48ID:u1YEuzT30
>>133
ミルコのハイキックはテコンドーの影響がある
剛柔流の系譜のベルナルドのハイキックとはちょいと違う
まあボブサップもテコンドー経験者らしいから、ファイトスタイルなんてそれぞれだけどな
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:10:22.00ID:u1YEuzT30
>>135
https://www.nikkansports.com/m/battle/news/201903020000297_m.html?mode=all
15歳からテコンドーを始めたが、1度は内戦の激化で断念。その後17歳から空手、19歳でキックボクシングに転向。96年3月にミルコ・タイガーのリングネームでK−1デビューし、01年11月からはPRIDEにも参戦。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:12:36.48ID:z203bF4r0
>>136
技術へのベースの影響とかの話し、今はしてないよ。
記録を元にした話でしょ、今してるのは。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:12:50.65ID:abCkyM270
>>136
ダブスタお疲れ様www
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:13:29.44ID:u1YEuzT30
>>138
Wikiなんか参考程度にしか当てにならん
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:16:15.31ID:z203bF4r0
>>140
とは言え、スポーツ新聞の記事も誤報なんてしょっちゅうだしな……
こっちの記事だとやはり15歳から始めたのは空手になってる。
https://celeby-media.net/I0002321
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:22:28.84ID:52NQTl+H0
海外のサイトでも、ミルコは最初はテコンドーと空手に別れてる。
取り敢えず、ミルコの最初の武道歴は曖昧なので外しておくとて、
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:25:56.61ID:52NQTl+H0
実際、UFCだとヘビー級のランカーにも松濤館出身の選手が何人かいたしな。
リョートが伝統派最強とは一概に言えない微妙なところは、あるかな。
ヒョードルに勝ったアントニオシウバなんかももろ松濤館ベースだったし。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:29:56.67ID:sK/e3nR50
ミルコが子供の頃のクロアチアは実質東側のユーゴスラビア傘下でしかもチトーが死んで混乱してたからな
情報少なかったり真偽不明なんはしゃあない
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:39:51.27ID:EEAr1ACs0
>>144
デカいほうが強いからアントニオシウバが最強だな
ステ抜いたらハントに一撃KOされたりかっこ悪いけど
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:42:31.18ID:EEAr1ACs0
極真系で実質最強に近いのはボルコフかな
ファブリシオに勝ってるって実績だけで十分お釣りが来る
アントニオシウバはヒョードルを初めてボコボコKOしたって実績で十分食っていけそうだしどっこいどっこい
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:56:12.70ID:u9bLTtf90
マチダもアントニオシウバも
ドーピングで黒になってるって共通点はあるよね
まあ強いから、いいんだけどね
強けりゃいいもんな…格闘家なんて
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 20:58:30.98ID:z203bF4r0
ボルコフもリーチのあるタイプだけど極真系選手で活躍する選手にみられる、ディフェンはあまり上手く無いけど打たれ強さを元にガンガン行くタイプだから、あんま選手生命長くはなさそうな印象。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:00:40.73ID:z203bF4r0
ドーピングなんて持ち出したら旧K-1やプライドなんてガバガバだし、言ってたらキリないな。
角田なんて関西だけのテレビ番組で遠回しに注射の事をポロって漏らしていたし、
プライドの日本人選手達が海外の連中の大半は薬やってる。
ともいっていたし。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:00:49.24ID:EEAr1ACs0
>>149
GSPもディフェンス苦手だからタックラーになったからね
極真系あるある
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:02:29.18ID:u9bLTtf90
>>150
でもクロになってるって事実は重いよね
ステ打ってたヴァンダレイもUFCでは引っかかってないのに
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:03:56.74ID:z203bF4r0
>>152
そりゃ、同じステージならの話でそもそものステージが違うもの比べる今はなんも無いだろ。
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:06:32.20ID:z203bF4r0
方やかなり厳密にステの検査をしていた。
(検査の日にちも時間もランダムに行う形式)
方やガバガバな検査をしていた。
(検査の日にちを指定しての形式)

これを同列に扱う事自体、何の意味があるのか。
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:07:34.48ID:EEAr1ACs0
アントニオシウバ、最高にタフな男マークハントと男の殴り合いでドロー

ステロイド発覚

リマッチでは一撃でKO負け

マークハント「俺はそういうバカげたことはしない。俺のパンチにはステロイドでは太刀打ちできないぜ。俺は気にしないから好きなだけ使えばいい」

アントニオシウバがカッコ悪いというよりハントがカッコ良すぎるんだけどな
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:10:13.33ID:z203bF4r0
シウバは、実際強かったけど、薬抜いたら調子の浮き沈みが激しく安定感にかけてたしな。
案外試合したらマチダが勝つ可能性もあるか。
何とも言えんな。
マチダの完成度の高さは今の年齢でもベラトールのトップファイターとして証明しているしな。
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:10:48.09ID:sl6dBBfz0
>>139
悔しそう
でも大丈夫だよ
松濤館とか誰も知らないしテコンドーの方がメジャー
その辺は堪らないのでは?
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:13:33.85ID:u9bLTtf90
>>156
体重差のあるBJペンに途中まで押されてたマチダが、自分よりデカくなおかつ同じ流派の空手と柔術の経験のあるアントニオシウバに全盛期同士で勝てたとはとてもとても…
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:14:13.48ID:REIGPvVv0
トン切ってスマソ
ぶっちゃけマチダもワンダーボーイも最初だけだった
終盤はボコボコKOされたイメージしかない
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:16:34.69ID:z203bF4r0
やってた競技だけを扱うのならK-1の絶対王者?は極真のシュルトとサバットのホーストとテコンドーのアーツの3人となるか。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:18:51.43ID:z203bF4r0
>>158
その頃のBJペンは全盛期で、本人は無差別でも勝てる位の事を言っていた頃で、マチダはまだプロ数試合目で、のちにUFC王者になったマチダを同列には語れないだろ。
因みにBJペンはマチダの試合以降は無差別の試合は一切語らなくなった。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:21:46.85ID:z203bF4r0
アントニオシウバは、絶好調の時はあの巨大でフットワークをするくらいだったけれど、
調子が悪い時はあんまりフットワーク使わないで、比較的近い距離から打撃の攻防をしてパンチ貰って負けるケースがあるから本当に調子次第。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:23:13.05ID:u9bLTtf90
>>161
どっちにしても全盛期のアントニオにマチダは勝てんよ
パワーも体重も違いすぎる
マチダはダイエットしてミドル級だがアントニオは減量してヘビー級だしな
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:23:15.97ID:8C/e8hSV0
デカい身体しててドーピングするとか情けねえ奴だわ
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:24:06.74ID:sK/e3nR50
ハリトーノフとシュルトも体重差割りとあるし、選択肢多かったり寝技組技がある分ボクシングとかよりもウェイトの壁を乗り越えやすいんだろ
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:25:01.43ID:z203bF4r0
>>163
その意見は一つあるな。
ただ俺は、マチダにも可能性は有ると思ってる。
結局この両者は練習でも手を合わせいないから妄想の域は出ない話だけどな。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:27:24.32ID:z203bF4r0
>>165
シュルトの最大の武器はあの圧倒的なリーチで、
ぶっちゃけ、シュルトが最初に何を学んでいたとしてもやはり強かったと思うけど、
MMAだとそのリーチ差をある程度は帳消しに出来る武器の選択肢の幅があるからね。
最もMMAでも結局リーチは武器になるけど。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:29:10.18ID:mWtw1oD10
那須川天心や朝倉未来は極真出身なだけあって打撃の技術は空手の技が武器にある
天心の胴回し回転蹴りや未来のブラジリアン蹴りも極真の選手が使う技だもんな
特に蹴りに関しては寸止め系の堀口やリョートは蹴りが下手だった
今の朝倉の打撃は寝技がなくても勝てるからな
それに朝倉が極真出身だからテレビ出演も多いが堀口は殆ど出演させてくれないのはちょっと可哀想だったよね
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:32:29.23ID:REIGPvVv0
>>168
特にフジテレビは極真と蜜だからそれはあるね
ジャンクSPORTSに天心は良く呼ばれるけど堀口はまだ見たことがないしな
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:35:33.75ID:mWtw1oD10
>>169
元々K‐1や極真空手の全日本選手権大会はフジテレビだから当然だろ
寸止めの全日本選手権大会などあるかどうかも知らないわな
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:39:31.75ID:u9bLTtf90
>>121
おい、リアルの極真オタというか、極真アゲ伝統派アンチが来てるけど、コメントしないの?
ダブルスタンダードだなぁ
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:46:01.80ID:z203bF4r0
>>171
いやー極真オタなんてYouTubeみれば今でもゴロゴロいるしさ。
一々馬鹿なレス相手にしていてもきりないっしょ。
天心、朝倉を極真の選手とみたいのなら好きにすれば?と思うよ。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:47:34.10ID:z203bF4r0
極真オタ達には、GSPもシュルトも極真のお陰でチャンピオンになれた。
と思うのならそれでいいんで無いの?

一種の信仰みたいな物だし、何言っても覆さないでしょ?そういうのって。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:47:42.07ID:u9bLTtf90
>>172
Youtubeあんまり見ないんだが例えばどこのコメント?
是非見たい 教えて
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:48:28.96ID:UP1NvnyB0
結局は腐っても鯛ていう諺があるけど
格闘技では極真出身の方が何かと優遇される面はあるよね
朝倉兄弟にしろ那須川天心も極真出身って言うだけで箔が付くみたく大事に扱われてるし極真のネームバリューがある
今の20歳前後のお兄ちゃんに聞いてもGSP走っててもマチダリョートは誰も知らないからね
同じ空手家でもまるっきり扱われ方が違うからね
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:52:15.04ID:hAWFILny0
朝倉兄弟って喧嘩方面のPRばっかじゃないか?
天心も神童アピールが基本であんまバックボーン話さない気がかり
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:52:52.90ID:REIGPvVv0
>>173
ほんとそれあるね
逆にリョートを寸止め出身だと寸止めヲタが一種の宗教信者のように出身を連呼してるクレージーな人が1人いましたね
あれ、ほんと笑うから
何れにしろ空手ヲタは変なのが多い
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:54:34.93ID:z203bF4r0
>>174
極真系の格闘技動画見てみなよ。
今でも一杯見れるから。
後、伝統派系の動画とかみても明らかに極真オタぽい人間の投稿が割と目につく。

>>175
> 今の20歳前後のお兄ちゃんに聞いてもGSP走っててもマチダリョートは誰も知らないからね

イヤイヤイヤw
GSPも知らんよw
「GPS?」って聞き返すのが落ち。
今時の20代だと天心は漫画の影響で知っていても、
それ以外だとオリンピックのイメージしかないよ。
空手に関しては。
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:54:38.95ID:Rv+NH4LE0
寸止めは名の売り方がいつも下手だよな
極真は大山がカリスマ持ってたし名が売れたからテレビで引っ張りだこになった結果今でも優遇してよばれるしな
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:58:18.90ID:Rv+NH4LE0
>>178
いや20代って天心は知っててもメイウェザーに負けた雑魚としか知らないと思うぞ
格闘技自体今は廃れてごく稀に極真空手の人がテレビに出るぐらい
オリンピックで空手が出来て有名になるかと思ったらコロナ来たし伝統はもう名が売れることは無いんじゃないかな…
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 21:59:49.70ID:sK/e3nR50
格闘技自体人気がね・・・
ライジン勢で一番有名だろう那須川ですら知ってる一般人どれだけいるやら
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:01:25.04ID:UP1NvnyB0
逆に刃牙の影響で大山倍達は知ってるのにマチダリョートを知らない若者が多いからね
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:02:21.16ID:u9bLTtf90
>>178
まあ、2chやyoutubeでそんなことまで調べてるアンタも「伝統派オタ」だよねw
2chではあんまり見なくなった極真オタはyoutubeに移動していたのか…
動画サイトは容量食うからあんまり行きたくないんだよなぁ
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:03:34.17ID:z203bF4r0
>>177
リョートに関しては、格闘技メディアがリョートの技術分析で必ず松濤館の特集になるしな。
堀口に関してもだけど。
その差が一番大事だと思うけどね。

シカティックが、松濤館やっていたけど、その技術の中心はキックで、名残が見えるのは時折だすフットワークと左の飛び込むようなジャブだけ。
それ以外は完全にキックの選手で、速い話が、

リョートや堀口の影響で伝統派空手に興味を持ったり取り入れたりする格闘家や競技者がいても
シカティックやベルナルドの試合みて、伝統派の技術に興味を持つ人間はいないだろ。


その差が俺は大きいと思うけどね。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:05:10.43ID:u9bLTtf90
ぶっちゃけ格闘技もコロナで危ういし
せっかくの東京オリンピックも来年あるかどうか

武道って疫病の前ではなんの役にも立たないね
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:05:33.25ID:z203bF4r0
>>183
> まあ、2chやyoutubeでそんなことまで調べてるアンタも「伝統派オタ」だよねw

イヤイヤイヤw
あの連中から来るんだよ。
迷惑な事に。
伝統派の技術動画とかでも明らかにフルコン系の目線で煽りに来る始末なんだから手に負えない。
未だに極真最強時代の名残がこう言う形で残ってるんだなと思うわ。
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:05:56.32ID:REIGPvVv0
ところで逆に聞いてみたい
何で今でも触れる程度で直接打撃にしないんだろ?
今の時代に寸止めとか男としてぶっちゃけはずかしくないの?
ローキックも蹴れないのに本気で空手と思ってるのかな?
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:06:37.92ID:sK/e3nR50
ID:z203bF4r0は別に調べたくて調べてるわけじゃないんじゃないの
YouTubeのコメ欄ってツリー方式だから人気のコメントに付いてるのは目に付きやすくなるし、格闘技系の動画ってそんなにコメント多くないのと良くあるし
てかWi-Fi無いのか・・・
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:09:41.03ID:UP1NvnyB0
>>183
そう言われてみると今の武道板も格闘技板も極真オタはいなくなったね
寸止め派は朝から明方まで変なのが1人だけいるね
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:12:46.40ID:u9bLTtf90
>>186
そうなんだw
ちょっと面白いから見てみたいね
フルコン経験者として頭を下げる、伝統派の技術にフルコン目線で煽ってる連中がいてスマンカッタ

極真最強伝説なんてK-1の頃に消滅したと思ってたんだが、まだ空手バカ一代観てた世代が最新のサイトで生き残ってるってのが面白いなw
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:14:58.13ID:z203bF4r0
>>190
今でも旧時代の投稿、時々目にする。
どうせ、昭和のころに極真ハマっていた連中何だろうと思うけど酷い内容もちらほら。
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:22:29.17ID:+Q0wLDNl0
>>189
朝倉未来と那須川天心の対談の中で二人が言ってた
アンチに限ってYouTubeは見てくれてる

アンチ極真の人も極真の動画を観るのに
極真信者は伝統空手の動画は観らない
伝統信者は極真空手の事にやたらと詳しいが
極真信者は伝統空手の事を殆ど知らないそうだ
これってなんだろ?
不思議だよね…
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:23:40.48ID:u9bLTtf90
>>191
まあ極真経験者じゃないと思うよ
当時極真にハマってた連中か
プロレスマニアか
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:28:56.07ID:REIGPvVv0
>>192
ほんとそれ
自分も伝統空手の試合すら見たことないし何故か見ろうとは思わない
なんでかな?
男が小学生女児のスカートの中に履いてるパンツを見るようなので男なら打たれて突かれても蹴られてもするのが男やろ!と言うか…
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:48:49.57ID:IbT4A+KS0
>>192
単純に伝統派の方が色々見てるんだろ
極真の人達は自分の世界しか知らないから技術が浅い
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:49:32.60ID:z203bF4r0
事実、極真オタ達が伝統派を叩いていた時代は確実にあるしな。
その人間達全員が実はプロレスオタだったと言うのはいくら何でも無理があるし、証拠もない。
普通に考えて当時の極真オタ達が今でもその延長でやってるという認識になるよね。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:50:26.77ID:pzac7/Vu0
未だに伝統ヲタでしばしば書き込まれるのが
>未だに極真最強時代の名残
そんな極真信者はいねえわ(笑)
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:52:52.19ID:z203bF4r0
>>197
アンタはそうじゃないとしてもネットの世界には未だにいるよ。
天心やGSPを極真扱いしてるような連中とか完全にその名残だろ。
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:52:58.73ID:EEAr1ACs0
>>196
頑張って見えない敵と戦ってくれ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:54:45.01ID:REIGPvVv0
>>197
朝の3時〜6時までレスしてるのは伝統ヲタですしね
精神的な病の持ち主は決まって伝統ヲタで極真ヲタは明るくてあっけらかんとした奴が多い
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:58:30.86ID:5isSRY4h0
>>200
昔大山倍達の墓を叩き壊しちまえ って書いてる伝統派空手家(長野県在住)がいたっけなぁ…
極真オタは頭が悪く適当な人が多い
伝統オタは粘着質でしつこい人が多い
気がする
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:00:50.61ID:pzac7/Vu0
>>198
へー、ネットにそんな頭の古い奴がいるんだ?
もしそんな奴がいたらこう言ってくれ!

それはリョートや堀口を伝統扱いしてる昭和の名残と同じ事だろという事にもなるな

ご愁傷さまでした。と
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:01:19.61ID:5isSRY4h0
その伝統派空手家なんだが、確か30歳過ぎても喧嘩自慢だった
喧嘩強いのはいいことだけど、30歳過ぎた男がそれじゃカッコ悪過ぎる
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:08:18.11ID:5isSRY4h0
http://itest.5ch.net/sports11/test/read.cgi/budou/1208184445/954

954 名無しさん@一本勝ち 2008/04/21 07:46:06
952
極真とは何回かスパーしてるからな極真がどんなもんかある程度は理解してる
つもりだ。顔面ガードが甘いのとステップがないから攻撃が簡単にさばける。
顔面に被弾しまくってたよ。まあそれでも胴体の打たれ強さ敬意は払うし強い
人は強いんだろうけど問題はその広め方、嘘の武勇伝で人を集め本家である伝統派
を中傷することで勢力を拡大してきた。人格形成を目指す武道家なら恥ずかしい
行為だ。大山倍達の墓なんてたたき壊しちまえ。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:09:43.53ID:5isSRY4h0
http://itest.5ch.net/sports11/test/read.cgi/budou/1208787127/39

974 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 09:41:59 ID:hFg+9HECO
そういう事だ。
わかったら少し落ち着いてちゃんと勉強するんだぞ、k。

お前は2ちゃんのネタを鵜呑みにしすぎるからいかん。

975 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 09:51:03 ID:dKEWQ8910
974
そうだな反省しないといけないな。もっと冷静になって
2chのネタに対する耐性つけないとな。
しかしよく俺の正体がわかったね、スゲーな。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:10:33.26ID:5isSRY4h0
http://itest.5ch.net/sports11/test/read.cgi/budou/1208787127/54-55

0054 名無しさん@一本勝ち 2008/04/23 23:48:09
53 名前:k ◆9q.atgKGEU
>たとえ名無しでもしてはいけないということでした

どうしてコテハンで書かなかったの>大山倍達の墓なんてたたき壊しちまえ
1 ID:f5DW6cMe0

0055 k ◆9q.atgKGEU 2008/04/23 23:51:57
54
伝統派としての自分の立場があったからですね。
1 ID:lz+WxZXD0
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:17:12.05ID:pzac7/Vu0
伝統って執念深くネチネチしてるのに今まで直接極真の選手をボコボコにしたとは長年聞いたこともない
要は陰口では強いが行動しないヘタレのパターンやろ!
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:19:15.40ID:5isSRY4h0
>>207
このk君は極真と何回もスパーしてボコってるらしいですよ
青帯とか黄帯とかをみたいですけど
未だにやってるのかなあ
もう40過ぎてるはずだけど
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:39:01.77ID:z203bF4r0
>>202
リョートや堀口は今でも伝統派の技術が自分の中核なのをみとめているし、
またこの両者の影響で伝統派に興味をもったり学ぶ格闘家達も事実そんざいしている時点で、
昔やってましたと言うレベルではないな。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 23:49:04.17ID:5isSRY4h0
堀口対策でみんなが伝統派対策をするから、堀口は朝倉に負けた
那須川対策で誰も極真対策をしないから、まだ那須川は無敗
このまま誰も極真対策をしないで欲しいな…

つか、那須川がメイウェザーに負けたのは、戦績上黒星にならない上に圧倒的なテクニックの差を知れて、那須川にとっては物凄くプラスだったね

堀口は怪我しても返上しなければ、未だにチャンプだったのに、欲がないなぁ
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 07:53:13.93ID:XKYPspry0
朝倉未来は当時バンタム級最強と言われた堀口恭司とマススパして堀口は穴だらけと言わしめ弟の海にその弱点を伝授
堀口の空手を全否定しただけじゃなく僅か68秒でKOさせて実力差を見せつけたのは言うまでもない
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 16:55:57.73ID:vAFJxvrI0
>>208
青帯とか黄帯でも、伝統派にとっては強敵なのかもな
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 17:08:17.07ID:Rd5Ei3Dx0
>>184
シカティックは旧ユーゴスラビアの出身で、その頃のヨーロッパはまだ空手ベースのアメリカンスタイルだったから、
空手、或いはテコンドー出身でないとキックボクサーになれなかったんだよ
これは南アフリカのベルナルドとかオーストラリアのスタン・ザ・マンも同じ
で、シカティックはオランダに移住してからチャクリキ所属になってムエタイスタイルになった
オランダ移住が1980年だから、93年に初来日したシカティックは既にムエタイスタイルだったよ
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 17:28:07.07ID:hotqNtvy0
>>213
そういう話をしてるんではなく、もっとファン目線の話でしょ。
やってるのは。
GSPやシュルトを極真扱いしてる時点でお察し。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 17:39:13.34ID:vAFJxvrI0
中学まで極真やってて、極真の人が応援する
それがプロ格闘技ってもんだろ

極真嫌いだから、極真は弱いと言いたくて、負けた選手は極真扱いしてる人がいう台詞じゃないな


つうか、お前いい加減にジム言えよ

結局、どんだけ譲歩しても出てこないんだから言ってやるから、道場名言えよ

オマエごと全員相手するからさ
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 19:40:12.35ID:wGNBnQpw0
>>214
極真ヨーロッパチャンピオンのシュルトを極真扱いしないとかいう時点で病的アンチ極真というのがわかるね
アントニオシウバが伝統派空手のどんなタイトル獲ってるのか書けないのに
シュルトは否定するんだもんね
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 23:26:03.07ID:hotqNtvy0
>>217
経歴だけにしがみついてるからお前はオタなんだよ。
シュルトの戦い方みてフルコンやりたくなる人間いるか?
フルコンが再評価されたかね?
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 23:28:56.41ID:hotqNtvy0
タイトル取ってなければ、その空手をやっているとは言えないと言う目線の時点で、
既にフルコンは、格闘技では使えないと暗にみとめているな。

柔術も伝統派もレスリングもボクシングもキックもタイトル取ってなくても後付けで練習して試合に活かしている選手達確認できるが、お前のその主張だとタイトル取ってないとその格闘技を学んでいるとも言えないんだろ?
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 07:25:19.57ID:WR4CFijf0
因みに極真カナダ支部だったサンピエールはUFCで長く王者だったからフルコンがMMAでも活かされた証明にはなるけど、寸止め出身は68秒で朝倉海に簡単にKOした実績は十分寸止めより強い事を証明したからね
そもそも当てもしない伝統空手じゃ使えないわけなんだよ
ぶっちゃけテコンドーより認知されてないのが証明してるからね
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 08:07:08.31ID:+KOH8r3M0
>>220
伝統派はアントニオ・シウバが活躍してたからアンタの指摘はお門違い
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 08:07:40.23ID:FeLFYtxX0
そもそも伝統空手がMMAで通用すると言った時点で頭がイカれてるよな。
MMAはローキックも膝蹴りもあるわけでキックやフルコン空手やボクシングをしてないと試合に出ることも出来ないからね。
伝統空手厨でリョートを挙げてるけど、リョートもローキックも膝蹴りも使ってたいたのは伝統空手以外の技がないと勝てないのは敢えて触れない。
自分の都合のいいようにリョートが勝てば伝統空手。
リョートが負けたら何も触れない。
そもそも伝統空手でK‐1に上がった選手は一人もいない
堀口のように山本KIDへ転向して活躍したがKIDもATTも伝統空手など一切教えていない。
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 08:18:46.41ID:HmmcDezz0
だな
伝統空手の寸止めが活躍した話など聞いたことないし、多分男なら寸止め自体を女々しいオネエみたいな扱いだから空手としてみていないのが大きいのかもなw
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 08:25:35.93ID:N8KhrF1w0
そもそも伝統もフルコンもそれだけで戦ってる奴なんて王者で一人もいねーよ
極真の岩崎はフルコンだけの技術で出ていったがあっさりやられただろ
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 08:55:06.92ID:HmmcDezz0
だな
空手だけで総合で勝てるわけないし朝倉未来のように打撃だけで勝ってるけど柔術の稽古が裏にあるから闘えるわけよ
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:17:34.59ID:pOrHXypk0
>>224
しかし、なんでもありのヴァーリトゥードでは空手だけの極真と柔術だけのグレイシーの一騎打ちだったけどな。

MMAは、二回戦くらいで全滅
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:19:36.85ID:pOrHXypk0
MMAはヴァーリトゥードのふりしてるけど、ヴァンダレイみたいに路上ではカツアゲされるし、ヴァーリトゥードでは寸止め空手にしか勝てなかった

極真と柔術が決勝で争うヴァーリトゥードでは、
MMAは二回戦までで敗退
寸止めは一回戦敗退だった
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 09:21:19.05ID:pOrHXypk0
ヴァーリトゥード決勝は極真と柔術
準決は柔道やテコンドーといった五輪格闘技
MMAは二回戦
寸止めは一回戦敗退


ヴァーリトゥードの結果が本当の序列
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 10:00:30.92ID:bpkIShkU0
ローキックって駅のホームや高速のパーキングとかで絡まれた時使えそう
一時的に動きを止めて逃げられるし、怪我させないのがいいね。足払いや関節蹴りは危ない
試合やタイマンだと欠点もあるけどナメプモードのヤカラ相手ならベストじゃないかなあ ローだけ習いたいわ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 10:26:03.32ID:7fxT8zZq0
寸止めも当てないから技術が進歩しなかった
当然、強くなりたい人は総合の技術を身に付けたくなるでしょうね
まずは愛する家庭を大事にして友人と仲良く過ごす事
皆さんもお幸せに( ´ ▽ ` )ノ
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 10:29:57.06ID:eRazXRfN0
本当にフルコン空手を実践して、愛しているのなら、
山下や与座のようなまんまフルコンスタイルで戦ってる人間達を応援してやれよ。
負けたからと行って貶すんじゃなくって。

結果残しているけどフルコン色は殆どなくなってるフルコン経験者達を担ぎ上げて
讃えている行為はただの信者でしかないし、それはただのファンと何も変わらないだろ。

与座や山下はまだキックでのフルコン空手の応用という目線でみれば、まだ途中経過で
技術的に荒いしこの間、伝統派出身の格闘家達に負けてオタ達はこの両者をフルコンの選手として
あまり扱いたくないのかもしれんが、コイツらがやってる事って何気に凄い事だろ。

こういう選手の先に新たなフルコンの技術の応用という別の可能性が生まれるかもしれんぞ?
リョートよ堀口達だって突然変異で誕生したのではなくその前の選手達の存在があって誕生している訳だし。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 10:52:08.66ID:pOrHXypk0
元々打撃が強いイメージのころの日本人は、フルコンルールを上手く利用してたんだよな

ガチスパーたくさんできるから、短期間で、蹴り技やボディブローが身についた


グレイシーにパンクラスが負けた時と、新日本に高田が負けた時、橋本真也が小川直也に負けた時に、極真に責任を転嫁したのが、格闘技オタクぶったプロレスオタクが極真叩きを始めた理由だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況