■世代五傑
2019…○田城(福岡第一)、相馬(九学)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、堤(明豊)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○清家(高千穂)、志築(島原) 、岩切(九学)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない
高校剣道を熱く語る159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 16:37:35.32ID:ig1mVmg40714名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 02:38:57.63ID:FaYjXDsG0715名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 04:00:32.17ID:hdDeE1Ck0 >>713
?
?
716名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 05:18:27.01ID:RL4JadAX0717名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 05:23:27.91ID:fGEgeSLa0718名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 05:24:12.35ID:2BNtHX060 褒めて伸ばす福岡東(^_^)v
伸び伸びやらせて勝たせる福岡東(^_^)v
叱って萎縮させる学校とは大違い!
比較するのは辞めて!辞めて!(^_^)v
伸び伸びやらせて勝たせる福岡東(^_^)v
叱って萎縮させる学校とは大違い!
比較するのは辞めて!辞めて!(^_^)v
719名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 08:02:37.78ID:XulZLlNE0 >>711
第一の選手は1年かけて徹底的に引き分けの練習したんだろ
そういう選手が全力で引き分けに来たら実力に差があってと一本取るのは難しい
1年に負けたのは相手が1年だから勝てると思って取りに行った結果やられたって言う第一の選手のミス
第一の選手は1年かけて徹底的に引き分けの練習したんだろ
そういう選手が全力で引き分けに来たら実力に差があってと一本取るのは難しい
1年に負けたのは相手が1年だから勝てると思って取りに行った結果やられたって言う第一の選手のミス
720名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 08:23:04.82ID:LAjJFRe50 なんやかんやいっても去年の間違いなく福岡ナンバー1は
福岡第一
福岡第一
721名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 08:26:24.23ID:kcgVdLnZ0 ここで指してる一年って本庄第一の鈴木のことでok?
722名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 09:11:47.91ID:RL4JadAX0 >>721
下田
下田
723名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 09:13:11.97ID:RL4JadAX0 >>721
あと藤島弟or恒松のどっちか
あと藤島弟or恒松のどっちか
724名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 09:53:19.12ID:nXvar1D20 最近の九学おかしいだけで全国優勝どころかその切符掴み取るだけでもお前らが考えるよりかなり難しいからな
中学の実績のある奴ら揃えた所でそいつらが順調に伸びる保証なんてどこにもない
仮に伸びたとしても一発勝負の試合で必ず勝つ保証なんて何処にもない
そもそも怪我して主力いなくなる可能性だってある
スポーツなんて不確定要素だらけなのに勝ち続ける方がおかしい話
中学の実績のある奴ら揃えた所でそいつらが順調に伸びる保証なんてどこにもない
仮に伸びたとしても一発勝負の試合で必ず勝つ保証なんて何処にもない
そもそも怪我して主力いなくなる可能性だってある
スポーツなんて不確定要素だらけなのに勝ち続ける方がおかしい話
725名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 09:57:24.33ID:RL4JadAX0 九学と島原の2校は色々飛び抜けて凄いと思うわ
726名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 10:02:34.73ID:RL4JadAX0 今年の明豊は伊東以外の6人全員大分県人か
全国でどこまで勝ち上がるかな
全国でどこまで勝ち上がるかな
727名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 10:03:32.54ID:RL4JadAX0 >>712
菅野と武石は互角だと思う
菅野と武石は互角だと思う
728名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 10:17:41.43ID:sQW5iXZf0 全国大会準優勝を2回したのにやれ伸びてないだの指導力がないだの正直言い過ぎだわ。
あのメンツならもっと上の記録を期待していた気持ちはわかるけど、お前ら九学のせいで感覚麻痺してるよ。十分立派だよ。
あのメンツならもっと上の記録を期待していた気持ちはわかるけど、お前ら九学のせいで感覚麻痺してるよ。十分立派だよ。
729名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 10:31:21.01ID:589JGnAY0 幾らメンバーが良かろうとも優勝取って当たり前なんて発想は普通出ないよ
典型的なアンチだから無視して良し
典型的なアンチだから無視して良し
730名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 10:40:21.96ID:xQXiW/KF0 去年の大濠てそないメンバー良かったか?
岡本くらいやない?
池田双子は実力以上に有名なだけやん?
もちろん実力はある。
西口なんて別に普通やん。東松館メンバーやっただけやしさ。
鰤は知らん。
一個下小畔は凄い。
そんな優勝しなダメダメ言われる
メンバーかいね?
岡本くらいやない?
池田双子は実力以上に有名なだけやん?
もちろん実力はある。
西口なんて別に普通やん。東松館メンバーやっただけやしさ。
鰤は知らん。
一個下小畔は凄い。
そんな優勝しなダメダメ言われる
メンバーかいね?
731名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 11:05:10.04ID:wEBLu3um0 最低二冠は言い過ぎ、九学連覇で感覚狂ってる、
ただ今年インハイ出れなかったら勝負弱いとか言われても擁護できないよ
ただ今年インハイ出れなかったら勝負弱いとか言われても擁護できないよ
732名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 11:06:40.36ID:MXo3m4jg0 >>730
優勝しないといけないとかはよく分からんが、道連個人優勝 岡本
道連3位小畔
小学道連3位西口 団体も小中優勝
池田兄弟 虎は全中個人ベスト16
みんな中学の頃から超最前線のメンバーだから相当期待されてるのはよくわかると思う。
さっき比較されてた葵陵は個人は鈴木の全中2位だけと渡辺の道連団体3位だけ。新谷は全中は出てるがすぐ負けてるし、木村に至っては個人で関東も全中も出てない
優勝しないといけないとかはよく分からんが、道連個人優勝 岡本
道連3位小畔
小学道連3位西口 団体も小中優勝
池田兄弟 虎は全中個人ベスト16
みんな中学の頃から超最前線のメンバーだから相当期待されてるのはよくわかると思う。
さっき比較されてた葵陵は個人は鈴木の全中2位だけと渡辺の道連団体3位だけ。新谷は全中は出てるがすぐ負けてるし、木村に至っては個人で関東も全中も出てない
733名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 11:10:30.17ID:ytXae3tV0 中学実績はともかく、個々の実力だと第一以上だったからな
ノったら九学に普通に勝てるぐらいの実力はあった
まあ実力があっても特に実力通りに結果がならない競技だと思ってるから、剣道の面白さだと思ってる
正直ここ数年の九学が異常だった
ノったら九学に普通に勝てるぐらいの実力はあった
まあ実力があっても特に実力通りに結果がならない競技だと思ってるから、剣道の面白さだと思ってる
正直ここ数年の九学が異常だった
734名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 11:19:44.41ID:mxMKaadJ0 2冠達成チーム
2006 九学
2007 龍谷
2008
2009
2010 安房(※国体優勝)
2011 大濠
2012 桐蔭
2013〜 九学
2018 島原
2019 福岡第一
九学を除いてどの高校も2006年以降の2冠は一回ずつなんだな
2006 九学
2007 龍谷
2008
2009
2010 安房(※国体優勝)
2011 大濠
2012 桐蔭
2013〜 九学
2018 島原
2019 福岡第一
九学を除いてどの高校も2006年以降の2冠は一回ずつなんだな
735名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 12:25:12.06ID:wxxqrpCw0 大濠にしろ九学にしろこんだけ選手集めまくってるんだから他所より有利な状況であるのはまちがい。
それでも優勝が難しいとか言うのはただの言い訳やな。他所が勝つ方がよっぽど難しい。
選手伸びる伸びんとか実力が出せる出せんは本人と指導者の責任。集めるからには負けりゃ叩かれるリスクがあるのは当然よ。
それでも優勝が難しいとか言うのはただの言い訳やな。他所が勝つ方がよっぽど難しい。
選手伸びる伸びんとか実力が出せる出せんは本人と指導者の責任。集めるからには負けりゃ叩かれるリスクがあるのは当然よ。
736名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 12:26:54.77ID:AYnXbd5X0 決勝リーグは1年が多かった
東福岡→3人岩松秦大隈
福岡第一→3人田城林井上
常葉→3人藤島恒松福江
大濠→1人宮本交代で松尾へ
来年の大濠は正直厳しいと思う
2021常葉>>東福岡>大濠=第一これが自然の流れ
東福岡→3人岩松秦大隈
福岡第一→3人田城林井上
常葉→3人藤島恒松福江
大濠→1人宮本交代で松尾へ
来年の大濠は正直厳しいと思う
2021常葉>>東福岡>大濠=第一これが自然の流れ
737名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 12:37:05.60ID:WYYtDfqQ0 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
738名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 13:14:16.96ID:6jBqp2WG0 >>728
それは誰もが分かってるんでないか?
大濠にかかってた期待ってのはそんな普通の感覚でのすごいじゃなくて全国優勝だろ?
二冠して当たり前とかは正直どうかと思うが同じくらいのメンツの九学が二冠、それより実績も個々の力も劣る第一が二冠、
明豊も大濠と同等の成績で葵陵も大濠より劣る中学実績のメンツで大濠と同等の成績出してここら辺の高校より指導力劣ってるのでは?と言われるのは当たり前だと思う
アンチ以外は誰も大濠の絶対値的な指導力は疑ってないのよ
疑われてるのはむしろその他のライバルの強豪と比べた時の相対的な指導力
それは誰もが分かってるんでないか?
大濠にかかってた期待ってのはそんな普通の感覚でのすごいじゃなくて全国優勝だろ?
二冠して当たり前とかは正直どうかと思うが同じくらいのメンツの九学が二冠、それより実績も個々の力も劣る第一が二冠、
明豊も大濠と同等の成績で葵陵も大濠より劣る中学実績のメンツで大濠と同等の成績出してここら辺の高校より指導力劣ってるのでは?と言われるのは当たり前だと思う
アンチ以外は誰も大濠の絶対値的な指導力は疑ってないのよ
疑われてるのはむしろその他のライバルの強豪と比べた時の相対的な指導力
739名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 14:00:51.59ID:rN63otV3O >>734
2019の九州学院は?
2019の九州学院は?
740名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 14:16:41.14ID:UEbn5M4H0 >>739
九学は2013〜ってなってる
九学は2013〜ってなってる
741名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 14:28:54.80ID:nXvar1D20 >>735
ん?なんで負けたら叩かれるの?
ん?なんで負けたら叩かれるの?
742名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 14:42:17.48ID:GOChh2Gx0 今日の茨城の選抜予選、どうなったんだろうか?
葵陵、土日、茗溪、湖北は残ってるかな?
葵陵、土日、茗溪、湖北は残ってるかな?
743名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 15:52:04.08ID:2BNtHX060 勘違いしないで!
大濠が弱いのではなく
福岡東が強過ぎた結果なんだよ!(^_^)v
大濠が弱いのではなく
福岡東が強過ぎた結果なんだよ!(^_^)v
744名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:00:14.97ID:wEBLu3um0 九学君が知らない間に九学裏切って福岡東君になってて笑う
745名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:29:55.02ID:RL4JadAX0 桐蔭学園
大将本村
戸塚出身(大将)/関東大会優勝大将
副将田中
六角橋出身(副将)/全中個人ベスト32(3回戦敗退)
中堅菅野
福島県出身/スポ少個人優勝
次鋒久川
桐蔭学園中出身(先鋒)
先鋒伊藤
千葉県出身
補欠岩崎
幕張本郷出身(中堅)
補欠河西
昭島中央出身(大将)/道連団体3位
補欠外町田
いば少出身/2年時道連団体3位
補欠外望月
桐蔭学園中出身(大将)
補欠外寺前
比叡山中?出身/近畿個人準優勝
全国ベスト8くらいなら普通に狙えるメンツだなあ
めちゃくちゃ豪華ってわけじゃないけど...
東海大相模は馬場武石以外微妙なメンツで大越使わないのも不思議なんだよな
伸びてないのか何なのか
大将本村
戸塚出身(大将)/関東大会優勝大将
副将田中
六角橋出身(副将)/全中個人ベスト32(3回戦敗退)
中堅菅野
福島県出身/スポ少個人優勝
次鋒久川
桐蔭学園中出身(先鋒)
先鋒伊藤
千葉県出身
補欠岩崎
幕張本郷出身(中堅)
補欠河西
昭島中央出身(大将)/道連団体3位
補欠外町田
いば少出身/2年時道連団体3位
補欠外望月
桐蔭学園中出身(大将)
補欠外寺前
比叡山中?出身/近畿個人準優勝
全国ベスト8くらいなら普通に狙えるメンツだなあ
めちゃくちゃ豪華ってわけじゃないけど...
東海大相模は馬場武石以外微妙なメンツで大越使わないのも不思議なんだよな
伸びてないのか何なのか
746名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:30:40.72ID:Z75nRUT00 中学の実績だけで取って勝てる程単純じゃあないでしょ
2014九学とか全国的な実績あったと言えるのも山田だけじゃね?全中個人2位だよな?
面子だけなら器量とか育英の方が集まってたよな確か
それでも史上初四冠でしょ?
2014九学とか全国的な実績あったと言えるのも山田だけじゃね?全中個人2位だよな?
面子だけなら器量とか育英の方が集まってたよな確か
それでも史上初四冠でしょ?
747名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:32:09.49ID:RL4JadAX0 如水館先鋒だった橋垣ってどこ行ったの?
一個下の野田もどこ行ったか分からん
昭島牧って佐日だっけ?
一個下の野田もどこ行ったか分からん
昭島牧って佐日だっけ?
748たけのこの里
2020/01/21(火) 16:36:53.75ID:HGPbBBrB0 茨城は葵陵が優勝
茗渓と土浦日大に代表で吉倉が高橋と滑川を倒して優勝
茗渓と土浦日大に代表で吉倉が高橋と滑川を倒して優勝
749名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:42:55.78ID:RL4JadAX0750名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:43:30.87ID:6jBqp2WG0 吉倉やるな
この前の新聞社旗も滑川完封されてたし勝ち抜きも吉倉に負けてこれで3連敗か?相性悪いのか単純に吉倉が強いのか
新聞社旗も序盤戦が嘘みたいに後半強かったからこれからに期待だわ
この前の新聞社旗も滑川完封されてたし勝ち抜きも吉倉に負けてこれで3連敗か?相性悪いのか単純に吉倉が強いのか
新聞社旗も序盤戦が嘘みたいに後半強かったからこれからに期待だわ
751名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:46:12.43ID:6jBqp2WG0 >>746
でも実績ある中学生集めた方が勝ちやすいのは事実。麗澤や磐田東を見たら分かりやすい。
でも実績ある中学生集めた方が勝ちやすいのは事実。麗澤や磐田東を見たら分かりやすい。
752名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:52:03.23ID:Op9Kki+X0 >>727
絵幡が一番強いと思う
絵幡が一番強いと思う
753名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:56:12.71ID:RL4JadAX0754名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:03:05.44ID:rgPHSflw0 鹿屋とか県警とか言われてる中山、ラーメン屋でバイトしてるらしい
755名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:04:14.88ID:RL4JadAX0 県チャンプクラス集めまくってるんだし本当は茗渓土日なんて軽く蹴散らす
756名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:04:54.27ID:RL4JadAX0757名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:06:33.70ID:RL4JadAX0758名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:16:56.02ID:LzTJ11NQ0759名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:18:42.95ID:sMPYBq4h0 >>736
内容知らな過ぎて草
内容知らな過ぎて草
760名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:22:29.28ID:LzTJ11NQ0 熊本の県予選の動画一通り見たけど、副将鈴木悪くなくない?思ってたより機能してるし動きもいいよね?
というか鈴木は地力とか技術とは別にめちゃくちゃ運動神経いいんだな。チビのクセして動き方とかちょいちょいやべぇ時あるわ。
全国では次鋒辺りやるだろうけど、何かきっかけで自分のスタイル確立して一本取れるようになったら急に強くなれると思うわ。高校生だしそういう事は普通にある。問題はそれが夏に間に合うかどうかだが。
というか鈴木は地力とか技術とは別にめちゃくちゃ運動神経いいんだな。チビのクセして動き方とかちょいちょいやべぇ時あるわ。
全国では次鋒辺りやるだろうけど、何かきっかけで自分のスタイル確立して一本取れるようになったら急に強くなれると思うわ。高校生だしそういう事は普通にある。問題はそれが夏に間に合うかどうかだが。
761名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:25:04.07ID:RL4JadAX0762名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:32:13.59ID:6jBqp2WG0 >>761
この前は県内やローカルでちょっと負けるとそのレベルでも勝てないのかよとかバカに騒がれてたじゃん
今年はまだ全国大会一度もしてないのに県外でパッとしないかどうかなんて分かるわけないだろ
少なくとも今回の鈴木は1ヶ月前とかよりも断然成長してたよ
この前は県内やローカルでちょっと負けるとそのレベルでも勝てないのかよとかバカに騒がれてたじゃん
今年はまだ全国大会一度もしてないのに県外でパッとしないかどうかなんて分かるわけないだろ
少なくとも今回の鈴木は1ヶ月前とかよりも断然成長してたよ
763名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:38:12.55ID:wxxqrpCw0 >>746
簡単でないのはどこの学校も同じこと。
ただ最初の出発点には大きな差がある。
それは選手の能力の差
その選手の差を2年半の間に育成力と戦略等で埋めれる監督は追いつかれた監督より能力が高いと見られる。
簡単でないのはどこの学校も同じこと。
ただ最初の出発点には大きな差がある。
それは選手の能力の差
その選手の差を2年半の間に育成力と戦略等で埋めれる監督は追いつかれた監督より能力が高いと見られる。
764名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:40:17.25ID:Oxzthdan0765名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:42:53.28ID:wiE6en210 鈴木が地力あるなんて当たり前、全中三位なんだし、でも昨年から全国でパッとしないのは事実。まぁ今年どうなるかは分からん。
全ては米ちゃんがどういうオーダーを組むかによると思う。メンツからして今年は圧倒的なだけに2017の様なオーダーミスが懸念される。
2017ですら大将は固定出来てたけど今年は大将も迷うだろうな、個人的には荒木で貫き通して欲しいけど
全ては米ちゃんがどういうオーダーを組むかによると思う。メンツからして今年は圧倒的なだけに2017の様なオーダーミスが懸念される。
2017ですら大将は固定出来てたけど今年は大将も迷うだろうな、個人的には荒木で貫き通して欲しいけど
766名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:45:35.81ID:Oxzthdan0767名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:51:00.06ID:PeIinmu70768名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:51:07.55ID:zu2ypoE90769名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:51:19.56ID:FaYjXDsG0 >>754
だけんどうしたんや
だけんどうしたんや
770名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:54:11.72ID:Hgeb4ZIa0771名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 17:54:52.41ID:wxxqrpCw0 >>769
笑
笑
772名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 18:01:24.44ID:nXToVFdA0 神奈川は最近、中学が強い。
今の高校生だと、杉本(育英)、柏崎&清水(佐野日大)、金田(本庄第一)、滑川(土浦日大)、正木(磐田東)、堀越(敬徳)
これ、みんな神奈川出身。他県流出しすぎだろ。
それほど今の神奈川の高校に魅力がないのか‥
中3の保土ヶ谷中の鈴木はどこに行くんだ?全中個人8だし県外かな。
保土ヶ谷だと磐田東かな。
今の高校生だと、杉本(育英)、柏崎&清水(佐野日大)、金田(本庄第一)、滑川(土浦日大)、正木(磐田東)、堀越(敬徳)
これ、みんな神奈川出身。他県流出しすぎだろ。
それほど今の神奈川の高校に魅力がないのか‥
中3の保土ヶ谷中の鈴木はどこに行くんだ?全中個人8だし県外かな。
保土ヶ谷だと磐田東かな。
773名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 18:04:03.04ID:Hgeb4ZIa0774名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 18:16:29.79ID:RL4JadAX0 >>772
敬徳副将高橋
日本航空先鋒門川、レギュラー外に潮田出身2人
埼玉栄大将金田(本庄第一ではない)
も
魅力がないっていうか...
桐蔭や相模は大量スカウトしないし、全国目指してる奴が県外の強豪校から推薦来てるのにわざわざ県内の中堅校に行くわけがない
先輩がいる高校ならそこの監督とかその先輩に声かけられるor憧れて入るとか普通にあるし
杉本や清水は兄貴の事見てただろうから桐蔭や相模全国上位は無理だと思ってるんじゃないかね
熊本と同じだよ
敬徳副将高橋
日本航空先鋒門川、レギュラー外に潮田出身2人
埼玉栄大将金田(本庄第一ではない)
も
魅力がないっていうか...
桐蔭や相模は大量スカウトしないし、全国目指してる奴が県外の強豪校から推薦来てるのにわざわざ県内の中堅校に行くわけがない
先輩がいる高校ならそこの監督とかその先輩に声かけられるor憧れて入るとか普通にあるし
杉本や清水は兄貴の事見てただろうから桐蔭や相模全国上位は無理だと思ってるんじゃないかね
熊本と同じだよ
775名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 18:17:02.65ID:AYnXbd5X0776名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 18:19:31.68ID:RL4JadAX0 他県強豪校にいる千葉出身者でチーム組めて草
大将鈴木(九学)
副将伊藤(桐蔭学園)
中堅山野(九学)
次鋒岩崎(桐蔭学園)
先鋒手塚(九学)
補欠高橋(高千穂)
しかも普通に強い
大将鈴木(九学)
副将伊藤(桐蔭学園)
中堅山野(九学)
次鋒岩崎(桐蔭学園)
先鋒手塚(九学)
補欠高橋(高千穂)
しかも普通に強い
777名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 19:07:01.17ID:y3+S9Jah0778名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 19:11:57.62ID:V4I6bkDp0 毎年強いall福岡
先鋒 安藤 東福岡
次鋒 恒松 常葉
中堅 藤島 常葉
副将 矢野 大濠
大将 小畔 大濠
先鋒 安藤 東福岡
次鋒 恒松 常葉
中堅 藤島 常葉
副将 矢野 大濠
大将 小畔 大濠
779名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 19:21:14.46ID:kcgVdLnZ0 埼玉栄は他にも花塚が六角橋のメンバーじゃなかったっけ?
780名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 19:23:07.08ID:Ee6dAgKS0781名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 19:42:01.10ID:TkNxosLH0 剣キチ引越ししてちゃんと生き残ってるんだな
しかも少し復活を匂わせてる
こじんまりとちょっとずつでいいから更新して欲しいわ
しかも少し復活を匂わせてる
こじんまりとちょっとずつでいいから更新して欲しいわ
782名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 19:42:07.86ID:C5jWEWdS0 今回は福岡の選抜予選の動画ってないの?
783名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 19:52:27.03ID:EcJygQiF0 https://www.youtube.com/watch?v=FwW4MlsULnU
コレ見ると、みんなすんげえ顔していると思うが、
とりわけ、
村上と田中達也
の顔の厳しさがすごいと思う。
幕末の剣豪のようなイメージ
コレ見ると、みんなすんげえ顔していると思うが、
とりわけ、
村上と田中達也
の顔の厳しさがすごいと思う。
幕末の剣豪のようなイメージ
784名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 20:00:43.17ID:Hgeb4ZIa0 >>781
リンク貼って
リンク貼って
785名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 20:06:09.40ID:Hgeb4ZIa0786名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 20:52:46.79ID:7wfy7ov90787名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 21:59:15.87ID:U0Itqhz70 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
788名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 22:24:45.74ID:Es/OmzXR0789名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 22:58:12.66ID:GfPexBe30 都大会の試合ほとんど一通り見たんだが、東京レベル低すぎない?
いくら選手が流出してるって言っても数年でここまでレベル下がるもん?酷すぎないか?
高輪消えて国士舘も弱体したら普通次の勢力が台頭して新たな地位を築くものだけどどこも弱すぎてどんぐりの背比べ状態じゃん
そして何故か揃いも揃って着装がダサい。みんなで阿比留のマネでもしてるんか?
いくら選手が流出してるって言っても数年でここまでレベル下がるもん?酷すぎないか?
高輪消えて国士舘も弱体したら普通次の勢力が台頭して新たな地位を築くものだけどどこも弱すぎてどんぐりの背比べ状態じゃん
そして何故か揃いも揃って着装がダサい。みんなで阿比留のマネでもしてるんか?
790名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 23:04:09.36ID:5EuOokf20 >>785
有名選手や監督のインタビューが消えずに保存されただけでも御の字だね
有名選手や監督のインタビューが消えずに保存されただけでも御の字だね
791名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 23:22:42.12ID:w0mpZ0k60 >>789
京北も今あんなに強くないの?
京北も今あんなに強くないの?
792名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 23:42:40.75ID:y3+S9Jah0793名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 00:16:22.62ID:t6mHob6Z0 ひとりの大濠アンチがウザくて草
794名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 04:30:31.97ID:ztIOmw7Y0 >>777
井西岐阜じゃね
井西岐阜じゃね
795名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 04:33:13.89ID:ztIOmw7Y0 群馬
大将鈴木(浦安副将)
副将正田(葵陵補欠外)
中堅木村(翔凛大将)
次鋒若狭(新潟商業大将)
先鋒鈴木(本庄第一先鋒)
大将鈴木(浦安副将)
副将正田(葵陵補欠外)
中堅木村(翔凛大将)
次鋒若狭(新潟商業大将)
先鋒鈴木(本庄第一先鋒)
796名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 04:40:11.48ID:ztIOmw7Y0 去年の代含めてなら
大将井田(国士舘中堅)
副将菊池(和歌山北大将)
中堅小山(九学補欠外)
次鋒小林(九学補欠外)
先鋒菊池(葵陵先鋒)
補欠船木(葵陵中堅)
で古川先生率いるチームを見てみたかった...
大将井田(国士舘中堅)
副将菊池(和歌山北大将)
中堅小山(九学補欠外)
次鋒小林(九学補欠外)
先鋒菊池(葵陵先鋒)
補欠船木(葵陵中堅)
で古川先生率いるチームを見てみたかった...
797名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 05:44:42.83ID:a+4NbuHJ0798名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 06:53:08.11ID:1N+Swsa80 >>794
愛知の江南武道館から岐阜の悟道館に移籍した。
愛知の江南武道館から岐阜の悟道館に移籍した。
799名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 07:32:15.64ID:L4dFYiql0 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
800名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 08:09:31.11ID:zF1hzJhi0 真似じゃないけど、「絶対〜選手リスペクトしてるだろ」って選手いるよな
流行り的な感じもあるが
最近はYouTubeが発展して技やスタイル盗みやすくなって特に感じる
流行り的な感じもあるが
最近はYouTubeが発展して技やスタイル盗みやすくなって特に感じる
801名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 10:22:31.51ID:RUN8aq470 >>796
それなら普通に札日の人入れた方がいい
それなら普通に札日の人入れた方がいい
802名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 11:21:17.96ID:4iE8MRGl0 翔凛にいた勅使河原くんにいじめられました。
803名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 12:20:14.50ID:gZAUzr+T0 吉倉さすがだな
関東の強い3年生大将には勝てたり負けないってだけで見事よ
九州や関西相手だとどうか
関東の強い3年生大将には勝てたり負けないってだけで見事よ
九州や関西相手だとどうか
804名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 13:28:48.72ID:hmrS1lSL0805名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 13:32:36.62ID:hmrS1lSL0 >>803
思ってたよりかなり良いかんじだよな
新聞社旗の序盤やべぇだろ今年って思ったがだんだん全体的に調子取り戻して浦安戦とかけっこう良かった
西原普通に負けてたし滑川は完封、大平とはちょっと差があったな
滑川今3戦全敗くらいか?相性悪いのかな?
吉倉はこのまま伸びて3年になって九州の各校の大将倒すくらいの選手になって欲しい
思ってたよりかなり良いかんじだよな
新聞社旗の序盤やべぇだろ今年って思ったがだんだん全体的に調子取り戻して浦安戦とかけっこう良かった
西原普通に負けてたし滑川は完封、大平とはちょっと差があったな
滑川今3戦全敗くらいか?相性悪いのかな?
吉倉はこのまま伸びて3年になって九州の各校の大将倒すくらいの選手になって欲しい
806名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 14:07:17.02ID:LgBCEPFw0 渡邉弟空気で草
大阪チャンプの坪内はもう完全に山室パターンかな?
大阪チャンプの坪内はもう完全に山室パターンかな?
807名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 14:20:50.61ID:JJbUV1xd0 中学の時いば小と青葉中では葵陵渡邊弟、桐蔭町田、九学林の順だった気がするけど
今は九学林が一番強い?まだ渡邊弟のが強いか?
今は九学林が一番強い?まだ渡邊弟のが強いか?
808名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 14:23:02.37ID:cAqApE6e0 葵陵は一年→坊主、二年→レギュラーのみ髪伸ばせる、三年→全員髪伸ばせる
って感じなのかな?
って感じなのかな?
809名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 14:34:11.67ID:ztIOmw7Y0 >>807
町田3番手じゃね今も昔も
町田3番手じゃね今も昔も
810名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 14:34:15.73ID:hmrS1lSL0811名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 14:36:27.75ID:JJbUV1xd0 >>809
いや、中学の時は町田二番手だった
いや、中学の時は町田二番手だった
812名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 14:38:25.43ID:wWsBf4yG0 きりょうは来年のチームなかなか
魅力あるな。
留場はいらんかな。マジで
魅力あるな。
留場はいらんかな。マジで
813名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 14:39:27.71ID:NswTNsyn0 九学林渡邊弟町田だったら今の所九学林が一番だと思う。
九学だから仕方ないが林の夏の出番は玉竜旗序盤くらいだろうし最終的にはインハイ以降目立ってない渡邊弟のが目立つやろな、当たり前だけど
九学だから仕方ないが林の夏の出番は玉竜旗序盤くらいだろうし最終的にはインハイ以降目立ってない渡邊弟のが目立つやろな、当たり前だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎21歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★] [ぐれ★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★5 [お断り★]
- 【サッカー】川崎フロンターレ、悲願アジア制覇ならず… アルアハリに敗れてACLE準優勝 [ニーニーφ★]
- 元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が」「お控えいただければ幸い」心身に影響「ギリギリな状態」★2 [muffin★]
- 【🐼】「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで……」 和歌山「パンダ4頭返還」 地元・白浜町長が語る“一斉帰国”の深層 [ぐれ★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1687
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap96
- とらせん
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★15
- やくせん
- 草刈りおじさん「ブオオオオオオ!!」 [907330772]
- 【悲報】ジョルダン乗換案内🚆、2025年6月3日 (火)より値上げ。アプリのPlusモードは2,900円→3,780円に。駆け込み課金急げ! [803137891]
- 【緊急】アーロンジャッジ11号ホームラン(打率.432)←これWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- キッチンカー系ハンバーガー、なんG民に刺さらない
- 【緊急】ネトウヨ「731部隊がデマだと証明したいけど歴史に詳しくないから誰か教えて🙏」
- 中国人識者「よくこんな情けないものを万博に出しましたね😁」→ジャップ発狂 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]