護身を考えると、相手の動こうという意図・気配の段階で感知して
相手が実際に動き出す前に対処するという話があったと思うが

それが一番有効だなって思うわ

昔のビデオ見たっきりだが、講習会で一般参加の人相手に
相手が突きを出そうとする前に、もう黒田さん動き終わってるっていう
それを何度も何度もやってたな

また座構え同士で向き合って、起き上がって相手の肩を抑える、とか
素早く突きを繰り出すという遊び?みたいなの
門弟の人同士でも速さに差があるけど、門弟と一般参加者とではっきり差があるんだよね
一般参加者はまったく門弟に太刀打ちできない

そうやって門弟の中でも他より速かった人と鉄山さんが同じように向き合うと
鉄山さんが圧倒的に速いっていう